コメント欄に書かれてるんだが
昔本家が焦ったというのは70年代末頃に東海楽器が誕生しFender系とGibson系のコピーモデルを開発·製造·販売開始した時本家はその当時の個体群を作ってて50年代60年代のモデルとは全く違っていた
Billy Gibbonsさんの話は知らなかったが向こうはミュージシャンシップでハッキリ言うからね
ナーナーとか誰々だから良しとするとか無理とかなんかでやってないから
だから矢沢永吉さんのウェンブリーだっけ?でのロック生誕何十周年のライブでロッド·スチュワートが「エルヴィスの歌かっこよかったよ、今度一緒にツアーやろうぜ」と言ったのなんかはマジだし
本家Custom Shopが今50年代60年代のモデルを復刻出来てるのは東海楽器のおかげ
作りの良さに加えて細かいとこまでコピーしてて(LC201(1957 Les Paul Custom)とLC201S(1968 Les Paul Custom)のネックヒールの違い等)
本家どちらもがビビってクレームを入れた
お前らコピーモデル辞めろと脅したらしい
ブランド信仰で本家で東海のモデルのような価格帯というとGibson USAのモデルとなるが
ハッキリ言って国産メーカーや傘下のEpiphoneのコピーモデルを買った方が良い
前にLOVE ROCK(東海楽器のコピーモデルの名前)ダサいとか言ってるバカを見たが
東海楽器はCustom Shopにも引けを取らない
なんなら東海楽器が勝ってるかもしれない