したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

『Grand Theft Auto:Aichi Love Stories』

1031谷村 有希 ◆5ZsSqoVcug (アウアウ df94-abb6):2025/11/08(土) 04:52:38 ID:vAd4HsG2Sa
このブログでは神をも恐れず近代工業化を推し進めてたこの時代のパワー·エネルギーがこの時代の楽器にも宿ってるかのような、と書いてるが
僕は人間で言うと、それに馴染めずにはみ出した者、異質と見なされ好かれない迫害される、それでワルになった人、そう思えてならない
この時代音楽もいろんなジャンルが生まれ多様化していった時代だし
70年代後半からRockの商業化の兆候で出てきたって言うし
人の価値観とか生き方とか趣味趣向なんかも多様化し始めたし
ロサンゼルスでストリートギャングが誕生したのもこの時代だし
僕と重なるんだよな、この年代のホワイトアッシュのFender系もそうだけど
アグレッシブでローの方に寄った音が
ハイとかクリアさとかキラキラした物とかが嫌いなわけじゃないが
そういう物をやってるそういうヤツがやってるものがすげえんだとか
僕はやれないとか犯罪やって終わりとか押し付けがましくされたり言われてバカにされてカス扱いされてきたし
その時に何か言ったってこっちの話は聞いてももらえなかったし
品質が落ちたと言っても現在まで残ってるしこの年代にはこの年代だけの音や外観があるし
このCustomで復刻された“Tarback”とも呼ばれるSuper Humbuckerとその音もそうだし
Cherry Sunburstの個体でボディバック·ネックバックにも施されたマッチング塗装もそうだし
このモデルならCustom ShopやCustom Shopと同じ額に高騰したVintageと違っていくらかでも低額だし


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板