したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

ぼた餅ロード・モバイル部3台目

1名無しさん:2016/10/06(木) 14:34:24 ID:UOWCy3Gw
引き継ぎ携帯電話関連のお話はこちらで(^ω^)

521名無しさん:2017/03/07(火) 15:57:58 ID:v2NJf8sQ
>>518
保険を付けなくなると、やってしまうのはありがちかな(^_^;)
実際どのくらい費用がかかるか分からないんですが、あんまり高ければ1万5千円くらいから端末買えますから格安に乗り換えも検討されては(^_^;)

522名無しさん:2017/03/08(水) 17:03:16 ID:FE/R1p2Q
SoftBankからスマホデビュー割のお知らせがくるけど売る機種が無さすぎだよ、この会社は(笑)Xperia、AQUOS、DIGNOだけ…iPhone偏重でY!mobileやUQモバイルにさえ端末数で負けてるし(^_^;)

523名無しさん:2017/03/08(水) 18:39:21 ID:0EEM4E/Q
>>522
取り揃えの端末さんの少なさに
お悲しみなのですね(´;ω;`)

品揃えで守りの姿勢なのですね(´;ω;`)

524名無しさん:2017/03/09(木) 00:29:05 ID:LJW8jc/k
>>523
5分かけ放題+1GBで2,800円〜それプラスの端末代金(iPhoneSEの16GBなら1,080円、64GBなら1,580円)なので3,880円〜4,380。

Y!mobileのMプランなら3,980円で10分かけ放題+3GB(今なら倍の6GB)
端末代金Android One(S1)なら実質0円
Y!mobileに移った方が良いですね(笑)(^_^;)

525名無しさん:2017/03/10(金) 13:43:57 ID:nqA8KIwY
Meijiが「たけのこの里の日 制定記念キャンペーン」を実施中!

明治は9日、定番のチョコレート菓子「たけのこの里」(1979年販売開始)の記念日として3(さ)月10(と)日が日本記念日協会から「たけのこの里の日」に制定されたことを記念して「たけのこの里の日 制定記念キャンペーン」を実施するとお知らせしています。

キャンペーンでは応募すると、SIMフリースマートフォン(スマホ)「たけのこフォン」を5人(A賞)および「きのこの山とは一味ちがう たけのこの里ポロシャツ」を50人(B賞)がプレゼントされます。

応募期間は2017年3月9日(木)10:00〜3月31日(金)15:00まで。A賞は会員サービス「らくらくメンバー」に登録してアンケートに回答すれば誰でも、B賞は誰でも応募でき、それぞれ1人1日1回まで。

応募期間後にA賞は厳正な選考、B賞は厳正な抽選の上当選者を決定し、賞品の発送をもって発表となり、発送時期はA賞が5月中旬頃、B賞が4月下旬頃を予定しています。



A賞のたけのこフォンは、電話帳内にある「たけのこの里発注専用電話番号」に電話することで「たけのこの里ダンボール1箱分(31個入り)と毎回変わるオリジナルグッズ」を期間中10回無料で発注できるSIMフリースマホです。

掲載されている写真を見る限りでは「FREETEL Priori 4」ベースと見られます。
SIMカードは同梱せず、実際に電話などを利用する場合には別途、契約したSIMカードが必要。

たけのこの里の発注締め切りは2017年7月31日(月)までで、発注は1日1箱とし、初回発注時は5月中旬〜6月9日(金)までの間に「たけのこ急便310」で届けられるとのこと。

また初回に限り、届ける様子を撮影して当選者の承諾を得た上で同社の公式Webページ(プレスリリースなど)に掲載させていただく場合があるとしています。なお、2回目以降はキャンペーン事務局指定の宅配業者で届けられます。


一方、きのこの山とは一味ちがう たけのこの里ポロシャツは、当選者にサイズ・色・デザインなどの要望を聞くオーダーカタログを4月下旬頃をめどに送付し、期日までに返送すると、要望に応じて賞品制作を開始した後、実際に賞品が届くのは7月上旬頃を予定しているということです。

ただし、同社では各発送が遅れる場合もあると案内しています。その他、応募に際する注意事項などは公式Webページをご参照ください。

526名無しさん:2017/03/10(金) 14:00:13 ID:nqA8KIwY
売上ランキングの全体での8位にAndroid One(S1)がランクイン!売れてますねぇ(^ω^)
キャリア別だとSoftBank、iPhoneSEの16GBやDIGNO、シンプルスマホ3などランクイン、これはスマホデビュー割効果なんでしょうが冷静に比較検討したのかなぁ…OSアップデートを頻繁にやるiPhoneで16GBで足りるわけわなく売る方も売る方だけど買う側に問題ありですね(/。\)
Y!mobileでAndroid Oneにした方が料金面でもはるかに良いのに…

527名無しさん:2017/03/10(金) 16:46:48 ID:2xUrVJLQ
>>526
iPhoneさんのブランド力の
強さなのですね(´;ω;`)

528名無しさん:2017/03/11(土) 14:14:15 ID:2D9ogmGQ
>>527
そう思います(^_^;)ずっと使ってる人だと思うんですが128GB版が1番売れてますよ、それぞれ事情はあると思うんですけど(^_^;)ハハッ

529名無しさん:2017/03/12(日) 09:45:05 ID:S2NCcOC2
>>527
SoftBankはこうやって後だしするから、DIGNOなんか買ってはダメなんです(笑)(^_^;)

AQUOS Xx2 mini
Android 5.1
(ヘキサコア)RAM3GB ROM16GB
フルHD 4.7インチ
バッテリー2810mAh
80×24回(1,920円)

Xperia X performance
Android 6.0
(クアッドコア)RAM3GB ROM32GB
フルHD 5.0インチ
バッテリー2570mAh
580×24回(13,920円)

STAR WARS モバイル
Android 6.0
(クアッドコア)RAM3GB ROM32GB
フルHD 5.3インチ
バッテリー3000mAh
(限定フィギュア同梱)
色:ダークサイドエディション ライトサイドエディション
1,080×24回(25,920円)

530名無しさん:2017/03/13(月) 14:06:27 ID:2fsPjquA
>>529
スマホデビュー割、聞いてきました!ポイントは一括払いのみに適用って事らしく分割では使えない事(´・ω・`)ありゃま

スマホ無料交換を利用してXperiaにしようと検討した経緯もありXperiaも考えてるんですが評価は低いですね…全部鵜呑みにしてませんが(;´_ゝ`)
一括で買える安さからこっちかな
AQUOS Xx2 mini
Android 5.1
(ヘキサコア)RAM3GB ROM16GB
フルHD 4.7インチ
バッテリー2810mAh
80×24回(1,920円)←(°Д°)安い

