したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

ぼた餅ロード・モバイル部3台目

367名無しさん:2017/01/28(土) 14:47:29 ID:O2kBR2/s
ついにZenFoneZoomにAndroid6が
やって参りました(´;ω;`)

早速、アップデートしたのですが、
何となくバッテリー持ちが良くなった様な
気分が致します(´;ω;`)

多分。。。m(_ _)m

368名無しさん:2017/01/28(土) 15:15:52 ID:X7GR1pTU
>>367
良かったじゃないですか(^ω^)随分と待たされたかいがありましたね!

369名無しさん:2017/01/28(土) 16:33:41 ID:O2kBR2/s
>>368
ありがとうございますm(_ _)m

待てば海路の日和ありでしょうか(´;ω;`)

有り難い事です(´;人;`)

370名無しさん:2017/01/30(月) 14:03:45 ID:N7rJI/p2
「OCN モバイル ONE」、5分かけ放題→10分かけ放題にリニューアル


NTTコミュニケーションズは、10分以内の通話であれば、定額料金でかけ放題となるサービス「OCNでんわ 10分かけ放題オプション」を2月1日より提供する。

利用料は月額850円(税抜)。

MVNO型の携帯電話サービス「OCN モバイル ONE」のオプションとして提供される。


「10分かけ放題オプション」は、その名の通り、10分以内の通話がかけ放題となるオプションサービス。
これまでOCN モバイル ONEでは、5分かけ放題のサービスが提供されてきたが、2月1日からリニューアルし、通話時間が10分間までに拡充されることになった。
既に「5分かけ放題」を利用していた場合も2月1日からは10分かけ放題が適用される。
利用料は従来通りで、通話時間を超えた場合は、30秒につき10円かかる。

相手先の電話番号にプレフィックス番号(0035-44)と呼ばれる特別な番号を付けることで、通話料を割引する。

利用時には、専用アプリ「OCNでんわ」から発信すれば、自動的にプレフィックス番号を付けて電話をかけられる。

371名無しさん:2017/01/30(月) 14:09:56 ID:GApzXMQM
>>370
素敵なリニューアルですね(´;ω;`)

電話を多くされる方は大変嬉しいかも
しれませんね(´;ω;`)

372名無しさん:2017/01/31(火) 14:22:02 ID:KRt2iAac
nuro モバイル、新端末「ZenFone 3 Max」「AQUOS ケータイ SH-N01」


ソニーネットワークコミュニケーションズ(So-net)は、MVNO「nuro モバイル」の取扱端末にASUS製の「ZenFone 3 Max」とシャープ製の「AQUOS ケータイ SH-N01」を追加し、2月1日より提供する。


分割支払いでの提供で、「ZenFone 3 Max」が800円×24回(総額1万9200円)、「AQUOS ケータイ SH-N01」は1100円×24回(総額2万6400円)。価格はすべて税抜。


「ZenFone 3 Max」は、5.2インチのディスプレイを搭載し、4000mAhの大容量バッテリーが特徴のAndroidスマートフォン。

「AQUOS ケータイ SH-N01」は、Androidベースの2つ折り型端末で、VoLTEによる通話もサポートする。
プリフィックス番号の登録機能も備え、割安通話サービス「nuroモバイルでんわ」も利用できる。

従来機種は値下げ、端末買い増しも対応

あわせて、サービス開始時から提供している3機種については価格が値下げされる。
新価格
「BLADE E01」が500円×24回
「arrows M03」が1300円×24回
「ZenFone 3」は1500円×24回

また、2月1日より、SIM購入後の端末の追加購入・機種変更に対応する。

373名無しさん:2017/01/31(火) 14:29:04 ID:KRt2iAac
「nuro モバイル」に5分かけ放題やパケットギフト


ソニーネットワークコミュニケーションズ(So-net)は、MVNO「nuro モバイル」にて、5分かけ放題やパケットギフトなどの新サービスの提供を2月1日に開始する。


