したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

Jane Style初心者の質問専用スレ

1ジェーン使いの名無しさん:2010/03/26(金) 01:06:07 ID:AihLy5J.0
■質問される方へ
  質問する時は使っているJaneのバージョンを必ず書いてください。
  また、使用しているOSなどの環境も詳しく書いてください。
  例)
  「Jane Style 3.21 を Windows7 Ultimate で使用しています。」

  Jane Styleには既得ログから一括検索する機能があります。質問前に検索を。
  最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使用しましょう。

  ※ここはJane Style初心者スレです。PC初心者スレではありません※
  そのような方はこちらへ ⇒ PC初心者 http://pc11.2ch.net/pcqa/

  ※※以下をこころがけると的確な回答が返ってくる可能性が上がります※※
  ・自分の環境(OS・Janeの種類とバージョン・他)・試した操作手順などを具体的に書く
  ・情報を小出しにしない(レスを追ってまで回答する人は少ないです)
  ・他人が理解しやすい書き方をする

468ジェーン使いの名無しさん:2010/04/19(月) 20:33:26 ID:2L4fUFwk0
Version 3.32正式版が公開されたようです
ttp://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1269132783/

469ジェーン使いの名無しさん:2010/04/19(月) 21:47:28 ID:B98GxQgs0
「Jane Style Help」の検索履歴はどうしたら消せますか

470ジェーン使いの名無しさん:2010/04/19(月) 22:13:47 ID:PCITyyn.0
>>466
>>461さんが書いて下さった通りにしてみたんです。
説明不足が多すぎてもうどうしようもありませんね…

471ジェーン使いの名無しさん:2010/04/19(月) 22:47:52 ID:EvnteoAQ0
>>470
jane2ch.brdの板も消してる?
>>461さんが書いた通りに何をやったのさ
ファイルだけ消したのか、板フォルダごと消したのか
何やったらどうなったか書かないと答えようが無いって

472ジェーン使いの名無しさん:2010/04/19(月) 23:04:10 ID:Fo8dMkuQ0
>>467
最初からバージョン書け。>>1に書いてあるだろ
それと、「最新のバージョン」は言ってはいけない言葉だ。ちゃんと明示しろ

473ジェーン使いの名無しさん:2010/04/19(月) 23:35:03 ID:XfQjJgMA0
全角の > をアンカー判定させない方法ないですか?
>1 とか

474ジェーン使いの名無しさん:2010/04/20(火) 00:14:48 ID:grGggxow0
>>473
超適当
ReplaceStr.txtに
<rx>>【TAB】$&<!-- -->【TAB】msg

475ジェーン使いの名無しさん:2010/04/20(火) 01:18:00 ID:E0NUjAH.0
>>474
いけました


476ジェーン使いの名無しさん:2010/04/20(火) 01:49:29 ID:4mvlua0w0
>>471
すみません、jane2ch.brdの方は消してませんでした。
外部板のフォルダごと消して、jane2ch.brdの方も今消してみたところ再起動での復活はしなくなりましたが、
外部板カテゴリを新しく作り直しても「ここに板を追加」ができないままです。

477ジェーン使いの名無しさん:2010/04/20(火) 02:07:09 ID:np1PSplo0
日付跨いだりIDがちょくちょく変わる質問者は最初の質問時のレス番を名前欄に入れなよ

>>476
jane2ch.brdが読み取り専用になってない?

478341:2010/04/20(火) 03:07:37 ID:npLv8Dp20
>>342
ご返答ありがとうございます
教えていただいた手順を試したところ、一時的に直ったのですが再発してしまったので、結局再インストールしたら直りました
あの重いスレを開いたらまたバグりましたが・・・
このスレの場所が分からなくなってお礼が遅くなってしまいました、すみません

479ジェーン使いの名無しさん:2010/04/20(火) 04:57:22 ID:yXgOFviQ0
>>476
多分変なとこいじってると思うし
それがどこか第三者に解らせるのは、永久に無理そうだから
最新バージョン落として、2chのログだけ上書きした方が早い気がする

480ジェーン使いの名無しさん:2010/04/20(火) 05:47:49 ID:nxRZphxM0
このスレに来る人の大半は分かってると思うけど、一応書いとく

