したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

mixi 詐欺師情報 (1)(匿名での情報提供用) Part.4

1管理人:2013/01/19(土) 15:21:14
【はじめに】

この掲示板は、右記のmixiコミュニティ作成です。http://mixi.jp/view_community.pl?id=4796408


【誘導】

・コミュニティには参加しないが、詐欺師の情報を提供したい。⇒ Aへ
・詐欺に遭って、これからどうすればいいのか知りたい。⇒ Bへ
・現在取引している方が詐欺師ではないか確認したい。⇒ Cへ

<A>以下の項目を参考に書き込みをして下さい。

1.相手の情報
【ID】←IDもしくはURL
【ニックネーム】
【口座名義】
【口座情報】
【住所】
【TEL】
【mail】

2.詐欺被害の経緯
【取引した物】チケット or 物品?どのアーティスト?
【被害金額】

3.取引場所
【コミュ名:URL】

<B>被害に遭われた方はコミュニティーに参加して下さい。コミュニティで事後対策をまとめています。
  http://mixi.jp/view_community.pl?id=4796408

<C>詐欺師情報を手に入れたい方は、この画面かこちらへ。
  もしくはコミュの管理人・副管理人に問い合わせて下さい。最新情報は管理人・副管理人がもっています。

  外部サイト(PCアクセス推奨):http://www34.atwiki.jp/no1mixisagi/

※パソコンであれば「Ctrl」+「F」の同時押しで、必要な情報を一発で検索できます。
 相手のIDと苗字をカタカナで入力、または電話番号等を入力し、それぞれ別々に検索して下さい。
※URLは、2013.01.19現在。今後変更する可能性あります。変更した場合は掲示板トップにて展開します。
※掲示板上の"掲示板に戻る"をクリックし掲示板に戻ると、掲示板トップや各スレッドを確認出来ます。
 各スレッドには、過去の詐欺師の詳細な情報があります。(編集が出来ない為現在は使用していません。)

879名無しさん:2013/09/12(木) 23:32:53
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

880名無しさん:2013/09/12(木) 23:33:23
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

881名無しさん:2013/09/12(木) 23:34:12
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

882名無しさん:2013/09/12(木) 23:34:42
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

883名無しさん:2013/09/12(木) 23:35:18
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

884名無しさん:2013/09/12(木) 23:35:51
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

885名無しさん:2013/09/12(木) 23:36:31
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

886名無しさん:2013/09/12(木) 23:37:03
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

887名無しさん:2013/09/12(木) 23:38:16
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

888名無しさん:2013/09/12(木) 23:38:46
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

889名無しさん:2013/09/12(木) 23:39:24
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

890名無しさん:2013/09/12(木) 23:40:02
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

891名無しさん:2013/09/12(木) 23:40:42
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

892名無しさん:2013/09/12(木) 23:41:15
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

893名無しさん:2013/09/12(木) 23:41:48
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

894名無しさん:2013/09/12(木) 23:42:20
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

895名無しさん:2013/09/12(木) 23:42:53
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

896名無しさん:2013/09/12(木) 23:43:34
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

897名無しさん:2013/09/13(金) 00:41:19
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

898名無しさん:2013/09/13(金) 00:41:56
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

899名無しさん:2013/09/13(金) 00:42:48
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

900名無しさん:2013/09/13(金) 00:43:25
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

901名無しさん:2013/09/13(金) 00:44:12
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

902名無しさん:2013/09/13(金) 00:44:44
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

903名無しさん:2013/09/13(金) 00:45:23
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

904名無しさん:2013/09/13(金) 00:46:16
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

905名無しさん:2013/09/13(金) 00:46:54
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

906名無しさん:2013/09/13(金) 00:47:25
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

907名無しさん:2013/09/13(金) 02:09:46
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

908名無しさん:2013/09/13(金) 02:10:22
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

909名無しさん:2013/09/13(金) 02:12:05
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

910名無しさん:2013/09/13(金) 02:12:43
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

911名無しさん:2013/09/13(金) 02:13:19
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

912名無しさん:2013/09/13(金) 02:31:24
【一部抜粋】

Seesaa サービス 利用規約


1.著作権者または著作権者を代理する権限のある方の氏名、捺印、住所、電話番号、電子メールアドレス

2.著作権侵害された著作物の作品名、作品説明、著作権侵害の内容と法律的根拠のある説明

3.著作権侵害された原著作物が掲載、保管、保存されている場所

4.著作権侵害をしているSeesaaのサービス上のURLおよび画面のキャプチャ画像

5.書面の内容が真実で、書面の作成者が著作権所有者かその代理であることを示す書類禁止事項Seesaaは、アカウント登録者を含む利用者が、Seesaaおよび他のアカウント登録者を含む利用者ならびに第三者に対して、以下の行為を行うことを禁止します。

1.損害を与える行為

2.名誉を毀損する行為

3.侮辱する行為

4.権利を侵害する行為

5.プライバシーを侵害する行為

6.いやがらせとなる行為

7.誹謗中傷する行為

8.罵詈雑言をあびせる行為

9.嫌悪感を与える行為

10.差別的な行為

11.倫理的に問題のある行為

12.品性を欠く行為

13.特定の利用者にしか理解のできないことを行う行為

14.他のアカウント登録者を含む利用者および第三者の混乱または誤解を招く行為

15.嘘偽りのある行為

16.わいせつ的な表現を行う行為

17.暴力的・残虐的な表現等を行う行為

18.公職選挙法に違反する行為

19.宗教に関する勧誘活動とこれらに類似する行為

20.Seesaaのサービス運営に支障をきたす行為

21.Seesaaのサービスを妨げる行為

22.法令に違反する行為

23.アカウントおよびパスワードを不正目的で取得または使用する行為

24.他のアカウント登録者を含む利用者および第三者に対して迷惑となる行為

25.ウイルスなどの有害なプログラムを投稿、掲載、開示、提供、送付、配布もしくは販売する行為

26.他のアカウント登録者を含む利用者の個人情報を収集する行為

913名無しさん:2013/09/13(金) 02:31:59
27.システムのバグ、セキュリティホールを利用する行為

28.システムおよびプロトコルの改ざん、解析、集計、二次利用、リバースエンジニアリング、逆アセンブルする行為

29.他のアカウント登録者を含む利用者および第三者を挑発する行為

30.その他Seesaaが不適切と判断する行為

31.1から30に該当する恐れもしくはつながる可能性のある全ての行為

アカウント登録者を含む利用者が違反行為を行い、Seesaaおよびアカウント登録者を含む利用者ならびに第三者に対して損害を与えた場合、当該違反者は損害を与えた者に対してその責任の全てを負い、損害の全てを賠償するものとします。Seesaaは、違反行為とそれに関連する事由に起因する直接的または間接的な損害に関して一切責任を負わないものとします。通知および連絡Seesaa は、アカウント登録者を含む利用者もしくは第三者に対して通知および連絡の必要があると判断した場合、電子メールまたは郵便を用いて行います。 Seesaaからアカウント登録者を含む利用者もしくは第三者に対する電子メールまたは郵便による通知および連絡は、事前に登録・指示された電子メールアドレス・住所等に発信・発送することにより行います。この場合Seesaaは、Seesaaからの通知および連絡が遅延、不着に起因する損害について一切の責任を免れるものとします。Seesaaは、アカウント登録者を含む利用者もしくは第三者からの電話、来訪による通知および連絡は受け付けておりません。掲載情報の削除Seesaaは、アカウント登録者を含む利用者がSeesaaのサービス上に掲載した情報(以下「掲載情報」といいます。)について、以下に該当するとSeesaaが合理的に判断した場合、通知することなく掲載情報を削除することができるものとします。


