したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

日常を語る

1 ◆4W8BwKsYhg:2012/01/20(金) 15:53:35 ID:h2/JMURc0
立つかな?

951以下、名無しにかわりましてVIPもどきがお送りします。:2013/11/16(土) 01:09:32 ID:dfxOIpKIO
>>950
それはビックリしたね
まあこのスレであまり>>1以外は出てこないから安心したよ

おっ少しの間実家に帰るんやね
なんだったら実家にいる間は煩い事は忘れてゆっくり休んだらいいよ
話し相手がいるなら話してもいいしね

まあゆっくり休んでそれからだね

自分も今日、風邪をひいたのか熱が出たから…季節的に体調崩しやすい季節なのかね

952 ◆4W8BwKsYhg:2013/11/17(日) 13:36:59 ID:u3DpntRs0
昨日実家に帰ってきてゆっくり静養中
今日はあったかいね。実家のPCのネット環境がいつの間にか
wifiになってたのでどこでもPCができて楽だ
昨日は内心ちょっとだけ、あんまり帰らなくても家でゆっくりしてれば
良かったかなあと思ったけどこうして帰ってくるとやっぱり帰ってきてよかったなって思う

母親が作るご飯がおいしいので食欲も段々出てきた
病院で胃を動かすために歩いた方がいいよと言われたので
学校に行ってなくて歩く必要がない実家では散歩の時間を設けて歩いた
田舎だから山と川しかないけどこの自然あふれる景色もゆったりとしていいなあ

なんだか、少し実家にいるつもりがずっと実家に居たくなってきた
でも1カ月後には冬休みだしまた帰ってこよう。就活もあるから本当は
早く帰ってきてゆっくりしたいけど就活の予定次第だなあ

>>951
あらら、ご心配おかけしましてすいませんね(><)
でもこの人ととは学科が違うので滅多に会わないです
ちょっと雑談したけどまだそんなに親しいわけでもないしね・・・
大学は住居や時間割が皆それぞれ違うのでなかなか友人を作るのは難しいのです

顔見知りはできるけどね。顔見知り程度にしかならないよ・・・なかなかね
いつも一緒にいるメンバーでも長期休みの間は1回も顔を合わさないとかザラだよ
やっぱり大学は出身地も全国に広がるからなかなか予定も合わないしね
まあ友人作りは難しいです。でも最近、学科交流室なるものを見つけたので
ちらっと顔を出してみたりしようかななんて思ってます。人脈作りのきっかけになれればなあと

今日はあったかいけど朝や夜は寒いからね。暖かくしてお大事になさってください(><)

953 ◆4W8BwKsYhg:2013/11/18(月) 17:57:21 ID:gt6gVGgU0
今日は母親と堤防でアジ釣りをしてきた
自分は釣らなかったから横で座って見てただけだけど
クーラー2杯分釣れたので近所にお裾分けしてきた
餌をつけてなくてもアジが釣れるくらいだった
堤防で釣ってた地元の釣り人達とも少し話しをした。のどかでいいなあと思った
田舎ライフを満喫しています。自然がいっぱいで落ち着くなあ

さて、明日は人生初のメンタルクリニックに行ってくる
体調不安でご飯が食べれなくなったり不安感が出てきて落ち着かなくなったりしてたのを
母親が心配して一度メンタルクリニックに診察してもらう事になった

自分もはじめは抵抗あったけど9月下旬に息苦しくなって救急外来行ったのを気に
トラウマになって夕方〜夜になるとずっと不安で落ち着かなかったんだよね
ここには書いてなかったかもしれないけどまた何かあったら恐いから夜ご飯はそれ以来食べなくなった
まあ、だから二次的な病を引き起こさない為にも行くべきだなあと思った

954 ◆4W8BwKsYhg:2013/11/20(水) 16:04:47 ID:9JOQrTzU0
さて、昨日はメンタルクリニックに行ってきた
特に病名とかはないけど食欲不振と不安感を抑える薬をもらった
今は実家にいるから安心だけど家に戻ったらどうなるだろうなあ。それが心配
それと、今日は久々にぐっすり眠れた
メンタルクリニックは初めてだったけど行かないよりはマシだったかも

また来月来てほしいとの事。矯正歯科も行かなきゃだし大変だ
もうおせちの話題もあって段々年末年始が近づいてきたね
今更だけどいくつか資格取っときゃよかったなあと思う
ないよりはマシだろうし今になってこの資格取りたいと思っても就活でいかせないしなあ
つくづく計画的に過ごさないとと思う日々

955 ◆4W8BwKsYhg:2013/11/21(木) 20:18:30 ID:QO1HS5zw0
なんか昨日からお腹が痛い・・・冷えちゃったのかなあ
久々に従姉からメールが着た。メンタルクリニックでもらった薬を
飲んでみたけど、まあ特に変わりはないように感じる
でも少し効き目の強い薬を飲むと効果がはっきり現れるね
居心地がよくてなんだかずっと実家にいたくなるなあ。帰りたくなくなってきたww

母親の作ってくれるご飯がおいしいから食欲が出てきた
食べやすいように小さく噛みやすく作ってくれてる。ありがたいね本当に

956 ◆4W8BwKsYhg:2013/11/23(土) 14:21:35 ID:qZCdBrCc0
楽天の田中までもメジャーに行ってしまうのかな?
なんだかすごい選手がメジャーに行ってばかりで日本の野球界の
レベルが低くなってしまわないかちょっと心配だ。というか今の日本には
スター選手と呼べる人が少なくなったと思う。ダルビッシュ然り、マー君然り

それと、昨日中学の頃の日誌を見つけた。毎日時間割と共につけて
先生に提出するやつだ。2〜3年までのはあったけど1年生のはなかった
1年のを探してるんだけどもう捨てちゃったのかなあ。それにしてもこれを読んだ感想は
やる気のない事しか書いてないなあというのを思った。先生もよく毎日こんなのを反応してたなあと思う

ほぼ、毎日寝たとか勉強したとかの1行だけ。おいおいwww
高校の時の進路指導の冊子も出てきたので読んでみた
その時は何も予想してなくても今となってみては自分もこうやって大学にまで進学するとは思わなかった
やはり先の事って誰も分からないなあと思った。来週、家に帰る予定

薬飲んでるからいいけど、精神的に落ち着けるかなあ。今は実家に居るから
ご飯も無事食べれてるけど一人になるとやっぱり心配だ。早く結婚したいと思う
前からだけど。少しでもいいから誰かと付き合ってみたいな。そんな気持ちが最近強くなっていってる