テンプレ案(適当)
・質問する前に、該当しそうなキーワードを本スレで検索し、同様の要望や不具合報告がないことを確認すること
・特に正式版しか使わない人は、その正式版が出た後のレスすべてを一度読んでおき、
 同様の要望や不具合報告がないかをチェックしておくこと
 (特にそれが致命的な不具合なら、β版で修正されているか、少なくとも報告は多数上がっているはずです)

481ジェーン使いの名無しさん:2010/04/20(火) 05:58:23 ID:nxRZphxM0
テンプレ案(適当に変えた)
・質問する前に、該当しそうなキーワードを本スレで検索し、同様の要望や不具合報告がないことを確認すること
・特に正式版しか使わない人は、その後のβ版更新履歴ぐらいは読んでおくこと
 (特にそれが致命的な不具合なら、β版で修正されているか、少なくとも報告は多数上がっているはずです)
・β版使用者はもちろん本スレをチェックすること (当然)

482469:2010/04/20(火) 09:41:10 ID:qIsBLAfM0
>>469の質問は、Windowsの方だったのですね
すいませんでした

483458:2010/04/20(火) 15:32:42 ID:4mvlua0w0
>>477
プロパティ見てみましたが、読み取り専用にチェックは入っていませんでした。

>>479
わかりました。

484ジェーン使いの名無しさん:2010/04/20(火) 19:40:39 ID:KfH5AMsQ0
>>480-481
解答者用のテンプレ

QAボードでは、いくら注意書きがあっても、慌てて読まずに書き込む人が続出することは目に見えているので、
同じ質問が繰り返されたばあいも、「良く読めとかいったグチを垂れ流すのはレスの無駄でしかない」から、
サクッと最適な回答のレス番を提示するのがウツクシイ

自分で調べて自分で提示した情報なら、どこに書いたか良く憶えてるからすぐに「何番参照」とか書けるけど、
他人が書いたのを斜め読みしてるだけだと、どこかに書いてあるという記憶があるだけで、どこに書いてあるか
即座に提示できないから、その結果として「よく読め」としかいえないという落ちになる、という仕掛け。

何のことはない、「何番に書いてあるか探し直す手間さえを惜しんでる手抜き」。

485ジェーン使いの名無しさん:2010/04/20(火) 20:12:30 ID:nxRZphxM0
俺がFAQ専用スレを立てたのはそのためだが、
β版出てる時に正式版使ってるやつの不具合報告が多すぎるので、
それはある程度自分で探してもらわないとキリがないと言ってるんだ
たとえば、今回のメモ欄に関する不具合がそれだ。

> 自分で調べて自分で提示した情報なら、〜
自分で書いたのも何番かは覚えてないが、どっちにしろそんなん検索一発だろ

486ジェーン使いの名無しさん:2010/04/20(火) 20:21:03 ID:grGggxow0
(キリッ

487ジェーン使いの名無しさん:2010/04/20(火) 20:30:36 ID:NAcc.oYA0
>>486
こんなとこで無駄に煽るなよ・・・

488このやりとりはテンプレです:2010/04/20(火) 20:34:42 ID:4.3JY0.o0
>>485
引っかかる人数が何桁も違うWinのバグなんかだと、FAQに書いても、また、
入り口のバナーにデカデカと書いても、同じ質問が1日に何十回という調子で
何週間も続くほうが普通だから。
それも、FAQやバナーを見て気がついて、聞かずに終わった人は除いて。

> そんなん検索一発だろ

そんなん「レスアンカー」一発だろ
        ↑
   こういう問題なわけですよ。

489QAボードの日常についてちょっと:2010/04/20(火) 20:35:45 ID:4.3JY0.o0
>>487
m9(`・ω・´) 盛り上がってるだけだ。

490ジェーン使いの名無しさん:2010/04/20(火) 20:47:07 ID:nxRZphxM0
>>488
> それも、FAQやバナーを見て気がついて、聞かずに終わった人は除いて。
ある程度は除けてるんでしょ?こっちだってできるだけ除きたいだろ

わかったよ、誘導は自分のレスアンカー全部覚えてるお前らに全部まかせるよ

491このやりとりはテンプレです:2010/04/20(火) 20:53:44 ID:4.3JY0.o0
>>490
>>484 ←分かったわけね?