1.本規約、各サービスの利用規約およびガイドライン等の禁止事項に該当すると判断したとき

2.他のアカウント登録者を含む利用者又は第三者より、Seesaaに対し、掲載情報により自己の権利が侵害されたとして該当の情報の送信防止措置依頼の申出があった場合で、Seesaaから掲載情報の送信防止措置を講ずることに同意するかどうかの意見照会に対し、定められた期限内に「送信防止措置を講ずることに同意しない」旨の回答、又は何らの回答もない場合

914名無しさん:2013/09/13(金) 02:32:36
3.Seesaaに対し、特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律(いわゆるプロバイダ責任制限法)第3条の2第2号に定める申出があった場合であって、アカウント登録者を含む利用者が公職選挙法第142条の3第3項に規定する「電子メールアドレス等」を、同項又は同法第142条の5第1項の定めに従って表示していないとSeesaaが判断した場合

4.2および3により削除された掲載情報が再度掲載されたとSeesaaが判断した場合


Seesaaは、掲載情報を削除されたアカウント登録者を含む利用者および第三者に対して、掲載情報、掲載情報が削除されたこと、掲載情報が削除されないことに起因する直接的または間接的な損害に関する一切の責任を負わないものとします。免責事項Seesaa は、必要に応じてアカウント登録者を含む利用者から預かった情報、コンテンツおよびデータの保存量、保存期間、またはメールボックスの容量、メールの送受信数、保存期間、または掲示板への掲載回数、保存期間、または利用可能なディスク容量、保存期間、またはアクセス時間などのサービスの利用に関する制約を設けることができる権利を保有するものとします。またSeesaaは、一定期間にわたって使用されないアカウントを削除する権利を保有するものとします。 Seesaaは、アカウント登録者を含む利用者が投稿、掲載、開示、提供、送付、送信、頒布または販売などをした情報ならびにコンテンツ、利用履歴、通信内容、保存データ、ポイント、アカウントが有する権利および情報などの一部あるいは全部を削除し、それらを保存しなかったことについて故意、過失の有無に関わらず一切の責任を負わないものとし、アカウント登録者を含む利用者および第三者に対して前記事由に起因する直接的または間接的な損害に関しても一切責任を負わないものとします。

915名無しさん:2013/09/13(金) 02:33:19
またSeesaaは、サービスに関連してアカウント登録者を含む利用者およびSeesaaによる不完全あるいは不適切な内容、提供方法に起因する直接的または間接的な損害があった場合であっても、故意、過失の有無に関わらずアカウント登録者を含む利用者または第三者に対して一切の責任を負わないものとします。紛争Seesaa のサービスを媒体として、ユーザが投稿、掲載、開示、提供、送付、送信、頒布または販売などをするソフトウェア、音楽、音、画像、図面、図画、地図、写真、映像、ゲーム、動画、ビデオ、情報、データベース、文字記号、図形、文章、解説、表記、表現、権利、サービス、商品、データ、レビュー、コメント、リンクなどのあらゆる情報およびコンテンツ、その他の事由に起因する、アカウント登録者を含む利用者間の紛争、利用者と第三者との間の紛争は、利用者が各自その費用と責任において解決するものとし、Seesaaは何らの義務、費用、および一切の責任を負わないものとします。本規約の変更および改定Seesaa は、アカウント登録者を含む利用者の事前の承諾なく本規約を独自の判断により変更および改定することができるものとします。最新の利用規約は、 Seesaaサービスのウェブサイト上で常にご確認頂けます。アカウント登録者を含む利用者は、変更および改定の不承諾および不知を申し立てることはできないものとします。利用者は、本規約に同意できない場合は、Seesaaへのアクセスを停止し、サービスを利用しないでください。アカウント登録者は、本規約に同意できない場合は、Seesaaが定める所定の方式により、アカウントの削除を行ってください。また、Seesaaは、アカウント登録者を含む利用者および第三者に対して本規約の変更および改定に起因する直接的または間接的な損害に関して一切責任を負わないものとします。準拠法・裁判管轄本規約は、日本法に準拠し解釈されるものとし、訴訟による解決の必要が生じた場合は、その訴額に応じて東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

2013年7月4日改定

916名無しさん:2013/09/13(金) 02:34:28
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

917名無しさん:2013/09/13(金) 02:35:03
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

918名無しさん:2013/09/13(金) 02:42:25
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

919名無しさん:2013/09/13(金) 02:42:55
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

920名無しさん:2013/09/13(金) 02:43:31
不確かな情報も多数掲載されてるみたいですけど、したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通した上で書き込みしてるんですか?
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

921名無しさん:2013/09/13(金) 02:44:03
【一部抜粋】

Seesaa サービス 利用規約


1.著作権者または著作権者を代理する権限のある方の氏名、捺印、住所、電話番号、電子メールアドレス

2.著作権侵害された著作物の作品名、作品説明、著作権侵害の内容と法律的根拠のある説明

3.著作権侵害された原著作物が掲載、保管、保存されている場所

4.著作権侵害をしているSeesaaのサービス上のURLおよび画面のキャプチャ画像

5.書面の内容が真実で、書面の作成者が著作権所有者かその代理であることを示す書類禁止事項Seesaaは、アカウント登録者を含む利用者が、Seesaaおよび他のアカウント登録者を含む利用者ならびに第三者に対して、以下の行為を行うことを禁止します。

1.損害を与える行為

2.名誉を毀損する行為

3.侮辱する行為

4.権利を侵害する行為

5.プライバシーを侵害する行為

6.いやがらせとなる行為

7.誹謗中傷する行為

8.罵詈雑言をあびせる行為

9.嫌悪感を与える行為

10.差別的な行為

11.倫理的に問題のある行為

12.品性を欠く行為

13.特定の利用者にしか理解のできないことを行う行為

14.他のアカウント登録者を含む利用者および第三者の混乱または誤解を招く行為

15.嘘偽りのある行為

16.わいせつ的な表現を行う行為

17.暴力的・残虐的な表現等を行う行為

18.公職選挙法に違反する行為

19.宗教に関する勧誘活動とこれらに類似する行為

20.Seesaaのサービス運営に支障をきたす行為

21.Seesaaのサービスを妨げる行為

22.法令に違反する行為

23.アカウントおよびパスワードを不正目的で取得または使用する行為

24.他のアカウント登録者を含む利用者および第三者に対して迷惑となる行為

25.ウイルスなどの有害なプログラムを投稿、掲載、開示、提供、送付、配布もしくは販売する行為

26.他のアカウント登録者を含む利用者の個人情報を収集する行為

922名無しさん:2013/09/13(金) 02:44:40
27.システムのバグ、セキュリティホールを利用する行為

28.システムおよびプロトコルの改ざん、解析、集計、二次利用、リバースエンジニアリング、逆アセンブルする行為

29.他のアカウント登録者を含む利用者および第三者を挑発する行為

30.その他Seesaaが不適切と判断する行為

31.1から30に該当する恐れもしくはつながる可能性のある全ての行為

アカウント登録者を含む利用者が違反行為を行い、Seesaaおよびアカウント登録者を含む利用者ならびに第三者に対して損害を与えた場合、当該違反者は損害を与えた者に対してその責任の全てを負い、損害の全てを賠償するものとします。Seesaaは、違反行為とそれに関連する事由に起因する直接的または間接的な損害に関して一切責任を負わないものとします。通知および連絡Seesaa は、アカウント登録者を含む利用者もしくは第三者に対して通知および連絡の必要があると判断した場合、電子メールまたは郵便を用いて行います。 Seesaaからアカウント登録者を含む利用者もしくは第三者に対する電子メールまたは郵便による通知および連絡は、事前に登録・指示された電子メールアドレス・住所等に発信・発送することにより行います。この場合Seesaaは、Seesaaからの通知および連絡が遅延、不着に起因する損害について一切の責任を免れるものとします。Seesaaは、アカウント登録者を含む利用者もしくは第三者からの電話、来訪による通知および連絡は受け付けておりません。掲載情報の削除Seesaaは、アカウント登録者を含む利用者がSeesaaのサービス上に掲載した情報(以下「掲載情報」といいます。)について、以下に該当するとSeesaaが合理的に判断した場合、通知することなく掲載情報を削除することができるものとします。