5分かけ放題も利用できる「nuroモバイルでんわ」

「nuro モバイル」では無料・申し込み不要のオプションとして「nuro モバイルでんわ」を提供する。
いわゆるプリフィックス型の通話サービスで、相手の電話番号の頭に専用の番号「0037-692」を付けることで、30秒あたり10円の料金で通話できる。iOS/Android向けに、ダイヤルアプリを用意される。

あわせて、「nuroモバイルでんわ」を利用した5分間かけ放題オプションを提供する。料金は月額800円(税抜)。
5分以内の国内通話が何回でも無料となる。
*オプション自体に契約期間の設定はなく、必要に応じて自由に追加、廃止が可能。
なお、5分間かけ放題オプションは基本料金が0円〜の「0 SIM」でも利用できる。


パケットギフト

「パケットギフト」は、nuro モバイル契約者に対して、余っているデータ通信容量を送れるサービス。
家族だけでなく友だちなど、誰にでも送信できる。

使い方は、契約者向けページでギフトコードを10MB以上1MB単位で発行し、メールなど相手に知らせる。
相手はギフトコードを入力すると、データを受け取れる。


初速バースト

初速バーストは、契約プランの通信容量を使い切り、200kbpsの通信速度がかかっている状態でも、最初の数秒は高速で通信できる機能。
Webサイトなどを開いて、トップページ程度なら高速で表示可能としている。

374名無しさん:2017/01/31(火) 14:33:40 ID:KRt2iAac
「nuro モバイル」に1日5時間だけ高速な「5時間プラン」


ソニーネットワークコミュニケーションズは、MVNOサービス「nuro モバイル」にて、1日5時間、高速通信が可能な「5時間プラン」の提供を2月1日より開始する。
料金は月額2500円。
プラス700円で音声通話の利用も可能。


「5時間プラン」は、最大375Mbpsの高速通信を、1日5時間まで利用できるプラン。
通信時間のカウントは、完全な自動制御となっている。
音楽や動画のダウンロードなど、一定量以上の通信が必要な場合に自動で開始される。
通信が終了すると、カウントも終了する。

5時間を過ぎると、200kbpsの低速通信の状態に制限される。
アプリの通知やテキストなどの少量の通信では、高速通信の残り時間を消費しないという。
その日の残り通信時間は会員向けページで確認できる。

375名無しさん:2017/01/31(火) 16:08:41 ID:KRt2iAac
「nuro モバイル」はソニーネットワークコミュニケーションズ(So-net)が、MVNOとして提供しています、そう聞いて思うのは「Xperia」の投入はないのか?って事ではないでしょうか!
今の所は未定というか無いようですが良い起爆剤になると思うのですが…
(/o\)

376名無しさん:2017/01/31(火) 16:38:11 ID:amX4QUTU
>>375
確かに仰るとおりですね(´;ω;`)

素敵なアイデアですね(´;ω;`)

期待かもしれませんね(´;ω;`)

377名無しさん:2017/01/31(火) 18:50:55 ID:KRt2iAac
「g05」「ZenFone Max」が約半額、gooSimsellerでセール



NTTレゾナントは、SIMロックフリー端末を販売するオンラインストア「gooSimseller」にて、「最大約53%OFF 選べるスマホ大特価キャンペーン」と題したセールを開始した。

期間は3月31日まで。


キャンペーン価格として、ZTE製の「gooのスマホ g05」が通常価格から53%オフの1万9800円(税込、以下同)、ASUS製の「ZenFone Max(ZC550KL)」の限定色オレンジが1万5800円(47%オフ)で提供される。

販売台数は「g05」が250台、「ZenFone Max」が230台。
「OCN モバイル ONE」の申込用パッケージが付属する。

キャンペーン価格で購入するには、無料のgooポイント会員に登録し、割引クーポンを発行する必要がある。

378名無しさん:2017/01/31(火) 19:54:11 ID:KRt2iAac
(雷神)RAIJINのソフトウェアに関するお知らせとして不具合への対処法など重要なお知らせがあるそうなので購入を検討されている方はHPで確認して下さいm(__)m

379名無しさん:2017/01/31(火) 20:09:42 ID:amX4QUTU
>>378
購入は考えておりませんが
読んでみました(´;ω;`)

複数の不具合があるのですね(´;ω;`)

アップデートにて改善との様ですが
購入を考えておられる方は
待ち遠しいかもしれませんね(´;ω;`)

380名無しさん:2017/02/01(水) 09:12:12 ID:wqOa9oto
NiftyがNojimaグループ、BIGLOBEがKDDIグループに!

