したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

Jane Style初心者の質問専用スレ

1ジェーン使いの名無しさん:2010/03/26(金) 01:06:07 ID:AihLy5J.0
■質問される方へ
  質問する時は使っているJaneのバージョンを必ず書いてください。
  また、使用しているOSなどの環境も詳しく書いてください。
  例)
  「Jane Style 3.21 を Windows7 Ultimate で使用しています。」

  Jane Styleには既得ログから一括検索する機能があります。質問前に検索を。
  最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使用しましょう。

  ※ここはJane Style初心者スレです。PC初心者スレではありません※
  そのような方はこちらへ ⇒ PC初心者 http://pc11.2ch.net/pcqa/

  ※※以下をこころがけると的確な回答が返ってくる可能性が上がります※※
  ・自分の環境(OS・Janeの種類とバージョン・他)・試した操作手順などを具体的に書く
  ・情報を小出しにしない(レスを追ってまで回答する人は少ないです)
  ・他人が理解しやすい書き方をする

137ジェーン使いの名無しさん:2010/04/01(木) 01:29:43 ID:Dg6v.Kko0
質問時にわかりやすくするためのリンク

http://janesoft.net/janestyle/help/ref-name/index.html

138ジェーン使いの名無しさん:2010/04/01(木) 13:37:21 ID:tMFkjBzY0
TBSラジオにて15時ごろから吉田豪が真綾について語るみたいよ。

139ジェーン使いの名無しさん:2010/04/01(木) 13:38:02 ID:tMFkjBzY0
すみません 誤爆しました。

140ジェーン使いの名無しさん:2010/04/01(木) 13:46:03 ID:tMFkjBzY0
15時ごろTBSラジオで吉田豪が真綾について語るみたいよ。

141ジェーン使いの名無しさん:2010/04/01(木) 13:46:53 ID:tMFkjBzY0
何度もすみません。誤爆です。

142ジェーン使いの名無しさん:2010/04/01(木) 13:50:28 ID:nmsDzh2E0
すいません質問です。WindowsXPでVer3.30使ってるのですが
昨日辺りから突然、スレにURLリンクがある場所に限り重くなって
スクロールすら大変で、画像の多いスレ上ではほとんど何も出来ません。
何故か分かる方いらっしゃいますか?
過去ログのファイルは40M程しかないので、そのせいではないと思うんですが…。

143ジェーン使いの名無しさん:2010/04/01(木) 17:12:29 ID:IEbsMZpM0
(IE8での書き込みです)
>>135の方と同様の症状が出ます
PC初心者板などのテストスレで書き込むことができません。(以下、手前の環境)
新調PC
Jane style v3.30
windows7 32bit
クッキーの設定変更済み
2ch.net 常に許可

他の旧PC(XP SP3、上記と同じ設定)では問題なく書き込めます。

144143:2010/04/01(木) 17:16:53 ID:IEbsMZpM0
連続投稿すみません
セキュリティーソフトはアバスト!アンチウィルスのフリーを使ってます。

145ジェーン使いの名無しさん:2010/04/01(木) 17:22:27 ID:70o4qdSs0
自分も

書き込みには同意が必要・・・

同意する場合は書き込みタブに戻って下さい。
の繰り返しだ…

146ジェーン使いの名無しさん:2010/04/01(木) 17:27:37 ID:VR8M/nMY0
Jane2ch.ini、確認してみた?

147143:2010/04/01(木) 17:51:35 ID:IEbsMZpM0
>>146
すみませんが、確認方法がわからないのですが
書き込みのできる旧PCからJane2ch.iniを新PCに上書きしてJaneを起動してみましたが
書き込みできませんでしたので元に戻しました。

148143:2010/04/01(木) 20:30:59 ID:IEbsMZpM0
ver3.30をアンインストール後、ver3.21をインストールしたところと
"書き込む(Shift+Enter)"ボタンのところが、赤色の同意ボタンとなったので
書き込めるようになりました。
そしてver3.21をアンインストール後(上書きでもよかったと思いますが)、
ver3.30をインストールしてみたところ、何事もなかったように書き込めました。

149ジェーン使いの名無しさん:2010/04/01(木) 20:45:42 ID:3SQcue9s0
>>142と同じ現象発生中
3.21にバージョンを落としても現象がかわらず
本日のWindowsのアップデートと何か関係しているのか

150ジェーン使いの名無しさん:2010/04/01(木) 22:13:30 ID:rURxbm8.0
Jane 3.30を使用している者です
今まで普通に使えたのに、何故かプラウザが開くまでに30分以上もかかるようになりました
再起動や再インストール、3.21verをやってみても同じ症状になりました

これはどうしてでしょうか?