1.本規約、各サービスの利用規約およびガイドライン等の禁止事項に該当すると判断したとき

2.他のアカウント登録者を含む利用者又は第三者より、Seesaaに対し、掲載情報により自己の権利が侵害されたとして該当の情報の送信防止措置依頼の申出があった場合で、Seesaaから掲載情報の送信防止措置を講ずることに同意するかどうかの意見照会に対し、定められた期限内に「送信防止措置を講ずることに同意しない」旨の回答、又は何らの回答もない場合

923名無しさん:2013/09/13(金) 02:45:24
3.Seesaaに対し、特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律(いわゆるプロバイダ責任制限法)第3条の2第2号に定める申出があった場合であって、アカウント登録者を含む利用者が公職選挙法第142条の3第3項に規定する「電子メールアドレス等」を、同項又は同法第142条の5第1項の定めに従って表示していないとSeesaaが判断した場合

4.2および3により削除された掲載情報が再度掲載されたとSeesaaが判断した場合


Seesaaは、掲載情報を削除されたアカウント登録者を含む利用者および第三者に対して、掲載情報、掲載情報が削除されたこと、掲載情報が削除されないことに起因する直接的または間接的な損害に関する一切の責任を負わないものとします。免責事項Seesaa は、必要に応じてアカウント登録者を含む利用者から預かった情報、コンテンツおよびデータの保存量、保存期間、またはメールボックスの容量、メールの送受信数、保存期間、または掲示板への掲載回数、保存期間、または利用可能なディスク容量、保存期間、またはアクセス時間などのサービスの利用に関する制約を設けることができる権利を保有するものとします。またSeesaaは、一定期間にわたって使用されないアカウントを削除する権利を保有するものとします。 Seesaaは、アカウント登録者を含む利用者が投稿、掲載、開示、提供、送付、送信、頒布または販売などをした情報ならびにコンテンツ、利用履歴、通信内容、保存データ、ポイント、アカウントが有する権利および情報などの一部あるいは全部を削除し、それらを保存しなかったことについて故意、過失の有無に関わらず一切の責任を負わないものとし、アカウント登録者を含む利用者および第三者に対して前記事由に起因する直接的または間接的な損害に関しても一切責任を負わないものとします。

924名無しさん:2013/09/13(金) 02:46:06
またSeesaaは、サービスに関連してアカウント登録者を含む利用者およびSeesaaによる不完全あるいは不適切な内容、提供方法に起因する直接的または間接的な損害があった場合であっても、故意、過失の有無に関わらずアカウント登録者を含む利用者または第三者に対して一切の責任を負わないものとします。紛争Seesaa のサービスを媒体として、ユーザが投稿、掲載、開示、提供、送付、送信、頒布または販売などをするソフトウェア、音楽、音、画像、図面、図画、地図、写真、映像、ゲーム、動画、ビデオ、情報、データベース、文字記号、図形、文章、解説、表記、表現、権利、サービス、商品、データ、レビュー、コメント、リンクなどのあらゆる情報およびコンテンツ、その他の事由に起因する、アカウント登録者を含む利用者間の紛争、利用者と第三者との間の紛争は、利用者が各自その費用と責任において解決するものとし、Seesaaは何らの義務、費用、および一切の責任を負わないものとします。本規約の変更および改定Seesaa は、アカウント登録者を含む利用者の事前の承諾なく本規約を独自の判断により変更および改定することができるものとします。最新の利用規約は、 Seesaaサービスのウェブサイト上で常にご確認頂けます。アカウント登録者を含む利用者は、変更および改定の不承諾および不知を申し立てることはできないものとします。利用者は、本規約に同意できない場合は、Seesaaへのアクセスを停止し、サービスを利用しないでください。アカウント登録者は、本規約に同意できない場合は、Seesaaが定める所定の方式により、アカウントの削除を行ってください。また、Seesaaは、アカウント登録者を含む利用者および第三者に対して本規約の変更および改定に起因する直接的または間接的な損害に関して一切責任を負わないものとします。準拠法・裁判管轄本規約は、日本法に準拠し解釈されるものとし、訴訟による解決の必要が生じた場合は、その訴額に応じて東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

2013年7月4日改定

925名無しさん:2013/09/13(金) 02:48:57
不確かな情報が多数掲載されているそうです。したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通しましょう。
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

926名無しさん:2013/09/13(金) 02:49:37
不確かな情報が多数掲載されているそうです。したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通しましょう。
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

927名無しさん:2013/09/13(金) 02:50:36
不確かな情報が多数掲載されているそうです。したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通しましょう。
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

928名無しさん:2013/09/13(金) 02:51:14
不確かな情報が多数掲載されているそうです。したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通しましょう。
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

929名無しさん:2013/09/13(金) 02:51:46
不確かな情報が多数掲載されているそうです。したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通しましょう。
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

930名無しさん:2013/09/13(金) 02:52:20
不確かな情報が多数掲載されているそうです。したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通しましょう。
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

931名無しさん:2013/09/13(金) 02:53:00
【一部抜粋】

Seesaa サービス 利用規約


1.著作権者または著作権者を代理する権限のある方の氏名、捺印、住所、電話番号、電子メールアドレス

2.著作権侵害された著作物の作品名、作品説明、著作権侵害の内容と法律的根拠のある説明

3.著作権侵害された原著作物が掲載、保管、保存されている場所

4.著作権侵害をしているSeesaaのサービス上のURLおよび画面のキャプチャ画像

5.書面の内容が真実で、書面の作成者が著作権所有者かその代理であることを示す書類禁止事項Seesaaは、アカウント登録者を含む利用者が、Seesaaおよび他のアカウント登録者を含む利用者ならびに第三者に対して、以下の行為を行うことを禁止します。

