したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

We're the Marauder!!

100名無しさん:2011/12/26(月) 22:42:37 ID:Z5GNRE.Q
乙&どんまい
これでも聴いて心を無にするんだ

ttp://www.youtube.com/watch?v=S5uyFqm9mWw

101赤いモップ:2011/12/26(月) 22:48:11 ID:m8ytPRE6
あ、なんか不思議な曲ですね
いいなこういうの

102名無しさん:2011/12/26(月) 23:02:23 ID:Z5GNRE.Q
スティーヴ・ライヒのピアノフェーズ
二台のピアノでひたすら同じフレーズ弾いてるだけなんですよ、それ
ただし、数分の一だけテンポが違うんで段々ずれてくる

103赤いモップ:2011/12/26(月) 23:14:22 ID:m8ytPRE6
なるほど、少しづつ曲の調子が変わるのはそれが原因ですか

104赤いモップ:2011/12/27(火) 22:45:16 ID:e.vaBYWA
今日もなんとかかんとか頑張ってきたあるよワタクシ

105名無しさん:2011/12/27(火) 22:57:53 ID:t8Pra4d2
乙ー
無事帰宅できてよかったよかった

106赤いモップ:2011/12/27(火) 23:01:17 ID:e.vaBYWA
お疲れ様です、もうほんと
みんなー、生きてるかーーー…

107名無しさん:2011/12/27(火) 23:03:26 ID:dCYrqNyQ
あなたはそこに居ますか?

108名無しさん:2011/12/27(火) 23:03:46 ID:BH4olNLw
あなたはそこに居ると思っているだけかもしれない

109名無しさん:2011/12/27(火) 23:04:18 ID:EWp2KsYw
ではそこにいるあなたは誰だ?

110名無しさん:2011/12/27(火) 23:12:21 ID:vcBxhJN2
僕らは目指したシャングリラ

111赤いモップ:2011/12/27(火) 23:14:03 ID:e.vaBYWA
わたしはだれ?

112名無しさん:2011/12/27(火) 23:19:49 ID:EWp2KsYw
赤☆モップ

113赤いモップ:2011/12/27(火) 23:21:24 ID:e.vaBYWA
あなたはだあれ?

114名無しさん:2011/12/27(火) 23:35:28 ID:vcBxhJN2
何を言っているんだい赤モップ
あなたのおばあちゃんだよ
さあもっと近くによって顔を見せておくれよ

115名無しさん:2011/12/27(火) 23:37:18 ID:EWp2KsYw
ムック童話『赤モップちゃん』

116名無しさん:2011/12/27(火) 23:40:45 ID:BH4olNLw
でもおばあさん、どうしてそんなに緑が蛍光塗料っぽいの?

117名無しさん:2011/12/27(火) 23:53:32 ID:EWp2KsYw
それはね、暗い所でもお前の顔がよく見えるからだよ

118名無しさん:2011/12/28(水) 00:03:32 ID:A8Pi.X8g
でもおばあさん、どうしてそんなに前歯が白く光ってるの?

119名無しさん:2011/12/28(水) 00:06:02 ID:1m/gz3Uk
それはね、暗い所でもお前の顔がよく見えるからだよ

120名無しさん:2011/12/28(水) 00:16:36 ID:/ytUJUc2
でもおばあさん、どうしてそんなに耳…耳が無いの?

121名無しさん:2011/12/28(水) 00:51:51 ID:/ytUJUc2
あれだ、いよいよ本当に「一ヶ国語、話せます」の看板持って求職する時が来るかも
※バーゲン仮面21話のネタ


これ、元ネタは「映像の世紀」の世界恐慌の話、3ヶ国語話せる失業者のパロ

122名無しさん:2012/01/20(金) 22:15:22 ID:fLDwOtaw
法政大学の職員、書類ではねられてしまった…
やはり制限年齢がぎりぎり過ぎたか………

123名無しさん:2012/02/22(水) 23:07:06 ID:Im3ueuDM
>>89さん

ちょっとご相談があるのですがメールいただけないでしょうか?

アドレスは

box441@gmail.com

です。

124名無しさん:2012/03/29(木) 20:44:22 ID:SEpsI0Mc
ICレコーダー使ったことある人います?
購入する上での注意とかあるでしょうか?

125名無しさん:2012/03/29(木) 20:46:50 ID:SEpsI0Mc
あ、お風呂沸いちゃったんで、ちょっと入ってきます。
ごめんさい

126名無しさん:2012/03/31(土) 00:09:33 ID:.7rtKc3U
だれかたすけて

127名無しさん:2012/03/31(土) 12:16:05 ID:aQXy7DD.
助けるとかそんな大袈裟なもんか?w
機能と値段と見比べて好きなもん買えばいいと思うけど

128名無しさん:2012/03/31(土) 18:28:19 ID:W3QEq/W6
携帯電話の録音機能とかじゃ駄目なんか?

129名無しさん:2012/03/31(土) 20:31:10 ID:bzCrwBBw
ICレコーダ使ったことないけど、まずどこでどうやって使うかわからんことには注意点もなにもないだろ
長時間の会議の録音とかだったら録音時間が長いやつだろし、クリアな音声録音したいなら集音性の高いやつだろうし

130名無しさん:2012/04/01(日) 01:44:58 ID:q8xy8g7g
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1254149760/51-57

131名無しさん:2012/04/01(日) 19:20:50 ID:T/gIeABg
お、おはようございます…

レス遅れてすみません。
ちょっと仕事上で行き違いが多く、ミスの責任が全部こっちに来るので
そこまで全部こっちが間違ってないだろと思って
念のために会話内容を取っておきたかったのです。

け、けけけけっして>>130のような目的と言うわけでははははは

132名無しさん:2012/04/01(日) 21:38:35 ID:EG3FM.vs
確認用なら値段と相談してとしかいえないな
なんらかの証拠とするなら録音することの同意がいるから細かいこと考える必要はないし

録音するより依頼表みたいな入力シートかメールでの履歴を残す体制を作るのがベストだろうけど
「ミスが怖いんでメールで依頼してくれ」とか上司にいったりできない?
利益や損失に繋がるような事案なら無碍にもされないと思うんだが

133名無しさん:2012/04/01(日) 21:49:16 ID:T/gIeABg
そう、値段、値段大事ですよね…とにかく昨日見てきたら高かったんです
よさそうなのが5980のと7980でして…

証拠とするなら同意が必要なんですか!

…それって脅された場合もでしょうか?

>入力シートかメールでの履歴を残す体制を作るのが〜
日々の細かいことなので、これはちょっと無理だと思います
うーん、何と言いますか、難しい

134名無しさん:2012/04/01(日) 22:01:04 ID:EG3FM.vs
同意を得ないと盗聴扱いになった気がする
法律を詳しく知ってるわけじゃないんで聞きかじりだけど
会議とかで録音するときは日時と同意の下に録音する旨入れてからはじめるな

細かい事案ほど履歴に残すってのは大事なんだけどね
何でかっていうと、そういった細かい事案ほど忘れるから
その労力に500円かかるとして、1000円の損失を防げるのなら、費用対効果としては上出来だし
もちろん無駄になることもあるだろうけど、そこは保険と同じでリスクヘッジのための費用

135名無しさん:2012/04/01(日) 22:05:13 ID:QUAhisVg
例えばメモを豆につけたりとかで対処出来ないのかな?
メモって自分用の忘備録になるのと同時に相手にも信頼感を与えるし
メモった直後に読み上げてこれで良いですね?
って確認することで相手の方も二重に確認できる優れものだけど

136名無しさん:2012/04/01(日) 22:05:31 ID:T/gIeABg
うーん、どうしよう…

確かに盗聴扱いはまずいかも…
まがりなりにも掲示板(誰でも見える場所)で相談していいことかもわからないし…
>>134さんは私とメールしたことありましたっけ?