531名無しさん:2017/03/13(月) 17:13:39 ID:C3VXKuR6
>>530
お疲れ様でしたm(_ _)m

スマホをご検討中なのですね(´;ω;`)

あなた様にビビビと来ます端末さんが
ありますと素敵ですね(´;ω;`)

532名無しさん:2017/03/13(月) 18:23:17 ID:R0n6yeJI
>>531
ちょうど1年経ちますが王道さんにもXperiaにしますと言いながら折り合いがつかずに、その後現在のガラホへ
料金面と内容だとY!mobileなんですが、ちょっと自分にも変化がありSoftBankのままの方が都合が良くなりましてm(__)m
月末までに決めますと店員さんに伝えましたので、来月早々に機種変します。

533名無しさん:2017/03/13(月) 18:37:29 ID:C3VXKuR6
>>532
そうなのですか(´;ω;`)

お気になさらずですm(_ _)m

機種さんとプランの素敵なご選択を。ですm(_ _)m

毎日使うものですからストレス少ない端末さんに
当たりますと良いですね♪(´;ω;`)

534名無しさん:2017/03/14(火) 13:42:44 ID:jWL9UpVY
楽天モバイルで「新生活応援キャンペーン」実施中だそうです( ´,_ゝ`)
ttp://s-max.jp/archives/1714181.html

535名無しさん:2017/03/15(水) 14:40:04 ID:y3ttZZy6
「ZenFone 3」に5.5インチ版、メモリは4GBに


ASUS JAPANは、5.5インチフルHDディスプレイ搭載のAndroidスマートフォン「ZenFone 3(ZE552KL)」を3月17日に発売する。

価格は4万2800円(税抜)。


「ZenFone 3(ZE552KL)」は、2016年発売の「ZenFone 3(ZE550KL)」の一部のスペックをアップグレードした、SIMロックフリーのスマートフォン。



「ZenFone 3(ZE550KL)」と比較するとディスプレイが5.2インチ→5.5インチに大型化した。
また、メモリが3GB→4GB、ストレージ容量は32GB→64GBにそれぞれ増強されている。

バッテリーも3000mAhに増量され、連続通信時間はモバイル通信時で約17時間、連続通話時間はau VoLTEで約1344分へと延長した。

デザインは「ZenFone 3(ZE550KL)」を踏襲しつつ、大きさが約152.59×77.38×7.69mmと、大型化しつつ、5.2インチ版と同じ厚さを維持している。
カラーはサファイアブラックとパールホワイトの2色。

チップセットはSnapdragon 625(2GHz、オクタコア)で、指紋センサー搭載、au VoLTE対応、DSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)サポートなど、機能面では5.2インチ版と共通となっている。

536名無しさん:2017/03/15(水) 15:50:04 ID:jZRP99CA
>>535
ZenFone3さんのパワーアップ版なのですね(´;ω;`)

中々魅力的な物に感じました(´;ω;`)

537名無しさん:2017/03/16(木) 08:10:38 ID:kv0gku56
>>536
楽天あたりから4万円以下で売り出すんじゃないですかね(^ω^)
しかし王道さん大画面端末好きですなw

538名無しさん:2017/03/16(木) 13:41:43 ID:GTuH2KXg
>>537
楽天モバイルさんに注目なのですね(´;ω;`)

大画面も大変素敵ですが、
最近は持ち運び易さにも
少し注目なのでした(´;ω;`)

539名無しさん:2017/03/16(木) 14:11:50 ID:15WwUa/A
モトローラが「Moto G5」「Moto G5 Plus」3月31日発売
G5が2万2800円、G5 Plusが3万5800円


モトローラ・モビリティ・ジャパンは、Androidスマートフォン「Moto G5」「Moto G5 Plus」を日本国内で3月31日に発売する。

「Moto G5」の価格は2万2800円で、「Moto G5 Plus」は3万5800円。

あわせてアクセサリーのMoto Modsには、クルマのエアコン吹き出し口などにマグネットで固定できる「ビークルドック」(9800円)が追加され、今春以降に発売される。

Moto G5は5インチフルHDディスプレイを搭載するAndroid 7.0スマートフォン。

メインカメラは13メガピクセルで、センサーの画素サイズは1.1μm、位相差オートフォーカスに対応し、レンズはf/2.0。
フロントカメラは5メガピクセルでf/2.2。
最大1.4GHz駆動のオクタコアCPUとなるSnapdragon 430を採用。16GBのストレージと2GBのメモリを搭載する。
今夏以降に、DSDSにも対応する。

LTEの対応バンドは1、3、5、7、8、19、20、28、38、40。

上位機種の「Moto G5 Plus」は、5.2インチフルHDディスプレイを搭載する。
撮像素子と位相差AFが兼用となったデュアルピクセルセンサーの、12メガピクセルのカメラを備える。
一般的なスマートフォンよりも60%、素早くピントがあうという。
最大2.0GHzでオクタコアのSnapdragon 625を採用。

ストレージは32GB、メモリは4GB。

LTEの対応バンドは1、3、5、7、8、19、20、28、38、40、41。DSDSに対応する。

540名無しさん:2017/03/16(木) 18:31:31 ID:Yjarf2Ow
>>538
5.5インチで厚みありますよね?王道さんのって!ポケット入ります(゜ロ゜)?
スマホデビュー割の80円/月々の端末にnexus 6Pの32GBと64GBが!
ファーウェイ製の5.7インチ、これは決定打になるかもなんで(TT)

541名無しさん:2017/03/16(木) 19:00:05 ID:GTuH2KXg
>>540
ズボンのポケットに入れておりますが
特に問題なく入っております(´;ω;`)

御懸念の通り、小さいポケットでは
厳しいのかもしれませんね(´;ω;`)

良いご選択で楽しいスマホさんライフを。です(´;人;`)

542名無しさん:2017/03/17(金) 13:34:19 ID:bIfr7maA
SoftBankの売りあげランキング、スマホデビュー割効果の3機種…DIGNOて…かわいそすぎる(´・ω・`)
こちらから言わないと他にもあるって教えてくれないよ何故か…

