したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

We're the Marauder!!

1名無しさん@まろーだー:2011/11/25(金) 04:12:57 ID:sPDiCwyk
.ハ_ハ
( ゚ω゚) < お断りします
 \ <           ハ
   \\____//
     \      /
      ∪∪~∪∪
−Marauder−
本当に求めているもの、実はココにあるのではないでしょうか?

h ttp://jbbs.livedoor.jp/news/5440/

2名無しさん:2011/12/03(土) 23:00:17 ID:GB8EEmKk
なんかこう、いろいろあって転職とかも考えてまして
みんなは仕事とかどうなんでしょうか??

私は前スレ>>890にも書いたとおり
営業会社の業務経理をしていますが…

こう、雑用係みたいなものなんですよね
震災前は経理センターにいたのでそういうの関係なかったですが
まあその、営業さんに気が利かないと怒鳴られる毎日

毎日毎日そうなんで、だんだん疲れてきたのが夏の終わりごろ
もうだめかもと思い始めたのがつい先月

ワタクシは20代後半、入社四年半
条件は一応週休二日制で
手取りは20万円超えるか超えないか
出社8時、帰社7時〜8時ころ、9時くらいです

不景気なので転職不利なのはわかってますが…
みなさんはどんな感じでしょうか?

3名無しさん:2011/12/03(土) 23:25:34 ID:Sy8vNY9.
高3で先週大学の推薦受験して来週まで発表待ち
倍率が8倍強だったのでガクブルしてます
正直将来とか考えたくないです

4名無しさん:2011/12/03(土) 23:29:23 ID:GB8EEmKk
おお…まさかの10個下!
と、いうことはまさか事件簿の最初のころは高一!?

8倍はきついですね、ただ、推薦は12月一杯まであるのでできるところは全て申し込むべきですね

将来を考えたくない、考えなかった結果がワタクシです。
そう、十年前のワタクシ、受験勉強とかもがんばってらっしゃるところですか?

5名無しさん:2011/12/03(土) 23:48:27 ID:BvcNfkf6
なんというマジレススレw

ワタクシ30前半
正社員の立場ながら他の会社に常駐して泥仕事やってるSEだかPGだかの何でも屋
皆さん残業してる中、基本定時に逃げ出すワタクシww
ぶっちゃけ仕事なんぞどうにでもなるんで適当にやってます
一応筋は通してるけど

>>3
生きてく分には何とでもなるぜ?
給料とかいっぱいもらいたいなら考える必要あるけど
俺の仕事の原動力は漫画とかラノベとか買うことで、それだけ稼げれば充分w

6名無しさん:2011/12/04(日) 02:21:52 ID:EsPdVNeQ
30代前半。

大学出て漫画喫茶経営の会社に就職して数ヶ月で店長就任。
手取りは20万ちょいでボーナスも2回出るし、漫画喫茶経営は意外と楽しいしでいい会社だったんだけど、
夢を叶えるため3年ちょいで退職。

現在はフリーターしつつスロプロみたいな感じ。

将来の事は一切考えず気楽に生きてます。

7名無しさん:2011/12/04(日) 03:04:06 ID:wFSN2SlM
>>3
ちょっと脅すようなことをかいてしまいましたがワタクシより>>5さんの方がまっとうなこと言ってます
高校の友達でニートやフリーターもわんさといるけど、みんなそれぞれうまくやってるし

>>5
うまくやるってすごいですね…あのみんな残業する空気で帰るのはタダモノではない感じ…
ちなみに休みはどういった感じでしょうか?