富士通は31日、子会社でインターネット接続(ISP)サービス「@nifty」や仮想移動体通信事業者(MVNO)による携帯電話サービス「NifMo」などを展開しているニフティを再編すると発表しています。

再編後はクラウドを中心とするエンタープライズ向け事業会社「富士通クラウドテクノロジーズ」とISPを中心とするコンシューマ向け事業会社「ニフティ」に分け、コンシューマ向け事業会社の新ニフティは2017年4月1日に富士通が持つ同社の全株式をノジマに譲渡するとのこと。

ノジマでは今後も@niftyやNifMoなどのサービスはブランド名を含めて継続し、ニフティのブランド価値、提供サービス並びにお客様基盤の維持を最優先にノジマグループが持つ実店舗網や営業力とのシナジーを活用しながら、引き続き事業を拡大していくとしています。

一方、ビッグローブは31日、KDDIが2016年12月8日に発表していたように全株式を取得し、KDDIの完全子会社化したと発表しています。
ビッグローブは日本電気(NEC)のISPサービスなどの事業会社でしたが、2014年4月1日に日本産業パートナーズが買収していましたが新たにKDDI傘下となりました。

381名無しさん:2017/02/01(水) 09:15:34 ID:wqOa9oto
>>379
FREETELを選択する人達は知識もありタフですから(笑)特に問題はないのかもです(^_^;)

382名無しさん:2017/02/01(水) 18:11:20 ID:hx7Ag7NA
>>381
なるほどです(´;人;`)

マニアの方が多いのですね(´;ω;`)

フリーテルボタンさんの使い心地に
少し興味です(´;ω;`)

383名無しさん:2017/02/02(木) 14:07:54 ID:rdXE0.vA
「KIWAMI 2」購入で最大1万3000円還元のキャンペーン


プラスワン・マーケティング(FREETEL)は、FREETELブランドのAndroidスマートフォン「KIWAMI 2」の購入者を対象とした2つのキャンペーンを開始した。
あわせて、12月22日より実施している還元キャンペーンの延長も発表している。


「KIWAMI 2」対象、1万円還元キャンペーン

新たに開始された「KIWAMI 2 発売記念 スマートコミコミ“10,000円還元”キャンペーン」は、「KIWAMI 2」を通信回線とのセットのプラン「スマートコミコミ」で、2月1日10時以降に新規契約したユーザーが対象。
終了時期は後日案内される

「スマートコミコミ」は、通信料金と端末代金(24回の分割支払い)がセットになった料金プラン。
「KIWAMI 2」の場合、初年度は月額3570円〜、2年目は月額4570円〜で利用できる。

キャンペーンでは、契約後、6月1日〜6月22日にメールで送付されるアンケートに答えたユーザーに対し、最大1万円を還元する。通信料金から10カ月間、毎月1000円の割引となる。

「KIWAMI 2」対象、価格.comレビューキャンペーン

「KIWAMI 2 価格.comレビューキャンペーン」は、KIWAMI 2を購入したユーザーが価格.comのレビューを投稿すると、3000円分のギフト券をプレゼントするという内容。

実施期間は2月1日〜2月28日。

購入プランは問わず、「スマートコミコミ」のほか、量販店などで「KIWAMI 2」を単体で購入したユーザーも対象となる。
価格.comのレビューでは、「項目評価別に書く」に従って、用意されている項目すべてに回答する必要がある。

なお、“レビューの内容によってはキャンペーン対象外となる場合がある”としており、「メーカーや製品に対する誹謗中傷、他のユーザーや他のレビュー内容を咎めたりする投稿」といった価格.comのレビューガイドラインで禁止されている内容の投稿についてはキャンペーンの適用対象外としている。