492ジェーン使いの名無しさん:2010/04/20(火) 21:23:24 ID:nxRZphxM0
「「良く読めとかいったグチを垂れ流すのはレスの無駄でしかない」から、
サクッと最適な回答のレス番を提示するのがウツクシイ」
と言われましたが、
自分の面倒なときは記憶力のいいお前らに任せて「既出」とか言わずにスルーし、
気が向いたら検索なりなんなりしてアンカー返しますよ。

知ってる?粘着テープを粘着面同士あわせると本当に剥がれにくいんだぜ
剥がれたら剥がれたでお互い表面ボロボロw お互いいいことなかったな

493レスアンカー一点張り法の実用例:2010/04/20(火) 21:29:16 ID:4.3JY0.o0
>>492
>>484

494ジェーン使いの名無しさん:2010/04/20(火) 21:30:45 ID:nxRZphxM0
何が言いたい

495ジェーン使いの名無しさん:2010/04/20(火) 21:49:06 ID:nxRZphxM0
ツマンネやつだな

496ジェーン使いの名無しさん:2010/04/20(火) 23:06:30 ID:99NFlGVk0
呆れた。

497ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 00:50:16 ID:4U1PA/7.0
書き込みの文字の大きさの変え方はわかったのですが、スレタイ一覧の文字の大きさを変えるにはどうしたらいいのでしょうか?

498ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 00:59:13 ID:ijWtZhSU0
>>497
設定>(ry

499ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 01:06:34 ID:4U1PA/7.0
>>498
ありがとうございます、windowsの設定いじっちゃってました

500ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 09:49:32 ID:W84ZyxFs0
>>494-496
単発って可哀想だな

501ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 10:44:29 ID:HsG6COtY0
質問です
板の中のスレを検索する窓が消えてしまったのですが、どうやったら出ますか?

502ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 10:51:37 ID:I8PmYRLg0
>>501
Jane Style FAQ専用スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/44

503ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 11:00:37 ID:HsG6COtY0
>>502
基地害じみたAAがはってあるだけなのでこちらにきたのですが?

504ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 11:08:36 ID:8crH2Hi60
>>503
リンク先読んでないだろ

505ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 11:15:08 ID:iVWS0eeI0
どうみても読んでません、本当に(ry
メニュー>表示>検索バー

506ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 11:26:35 ID:3cR01Jhs0
>>505
優しいなオマイ。

507ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 11:48:15 ID:HsG6COtY0
>>505
あざーっす

他はしね

508ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 12:42:28 ID:VKCt4rVA0
Jante Style ver3.31を使っています。
Live2chにあるようなyoutubeの動画を読み込んで表示するモードやプラグインってありますか?

StreamingPlayerは試してみましたが、
youtubeの画面を画像化してプレビューしてくれる、というところまででした。

509ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 13:08:40 ID:YjJe.8eA0
>>508
あちらで回答したものです

StreamingPlayerインストールまでは済んでるみたいですね
プレビューは出来て再生は不可ということでしょうか?

510ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 13:23:25 ID:WOqSCbDg0
Jante Style ver3.32
キャッシュ一覧画像に何も表示されなくなった
VwCacheフォルダーにファイルはあります
見れるようにしてださい
大至急頼む

511ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 13:27:45 ID:X9eVNzuA0
>508
画像はStreamingPlayer同梱のImageView〜の恩恵
StreamingPlayer自体はURLリンク踏まないと起動しないよ

>510
ファイル数どのくらいあんの?
ファイル数によっては表示するための前処理に数十分とかかかるよ
HDDアクセスしてない?

512ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 13:36:13 ID:AFbsdE0E0
Ver3.32に更新したところ、
【したらば】カテゴリに「ここに板を追加」が選択できなくなってしまいました
(Ver3.21をDLして試したところ、問題なくできました)

他のカテゴリを選択しての新規板登録ダイアログに表示されないことからも
【したらば】がカテゴリとして認識されてない不具合のようにも思えるのですが
いまひとつ確信がもてません

私の使い方がまずいんでしょうか?

513ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 14:02:32 ID:iVWS0eeI0
>>512
うちでもダイアログに表示されない(3.32、したらば自動登録ON)
板登録の仕様変更によるものかな、Styleの【したらば】カテゴリは特殊構造になってるっぽいし

514ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 14:13:23 ID:fWq9z20Q0
>>512,513
一応不具合として報告はされてる
アドレスバーに直接URLを入れれば追加はされるよ

515ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 14:28:30 ID:p86MOnjM0
お願いします
ver.3.32
XPsp3

ver.3.00以降、同じ板の他スレは平気なのですが
以下のスレ更新取得がとても遅く、又は取得できないようになりました

二次元黒髪キャラに萌え続けるスレ
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1258723416/

516ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 14:46:37 ID:AFbsdE0E0
>>513-514
素早い回答ありがとうございます

不具合として報告されていたんですね
それにも気づかずお手数をおかけして、ごめんなさい
直接URLを入れて使っていきたいと思います

517ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 14:59:43 ID:fWq9z20Q0
>>515
画像の多いスレだから仕方ないのでは?
サムネイルの表示を諦めるか
どうしても諦められないなら他のスレと同時には開かずゆっくり待つぐらいしか…

518ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 15:08:26 ID:83uVnqqo0
2,000枚くらいありそう(笑)

519ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 15:35:45 ID:pt6yawAE0
はじめまして。Janeを今日から使用させて頂きました。
早速ですが、インターネットエクスプローラ上で見ている2チャンネルと、このJaneで見ている2チャンネルは違うものなのでしょうか。
具体的には、インターネットエクスプローラ上で、docomo PRO SC-01B PART5 というものを見ていたのですが、このJane Styleでは、この掲示板が探せません。
よろしく、お願い致します。

520ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 15:49:31 ID:iVWS0eeI0
>>519
アドレス欄にそのスレのURLを直打ち

521ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 16:04:15 ID:pt6yawAE0
>>520
早速のレスありがとうございます。
確かにスレの窓にその「docomo PRO SC-01B PART5」表示できましたが、Janeの板一覧情報の中のフォルダでは、どこにあるのでしょうか。

522ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 16:07:20 ID:/DGOADLo0
>>521
家電製品→携帯機種

523ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 16:33:44 ID:pt6yawAE0
>>522
ありがとうございました。

524ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 16:35:22 ID:dFnda76A0
おまえらすごいな、ここまで自分で何も調べない考えない奴らにも教えてやってるのか

525508:2010/04/21(水) 16:36:11 ID:VKCt4rVA0
>>509>>511
ありがとうございます。動作しました!
動画ウィンドウが開いているのに気付きませんでした。
以下はキャプチャです。

Live2ch
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org828284.jpg

Jane Style + StreamingPlayer
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org828287.jpg

526ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 18:13:24 ID:p86MOnjM0
>>517
レス、有難うございます
・・・ゆっくり待つしか無いみたいですね

vipの画像スレとかは4000枚超えとかでも平気なのになあ・・・何が違うんだろ?

527ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 20:34:54 ID:c5CCudUc0
Jane Style Version 3.32
XP pro SP3を使っています

名前欄横のBeポイントにカーソルを
持っていくと、以前のバージョンでは
Beプロフィールが表示されたのですが
最新版の3.32ですと、そのBeが立てたスレッド本文のみが
ポップアップとして表示されるだけになってしまいました。
(説明がわかりにくくて申し訳ありません。
 画像を載せておきます。
http://nagamochi.info/src/up8259.jpg
矢印のところにカーソルを置いた際のキャプチャーです。)
Beプロフィールの表示をさせたいのですが
どうすればよいのでしょうか。

528ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 20:39:49 ID:FYREPaG60
>>527
ツール>設定>ヒント
BEマウスオーバー設定
◎プロフィール取得

かな?

529ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 21:06:07 ID:c5CCudUc0
>>528
できました!ありがとうございます!
もやもやが取れてほんとスッキリです
ありがとうございます!

530ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 22:03:48 ID:3cR01Jhs0
>>525
あなたのおかげで勉強になりました。
ありがとう。

531458:2010/04/21(水) 22:15:02 ID:AuXltXaw0
>>512-514>>516で解決しました
散々ご迷惑をおかけしてしまい本当に申し訳ありませんでした

532ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 22:50:21 ID:Ck2jPW4k0
vistaでjaneを使っています。
最近janeが不調だったので原因を調べたら、>>39に書いてある通りでした。
インストーラ版でインストールする時に保存先をProgram Filesに指定してしまっていました。
UACを無効にすれば良いとのことだったので、無効にしてPCを再起動し、janeも起動したのですが…

中身がまっさらになってしまってました…
これってログが全部消えてしまったということなんでしょうかorz
念のためデスクトップにjaneフォルダごとコピーしておいたのですが
その中身もなんだか新しく上書きされているようで完全に初期化されたようです…

今まで見ていた状態に戻すことはできるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

533ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 23:03:05 ID:pzTSy/Pc0
>>532
以下のパスにログが残っているんじゃないかな?