>>6
最初の会社、楽しそうですね
や、もちろん大変なことも多そうですけれども
差し支えなかったら夢もお伺いしたいです。

8名無しさん:2011/12/04(日) 03:48:45 ID:EsPdVNeQ
店の本棚を、自分好みに変えれるのが漫画好きの自分には凄い良かったですよ。
店の経費で漫画買いまくりですからねwww
ただ、24時間営業だったので、休みが全然無いのがつらかったですが。
深夜3時とかに
「店長〜……トラブルです〜……」
なんて電話がバイトからかかってきたりとか……

夢はプロの麻雀打ちです。
現在もプロとして活動中ですが、麻雀打ちってそれだけで食っていけるわけではないのでフリーターです。
プロの中には雀荘勤めする人も多いんですが、仕事で麻雀打つの好きじゃないんですよね。

95:2011/12/04(日) 08:23:34 ID:dopoJnu6
>>7
仕事ではあえて空気を読まないw
まあ、自社内でやってるときは別だけど
出向先でバリバリ働いても仕事押し付けられるだけで、それでいて自社の利益があがるわけでもないし
必要最低限の労力で金をもらうのが派遣のジャスティス
ぶっちゃけ、よその会社のために人柱になる気はないww

休みの日はパチいってるか、引きこもってゲームしたり漫画読んだりしてるかだなー
前は自転車乗ってフラフラしてたりもしてたけど、自転車ぱくられたww

10名無しさん:2011/12/04(日) 10:47:45 ID:wFSN2SlM
>>8
休みなしは辛いですね、それじゃ仕事がいくら楽しくても厳しいところ

調べて見たら麻雀にもプロってあるんですね
雀荘勤めって、雀荘の店員的なことだけじゃ済まないんですね
負け分は給料から天引きとか怖すぎる
夢があるっていいなぁ…

>>9
そっか、派遣って大変なんですね
確かにSEは人柱みたいなものとよく聞きます

自転車乗ってふらふらいいですよね、ワタクシもよくやります
ぱくられるとでてこないですよね、ホント


ワタクシは休みはネット漬けが多いですね
最近は寒いから自転車で出たりもしなくなってきた…

あとは、友達と秋葉原と中野とか行ったりですね

11名無しさん:2011/12/04(日) 18:04:11 ID:wFSN2SlM
だれぞある!誰かおらぬか!

12名無しさん:2011/12/04(日) 18:14:11 ID:EsPdVNeQ
なんでしょう。

13名無しさん:2011/12/04(日) 18:17:36 ID:wFSN2SlM

    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(へ),    、(へ)、.|  ふふ、呼んでみただけ♪
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ|
    ゝ ノ     ヽ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

14名無しさん:2011/12/04(日) 18:18:31 ID:.Ur.OOJU
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /

15名無しさん:2011/12/04(日) 18:19:20 ID:EsPdVNeQ
呼んだから月曜日が来ちゃったじゃないか!

16名無しさん:2011/12/04(日) 18:19:58 ID:wFSN2SlM
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       /(●),   、(●)、 ::::::::::::::|
  | |       |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,  U :::::::::::::|
  | |      .|U  `-=ニ=- '    ::::::U::::|
  | |       |    `ニニ´U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::

17名無しさん:2011/12/04(日) 18:41:03 ID:wFSN2SlM
そういえば>>14さんは仕事に不満とかないの?

185:2011/12/04(日) 21:17:54 ID:YyMwX9fw
>>10
SEの仕事は第一に仕事とって来た営業とかと戦うことw
ほいほい言う事聞いてるとブラックまっしぐらで人柱になる
IT系でブラックな会社の原因はノーと言えない中間管理職のせい
派遣だと責任それほどないから気軽にノーと言えるw
最終的には飲ませられるけど貸しにすると後々美味しいww

基本ブラックな会社は組織的に歪みがあるからそこをつつくと我侭言っても仕事はもらえたりするのよ
こっちはわかってて突っつくわけですがwww

19赤いモップ:2011/12/04(日) 21:37:13 ID:wFSN2SlM
>>18
なるほど、やはり交渉力がものを言うわけですね
そういうのは経験したことが無いのでなかなかどうしたらいいかわからないところですね

私はコミュ力なし→営業やだ→経理になればいい!