151ジェーン使いの名無しさん:2010/04/01(木) 22:39:44 ID:S4e.v95g0
メニューのファイルの中にある最近閉じたスレと最近閉じた板の消し方教えてください

152ジェーン使いの名無しさん:2010/04/01(木) 23:03:41 ID:O9Gmv8720
>>150
HDDが壊れかけてる可能性あり

153ジェーン使いの名無しさん:2010/04/01(木) 23:07:57 ID:O9Gmv8720
>>151
最近閉じたスレはRecentlyClosed.datを削除
最近閉じた板はRecentlyClosedB.datを削除

その他
http://janesoft.net/janestyle/help/first/ref-file.html

154ジェーン使いの名無しさん:2010/04/01(木) 23:23:26 ID:qhvmigI.0
>>128>>142の現象発生中。

>>142に関しては、しばらく放置しておくとスクロールできるようになる。

早く治ることを期待しております。

155ジェーン使いの名無しさん:2010/04/01(木) 23:31:29 ID:TzYOp53o0
AAをためてあるフォルダが左隅に行ったまま動きません。
戻す方法はありませんでしょうか

156ジェーン使いの名無しさん:2010/04/02(金) 01:01:55 ID:HwPB3Xis0
先程から、メモリ1GB、CPU100%を使ったままフリーズするようになりました。
再起動しても同様。

157ジェーン使いの名無しさん:2010/04/02(金) 01:44:39 ID:yEqo02Xg0
>>153
ありがとう

158ジェーン使いの名無しさん:2010/04/02(金) 02:37:36 ID:vY7.3T3w0
XPでVer.3.30だが特に支障なしで使えてます

159ジェーン使いの名無しさん:2010/04/02(金) 07:26:02 ID:O0GNRlpE0
>>158
レジストリいじってる?

160ジェーン使いの名無しさん:2010/04/02(金) 10:34:38 ID:rD6ED3wA0
>>142あたりから書き込みがある症状。
(重たいとかポインタがどーとか、とかモジュール違反)

多分自分で「したらば」の板欄を作って無いか?
どうやら2重に書き込みするバグがあるみたいで、
板データが肥大化するみたい。

Janeのあるフォルダ内にある、
jane2ch.brdというファイルを見てみてくれ。
通常なら60KBぐらいのファイルなのだが、
肥大化していたらこのファイルが壊れているというかなんというか。
俺は12MBまで肥大化していた。

解決方法はこのファイルをサクリと削除し、
オフィシャルサイトからJane(ZIP版)を再度ダウンロードして、
適当なところに解凍してそれを起動すると、
正常なjane2ch.brdが作成されるので一度終了し、
jane2ch.brdを今までインストールしていたフォルダに突っ込む。
そしたら正常に起動するようになるよ。

161ジェーン使いの名無しさん:2010/04/02(金) 10:36:55 ID:rD6ED3wA0
おっと補足。
設定で、
終了して前回開いていたタブを復元する、ってのを設定してたら、
全部消えてしまうのでご注意。

まぁ「過去ログ」ってタブが出ると思うので、
そこに開いていたスレは全部表示されるんだけど。

162142:2010/04/02(金) 12:17:21 ID:EdqHAEO60
>>160
うわー直りました、ありがとうございます!
jane2ch.brdが26.6Mもありました。
また今度、無効なポインタ操作〜などと言われると
ファイルが壊れる可能性があるって事ですかね。
あまり多い様ならバージョンダウンも考えようと思います。