"%LOCALAPPDATA%\VirtualStore\Program Files\Jane Style"

534ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 23:12:38 ID:kARoQSXo0
Jane Style Version 3.30 を Vista Home Premium で使用しています。

JanePlus+(http://janeplus.s32.xrea.com/image/skin.html)で配布されている
Style用のスキンをDLして使用してみましたがスクリーンショットよりも左に表示されてしまいます。
参考画像(下が自分の環境) http://iup.2ch-library.com/i/i0080912-1271858405.png

他のスキンでも表示されるインラインサムネイルの位置は同じです。
レスの内容全体がもっと右に表示されるスキンを使うとサムネイルだけ左にあり
不格好になってしまいます。
もっと中央よりに表示したいのですがどこの部分をいじれば可能でしょうか?
宜しくお願いします。

535ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 23:43:51 ID:83uVnqqo0
>>534
無理そう

http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1265978063/22
【要望】
<THUMBNAIL/>を使えるようにしてほしい

http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1265978063/112
>>22
スキン機能の拡張はv3.4を予定しています。

536ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 23:44:08 ID:Ck2jPW4k0
>>533
うわああああ
ありがとうございます!!
今復活しました!
APPDATAのファイルがなくて途方に暮れていたので…ご親切にパスありがとうございました。
ほんと涙目でしたが助かりました。。大変お世話になりました。

537ジェーン使いの名無しさん:2010/04/21(水) 23:52:53 ID:kARoQSXo0
>>535
<THUMBNAIL/>というタグが関連しているのですね。
今後対応していただけるようなのでそれまであまり気にならないスキンを
使っていこうと思います。
わざわざ調べて頂きありがとうございました!

538ジェーン使いの名無しさん:2010/04/22(木) 11:40:21 ID:J2mWrdQg0
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.32 ZIP版
【 Windowsのバージョン 】 Windows VISTA Home Premium
板ツリーの下のかわいい顔文字がでるところだけをステータスバーあたりに表示させる
ことはできますか?普段は板ツリーを閉じているので…

539ジェーン使いの名無しさん:2010/04/22(木) 11:49:01 ID:NkW9cJ520
教えてください。

(1)単語を選択して
(2)右クリック⇒NG処理⇒選択単語で透明あぼ〜ん
という操作をしました。

あぼ〜ん対象になっている単語を対象外にするには
どのように操作すればいいのでしょうか。
メニューの「ツール」⇒「設定」⇒「機能」⇒「あぼーん」の
どのタブにも操作した単語が出てきません。

(環境)
・Jane Style 3.32
・Windows XP Professional Version 2002 SP3

540ジェーン使いの名無しさん:2010/04/22(木) 12:19:16 ID:p81pkUhY0
>>538
設定 > 外観 > トレースを縮小する の付近

541ジェーン使いの名無しさん:2010/04/22(木) 12:52:46 ID:J2mWrdQg0
>>540
うおぉ。ありがとうございます。

542Jane使いの名無しさん:2010/04/22(木) 12:53:39 ID:21wS1O120
>>539
選択単語で透明あぼーんは
NGWordに追加することなく、単にそのスレ内の選択単語を含むレスがあぼーんされるので
スレッド→ローカルあぼーんの表示変更→はきだめ にして
レス番クリック→透明あぼーんの解除 でレス番ごとに解除

543ジェーン使いの名無しさん:2010/04/22(木) 12:59:41 ID:NkW9cJ520
>>542
ありがとうございます。
ということは、更新するごとに「はきだめ」を見る必要があるということでしょうか。

544Jane使いの名無しさん:2010/04/22(木) 13:11:36 ID:21wS1O120
>>543
必要ナスです。
「選択単語で透明あぼーん」を実行した時点で
スレ内に表示されていた単語があぼーんされるだけだから
その後追加取得したレスにはあぼーんは適用されないッス