スマートコミコミで全機種対象の5000円還元キャンペーン、13日まで延長

また、12月22日より実施されている、
「スマートコミコミ“現金還元”キャンペーン」は、終了日時が2月13日21時に延長された。
ただし、上記の1万円還元キャンペーンが開始された「KIWAMI 2」は、対象外。

対象機種は「KIWAMI 2」以外のスマートコミコミ全機種。
2月13日までに購入し、6月1日〜22日にメールで送付されるアンケートに答えることが条件。
還元は5000円分の銀行振込となる。

384名無しさん:2017/02/02(木) 14:12:06 ID:rdXE0.vA
>>383
価格.comのレビューキャンペーンはどうなんでしょ(笑)レビュー書いて商品券って良いのかなぁ(^_^;)

385名無しさん:2017/02/05(日) 21:39:30 ID:uyyqIMnY
Xperiaの出荷数が前年度に比べ半減…ミドルクラスの端末に注力、となると国内の格安会社用のSIMフリー端末投入に期待なんですが(^_^;)

386名無しさん:2017/02/06(月) 13:52:31 ID:IpUUDZuQ
IIJ、郵便局の格安スマホ販売を全国に拡大


インターネットイニシアティブ(IIJ)は、MVNO方式の通信サービス「IIJmio」の販売を、2月24日から全国の郵便局で開始する。


郵便局に設置したカタログ販売から、「IIJmio」とスマートフォン「arrows M03」のセットを申し込めるようにしたもの。
端末を割賦購入する場合、月額2980円〜。
*初期設定が完了した状態で、ゆうパックにて配送され、電源を入れるだけで利用できる。

2016年8月1日、東海地方の郵便局で販売を開始。10月21日からは、北海道、関東、南関東、近畿エリアに拡大していた。
今回の拡大により、全都道府県の計2万77局がカタログを取り扱う。

387名無しさん:2017/02/07(火) 14:48:23 ID:6AHcp8gQ
近くの家電量販店がリニューアルしてUQモバイルのコーナーが出来てましたよ(゜ロ゜)
端末はSHARP、FUJITSU、ファーウェイ、ASUSなどを展示、新規の即日開通やMNPにも対応との事!ぐっと買いやすくなりました(^ω^)

388名無しさん:2017/02/07(火) 15:43:02 ID:G7bzg776
>>387
それは朗報ですね!(´;ω;`)

ぐっと身近に格安の波なのですね(´;ω;`)

有り難い事です(´;人;`)

389名無しさん:2017/02/07(火) 15:56:39 ID:6AHcp8gQ
>>388
パンフレットだけでは、なかなか申込みしにくいと思いますから大手キャリアと同じような端末の展示とサービスカウンターはありがたいですね!
AQUOS L、P9LitePREMIUM、arrowsM03、ZenFone3、が展示してありましたDIGNO® Phoneが無かったのは残念でしたが(^_^;)

390名無しさん:2017/02/07(火) 16:12:14 ID:G7bzg776
>>389
御詳細な情報ありがとうございますm(_ _)m

私の地域の家電量販店さんでも
ZenFoneさん位は並べてありますが
多くの端末さんから選べて素敵ですね(´;ω;`)

消費者さんよお得に期待ですね(´;ω;`)

391名無しさん:2017/02/07(火) 16:57:27 ID:6AHcp8gQ
>>390
端末ごとに月々の料金がプランごとに表示してあり分かりやすくなっていましたよ、スマホは充分だと思うので、さっきも言いましたけどDIGNO® Phoneのようなガラケータイプと「らくらくホン」タイプは欲しいでしょうね、年寄りの「らくらくホン(ガラケータイプ)」利用率は異常に高い田舎なんで(^_^;)

392名無しさん:2017/02/07(火) 17:40:25 ID:G7bzg776
>>391
なる程です(´;ω;`)

言われてみますとガラパゴス携帯さん
格安スマホさんは少ないですね(´;ω;`)