163ジェーン使いの名無しさん:2010/04/02(金) 12:46:42 ID:At8/peYk0
>>29や他スレで散々既出です

164ジェーン使いの名無しさん:2010/04/02(金) 20:49:26 ID:QCaIB8W20
不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.30 (3.3.0.0)
【 Windowsのバージョン 】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 3]
【   IEのバージョン   】 7.0.5730.13
【 SQLiteのバージョン 】 3.6.23
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【   CPUと搭載メモリ 】 CPU:1995MHz メモリ:509MB (110MB Free)
【    オプション    】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[10]
【    使用状況     】 スレ[0] 板[0] お気に入り[0/0]
【    バグの概要   】 板ツリーが読み込めない、他関連情報を読み込めない
【バグの詳しい再現手順】お世話になります。
Socket Error # 10061
Connection refused. とにかく繋がりません。

別スレで質問をしてこちらに誘導されました。
FWの設定の見直しをしてとのことですが、FWが分かりません。

165ジェーン使いの名無しさん:2010/04/02(金) 20:57:32 ID:84GPY2P60
>>164
jane styleじゃなくてセキリティソフトのファイヤーウォール(FW)を見直せという事じゃないの?

166ジェーン使いの名無しさん:2010/04/02(金) 21:05:10 ID:QCaIB8W20
>>165
thx
解決しました。ファイヤーウォールの設定変更でした。

167ジェーン使いの名無しさん:2010/04/02(金) 23:24:34 ID:At8/peYk0
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.31β2 (3.3.1.0)
【 Windowsのバージョン 】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 3]


要望を出す前に、念のため聞いておきたいことがあります。よろしくです

・メモ欄を枠外に出しているとき、アプリ枠やビューアと重なると必ずメモ欄が上になるようなのですが、
 これを「メモ欄がアクティブなときは前面、非アクティブのときは後面」になるような設定はあるのでしょうか?

・MenuConfig.ini でサブメニューの頭部分を True にしないと出ない項目があるのですが、
 これをサブメニュー化せずに個別表示させることはできるのでしょうか?
  ※個人的には、『ここまで読んだ(&K)』 では 『「ここまで読んだ」にジャンプ(&J)』 だけでいいので、
    サブメニュー化したくないのです。

あと、レス番ポップアップなどでそのポップアップにポインタを乗せようとするとすぐに消えてしまうのですが、
これはどこで設定するものだったでしょうか?
いつだったか自分で弄ってから直せなくなったしまったので・・・

168ジェーン使いの名無しさん:2010/04/02(金) 23:45:49 ID:At8/peYk0
あれ?AAListって一つ書いたらその度に消えませんでしたっけ?

169ジェーン使いの名無しさん:2010/04/02(金) 23:48:19 ID:YppoxVnk0
おためし●を手に入れたのにJaneから書き込めないのですが
どうすればいいですか?

170>>169:2010/04/03(土) 00:35:57 ID:czv1gtcE0
自己解決しました

171ジェーン使いの名無しさん:2010/04/03(土) 01:03:06 ID:EXwF4vAA0
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style 3.31β2
【 Windowsのバージョン 】 Windows XP Professional [Service Pack 3]

3.31β2を入れたら、JaneAssist.exeというのが増えていました。
これはいったいなんでしょうか?

172ジェーン使いの名無しさん:2010/04/03(土) 01:09:53 ID:xh2PCtn.0
●その他
・アプリケーションの再起動とフォルダのアクセス権を設定するJaneAssist.exeを同梱した
 ・メニュー>ファイルに、「再起動」を追加しました。
 ・アクセス権設定はインストーラから実行され、インストール先フォルダのアクセス権設定をEveryoneにします。
  ※Windows Vista/7 のUAC対策です。

173ジェーン使いの名無しさん:2010/04/03(土) 02:39:51 ID:EXwF4vAA0
>>172
ありがとうございます。自分でも調べてみます。

174Jane使いの名無しさん:2010/04/03(土) 15:27:07 ID:pw8xjuZ20
>>167
・メモ欄
  →常に最前面にくるのは現状の仕様なので設定では変更できない
・MenuConfig.ini サブメニュー化せずに個別表示
  →同じくできない
・ポップアップがすぐ消えてしまう
  →DellのノートPC使ってるなら一旦Windowsを終了し、バッテリー及びコンセントを全て外して付け直してみるよろし

175ジェーン使いの名無しさん:2010/04/03(土) 18:36:39 ID:FJvPCevE0
jane2ch 3.30でスレのタブ閉じるのが凄い遅いけど、俺だけ?