957 ◆4W8BwKsYhg:2013/11/24(日) 21:04:37 ID:2kj4HvMo0
フェイスブックというのに登録してみた。もちろん本名ではない
自分の母校出身の人を探せば面白いくらいに芋づる式で小中高の知り合いの現状が知れた
やはりみんな顔が変わっていたなあ。特に女は。それにまだ21,22なのに結婚して
子供いる人までいる。すごいなあ。でもそういう人達は県外に進学はせず、高校卒業後地元に残ってる人が
そういう道を歩んでる人が多い。まあ大学生だったらまだ結婚・出産はできんわな

前に書いた中学の時の校長先生に連絡を入れてみた
電話じゃなくてショートメールだけど何にも反応ない。まあしょうがない
もうお年だしメールも失礼かもしれない。でも自分的にはいつ連絡すればいか分からないので
気兼ねなく送れるメールの方がいいかと思って送ってみた。電話番号しか知らないから困った

もう2年も連絡入れてないのにいきなり挨拶と今度お茶しましょうって言って
PCのメルアド送られたらびっくりするわな。また改めて連絡しよう。ショートメールは文字数限られてるし難しい
そして隣のクラスの先生の連絡先も探してたんだけどとうとう見つける事はできなかった
その先生の連絡先を聞く為に、小中高同じだった友人にメールした

そしたら即効このメールは送れませんって着た・・・これが噂のメーラーダエモンか
そう思ってその友人にショートメールを送った。すぐに電話が着た。どうやら自分だと分からなかったらしい
久しぶりに声を聞いて2〜3分話をした。結局、連絡先は分からず仕舞い
でもその友人が自衛隊に入ると聞いた。やっていけるんだろうか
軍隊はそこらの会社とは違って理不尽が通用しない厳しい縦社会だと思う

自分も大学で安全保障の事を専門に勉強してるけど(卒論も書くつもり)
何かあったら日本を頼むぞ。守ってくれよって言ったら、「おう、任せとけ」って言ってた
本当に大丈夫か。でも入隊が決まったみたいだし頑張ってほしいな
そして、同窓会の幹事に先生の連絡先を知らないかと聞いてみる
電話帳が消えてなくなったので分からないとの事

本当に残念だ。もし電話帳が消えていなければ・・・と今少し妄想している
しかし今回の1件で色んな人と久々に会話できて嬉しかった1日だった
実家での滞在は明日で最後になった。本当にあっという間だったなあ

958 ◆4W8BwKsYhg:2013/11/25(月) 22:03:08 ID:8dxN5suY0
いつになるか分からないけど
年明けから大学卒業までのいつかに名古屋に行って姉に会いに行こうと思う
勿論、会えるか分からないし会ってくれるかどうかも分からないけれど

だから時間も金もドブに捨てる覚悟で行かなければならない
まあ、あくまで計画の段階だけど

959 ◆4W8BwKsYhg:2013/11/26(火) 18:06:31 ID:8HcIW6tw0
ふう・・・家に帰ってきました(><)
1ヶ月後には冬休みなので休みが始まったらまたすぐに帰りたい
まあ就活の様子も見ながらだけど。それまで無事に健康で過ごせたらいいなあ
今日は実家の最寄りの駅から電車に乗ろうとしたら高校の時の先生と会った
英語の先生なんだけど、生徒からの人気も高かった先生だ

話が面白く、生徒の気持ちをよく考える先生だったから
そして、何より異色の経歴を持つ人で、高校の先生になる前は
台湾の日本語学校で先生をしていたという人。台湾に4年住んでたそうだ
叔父が空自のパイロットだそうで硫黄島にも行った事があるそうで
学校の戦争の授業で硫黄島からの手紙を見た時にその話もしてくれた

自衛隊の話と台湾での生活や文化の話、中国語の話をよくしてくれて面白かった
その先生に「おはようございます。元気ですか?頑張って下さい」と言われた
おそらくこの言葉からして自分だとは気づいてなかったかもしれない。地域の人に挨拶したつもりなのかと推測した
でも近くにいた年寄りの人には何も言ってなかったから分かってたのかなあ?

おそらく自分の名前は覚えてなくても顔は覚えてくれてたのかな
自分もその先生の名前はその時出てこなかった。でも後から思い出したので
あの時、もう少し声を掛けて話をすればよかったなあと思った
たしか別の学校に行ったと思うんだけどまた戻ってこられたのかな・・・?

それはともかく、懐かしい人達と触れ合えた良い帰省でした

960 ◆4W8BwKsYhg:2013/11/28(木) 18:38:43 ID:xWHrHKco0
さて、今週末からいよいよ就活解禁
自分が何をやりたいのかなどなかなか見つけられなくて
かなり出遅れたけどその出遅れを少しでも補わなければ
今週の休みにでも就職課に行って求人とか情報収集してこようと思う
なんかスーツ着てる学生を見かけると焦るんだよね

まあこれからは就職課通いになるかもしれない
そして、また新しい本を買った。読書が大好きだ
はあ〜あ、なんか彼女欲しいなあと思う。まず他人との接点がない。。。
そこからが問題なのかね。まあ、学業、就活があるから
そんな事してる場合じゃないくらい忙しいけど・・・

そろそろスレが1000に近づいてきて終わりに近いけど
この先もこの日記を続けようかどうか一時、体調不安でやめようかと考えたけど
自分が生きてる限りは続けようと思う。まあ途中で飽きてやめたって言う事が
この先、ないとは言えないけど・・・

でもこの間、実家の机の整理をしていたら昔の日記が出てきた。
1999年から2007年まで何か思い出とか記憶に残った事をメモ帳に書いてた日記だ
懐かしいなあ。まあこんな感じで自分は昔から日記が好きだ。寒くなってきてすっかり冬だね

961以下、名無しにかわりましてVIPもどきがお送りします。:2013/11/29(金) 01:30:19 ID:FpHxIT9.0
これから大事な時期だからね。

忘れろとは言わないがもう姉の事は切り替えようよ。この期に及んで何でまだ言うかな。
着信拒否までされてると言うのにそんな人間が直に会いに行ったらどうなるか、
最近のニュース見てたら下手すりゃストーカー扱いされて通報される事だって十分あり得るよね。
>>1はそれでも諦めがついてよしと考えてそうだけど、
それをやった所で家族はじめ周囲の人間にも大きな迷惑がかかるんだよ。