1.損害を与える行為

2.名誉を毀損する行為

3.侮辱する行為

4.権利を侵害する行為

5.プライバシーを侵害する行為

6.いやがらせとなる行為

7.誹謗中傷する行為

8.罵詈雑言をあびせる行為

9.嫌悪感を与える行為

10.差別的な行為

11.倫理的に問題のある行為

12.品性を欠く行為

13.特定の利用者にしか理解のできないことを行う行為

14.他のアカウント登録者を含む利用者および第三者の混乱または誤解を招く行為

15.嘘偽りのある行為

16.わいせつ的な表現を行う行為

17.暴力的・残虐的な表現等を行う行為

18.公職選挙法に違反する行為

19.宗教に関する勧誘活動とこれらに類似する行為

20.Seesaaのサービス運営に支障をきたす行為

21.Seesaaのサービスを妨げる行為

22.法令に違反する行為

23.アカウントおよびパスワードを不正目的で取得または使用する行為

24.他のアカウント登録者を含む利用者および第三者に対して迷惑となる行為

25.ウイルスなどの有害なプログラムを投稿、掲載、開示、提供、送付、配布もしくは販売する行為

26.他のアカウント登録者を含む利用者の個人情報を収集する行為

932名無しさん:2013/09/13(金) 02:53:34
27.システムのバグ、セキュリティホールを利用する行為

28.システムおよびプロトコルの改ざん、解析、集計、二次利用、リバースエンジニアリング、逆アセンブルする行為

29.他のアカウント登録者を含む利用者および第三者を挑発する行為

30.その他Seesaaが不適切と判断する行為

31.1から30に該当する恐れもしくはつながる可能性のある全ての行為

アカウント登録者を含む利用者が違反行為を行い、Seesaaおよびアカウント登録者を含む利用者ならびに第三者に対して損害を与えた場合、当該違反者は損害を与えた者に対してその責任の全てを負い、損害の全てを賠償するものとします。Seesaaは、違反行為とそれに関連する事由に起因する直接的または間接的な損害に関して一切責任を負わないものとします。通知および連絡Seesaa は、アカウント登録者を含む利用者もしくは第三者に対して通知および連絡の必要があると判断した場合、電子メールまたは郵便を用いて行います。 Seesaaからアカウント登録者を含む利用者もしくは第三者に対する電子メールまたは郵便による通知および連絡は、事前に登録・指示された電子メールアドレス・住所等に発信・発送することにより行います。この場合Seesaaは、Seesaaからの通知および連絡が遅延、不着に起因する損害について一切の責任を免れるものとします。Seesaaは、アカウント登録者を含む利用者もしくは第三者からの電話、来訪による通知および連絡は受け付けておりません。掲載情報の削除Seesaaは、アカウント登録者を含む利用者がSeesaaのサービス上に掲載した情報(以下「掲載情報」といいます。)について、以下に該当するとSeesaaが合理的に判断した場合、通知することなく掲載情報を削除することができるものとします。


1.本規約、各サービスの利用規約およびガイドライン等の禁止事項に該当すると判断したとき

2.他のアカウント登録者を含む利用者又は第三者より、Seesaaに対し、掲載情報により自己の権利が侵害されたとして該当の情報の送信防止措置依頼の申出があった場合で、Seesaaから掲載情報の送信防止措置を講ずることに同意するかどうかの意見照会に対し、定められた期限内に「送信防止措置を講ずることに同意しない」旨の回答、又は何らの回答もない場合

933名無しさん:2013/09/13(金) 02:54:08
3.Seesaaに対し、特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律(いわゆるプロバイダ責任制限法)第3条の2第2号に定める申出があった場合であって、アカウント登録者を含む利用者が公職選挙法第142条の3第3項に規定する「電子メールアドレス等」を、同項又は同法第142条の5第1項の定めに従って表示していないとSeesaaが判断した場合

4.2および3により削除された掲載情報が再度掲載されたとSeesaaが判断した場合


Seesaaは、掲載情報を削除されたアカウント登録者を含む利用者および第三者に対して、掲載情報、掲載情報が削除されたこと、掲載情報が削除されないことに起因する直接的または間接的な損害に関する一切の責任を負わないものとします。免責事項Seesaa は、必要に応じてアカウント登録者を含む利用者から預かった情報、コンテンツおよびデータの保存量、保存期間、またはメールボックスの容量、メールの送受信数、保存期間、または掲示板への掲載回数、保存期間、または利用可能なディスク容量、保存期間、またはアクセス時間などのサービスの利用に関する制約を設けることができる権利を保有するものとします。またSeesaaは、一定期間にわたって使用されないアカウントを削除する権利を保有するものとします。 Seesaaは、アカウント登録者を含む利用者が投稿、掲載、開示、提供、送付、送信、頒布または販売などをした情報ならびにコンテンツ、利用履歴、通信内容、保存データ、ポイント、アカウントが有する権利および情報などの一部あるいは全部を削除し、それらを保存しなかったことについて故意、過失の有無に関わらず一切の責任を負わないものとし、アカウント登録者を含む利用者および第三者に対して前記事由に起因する直接的または間接的な損害に関しても一切責任を負わないものとします。

934名無しさん:2013/09/13(金) 02:54:49
またSeesaaは、サービスに関連してアカウント登録者を含む利用者およびSeesaaによる不完全あるいは不適切な内容、提供方法に起因する直接的または間接的な損害があった場合であっても、故意、過失の有無に関わらずアカウント登録者を含む利用者または第三者に対して一切の責任を負わないものとします。紛争Seesaa のサービスを媒体として、ユーザが投稿、掲載、開示、提供、送付、送信、頒布または販売などをするソフトウェア、音楽、音、画像、図面、図画、地図、写真、映像、ゲーム、動画、ビデオ、情報、データベース、文字記号、図形、文章、解説、表記、表現、権利、サービス、商品、データ、レビュー、コメント、リンクなどのあらゆる情報およびコンテンツ、その他の事由に起因する、アカウント登録者を含む利用者間の紛争、利用者と第三者との間の紛争は、利用者が各自その費用と責任において解決するものとし、Seesaaは何らの義務、費用、および一切の責任を負わないものとします。本規約の変更および改定Seesaa は、アカウント登録者を含む利用者の事前の承諾なく本規約を独自の判断により変更および改定することができるものとします。最新の利用規約は、 Seesaaサービスのウェブサイト上で常にご確認頂けます。アカウント登録者を含む利用者は、変更および改定の不承諾および不知を申し立てることはできないものとします。利用者は、本規約に同意できない場合は、Seesaaへのアクセスを停止し、サービスを利用しないでください。アカウント登録者は、本規約に同意できない場合は、Seesaaが定める所定の方式により、アカウントの削除を行ってください。また、Seesaaは、アカウント登録者を含む利用者および第三者に対して本規約の変更および改定に起因する直接的または間接的な損害に関して一切責任を負わないものとします。準拠法・裁判管轄本規約は、日本法に準拠し解釈されるものとし、訴訟による解決の必要が生じた場合は、その訴額に応じて東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

2013年7月4日改定

935名無しさん:2013/09/13(金) 02:55:55
不確かな情報が多数掲載されているそうです。したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通しましょう。
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

936名無しさん:2013/09/13(金) 02:56:30
不確かな情報が多数掲載されているそうです。したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通しましょう。
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

937名無しさん:2013/09/13(金) 02:58:13
不確かな情報が多数掲載されているそうです。したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通しましょう。
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

938名無しさん:2013/09/13(金) 03:00:20
不確かな情報が多数掲載されているそうです。したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通しましょう。
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

939名無しさん:2013/09/13(金) 03:00:58
不確かな情報が多数掲載されているそうです。したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通しましょう。
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

940名無しさん:2013/09/13(金) 03:01:33
不確かな情報が多数掲載されているそうです。したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通しましょう。
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

941名無しさん:2013/09/13(金) 03:02:08
不確かな情報が多数掲載されているそうです。したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通しましょう。
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

942名無しさん:2013/09/13(金) 03:02:41
不確かな情報が多数掲載されているそうです。したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通しましょう。
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

943名無しさん:2013/09/13(金) 03:03:30
不確かな情報が多数掲載されているそうです。したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通しましょう。
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