545ジェーン使いの名無しさん:2010/04/22(木) 13:20:25 ID:NkW9cJ520
>>544
了解しました。ありがとうございます。(。・x・)ゝ
これでスッキリしました♪

546ジェーン使いの名無しさん:2010/04/22(木) 14:19:41 ID:6Gd2lrGE0
質問です
レス番クリックで、NGIDに登録したIDを
NG解除にして普通に表示させるにはどうすればいいですか?
今はスレのログを削除した後、設定を開いて
登録したIDを削除してから再度そのスレを開いていますが
もっと簡単に出来る方法はないでしょうか?
あぼーん解除ではあぼーん表示のままでした

547508:2010/04/22(木) 14:52:10 ID:SOjjrmeE0
>>508>>525の続き

(1)StreamingPlayerのDL機能は素晴らしいと思います。
単体の動画ダウンローダーでDLできないものがDLできたりしています。

(2)ただ、StreamingPlayerを導入したことにより、
Jane Styleの掲示板ウィンドウからリンククリックによって
飛べるサイトと飛べないサイトというのが出てきてしまいました。

ニコ動…エラーウィンドウがでてきて、「ニコ動の再生にはログインが必要…」
二コ生…サイトを開いてくれない。リンク部分を選択して右クリック>対象をブラウザで開く

といった具合です。
StreamingPlayerを導入する前は、とにかくインターネットブラウザが起動してサイトが開かれていました。

youtubeやdailymotionなどStreamingPlayerで動作するリンク先は問題ありませんが、
動作しないリンク先については、その都度、対応を考えないといけなくなりました。

【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.32 (3.3.2.0)
【 Windowsのバージョン 】 WindowsXP Pro

548ジェーン使いの名無しさん:2010/04/22(木) 15:09:13 ID:P00jt//w0
>>547
URLExec.datから該当行を削除

549ジェーン使いの名無しさん:2010/04/22(木) 15:25:55 ID:soV4GxnU0
>>546
設定→機能→あぼーん→NGID で該当ID削除後タブを更新(Wクリック等)

550ジェーン使いの名無しさん:2010/04/22(木) 15:29:05 ID:d12JFTVA0
>>547
http://janesoft.net/janestyle/help/first/URLExec.html
URLExec.dat…URLクリック時に機能を動作させるのに必要なファイル
URLExec2.dat…URLマウスオーバー時に機能を動作させるのに必要なファイル
URLExec3.dat…インラインサムネイルクリック時に機能を動作させるのに必要なファイル

とあるから、今のURLExec.datをURLExec3.datにリネームして
URLExec.datで全てのURLクリック動作をブラウザにという風にする
というのはどうですか?
俺も素人で君の要望がどんなのかも良く分からなし、
上の方法で出来るのかも知らないけど

ニコ動ログインは一回IEで見ると良い気がする



ここから俺の質問です
Windows98でStreamingPlayer使ってる人はいませんか?
「オートメーション サーバーはオブジェクトを作成できません。」
と必ずダイヤログ出てくるを直したいのです
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&amp;FamilyID=E74494D3-C4E1-4E18-9C6C-0EA28C9A5D9D
ここでMicrosoft(R) Windows(R) Script 5.6 の各種コンポーネントを入れても駄目でした

551550:2010/04/22(木) 15:41:58 ID:d12JFTVA0
>>550の質問はスレ違いでしたね
少し前に違うスレで同じ質問したので質問は取り下げます

552546:2010/04/22(木) 15:42:09 ID:6Gd2lrGE0
>>549
一度ログを消して読み込まないと
リロードしただけではNG設定が消えません
どこかの設定をいじる必要があるのでしょうか?

553ジェーン使いの名無しさん:2010/04/22(木) 16:01:05 ID:P00jt//w0
>>552
タブを消してまた開いても駄目?

554ジェーン使いの名無しさん:2010/04/22(木) 16:13:23 ID:d12JFTVA0
レス番クリックでNGIDに追加で出てくるダイヤログで
期限(日)で最初に「-1」になってるのですが、「-1」ってどういう事ですか?
それとそこに「簡易」ボタンもあるですか、「簡易」とはどういう設定ですか?