137名無しさん:2012/04/01(日) 22:25:00 ID:EG3FM.vs
>>136
メールはしたことないな
フリメとるのはいいけど、もう寝るし平日は基本見てないからメールするなら週末になる

法に触れるわけでなし、そこまで個人情報出るとも思えないし掲示板の相談でいいんじゃね?
ほかの人の意見も取り入れる形のほうがこっちも色々いいやすいし

138名無しさん:2012/04/01(日) 23:11:51 ID:T/gIeABg
なるほど、週末のみですね
うん、いずれメールとかしてみたいですね

どこまで書くか、といいますと…

うーん、ちょっと会社でパワハラ、に近い事が起きまして
現在、転職を考えていることもあり、影響を考えて録音があったほうがいいかなと

使うつもりはなくても、少しでも有利にするためのものはあったほうがいいかもしれなくて

139名無しさん:2012/07/06(金) 22:49:31 ID:v3YqThCQ
おひさしぶりのマロウダースレ

で、どうざんしょ、退社→転職の流れって
ワタクシははじめてなので、ちょっとそういうの弱いです

140名無しさん:2012/07/06(金) 23:11:33 ID:bq6j/JJQ
正直参考になるとは思えんが俺の経験を

辞めるのは辞表だして終わりだな
まあ、辞める一ヶ月の間に、課長と飲みにいって、社長・部長と飲みに行って、会長と飲みに行って、社長と飲みに行って、とかしたけどww
調子のいいこと色々言われたけど全てスルーで、正当な文句だけ言って辞めますた
結構やめる前に問題点指摘しまくったから、後で色々物議かもしたらしいけど、しらねww
 ↓
失業保険うまいですwww
ニート生活最高wwwwwwwwwwwwww
 ↓
失業保険MAX需給した日にハロワで近場の会社の求人票を持っていって話通したら、
即効就職決定となった

なんか仕事してる ←今ここ

まあ、なんだ、なるようになる

141あっちだと839、こっちだと5:2012/07/06(金) 23:13:19 ID:bq6j/JJQ
おっとコテつけとこ

142赤モップ:2012/07/06(金) 23:20:41 ID:v3YqThCQ
一番重要かもしれない転職パートが一行ってwww

しつこく引き止められたってことは、かなり有能なのでは…技術職とかですか?

143あっちだと839、こっちだと5:2012/07/06(金) 23:25:22 ID:bq6j/JJQ
SEだかPGだか
小さい会社だったしなー

転職パートはなー

ハロワで求人票を窓口に持っていく
 ↓
会社に連絡してもらう & 面談の日時を聞く
 ↓
面談行く
 ↓
2週間後、就職し仕事を始める

って感じだったしww

144赤モップ:2012/07/06(金) 23:34:41 ID:v3YqThCQ
すごいですね…

最初の会社を辞めた理由はなんでしょうか?

私の場合勤続5年、いま6年目
もともと転勤の多い会社でちょっといやだなあと思ってましたが
営業会社だから経理は営業のサポートするべきという風潮があって
終わらなければ泊まっても、休日でも仕事しろというスタンスで(これはどこもそうだと思いますが)

表向き8時5時の会社ですが実態は営業は7時9時が普通で、
いま繁忙期なので夜11時とか泊まりで仕事している人もいて
そこのサポートをしようと思ったらまあ自分もそうなるわけで

…レスするたびに私が辞めたい理由が変わるのは、理由が多すぎるからです

145あっちだと839、こっちだと5:2012/07/06(金) 23:35:54 ID:bq6j/JJQ
そうそう
辞めるにあたって一番重要なことがあった

離職票を可能な限り早くもらえるように突っつくこと大事
あれが無いとハロワ行っても失業保険の手続きできない
最悪失業保険の給付が1月単位でずれるから注意
2週間過ぎても届かなかったら会社に請求しなきゃだめよ

146あっちだと839、こっちだと5:2012/07/06(金) 23:52:44 ID:bq6j/JJQ
>>144
辞めた理由は大きく分けて2つだな

1.仕事の実情と給料が合わない
当時俺は出向先での受注案件の責任者で、下に1人の小さいチームで開発してたんだけど、給料が年収300万を切ってた
一応役職で言えば小規模とはいえプロジェクトリーダー
でも給与は下っ端プログラマー
3年も従事してたのにアホかwww

2・人員の適当すぎる扱い
俺らは基本的に派遣社員の扱いで現場に行くわけだが、
自社から連絡が来ずに出向先から「いついつに業務終了ですよ」と教えられるとかwwありえんww
普通は自社からまず連絡あるだろww
ひどいときはどこからも通達がなく、雑談で次の日に契約切れってのを知ったとかwww
当時は胃がストレスでマッハだったwww

まあ、トータルで考えると当時の状況では得るものが何もなかったんで辞めた
その時は27才ぐらいで転職するにもちょうどいい時期だったしな

147赤モップ:2012/07/06(金) 23:59:37 ID:v3YqThCQ
三年で300切るのは少ないですよね…

あ、私は勤続五年なのですが、失業保険って降りるのでしょうか?
この程度じゃ一ヶ月分くらいしか出ないんじゃないって人に言われまして

私も失業保険使い切るとこまでゆっくりしたいのですが実家で風当たりが強いので
離職後一ヶ月くらいしか遊べなさそうです、まあ、仕方ないですが

で、仕事については>>146を踏まえて考えると
私の現状は甘えと言われるのも当然かもしれません

いちおう、このご時勢に毎年給料は上がるし賞与も出るんですが

経理は下働きという原則のせいで、組む営業さん次第で天国にも地獄にもなるんですよね

148あっちだと839、こっちだと5:2012/07/07(土) 00:18:10 ID:MHtfzqoc
>>147
勤続年数で言ったら5年だぜ
それで300万↓
でも、責任者、やってられるかよー

ムックさんの現状で辞めるのは甘えとも思わないぞ
人によってラインは異なるわけだし、
俺の場合だと、給料は低かったけど、その代わり立場的に好き勝手やれて文句言われることもなかったしな

ここで失業保険講座
勤続5年なら余裕で保険降りる
自己都合退社なら離職票提出後から3ヵ月後ぐらいに失業保険の給付金が入る
大体給与の6割ぐらいかな
でも、それまでは収入なしだね
給付期間内に”ハロワを通して”就職が決まると、期間に応じて手当てがもらえたりもする

149赤モップ:2012/07/07(土) 00:43:53 ID:wwuW.UGw
同じ五年でしたら確かにそうですよね

ああ、そうだ、あと営業さんに最近言われたこととしては
仕事失敗した時にチョン呼ばわりされて、まあ、これは仕方ないとしても

給料日に「会社の役に立ててないんだから給料を会社にお返ししようって言う日本人的な美徳はないのかね」
って言われたこととか

賞与出たときには「えっ、お前の働きで受け取るの?」とか言われたりして

うーん、確かにミスは多い、けどなあ…

失業保険講座ありがとうです!
こういうの何も知らないのでかなり重要っす

150赤モップ:2012/07/07(土) 00:49:34 ID:wwuW.UGw

えーと、私の悪いところを挙げると…
確認不足のミスが多い
出勤が遅い
机の上が汚い
いいわけが多い

と、営業さんには言われますが

出勤が遅いって言われても8時半始業でだいたい8時には来ているし
帰るのは5人中2〜3番目くらいで遅いし

机の上が汚いのは整理不足もあるけど、営業さんが資料丸投げしてきて
何ヶ月も経ってからあれどこやった?って聞いてくるからうかつに古い資料捨てられないし

…これもいいわけかなあ

151赤モップ:2012/07/07(土) 00:50:45 ID:wwuW.UGw
…って、いまは転職相談であってグチじゃなかった
>>150はスルーしてください

152あっちだと839、こっちだと5:2012/07/07(土) 01:05:30 ID:MHtfzqoc
あえて掘り起こそう

>>150
出来の悪い営業に難癖つけられてるだけだと思われ
その営業さん多分これまでに結果出してたことあるんじゃね?
で、結果出したことあるから自分が正しいと思ってるけど、最近は結果でないから他の人に原因求めてる
相対的に優位に立ちたいんだろ
まあ、想像だけど

もしそんな奴だったら俺は大喧嘩の挙句、辞めるか辞めさせるかだなww

153あっちだと839、こっちだと5:2012/07/07(土) 01:17:23 ID:MHtfzqoc
そろそろ寝るんで続きは明日以降で

追記、やめる理由にその営業のパワハラが酷いっていってもいいんじゃね?

154赤モップ:2012/07/07(土) 01:19:30 ID:wwuW.UGw
うあ、前半部分当たってます

もともと別の支店のトップ営業でしたが、この支店に移ってきて
前の担当営業が担当エリア内の会社でやらかして出入り禁止になってたり
変に安い値段で見積もり出してて「金にならん仕事ばっかりや」と突然怒鳴ったり

ただ、別の支店でも一緒に仕事したことありますが人格的には前とほぼ変わってませんw

155赤モップ:2012/07/07(土) 01:20:39 ID:wwuW.UGw
私もそろそろ落ちるので
文通みたいに書き込めるときに書く感じで

お付き合いいただいてありがとうございます

156あっちだと839、こっちだと5:2012/07/07(土) 20:31:58 ID:YsOtFccg
そういや、やめる際に有給消化するの?
あまってるならきっちり消化しとけー
まあ、いい顔されないけどwww
これももめるなら労基へゴーだ

157赤モップ:2012/07/07(土) 23:04:16 ID:wwuW.UGw
有給は消化するつもりですぞー!