944名無しさん:2013/09/13(金) 03:07:38
【一部抜粋】

Seesaa サービス 利用規約


1.著作権者または著作権者を代理する権限のある方の氏名、捺印、住所、電話番号、電子メールアドレス

2.著作権侵害された著作物の作品名、作品説明、著作権侵害の内容と法律的根拠のある説明

3.著作権侵害された原著作物が掲載、保管、保存されている場所

4.著作権侵害をしているSeesaaのサービス上のURLおよび画面のキャプチャ画像

5.書面の内容が真実で、書面の作成者が著作権所有者かその代理であることを示す書類禁止事項Seesaaは、アカウント登録者を含む利用者が、Seesaaおよび他のアカウント登録者を含む利用者ならびに第三者に対して、以下の行為を行うことを禁止します。

1.損害を与える行為

2.名誉を毀損する行為

3.侮辱する行為

4.権利を侵害する行為

5.プライバシーを侵害する行為

6.いやがらせとなる行為

7.誹謗中傷する行為

8.罵詈雑言をあびせる行為

9.嫌悪感を与える行為

10.差別的な行為

11.倫理的に問題のある行為

12.品性を欠く行為

13.特定の利用者にしか理解のできないことを行う行為

14.他のアカウント登録者を含む利用者および第三者の混乱または誤解を招く行為

15.嘘偽りのある行為

16.わいせつ的な表現を行う行為

17.暴力的・残虐的な表現等を行う行為

18.公職選挙法に違反する行為

19.宗教に関する勧誘活動とこれらに類似する行為

20.Seesaaのサービス運営に支障をきたす行為

21.Seesaaのサービスを妨げる行為

22.法令に違反する行為

23.アカウントおよびパスワードを不正目的で取得または使用する行為

24.他のアカウント登録者を含む利用者および第三者に対して迷惑となる行為

25.ウイルスなどの有害なプログラムを投稿、掲載、開示、提供、送付、配布もしくは販売する行為

26.他のアカウント登録者を含む利用者の個人情報を収集する行為

945名無しさん:2013/09/13(金) 03:08:08
27.システムのバグ、セキュリティホールを利用する行為

28.システムおよびプロトコルの改ざん、解析、集計、二次利用、リバースエンジニアリング、逆アセンブルする行為

29.他のアカウント登録者を含む利用者および第三者を挑発する行為

30.その他Seesaaが不適切と判断する行為

31.1から30に該当する恐れもしくはつながる可能性のある全ての行為

アカウント登録者を含む利用者が違反行為を行い、Seesaaおよびアカウント登録者を含む利用者ならびに第三者に対して損害を与えた場合、当該違反者は損害を与えた者に対してその責任の全てを負い、損害の全てを賠償するものとします。Seesaaは、違反行為とそれに関連する事由に起因する直接的または間接的な損害に関して一切責任を負わないものとします。通知および連絡Seesaa は、アカウント登録者を含む利用者もしくは第三者に対して通知および連絡の必要があると判断した場合、電子メールまたは郵便を用いて行います。 Seesaaからアカウント登録者を含む利用者もしくは第三者に対する電子メールまたは郵便による通知および連絡は、事前に登録・指示された電子メールアドレス・住所等に発信・発送することにより行います。この場合Seesaaは、Seesaaからの通知および連絡が遅延、不着に起因する損害について一切の責任を免れるものとします。Seesaaは、アカウント登録者を含む利用者もしくは第三者からの電話、来訪による通知および連絡は受け付けておりません。掲載情報の削除Seesaaは、アカウント登録者を含む利用者がSeesaaのサービス上に掲載した情報(以下「掲載情報」といいます。)について、以下に該当するとSeesaaが合理的に判断した場合、通知することなく掲載情報を削除することができるものとします。


1.本規約、各サービスの利用規約およびガイドライン等の禁止事項に該当すると判断したとき

2.他のアカウント登録者を含む利用者又は第三者より、Seesaaに対し、掲載情報により自己の権利が侵害されたとして該当の情報の送信防止措置依頼の申出があった場合で、Seesaaから掲載情報の送信防止措置を講ずることに同意するかどうかの意見照会に対し、定められた期限内に「送信防止措置を講ずることに同意しない」旨の回答、又は何らの回答もない場合

946名無しさん:2013/09/13(金) 03:08:42
3.Seesaaに対し、特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律(いわゆるプロバイダ責任制限法)第3条の2第2号に定める申出があった場合であって、アカウント登録者を含む利用者が公職選挙法第142条の3第3項に規定する「電子メールアドレス等」を、同項又は同法第142条の5第1項の定めに従って表示していないとSeesaaが判断した場合

4.2および3により削除された掲載情報が再度掲載されたとSeesaaが判断した場合


Seesaaは、掲載情報を削除されたアカウント登録者を含む利用者および第三者に対して、掲載情報、掲載情報が削除されたこと、掲載情報が削除されないことに起因する直接的または間接的な損害に関する一切の責任を負わないものとします。免責事項Seesaa は、必要に応じてアカウント登録者を含む利用者から預かった情報、コンテンツおよびデータの保存量、保存期間、またはメールボックスの容量、メールの送受信数、保存期間、または掲示板への掲載回数、保存期間、または利用可能なディスク容量、保存期間、またはアクセス時間などのサービスの利用に関する制約を設けることができる権利を保有するものとします。またSeesaaは、一定期間にわたって使用されないアカウントを削除する権利を保有するものとします。 Seesaaは、アカウント登録者を含む利用者が投稿、掲載、開示、提供、送付、送信、頒布または販売などをした情報ならびにコンテンツ、利用履歴、通信内容、保存データ、ポイント、アカウントが有する権利および情報などの一部あるいは全部を削除し、それらを保存しなかったことについて故意、過失の有無に関わらず一切の責任を負わないものとし、アカウント登録者を含む利用者および第三者に対して前記事由に起因する直接的または間接的な損害に関しても一切責任を負わないものとします。

947名無しさん:2013/09/13(金) 03:09:17
またSeesaaは、サービスに関連してアカウント登録者を含む利用者およびSeesaaによる不完全あるいは不適切な内容、提供方法に起因する直接的または間接的な損害があった場合であっても、故意、過失の有無に関わらずアカウント登録者を含む利用者または第三者に対して一切の責任を負わないものとします。紛争Seesaa のサービスを媒体として、ユーザが投稿、掲載、開示、提供、送付、送信、頒布または販売などをするソフトウェア、音楽、音、画像、図面、図画、地図、写真、映像、ゲーム、動画、ビデオ、情報、データベース、文字記号、図形、文章、解説、表記、表現、権利、サービス、商品、データ、レビュー、コメント、リンクなどのあらゆる情報およびコンテンツ、その他の事由に起因する、アカウント登録者を含む利用者間の紛争、利用者と第三者との間の紛争は、利用者が各自その費用と責任において解決するものとし、Seesaaは何らの義務、費用、および一切の責任を負わないものとします。本規約の変更および改定Seesaa は、アカウント登録者を含む利用者の事前の承諾なく本規約を独自の判断により変更および改定することができるものとします。最新の利用規約は、 Seesaaサービスのウェブサイト上で常にご確認頂けます。アカウント登録者を含む利用者は、変更および改定の不承諾および不知を申し立てることはできないものとします。利用者は、本規約に同意できない場合は、Seesaaへのアクセスを停止し、サービスを利用しないでください。アカウント登録者は、本規約に同意できない場合は、Seesaaが定める所定の方式により、アカウントの削除を行ってください。また、Seesaaは、アカウント登録者を含む利用者および第三者に対して本規約の変更および改定に起因する直接的または間接的な損害に関して一切責任を負わないものとします。準拠法・裁判管轄本規約は、日本法に準拠し解釈されるものとし、訴訟による解決の必要が生じた場合は、その訴額に応じて東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