フリーテルさんに期待でしょうか(´;ω;`)

お年寄りさんにも優しい格安も
求められているのですね(´;ω;`)

393名無しさん:2017/02/07(火) 18:22:06 ID:6AHcp8gQ
DMM mobile、「Moto G4 Plus」を値下げ


DMM.comは、MVNO「DMM mobile」にて販売しているAndroidスマートフォン「Moto G4 Plus」の販売価格を値下げした。
一括払いでの新価格は、4000円値下げの3万1800円(税抜)。


分割支払いでは、1690円(税込)×24回で、総額4万560円となる。


「Moto G4 Plus」は、モトローラ製のAndroidスマートフォンで、デュアルスタンバイや指紋認証に対応するミドルレンジモデル。
DMMでは現在、ブラック色のみを取扱う。

394名無しさん:2017/02/07(火) 18:27:59 ID:6AHcp8gQ
>>392
MUSASHIのコレじゃない!感は半端無いですけどね(*´艸`*)
格安でも好評のM03を出してるFUJITSUが「らくらくホン(ガラケータイプ)」を出してくれればユーザーも増えるかなと…もちろんSHARPでも京セラでも良いですが(^_^;)

395名無しさん:2017/02/07(火) 20:17:28 ID:G7bzg776
>>394
そうなのですか(´;ω;`)

ガラパゴス携帯さんなら何でも、
とは行かないのですね(´;ω;`)

396名無しさん:2017/02/08(水) 16:40:48 ID:f0B7vwE6

「スポナビライブ」値下げと機能強化、ソフトバンクやYahoo!プレミアム会員は月額980円

ソフトバンクは、スポーツ中継の動画配信サービス「スポナビライブ」の機能強化や値下げを発表した。
これまで“通常料金”は月額3000円(税抜、以下同)だったが、3月16日からは月額1480円に値下げされる。
また同時に、フルHD対応やテレビ視聴対応などの機能強化も行う。
フルHD版スポナビライブは、SoftBank、Y!mobileのユーザー、およびYahoo!プレミアムの会員は、月額980円で利用できる。


これまでは、他キャリアのユーザーなどが対象の「通常料金」が月額3000円、2017年3月分までは月額1500円、ソフトバンク(SoftBank)のユーザーは月額500円という価格だった。
3月16日からは、「通常料金」が月額1480円に値下げされる。

*一方、SoftBankのユーザーについては、3月16日以降の新規の申し込みでは、月額980円に値上げされる形になる。

SoftBankのユーザー向けの月額500円の契約は、(フルHDではない)HD版として、新規受付を3月15日に終了する。
3月15日までに契約したユーザーは、HD版を継続して利用することも可能。

3月16日以降、機能面ではフルHD対応のほか、Amazon Fire TV、Android TVなどテレビ視聴に対応。
最大4台までのデバイスで同時に視聴できるようになる。

397名無しさん:2017/02/08(水) 22:28:10 ID:RMnoPklU
SoftBankの決算発表時の質疑応答では、記者から「ARPUが下がっていて、シェアも3位で横ばい」として今後の戦略が問われた。
孫氏は、「数社が競争している体制では、サービスが改善されながら価格が下がっていく。
従ってARPUも自然に下がる。
単に競争していると下がるので、何かを加えなければいけない」として付加価値戦略を強調。
具体策として、オプションサービスの拡充など「サービスメニューの拡大」と大容量プランなど「通信量の増加」を挙げた。

とマサは言うとりますが(笑)これはSoftBankからY!mobileへの移動、Y!mobileでは新規の契約も好調と言う事でARPUは下がるって事です、Y!mobileはSoftBankみたいに割高プランじゃないですからね(^ω^)

398名無しさん:2017/02/08(水) 22:55:46 ID:mDe.tXkY
>>397
ご情報ありがとうございますm(_ _)m

arpu、検索させていただきました(´;ω;`)

お客さん単価を上げようと策を考えて
おられるのですね(´;ω;`)