ここまではよかったんですが、営業会社で経理になったのが失敗でした
結局、営業会社なら経理でも営業の補助をしなくちゃいけないわけです

205:2011/12/04(日) 21:58:02 ID:YyMwX9fw
交渉力というよりは傷跡をネチネチ突付く感じw
直接のお客さんなら間違ってもやらないけどwww

仕事のコミュ力と通常のコミュ力とは別物だぜい
世間話では適当に相槌打っておくか営業にぶん投げるかで、仕事の話では適当に押したり引いたり
座右の銘は「餅は餅屋」

21赤いモップ:2011/12/04(日) 23:50:33 ID:wFSN2SlM
>仕事のコミュ力と通常のコミュ力とは別物だぜい

あ、わかるかも
ワタクシも普段のキョドりとは違い、電話応対なら慣れたものですぞ

ああ、明日も仕事、行きたくないなあ

22名無しさん:2011/12/04(日) 23:56:56 ID:hsk4D0ts
コミュ力って何か勘違いされてる感があって
本当はかなり各分野ごとの専門性が高くて、一つ駄目だから全部駄目って事も無いんだよね
自分かなり人見知りする性格だけど、接客業をやったら向いてるって評価されたし
その勢いで取引業者との折衝行けるかと思ったら、そっちは点で駄目だったり
とにかく経験してみないと向き不向きなんてわかりっこないと思ったぜ

23名無しさん:2011/12/04(日) 23:57:47 ID:J2ysDo6s
事務的なやり取りなら大得意だけど
日常会話的なやり取りはきょどる

24赤いモップ:2011/12/05(月) 00:02:54 ID:ugn4PqoI
そっか…

事務的なやり取りはやることが決まっているから
それなりになんとかなるといえばなりますよね
問題はそこから更に気が利かないとか文句を言われ続けることで…

ちなみに
>>22>>23さんはどんなお仕事を?

25名無しさん:2011/12/05(月) 00:04:04 ID:EVzsYOeo
うふふ

26名無しさん:2011/12/05(月) 00:06:13 ID:XjXRS41U
ふふ

27赤いモップ:2011/12/05(月) 00:10:56 ID:ugn4PqoI


28赤いモップ:2011/12/05(月) 00:49:22 ID:ugn4PqoI
実際、こっちのスレはどれくらいの人が来ているのだろうか…?

たぶんだけど、五人?

298:2011/12/05(月) 00:53:27 ID:AU89RLSo
とりあえずここに一人。

30赤いモップ:2011/12/05(月) 00:56:38 ID:ugn4PqoI
あ、そうだ、できればなんですが
このスレだと話をつうじやすくするためにコテハン推奨ということで
具体的には
>>5さんや>>8さんみたいに名前欄に初登場時のレス番を入れるように

一日経ってIDが変わったからわかりにくくなるw

31赤いモップ:2011/12/06(火) 00:52:09 ID:eCbJJg2c
お世話になってたレンタルショーケースが潰れちゃった

せちがれえ…

32名無しさん:2011/12/06(火) 23:56:25 ID:c/aVk5cE
なんか大変ですね
体が第一なのであまり無理なさらずに
自分は営業会社の営業です

33赤いモップ:2011/12/07(水) 00:35:45 ID:b9pqMxLI
おお、営業さんでしたか
うちの会社なんかもそうですが、やはり営業だと
帰りは9時10時とかでしょうか?

34名無しさん:2011/12/07(水) 00:48:34 ID:6st0UjTI
直帰といって一日遊んでる事もあるし
18時終わりもあるし22時終わりもあるしでバラバラですね
ただ一歩外に出たら営業なんて何やってるかわからないから
帰社時間なんて全然意味無いですよ

35赤いモップ:2011/12/07(水) 01:03:36 ID:b9pqMxLI
あ…言われて見ると覚えが……

そう考えると難しいもんですよね
私なんかは普段尻で椅子を磨いてるので
夜7時なら7時までハリツケですが…

36名無しさん:2011/12/07(水) 01:09:15 ID:6st0UjTI
ぶっちゃけ内勤が一番しんどいと思います
本当体調管理には気をつけてくださいね