もう一回いうけど忘れろとは言わない、でもそろそろ区切りをつける時は来てるんじゃないか。
自身これから本当に大事な一年を迎える事になるんだから。

962 ◆4W8BwKsYhg:2013/11/29(金) 07:54:55 ID:ChSb6GBg0
>>961
前も書いたけど区切りはついてるし自分の中ではもう終わった事ですよ
他に熱中できる事もあるしあの女の事考えてる時間なんてない
あの人の迷惑なんて考える必要なんてないですよ
ここまでやられるこっちが大迷惑で被害者なんだから
それに、信頼もしてないし信用もしてません。蔑視してる

だから仮に会っても敬意を払う必要もないし今までの自分とは違う態度で接する
まあこれ以上は、こっちがヒートアップするだけなのでこの話はこれで終わりましょう
せっかく整理がついた事をまた掘り返すとそれを埋めるのにまた時間がかかる
姉の話題でもいいけど他の事でもアドバイスを待ってますよ

963 ◆4W8BwKsYhg:2013/11/30(土) 17:23:14 ID:Mujo5N.Q0
今日は都立図書館に行ってきた。初めて行った場所なのでだいぶ迷った
予め、グーグルマップで予習していったつもりだったけど実際に現地に
着いてみると右も左も分からず、しばらく駅の地図と睨めっこ
たしかこっちだったかなあと思って進んだ方向は図書館とは真逆の方だった

タクシーでもないかなあと思ったその時に
スマホのナビを使えばいいんだと思ってさっそく利用
無事に図書館に着くことができました(><)
今の世の中は凄いなあと思った
これがなかったら迷った挙句、諦めて帰るとこだった

就活の為の情報収集をしに図書館へ行きました。帰りに青山でワイシャツを購入して帰宅
この間、クリーニングに出しても染みが取れなかったからしょうがなく買い換えた

964 ◆4W8BwKsYhg:2013/11/30(土) 17:30:23 ID:Mujo5N.Q0
タイミングが良すぎる。あの変な気持ち悪い所に常駐しているとは考えにくいけど
まあ、万が一もある。時期的にも反応の早さもただ、たまたまあそこにいた人間だとは思えない
消えては現れ、突然事が起きると現れて妨げる。もしかして警察官か弁護士の人かな
それか関係者か、本人か。まあどちらにしろ関係ないか

965 ◆4W8BwKsYhg:2013/12/01(日) 16:30:47 ID:EmEanSaI0
早くも12月。2013年ももう終わりだ
マフラーって色んな巻き方あるんだなあ
巻き方分からなかったからネクタイと同じ巻き方してたww
昨日、図書館に行く時にマフラーしたからその時にマフラーの巻き方を
調べて一番簡単な巻き方をやってみたらうまくできた

他にもあるけど、自分は不器用なので簡単なのしかできない
冬が少しだけ楽しくなりました(^▽^) 
新しい冬用の服を近々買おうと思う。再来週からは冬休みだ
今年は結構早い。しかも1ヶ月近くある。早く実家に帰りたいなあ。

966 ◆4W8BwKsYhg:2013/12/03(火) 18:03:51 ID:H1wLEVf.0
今日のお昼は学食でカレーを食べた
夕方にゼミが終わった後に就職課に行ってきたけど
半年前まであったはずの業界・企業研究に関する先輩達が残した
本が残ってなくて困った。しょうがないので
どんなとこから求人が来てるのかちらっと見て帰った

業界研究や企業研究は難しいなあ。まあ今更これやるのも遅いけど
もうエントリーも始まっちゃってるし・・・でも興味のある所には積極的に
説明会とかに参加してみようと思う。今までまだ一度も行ってないから

それと、また最近よく従姉からメールが来るようになった

967 ◆4W8BwKsYhg:2013/12/05(木) 07:42:19 ID:pmTQwrpE0
昨日は書こうと思ったけどなぜかアクセスできなかった
何を書けばいいのか、ちょっと忘れてしまったけど一つの会社をエントリーしてみた
それと、昨日は久々に理工学部の友達と会った。多分会うのは1年ぶりくらい
話するのも久しぶりだし。次に会った時がいきなり就活の話だなんて思わなかっただろうなあ

この人は中々いい奴で結構信頼できる。何度か飯も食いに行ったりしてて
唯一、友人と言える存在だ。他の人らは顔見知り程度だけど
就活や卒論の話をした。学部が違うから時間割も全然違うしキャンパスも違うので
滅多に合わないんだよね。でも昨日、学校の門辺りからいきなり声かけられて
久しぶりすぎて感激した。なんだか最近、昔の友人や久々に会う人が多いなあと感じる

968 ◆4W8BwKsYhg:2013/12/07(土) 15:07:21 ID:cgJsQyS20
昨日は遅くまで学校の図書館にいた。夜の8時頃までかな
就職の調べ物をしてた。明日は説明会に初参加の予定だけど
行ってみたい企業が何時からどこでやってるのか調べても分からないので
どうしようか迷ってる。なんとかならないかなあ。このまま見過ごすのももったいないし

969 ◆4W8BwKsYhg:2013/12/08(日) 18:46:07 ID:2eUysmxA0
今日は説明会に行ってきた
心配してた企業のブースの場所も分かって無事に会社説明を聞けた
まあ特にどうという事はないけど就活生がすごい多いなあ
東京ビックサイトって初めて言ったけどめっちゃでかかった
あの辺りはビルも大きくて田舎者の僕ちゃんは景色に釘付けでした(><)

自分の希望する会社に入れればいいなあ。というか希望業界の職種に就ければいいな

はあ〜あ、なんか最近早く結婚したいって思いが強くなってきた
女の子と付き合いたいなあ。どうすればいいんだろう
来週には学校が終わって冬休みになるので早く実家に帰りたい

970 ◆4W8BwKsYhg:2013/12/09(月) 19:57:19 ID:z84UEl/Y0
今日はたまたま本屋をブラブラしにいったらtoloveるの新刊を見つけたので早速買った
そろそろ新刊出るかなって考えてたとこなのでちょうど良かった
それと、今日は新しい服とコートを買った。これで着回しができるから楽になった
今まで毎日同じコートだったので…(><)
まあそれも悪くないけど。それと学校用のボロボロになってた鞄を買い換えて就職課にいって相談してきた

