レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
仕入れと野球と雑談と⚾はっちと愉快な仲間たち ver,12
-
浅香山部屋についてや
あくまでわいの個人的見解やで
相撲界はもともと派閥社会なのよ
60くらい部屋があるんだけど、それが6つくらいの一門に別れてる
一門の規模は大小様々ね
それで選挙で理事長やら理事やら決めるんで有力な一門が相撲界を牛耳ることになる
ここまでは事実、以下が個人的見解
で、ここに近年新しい派閥が台頭してるのよ
それは学閥
相撲をビジネスにしてる高校、大学がいくつかあってね
高校だと鳥取城北と埼玉栄、大学だと日大、近大あたり
で、プロ野球と同じでプロの育成があんま上手くいってないんで、さっきの学校出身の関取の比率が非常に高くなってる
で、今はそいつらがどんどん親方になってる
そうなるとどうなるか分かるよね
有力な学生は同じ先輩がやってる部屋に囲い込まれることになる
俺は学校の監督やら総監督がもうプロの相撲界のフィクサーになってると思うよ
その状況がどんどん加速してるのよ
一方浅香山親方(魁皇)は中卒…
弟子獲得競争は完全に不利です
今はまだ先日横綱になった大の里(どこだったか忘れたが大卒)が中卒の稀勢の里の部屋に入ったりしてるんで希望が無くはないけど今後ますます不利になるとみてる
こんな感じですわ(泣)
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板