176ジェーン使いの名無しさん:2010/04/04(日) 00:03:52 ID:TqOF.d0A0
質問です。
現状、スレッドツールバーのゴミ箱アイコンをクリックすると
・このログを削除
・強制過去ログ化
の選択肢が出てきます。

これをアイコンクリック一発で、このログを削除する動作に
できないでしょうか?

Ver3.30です。

177ジェーン使いの名無しさん:2010/04/04(日) 01:59:38 ID:/MVvWNRQ0
>>176
keyconf.iniとttoolbar.txtは作ってるの?

178ジェーン使いの名無しさん:2010/04/04(日) 02:17:40 ID:TqOF.d0A0
>>177
レスありがとうございます。
ttoolbar.txtでMenuThreLogDel,4を指定するってとこまでは分かるんですが、
そのほかの記述が分かりません。
>>176の箇所だけ変更したttoolbar.txtの中身を教えていただけませんか?

179ジェーン使いの名無しさん:2010/04/04(日) 02:41:46 ID:/MVvWNRQ0
>>178
自分のは色々変更してあるから
その箇所だけいじったのもが無いし、初期状態がどんなのかも分からん
そこまでの知識があるなら
ここのツールバーの画像のとこ見れば分かると思う
http://ssb.rejec.net/jane/ex_toolbartxt.html

180ジェーン使いの名無しさん:2010/04/04(日) 02:47:05 ID:/MVvWNRQ0
ごめん、sample+.zipの中のlistimage.zipに
ttoolbar.txt入ってたわ
でもこれがデフォかどうかは知らん

181ジェーン使いの名無しさん:2010/04/04(日) 03:06:56 ID:TqOF.d0A0
>>179-180
レスありがとうございます。
初期状態ってのはVer3.30の初期状態のことです。
ttoolbar.txtとttoolimg.bmpをスキンフォルダから削除すれば
デフォルトのツールバーアイコンが表示されるはず。
sample+.zipの中身は大分前のモノですね。
これがV3.30のモノなら話は簡単だったんですが・・。

記述が分からないという所をもうちょっと具体的に書くと、
例えばデフォルトでは「タブを閉じる/新着なしのタブを閉じる」アイコンの右隣に
連なるようにして▼アイコンが出るのですが
このアイコンの表示方法が分かりません。
また内容的にはMenuThreCloseMenuだと思うですが
出てくるメニューはデフォルトのモノとは若干違ってしまいます。

教えていただいたサイト見てみると、
なんか無理なような気がしてきた・・。

182ジェーン使いの名無しさん:2010/04/04(日) 03:25:04 ID:/MVvWNRQ0
そんな難しく考えなくても
ttoolimg.bmpを見て、ゴミ箱を閉じるアイコンが
5番目にあったらその行を
MenuThreLogDel,4に置き換えればいいんじゃないの?

183ジェーン使いの名無しさん:2010/04/04(日) 03:58:01 ID:TqOF.d0A0
>>182
その一行だけの記述だとゴミ箱アイコンしか表示されないのです。
ほかのアイコンは表示されないんですよ・・。

184ジェーン使いの名無しさん:2010/04/04(日) 04:26:34 ID:/MVvWNRQ0
いやだからさ
まずlistimage.zipにあるttoolbar.txtを持ってきて
それを表示させて、普段自分が使ってる通りのアイコンかどうかくらい確認しなよ
古いバージョンだからって、アイコンの並びはそんなに変わってないと思うよ
普段使ってる通りなら、変更箇所だけ書き直せばいいでしょ

185ジェーン使いの名無しさん:2010/04/04(日) 05:12:14 ID:NbsfpN0s0
>>174
ありがとう、遅くなってすみません
Dell じゃあないが試してみるかな・・・