積極的に動いて第一希望の会社に入れればなあ。でも筆記試験も大事なので冬休み中に思いっきり勉強しなきゃ

971 ◆4W8BwKsYhg:2013/12/10(火) 18:50:58 ID:0Yqx01U.0
今日はお昼に学食でカレーを食べた
近くでドーナツが売ってたので早速買って食べた。おいしかった
今日は昨日新しく買ったコートを来て学校に行った
サイズもちょうどいいし新鮮な感じがして良かったです(><)
それと、課題を一つ仕上げたので少し楽になった

後はレポート2つだけか〜。これが結構時間かかりそう
早く実家に帰って集中的にやりたいね

972 ◆4W8BwKsYhg:2013/12/11(水) 18:25:31 ID:pb.L7ML.0
今日は一日休みだったので就活の為の
エントリーする会社を一日かけて調べていた
本当は明々後日に実家に帰りたかったけど気になる企業の説明会が
来週の火曜日にあるので延期になってしまった。残念だ
しかし、最近よく姉が夢に出てくる。何でだろう。しかもいつも楽しく笑ってる夢
まあ姉の話題なんて出したらまた叩かれそうだな

973 ◆4W8BwKsYhg:2013/12/12(木) 21:13:39 ID:WX/4pit20
今日は髪を切ってきたー
やっぱり髪切るとさっぱりするねー

はじめは切ろうかどうか迷ってたんだけど就活用の写真撮影や説明会もあるので切ろうと決心した
久々に女の人に切ってもらった気がする。なんだかちょっと嬉しかった
ふと思ったけどどうして美容師には可愛い人が多いのだろうと疑問に思った
すごく上手に切ってくれたので大満足でした(><)

974 ◆4W8BwKsYhg:2013/12/14(土) 23:27:38 ID:nCHHrHsw0
今日から冬休みなので実家に帰ってきた
今年の冬休みは忙しい。就活の準備や卒論、課題とやらないといけない事が沢山
それと、祖母が今家に来てる。目途は不明だけどしばらくうちにいるらしい
祖母の家に行くのも遠いし面倒だったから丁度良かった

親戚付き合いは極力避けたいから祖母の家には行きたくなかったし
かといって、顔を見せないわけにはいかないので本当に良かった
顔見たの葬式以来だし。これで年末年始は祖母の家に行く必要もなくなったな
まあ、もっとも元々行くつもりなんてなかったけど。何より、やらなきゃいけない事ばっかで忙しいし

叔父も叔母もいとこ達もうちとは元々疎遠で交流なかったし今更あんまり関わろうとは思ってない
自分の心の中で決めてる事だけど祖母が仮にこの先、亡くなっても葬式にも行くつもりはない事にしてる
それと、自分が仮にこの先、結婚しても式には叔父や叔母、祖母、いとこ、(姉はもちろんの事)、呼ばないでおこうとひっそり考えてる
まあ結婚できればの話だけどwwww本当に切実に出会いがほしい・・・女の子と付き合いたい・・・

第一の理由が今まで疎遠で元から交流がなかったから。別に今更どうって事もない
第二の理由が姉の件で親戚付き合いなんでもう一生御免だと思った事。これが一番決定的
血が繋がってても信用できない事が分かったからそういう連中の親戚なんかと関わりたくないと思う
まあ自分もその一人なんだけどwwwとりあえず、嫌だ。自分は今まで他にも親戚関係で散々な目を見てきたから

自分の母親の親戚だけは大丈夫だとは思って信用してたのにね・・・
まさか姉があんなになるなんて夢にも思わなかった。という事で親戚付き合いはしたくないけど
運良く、祖母が来てくれてるので顔が出せるという好都合な状況にある
冬休み中はずっと実家に居る予定。説明会もないみたいだしね

975 ◆4W8BwKsYhg:2013/12/15(日) 16:18:59 ID:zAQ9iie20
実家に居ると時間が過ぎるのがあっという間に感じる
祖母と話したりしたけど、ここに書いたようにあまり関わりたくないとは
思っていても実際対面してみるとそうでもない感情が芽生えてくるな
気付かなかったけど亡くなった祖父の遺影も祖母が泊まってる部屋に
あったので手を合わせて東京で買ったおみやげをお供えしといた

2013年も残り2週間あまりか・・・時間が経つのは早いなあ
だって来年の2月で自分は22歳になるんだもん。信じられない
もう22だなんて。責任ある年齢なんだなあ。まあ無事毎日過ごせる事を願うまでだ
うちの祖母はお喋りなので80近いのによく喋ること

逆にお喋りな人があまり喋らなくなった方が年齢的にもちょっとあれって思うよね
祖母がお喋りなのもあって母、姉と3代に渡ってお喋りが遺伝してる
面白いね。だから対人スキルも高いのかな

976 ◆4W8BwKsYhg:2013/12/16(月) 20:40:52 ID:HtOIkPb20
今日は午前中はすごく眠たかったので一度起きてご飯を食べてから
2時間ほど寝てしまった。午前中は寝てたのでほとんど時間が潰れてしまった
夕ご飯に久々にケンタッキーを食べた。おいしかった
どうやら祖母が体調不良を気遣って色々心配してくれてるらしい

最近、方言とボーイスカウトに注目してる。ボーイスカウトは昔自分が入っていたからだ
ボーイ関連のニュースを見ると「おっ」っと思うようになった。入団当時は子供会の延長みたいな
感じだと思ってたけど今思えば貴重な体験だったなって思う
でも活動の熱自体は各地方のボーイスカウトの団によって違うみたい
うちはあんまり良い指導者がいなかったのでボランティアとか募金活動が多かったなあ

ボーイスカウトのモットーである「そなえよつねに」は今でも実践してる事だ
常に最悪の事態を想定して備える。なんか自衛隊みたいだけど、この組織自体
元々創設者の英軍人が少年兵養成の為に作った組織だ。だからボーイスカウトは軍隊色が色濃くある
手旗やオーバーナイトハイク、地図とコンパスだけを使った移動、階級章、班の構成など(○○班何名全員揃ったと班長が隊長に報告する)

今思えばもっとちゃんとやっておけば良かったなと思った。でもロープ結びは今でも覚えてる
方言は方言彼女とかいう動画を見て自分の地域の方言を見たりして色々考えてる
どことは明言しないけれど自分の出身は関西だ。だから東京から大阪に戻ってきたら
なんだか安心する。聞きなれたイントネーションの言葉が溢れてるからだ