いま返品で店が混乱してて、引継ぎはしっかりやってくれって頼まれたから
引き合いに出してもいいかもとか極悪な発想があったり…

実は明日、同じ会社の元同僚とあうのですが
その人が辞めたときの話を聞いてみようかと
その人は全部は使えなかったそうです

158あっちだと839、こっちだと5:2012/07/08(日) 21:00:27 ID:Jl0EbH7w
経験者に話を聞くのはいいことだ
ってか、俺も労基へゴーを多用してるが、
必要ないなら無駄にもめることもないからな

権利を主張するなら出来る
主張する気がないなら適当に
そこは辞める人の権利だし

159赤モップ:2012/07/09(月) 00:13:19 ID:9xWSULcM
出来るだけもめたくないってのはありますね
できれば権利を主張したくないけど、使わせてくれないなら…

という感じです

160赤モップ:2012/07/10(火) 00:14:17 ID:5/u/1hSk
いよいよ退職願提出へ

明日、支店長が支社へ行くので、支社長のとこへ持っていくらしい

ここまできたら、もうあと一歩?

161あっちだと839、こっちだと5:2012/07/11(水) 21:59:01 ID:cJ19/dho
退職届けを出してしまえば、あと半歩だな
gdgd言って来る奴がいるかもしれないけど生暖かい目で見てあげましょう
鼻で笑ってやるのも効果的です

162赤モップ:2012/07/12(木) 00:02:20 ID:xRMVje2s
うおう、あと少し…少し!

最後まで頑張るあるよ!

163あっちだと839、こっちだと5:2012/07/13(金) 21:30:45 ID:6016YDv2
そろそろ先の事を考える時期かな
てなわけで適当すぎた前回の失業保険講座の補足という名の長文

5年従事なら失業保険の支給は90日だな
てなわけで、

ハロワに離職票提出
 ↓
だいたい三ヶ月後一回目の給付金支給
 ↓
以降月一で、給付金支給
 ↓
三回もらうと以降は何もなし

こんな感じ

給付期間の間にしなきゃいけない条件があるんだが、
そこはハロワで説明してくれる

後微妙に大事なのは、身分証明にできるもの
免許証が最強だけど、なかった場合は、うろ覚えだが住民票と健康保険証とかで2種類いるとかあったりする
俺は当時免許証なかったから困った記憶があるww
細かいことは離職票に書いてあるから要確認

他には教育訓練給付制度みたいなのもあるので活用するのもよし
勉強しながらお金がもらえる素敵制度
詳しくはググルかハロワの窓口で聞くがよろし

保険関係も切り替わるから要注意
国民健康保険と国民年金は手続き行っておくべき
年金は失業中免除できるのか?
すまんがそこは窓口で要確認
まあ、辞めたらぶっちゃけ暇だし適当なときに行っておいたらいいけど

164赤モップ:2012/07/16(月) 23:43:40 ID:EcwiK32M
うーむむ、なるほど…

免許はあるので、大事なポイントは

1)給付期間の間にしなきゃいけない条件があるんだが、そこはハロワで説明してくれる

2)他には教育訓練給付制度みたいなのもあるので活用するのもよし

3)保険関係も切り替わるから要注意

このみっつは特に窓口で説明を受けないとまずそうですね

165あっちだと839、こっちだと5:2012/07/17(火) 06:33:26 ID:fzNwGwy.
>>164
保険と年金は市役所(区役所)で手続き
年金手帳必要だから確認しとくといいぞ

166赤モップ:2012/07/17(火) 23:13:55 ID:x2weYoE6
おっけ!
ありがとざんす!

とうとう今日、会社の人にいろいろ言われたあるよ
まあ、退職情報半公開しちゃったからだけど

ゴミ収集とかビルメンとか薦められたよ、薄給激務だって同じ口で言うくせに

はっはー、ただまあ…ちゃんと活動しないと本当にそうなるから気をつけないと

167赤モップ:2012/07/20(金) 00:10:13 ID:2Gf6NttU
結局、8月いっぱいまで勤務で、9月20日まで有給になりました

13日しか使えないのかあ…

168あっちだと839、こっちだと5:2012/07/20(金) 09:12:14 ID:hLTUxbAE
そのスケジュールなら9月後半〜10月の半ばぐらいまでは遠出の予定は入れないほうが良いかも
離職票は早めにハロワに出すべき

この辺のサイトに目を通して準備しておこう
ttp://www.tetuzuki.net/job/risyokuhyo.html
ttp://koyou.tsukau.jp/article/shorui.html
ttp://www.1sitsugyou.com/category/basic

169赤モップ:2012/07/20(金) 22:43:57 ID:2Gf6NttU
おお、ありがとうござんす!
ぐふふ、準備、準備〜

170赤モップ:2012/07/23(月) 20:04:40 ID:hFJamWPY
ヤバイ、9月20日まで働くことになって、9月末退社になりそう
有給6日とか…
いや、それ以前にここに一日でも長く居たくない
いま小休憩中だけど、それでも辛い

171あっちだと839、こっちだと5:2012/07/26(木) 22:19:25 ID:vZ9ektyc
いやなら断るがよろし
本来従業員の退社時期を調整する権利は会社側にはないんだぜ
本当にいやなら押したらいい、というか押せ
最後までいいように使われるだけだぞ

172名無しさん:2012/07/26(木) 22:35:42 ID:z4iQuALY
…えっと、俺なら罵倒をBGMにさわやかな笑顔で年休とりますね。
9月末にあわせて問答無用で残り全部。
モップさんまじめすぎるんですよ。
病気になっちゃいますよ、マジで。

173赤モップ:2012/07/26(木) 22:50:46 ID:EDZ1sMWc
心配してくれてありがとうございます。
こんな風になってしまった私のために、心配してくれる人がこんなにいることに
感謝にたえません

というかもう本当にオカシくなりそうです
許されるなら明日からでも出社したくないです

今日、支店長と二人きりで残業だったので全部ぶちまけてきました
本当は早く帰れるはずだったんですが、1時間も話し合いしてきちゃいました

そして、明日はワタクシの最後の隠し玉、内務監査部に行きます。
表向きは退職に当たっての機密保持(情報漏えい防止)の勉強会ですが
聞き取りの監査役の人は私が入社した時に経理部長だった人なので
最後の相談に行きます。

174あっちだと839、こっちだと5:2012/07/26(木) 22:59:24 ID:vZ9ektyc
許されなくても有給とったらいい
法律上は問題ないはずだから
裁判なっても勝てるレベル

175赤モップ:2012/07/26(木) 23:08:49 ID:EDZ1sMWc
なんと!そうなんですか…

支店長と部長にはお世話になったので、
最期にご迷惑はかけたくないところですが

会社側の対応があまりにも酷いようだったら考えてしまいますね

正直、勤務は8月一杯まで、有給は9月20日まで、という条件でも不服だったのに
この期におよんで勤務は9月20日まで、有給は9月一杯まで、と値切られてしまっては
やる気も消えうせてしまうものです

176名無しさん:2012/07/26(木) 23:13:26 ID:z4iQuALY
勤務年数がよくわからないけど、たぶん40日くらいはあるのではと思います。
義務は果たしてるんだから、この今くらい権利を主張してもバチはあたりませんてw

177赤モップ:2012/07/26(木) 23:24:42 ID:EDZ1sMWc
いま、数えてきました
勤務年数5年3ヶ月、残り日数は34日です。

監査役にはこの間
「引継ぐこともたくさんあるだろうし、12月まで残ってボーナス貰ってからやめれば?」
と言われましたが

会社に有給を値切られまくって困っていることとか話そうと思っています

178赤モップ:2012/07/26(木) 23:25:35 ID:EDZ1sMWc
あはははは、これまでさんざん誤魔化してきた年齢、ついにバレましたね

179赤モップ:2012/07/26(木) 23:35:16 ID:EDZ1sMWc
いや、いや、いいんですよ
ここに残って下さってるみなさんにはこれくらいのこと
別に知れたからどうってこともありません

180赤モップ:2012/07/27(金) 21:57:15 ID:ATHbZZEQ
今日、元経理部長に直談判してきました

呼び出された本当の理由は
ぎりぎりまで引き継いで欲しいと勤務期間を伸ばすための説得だったようです
で、資格を取るための勉強のため会社を辞める、という表向きの理由がウソというのは気づいてたようです

まあでも、本当の理由を話したらむこうは愕然
いままでずっとこの会社にいたけどこんな話は初めてだそうな

でまあ、退職と言うのは辞める人の意思次第だし、事情が事情だから
私がどういう期間で辞めても仕方ないってことになり

有給とかも出せるなら出していい、とまあ、そんな感じに

月曜日に9月一杯までの退職届けと9月一杯分の有給届けを提出することになりました

181あっちだと839、こっちだと5:2012/07/27(金) 22:46:05 ID:/fybJQAY
急展開だなw
話の分かる人でよかったじゃないか
社内的にはこれから揉めそうだけど、この件で他の社員にもいい影響出るんじゃね?