5 6 DIGNO F
6 5 iPhone SE 16GB(ソフトバンク)
7 10 シンプルスマホ3

543名無しさん:2017/03/17(金) 13:52:20 ID:bIfr7maA
>>541
あっ!スマホには変えますが普段は変わらず、このガラホです(笑)1GBと低容量プランなので普通のスマホではアプリの通信や管理に自信が持てないのと文字入力や電池持ち、通話に適した形状で電話しやすく持ち運びも気を使わなくて済みますから(^ω^)
月々の料金が安くなるから変えるってだけです(笑)(;´_ゝ`)でもDIGNOは嫌w

544名無しさん:2017/03/17(金) 15:51:03 ID:1p59lRFM
ZenFone 3が半額、ZenFone Goは1980円に〜「NifMo」がセール!

ttp://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1050113.html

545名無しさん:2017/03/17(金) 16:02:04 ID:DC23yhuM
>>543
なるほどです(´;ω;`)

巧みなる運用なのですね(´;ω;`)

良いご選択を。です(´;人;`)

546名無しさん:2017/03/17(金) 18:11:04 ID:yfQ8qy5A
>>545
使ってるのは、ここと、情報サイトとYahoo!くらいなので。
俺にはスマホは使いこなせないです(^_^;)

547名無しさん:2017/03/17(金) 18:53:28 ID:DC23yhuM
>>546
ご謙遜、謙虚な方なのですね(´;ω;`)

お気を使わせてしまい
申し訳御座いませんm(_ _)m

私も、ぼた餅ロードとSNS系さんと検索が
主で使いこなせておりませんm(_ _)m

密かにワンセグ機能に憧れております(´;人;`)

548名無しさん:2017/03/19(日) 11:00:07 ID:eCJx0Cw.
>>547
フルセグでもNHKと民放一つの3局しか映りません(笑)(;´_ゝ`)
CATVで福岡、熊本、長崎のTV局が見られるようになり民放全局が視聴可になります(。>д<)厳しいw

またソフトウェア更新してました…内容はこちらで調べないと分からないという(笑)昔は内容を教えてくれてたんだけどなぁ(´-ω-`)

549名無しさん:2017/03/19(日) 11:46:12 ID:bEc0ooyE
>>548
そうなのですか(´;ω;`)

それは私の地域も観られない局がありますが
悲しく悔しいですね(´;ω;`)

改善に期待ですね(´;ω;`)

更新でバグが減りますと素敵ですね(´;ω;`)b

確かに主な更新内容はお知らせして頂きたいですね(´;ω;`)

550名無しさん:2017/03/19(日) 13:27:32 ID:qDJg6mGc
>>549
3Gのガラケーの時は更新内容はこちらってリンク付きのメールが着てたんですが…
儲けにならん事はやらないSoftBankらしいですけどね(笑)(;´_ゝ`)

551名無しさん:2017/03/19(日) 14:35:39 ID:bEc0ooyE
>>550
ユーザーフレンドリーの精神を大切に
していただけますと有り難い事ですね(´;ω;`)

552名無しさん:2017/03/21(火) 12:03:49 ID:L9YYSVRg
さすがにXperia Z5の在庫は無いみたい(TT)
Performanceは嫌だしなぁnexus6Pの64GBにするかな(TT)

553名無しさん:2017/03/21(火) 12:11:08 ID:LfnX90uQ
>>552
それは残念無念ですね。。。(´;ω;`)

良いご選択を。です(´;ω;`)

554名無しさん:2017/03/21(火) 13:59:26 ID:4/J23zlw
>>553
SHOPがですねY!mobileとの併設店舗になったので、お客さんも多くなり来店予約してないと結構待たされる事になりまして…乗り換えには便利なんですが(笑)(;´_ゝ`)
機種を変えるのを機に行き着け店舗も変えようかと思います(^ω^)

555名無しさん:2017/03/21(火) 17:07:19 ID:4uyodDZU
1GBで880円、ソフトバンクのiPhoneで使える「開幕SIM」22日発売


日本通信は、ソフトバンクのネットワークを借り受けるMVNOサービスのSIMカード「b-mobile S 開幕SIM」を3月22日に発売する。


「b-mobile S 開幕SIM」は、ソフトバンクのネットワークを利用する格安SIM。
月間の通信量が異なる4つのプランが用意されており、1GB/880円(税抜、以下同)、3GB/1580円、7GB/2980円、30GB/4980円というラインアップになる。

日本通信では、ソフトバンクのプランと比べて、1GBの場合は73%の節約になるとアピールする。

iPhone 5以降、iPad Pro、iPad Air以降、iPad mini以降、iPad、iPad 2、iPad(第3世代)、iPad(第4世代)で利用できる。

パッケージ料金は3000円。

あわせて日本通信では、MVNO支援事業者として、MVNO事業を展開するパートナー企業へサービス基盤や回線を提供する。

556名無しさん:2017/03/21(火) 17:11:57 ID:LfnX90uQ
>>554
そうなのですか(´;ω;`)
混み混みの店内なのですね(´;ω;`)

変えました店舗は空いておりまして
無料ドリンクも充実しておりますと
素敵ですね♪(´;ω;`)b

557名無しさん:2017/03/21(火) 20:40:19 ID:4GytAOVk
ドコモの「AQUOS EVER SH-02J」

auの「AQUOS U SHV37」、「AQUOS SERIE SHV34」がAndroid 7.0に

558名無しさん:2017/03/22(水) 13:34:48 ID:sZWRrgLc
iPhone 7・7 Plusに新色レッドが登場!

Appleは21日(現地時間)、同社の最新スマートフォン(スマホ)「iPhone 7」および「iPhone 7 Plus」に新色レッドを追加すると発表しています。
発売日は2017年3月25日(土)0時1分から(日本時間)。

価格は公式Webストア「Apple Store」ではiPhone 7の128GBが83,800円、256GBが94,800円、iPhone 7 Plusの128GBが96,800円、256GBが104,700円(すべて税別)。
また、他の色と同様にNTTドコモやau、ソフトバンクでも取り扱う予定。

今回追加される新色レッドは、世界エイズ・結核・マラリア対策基金へ寄付する「(PRODUCT)RED Special Edition」のラインナップのひとつとして販売され、他の色と同様にアルミ素材で赤色に仕上げられたボディーを採用しています。

559名無しさん:2017/03/22(水) 13:43:58 ID:sZWRrgLc
FREETEL、10分かけ放題で999円から利用できる「スマートコミコミ+」
1年後には残金なしで機種変更も



プラスワン・マーケティングは、MVNOサービス「FREETEL」において、端末本体や通信料、1回10分で回数無制限の無料通話などを含めた「スマートコミコミ+」の提供を開始した。