186ジェーン使いの名無しさん:2010/04/04(日) 08:09:55 ID:TqOF.d0A0
>>184
いやだからさ話が通じていない気もするが
結論から言うとあなたのいうやり方では無理でした。

187ジェーン使いの名無しさん:2010/04/04(日) 09:00:04 ID:TruQZu5M0
>>186
ttoolbar.txtを作るという事は、自分でボタンの配置を作るという事だから
「デフォルト」が無いのは当たり前だと思う
現在使ってるボタンの、ログ削除だけ変えたいのであれば
使ってるスキンのフォルダの中にttoolbar.txtがあれば、それを書き換えればいいし
無いなら、ボタンを乗せた時に出てくる文字列を、keyconf.iniの中で一つずつ検索して
一から当てはめたものを作るしかない
その作業の手間を省く為に、sampleフォルダの中にttoolbar.txtがある

188ジェーン使いの名無しさん:2010/04/04(日) 14:56:42 ID:TqOF.d0A0
>>187
レスありがとうございます。
>無いなら、ボタンを乗せた時に出てくる文字列を、keyconf.iniの中で一つずつ検索して
>一から当てはめたものを作るしかない
そういうことですよね。
で、そのやり方ではVer3.30のデフォルトのツールバーは
作ることができないと言っているのですが・・。

189ジェーン使いの名無しさん:2010/04/04(日) 15:02:50 ID:NbsfpN0s0
たぶん無いね。要望事項かもしれない

190ジェーン使いの名無しさん:2010/04/04(日) 16:18:10 ID:EHrDJlGw0
Jane style3.30をWindows7professional、64bit版で使用しています
右クリックからGOMを起動させたいので、command.datに

GOMで開く="C:\Program Files (x86)\GRETECH\GomPlayer\gom.exe" "$LINK"
GOMで開く2="C:\Program Files (x86)\GRETECH\GomPlayer\gom.exe" "http://$TEXT"

と記述して上書き保存するのですが、何度保存しても再度command.datを開くと

GOMで開く="C:\Program Files\GRETECH\GomPlayer\gom.exe" "$LINK"
GOMで開く2="C:\Program Files\GRETECH\GomPlayer\gom.exe" "http://$TEXT"

のように「 (x86)」が勝手に消えてしまいます
C:\Program Files以下にGRETECHフォルダを丸ごとコピーしてみたりもしたのですが
そうすると「スキンが見つかりません」などと言われて再生することができませんでした

何か解決方法を教えていただけませんか

191ジェーン使いの名無しさん:2010/04/04(日) 17:54:57 ID:.vrgNrwU0
>>188
あなたのやりたいこと、自分もやりたかったからよくわかる。
で、自分もいろいろと調べてみたけど、
結論は>>189ではないかと。

192ジェーン使いの名無しさん:2010/04/04(日) 18:25:42 ID:Je6VFXeg0
>>190
jane終了→command.datに

GOMで開く="C:\Program Files (x86)\GRETECH\GomPlayer\gom.exe" "$LINK"
GOMで開く2="C:\Program Files (x86)\GRETECH\GomPlayer\gom.exe" "http://$TEXT"

を記述、保存→jane起動→終了
command.dat開くと「 (x86)」が消えていませんでした

193ジェーン使いの名無しさん:2010/04/04(日) 20:37:59 ID:dRrEzOrY0
>>192
同じ手順でやってみると、無事開けるようになりました
ありがとうございます

194ジェーン使いの名無しさん:2010/04/05(月) 18:59:03 ID:sz1WEnFw0
買って2週間、電池入れ間違いはしてないけど
先週末、夜に三脚に乗せようと裏側触ってたら
ビローンって電池蓋が開いて、エネループがトコロテンみたいに出てきた。
だいぶ緩い設定だと思う。

195ジェーン使いの名無しさん:2010/04/05(月) 21:08:28 ID:gH9QDfYI0
Jane Style 3.30 を Windows XP で使用しています。

板ツリーの背景色を灰色にしています。
フォントは黒です。
板一覧にカーソルを合わせると文字色と背景が同化して見えなくなります。
以前のverは選択した時は青になっていた気がします。(よく憶えていませんが、スレ一覧では青に反転しています)
選択した時の色の指定とかは可能なんでしょうか?