それはともかく、西方遠征するなら9月中が一番いいかな

182名無しさん:2012/07/27(金) 22:57:58 ID:fbx7nM.E
いや9月10月は避けるべきだろ
本来、台風が怖い時期じゃねーか?

183あっちだと839、こっちだと5:2012/07/27(金) 23:09:58 ID:/fybJQAY
時期的には確かに
でもムックさんが失業後2ヶ月近く遊んでられるかどうか
11月ぐらいがベストなんだろうけど、ハロワ通いの開始から就職活動を考えるとなんともかんとも
ムックさんの今後の予定しだいではあるけどね

184赤モップ:2012/07/27(金) 23:11:10 ID:ATHbZZEQ
社内的には大騒ぎになるかとw

例のゴミ捨て場で脅迫された話、支店長と元経理部長に話しました
もうなにがどうなっても知ーらないっと

本当は元経理部長(以下、監査役)としては
10月一杯までじっくり丁寧に引き継いでもらって、12月まで有給とってボーナスもらって辞める
という超温情コースを考えていたようですが
・私の後任が入社三ヶ月目の子なので、育てて欲しかったらしい
・私の人柄的(どちらかと言うと温厚なので)に新入社員の子に丁寧に指導して欲しかったみたい

残念ながらワタクシがもうダメなので、自由にして欲しいということ

今回の一件で一番の問題は私が耐えられなくなるまで誰にも何も言わなかったこと
嘘の理由で退職しようとしたこと、この二点については色々言われました
(こんなんじゃ次の職場行っても同じ事になるよ!とのこと)

西方遠征、九月の三連休でぜひ行きたいです!
でも、確約はちょっと待ってください
月曜日に、監査役との話し合いの結果を支店長に報告し、
必要ならラストバトルになるかもです

185赤モップ:2012/07/27(金) 23:14:56 ID:ATHbZZEQ
おおっと、長文考えている間に楽しい会話してんじゃないのw

時期的には確かに避けたほうがいいのですが
あまり長々と遊んでもいられないので…

一応、家族と相談の上退職後一ヶ月は何やってもいいことになりました
ここで大旅行に出たりニートしたりものづくりしたりですね

そして十月入ったら再就職と言う感じに
また経理のお仕事したいですね
今度は業務経理ではなく、普通の経理に

186赤モップ:2012/07/27(金) 23:25:17 ID:ATHbZZEQ
あ、そうそう、ぜんぜん関係のない話ですが
私の名刺見て監査役驚いてました

「第一種衛生管理者 業務経理担当」

と書いてあったのですが

最初の業務分担で君は経理担当って言ってたのに、どうして業務経理になってるの?
君は業務はやらないはずでしょう、この名刺誰が作ったの??
とかそういう話に

そういえば、例の営業の人が、営業のサポートもするんやから業務経理やろ
って言ってこのデザインにしましたが…既にそっから始まってたのかーいっ、って感じです

187名無しさん:2012/07/27(金) 23:28:54 ID:r3BzWCoM
その営業の人に鉢植えでもプレゼントしたれw

188あっちだと839、こっちだと5:2012/07/27(金) 23:33:49 ID:/fybJQAY
結構いいコネ持ってたんだな
そりゃ折れる前に直談判しておくべきだったかもね、いまさらだけど
コネは迷惑の掛からないレベルで上手に使うべき
まあ、次の就職に向けてのいい経験だったと思え

ところで10月入ったら再就職って、ハロワ通して仕事探さないつもりか?
退職後(離職票提出後)にハロワを通じて仕事を探すなら失業保険制度が生きてくるけど、9月中に就職活動するなら失業保険とか関係なくなる
ハロワ使わずに早期に探すつもりなら別に問題ないけど、ハロワも視野に入れてるなら10月から就職活動と思ったほうがいい
そこら辺の制度をきちんと調べておくのをお勧めする

189赤モップ:2012/07/27(金) 23:36:38 ID:ATHbZZEQ
鉢植えwww
まるで病院じゃないですか、やだー!!

もういいや、どうせ辞めるんだからとばかりに
あちこちでゴミ捨て場で脅された話を言いふらしています

前にいたお店のパートさんに「なんで辞めるの?」と聞かれたので
正直に話しておきました

最後の仕返しですw

辞める前後のタイミングで、となりの営業所のめちゃくちゃ口の軽い営業さんにも言いふらす予定ですぞwww

190赤モップ:2012/07/27(金) 23:40:54 ID:ATHbZZEQ
>>188

そう、それ!そのコネの件については監査役にも言われました…
もっと早く言ってくれれば何とでもなった(相手を飛ばすなり、私を動かすなり)のにって
今更だけど、もっと早くに直談判にくればよかったのに!とマジで言われました

ハロワも視野には入れておりまして、その辺りどうするかまだ考え中でして…
うー、そういえばせっかく勧めて頂いたのにまだ退職関係のサイト、ざっとしか見てないです
申し訳ない

9月一杯は遊ぶつもりなので、就職は10月からですね

そういえば、監査役にも、転職なら失業保険でるけれど、進学なら出ないよ、と言われました

191あっちだと839、こっちだと5:2012/07/27(金) 23:47:28 ID:/fybJQAY
8月末に辞める気分なんだろうけど、9月に有給取得するって事は当然の事ながら在職中だからな
そこら辺の自分の認識と事務処理上の問題とは分けて考えておいたほうが良いぞ
9月一杯は今までどおりに社員であるって事は忘れるな

192あっちだと839、こっちだと5:2012/07/27(金) 23:49:57 ID:/fybJQAY
>>190
しかし、ムックさんも結構目をかけられてたんじゃね?
人間関係で良くも悪くもなるって例だよな

193赤モップ:2012/07/27(金) 23:56:15 ID:ATHbZZEQ
あら、そういえば…書類の上では社員なんでしたっけ

もし本当に8月末まで勤務でありながらフルに有給使おうと思ったら
10月20日まで引き伸ばせると言う状況なので
これもうどうしようwww

194赤モップ:2012/07/28(土) 00:02:41 ID:P6tlEUCw
>>192

そう、まさかここまで目をかけて頂いていたとは…驚きです
仕事的には一人で売掛と買掛、月次決算、金庫までやってたので
決して営業さんがたが言うような「給料泥棒」ではなかったと思います

あと、私の世代は新卒で経理で採った第二期生だから特に大事にされていたらしい、
というのは知っていたのですが(それまで、うちの経理は中途か営業からの転身だったそうな)

まあ、後任の新入社員が私の身代わりにこの店に置き去りになり

かわいそうだから彼を監査役に紹介することになったので
コネを彼に譲るのが最後の贈り物でしょうか

195あっちだと839、こっちだと5:2012/07/28(土) 00:05:45 ID:fGNHiMU.
>>193
有給の使い道はともかく、失業保険を生かすかどうかが焦点だな

・失業保険なんか知ったこっちゃないって場合
 何も意識する必要なし

・失業保険の恩恵に預かりたい
 ハロワに離職票提出(必須)後、ハロワを通して求職活動を行う
 失業保険の給付が受けられる(3ヶ月以内ならハロワを通じて就職が決まった場合)

196赤モップ:2012/07/28(土) 00:13:18 ID:P6tlEUCw
引き伸ばした有給の中で転職できればと思いますが
実際に転職成功するかと言えば微妙ですよね

失業保険の恩恵にはあずかりたいので、
離職表は必須ですね
タイミング的には、有給を消化しきった後ということになりますか

197あっちだと839、こっちだと5:2012/07/28(土) 00:24:48 ID:fGNHiMU.
3ヶ月以内にハロワ以外のツテ(転職サイトとか)で就職決まったなら失業保険の対象外になるから注意

198赤モップ:2012/07/28(土) 00:28:38 ID:P6tlEUCw
げろげろ!?
主にリクナビとか利用しているので、それはマズイですね…

申し込んでおいて、それで対象外になると後々不便になりますよね…

199あっちだと839、こっちだと5:2012/07/28(土) 00:43:40 ID:fGNHiMU.
正直もらえるかどうかは細かい条項が色々あるんだよな
窓口で確認すること必須

200赤モップ:2012/07/28(土) 00:47:07 ID:P6tlEUCw
ううっ、ありがとうです

やっぱどこかで一度行くべきですね

201あっちだと839、こっちだと5:2012/07/28(土) 00:55:33 ID:fGNHiMU.
事前に「今度退職するから手続きの話とか聞きたい」ってハロワに電話してみるのがベスト
対応してくれるかどうかはしらねww
対応してくれなかったら離職票もってく当日に聞くしかないな

202赤モップ:2012/07/28(土) 01:05:15 ID:P6tlEUCw
うん、やっぱそーなりますよね。

よーしっ、頑張りますぞ!!