37赤いモップ:2011/12/07(水) 01:15:53 ID:b9pqMxLI
ありがとうございます

営業やってる方にそう言っていただけると本当に嬉しいです
なんかこう、本当に仕事投げられて文句言われ通しで
突然「あれどうなった?」って言われて即答できないと怒鳴られるっていうか
全部が全部は覚えていられないけど、確かにすぐ出てこない自分も悪いし

もうそんな業務経理が嫌で転職考えているくらいなので……

上の人には、考えすぎるとうつ病になるぞって言われたんですけどね、あはは

38赤いモップ:2011/12/07(水) 01:18:36 ID:b9pqMxLI
あ、気づいたら一時回ってた…

必ず返信しますので、またいつでも書き込んでくださいませ、ませ
ではでは

3922:2011/12/07(水) 23:31:31 ID:g8QJubyg
販売店の店員兼営業兼部門経理のアシスタントやってるぜい
うちの会社零細企業ではないのに、何でこんな役回りになってるんだろう…

このご時勢、転職は当たり前というか最早経歴の傷でも何でもなくなったけど
出来ればやめる前に次の勤め先見つけとくべきかと

40赤いモップ:2011/12/08(木) 00:21:12 ID:bMj8EHwA
うーむ、なるほど…
やっぱいろいろ雑用を兼ねると大変じゃないですか?
何時から何時まで働いてます??


あと、私はどんなに辛くても今年の4月までは仕事続けようと思います
(それで一応まる5年になるので、職歴になるかと)
とりあえず今週の日曜に公務員試験を受ける予定です(市役所)
もっと早く決心していればあちこちの市役所を一度に受けられたんですが…

4122:2011/12/08(木) 00:35:12 ID:uKlTb.rE
多分、今のフロア内で一番出来ることが多いよw
大変は大変だけど、一つに特化してない分それくらい頑張って存在感持っておかないとね

時期やイベントなんかにもよるけど、一応基本は10時19時だけど一時間残業は割りとある
出張イベントのヘルプなんかの時は一番長いので朝6時集合の25時解散を連日とかもあったなw

42赤いモップ:2011/12/08(木) 00:55:18 ID:bMj8EHwA
ああ、私は逆に売掛金関係しかできないので役立たずって呼ばれてます
今日も不手際をやってしまって、ああ、なんかもうダメかも

他の事してる、今は話しかけんな!→あれやったか?終わったなら早う声かけろ!
のコンボとかもあってもう話しかけることすら嫌になってきました

で、今日は聞かないで仕事したからまだ連絡しちゃいけないお客さんに電話して
上司にめちゃくちゃ怒られちゃったりなんかしちゃったりしてwwwwwwwww

4322:2011/12/08(木) 01:07:19 ID:uKlTb.rE
すれ違ってるなぁw
「ほうれんそう」とは言うけど、タイミングは重要だし難しいね
自分が色々手を突っ込めるのも、担当者との連絡の取り方を模索してた結果だし

何やってるのかよく見て、次に何やろうとしてるのかが判れば、自ずと自分がそこに加わる方法がわかるというか
実際のところ、売掛金の処理の手伝いもやることあるけど、その意味はあんまりよくわかってないのよw
でも何やっちゃいけないのか、とか抑えるべきポイントさえわかってれば、案外何とでもなるのね
んで、こんな中途半端な知識で関わってるから、絶対に担当者との確認連絡は疎かにできないと

44赤いモップ:2011/12/08(木) 01:16:46 ID:bMj8EHwA
うーん、仕事って難しいですよね…

>、絶対に担当者との確認連絡は疎かにできないと
あ、これは大事ですよね、
寝る前にこれだけはしっかり覚えておこう…

45>>3:2011/12/09(金) 17:40:12 ID:5ETjC0sE
受かったったwwwwwwwwwwwwwwwwww
国公立大に受かったwwwwwwwwwww

46赤いモップ:2011/12/09(金) 22:59:10 ID:iUa6DGX2
>>45
おめでとう!おめでとう!!
やったね!これで春先まで安泰だあ!