2016年11月からサービスを開始している「スマートコミコミ」を強化したプランで、端末本体(割賦)、音声通話SIM、無料通話、機種変更サービス「とりかえ〜る」、補償サービス、SDカードやモバイルバッテリーの付属品がセット内容となっている。
従量課金制の「使った分だけ安心プラン」の場合、月額999円(税抜)から。

FREETELの音声通話SIMを既に利用している場合でも、4月中旬からフリーテルショップやウェブサイトで本プランへの変更を受け付ける予定。
データ専用SIMやSMSオプション付きSIMからの変更はできない。

対象端末は「KIWAMI 2」「RAIJIN」「REI」「Priori 4」「MUSASHI」「ARIA 2」の6機種で、ARIA 2で契約した場合、無料通話と機種変更サービス「とりかえ〜る」は対象外となる。
また、KIWAMI 2、ARIA 2にSDカードは付属しない。

料金プランは定額制の「データ定額プラン」、従量課金制の「使った分だけ安心プラン」の2種類。
データ定額プランで申し込むと通信量が契約翌月から1年間増量される。


機種変更サービス「とりかえ〜る」は、1年間同機種を継続利用することで、割賦の支払いを免除し、新たな機種に取り替えられる。
また端末が破損した場合は、1年半経過すると交換が可能。
交換後の機種によって、月々の料金は変化する。


また、スマートコミコミ+を契約し、3ヵ月後に届くアンケートに回答することで最大2万円のキャッシュバックが受けられる。
なお、アンケートの送付や、キャッシュバックの振込時点で契約解除をしていた場合や、ARIA 2の契約は対象外となる。

560名無しさん:2017/03/22(水) 14:28:04 ID:sZWRrgLc
ワイモバイルで新しい「iPhone SE」、32GBと128GB


ソフトバンク、ウィルコム沖縄は、ワイモバイル(Y!mobile)ブランドの新商品として、ストレージ容量が刷新された「iPhone SE」を3月25日に発売する。


ちょうど1年前に発表された「iPhone SE」は、かつてのiPhone 5sとほぼ同じ4インチディスプレイのボディに、iPhone 6s/6s Plusと同等のプロセッサーなどを搭載するモデル。
これまでは16GBと64GBの2モデルが用意されていたが、今回、32GBと128GBへストレージ容量がアップ。
その新たなモデルがワイモバイルで取り扱われることになった。


価格は32GBが6万5340円(頭金540円、割賦2700円×24回)、128GBが7万8300円(頭金540円、割賦3240×24回)となる。

MNPでの月額割引は、32GBと128GB、ともに1回あたり1620円(計3万8880円)で、頭金と割引を除いた実質負担額は32GBが2万5920円、128GBが3万8888円。

一方、新規/機種変更での割引は、1回あたり1080円(計2万5620円)。
頭金と割引を除いた実質負担額は32GBが3万8880円、128GBが5万1840円。

ソフトバンクブランドで、新しいiPhone SEが取り扱われるかどうかは未定。
これまでワイモバイルで販売していたiPhone 5sはひとまず併売される見込み。

561名無しさん:2017/03/22(水) 15:25:24 ID:sZWRrgLc
UQモバイルでも「iPhone SE」を3月25日から取り扱うそうですが、こちらは32GBモデルのみだそうです。

ボディカラーは4色のラインナップ。

562名無しさん:2017/03/22(水) 18:13:12 ID:iQ5H0Q8Y
Googleがスマホなど向け次期OS「Android O」の開発者向けプレビュー版をリリース!

Googleは21日(現地時間)、スマートフォンやタブレットなど向けプラットフォーム「Android」の次期バージョン「Android O」における開発者向けプレビュー版「Android O Developer Preview」で導入される予定の新機能やAPI、SDKなどを公開したとお知らせしています。

今回提供されたAndroid Oの開発者向けプレビュー版は、Androidエミュレーターのほか、Nexus 5XおよびNexus 6P、Nexus Player、Pixel、Pixel XL、Pixel CでテストするためのシステムイメージやSDKが含まれています。

ビルド番号は「OPP1.170223.012」。

563名無しさん:2017/03/23(木) 08:41:23 ID:1XdbrHkA
ジョブズが愛用した時計の復刻だそうです、良い記事だったので時間がある時にでも読んでみて下さい( -_・)?

ttp://s-max.jp/archives/1714767.html

564名無しさん:2017/03/23(木) 14:53:28 ID:hjHBIX9.
>>563
記事のご紹介
ありがとうございますm(_ _)m

複雑化する社会にシンプルの大切さなのですね(´;ω;`)

多分…m(_ _)m

565名無しさん:2017/03/23(木) 18:19:25 ID:MBEa0Tmw
>>564
性能を上げ他機能にする事ばかりに熱心な現状で、機能をそぎおとしたシンプルさというか、足し算から引き算へ、それは茶道や禅の心に通じるのかな?と思いましたm(__)m

566名無しさん:2017/03/24(金) 06:57:14 ID:8l6DhkC.
>>565
なるほどです(´;ω;`)

思想ある製品造りなのですね(´;ω;`)

567名無しさん:2017/03/24(金) 13:07:07 ID:VMFRl5Ew
売上げランキング(SoftBank)

5位 DIGNO F
6位 iPhone SE 16GB
7位 シンプルスマホ3

またスマホデビュー割効果…シンプルスマホは良いとして、DIGNOなんてどうい気で薦めるんだろうか…と毎度お馴染みの愚痴を言ってみる( ・ε・)在庫処理させられてるんぞ…

568名無しさん:2017/03/24(金) 13:38:54 ID:8l6DhkC.
>>567
ソフトバンクさんにXperia登場との
CMが流れておりますね(´;ω;`)

次なるランキングにも注目でしょうかm(_ _)m

569名無しさん:2017/03/24(金) 14:05:22 ID:VMFRl5Ew
>>568
DIGNOは内蔵ストレージが8GBでユーザー領域が3.5GBしかありません。
ガラホならアプリをDL出来ないので、まだ使えますがアプリをDL出来るスマホだと3つか4つでパンパン、アップデートが出来るはずもなく試供品でSDカードはついてますが、それをストレージとして使う説明はされていません。
紙資源の節約も結構なんですがスマホデビュー割でスマホ初心者に売っているのであれば最低限の使用説明と説明書の同梱は必要と思います、こういうところがSoftBankがダメなところなんです、利用者の視点が欠落してる。

だからDIGNOを評価しないんです、売ってはダメな機種(。>д<)