関西弁と言ってもその地方によって細かく方言が違うので一括りにはできない
でも基本的にイントネーションはほとんど同じだけど。でも言葉のイントネーションも
地域によって微妙に違う。関西以外の人から聞けば皆同じに聞こえるかもしれないけれど実は微妙に違う
母親は若い時に神戸、西宮、芦屋と阪神間の辺りに住んでた事があるそうだ

今でも芦屋の話とかをしてくれる。でも住んでたというのも30年も前の話だけどね
何十回も聞かされた話だけど母にとっては思い入れが強いんだろうなとその度に思う
うちの姉は芦屋生まれで芦屋で2歳まで育った。今でもその時に遊んでた友達の名前を憶えてるそうだ
去年話してくれた。うちの兄も芦屋生まれだ。これも同じように幼少のわずかな時期でだけ芦屋で育ったらしい

でも僕ちゃんだけは全然違う田舎で生まれました(><)
特に肩書とかで何も思わないけど、いっそ自分も芦屋生まれがよかったななんて思ってしまう
金曜日はちょっと出かけてくる予定。楽しみだ

977以下、名無しにかわりましてVIPもどきがお送りします。:2013/12/17(火) 23:25:04 ID:15ehDVaYO
>>972
美容室は女性がかわいいのとアフロみたいな髪型の男性が多い気がする、なんでだろね


あまり自分が言うべきではないと思うけど姉の事についてだけど、叩いてたわけじゃないと思うよ
少しぶっきらぼうかなとは思ったけど心配してくれてるってのは…まあ>>1もわかってるはずだと思います

祖母が来てるんだね
祖母はどんな人なの?うちのお婆ちゃんは面白くて小さなお婆ちゃんだよ

978 ◆4W8BwKsYhg:2013/12/18(水) 17:35:54 ID:8cKXyDf20
今日は一日雨が降って寒い一日だった
今日はメンタルクリニックに行ってきた。また来てほしいとの事
薬をこの間、もらったのでこれを継続して飲みようにって
毎日、健康に過ごせればいいなあ。やっぱり実家に帰ってきたら
やろうと思ってた事もなかなかできないなあ。なぜなら思ったよりもお家でゆっくりしてしまうから

それと、昨日祖母が帰った。でもまた、お正月か年明けに来るらしい
祖父が亡くなって一人だから寂しくて不安なんだろうな。祖母がクロスワードをやってたので一緒にやった
お年寄りってあれが頭の体操になって面白いのか結構やってる人多いよね
自分もなんとなく気になってたけど、1回やってみると結構はまるもんで面白かった

今まで聞いた事がなかったけど少しだけ戦争直後の話も聞きました
今年で77なので終戦時は9歳とかだろうと思う。祖母と話してる時に
配給って言葉が出てきたので配給っていつの時代だよwwwって思って
時代を感じるなあって考えてたら「あの時は食料は配給制でね、おそらく進駐軍が配ってたんだろうと」言ってた

祖母から昔の話を聞くのは初めてだった。他にも昔はヤギを家で飼ってたとも言ってた
今時、ヤギを飼う人なんて酪農家以外じゃほとんどいないだろうからこれも時代を感じるなと思った

>>977
確かに可愛い人が多いよね。自分はアフロはあまり見ないなあ・・・w
お店とかにもよるのかもね。おそらく同じ人だろうけど姉の事になると
何か否定的なレスをする事が多い感じだったから叩かれてるんだろうなと思いました
余談だけど、うちの姉は色んなルートを便って俺が匿名で日記を書いてる事を知ってるようです

だから、普段は何もレスがないけど、姉の話題になると何か否定的な感じの事を
書かれるので、もしかしたらうちの姉かその関係者かな?なんて勘ぐってしまったりします
おそらく、違うだろうけど。まあ匿名なのでそんなの分かりませんよね
まあ心配してくれてるんでしょう

うちの祖母は、面白い人だよ。>>975でも書いたけどお喋りな人
お喋りで面白い人なんだ。ずーっと喋ってるし。1回口開くと止まらないくらい
もう77なのにかなりお喋りです。うちの祖母も背が小さいです

979 ◆4W8BwKsYhg:2013/12/19(木) 20:11:32 ID:1qdvT/9Y0
今日は矯正歯科に行ってきた
ここのお医者さんにもだいぶ痩せたねって言われた
その通り、飯があんまり食べれてないので激ヤセしてしまってる
上下の奥歯が虫歯になりかけてるかもしれないから
歯医者に行って診てもらってほしいとの事

矯正歯科は矯正が専門だから同じ歯でも歯医者とは違う
似てるようで専門が違うだけでこんなにも大きな差がある
面白いなあと思った。今日はまた新たなに2社エントリーした
これで13社だ。平均よりだいぶ少ないと思う。最悪全滅だって十分あり得る

でも逆にエントリーしすぎると企業研究が大変で追いつきそうになさそうだから
まずは手元にある第一志望の業種からあたっていこうと思う
全滅したらその時だ。また別の道を考えればいい

980 ◆4W8BwKsYhg:2013/12/20(金) 22:43:23 ID:5e2kXjZs0
田中がメジャー行くのか行かないのかで色々賑わってるね
それにしても西ノ島の隣に現れた新島が日に日に大きくなってるのに驚く
はじめはこのまま消失してしまうのではみたいな見方もあったけれど
今の状態だと元からあった島とくっついちゃいそうな勢いだね
それにしても今日は寒かった。今日はお出かけをしました

充分に下調べをしたつもりだったけれど、土地勘のない初めて行く場所は
やっぱり迷うね。スマホのナビを使っても分からなかったし。道が分からなくて
困ってた時にタクシーを見かけたので乗せてってもらったら、目的地が
自分が彷徨ってた通りの裏にあったとかでタクシー代無駄だったなあと思った

でもあのまま迷ってても分からないままだったろうし、何より時間通りに
目的地に着くのが第一だったから結果的にはこれで良しだと思った
いつの間にか今年も残り11日か。クリスマスとかも目前だけど自分にはそんなの関係ない
やらないといけない事が沢山あるのでそんな場合じゃない。一日一日を大事に過ごしたいね

皆さん、寒いけど風邪をひかないようにね。このままだと年内はこのスレで乗り切れそうだな

981 ◆4W8BwKsYhg:2013/12/22(日) 16:42:28 ID:nIfrKtfE0
やっと課題を2つ仕上げた。相変わらず読書が好きなのか本を読むのに熱中してしまう