196ジェーン使いの名無しさん:2010/04/06(火) 00:10:42 ID:3mc6POzw0
XP Home SP3、Style ver3.31です。

AAlistを呼び出したら上のほうが枠外に飛び出てて、最初のほうに登録してあるAAが見えないんですが、
これをなんとかして下に移動することはできませんか?

197ジェーン使いの名無しさん:2010/04/06(火) 00:23:31 ID:Y8.7PRnc0
vista、Style ver3.31です。

1000を超えたしたらばスレに書き込みボタンが出ないスレがあります。
brdcustomize.iniで、その板のMaxResNumを1000以上にしてもダメなようです。
なんとかしてstyleで書き込む方法はありますか?

198197:2010/04/06(火) 00:40:25 ID:Y8.7PRnc0
設定し忘れただけでしたスミマセン!質問取り消します。

199ジェーン使いの名無しさん:2010/04/06(火) 00:54:53 ID:YQUnCRS60
インストーラ版で3,31をビスタでも更新できますか?。

200ジェーン使いの名無しさん:2010/04/06(火) 02:37:57 ID:KLFvh3Mc0
久々にアップデートしたらリロードしてもタブが青くなるだけで
レスが読み込まれない。
新しいスレ読み込んでも、レスが表示されないで
完了されちゃうんだけど、どうすればよいのでしょ〜か?

201ジェーン使いの名無しさん:2010/04/06(火) 05:44:16 ID:3ZWgZ7Mc0
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.31 ZIP版
【 Windowsのバージョン 】 Windows VISTA Home Premium

PCを強制終了してからJaneStyleがおかしくなりました。
JaneStyleを起動させると、左下に

(・∀・)ココハ トレースガメーン!!
(゚Д゚) <デバッグ用
設定の初期化開始: 428.1ms
期限切れキャッシュはありません
設定の初期化完了: 1052.6ms期限切れキャッシュはありません
設定の初期化完了: 1052.6ms

と表示されるようになりました。
また、お気に入りの板欄が何も追加されていない空白の状態になっていて削除しようとすると
「無効なポインタ操作」とダイアログが表示され、再度削除しようとすると
「モジュール'jane2ch.exe'のアドレス0062FFC3でアドレス00000018に対する書き込み
違反がおきました。」と表示されます。
JaneStyleを終了させる時にも「モジュール'Jane2ch.exe'のアドレス0040FBCでアドレスFFFFFFDCに対する
読み込み違反がおきました。(-1)」と表示されます。

データを全て削除してデータを入れなおしても改善されませんでした。
どうすればよいでしょうか?助言等よろしくお願いします。

202Jane使いの名無しさん:2010/04/06(火) 06:12:02 ID:s.GqSEFI0
>>201
とりあえず
板覧→Ctrl押しながら「板一覧の更新」
をやってみる

それでもダメなら>>29

203ジェーン使いの名無しさん:2010/04/06(火) 10:39:39 ID:C5lA00U20
マウスジェスチャーで「すべてのタブの新着チェック」やると板タブまで更新されちゃうんだけど
スレタブだけチェックする方法ない?

204ジェーン使いの名無しさん:2010/04/06(火) 11:36:27 ID:8XqMbdGk0
>>203
同一板のスレを5つ以上開いていると
板情報を読むという仕様になってる

205ジェーン使いの名無しさん:2010/04/06(火) 12:09:03 ID:7g1YUW220
2 名前:ジェーン使いの名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 18:27:46 ID:NRqj/jb60
■ zip版で更新するとき、何を上書きすればいい?
A. 解凍したら、(一度も起動しないまま)全て上書きしておk


このように書かれてあったので、3.30verのファイルの中身を全て3.31に持ってきて上書きしたのですが、
verは3.30のままです。どうすれば上書きしても最新verになりますか?

206ジェーン使いの名無しさん:2010/04/06(火) 12:17:05 ID:q7RX5FxE0
> 3.30verのファイルの中身を全て3.31に持ってきて上書きした

逆。
3.31verのファイルの中身を全て3.30に持ってきて上書きよ

207ジェーン使いの名無しさん:2010/04/06(火) 12:22:11 ID:7g1YUW220
Ω ΩΩ < な、なんだってー!!