ちなみに何学部?

47赤いモップ:2011/12/09(金) 23:10:32 ID:iUa6DGX2
ムスカーァ!ででこーいっ!

48名無しさん:2011/12/09(金) 23:23:31 ID:yJS3G24g
ttp://2r.ldblog.jp/archives/6460458.html

493:2011/12/09(金) 23:31:59 ID:5ETjC0sE
>>46
芸術学部彫刻学科

505:2011/12/09(金) 23:35:32 ID:2WQKF7e6
>>49
合格おめでとう
なんか字面からしてかっけぇw

51赤いモップ:2011/12/09(金) 23:36:40 ID:iUa6DGX2
>>48
そんなガイドラインあるんかいwww

>>49
おお、美術系ですかっ!いいな…
そういえば私の昔通っていた絵画教室の先生は
学校の美術の先生をやりながら絵で個展を開いたりしてました
もし就職とかについても考えるならば、今から次の成功を考えて見るのもいいかもですね

523:2011/12/09(金) 23:38:37 ID:5ETjC0sE
しかし今の世で彫刻関係で仕事があるとは思えないってことは秘密

5322:2011/12/09(金) 23:43:27 ID:/rjWLT7M
おお、おめでとう
本当に格好いい学科名だなw

まあ、芸術家なんてよっぽどの売れっ子以外は大抵が他に仕事持ってるからねぇ
もしくはお金持ちのボンボン

54赤いモップ:2011/12/09(金) 23:49:49 ID:iUa6DGX2
>>52
その辺は国立大学の優位を活かして
教員や史書をやりながら〜が一般的ですぞ

バイトで自分の学費を払う人もいますが、国立ならば私立の人よりもはるかに
自分に回せるお金が増えます。そこで資格ですよ!

大学にもよりますが、資格取得支援をしているところも多いので
在学中に大いに資格を取るのが吉と出ました。
教員免許や史書なんかは学生でもないと本当に取るの難しいです。

あと、おすすめは日本商工会議所検定簿記3級
ワタクシ就職活動中に多くの会社でこれを保持または入社後に取得してもらう!という所多かったです。

3級ならばまとまった時間あれば取れますので、これも有利

あとは防火責任者だったかな…?試験なしで講習のみで取得できた(うろ覚え)はず
社会人になると講習を受けに行くのが大変なので、これもとれればとれたら…

553:2011/12/09(金) 23:58:53 ID:5ETjC0sE
>>54
>教員
  人見知りでコミュ障の先生って…
>バイトor資格
 美術系は基本休み返上で制作ががががg
(^p^)あうあうあー


っと適当にもっともらしい理由考えましたが時間は造ればあると思うので穴居う言い訳にしかならないんですけどね…
こうやって現実から逃げて逃げて責任を擦り付ける若者が世の中を腐らせているんだと実感してます
しかし今更性根は直せないとも思うけどこれもいい訳だと(ry

忠告ありがとうございます
ほんと受験してからはやめはやめにすることが大事なんだと思い知りましたからねwww
明日って今さ!

563:2011/12/09(金) 23:59:54 ID:5ETjC0sE
穴居うってなんだww結局です

5722:2011/12/10(土) 00:04:21 ID:B0vdW.tg
ちなみに作風は何を目指してるの?

58赤いモップ:2011/12/10(土) 00:08:02 ID:nykTIpaI
そう!明日っていまさ!

