レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ニューススレ
-
共有サイトで人気漫画掲示、容疑の18歳逮捕
友人や家族らがインターネット上で写真などを共有できる「オンラインストレージサービス」に人気漫画を掲載したとして、
警視庁は8日、秋田県潟上市内の少年(18)を著作権法違反容疑で逮捕したと発表した。逮捕は5日。
発表によると、少年は昨年8〜9月、同サービスのサイト上に、週刊少年ジャンプで連載中の「ぬらりひょんの孫」など3作品を無断で掲示した疑い。
少年は同サービスの閲覧制限を外し、260作品の漫画を誰でも見られる状態にしていた。
同サービスに接続できるサイトへのアクセス数は昨年3月以降、計約250万回に上り、少年は広告掲載で約27万円を得ていた。
少年は容疑を認め、「自分もネット上で漫画をダウンロードしており、サイトを作りたかった」と供述しているという。
(2011年2月8日13時05分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110208-OYT1T00556.htm
漫画を無断配信、容疑の18歳逮捕 海外サーバー使う 2011/2/8 12:29
海外サーバーを使って少年漫画を無断配信したとして、警視庁ハイテク犯罪対策総合センターは8日までに、
秋田県潟上市の少年(18)を著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで逮捕した。
同センターによると、少年は昨年3月以降、約260タイトル3800冊分の漫画の画像データを海外サーバーに保存。
漫画の画像データへのリンクをブログで公開した。ブログには約250万回のアクセスがあり、約27万円の広告収入も得た。
逮捕容疑は昨年8月15日〜9月3日、米国所在のサーバーに少年漫画3冊分の画像データを保存し、著作権者に無断で公開した疑い。
ブログは「manga.jp」の名称で、雑誌などでも紹介されていた。漫画データは別サイトからダウンロードしたものを転載したという。
日本経済新聞 - 2011年2月7日
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板