ちょっと上書きしてきます

208ジェーン使いの名無しさん:2010/04/06(火) 12:25:17 ID:7g1YUW220
>>206
どちらを上書きしていいか書いてなかったので分かりませんでした。
ありがとうございます!

209ジェーン使いの名無しさん:2010/04/06(火) 12:40:55 ID:MWlGE3iQ0
>>206
便乗すいません
キャッシュとか設定とか消したくないのでJaneアイコンだけ上書きしてるのですけど中身全部上書きしても設定等は残りますか?

210ジェーン使いの名無しさん:2010/04/06(火) 12:46:53 ID:h.cEEAHM0
Jane Style Part1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1269408283/
このスレをリロードするなりして再描画させると
ものすごくメモリを食うんだけど何でだろう

211ジェーン使いの名無しさん:2010/04/06(火) 12:56:15 ID:7g1YUW220
>>209
全部上書きしたけど設定残ってるよ?

212201:2010/04/06(火) 13:06:53 ID:3ZWgZ7Mc0
>>202
レスありがとうございます。

板覧→Ctrl押しながら「板一覧の更新」を実行したところ

(・∀・)ボードイチラン トリニイクヨ
(・∀・∀・)
(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
HTTP/1.1 200 OK
と表示されました。

janeを終了
jane2ch.brdを削除
Logs\2chフォルダにあるbbsmenu.idxも削除
janeを起動
板一覧の取得

こちらも実行してみましたが、同じような結果が表示されただけでした。
お気に入りの操作(削除など)は相変わらずできません。

他に方法はないのでしょうか。

213ジェーン使いの名無しさん:2010/04/06(火) 13:13:08 ID:BfwVNZJc0
Jane Style3.3.1.1使用 WinXPsp3
お気に入りに作ったフォルダ名で
変更ができるフォルダと変更ができないフォルダが有るのですが
なぜでしょうか?

変更できないフォルダの名前を変更したくて困っています。
よろしくお願いします。

214ジェーン使いの名無しさん:2010/04/06(火) 13:22:39 ID:C5lA00U20
>>204
そうだったのか
じゃあ他に方法はないかね?

215ジェーン使いの名無しさん:2010/04/06(火) 13:26:03 ID:MWlGE3iQ0
>>211
ほんとだ
アップデートの説明には2chアイコンだけを上書きするように書いていたので今までその通り行ってました
ありがとうございました

216ジェーン使いの名無しさん:2010/04/06(火) 13:52:32 ID:4w5epIC.0
Jane Style3.31 winXP
スレ欄に1つのスレしか表示でなくなった、別のスレを開こうとしても、前のスレが消えて次のスレだけが表示される
初期化とかできないだろうか

217ジェーン使いの名無しさん:2010/04/06(火) 14:20:51 ID:BfwVNZJc0
>>213
追記で、フォルダ名を変えられないフォルダは
削除もできないみたいです。
グレーアウト?みたいな感じで選択出来ません

よろしくお願いします。

218ジェーン使いの名無しさん:2010/04/06(火) 15:49:00 ID:muDyEalo0
>>217
Logsフォルダから手動で変更は?

219ジェーン使いの名無しさん:2010/04/06(火) 15:53:20 ID:BfwVNZJc0
>>218
ありがとうございます。
Logsフォルダからどうやって変更すればよいのでしょうか?
Logsフォルダ見てみたのですが、お気に入りはどこを変更すればいいのか
全くわかりません・・

220ジェーン使いの名無しさん:2010/04/06(火) 17:03:45 ID:lmSIDaes0
【環境】win7(64bit)
【バージョン】Jane Style3.31

上記バージョンをインストール時にAntivirがDR/Delphi.Genを検出したと出ていますが
これに対する対策はどのようにすればよいでしょうか。

221ジェーン使いの名無しさん:2010/04/06(火) 17:06:56 ID:7g1YUW220
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1269408283/681

他のスレも読んでから質問しましょうね^^;

222ジェーン使いの名無しさん:2010/04/06(火) 17:57:37 ID:P8I.ITfo0
>>216
設定>動作あたりいじったんじゃないの?