203名無しさん:2012/07/30(月) 02:01:40 ID:RwXGiTPo
おお、しばらく見ない間に急展開になってて驚いた
ついに転職か、自分は転職超大成功だったのでムックさんにも成功してほしいね

204赤モップ:2012/07/30(月) 22:01:33 ID:AmidOdeg
結局、8月一杯まで勤務、9月20日まで有給になりました…
最後の最後で足元見られっちゃったよ…

まあ、明日から数えてぴったり一ヶ月
頑張ります

>>203さん
超成功とは、うらやましい!
業種は変えましたか?

差し支えなければやめた理由なんかも…

205あっちだと839、こっちだと5:2012/07/30(月) 23:05:34 ID:3kiMdtoY
最低限もらえる分はもらえたと思いねぇ
以降は責任持つような業務を振られたら「馬鹿じゃね?」と鼻で笑ってやれ
好き勝手言ういいチャンスだから残りの期間練習したらいい

206赤モップ:2012/07/30(月) 23:24:00 ID:AmidOdeg
そうですよね、有給残34日に対してたった13日ですが
9月20日まで勤務で有給6日とかふざけた結果よりはましとみるべし

責任持つような業務もばんばんよそに振ってやりたいところ

困ったところは、私の代わりが新入社員で振りにくい、振っても理解してくれるのに時間かかること

女性人が、私にできたんだからと言う理由で相変わらずてめえの仕事を後任の子にやらせようとするところ

うーん、監査の人にも言ったけど、私が抜けて三ヶ月もしたら店崩壊するぞこれ
まあ、監査の人は「足りないところがあれば補う、それが組織だから大丈夫」って言ってたけど
とてもそんな環境には、なりそうもなくて…

207あっちだと839、こっちだと5:2012/07/30(月) 23:38:08 ID:3kiMdtoY
いい機会だから練習しようぜ
「おまいらの要求の仕方おかしい」って言う練習
口頭で言われても全部メールで返事してやれ
ついでに返信の際は引用しつつBCCにコネがらみのお偉いさんのアドぶち込んでやれ

「足りないところがあれば補う、それが組織だから大丈夫」ってのはたぶん本音
問題出てきたら(出てくる前に?)一新するつもりだろ

ムックさんが残りの期間やることは新人が過ごしやすい環境作ってやることと、
内部事情を上にリークすることだけだ

208あっちだと839、こっちだと5:2012/07/30(月) 23:43:47 ID:3kiMdtoY
追記

日報レベルでできの悪い連中の情報を上に上げてやれ
部署の人には嫌がらせにしか見えないかもしれないけど、
会社としては非常に重要なことになるはず
目を掛けてくれてた人に恩返しにもなるぞ

209赤モップ:2012/07/30(月) 23:44:01 ID:AmidOdeg
>ムックさんが残りの期間やることは新人が過ごしやすい環境作ってやることと、
>内部事情を上にリークすることだけだ

これ、マジ重要だと思います
犠牲はワタクシだけで、をスローガンに頑張りたいと思いますw(人柱)

例の営業が新人にも雑用やらせるんで困ってるんスよ、って言ったら
「そういうのは僕だけでやめて下さいよ、あなたのそういうのが原因でやめるんですから」
って言ってやれって言われましたw

210赤モップ:2012/07/30(月) 23:45:31 ID:AmidOdeg
追記、そうですよね、まさにその通りだと思います。

結局情報が無いからこんなんなっちゃってても
誰も何もしないでほったらかしになっちゃったわけで
店はいまや崩壊寸前

もう本当誰かどうにかして状態ですw

211あっちだと839、こっちだと5:2012/07/30(月) 23:51:29 ID:3kiMdtoY
どうにかするのがムックさんだろ
種を蒔いて颯爽と去る
いずれその土壌には新たな芽が・・・
あれ、かっこよくね?

212赤モップ:2012/07/30(月) 23:55:46 ID:AmidOdeg
そりゃかっこよすぎですぞw

たいしたことはできませんが
まあ、できるだけやってみますぞい

213赤モップ:2012/08/01(水) 20:53:52 ID:x7TLgCjA
支社の飲み会をドタキャンして帰ってきたー

ドタキャンだから参加費取られるけど知ったこっちゃ無いやい
時間のほうが大事だ!

214名無しさん:2012/08/01(水) 21:00:22 ID:RFRtgipk
事前に断れよw

215赤モップ:2012/08/01(水) 21:45:04 ID:x7TLgCjA
いや、それがさ

前回懇親会断ろうとしたら例の営業ともう一人の営業に

飲み会はコミュニケーションだから〜とか
所詮仕事だけの付き合いか!云々言われて

回覧の参加に丸つけるまで毎日毎日「説教」され続けたもんだからさ

もう千円で行かなくて済むならこの方がいいかなという謎の発想に至りました

もうだいぶおかしくなってきてますね、わたし

216あっちだと839、こっちだと5:2012/08/01(水) 22:12:24 ID:VBBiayno
金がもったいないから全力で断われよw

普通にパワハラというかいじめだな
俺は飲みニケーションは否定しないし使い方によっては価値あるとも思ってるが、これはないわ
悪行メールを上にブン投げとけ

217赤モップ:2012/08/01(水) 22:20:53 ID:x7TLgCjA
行けば行ったで

飲めば強くなるのにとか、祝いの席の酒を飲まないのは非常識とか
俺の酒が飲めないのかとか、飲んでるジュースに酒混ぜられたり
飲まないくせによく食う(飲めないから食べるしかないから)とか
飲まないくせに食うなら全部食って帰れってみんなの食べ残し寄せ集めた皿回されたり

もう毎回袋叩きなんです

そりゃ、私だって個人的に親しい人とならお酒が出るところにも行きますが
会社絡みだったら絶対に行きたくないですね

218あっちだと839、こっちだと5:2012/08/01(水) 22:30:22 ID:VBBiayno
会社絡みってか相手がろくでもない
飲み会の席は相手次第だわな

うちの会社でも飲めない子いたりするけど、無理に飲ますような奴はいないぞ
まあ、いじられたりはするけど
たまに無理難題を唐突に言い出す奴がいるけど、即効でフルボッコされるしw
どこまで行ってもネタの範疇でしかないからな

219赤モップ:2012/08/01(水) 22:37:27 ID:x7TLgCjA
普通はそうですよね…

千葉のお店にいた時はそうだったのですが
いかんせん、他の店じゃどこもこんな感じなのでもう困るしかありません

営業会社で飲み会多いですし、全社的にこうなのかなって気もします

これも辞める理由のひとつですね…

220あっちだと839、こっちだと5:2012/08/01(水) 22:50:06 ID:VBBiayno
確かに一昔前の営業の飲み会は酷かったって営業さんに聞いたことはあるがな
DQNと一般人みたいにネタになるポイントが大幅にずれてるのが問題なんだろうな

多分DQNにはDQNなりの合理性と経験則があるはず
惜しむらくは、自己中だって事とそれが世間一般にはうけいれられないって事だが

結局のところあいつらはDQN教信者として正しいことをしてるんだよ
そこを見極めると正論で返すんじゃなくDQN教にあわせた返し方ができるようになる

221赤モップ:2012/08/01(水) 22:57:08 ID:x7TLgCjA
やっぱり「生き方」でしょうね

私なんかつい下手に出てしまうんで損ばかり
業務からも営業からも仕事回されておおわらわですもの

いやはや、なんともならないもんです

次はいい会社に行けるといいと思っています。
で、いまちょっと通信教育の教員免許とか調べてますね
この歳で1〜2年のロスは痛いですが、何かするならこの年齢が最後のチャンスくさいので

222あっちだと839、こっちだと5:2012/08/01(水) 23:13:05 ID:VBBiayno
損ばかりというのはどうかと
そのぶん得たものもあるはず

「苦労は買ってでもしろ」と言うけどある意味真理だと思う
やらされたんじゃなく、無理言われたけどこなしてやったと思え

この5年は雌伏のときで、これから羽ばたくんだろ
いやだった事よかった事それら踏まえて得た経験を生かしてこそ価値あるものになるんだぜ

223赤モップ:2012/08/01(水) 23:17:44 ID:x7TLgCjA
うう、イイハナシです…

確かに、5年間も信用されて会社の金を預かってたわけですから
ただ職務経歴書に一行加わっただけではないのですね

うん、頑張りますぞ!