570名無しさん:2017/03/24(金) 14:55:48 ID:8l6DhkC.
>>569
そうなのですか(´;ω;`)
なるほどです(´;ω;`)

ユーザーさんに対してこそ真摯な姿勢が
求められるかもしれませんね(´;人;`)

571名無しさん:2017/03/24(金) 16:42:54 ID:VMFRl5Ew
DMM mobileで「ZenFone 3」新色のクリスタルゴールド


DMM.comは、MVNOサービス「DMM mobile」で取り扱うASUS製のAndroidスマートフォン「ZenFone 3」(ZE520KL)の新たなカラーバリエーションとして、クリスタルゴールドを4月中旬に発売する。
価格は従来通りで、3万9800円(税抜)。


今回新色が追加される「ZenFone 3」(ZE520KL)は、同じ名称でサイズ違いがラインアップされる「ZenFone 3」のなかでも5.2インチのフルHDディスプレイや、3GBのメモリ、32GBのストレージ、Snapdragon 625(2GHz駆動のオクタコアCPU)を搭載する。ASUSでは3月15日にクリスタルゴールドを発表しており、今回、DMM mobileで取り扱われることになった。

572名無しさん:2017/03/24(金) 16:45:38 ID:VMFRl5Ew
>>568
Xperiaは3から取り扱ってますが、どんな感じのCMですか(゜ロ゜)

NHKしか見ないのでスミマスン(^_^;)

573名無しさん:2017/03/24(金) 17:42:08 ID:8l6DhkC.
>>572
そうなのですか(´;ω;`)
今までもあったのですね(´;ω;`)
ありがとうございますm(_ _)m

詳しくは覚えておりませんが
モデル体型の方が手にXperiaさんを持ち
ソフトバンクにXperia登場との
ナレーションの部分があったと思います(´;ω;`)

間違っておりましたらすみませんm(_ _)m

574名無しさん:2017/03/24(金) 19:29:44 ID:8l6DhkC.
今、ソフトバンクさんのCMが流れましたが

ソフトバンクからXperia出ちゃった婚と言う
結婚会見風のCMでした(´;ω;`)

大変な勘違いでしたか別バージョンが
ありますのか、大変申し訳御座いませんm(_ _)m

575名無しさん:2017/03/25(土) 16:11:04 ID:gcZdfoco
iPhone 7・iPhone 7plusの新色REDやSEの容量UP版、iPadなど各大手キャリアから月末より発売されるそうですm(__)m

576名無しさん:2017/03/27(月) 15:09:43 ID:qExlkDe2
スマホデビュー割が他社からの利用者も対象になった事で機種確保が出来ませんでした…AQUOS Xx2miniはもちろんですがXperia X performanceもない状況(^_^;)
困ったぁ…

差し支えなければY!mobileに移りAndroid One(S1)はどうですか?と薦められました、考え中(/o\)

個人的な情報スミマスン(^_^;)

577名無しさん:2017/03/27(月) 15:32:16 ID:qExlkDe2
エキサイトモバイル、オンキヨーのハイレゾ再生スマホ「GRANBEAT」を販売


エキサイトは、MVNO型の携帯電話サービス「エキサイトモバイル」で、オンキヨー&パイオニアイノベーションズ製のスマートフォン「GRANBEAT」を3月27日より販売する。

販売価格は一括払いで8万4800円(税別、以下同)で、分割支払時は1回あたり3533円×24カ月(初回のみ3541円)。


「GRANBEAT」は、Android 6.0のSIMロックフリースマートフォン。
5.0インチディスプレイを搭載、解像度は1920×1080ドット。チップセットはクアルコムの「MSM8956」、メモリ(RAM)は3GB、内蔵ストレージは128GB。
最大256GBのmicroSDXCカードをサポートする。
バッテリー容量は3000mAh。

カラーバリエーションはブラックのみ。

スマートフォン用の回路基板とは別に、デジタル・オーディオ・プレーヤー同等のオーディオ専用基板を搭載するなど、音楽関連のスペックが強化されている。

578名無しさん:2017/03/27(月) 16:55:12 ID:kmOGJynQ
au 3G網対応でデュアル待受「gooのスマホ g07+」、1万9800円で発売
ディスプレイはIGZOに、カメラやコンパスも強化



NTTレゾナントは、「gooのスマホ」ブランドのスマートフォン「g07+(グーマルナナプラス)」を発売した。

価格は1万9800円(税抜、以下同)。

同社直営の「gooSimseller」では「OCN モバイル ONE」のSIMカードとセットで1万7800円で提供される。


「g07+」は、SIMロックフリーのAndroidスマートフォン「g07」を強化したモデル。

製造はコヴィアが担当する。


2枚のSIMカードでLTE+3Gで同時に音声通話を待ち受けられる「DSDS」をサポートし、新たにau 3G(CDMA2000)方式に対応。NTTドコモ、au、ソフトバンクの3キャリアのネットワークを利用可能とする。

ただし、au網ではVoLTEとLTEデータ通信には対応しないため、VoLTEプランでは利用できない。
au系のMVNOではUQモバイルやmineoなどのVoLTE非対応のプランであれば利用できる。

5.5インチのフルHDディスプレイには、新たに高精細・低消費電力なIGZO液晶パネルを採用。タッチパネルも改善を施し、より精度の高い操作が可能という。

カメラは赤外線カットフィルターを搭載し、より自然な写真を撮影できるとする。
コンパスは「g07」よりも精度の高いEコンパスを搭載した。



筐体ではアルミ加工の品質を「g07」より高品質なものとし、質感を向上したという。
ボディカラーは「g07」と同様にブラックパネルとホワイトパネルの2色展開。

ソフトウェアでは、検索アプリ「goo アンサーチ」と「goo メモ」を発売にあわせリニューアル。
goo アンサーチの検索結果をメモとして保存する機能や、goo メモの端末間同期機能を追加している。



OSはAndroid 6.0で、Android 7.0へのバージョンアップを予定している。

チップセットはMediaTekの「MT6750T」(オクタコア、1.5GHz×4+1GHz×4)で、メモリは3GB。
ストレージは32GBで、最大128GBのmicroSDXCカードをサポートする。背面カメラは1300万画素で、インカメラは800万画素。
指紋センサーを搭載する。

ネットワークはLTE(Band1/3/8/19)とW-CDMA(Band1/6/9)、CDMA2000(BC0、BC6)、GSM(850/900/1800/1900)をサポート。
SIMカードはmicroSIM+nanoSIM(microSDと排他利用)の2スロットを搭載する。