2013年7月4日改定

948名無しさん:2013/09/13(金) 03:09:49
不確かな情報が多数掲載されているそうです。したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通しましょう。
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

949名無しさん:2013/09/13(金) 03:10:19
不確かな情報が多数掲載されているそうです。したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通しましょう。
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

950名無しさん:2013/09/13(金) 03:10:57
不確かな情報が多数掲載されているそうです。したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通しましょう。
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

951名無しさん:2013/09/13(金) 03:11:33
不確かな情報が多数掲載されているそうです。したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通しましょう。
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

952名無しさん:2013/09/13(金) 03:12:08
不確かな情報が多数掲載されているそうです。したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通しましょう。
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

953名無しさん:2013/09/13(金) 03:12:44
不確かな情報が多数掲載されているそうです。したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通しましょう。
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

954名無しさん:2013/09/13(金) 03:13:22
不確かな情報が多数掲載されているそうです。したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通しましょう。
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

955名無しさん:2013/09/13(金) 03:14:02
不確かな情報が多数掲載されているそうです。したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通しましょう。
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

956名無しさん:2013/09/13(金) 03:14:35
不確かな情報が多数掲載されているそうです。したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通しましょう。
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

957名無しさん:2013/09/13(金) 03:15:09
不確かな情報が多数掲載されているそうです。したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通しましょう。
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

958名無しさん:2013/09/13(金) 03:16:02
【一部抜粋】

Seesaa サービス 利用規約


1.著作権者または著作権者を代理する権限のある方の氏名、捺印、住所、電話番号、電子メールアドレス

2.著作権侵害された著作物の作品名、作品説明、著作権侵害の内容と法律的根拠のある説明

3.著作権侵害された原著作物が掲載、保管、保存されている場所

4.著作権侵害をしているSeesaaのサービス上のURLおよび画面のキャプチャ画像

5.書面の内容が真実で、書面の作成者が著作権所有者かその代理であることを示す書類禁止事項Seesaaは、アカウント登録者を含む利用者が、Seesaaおよび他のアカウント登録者を含む利用者ならびに第三者に対して、以下の行為を行うことを禁止します。

1.損害を与える行為

2.名誉を毀損する行為

3.侮辱する行為

4.権利を侵害する行為

5.プライバシーを侵害する行為

6.いやがらせとなる行為

7.誹謗中傷する行為

8.罵詈雑言をあびせる行為

9.嫌悪感を与える行為

10.差別的な行為

11.倫理的に問題のある行為

12.品性を欠く行為

13.特定の利用者にしか理解のできないことを行う行為

14.他のアカウント登録者を含む利用者および第三者の混乱または誤解を招く行為

15.嘘偽りのある行為

16.わいせつ的な表現を行う行為

17.暴力的・残虐的な表現等を行う行為

18.公職選挙法に違反する行為

19.宗教に関する勧誘活動とこれらに類似する行為

20.Seesaaのサービス運営に支障をきたす行為

21.Seesaaのサービスを妨げる行為

22.法令に違反する行為

23.アカウントおよびパスワードを不正目的で取得または使用する行為

24.他のアカウント登録者を含む利用者および第三者に対して迷惑となる行為

25.ウイルスなどの有害なプログラムを投稿、掲載、開示、提供、送付、配布もしくは販売する行為

26.他のアカウント登録者を含む利用者の個人情報を収集する行為

959名無しさん:2013/09/13(金) 03:16:41
27.システムのバグ、セキュリティホールを利用する行為

28.システムおよびプロトコルの改ざん、解析、集計、二次利用、リバースエンジニアリング、逆アセンブルする行為

29.他のアカウント登録者を含む利用者および第三者を挑発する行為

30.その他Seesaaが不適切と判断する行為

31.1から30に該当する恐れもしくはつながる可能性のある全ての行為

アカウント登録者を含む利用者が違反行為を行い、Seesaaおよびアカウント登録者を含む利用者ならびに第三者に対して損害を与えた場合、当該違反者は損害を与えた者に対してその責任の全てを負い、損害の全てを賠償するものとします。Seesaaは、違反行為とそれに関連する事由に起因する直接的または間接的な損害に関して一切責任を負わないものとします。通知および連絡Seesaa は、アカウント登録者を含む利用者もしくは第三者に対して通知および連絡の必要があると判断した場合、電子メールまたは郵便を用いて行います。 Seesaaからアカウント登録者を含む利用者もしくは第三者に対する電子メールまたは郵便による通知および連絡は、事前に登録・指示された電子メールアドレス・住所等に発信・発送することにより行います。この場合Seesaaは、Seesaaからの通知および連絡が遅延、不着に起因する損害について一切の責任を免れるものとします。Seesaaは、アカウント登録者を含む利用者もしくは第三者からの電話、来訪による通知および連絡は受け付けておりません。掲載情報の削除Seesaaは、アカウント登録者を含む利用者がSeesaaのサービス上に掲載した情報(以下「掲載情報」といいます。)について、以下に該当するとSeesaaが合理的に判断した場合、通知することなく掲載情報を削除することができるものとします。


1.本規約、各サービスの利用規約およびガイドライン等の禁止事項に該当すると判断したとき

2.他のアカウント登録者を含む利用者又は第三者より、Seesaaに対し、掲載情報により自己の権利が侵害されたとして該当の情報の送信防止措置依頼の申出があった場合で、Seesaaから掲載情報の送信防止措置を講ずることに同意するかどうかの意見照会に対し、定められた期限内に「送信防止措置を講ずることに同意しない」旨の回答、又は何らの回答もない場合

960名無しさん:2013/09/13(金) 03:17:25
3.Seesaaに対し、特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律(いわゆるプロバイダ責任制限法)第3条の2第2号に定める申出があった場合であって、アカウント登録者を含む利用者が公職選挙法第142条の3第3項に規定する「電子メールアドレス等」を、同項又は同法第142条の5第1項の定めに従って表示していないとSeesaaが判断した場合

4.2および3により削除された掲載情報が再度掲載されたとSeesaaが判断した場合


Seesaaは、掲載情報を削除されたアカウント登録者を含む利用者および第三者に対して、掲載情報、掲載情報が削除されたこと、掲載情報が削除されないことに起因する直接的または間接的な損害に関する一切の責任を負わないものとします。免責事項Seesaa は、必要に応じてアカウント登録者を含む利用者から預かった情報、コンテンツおよびデータの保存量、保存期間、またはメールボックスの容量、メールの送受信数、保存期間、または掲示板への掲載回数、保存期間、または利用可能なディスク容量、保存期間、またはアクセス時間などのサービスの利用に関する制約を設けることができる権利を保有するものとします。またSeesaaは、一定期間にわたって使用されないアカウントを削除する権利を保有するものとします。 Seesaaは、アカウント登録者を含む利用者が投稿、掲載、開示、提供、送付、送信、頒布または販売などをした情報ならびにコンテンツ、利用履歴、通信内容、保存データ、ポイント、アカウントが有する権利および情報などの一部あるいは全部を削除し、それらを保存しなかったことについて故意、過失の有無に関わらず一切の責任を負わないものとし、アカウント登録者を含む利用者および第三者に対して前記事由に起因する直接的または間接的な損害に関しても一切責任を負わないものとします。

