したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ミク『Grand Theft Auto:Aichi Love Stories』ゆう

1806谷村 有希 ◆5ZsSqoVcug:2025/04/20(日) 12:53:08
だろうね
だしどの個体もだと思うぞ
前にも健さんの見て弾いていく動画貼った時に書いたけど
1958でも作られるの病気でフィギュアードなのしかないからかもしれないしそれを日本人は盲信してるから誤魔化せてるのかもしれないし
ハンドセレクトが多くなったのも病気な上に質が悪いのばかりな中その中で良い方のを仕入れ買い付け担当がその中から更に選定してるのかもしれないし
山野時代のが良いってのは5ちゃんで見た
しっかりチェックしててダメなのは返品してた、だからGibsonがそう思ってたであろうって話だったかな?、山野楽器はなんでこんな厳しいんだ?と
盲信してるヤツは2014年のが良いと思ってるとか
2013年に指板とネックの接着が膠になって2014年にネックとボディの接着が膠になった
トップとバックはボンドのその音がヴィンテージだってんでその年のでパーツなんかを変えりゃ良いんだとか(笑)
楽器店のサイトを見始めた2011年頃からその頃もまだ本家のCustom Shopを欲しいとかって思ってて
いろんなモデル涙を飲んで見送ってきたが
本当買わなくて良かったわ
2012年までの1958 Standard、AceのBudokan Custom、Clapton/Harrison Lucy、John Lennon 70th Casino等々
Tokai等の国産メーカーとかCasino/ES330タイプならKing SnakeのSmithだったかな?とかで自分だけのに改造した方が良いだろ
いやもうコレグランジ·オルタナ総合のグランジファッションが流行した時やそれに対するエディ·ベダーの言葉まんまだよ
貼った事あるけど
酷えな
何回も書いてきてるけど僕はCustombuckerだって全く話にならないの分かったよ
59 Burstも68 Customもあんな音ではない
全然復刻出来ていない上に低品質とかなのに崇拝され買えない人がバカにされたり変な基準からこうだったら買えないとか何か言えば僻みとか言われる始末
世も末だよ
コメント欄にあるJ-45のブリッジの件だって買った人からしたらたまったもんじゃないだろ、ましてや他に比べて高額なのを払って買ったのに
そう考えるとFreedomの国産の仕入れや管理調整、職人の製造、100年保証ってすげえよな

https://youtu.be/CX42CnYSlXg?feature=shared




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板