>>552
設定→機能→あぼーん→OptionのNGをあぼーん(NGワードを削除しても復活しない)
とか?
でも俺の場合レス番クリックのあぼーん解除でレスは復活するけど

555546:2010/04/22(木) 16:26:20 ID:6Gd2lrGE0
>>553
タブを消してまた開くというのは>>546で説明した
ログを消して再取得になるのですが、それをすれば解除されます
つまりそれをしないと解除されません
>>554
NGをあぼーん(NGワードを削除しても復活しない)に
チェックを入れるのでしょうか外すのでしょうか?
チェックが入っていたので外してリロードしてみましたが、解除されませんでした
あぼーん解除で解除されるのは、レスを単独でNGにした場合だけです
IDやwordに登録したものは解除されません

556ジェーン使いの名無しさん:2010/04/22(木) 16:37:26 ID:P00jt//w0
>>555
だから、NGをあぼーんにチェックが入ってたら登録自体を消してもあぼーんはそのままなんじゃないの?

557ジェーン使いの名無しさん:2010/04/22(木) 16:40:52 ID:d12JFTVA0
>>555
チェックを入れないで真っ白にする

レス番クリックで俺のIDをNGIDに追加して俺のスレ全てあぼんする
>>549でやれば俺のスレは全て復活するけど

558546:2010/04/22(木) 16:43:18 ID:6Gd2lrGE0
>>556
今はチェックを外しています
念の為再起動して、レス番クリックでNGitemに追加→
設定でNGIDを削除→スレをリロードしましたが
あぼーんは解除されませんでした
やっぱり一度ログを消して、再度スレを開かないと
解除(表示)されないです

559ジェーン使いの名無しさん:2010/04/22(木) 16:47:09 ID:P00jt//w0
>>558
ログを消さずにタブを消して開いてみて

560ジェーン使いの名無しさん:2010/04/22(木) 16:52:46 ID:d12JFTVA0
>>558
タブをダブルクリックじゃ、復活しないね
スレタイをダブルクリックか、表示スレ数のボタンを右クリックで復活する

561546:2010/04/22(木) 16:53:18 ID:6Gd2lrGE0
>>559
ログを消さずにタブを消してから
右クリックで復活したら解除されてました
一度タブを消すという点では
あまり手間は変わってないような気もしますが
とりあえずこの方法しかない、というのが分かっただけで収穫でした
レスしてくれたみなさん、どうもありがとうございました

>>554
簡易でNG登録するとあぼーんを解除で解除されます

562546:2010/04/22(木) 16:59:04 ID:6Gd2lrGE0
>>560
スレタイダブルクリックで解除されました
ありがとうございます

ところで色々弄ってて気付いたんですが
NGID登録で重要ワードとして簡易で登録した場合
簡易だとNGIDに表示されないので、解除が面倒ですね

563560:2010/04/22(木) 17:00:53 ID:d12JFTVA0
>>560
「表示スレ数のボタン」じゃなくて
「表示レス数のボタン」です
「新着までスクロールボタン」の左のボタン

564ジェーン使いの名無しさん:2010/04/22(木) 17:13:23 ID:d12JFTVA0
>>562
操作を事細かく書かないと、こんな事があるんですね
面倒がらずに俺の操作を方法を書いたらすんなり解決してましたね

簡易の答え、有難うございます

565508:2010/04/22(木) 17:38:24 ID:SOjjrmeE0
>>548>>550
なるほど。ありがとうございます。

566ジェーン使いの名無しさん:2010/04/22(木) 17:57:20 ID:H3a3fzD60
jane使わせていただき、ありがとうございます。

AAが貼られているレスだけ自動判定して、文字サイズを小さくしたりする機能とかは、ありませんよね。
1レスの表示最大行数を指定して、その行数を超えた部分は表示しない(マウス操作等で、続きを表示させる)機能とかは、ありませんよね。

567ジェーン使いの名無しさん:2010/04/22(木) 18:42:22 ID:1MP0F3WQ0
Jane Style 3.32 を Windows vista で使用しています。

Janeを開く時の平均時間って、どのくらい掛かりますか?

回線はADSL10です。

現在20秒くらい掛かるのですが問題は無いでしょうか?

宜しくお願いします。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板