224あっちだと839、こっちだと5:2012/08/03(金) 23:22:31 ID:41AqvO46
そういえば書き忘れてたけど夏休み休暇取れる分とっとけ
会社辞めるから親戚連中に報告必要とか適当に理由つければいける
こういうときこそ使えるのが親戚の存在
どうせ今後も繋がることないだろうし、悪役になってもらうがよろし

225赤モップ:2012/08/04(土) 01:21:47 ID:zXF9qz4E
夏休暇、支店長に8月一杯まで休まないでくれっていわれたので難しそうです

ただ、私ひざを怪我して接骨院に通っているのですが
例の営業の人に健康保険組合が赤字だから接骨院ごときに行くな、
行くなら総合病院行けと言われましたが平日は忙しすぎて行けず、
かと行って接骨院に行けば医療記録から呼び出されてイヤミをいわれる日々

…整形外科で接骨院を勧められて、それも説明したのに聞く耳持たず

そんなわけで三ヶ月放置していていまちょっとひざが痛いので

それについては病院行かしてくださいと直談判する予定です

226あっちだと839、こっちだと5:2012/08/05(日) 20:55:19 ID:u29bPi/Q
病院はいっとけ
文句言う奴対策に診断書出してもらえ
それで文句言うようなら裁判起こしてもいいレベル

227あっちだと839、こっちだと5:2012/08/05(日) 21:03:32 ID:u29bPi/Q
あー、そうそう
そのネタは絶対に上に上げとけ
会社が受給前提としてる福利厚生を一社員が抑制してるって事だから
それは洒落にならん、マジで洒落にならん

228赤モップ:2012/08/05(日) 21:29:49 ID:3QqKRAa6
病院、ひとまず支店長に相談です
そこで何とか録音して言質とりたいですねえ

支店長に金曜のうちにメールして(接骨院について文句を言われたいきさつから書きました)
証拠を残したかったのでメールでの返事を期待したのですが

出先から電話してきて月曜に話し合おうですと、ここで録音しないと証拠を取る最後のチャンス!

このネタも一応、監査室に報告しておいてあります

229名無しさん:2012/08/05(日) 21:35:06 ID:Gv0EJfhw
>>204
203ですが前の会社自体はすごく楽しかったのですが倒産しました
失業してハロワで業務内容に興味を持って全然畑違いの今の会社に入ったのですがこれが超大当たり
人生とはわからんもんです

230赤モップ:2012/08/05(日) 21:42:02 ID:3QqKRAa6
>>229

あ、では就職そのもので失敗したことはないのですね
畑違い、というと、業種的にも違うことをされたんですか?

例えば私は工場で着る作業服を売る会社で経理やってますが
転職して営業になった〜とか

231名無しさん:2012/08/05(日) 21:53:31 ID:Gv0EJfhw
前々職は証券会社の営業、前職は雑貨の営業
今は自社飲食店のエリアマネージャー&他社の経営アドバイザーになりました

232赤モップ:2012/08/05(日) 22:04:03 ID:3QqKRAa6
潰れてしまったのは雑貨の営業の方でしょうか?

飲食関係は残業とか厳しいと噂では聞きますが、そのあたりはどうですか?
噂が本当かどうかっていまいちよくわからないもので…

233名無しさん:2012/08/05(日) 22:31:29 ID:Gv0EJfhw
潰れたのは雑貨のほうですね
飲食関係は残業というより基本の勤務時間が長いんじゃないでしょうか
うちはぬるいですが

234赤モップ:2012/08/05(日) 22:36:21 ID:3QqKRAa6
潰れてしまったのは残念ですね、それはもうどうにかなることでもないですし

飲食関係、勤務時間の問題が怖いですね
というか、そういうのって小売全般でしょうか

235名無しさん:2012/08/05(日) 22:57:45 ID:Gv0EJfhw
勤務時間に関しては大手は長く、個人経営は短いって感じじゃないでしょうか

236赤モップ:2012/08/05(日) 23:07:33 ID:3QqKRAa6
なるほど…

私のとこも一応、業界内では大手なので普通は帰れるのは8〜9時くらいでしょうか
4月から返品騒動で10時11時当たり前になっちゃってますが

237名無しさん:2012/08/05(日) 23:31:41 ID:Gv0EJfhw
退職までもう少しだ
頑張れ!

238赤モップ:2012/08/06(月) 00:36:19 ID:s0IZuOsA
ありがとうございます!

がんばりますっ!

239赤モップ:2012/08/08(水) 01:21:23 ID:7tHanMr.
ちょっとだけ愚痴らせてください

上述の酷い方の営業ではない、もう一人の営業さんがさ、今日から休むに際して

「これやっておいて、お願い」と言われたから回ってきた納期の書類を処理してたんだわ
これは仕方ないかなと思って

で、今日の帰り際に支店長から「今日は発注なくてよかったね」って言われて
何のことかわからないから聞き返したら
「自分が休んでいる間の発注はあいつ(私)にやらせますから」って言ってたらしい
まったく聞いてないし、以前にも似たようなことがあって揉めたんですが、またやられた

支店長も明日、ちょっと言ってくれるらしいけれど、前もそれで解決せず、結局私が発注する事になったので
まあたぶん今回も私がやるんだろうなと思うと気が重いです

早く辞めたいなあ

240赤モップ:2012/08/08(水) 01:23:32 ID:7tHanMr.
ああ、>>239の人は>>217で言うと

>飲まないくせによく食う(飲めないから食べるしかないから)とか
>飲まないくせに食うなら全部食って帰れってみんなの食べ残し寄せ集めた皿回されたり

こっちの人ですね
十分酷いわ

明日も早いので、ひとまずおやすみなさい

241あっちだと839、こっちだと5:2012/08/09(木) 21:10:35 ID:W3soF/ko
営業ろくでもない連中ばっかりだなw
腹立つのもわかるが、こういうときこそ実地訓練に利用だ
新入社員にこんなこともあると実例を示しつつ、上に連絡とるように教えてあげなせい

そういや、新入社員を上に紹介とかしてやったのか?
まだなら一回顔合わせの席作ってやるといいぞ
せっかくの財産だから、やめる前に渡してやれ

242赤モップ:2012/08/09(木) 23:00:16 ID:bUfSdH0.
えっと、発注に関しては支店長が間を持ってくれて
”どうしても急ぎ”の一件だけで済みました
(結局発注することになったけど、仕事だし仕方ないかな…)

というか、営業の話ばかりでしたが内務の女性もめちゃくちゃ
新人くんにはこっちをなんとかした状態で引き継ぎたいところ…
支店長も頭を痛めているという話で

具体的に何をされたかというと、代表的なのをひとつ
先月の25日に、締めの請求書出そうとしたら請求書がなくって
発注担当の業務の女性に聞いたら
「あなたが一番使うんだから切らしたら自分で発注してくださいよっ!
切らしたらみんな困るのにどうするんですか!」とキレられて
困っていたら同じ女性が普通に請求書使ってる
どうしたのか聞いたら「予備です」どこにあるのか聞いたら「あなたには関係ありません!」ときたもんだ

これ話したら支店長びっくりしてた

243赤モップ:2012/08/09(木) 23:01:00 ID:bUfSdH0.
あー、そうだ、上に紹介の件
かならずどこかで時間作ってもらって行きます
これはどうにかしてあげないと!