Wi-FiはIEEE802.11a/b/g/nに対応する。バッテリー容量は3000mAh。

大きさは約152×75.6×7.9mmで、重さは約150g。

579名無しさん:2017/03/27(月) 17:54:47 ID:hRlFPIlo
>>576
そうなのですか(´;ω;`)

お考え中なのですね(´;ω;`)

良いご選択を。です(´;人;`)

580名無しさん:2017/03/27(月) 18:53:50 ID:VExPiR/Y
>>579
スマホデビュー割で、とにかく機種の確保が出来なくて年輩の人などDIGNOにしてるから販売数が伸びてるようですよ、あれって初心者向けじゃないのに(´-ω-`)
なんとか頑張って探します、入るようなら連絡下さいって言ってますし(;´_ゝ`)

581名無しさん:2017/03/27(月) 19:13:01 ID:hRlFPIlo
>>580
好評でお申し込み殺到の
スマホさんデビュー割なのですね(´;ω;`)

端末さんが確保されますと良いですね(´;ω;`)

良いご選択を。です(´;人;`)

582名無しさん:2017/03/28(火) 21:19:14 ID:ngEW/voU
>>581
ほぼあきらめてます(笑)結局iPhone SEの32・64・128GBしか残ってない状況になりつつあるので…もともとAndroid端末も少なーーいキャリアですからね(´-ω-`)

そのうち名前もiPhoneデビュー割に変わるんじゃないかと(笑)(笑)( ・ε・)ハァ

583名無しさん:2017/03/28(火) 21:24:18 ID:5HQLzTtE
>>582
そうなのですか…(´;ω;`)

お気落とし無くですm(_ _)m

お気にいられる端末さんが
確保されます様に(´;人;`)

584名無しさん:2017/03/29(水) 14:01:13 ID:1oRwJB5g
Galaxy Note7の一部が再生品として販売へ!

Samsung Electronicsは27日、昨年8月に発売してその後に発火・発煙などの爆発問題でリコール・回収となったスマートフォン「Galaxy Note7」についてのリサイクルおよび廃棄について発表しています。

同社ではGalaxy Note7における爆発問題の調査として最終的にバッテリーに問題があったと結論付けており、当初は廃棄する予定だったものの、環境団体などからの抗議によって対応を検討していました。

今回発表された内容では3つの環境にやさしい処理でリサイクルおよび廃棄するとし、1)メーカー再生品(リファービッシュ)として販売またはレンタル品として活用、2)再利用可能な部品を取り出して販売または活用、3)金属物質を抽出するなどのリサイクルによって活用するとしています。

585名無しさん:2017/03/29(水) 15:22:27 ID:1oRwJB5g
サムスン、新スマホ発表会の模様をライブ配信
日本時間3月30日午前0時〜

サムスン電子は、スマートフォンの新モデルの発表会「Galaxy UNPACKED」を3月29日に米国ニューヨークで開催する。
同社では、その模様をインターネットでライブ配信する。

日本時間での開始時刻は3月30日午前0時。


サムスンは近年、スペイン・バルセロナで開催されるMobile World Congress(MWC)にあわせてフラッグシップのGalaxy Sシリーズを発表してきた。
しかし、昨年起きたGalaxy Note7の発火問題の影響で、今年はMWCにあわせての発表を見送っていた。

そのMWCの発表会では、3月29日にニューヨークで新製品の発表会を行うことを予告。準備中のライブ配信サイトでは、「Galaxy S8」とみられる端末のシルエットが提示され、ティザー動画が配信されている。

586名無しさん:2017/03/29(水) 20:58:09 ID:EZ1KDFnA
Y!mobile、「Android One S2」のOSバージョンアップを一時中断


ソフトバンクは、Y!mobileのスマートフォン「Android One S2」へ提供していたAndroid 7.1.1へのOSバージョンアップの配信を、一時中断している。


3月24日に提供を開始したソフトウェア更新で、ソフトウェア更新中に特定の画面から進まなくなる事象が確認されたため、同日中に提供を中断した。

*再開予定の時期は案内されていない。

587名無しさん:2017/03/29(水) 21:01:18 ID:EZ1KDFnA
>>586
OSバージョンアップに消極的で不慣れなキャリアと端末会社がやる事なので、必然というかなんと言うか(;´_ゝ`)

588名無しさん:2017/03/30(木) 13:46:59 ID:J./6NdEA
スマホ板のDIGNOスレを読んでたんですがSDカードをストレージとして使う方法が解説されてますね、本当に感心するくらい凄い(^_^;)
使い方も、設定の仕方からだいたい教えてくれるでしょ!あの理解力は真似できん(°Д°)神だw

589名無しさん:2017/03/30(木) 14:58:05 ID:F5vwaGCU
ドコモの「AQUOS ケータイ」がテザリングに対応


NTTドコモは、「AQUOS ケータイ SH-01J」向けに最新ソフトウェアを公開した。
適用すれば、Wi-Fiのアクセスポイント(親機)として使えるテザリング機能に対応する。


テザリング機能をONにすると、「AQUOS ケータイ SH-01J」をWi-Fiのアクセスポイントとして、モバイルWi-Fiルーターのように利用できるようになる。
Wi-Fi経由のほか、USB、Bluetooth経由でのテザリングに対応する。

このほか、迷惑電話対策の機能として「代理応答」も利用できるようになる。
またバーコードリーダーを利用する際、アドレス帳の登録が正常に動作しない不具合が解消される。

更新所要時間は約7分。更新中、他の機能は利用できない。
初期設定では午前2時〜5時になると自動的に更新が行われる。

更新後のビルド番号は「01.01.00」。

590名無しさん:2017/03/30(木) 15:11:57 ID:F5vwaGCU
「VAIO Phone A」が一括1万9800円、IIJmioで4月7日販売開始
「Moto G5 Plus」も一括3万2800円で




インターネットイニシアティブ(IIJ)は、SIMロックフリーの端末を個人向けに販売する「IIJmioサプライサービス」のラインナップに、「VAIO Phone A」と「Moto G5 Plus」を追加し、4月7日から販売を開始する。

価格(一括の場合)は「VAIO Phone A」が1万9800円(税抜、以下同)、「Moto G5 Plus」が3万2800円。



「VAIO Phone A」はVAIO製、「Moto G5 Plus」はモトローラ製。

どちらもAndroidスマートフォンで、IIJではドコモ回線に対応するモデルとして販売する。



「IIJmioサプライサービス」では4月7日〜5月8日の期間にキャンペーンも実施する。

期間中に上記2機種のどちらかと、「IIJmio」の音声通話付きサービスSIMを同時に新規で契約すると、「Moto G5 Plus」では1万円分のAmazonギフト券が、「VAIO Phone A」では5000円分のAmazonギフト券がプレゼントされる。