時間は何とか都合つけるしかないですね…
こればっかりはもう、ホント

忠告、と言っても、私の言ってることが全部合っているわけではないことは
現在のワタクシの窮状が物語っていますので、話半分にきいてくだしあ
いまは分かりにくいと思いますが、大人ってマジうそつきです
そういう環境に来年の四月から放り込まれます

一例をあげると
私の大学のある授業で、某政治党の機関紙ばかりを資料として配布していた教授いました
で、案の定「未成年者になんて事を!」という抗議が来たときにこんなようなことを言ったんです

「大学生ともなれば一人前で自分で責任とる年齢、子供じゃないんだから自分で判断しなさい」

…成績を人質に取って言うことじゃないよなあ、っておもいましたが



関係ないけどワタクシも推薦で大学合格しまして、この時期に教習所通いだしました。
で、翌年の5月15日に免許取得しました

教習所の卒業試験に落ちまくってめちゃくちゃ焦ったけれど
これぐらいで取得できるかなっておもいます

593:2011/12/10(土) 00:20:27 ID:Y6XZHNzA
いつの間にか私の全レス会場みたいになってるのでそろそろ読者Aに戻りますねww
>>57
……作…風?
>>58
自動車教習にはこれから以降と思うのですが
地元から離れるので途中から教習所を変えたりって出来るのですかね?

60赤いモップ:2011/12/10(土) 00:25:16 ID:nykTIpaI
これはこれで面白いのでまたいつでも参加してくだされ!

ワタクシが主役じゃない時が合ってもいいじゃないと思ってますぞい

61赤いモップ:2011/12/10(土) 21:35:53 ID:nykTIpaI
四国の友達に相談したら漁師薦められた
歩合だけど年収はそこそこいいらしい…

手取り月20万以上で家賃が一月4〜5万程度だとか

考えたこと無かったけど、一次産業ってのもあるんですね

体力ないから無理かなあ……

625:2011/12/10(土) 23:12:21 ID:sQIpS72M
体力は働いてりゃ必要な分はつくw
まあ、それ以前に田舎だと微妙な問題はあるけど

63赤いモップ:2011/12/10(土) 23:18:18 ID:nykTIpaI
それが、アドバイス相手の住んでいるの宇和島市なんですよね

田舎らしいっていうのは聞いてますが、どれくらい田舎なのかはよくわからないです

645:2011/12/10(土) 23:31:06 ID:sQIpS72M
なんちゅうか微妙な規模だなw
ある程度の田舎で現地の人にまじって生活するなら微妙なコミュ力がいるからなー
勤め人として線引けるなら別だけど

65赤いモップ:2011/12/10(土) 23:37:22 ID:nykTIpaI
あう、確かにw

それに、友達を頼って就職したら何かあったら大変だしなあ…

665:2011/12/10(土) 23:50:53 ID:sQIpS72M
逆にコネだからこそ踏ん張れるってこともあるけどな
コネ使うなら何かあっても責任は半々だし、そこはあんまり気にする必要はないべ
その後に付き合い続けるなら、筋は通す必要あるけどw

67赤いモップ:2011/12/11(日) 00:07:37 ID:4CJ//fbo
う〜む、なるへそ

今度、真剣に話を聞いてみようかなあ
うん、ありがとうござんす

6822:2011/12/11(日) 00:09:07 ID:LRiZFXmk
コネは使って何ぼだと思うけどな
もちろん活用するのであって、依存するのは駄目だけど
5さんが言うように責任とかも半々ってのもあるし、自分が作るのと知人のと二つの人脈があるのも利点だし
最初から理解者がいるってのは何よりの強みじゃなかろうか

69赤いモップ:2011/12/11(日) 20:32:17 ID:4CJ//fbo
うーむ、なるほど

今日は説明会とか行ってきまして年内の活動はひと段落つきました
仕事は相変わらず夜8〜9時までとかだけれど、来週から少しづつ更新したいな

70赤いモップ:2011/12/15(木) 00:57:07 ID:UeBTpPh.
どうもワタクシ、好き嫌いが多くて疑り深いらしい
それがどうしても昔から直らない

こんなに不便なのって自分だけなのかなと思うことしきり
一度疑うともう信用できなくなってしまったりする

精神的に穏やかな人ってすごいと思う

7122:2011/12/15(木) 21:23:21 ID:S60XGAVo
疑い深い人って割りと同僚なんかにもいるんだけど
こう聞くと気持ちが楽になる人もいるみたい