244名無しさん:2012/08/09(木) 23:03:09 ID:xWFi2nDY
ルールとチームワークがズタズタっすな

245赤モップ:2012/08/09(木) 23:20:03 ID:bUfSdH0.
で、まあ、女性が四人いるんですがこれが一致団結してやりたい放題
上述の女性は4年目なのにもうお局さん状態

うち11〜15盆休みで、18が出勤日なんですが
女性陣は2人づつ10もしくは16、と18に休みをととってて

今日になって16休みの女性陣が明日半休取りたいって支店長に言って断られてた
もうめちゃくちゃや

246名無しさん:2012/08/09(木) 23:37:55 ID:xWFi2nDY
ルール上取ることの可能な休みなら気にするもんじゃねーが
急にそういうのは無茶だわなあ、調整とか有るわけだし

247赤モップ:2012/08/09(木) 23:44:12 ID:bUfSdH0.
前に私が有給取ろうとした時にしわ寄せで他の人に迷惑がかかる!
と言って取らせないようにしたくせにどの口が言うんだ…と思いました

しかも営業さんが出かけると陰口悪口で嫌になっちゃいます
で、今日は有給断られたのを組合に訴えるとか言ってました
あと、発注票を営業に書かせよう!とか…それしたら、それこそあんたらいらないじゃん

まあ、今までと違うのは、私がそれを支店長に報告するようになったことなんですけどね
どうせやめるんだから、もう気まずいとかチクるみたいで気分悪いとか言ってられませんからしてwww

248名無しさん:2012/08/09(木) 23:52:14 ID:xWFi2nDY
ホントに仕事押し付けたり拒否したりでもないとチクるのはやりすぎじゃねーか?w
まあそういう無茶言ってるの聞くのが嫌になって辟易してると愚痴る程度にしとけ
そんな愚痴聞かされる支店長もたまったもんじゃねーだろーけどw

249赤モップ:2012/08/10(金) 00:01:36 ID:qC3f3eZU
実はすでに一部の発注は押し付けられてます
新人くんとの引継ぎの際に問題になりましたwww

それは彼にはやらせなくていいよ、と言われ
かと言って女性陣はやろうとしないからいまだに私がやっていると言う…

あとゴミだしとか電球交換、伝票整理とかも

いい加減女性陣が仕事しないので営業が頭きてたんで
もういいやと思って言っておきました

今更初めて聞く内務の実態にみんなびっくり

250あっちだと839、こっちだと5:2012/08/12(日) 21:26:34 ID:sA4kSswU
これ、管理職首飛ぶんじゃね?
かけらも上に漏れてなかったって事を驚くべきかも知れんが

251名無しさん:2012/08/14(火) 00:29:37 ID:uCaQFJxI
支店の営業成績が良いなら特に何もおとがめなし
悪いなら支店長の管理責任で支店長に何らかのペナルティー
って感じじゃないかな
まぁ会社によってその辺は違うとは思うけど

252赤モップ:2012/08/14(火) 00:56:32 ID:.Wv1GfA.
ただいまー、ちょっとお盆で外していました

>>250さん、超正論です。とっても正論なのですが………
残念ながら、うちの会社は>>251さんが正解なのです

例:
入社して一番最初に研修で行ったお店に、髪の毛まっ金金でツナギで出勤してくる営業の人がいまして
(いくらうちの会社でも、普通は出勤時は背広)その人に言われたのが

「うちの会社は営業会社だから、成績がよければなにをしても許される
             俺だって成績が悪かったらこんな格好で出勤はできない」

その人は格好がアレなだけで成績は良いし、とても親切でしたが…先行きが不安になりまして

結果的にはその不安は当たったというわけです

253あっちだと839、こっちだと5:2012/08/14(火) 01:20:13 ID:isXQl89Y
つまり、成績出せば社内でいじめなり何なりしてもいいって会社の方針なのか?
それなら辞めるの正解だろ
結局上も屑なわけだ

254赤モップ:2012/08/14(火) 01:31:33 ID:.Wv1GfA.
うーん、、、何と言いますか…

会社の方針と言うと違うらしい(監査の人は人の安全を預かる会社だから〜みたいに言ってましたが)
実際には成績がいい営業の人はやりたい放題というか、下に仕事を押し付ける風潮はありますね

今回の件は支店長が優しすぎた(やりたい放題の営業にも内務にもまとも注意できてなかった)
のが原因の大きなところですね

やっぱり辞めて正解かも

255名無しさん:2012/08/14(火) 01:33:53 ID:uCaQFJxI
まぁ営業会社の基本ですわな

256あっちだと839、こっちだと5:2012/08/14(火) 01:38:07 ID:isXQl89Y
ふむふむ、話を聞く限り上の人はそれなりの考えを持ってるのかと思ったが、
結局のところ当たり前の営業会社なわけか
それならどこまで行っても変わらないわ

257赤モップ:2012/08/14(火) 09:37:03 ID:.Wv1GfA.
そうなんです。
もう営業会社はまっぴらでございます…

お二方のところは、営業会社でしょうか?
やっぱりこういうのは違うと思いますか?

258あっちだと839、こっちだと5:2012/08/14(火) 11:21:29 ID:Yt2Lweqg
うちは営業会社ではないな
成績を出せばいいってのは会社としては当然のことではあるだろ
そこのところは正しいだろうけど、管理職がすべきことをしないってのは違うと思う
金とかの数字と人を管理してこそ管理職だろうに、数字しか管理してないだろこれ

259赤モップ:2012/08/14(火) 11:30:55 ID:.Wv1GfA.
うん、確かにそうですよね…

支店長はそれなりに頑張っていると思いますが
あまりに空気が悪すぎてもう出勤したくないってのが現状でして

金曜に支店長のおごりで女性陣は呼ばずに飲み会やろうって支店長が言ってますが
自分は営業さんがたも嫌なのでどうか逃げようと思ってます

260あっちだと839、こっちだと5:2012/08/14(火) 20:57:28 ID:5Y9uNDBw
営業尾会社とかどうとかは問わずに、会社として人材こそ財産ってのが理想なんだろうけどな
欧米式の成果主義から考えると利益を出す奴が偉いってのは間違っちゃないんだよなー
業種問わずムックさんがどちらにあわせるかで会社選びしたほうがいいぞ
win-winの関係ってのもこのご時世には難しいから大変だろうけど

飲み会は全力で逃げろw
どうせ後2週間そこらだww

261赤モップ:2012/08/14(火) 21:45:36 ID:.Wv1GfA.
たっだいまー

今日の報告もちょろっとあるけど、ひとまず先に返信を

会社選びは大事ですよね、ほんとうにもう、怖いったらありゃしません
飲み会、やっぱり逃げることにします。支店長にだけごめんなさいします

262名無しさん:2012/08/14(火) 21:50:10 ID:kMY1UBCQ
つーか、飲み会に出て楽しかったこと得るものが有った事が無かったこと
それを伝えてみるのも手かなあ?

263あっちだと839、こっちだと5:2012/08/14(火) 21:52:31 ID:5Y9uNDBw
それいいな
後ろには残せるし

264赤モップ:2012/08/14(火) 22:28:33 ID:.Wv1GfA.
ただいまー
夕食食べてきました

飲み会に出て得るものがあったか、なかったかですか…

いままでが無理やり飲まされてコミュニケーションだ!ってのだったので
コミュニケーションといえばそれが必要なことなのかなと思うのですが

正直、イヤで仕方ないので得るか得られなかったかと言う微妙なところでして

265あっちだと839、こっちだと5:2012/08/14(火) 22:30:37 ID:5Y9uNDBw
そんな状況なら、心のそこからいやだったって伝えればいいんじゃね?

266赤モップ:2012/08/14(火) 22:36:47 ID:.Wv1GfA.
そ、そうですよね

さすがに最後ですし、それで済みますよね

267あっちだと839、こっちだと5:2012/08/14(火) 22:48:48 ID:3.s15uUk
今更ながら無理に酒を飲ませる奴の心理を語っておこう
あくまで一例だけど
本音を聞きたいって所はあるのよね
んでもって酒を飲めば語るはずって言う前提があって、語らないんなら飲みが足りないってDQN思考
地が出るって地をだせってかそんな感じ
そこを隠したい奴にとっては苦行以外の何者でもないんだけどw
俺は酒の勢いで文句アホみたいに言ってるから苦にならないww

ちなみにそんな飲ませ方は俺はやらねぇぞ

268赤モップ:2012/08/14(火) 23:08:35 ID:.Wv1GfA.
あ、なんか思い当たる節がちらほら…

変なことを色々聞いて来て、それを人に言いふらすんですよね
それが嫌で言いたくない、また無理に聞いてくるのループで

結局、転職について伏せたくて、まだ何するか決めてないんですよ〜って言ったら
ゴミ箱で雑誌拾えば一冊百円になる?そういう話はやめてくださいと言えば
人が親切で言ってやっとるにその言い草は!と怒る

でまあ、何もしゃべりたくなくなると言うわけです

269あっちだと839、こっちだと5:2012/08/15(水) 20:26:04 ID:atfCqtgo
話すっとぶけど、なんとなく過去ログ読み直して思ったことを
あくまで俺の考えなんで正解ってわけでもないけど、
ついでに言うと会社の空気的に長いものに巻かれる必要がある場合もあるって分かってるけど、その上で