なお、期間中でも規定の台数に達するとキャンペーンは終了する。

591名無しさん:2017/03/30(木) 15:13:43 ID:igYjtgXQ
>>588
助かり情報を検証記載の神様さん
登場なのですね(´;ω;`)

有り難い事ですね(´;ω;`)

592名無しさん:2017/03/30(木) 15:23:59 ID:F5vwaGCU
サムスン、「Galaxy S8」「Galaxy S8+」を発表

「Gear 360」の新モデルも登場



サムスン電子は、同社のAndroidスマートフォンのフラッグシップモデルとなる「Galaxy S8」「Galaxy S8+」の2モデルと、360度カメラ「Gear 360」の新モデル(SM-R210)を発表した。Galaxy S8シリーズは4月21日より販売が開始されるが、日本での発売についてはアナウンスされていない。


画面はより縦長・細長い比率18.5:9を採用
いずれのモデルも、従来のスマートフォンに一般的な16:9よりもさらに縦長な、サムスン電子が「Infinity Display」と呼ぶ、縦横比18.5:9のSuper AMOLED(有機ディスプレイ)を搭載している。
同様のコンセプトとしては、2月末に発表されたLG電子の「LG G6」(縦横比18:9)があるが、Galaxy S8シリーズの方がやや縦長となっている。

ディスプレイの解像度はいずれのモデルも2960×1440。
前モデルのGalaxy S7(2560×1440)から横解像度は同じだが、ディスプレイが縦に長くなった分、解像度も縦に長くなっている。

ディスプレイのサイズはGalaxy S8が約5.8インチ、Galaxy S8+が約6.2インチとなる。
いずれも左右端が曲面となっているエッジディスプレイで、Galaxy S7シリーズではラインナップされていたフラットディスプレイモデルは、S8シリーズでは用意されていない。


docomoやauの夏モデルとして出てくるのではないでしょうか?!
SBからは出ないでしょう(笑)iPhone屋だし(*´艸`*)

593名無しさん:2017/03/31(金) 12:22:02 ID:cz2cCopo
SHOPに10時半に行って、すでに1時間半待ちですよ(´-ω-`)
そんなに待てないので在庫と入荷情報を聞いて来店予約を入れて帰ってきました(/o\)

2日に機種変更予定です(°Д°)ふぅ

594名無しさん:2017/03/31(金) 13:31:34 ID:oZsmUHmA
>>593
お疲れ様でしたm(_ _)m

いよいよなのですね!(´;ω;`)

良い機種さんであります様に(´;人;`)

595名無しさん:2017/03/31(金) 15:53:41 ID:cz2cCopo
>>594
機種を選べるような入荷状態ではないようなので安く持てるうちにって感じです(^_^;)
シニア向けの、かんたんスマホさえ入るか微妙みたいで…若い方も買われてるそうですよ(゜ロ゜)

596名無しさん:2017/03/31(金) 16:08:55 ID:oZsmUHmA
>>595
そうなのですか…(´;ω;`)

大人気企画なのですね(´;ω;`)

597名無しさん:2017/03/31(金) 17:22:27 ID:5RRyoOR.
MVNO「もしもシークス」に25GBの大容量プラン「ギガ放題」
都内初出店は浅草、東海エリアではテレビCMも

太田 亮三2017年3月31日 15:37

リスト


 エックスモバイルは、MVNOサービス「もしもシークス」の料金プランで選べるデータ通信容量に、月間で最大25GBまで利用できる「ギガ放題」プランを追加し、4月1日から受付を開始する。「ギガ放題」の利用料は月額3600円(税抜、以下同)。


 「もしもシークス」では、音声通話対応プラン、データ通信専用プランのどちらもで、月間1GB/3GB/5GB/7GB/10GBの5種類を提供してきたが、「ギガ放題」はこれに追加される形。使い放題と一部で案内されているが、月間で25GBが上限になっているという。なお基本プランには月間で500MBの容量が付属する。

 音声通話対応プランであれば、基本使用料が月額980円、「かけたい放題フル」が月額1800円、「ギガ放題」が月額3600円、合計で月額6380円になり、大手キャリアでは2GBや5GBのプランに相当する価格帯で、かけ放題かつ大容量プランを利用できるとしている。


取り扱い端末に「iPhone SE」最新版など追加
 「もしもシークス」で取り扱う端末には、「iPhone SE」の最新版である32GB/128GBモデルを追加する。
このiPhoneは、エックスモバイルが独自に調達するSIMロックフリー版で、修理などは「もしもシークス」の店舗で受け付ける。

このほかにも、Androidフィーチャーフォンの「SH-N01」(ブラック、ホワイト)や、「ハローキティフォン」、「P9 lite」「arrows M03」「Priori 4」「PIXI 4」も取り扱う。

このうち「SH-N01」は、フィーチャーフォン型で「かけたい放題」も契約できることなどから、個人・法人を問わず訴求していく方針。
また、3Gで固定電話型の「スゴい電話」は、テレビに4回も取り上げられ人気になったとし、法人向け需要もあることから販売を強化していく。

598名無しさん:2017/04/02(日) 15:21:59 ID:Y3h7pLMA
朝からSHOPに行きましたが入荷が夕方になるそうで明日、また出直しになりました(TT)

AQUOS Xx3 miniが新たに対象機種になってました。
1,080円/月々だそうです。

599名無しさん:2017/04/02(日) 18:20:34 ID:EI/f4Ykc
>>598
大変お疲れ様でしたm(_ _)m

それは悲しみですね。。。(´;ω;`)

明日はご無事に進みます様に(´;人;`)

お苦しみの中、御情報頂きまして
ありがとうございますm(_ _)m

600名無しさん:2017/04/10(月) 11:00:12 ID:oTsHWU6Q
王道さん表れなくてごめん(;´_ゝ`)
スマホにはしたんですが、苦労してます(T_T)
もう少し慣れたら参加します!