961名無しさん:2013/09/13(金) 03:18:00
またSeesaaは、サービスに関連してアカウント登録者を含む利用者およびSeesaaによる不完全あるいは不適切な内容、提供方法に起因する直接的または間接的な損害があった場合であっても、故意、過失の有無に関わらずアカウント登録者を含む利用者または第三者に対して一切の責任を負わないものとします。紛争Seesaa のサービスを媒体として、ユーザが投稿、掲載、開示、提供、送付、送信、頒布または販売などをするソフトウェア、音楽、音、画像、図面、図画、地図、写真、映像、ゲーム、動画、ビデオ、情報、データベース、文字記号、図形、文章、解説、表記、表現、権利、サービス、商品、データ、レビュー、コメント、リンクなどのあらゆる情報およびコンテンツ、その他の事由に起因する、アカウント登録者を含む利用者間の紛争、利用者と第三者との間の紛争は、利用者が各自その費用と責任において解決するものとし、Seesaaは何らの義務、費用、および一切の責任を負わないものとします。本規約の変更および改定Seesaa は、アカウント登録者を含む利用者の事前の承諾なく本規約を独自の判断により変更および改定することができるものとします。最新の利用規約は、 Seesaaサービスのウェブサイト上で常にご確認頂けます。アカウント登録者を含む利用者は、変更および改定の不承諾および不知を申し立てることはできないものとします。利用者は、本規約に同意できない場合は、Seesaaへのアクセスを停止し、サービスを利用しないでください。アカウント登録者は、本規約に同意できない場合は、Seesaaが定める所定の方式により、アカウントの削除を行ってください。また、Seesaaは、アカウント登録者を含む利用者および第三者に対して本規約の変更および改定に起因する直接的または間接的な損害に関して一切責任を負わないものとします。準拠法・裁判管轄本規約は、日本法に準拠し解釈されるものとし、訴訟による解決の必要が生じた場合は、その訴額に応じて東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

2013年7月4日改定

962名無しさん:2013/09/13(金) 03:18:47
不確かな情報も多数掲載されているそうです。したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通しましょう。
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

963名無しさん:2013/09/13(金) 03:19:23
不確かな情報も多数掲載されているそうです。したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通しましょう。
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

964名無しさん:2013/09/13(金) 03:20:00
不確かな情報も多数掲載されているそうです。したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通しましょう。
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

965名無しさん:2013/09/13(金) 03:20:32
不確かな情報も多数掲載されているそうです。したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通しましょう。
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

966名無しさん:2013/09/13(金) 03:21:04
不確かな情報も多数掲載されているそうです。したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通しましょう。
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

967名無しさん:2013/09/13(金) 03:21:34
不確かな情報も多数掲載されているそうです。したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通しましょう。
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

968名無しさん:2013/09/13(金) 03:22:16
不確かな情報も多数掲載されているそうです。したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通しましょう。
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

969名無しさん:2013/09/13(金) 03:22:46
不確かな情報も多数掲載されているそうです。したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通しましょう。
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

970名無しさん:2013/09/13(金) 03:23:19
不確かな情報も多数掲載されているそうです。したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通しましょう。
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

971名無しさん:2013/09/13(金) 03:23:58
不確かな情報も多数掲載されているそうです。したらば掲示板(管理会社seesaa様)の利用規約に目を通しましょう。
http://kiyaku.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=5425167&page=6

972名無しさん:2013/09/13(金) 03:24:40
Seesaa サービス 利用規約


1.著作権者または著作権者を代理する権限のある方の氏名、捺印、住所、電話番号、電子メールアドレス

2.著作権侵害された著作物の作品名、作品説明、著作権侵害の内容と法律的根拠のある説明

3.著作権侵害された原著作物が掲載、保管、保存されている場所

4.著作権侵害をしているSeesaaのサービス上のURLおよび画面のキャプチャ画像

5.書面の内容が真実で、書面の作成者が著作権所有者かその代理であることを示す書類禁止事項Seesaaは、アカウント登録者を含む利用者が、Seesaaおよび他のアカウント登録者を含む利用者ならびに第三者に対して、以下の行為を行うことを禁止します。

1.損害を与える行為

2.名誉を毀損する行為

3.侮辱する行為

4.権利を侵害する行為

5.プライバシーを侵害する行為

6.いやがらせとなる行為

7.誹謗中傷する行為

8.罵詈雑言をあびせる行為

9.嫌悪感を与える行為

10.差別的な行為

11.倫理的に問題のある行為

12.品性を欠く行為

13.特定の利用者にしか理解のできないことを行う行為

14.他のアカウント登録者を含む利用者および第三者の混乱または誤解を招く行為

15.嘘偽りのある行為

16.わいせつ的な表現を行う行為

17.暴力的・残虐的な表現等を行う行為

18.公職選挙法に違反する行為

19.宗教に関する勧誘活動とこれらに類似する行為

20.Seesaaのサービス運営に支障をきたす行為

21.Seesaaのサービスを妨げる行為

22.法令に違反する行為

23.アカウントおよびパスワードを不正目的で取得または使用する行為

24.他のアカウント登録者を含む利用者および第三者に対して迷惑となる行為

25.ウイルスなどの有害なプログラムを投稿、掲載、開示、提供、送付、配布もしくは販売する行為

26.他のアカウント登録者を含む利用者の個人情報を収集する行為

973名無しさん:2013/09/13(金) 03:25:21
27.システムのバグ、セキュリティホールを利用する行為

28.システムおよびプロトコルの改ざん、解析、集計、二次利用、リバースエンジニアリング、逆アセンブルする行為

29.他のアカウント登録者を含む利用者および第三者を挑発する行為

30.その他Seesaaが不適切と判断する行為

31.1から30に該当する恐れもしくはつながる可能性のある全ての行為

アカウント登録者を含む利用者が違反行為を行い、Seesaaおよびアカウント登録者を含む利用者ならびに第三者に対して損害を与えた場合、当該違反者は損害を与えた者に対してその責任の全てを負い、損害の全てを賠償するものとします。Seesaaは、違反行為とそれに関連する事由に起因する直接的または間接的な損害に関して一切責任を負わないものとします。通知および連絡Seesaa は、アカウント登録者を含む利用者もしくは第三者に対して通知および連絡の必要があると判断した場合、電子メールまたは郵便を用いて行います。 Seesaaからアカウント登録者を含む利用者もしくは第三者に対する電子メールまたは郵便による通知および連絡は、事前に登録・指示された電子メールアドレス・住所等に発信・発送することにより行います。この場合Seesaaは、Seesaaからの通知および連絡が遅延、不着に起因する損害について一切の責任を免れるものとします。Seesaaは、アカウント登録者を含む利用者もしくは第三者からの電話、来訪による通知および連絡は受け付けておりません。掲載情報の削除Seesaaは、アカウント登録者を含む利用者がSeesaaのサービス上に掲載した情報(以下「掲載情報」といいます。)について、以下に該当するとSeesaaが合理的に判断した場合、通知することなく掲載情報を削除することができるものとします。


1.本規約、各サービスの利用規約およびガイドライン等の禁止事項に該当すると判断したとき

2.他のアカウント登録者を含む利用者又は第三者より、Seesaaに対し、掲載情報により自己の権利が侵害されたとして該当の情報の送信防止措置依頼の申出があった場合で、Seesaaから掲載情報の送信防止措置を講ずることに同意するかどうかの意見照会に対し、定められた期限内に「送信防止措置を講ずることに同意しない」旨の回答、又は何らの回答もない場合