営業含めてろくでもない奴多いのも確かだが、ムックさんの側にも問題はある
会社が悪いっていってるだけでは子供のダダでしかない
自分の意見を言うってのは会社に所属する人間としては必要だと思う
社員を歯車にたとえたりするけど、意見を言う、聞くってのは歯車の間に油をさすって事、潤滑油だな
自分の利益を求めるなら結果を出す限り好き勝手に振舞えばいい
会社の利益も含めて自分を生かしたいなら、言う、聞く、をセットで考えるといい

まあ、人一人でできることもたかが知れてるから上で言ってるのは理想論だけどな
大きい会社ならなおのこと変えるのは難しい
それら含めてどこで妥協するかの線を持つといい

ムックさんはまだ若いんだから、色々なこと考えながら経験つむといいよ

270あっちだと839、こっちだと5:2012/08/15(水) 20:33:27 ID:atfCqtgo
ついでに言うなら
一皮向けるのに丁度いいタイミングは転職したときだぞ
あれだ、高校デビューとかそんな感じのノリww

271名無しさん:2012/08/15(水) 20:47:38 ID:fsxf3WUo
つまり脱皮しろとw

272赤モップ:2012/08/15(水) 20:53:13 ID:4FkoIZtU
うーん、今更ですが
ゴミ捨て場で脅されて会社辞めようと思ったのですが
すかさずもう一度上に報告すべきだったかとか
日常のアレを録音すべきだったんではないかと思います

そういうことも含めて、行動すべきだったということですよね?
(正しいかどうかは置いておいて)

転職、次の職では色々考え直したいですね

273あっちだと839、こっちだと5:2012/08/15(水) 21:10:08 ID:atfCqtgo
まあ、誰に対して言うかは状況しだいだろうけど
俺だったらゴミ捨て場の時点で「ROUN1 FIGHT!!」ってなってるだろうけどww

まあ、色々あるけど、最終的には自分が住みやすいようにしたらいいのよ
会社勤めしてたら寝るとき除いたら生活の半分は会社にいるんだから
嫌な思いしながら生活の半分過ごすなんて、そんなもったいない事ないべ

>>271
そそ
ぺろんと剥けると気持ちいいww

274赤モップ:2012/08/15(水) 21:24:57 ID:4FkoIZtU
そうそう、人生の半分は職場ですから、大事ですよね

知っている人で薄給激務ですが職場の人間関係がすごくよくて
なかなか転職が進まない人もいます
どっちがいいかは置いておいて、人間関係は大事だなと

脱皮、日焼けしたので剥けるかもw

275赤モップ:2012/08/26(日) 17:12:08 ID:Xu0Vu/2o
自分用メモ
>>168

276あっちだと839、こっちだと5:2012/09/02(日) 21:40:05 ID:uqAZJtcw
ひとまずこっちでも退職オメ、かつ、お疲れ様

ところで関西OFF会本当にするの?
するなら9月に入ったことだし詳細決めたいんだが
日程決まったら幹事するよ?

277赤モップ:2012/09/02(日) 21:57:19 ID:8AtmOgmY
お疲れ様です!
ありがとうございます!

関西オフ、本当にやるつもりです。
オフになるかはともかく、三連休を中心に関西に行きますぞ!

日程の詳細が決まってないのと
レスポンスが薄い場合があるから大阪何人?四国何人?の合計何人かがはっきりしないので
そのあたりはっきりしておかないとヤバイかもですね

みんなで集まって話したり、遊んだり、
人が集まったら残暑ですが、百物語とかもしてみたいと思っています

278あっちだと839、こっちだと5:2012/09/02(日) 22:09:43 ID:uqAZJtcw
了解
人数とか出張組みの都合によっては店押さえないといけないんで、
細かいところはともかく来週末ぐらいには大雑把には固めたい
ムックさんの方からアナウンスよろ
ついでにメール送っておくからそっちも確認よろ

まあ、最低でも俺は参加で
ムックさんが問題なければ俺の部屋に宿泊可

279赤モップ:2012/09/02(日) 22:43:09 ID:8AtmOgmY
ありがとうございます。
では、人数を確定する方向で詰めていきたいと思います。

宿泊、私は問題ないのでよろしくお願いします。

280あっちだと839、こっちだと5:2012/09/02(日) 22:46:52 ID:uqAZJtcw
了解
細かいところは追々と

281あっちだと839、こっちだと5:2012/09/02(日) 23:50:58 ID:uqAZJtcw
メール受信確認
基本他の人への連絡兼ねてスレに書くけど、
色々と特定できるような細かい情報はメールでするんで確認よろ

282赤モップ:2012/09/02(日) 23:56:15 ID:8AtmOgmY
ラーサー!

メール遅くてすみません
内容を考えていたのですが、どうもまとまらなくて…

ひとまず、人数と場所の確定が第一ですよね
そうじゃないと、何をするかも決められないと思いますし

283赤モップ:2013/01/12(土) 01:23:36 ID:Zor8D.dA
発明家さーん!人狼やりませんかー!人足りないんですってー!

284名無しさん:2013/01/14(月) 23:44:16 ID:kuuQsoss
お、発明家さんここの住人なの?

285赤モップ:2013/01/15(火) 02:50:33 ID:5s3tlX26
ん?こっちマロウダースレですよね?
そうですよ

286名無しさん:2013/01/16(水) 22:24:27 ID:QSrT18E2
当時、むこうの雑談所で新作(それいけ真紅)の宣伝していたし
あのお方がここの住人であることは確定的に明らか

・・・とまではいかないけどいそうな気はしました

287赤モップ:2013/01/17(木) 01:53:07 ID:p0gYPUZY
よかった、よかった、本スレに誤爆かと思って焦ってしまったw

288赤モップ:2013/01/25(金) 21:52:30 ID:h7mWeW2w
薔薇水晶のキャラスレで何年かぶりに話題にあがったうれしいな

289名無しさん:2013/01/25(金) 22:15:34 ID:/eF2QWbE
       キョウリュウテイコク ノ シンリャク
ってことは【 ロ ー ゼ ン に 挑 戦 】をまた殺るのか?(棒

290赤モップ:2013/01/25(金) 23:16:03 ID:h7mWeW2w
やるか…やろうか!

ネタはすくないけれど、なんとかモノにして頑張ろうか!!

291赤モップ:2013/01/25(金) 23:16:33 ID:h7mWeW2w
ん、書いてからルビが違うことに気づいたぞw

292名無しさん:2013/01/26(土) 00:40:49 ID:Tn2hurYM
www

293赤モップ:2013/01/27(日) 22:18:36 ID:UzAN9YBc
なんか面白そうなギャグ作品思いついて久しぶりに勢いに任せて描いていたら

起承転結の 結だけ書ききって力尽きちゃった

一番大変な部分なのになあ

294名無しさん:2013/01/27(日) 22:47:38 ID:mbPBwOHs
オチのみでブン投げるのか?

295赤モップ:2013/01/27(日) 22:50:41 ID:UzAN9YBc
どうしようかなあ、承転で濃厚な恋愛描写が必要なんだけど
恋愛系ってやったことないから苦手なんよ

296名無しさん:2013/01/28(月) 00:40:13 ID:tSixb1RA
なら自分の体験談でも盛り込んじゃえ!

297赤モップ:2013/01/28(月) 01:38:45 ID:s7ikzIAs
(ステルス)

298赤モップ:2013/02/03(日) 01:22:04 ID:pcyrsHV.
ああ、また会社の時のことを夢に見ちまったあるよ、最悪だぁ…

299赤モップ:2013/02/07(木) 00:51:24 ID:5tvmDhQE
明日の夜から愛知行くわwww愛知に住んでいる人います?

300赤モップ:2013/02/16(土) 16:43:47 ID:wyIHoj/A
重要なキャスティングがどうしても一人だけ決まらん…

ところで、AA職人さんごとに作ったAA見る方法とかって、あります?
もしあれなら、静岡さんのAA作ったキャラでいこうかなと思うのですが

色々応援してもらったことと、いま応援できることないかなーって

301名無しさん:2013/08/04(日) 16:19:30 ID:6f1U3/IA
ムックさん相変わらず良い人だなぁ
やるやらないは別でその気持ちだけで静岡さんも喜ぶだろ

302赤モップ:2013/08/04(日) 22:45:48 ID:K7Xo7aVM
そう言っていただかれるとと気が楽になります

303赤モップ:2013/12/31(火) 21:15:25 ID:bhGj6tDo
今年もあとわずかだね

304赤モップ:2013/12/31(火) 21:15:52 ID:Tr42RpQg
間違えた、こっちじゃなかった


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板