601名無しさん:2017/04/10(月) 14:18:52 ID:fQWyLkz2
>>600
いえいえですm(_ _)m

陰ながら心配しておりましたが
ご無事の様で何よりです(´;人;`)

設定や使い方等に御苦労なさって
おられるのですね(´;人;`)

巧みに使いこなされます様に(´;人;`)

ご復帰お待ち申し上げておりますm(_ _)m

602名無しさん:2017/04/11(火) 11:37:40 ID:3wI27fCs
>>601
最初に4G回線でアプリのアップデートをしてしまい容量が厳しくなってしまって(^_^;)

Wi-Fi環境がある所なら出てこれますが、通常の回線では、まだ厳しいので15日以降にもどれれば着ますm(__)m

アプリはアップデートは容量馬鹿みたいに食いますが普段はそこまで裏で動く事もないですね(;´∀`)

603名無しさん:2017/04/11(火) 15:31:00 ID:EHSvxaGk
>>602
そうだったのですか(´;ω;`)

容量節約は大切なスマホさん運用ですね(´;ω;`)

お帰りも心待ちにしておりますm(_ _)m

ご無事で(´;人;`)

604名無しさん:2017/04/12(水) 10:54:18 ID:./7U.XQM
またまたアプリのアップデート(*´・ω・`)b
この頻度で更新通知が着ちゃうのは厳しいですね…

605名無しさん:2017/04/12(水) 13:07:26 ID:488FsaMI
>>604
容量の多いアプリが頻繁に更新ですと
厳しすぎるかもしれませんね(´;ω;`)

掛ける言葉も見つからず
すみません。。。(´;ω;`)

どの様なアプリがお気に入りでしょうかm(_ _)m

606名無しさん:2017/04/14(金) 11:42:07 ID:AgtwUqT.
>>605
今のところ思いつきません(^_^;)

また、欲しいのが出てきたら、おつたえしますm(__)m

607名無しさん:2017/04/14(金) 11:58:43 ID:pYsCNauI
>>606
ご回答ありがとうございますm(_ _)m

不躾な質問をしてしまい
申し訳御座いませんでした。。。m(_ _)m

608名無しさん:2017/04/17(月) 10:23:57 ID:/TbFOOoo
>>607
気づかいされたのに謝る必要はないですよ(^_^;)
格安sim会社への苦情が増えているようです、実店舗が無い、代替え機の貸出しがなかった、コールセンターに繋がらないなど、契約時に確認すれば分かる事ばかりなんですけどね(;´_ゝ`)

609名無しさん:2017/04/22(土) 15:26:57 ID:qqCvnHJw
フリーテルへの行政指導ですが、なんだか見せしめ的に感じました( ・ε・)
頑張ってると思いますよ!フリーテル、改善すべきは改善して多くの人が満足する会社にして欲しいです(*`Д´)ノ頑張れ!!!

610名無しさん:2017/04/22(土) 19:01:18 ID:rdq5Gc7.
>>609
根拠のないユーザー数ナンバーワン表示などが
ニュースになっておりますね(´;ω;`)

仰る通り改善すべき点は改善されての
改めての飛躍に期待ですね(´;ω;`)

611名無しさん:2017/04/22(土) 22:59:33 ID:qqCvnHJw
>>610
フリーテルって、ざっくりとした感じも魅力だと思うんですよね(笑)No.1って宣伝文句は使ってる会社も多いし、注意喚起の材料にされた気がしてますよ( *・ω・)ノ

契約する側も何が出来て何が出来ないのか、しっかり吟味する事が大事ですね!
契約者が増えてくると色々と、あるんだろうなぁと思ってたら案の定です(^_^;)

612名無しさん:2017/04/23(日) 06:20:28 ID:1RdOed5Y
>>611
なる程です(´;ω;`)

消費者さん側の意識も大切なのですね(´;ω;`)

613名無しさん:2017/04/25(火) 16:52:10 ID:ykei3cxU
上手くコピペ出来なくて記事の掲載に苦労してます…なんで、こうイチイチめんどくさいのかなぁスマホって(;´_ゝ`)
便利なんだろうけど、よくこれで製品として出してるよなぁって逆に、感心する(>_<)
扱い易さではガラホに完敗だもん…ため息しか出てこない

614名無しさん:2017/04/25(火) 18:10:30 ID:MzXJ1VaU
>>613
お疲れ様ですm(_ _)m

ガラホに比べて使い勝手に難あり
なのですね(´;ω;`)

これでもiOSさんに比べますと
大変コピペし易いとの実感ですが
確かに面倒かもしれませんね(´;ω;`)

615名無しさん:2017/04/26(水) 11:30:00 ID:LnQF2jWM
>>614
単に、不慣れ過ぎてるだけとは思うんですがめんどくさいのは確かですね(;´∀`)

616名無しさん:2017/04/26(水) 22:24:30 ID:F8hSoOXQ
テザリング無料期間ですがSoftBankは7月までauは来年の3月までだそうです、たぶんSoftBankは追随するでしょう(;´∀`)

617名無しさん:2017/04/26(水) 22:53:22 ID:ZotOBX8U
>>616
御情報ありがとうございますm(_ _)m

良い意味での横並びに期待かもですね(´;ω;`)

618名無しさん:2017/04/27(木) 08:03:29 ID:T6GUCBWk
>>617
すみません、両社ともに7月まででSoftBankは8月からの利用料が半額でauはそのままのようです。m(__)m

フリーテルの広告に関して総務省からも注意があったようです。

619名無しさん:2017/04/27(木) 11:42:08 ID:fIfzVrvE
>>618
御訂正ありがとうございますm(_ _)m

フリーテルさん、反省すべきは
反省されての今後のご活躍に
期待かもしれませんね…(´;ω;`)

620名無しさん:2017/04/27(木) 14:01:15 ID:3T2To9Jc
SoftBank「機種変更プログラム」の対象を縮小、6月1日〜

「現在の機種を36カ月利用」から「60ヵ月に変更」

 ソフトバンクは、フィーチャーフォン向けの買い換えキャンペーン「ガラケータダで機種変更プログラム」の条件を6月1日に変更する。


 「ガラケータダで機種変更プログラム」は、現在フィーチャーフォン(ガラケー)を契約しているユーザーが、キャンペーン対象のフィーチャーフォンに乗り換えた場合、端末代金相当の割引(月月割)が適用され、実質0円で機種変更できるという内容。これまでは、「現在のフィーチャーフォンを36カ月以上利用しているユーザー」がキャンペーンの対象だったが、6月1日以降、「60カ月以上利用しているユーザー」に対象が縮小される。

 キャンペーンの対象機種(4月27日時点)は、「DIGNO ケータイ」「かんたん携帯9」「AQUOS ケータイ2」の3機種。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板