したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ひょっとして耳より?

1ドコモのプラン:2018/05/03(木) 22:06:49
▼ 現行のパケットパック(ウルトラパックを除き、"今月25日"に新規申し込み受付が終了します。)
《個人向け(シングル) のデータパック》
・データSパック(2GB、3,500円)
・データMパック(5GB、5,000円)
・ウルトラデータLパック(20GB、6,000円)
・ウルトラデータLLパック(30GB、8,000円)
《家族向け(ファミリー) のシェアパック》
代表回線を親回線として、ファミリー割引メンバーを子回線にパケットパックを共有する形です。
・シェアパック5(5GB、6,500円)
・シェアパック10(10GB、9,500円)
・シェアパック15(15GB、12,500円)
・ウルトラシェアパック30(30GB、13,500円)
・シェアオプション(子回線、500円)
※ これ以降のシェアパックは省略します。

▼ 今月25日以降の新規パケットパック
データ通信量に応じて、4段階の料金が設定されています。ステップを事前に選ぶことはなく、"通信量次第"でステップが変動します。
なお、『ステップ3まで通信速度制限はありません』。
《個人向けのベーシックパック》
・ステップ1(1GBまで、2,900円)
・ステップ2(3GBまで、4,000円)
・ステップ3(5GBまで、5,000円)
・ステップ4(20GBまで、7,000円)
《家族向けのベーシックシェアパック》
・ステップ1(5GBまで、6,500円)
・ステップ2(10GBまで、9,000円)
・ステップ3(15GBまで、12,000円)
・ステップ4(30GBまで、15,000円)

【現行(今月25日まで) と新規との主な差異】

▼ 個人向け、家族向けに共通する差異
・パケットくりこしがなくなります。
・ボーナスパケット等は、ステップ4の後に利用できます。
・ウルトラパック相当(ステップ4) が高いです。ステップ3を超える場合には、ウルトラパックの契約が望ましいです。

▼ 個人向けのデータパック
《5GB未満》
現行は 2GBのみ。新規では 1GBと 3GB。また、少額ながらもドコモ光のセット割が永続になります。

▼ 家族向けのシェアパック
《10GB、15GB》500円安いです。
《懸念事項:データ量上限設定オプション》
"各回線に 1GB単位で設定した"データ量の上限を超えると、『その回線に対して通信速度制限が発生します』。この通信速度制限中のパケット通信は、シェアパックの容量を消費しません。
これの問題に、『1バイトの誤差もなく制限をかけるものではない』ことが挙がります。この僅かな誤差によって、"次のステップへ進む原因"となるのか現時点で判然としません。

【docomo withについて】
指定のスマートフォン(ミドルレンジ程度) を購入して基本プラン、(現行以降の)パケットパック、spモードを継続すると、1,500円の割引が永続します。
iPhoneは対象外ですが、端末の希望が強くなければ選択肢になります。
機種代金の割引はありませんが、24回分割払いにて税込 1,620円以下に抑えられています。また、ドコモショップなどではMNP特価が提供されることもあります。

その他、シェアパック分割請求オプションなどもあるため、ご利用される場面を想像しながらご検討ください。

私の投稿は、記入当時の情報や私個人による私見に過ぎません。『記載が省略されたり不正確であったり』します。最善に向けて努めますが、了承くださると幸いです。
"ご不明な点"は、この投稿への返信にて希望します。可能な限りお力添え致します。
お読みいただき、ありがとうございました。

2フロントガラス:2018/05/07(月) 20:58:06
http://mtech-g.com/windshied_sale.htm


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板