したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

はとば 14冊目

1はとば:2013/06/15(土) 03:11:23
読書配信を中心に行っていきます.
そのほか雑誌記事音読・料理・アスカなどもたまに・・・

更新サボり気味な,これまでの配信内容まとめ.
ttp://chocoholic.sakura.ne.jp/peercast/index.html

所持本リスト(ブクログ):読んだことある本ありますか?
ttp://booklog.jp/users/hatobairo

951名無しさん:2013/08/07(水) 01:25:07
次の目標は芸能魔龍討伐ですね

952名無しさん:2013/08/07(水) 01:27:40
社会は電車問無くなったらやりまーす

953名無しさん:2013/08/07(水) 01:29:11
社会ってあれでしょ?世界の国の首都覚えないといけないんでしょ?

954名無しさん:2013/08/07(水) 01:31:35
セロトニンが足りない

955名無しさん:2013/08/07(水) 01:33:50
問題文見たことあるかどうかってのはでかいなーと痛感したわ

956名無しさん:2013/08/07(水) 01:36:13
水酸化ナトリウムを加熱するとどうなるんだ

957名無しさん:2013/08/07(水) 01:37:31
ナフタリンとナフタレンは表記ゆれではないから許してやろう

958名無しさん:2013/08/07(水) 01:38:40
ハンフリーデービー

959名無しさん:2013/08/07(水) 01:40:09
並べ替えの新問っぽいので全員不正解があったな

960名無しさん:2013/08/07(水) 01:41:32
来月あたり正解率50%くらいになるんでしょ

961名無しさん:2013/08/07(水) 01:44:35
この問題自体は結構前に見たけどなー

962名無しさん:2013/08/07(水) 01:48:58
簡単すぎて分からないパトゥーン

963名無しさん:2013/08/07(水) 01:49:54
この問題もいろいろあるよね
ヤドリギ以外にも正解あったはず

964名無しさん:2013/08/07(水) 01:50:53
中学校の教科書で見たことあるな

965名無しさん:2013/08/07(水) 01:51:33
小腸の問題です
中学校の理科でやるやつ

966名無しさん:2013/08/07(水) 01:55:17
体外式除細動機!

967名無しさん:2013/08/07(水) 01:57:15
冥王星の新しく命名された第4衛星と第5衛星を問う問題が出そうだね

968名無しさん:2013/08/07(水) 01:58:31
連想で星の名前からイプシロン星を答えさせる問題もあったからな
鬼畜ってレベルを超えた

969名無しさん:2013/08/07(水) 02:03:01
多角形でコンパスと定規のみで作図可能なものを全て選ぶ問題がきついわ
wikiで勉強したけどいまいち分からんかったし

970名無しさん:2013/08/07(水) 02:04:32
恐竜系は大体〜〜ドンだよね

971名無しさん:2013/08/07(水) 02:06:12
スーサイドエントシ

972名無しさん:2013/08/07(水) 02:08:58
おねむでーす

973名無しさん:2013/08/07(水) 02:11:27
DSのやつで人名いろいろ出てきたけどあれはすごい役にたった

974名無しさん:2013/08/07(水) 02:14:20
おつかれさまです

975名無しさん:2013/08/07(水) 02:15:22
バルーンがおもしろけりゃいいんだけどね

976はとば:2013/08/07(水) 12:05:11
昨日は,
QMA DS2 の予習全ジャンル☆3TAを進めたのと,
紫宝魔龍の録画を振り返る配信をしました.

結局紫宝魔龍は10匹くらい討伐.
魔人に阻まれなかなかFinalには進めなかったものの
Round2には割と安定して進めていたので,直前の対策の成果はあったと思います.

引き続き理系学問を極めつつ,今後は社会にも手を伸ばしていきたいかなー
ご視聴お疲れさまでした.

今回も.理系問題適当に5問
・光を物質に照射する時,散乱光の中に元の光とは振動数の異なる光が混じって観測される現象を「○○○効果」という?
・2013年に,理化学研究所の研究グループが「1滴の血液からクローンを作り出す」ことに成功した動物は?
・アメーバ様生物や鞭毛虫からなる原生生物の一群は?
・7世紀インドの数学者の名がついた、円に内接する四角形の面積を四辺の長さから求める公式は○○○○○○○の公式?
・2013年に名古屋大学などの研究グループが発表した「肥満を抑える働きがある」とされる遺伝子は?

ラマン,ネズミ,ケルコゾア,ブラーマグプタ,MRAP2

977名無しさん:2013/08/09(金) 23:43:45
やってるねー
魔龍終わって燃え尽きたかと思った

978名無しさん:2013/08/09(金) 23:44:30
太閤立志伝てやつだよ
秀吉が主人公のゲーム

979名無しさん:2013/08/09(金) 23:45:09
はとばさんゲームしない派ですか
あれ・・・アスカTAやってたよな・・

980名無しさん:2013/08/09(金) 23:47:00
モンキッキー・・・
おさる改名してから見なくなったな

981名無しさん:2013/08/09(金) 23:47:52
サクラ大戦に強いはとばプロ

982名無しさん:2013/08/09(金) 23:50:45
魔物仲間にするシステムとか5楽しかったなー

983名無しさん:2013/08/09(金) 23:53:12
ディレンマとかディオラマとかね
混乱する

984名無しさん:2013/08/09(金) 23:54:25
スライムナイトが好き
主にベホイミ的な意味で

985名無しさん:2013/08/09(金) 23:56:42
ゴレムスは抜けない

986名無しさん:2013/08/09(金) 23:57:35
目抜き通り っていうらしい 賑わってるとこ

987名無しさん:2013/08/09(金) 23:58:07
締め出すっつったらシャットアウトとかじゃないのかな

988名無しさん:2013/08/10(土) 00:00:33
合同ハイジャック

989名無しさん:2013/08/10(土) 00:02:07
あの頃は良かった(強制労働させられながら)

990名無しさん:2013/08/10(土) 00:03:10
箸が転んでも笑う

991名無しさん:2013/08/10(土) 00:04:16
ドライバーコンテストとかだったっけな

992名無しさん:2013/08/10(土) 00:05:42
確かにメタル狩りしてた記憶が有る
でもそれ以上にオラクルベリーで時間費やしたよ

993名無しさん:2013/08/10(土) 00:08:57
5を記憶失ってもう一回やりたいわ

994名無しさん:2013/08/10(土) 00:13:40
全ジョブマスターとかLv99はもうやりこんでるってレベル超えてるよ

995名無しさん:2013/08/10(土) 00:17:56
ほごにする
反故

996名無しさん:2013/08/10(土) 00:23:09
完全にドラクエ博士のやつだ

997名無しさん:2013/08/10(土) 00:24:06
ナチュラルに理系いったね

998名無しさん:2013/08/10(土) 00:25:31
きりさめのほうが文字数少なくて人気のもよう

999名無しさん:2013/08/10(土) 00:27:09
モンスター職っていうシステムは面白いんだけどな

1000名無しさん:2013/08/10(土) 00:29:19
2は超強い島に迷い込んで詰んだ記憶しかない




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板