「その相手は一々気に病むほど自分にとって価値や関わりのある人?」

かなり驕った考え方だとも言えるけど、気に病んでも何も変わらないなら気に病む意味が無いし
自分にとって関わりが深くならざるを得ないなら、上手く折り合いつけて付き合っていかなきゃいけないわけで
そうなら選択肢なんて存在しないから、付き合い方(あしらい方)を考えたほうが建設的かと

72赤いモップ:2011/12/15(木) 22:30:53 ID:UeBTpPh.
なるほど…そうですよね

仕事と趣味とでいろいろ考えるところあるのですが、仕事はともかく
趣味のほうは折り合いつけるしかないですよね

うん、いろいろ考え直すときが来たのかもしんない

73赤いモップ:2011/12/16(金) 20:43:33 ID:wYp/QAzQ
飲み会で人にむりやり飲ませようとする人がわからない
もういいっつってるのに

いやですよねえ

74名無しさん:2011/12/16(金) 20:54:04 ID:s8IiULwY
酒嫌いだからそもそも飲み会に出ようとしないな、自分は

75赤いモップ:2011/12/16(金) 21:06:13 ID:wYp/QAzQ
会社の忘年会は…

私も基本的には一滴も飲めないので選べるならまず行きません…

76名無しさん:2011/12/16(金) 21:21:45 ID:y.5xbFt2
忘年会みたいに外せない席は、始まる前に幹事や上司ら主だった人に飲めませんって宣言しておいて
あとは立ち回りで上手くかわすしかないかなぁ、上手く通じれば庇ってもらえたりするよ
それから宣言は絶対に宴会始まる前にすること
お酒入ってる人に飲めないって断っても、まず通じないからなw

77赤いモップ:2011/12/16(金) 21:24:45 ID:wYp/QAzQ
はっはっは、普段から言ってるけどダメだったorz

78名無しさん:2011/12/16(金) 21:45:23 ID:y.5xbFt2
まあ上司は選べないからしゃーない

79名無しさん:2011/12/16(金) 21:49:57 ID:AERuyfXI
飲めないと断ってるのに勧められるって事はそこそこ飲めるって事なんだろね
自他共に認める世界一酒の弱い男の自分からしたら羨ましい話です
俺レベルになると全く勧められないからそれはそれで羨ましい

80赤いモップ:2011/12/16(金) 21:56:09 ID:wYp/QAzQ
いやそれが、俺の酒が飲めんのかって無理やり進める人がいるんですよ

他にも無理に飲ませようとする人が若干名…

同期なんか無理して顔真っ赤っ赤ですよ、本当

で、「お前のせいで同期に無理をさせて〜」と絡んでくる

うがががががっ、

81名無しさん:2011/12/16(金) 22:03:40 ID:s8IiULwY
まあナニか(主に急性アルコール中毒)になった場合傷害罪とかで訴えるとか言えればなあ
だいたい飲み会のせいによる急性アルコール中毒で死亡ってのがたまにニュースになるんだから
無理に進める奴等は故意犯として扱われてしかるべきだと思う

82赤いモップ:2011/12/16(金) 22:07:34 ID:wYp/QAzQ
やはり転職か…

83名無しさん:2011/12/16(金) 22:10:57 ID:y.5xbFt2
明らかにパワハラされてるなら、上に直談判した方が良くないかな?
同期もやられてるんなら相談してやった方がいい
それにそういうタイプの人間って案外素知らぬ振りしてる連中からも嫌われてるから

84赤いモップ:2011/12/16(金) 22:17:09 ID:wYp/QAzQ
いやもう、上も全部ひっくるめてこと酒に関しては
「営業会社だから」「社会人なんだから」で済んじゃうそんな会社なの