223ジェーン使いの名無しさん:2010/04/06(火) 19:19:21 ID:oEODKubM0
Jane Style 3.31、Vista HP SP2、Microsoft IME 2007

3.21までは起動直後の入力モードはひらがなだったのに、3.31では起動直後の入力モードが半角英数になってしまう
3.21までのように起動直後からひらがな入力にすることはできますか?

224ジェーン使いの名無しさん:2010/04/06(火) 19:24:39 ID:3mc6POzw0
いくら初心者スレとは云え、どちらを上書きするかを迷われるとは思っても見なかった

225223:2010/04/06(火) 19:32:53 ID:oEODKubM0
>>223はメモ欄でのことです
検索バーでは3.31でも起動直後からひらがな入力になってました

226ジェーン使いの名無しさん:2010/04/06(火) 21:05:40 ID:zQXrE.Y20
3.30を使用しています。
赤い(一定数以上のレスが付いている)レスだけ抽出する機能はありますか?

227ジェーン使いの名無しさん:2010/04/06(火) 22:55:42 ID:3adZCfkE0
>>223
本スレへ

>>226
ありません
実装予定はあるらしい

228ジェーン使いの名無しさん:2010/04/06(火) 23:08:31 ID:xo.AvC720
vista home pre sp2
jane style 3.31

ニュース速報板の過去ログが読めないのですが、なぜだかわかりますか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211484421/
●は持っています。当該スレのdatも持っています。
いつ頃からかは分かりませんが、少なくとも3.20の時点では読めなかった。
jane2ch.brdに登録されていないしたらばのURLをアドレス欄にコピペしても
何も起こらないのと同じように、ニュース速報板の過去の板(namidameとかnews19など、現tsushima以外)
の過去ログが読めなくなりました。
よろしくお願いします

229ジェーン使いの名無しさん:2010/04/06(火) 23:22:58 ID:WDWtWy120
お気に入りのリンクに追加するときに、追加する位置を前方からか、後方からか、変更できないのでしょうか。

230ジェーン使いの名無しさん:2010/04/06(火) 23:55:29 ID:CKxyFujI0
スレ欄項目の「!」の記号の意味がよく分かりません。ググってもみたのですが…。
項目説明か、分かりやすいlistimg.bmpがあるスキンを教えていただけないでしょうか?

231ジェーン使いの名無しさん:2010/04/07(水) 01:15:21 ID:mlQA.xA60
229-231
↑のをhyphenも込みで範囲選択して右クリしてもレスポップアップしないんだけど、前から?

232ジェーン使いの名無しさん:2010/04/07(水) 01:26:40 ID:mFzJ5Iwc0
Version 3.31
板ツリーをアプリケーションの右側にドッキングできるようにした

これって今までは左固定だったけど右側にも固定できるようになったってこと?
やってみたけどできなかったので教えてください

233ジェーン使いの名無しさん:2010/04/07(水) 01:34:50 ID:mFzJ5Iwc0
・ダブルクリックで文字列選択後に引き続き範囲選択できるようにした

これもできないな…やりかたが間違ってるのかな

234ジェーン使いの名無しさん:2010/04/07(水) 01:40:46 ID:0i/fJR7E0
>>232
右固定にはできるよ
表示→「板ツリーを移動可能にする」にチェックする
表示枠をリサイズしていけば右側に表示できる。

235ジェーン使いの名無しさん:2010/04/07(水) 01:53:00 ID:mFzJ5Iwc0
>>234
レスどうもです
こういうことですかね?
ちょっとわかりづらいけど左が移動可能にして右に移動させてりサイズしたもの、右が通常の固定状態です

ttp://uproda.2ch-library.com/233357Fft/lib233357.jpg

右に固定状態ってできませんかね?

236ジェーン使いの名無しさん:2010/04/07(水) 01:55:58 ID:I99tuX3M0
>>235
移動できる板ツリーウインドウを本体ウインドウの枠を半分くらい越えたところで
右側にドッキングされる感じの線ができるからそこでドロップするとOK。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板