ここ2日間、寒くて夜中に起きてしまう。今日は寒いから5時に目が覚めてしまった
最近、毎日生きてる気がしない。人生80年と言われる時代だけど
毎日毎日、もう今日が自分の人生最後なのかななんて考えてしまう
他の人はどんな事考えながら生きてるんだろう。これのせいで毎日憂鬱で辛い
いずれは死ぬけど、年を取ったりしてる人の感覚ってこんな感じなのかなとか想像してる

毎日、健康に過ごしてても突然死にかける事もあったから余計に
そういうのが頭にこびりついて離れないんだろうね。不安障害なんじゃないのかって
言われて薬飲んで抑えてるから何にもない時は何にもないんだけどね

今年は残り少なくて、ちょっと早いけど
来年の抱負として人との繋がりを大切にする事を挙げたいと思う
その為にはまず人との接点を作っていかなければならないなと思ってる
とは言ってもそう簡単に構築できるもんではないんだろうなあ

とりあえず、前向きに生きていきたい。何かアドバイスがあれば大歓迎です(><)b!

982 ◆4W8BwKsYhg:2013/12/23(月) 17:30:10 ID:59j8zEF.0
ちょっと前にパワーストーンとかパワースポットなるもねが流行ったね
今日は自分の部屋を漁ってたら高校時代に親がお土産が何かで買ってきたパワーストーンを見つけた
ピンクと紫の石で、ピンクが人との縁を広げるのと紫が精神の安定という効果があると説明書に書いてる

胡散臭くてこういうのは一切信じない派だけど今の自分に当てはまる効果があるそうなので縁担ぎに身につけるとしよう
信じてないから何年も袋の中に入れてタンスにしまってたんだけど(^_^;)

何か良い事あるといいな

983 ◆4W8BwKsYhg:2013/12/25(水) 22:21:49 ID:K/NQvVAE0
田中メジャーに行ってしまうのか・・・
今日はコーヒー飲んでたら中に小さい蜘蛛が入っていた。。。
最後の方まで飲みかけた時に底の方で沈んでるのが見えて
蜘蛛入りのコーヒーを飲んでたと思うと気持ち悪かった
就活はなかなか難しそうだな。あれだけ楽しんでたのにいざ現実に差し迫ってきたら
エントリーした会社も全滅してしまうんだろうなあと考えてる

準備不足が大きいけれどなんだか憂鬱な気持ちになってきた

984 ◆4W8BwKsYhg:2013/12/27(金) 21:06:58 ID:ieH9z0yc0
さて、今日は仕事納めですね。皆さん1年間お疲れ様でした(><)
段々寒くなってきて気温が低くなってきたなあ。やらければいけない課題を
同時進行でこつこつと進めています。徐々に出来上がってきたりしてるけど
その分、就活の事とかが疎かになってる気がする。特に試験勉強の方

一般常識とかは何回もやって徐々に定着してきたけれどSPIの方はやってないから
1日中やらないといけないなあ。今日はPCを使って作業をしていた一日でした
それにしても1年過ぎるのって早いなあ。この間、年末の日記書いた気がするのに
今年1年、色々あったなあ

985 ◆4W8BwKsYhg:2013/12/29(日) 17:26:52 ID:UL3RV7YY0
ツイッターをはじめてみました(><)
と言ってもずっとやるわけではなくて、連絡用にだけど
実は3日ほど前に旧友の家に梅を届けに行ったら友達の
お婆ちゃんや叔母さんがいて、その旧友がやってるツイッターを見てるよと
いう事を伝言で伝えといて下さいって言ったのが事の始まり

それで、実際にその友達のツイッターを見てみると伝言が伝わったのか
ツイッターやってるんなら返信してくれみたいな事を呟いてたので
急いでツイッターに登録して返信をしました。何でそんな事するかと言うと
実はその友達の連絡先を知らないからツイッター上でやるのもあれだけど
よかったら連絡先を教えてほしいという事を書き込んだ

まあ、まだ反応がないからどうなるか分からないけど
連絡先聞いたからといって別にどうもないんだけどね
ちょっと久しぶり〜みたいな会話するくらいのつもりだけど
それにしても、ツイッターのやり方が全く分からないので何がなんやら全く分からないけれど

それと、FBを色々見てたら、夏にここに書いた「幼馴染」を見つけた
可愛いけど、けばいなあと思った。いまだに何の連絡も来てないけどw
でもFBの友人欄を見てると関わらないのが正解なのかなって思うのでまあいいや
特に言うほど話もないし、まあそこは割り切っていきましょう

986 ◆4W8BwKsYhg:2013/12/30(月) 17:18:50 ID:WUz4lals0
今日は会社説明会に行った夢を見た
なぜか川崎重工の説明会で潜水艦を作ってる所を見学してたんだけど
あれ、ここって何の会社だ?そもそもエントリーした記憶なんてないしなんて
思ってたら案の定、夢だった。なんか就活生らしい夢だなって我ながら思った

川崎重工はこの間、合同企業説明会の時に立ち聞きしたけれど
やはり大企業だけあって人気だな。自分も含めて座れなくて立ち聞きしてる人が多かった
ダメもとで川重は受けてみたらって先生に言われたけど人多すぎて声が聞こえなくて
なんかよく分からんかったから結局、エントリーするのはやめた

もし、今度機会があったらもう1回説明会行ってみようかなあ〜なんてね
それと、昨日書いた友人から連絡先を教えてもらえたので
今日の午前中に少しだけメールのやり取りをした。久々に話ができて良かった

2013年も残すところ後1日。今年こそは年越しそば食べるぞ〜(><)!