これでもまだマシになったほうだと思うのは
その同期、前に営業所にいた人に殴られたことがあるらしいってこと(私は面識なし)
これはさすがに自分も驚いた

そんな環境に身をおいてはや五年、もはやどういうのが普通の環境なのかわからないあるよ

85名無しさん:2011/12/16(金) 22:25:33 ID:AERuyfXI
営業会社だったらそんなもんだろね
合わないと思ったら今後の事を考えたほうがいい
会社の体質が早急に変わる事はありえないと思うし何より自分の体と心が大事

86赤いモップ:2011/12/16(金) 22:29:40 ID:wYp/QAzQ
やっぱそうだよね…

いまひとつ悩んでいるのは、転職の年齢制限
来年の四月で5年目なので、もし会社やめるならば5年経って職歴をつけてからのほうが…というのと
おそらく来年の四月を過ぎてしまうと新卒の年齢制限に引っかかること

そもそも転職自体、最近の思いつきなので…

87名無しさん:2011/12/16(金) 22:35:30 ID:AERuyfXI
ムックさんの地域、年代の転職事情がわからんから無責任な事は言えんが、
今貰ってる給料程度の会社ならいっぱいあるんじゃないの?

88赤いモップ:2011/12/16(金) 22:38:21 ID:wYp/QAzQ
ここはやはり、資格をとるんだお………か…

真面目な話、公務員試験とかがんばるしかないのかな
ちなみに東京在住で、急行使えば新宿まで30分以内で行けます

89名無しさん:2011/12/16(金) 22:44:58 ID:AERuyfXI
公務員って枠あるの?
う〜ん関西人だったらまじでうちの会社お勧めするんだがなw

90赤いモップ:2011/12/16(金) 22:47:47 ID:wYp/QAzQ
悲しきかな関東人なのれす…

関東に支店ない?

91名無しさん:2011/12/16(金) 23:03:11 ID:AERuyfXI
あ、それで思い出した
東京支店で求人出したら1000人以上応募してきて驚いたんだった
東大出身の人もいて不況を実感したよ
うちの会社は事務は楽だし綺麗なお姉ちゃん多いしで羨望の部署です
関西ならなんとかなるけど東京はちょっと難しいかな・・・

92赤いモップ:2011/12/16(金) 23:08:25 ID:wYp/QAzQ
そ、そそ、そうですかい
倍率えらいことになってそうざんす…

きっと、いい会社なんだろうなあ

93赤いモップ:2011/12/16(金) 23:15:04 ID:wYp/QAzQ
ちょっとお風呂はいってきます

94名無しさん:2011/12/16(金) 23:18:33 ID:y.5xbFt2
まだ若いんだから心機一転関西に移住するのもいいかもよ
というか、俺がそこに転職してえw

95赤いモップ:2011/12/17(土) 00:22:17 ID:CiwCdtC.
おおう…移住は考えたこともなかったんですが
そういう考えもあってしかるべきなのかもです…

関西、修学旅行で一度行っただけですね

96赤いモップ:2011/12/17(土) 21:36:47 ID:CiwCdtC.
今日、秋葉原行ってみたらすごいメイド喫茶の客引きが多かった
マジすごい人数、どうしたんだあれ

97名無しさん:2011/12/17(土) 21:53:27 ID:u52G57cc
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111214-00000039-mycomj-sci
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/069/69631/
ttp://yaplog.jp/aya_99garakuta/archive/967

「秋葉原 12月17日」で検索するとこんなんが引っかかるね
こういうので人が来ると当て込んだのかもしれん

98赤いモップ:2011/12/17(土) 21:56:56 ID:CiwCdtC.
おお、なるほど…あとはクリスマス商戦かしら?

ゲーセンとか.にコスプレ店員とかもいて驚きでしたわい

99赤いモップ:2011/12/26(月) 22:32:57 ID:m8ytPRE6
公務員試験落ちた…

100名無しさん:2011/12/26(月) 22:42:37 ID:Z5GNRE.Q
乙&どんまい
これでも聴いて心を無にするんだ

ttp://www.youtube.com/watch?v=S5uyFqm9mWw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板