したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

( ^ω^)雑談所★7(´;ω;`)

338おやつ班長(;´・ε・`)です ◆rrLy27/RLU:2024/03/05(火) 15:10:52 ID:dkgiJIuM
ヤフー(;´・ε・`)

 今日もまたまたオッサンの愚痴スペッシャルの時間がやってきてしまいました…(;´・ε・`)ノシ…今日は食い物の話しだぁ〜っても料理を作る話しとかじゃなくて、それって騒ぐ話しかぁ〜ってのをグチグチと愚痴ってやろうとby 愚痴雄三( ̄_, ̄ )キラリーン
 前から思うんだが、お笑い方面の方々が「お好み焼きにご飯は可笑しい」っうけどなぁ〜炭水化物+炭水化物って他にも有るよ。例えばお洒落なドリアのソースは小麦粉使ってるんだけど、可笑しいとは言われない(;´・ε・`)中華でいうとギョーザとラーメンは主食だから米食うなって言われたりする。まあシュウマイも同類だったりするけれどね…あっ( ゚д゚)ハッ!春巻きがあった。春巻きの具は片栗粉でトロミをつけているから炭水化物の塊と言えなくもない
 まあハヤシ・ライスもカレー・ライスもルーに小麦粉使ってるから…特にハヤシライスのブラウンソースは小麦粉を炒めて作るからお好み焼き以上だったりする…まあネタなんだろうけれどなぁ〜嫌なら食べるなぁ〜(# ゚Д゚)ゴルァ好きにさせろ(# ゚Д゚)ゴルァと言いたい
 あとさぁ〜(;´・ε・`)少しは話しを聞いてって思う事がある。例えば豚肉(バラ肉)を甘くないチョコレートで煮込む料理があるんだが、それを話すと「チョコレートって甘いでしょ」っと返される…初めに甘くない、砂糖入ってないってるのになぁ〜(;´д`)=3補聴器買ってやろうかと思う定期。まあ赤ワインを使うから若干甘酸っぱくなるけどね…
 メキシコだっけ?チョコレートと唐辛子で豚肉を煮込む料理があって、超絶辛旨だった記憶が…チョコレートの苦みが旨味を引き立てるんだよ。何故引き立つかと言えば、苦みと旨味を感じる部分が同じだからなのであ〜る( ̄_, ̄ )キラリーン←偉そうだな…
 そう言えば酢豚にパイナップルって…漏れの亡くなった実家の中華屋でも出してたけどなぁ〜皆が思っている様な生食べて美味しいパイナップルじゃなくて、まだ熟していないヤツを使ってた。生では食えないけど、火を通す事で食べられる様になるんだよね。因にパイナップルはタンパク質分解酵素を持っていて肉を柔らかくする効果を狙っていたりする…と言う話は微妙〜だって酵素は熱で分解されるからなぁ〜調理する前に豚肉をパイナップルと漬け込めば効果あるかも…
 まあ〜清の時代ぐらいから酢豚にパイナップルを入れる様になったんだけれど、理由は高価だったから…所説あるがパイナップル1個で60〜70万円(今の貨幣価値にして)と言う、超高級食材だったからって言うのが言われてます
 パイナップルの他に全く熟していないバナナを油で素揚げして旨煮へ入れてました。芋みたくホクホクして旨いんだけどね…使ってるお店を見た事がない。ほとんどの場合クワイなんだよなぁ〜(´・ω・`)ショボーン。やっぱバナナの入手が難しいからなのかなぁ〜(;´・ε・`)っと書いててバナナもクワイも炭水化物を含んでるけど、誰も文句言わんのは何故だ。教えてエロイ人
 っと挙げたらキリがないんだよなぁ〜(;´・ε・`)…ハンバーガーにポテトとか…サイドメニューだからいいのか?。そう言えばボストン・サンドだっけ?。大量のホワイト・ソースにチーズをたっぷりのせてトーストしてあるの…確か一人前二千キロカロリー以上あると言うおデブまっしぐらな…あっΣ(゚□゚;)食パンもホワイトソースも炭水化物やん…

と言うワケで以下略

おやつ
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲←チョコパイ
☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕←ブラックコーヒー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板