974名無しさん:2013/09/13(金) 03:25:52
3.Seesaaに対し、特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律(いわゆるプロバイダ責任制限法)第3条の2第2号に定める申出があった場合であって、アカウント登録者を含む利用者が公職選挙法第142条の3第3項に規定する「電子メールアドレス等」を、同項又は同法第142条の5第1項の定めに従って表示していないとSeesaaが判断した場合

4.2および3により削除された掲載情報が再度掲載されたとSeesaaが判断した場合


Seesaaは、掲載情報を削除されたアカウント登録者を含む利用者および第三者に対して、掲載情報、掲載情報が削除されたこと、掲載情報が削除されないことに起因する直接的または間接的な損害に関する一切の責任を負わないものとします。免責事項Seesaa は、必要に応じてアカウント登録者を含む利用者から預かった情報、コンテンツおよびデータの保存量、保存期間、またはメールボックスの容量、メールの送受信数、保存期間、または掲示板への掲載回数、保存期間、または利用可能なディスク容量、保存期間、またはアクセス時間などのサービスの利用に関する制約を設けることができる権利を保有するものとします。またSeesaaは、一定期間にわたって使用されないアカウントを削除する権利を保有するものとします。 Seesaaは、アカウント登録者を含む利用者が投稿、掲載、開示、提供、送付、送信、頒布または販売などをした情報ならびにコンテンツ、利用履歴、通信内容、保存データ、ポイント、アカウントが有する権利および情報などの一部あるいは全部を削除し、それらを保存しなかったことについて故意、過失の有無に関わらず一切の責任を負わないものとし、アカウント登録者を含む利用者および第三者に対して前記事由に起因する直接的または間接的な損害に関しても一切責任を負わないものとします。

975名無しさん:2013/09/13(金) 03:26:22
またSeesaaは、サービスに関連してアカウント登録者を含む利用者およびSeesaaによる不完全あるいは不適切な内容、提供方法に起因する直接的または間接的な損害があった場合であっても、故意、過失の有無に関わらずアカウント登録者を含む利用者または第三者に対して一切の責任を負わないものとします。紛争Seesaa のサービスを媒体として、ユーザが投稿、掲載、開示、提供、送付、送信、頒布または販売などをするソフトウェア、音楽、音、画像、図面、図画、地図、写真、映像、ゲーム、動画、ビデオ、情報、データベース、文字記号、図形、文章、解説、表記、表現、権利、サービス、商品、データ、レビュー、コメント、リンクなどのあらゆる情報およびコンテンツ、その他の事由に起因する、アカウント登録者を含む利用者間の紛争、利用者と第三者との間の紛争は、利用者が各自その費用と責任において解決するものとし、Seesaaは何らの義務、費用、および一切の責任を負わないものとします。本規約の変更および改定Seesaa は、アカウント登録者を含む利用者の事前の承諾なく本規約を独自の判断により変更および改定することができるものとします。最新の利用規約は、 Seesaaサービスのウェブサイト上で常にご確認頂けます。アカウント登録者を含む利用者は、変更および改定の不承諾および不知を申し立てることはできないものとします。利用者は、本規約に同意できない場合は、Seesaaへのアクセスを停止し、サービスを利用しないでください。アカウント登録者は、本規約に同意できない場合は、Seesaaが定める所定の方式により、アカウントの削除を行ってください。また、Seesaaは、アカウント登録者を含む利用者および第三者に対して本規約の変更および改定に起因する直接的または間接的な損害に関して一切責任を負わないものとします。準拠法・裁判管轄本規約は、日本法に準拠し解釈されるものとし、訴訟による解決の必要が生じた場合は、その訴額に応じて東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

2013年7月4日改定

976名無しさん:2013/09/13(金) 03:31:14
Seesaa サービス 利用規約

977名無しさん:2013/09/13(金) 03:31:59
Seesaaは、シーサー株式会社が提供するサービスです。Seesaaのサービスを利用する場合は、必ず本規約を十分に確認してください。本規約は、アカウント登録者を含む利用者とSeesaaとの間で効力を有するものとします。Seesaaでは複数のサービスを提供します。各サービスを利用する前に、本規約と各サービスごとの規約を必ず確認してください。Seesaaのサービスを利用すると本規約および利用する各サービス規約に同意したものとみなします。本規約に同意できない場合は、Seesaaへのアクセスを停止し、サービスを利用しないでください。また、各サービス規約に同意できない場合は、当該サービスへのアクセスを停止し、サービスを利用しないでください。Seesaaの提供するサービスSeesaa は、複数のサービスを提供します。Seesaaでは、今後も複数のサービスを追加、一時停止、終了する可能性があります。Seesaaで提供されるサービスを利用するために必要な機器、回線、ソフトウェア、そのほか一切の手段はアカウント登録者を含む利用者自身でご用意していただく必要があります。 Seesaaは、サービスの安定的な提供、品質、内容、サービスの利用に伴う結果および効果などは一切保証しておりません。また、Seesaaはサービスを利用したことに起因する直接的または間接的な損害に関して一切責任を負わないものとします。利用料金Seesaaの提供する各サービスの有料プランを利用する場合には、本規約および各サービス規約のほか、次の規定が適用されます。

1.利用者は、Seesaaに対し、有料プランの対価として別途Seesaaが定める利用料金を支払うものとします。

2.Seesaaが指定する決済手段が可能な利用者に限り、利用できるものとします。

3.利用者への有料プランの提供の開始手続きおよび更新手続きは、Seesaaが当該利用者からの利用料金の支払いを確認できた場合に限り行われます。

4.本規約に従い、利用者から、既にSeesaaに支払われた有料プランの利用料金は、いかなる理由があっても返還いたしません。

5.Seesaaは、有料プラン

978名無しさん:2013/09/13(金) 03:34:25
支払期限日までに利用者からの利用料金の支払いが確認できない場合、当該利用者への有料プランの提供を、事前に通知することなく、停止できるものとします。

6.Seesaaは、有料プランの利用料金を予告なく変更することができるものとします。利用料金の変更を行う場合は、Seesaaサービスお知らせ欄、各サービスページおよび各有料プランのトップページに告知を行います。

7.利用者自らの責任により本サービスが利用できない場合、Seesaaは提供サービスの補填は行いません。

8. Seesaaは、有料プランによって行われた代金決済についての領収書等は発行いたしません。サービスの変更Seesaa は、サービスの全部または一部をアカウント登録者を含む利用者に事前に告知することなく変更することができるものとします。Seesaaはアカウント登録者を含む利用者および第三者に対してサービスの変更に起因する直接的または間接的な損害に関して一切責任を負わないものとします。サービスの一時停止および終了Seesaa の提供するサービスの全部または一部について提供が困難または不可能となった場合は、事前の告知なしにサービスの全部又は一部をSeesaaの判断で一時停止および終了することができるものとします。また、定期的もしくは緊急にサービスの保守、点検、改修などを行う場合、システム不良などによりサービスを提供できない場合、その他Seesaaが必要と判断した場合などにも事前の告知なしにサービスの全部又は一部をSeesaaの判断で一時停止および終了することができるものとします。Seesaaはいかなる場合であっても、アカウント登録者を含む利用者および第三者に対して、サービスの一時停止および終了に起因する直接的または間接的な損害に関する一切の責任を負わないものとします。プライバシーポリシーSeesaaのサービスにはこちらのプライバシーポリシーが適用されます。Seesaaのサービスを利用する前に必ずご確認ください。アカウントの登録Seesaa のサービス




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板