987 ◆4W8BwKsYhg:2013/12/31(火) 21:34:21 ID:jXtQVtL.0
なんだか今日は大晦日って感じがしないなあ
今日は夕ご飯に蕎麦を食べました。長生きできるようにという
願いを込めながら年越しそばを食べるのはいいですね
冬休みも残り1週間だ。さて、色々あった2013年ももうすぐ終わりだ

皆さん、よいお年を(><)ノシ

988以下、名無しにかわりましてVIPもどきがお送りします。:2014/01/01(水) 00:59:05 ID:XpXiG.cIO
今年も充実した年だったらいいな

Twitterか
結構昔の友人とか見つけれるし便利だよね
自分の写真だったり個人情報をどこまで書くか迷ったけどねw

川崎重工いいじゃん
でもそんな人気だったんだね知らなかったわ

989 ◆4W8BwKsYhg:2014/01/01(水) 16:05:32 ID:0xNd05G.0
皆さん、あけましておめでとうございます
今年も僕ちゃん共々このスレをよろしくお願いします(><)
さて、今日は元日というわけで早速、家の近くにある神社に
お参りに行ってきた。今日から2014年。新しいスタートが始まるね
去年書いた目標を達成して人との繋がりが広がればいいなと思います
去年は体調不良に悩まされた1年だったので今日は無病息災と健康を祈ってきました

健康第一と前にここで書いたしね。味噌汁飲んでたら小さな豆腐が
思いもよらず勝手に咽の中に流れてって一瞬また窒息しかけたので
危ない年初めとなりました。今後はこういう事がないようにしたい
息ができないのだけは本当に恐い。同じ死ぬのでも窒息だけは嫌だ

お年玉は貰えなかったので残念でした(><)
あけおメールは従姉と韓国人の友達からだけでした
この韓国人は会った事はないんだけど、半年くらい1か月に何通かの頻度でメールしてます
まあ、もちろんフリーのアドレスでだけれど。日本語が上手で日本語でやり取りしてます

同じ大学生だけど、韓国は徴兵制があるのでついこの間、任期満了で除隊してきたそうです
この人は、幼い頃にイギリスにいたそうで英語も堪能。日常の話とか文化の紹介とかしてます
今月、この人が日本に旅行に来るのでその時に会おうかという話になったけど
はじめは東京に行く予定だったらしいが、どうやら両親が東京に行くのは反対したので
他の所に予定が変更になってしまい、初顔合わせには至りませんでした

その代わり、韓国に来ないか?と招待されたけど自分は英語も朝鮮語も喋れないので
丁重にお断りしました。語学が堪能なら考えたんだけど。どうやら韓国では
東京は放射能汚染がどうのこうのと言われててそれで両親が心配して東京はやめろって話になったそうだ
メールでも心配ないから大丈夫だ。国連の報告書でも出てると話したけど結局、親には納得してもらえなかったようです

顔合わせはできなくてもメールのやり取りは続けていければいいなって思います
ちなみに、自分は海外旅行には一度も行った事ないので海外旅行に行くのは抵抗があります
何より言葉が分からないから何かあった時にどうしようもないからね。日本だったら言葉も通じるけれど
異国だとそうはいかない。だから最近では海外旅行もお手頃な値段になってるけどなかなか踏み切れません

>>988
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致しますね(><)
新年早々いきなり長文日記ですいません。今年「も」って事は
去年は>>988さんは充実した年だったんですね。羨ましいです
今年も>>988にとって良い1年になりますように

ツイッターやってるんだね。自分は友達と連絡が取れたのでもう退会しました
確かに、どこまで個人情報乗せるか迷うよね。川重は、やはり大企業なので
人気があるみたいです。というか、ブースが狭くて椅子が少ないから座れなかったのも原因かもしれない

990 ◆4W8BwKsYhg:2014/01/03(金) 17:41:06 ID:mpoTGzIU0
お年玉を貰った。でも家に帰ってからMOS試験の申し込みと
その他、就職関連の本や定期を買うのに軽く3万は吹っ飛ぶので勘弁してほしい
もう少し、お金に余裕があればなあ。てかこれから説明会とかで移動しないと
いけないから電車代も掛かるんだよなあ。そうするとかなりの出費に・・・
さて、新年の初夢は就職活動の夢でしたww

スマホで自分が興味ありそうな業界の求人を探してあれやこれやと悩んでる夢です(><)
てか、明日でもう4日なんて早いね。1月、2月、3月は行く、逃げる、去るとも言われるが
本当に時間が過ぎるのは早い。後悔しないように健康に気をつけながら毎日過ごしたいな
明日は金田一のドラマを放送するみたいなので楽しみだ

991 ◆4W8BwKsYhg:2014/01/05(日) 20:09:58 ID:YE7ZP46A0
さてさて、いよいよ明後日で冬休みも終わり
3週間ちょいの1か月近い冬休みはあっという間に終わってしまいました
明後日は電車ではなく飛行機で帰る予定。でも飛行機で帰っても
電車で帰るのと着く時間があまり変わらないっていう・・・

移動時間は短いけれどね。朝の早くに電車に乗ったら
飛行機で家に着くのと同じくらいって事だから
しかし、家に帰ったらする事いっぱいだなあ。中古の本を売りに行き
MOSの申し込みを払いに行き、学校へ就職講座の申し込みへ行き、定期を買いに行き〜のって
大変だ。あとは少しだけ課題が残ってるから次の連休中にしあげないといけないし

それと、最近フィギュア集めにはまってる。でも高いから出費がかさむので
お金がない時は我慢しないとね。でも正直、買う前は欲しいと思ってても
買ってしまえばただの景色の一部になってしまうのは何でだろう
基本的にミリタリーフィギュアを集めてるけれど、ガンダムとかロックマンもほしいと思える

このスレも残り少ないですね。次のスレも見てくれる人はいるのでしょうか(><)

992 ◆4W8BwKsYhg:2014/01/07(火) 19:53:34 ID:wtVmXo9U0
さて、実家に帰ってきました(><)
今日で冬休みは終わっていよいよ明日から学校です
学校と言っても今月までで、残りの授業は少ないけれど
テストがあるから進級がかかる大事な時期なので頑張りたいです
今日は新幹線ではなく飛行機で帰ってきました

やっぱり電車よりも飛行機の方があっという間に着くからいいねえ
はじめ、乗車券のバーコードが読み込まれないなどのトラブルもあったけどww
雲の上はとてもいい天気で、富士山がずっと見えてました
明日は就活用の証明写真でも撮ってこようかと思う

それにしても、MOSの申し込み用紙をもってたつもりだったけど
実はもらってなかったという。見本を自分が持ってただけで
申し込み用紙はもらってなかった。はあ〜、これでも申し込みできるのかなあ
自分の勘違いで申し込み用紙はあるって言っちゃったけれど貰ってなかったし
というか、MOSの受講申し込みした時点で紙を貰うはずなんだけれど
キャリアセンターの側が何も渡さなかったし、向こうにも問題があるのかな

まあお互い様(?)という事なのかなあ。とりあえず明日はキャリアセンターに行って交渉してみよう

993 ◆4W8BwKsYhg:2014/01/09(木) 19:21:58 ID:J4aaFU6g0
なんとかMOS試験の申し込みは済んだので良かった・・・
しかし、支払い証明証を申し込み用紙に貼り付けないといけないんだけど
のりでつけて紙を半分に畳んだらくっついちゃってちょっと破れちゃった
それで、提出したら笑ってたけど、ちょっとぶつぶつ嫌味言われたので後味悪かった
とりあえず、講座は受けれるのでなんとか資格を取れるように頑張りたいです(><)

今日は就活用の証明写真を撮りに行った。行く予定だった写真屋は今日は休みだったので
急遽、スマホで調べて別の近くの店に変更した。20枚分を取った。中々イケメンな感じに撮れました(><)
それと、今日は寒かったなあ。時間が過ぎるのは早いけれど、まだ1月の9日だという事に驚いた
他の学生達が友達にあけおめーとか言ってたので、「ああ、まだ年明けて間もないんだな。」って思った

今日で学校始まって2日目だったし休み明けで初めて
顔を合わせた人達もいるだろうなあと思ったので納得した

994 ◆4W8BwKsYhg:2014/01/11(土) 19:37:59 ID:mrOMP6HI0
今日はこたつを出してみた。でも家のこたつは壊れてるのか
温度を一番高く上げても全然暖かくないんだけど・・・
だから去年は出さなかったんだけど昨日はあまりにも寒かったので
ないよりはましかと思ってつけてみたら案の定あんまり意味がなかった
なんでこんなに暖かくないんだろう・・・

995 ◆4W8BwKsYhg:2014/01/11(土) 19:39:51 ID:in4X1mxM0
>>992で実家に帰ってきたと書いてるけれど間違いだね
実家から家に帰ってきた、が正しい。訂正します

996 ◆4W8BwKsYhg:2014/01/12(日) 19:34:23 ID:r8mPuDOs0
今日は近所のラーメン屋にご飯を食べに行こうと思ってたら店が潰れてた
ラーメンよりもチャーハンがおいしかったので久しぶりにチャーハンが食べたいと
思って店に行ったら看板もなにもかもなくなってて窓も何もかも閉まってた
あんまり客が来てる感じではなかったからあれだけど、なんか残念だな・・・

それと、今日は読売新聞の勧誘がきた。断ったけれどすごい頼みようで
土下座したりお金を渡そうとしたりで必死だった。自分は物腰柔らかな対応してたから
向こうも折れそうだと思ったんだろう、何かと隙をついては頼み込んでくるけれど
それでもきっぱり、うちは学生で新聞は取らないんで結構です。お引き取り下さいって言った

それでも引き下がらず、あなたもお仕事だから大変なのは分かるけれど
うちは何度頼まれても取らない。だから帰って下さいって言ったら諦めて帰ってくれた
土下座したりしてたけれど、どうしてそこまで必死になれるんだろうと思った
これが営業の仕事なのかな・・・?だとしたら自分も仕事を始めたら
こんな思いでやっていかなくてはならないのだろうかと思うと、なんだかやるせない気持ちになった

997 ◆4W8BwKsYhg:2014/01/14(火) 18:53:48 ID:hctE9wow0
今日は寒いなあ。最近、就活の夢ばかり見る
年が明けてから早くも2週間が経過。そして来週で学校も終わり
無事にテストを終えて進級できたらいいなあ。もう3年生終わりだなんて
今思うと本当に大学生活あっという間だなあって感じる
あれだけ、就活を楽しもうと思ってたのになんだか憂鬱になってくる
どうせ受からないんだから受けなくてもいいやみたいな感情が湧き上がってくる

なんとか乗り切らないとね。そうやって切っていくと必ずエントリーした会社の数がついてしまうと思う
それと、どうやら学校にペットと触れ合える学生交流室みたいな所があるそうだ
面白そうなので春休みになる前に一度行ってみようかなって思う

何か新しい出会いがあるかもしれない。今年は人脈を広げていく人との繋がりを
大事にしたいと目標立ててる1年だしね。インコもいるそうだし面白そう
でも早く実家に帰りたい。また精神的に不安になってきたよ(><)
生きたい!もっと人生楽しみたい!

998 ◆4W8BwKsYhg:2014/01/14(火) 21:22:45 ID:42joi/PE0
姉との出会い>>823
姉が高校生の時>>825-826
姉が大学生の時>>827-828の前半まで
姉が社会人になってから 2006年の話>>828

2008年の話>>829の3段落目から
2009年の話>>830
2011年の話>>831-833
2012年3月の話>>836-837>>840-846
2012年5月の話>>848>>853
2012年8月の話>>856-858

999 ◆4W8BwKsYhg:2014/01/16(木) 22:29:22 ID:GY6IMbzY0
ここ最近、学校の学食を夕飯にして食べてる
何より、自分で作る手間が省ける上に安くて美味いっていう
カレーがおいしいのでカレーばっかり食べてるけれどwww
まあカレーはおいしくて安いっていうのもあるけど食べやすくて
飲み込みやすいというのが一番の理由かな

それにしても、いよいよ就活が本格化してきますね(><)
寒いけれどなんとか頑張ろう。それと、最近夜遅くまで学校の図書館に
残ってSPIの勉強したりしてます。どうにも、家だと集中できなかったり
するので中々いいなあと思う。今のところそんなに進んではないけれど
勉強する環境はすごく整ってるなあと思う

来週からテストだ。それと来週で学校も終わり。明日は会社説明会
ちゃんと迷わずに行けるか不安だ。新しくスレを立てたのでもしまだ誰か
見て下さってたら遊びに来て下さいね(><)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/7252/1389878865/l50

1000 ◆4W8BwKsYhg:2014/01/17(金) 18:52:44 ID:oYS6AW0.0
今日は会社説明会に行ってきた。初めて行く場所だからちゃんと
行けるか心配だったけれど無事に辿りつけてよかった。会社近くに行くと
同じ会場に行く感じの人がちらほらいるのでその人の後についていけば
だいたい迷わずにいける。説明会だけじゃなくて社員との懇談会もあったんだけど
行けばよかったなあって思ってる。どんな小さな事でも企業研究になりえるしね

でもお腹がちょっと痛かったし帰ったら夕方5時頃だったのであのまま
残ってたら帰るのにもっと時間がかかったろうなあって思った。
会社に入る時にここの会場であってるのかちょっと迷ってて
同じようにどうしようか迷ってる女子学生がいて、ここであってますよね?って
知らない人だったけれどちょろっと会話をした。自分も人見知りだからそんなに話せると思わなかったけど
同じ就活生同士でなんだかこういうのも気を使うって新鮮な感じだなって思った




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板