399名無しさん:2017/02/09(木) 00:05:33 ID:QVnjWAWY
>>398
契約数は全体としては増でも増えた分は、ほぼ料金プランが割安なY!mobileなのでARPU(客単価)は下がる↓↓
トランプ詣でも分かるように(笑)マサは国内の通信に興味は無いのでどうでも良いんですよ本音(* ̄∇ ̄)ノ

400名無しさん:2017/02/09(木) 15:58:07 ID:0TKj8HFw
春だけど夏の利用料が割引に、LINEモバイルが「春の新生活応援キャンペーン」



LINEモバイルは、「春の新生活応援キャンペーン」を開始した。

2月〜3月中に音声通話対応のサービスを新規契約すると、全員、6月と7月の月額基本料が無料になる。
同サービスではかねてより契約初月の基本料は無料となっており、あわせて最大3カ月分が無料になる。


対象となるのは、2月1日〜3月31日に「音声通話SIM(データ、SMS、音声通話)」でいずれかのプランを新規契約するユーザー。
2017年6月および7月の利用分のうち月額基本料が無料になる。
請求日は翌月の5日ごろで、6月分は7月5日ごろ、7月分は8月5日ごろの請求になる。


現在実施中のキャンペーンとして、3月31日まで「コミュニケーションフリープラン」「MUSIC+プラン」を契約するユーザーには3カ月にわたり、毎月3GB分のデータ通信量が増量される。
今回の「春の新生活応援キャンペーン」と重ねて適用される。

401名無しさん:2017/02/09(木) 16:09:43 ID:0TKj8HFw
2016年度のスマートフォン出荷台数によると上位5メーカー以外の「その他」(シェア12.6%)は、前年比71.6%増の370万6000台になり、中でもASUSやFREETELが増加したとしている。

頑張ってますねぇFREETEL(゜ロ゜)

402名無しさん:2017/02/09(木) 16:58:39 ID:Tk5KZKTw
>>401
フリーテルさん大きな飛躍ぶりなのですね(´;ω;`)

品質と評判が良ければ、雷神さんで更なる
飛翔を遂げられるのかもしれませんね(´;ω;`)

多分。。。m(_ _)m

403名無しさん:2017/02/09(木) 17:13:32 ID:0TKj8HFw
「Pokémon GO」でバレンタインイベント、「ピクシー」「ラッキー」の出現率アップ


ナイアンティックとポケモン社は、「Pokémon GO」にて、バレンタインイベントを開催する。
期間は2月9日〜15日。


期間中には、「ピクシー」や「ラッキー」など、ピンク色のポケモンがの出現率がアップする。
タマゴからは「ピィ」、「ププリン」、「ムチュール」といったポケモンが多く孵化するようになる。

そのほか、ポケモンの出現率がアップするアイテム「ルアーモジュール」は効果が30分→6時間に延長される。
また、ウィロー博士からもらえる「アメ」は通常の2倍になり、相棒ポケモンも通常の倍の速さでアメを見つけるようになる。

404名無しさん:2017/02/09(木) 17:17:36 ID:0TKj8HFw
>>402
品質は…まぁ( ̄▽ ̄;)これはこれでアリだな!と思える寛容さは必要かもしれないですね(笑)でも大健闘ですよ!
びっくりです(゜ロ゜;ノ)ノ

405名無しさん:2017/02/09(木) 18:05:14 ID:Tk5KZKTw
>>404
今の時代に求められます
寛容の精神なのですね(´;ω;`)

昔は好敵手さんでしたコビアさんを
リードなのですね(´;ω;`)

光学10倍ズームの端末さんに
挑戦して欲しいとの我が儘な願いです(´;人;`)

406名無しさん:2017/02/10(金) 11:54:16 ID:ov13tlyw
>>405
全体としてはスマートフォン市場は微増、特に大手キャリアは伸び悩み傾向が顕著(゜ロ゜)
ちなみに上位(スマホのみです)はシェア1位はApple(54.1%)、2位はソニーモバイル(15.3%)、3位はシャープ(8.1%)、4位は富士通(5.5%)、5位は京セラ(4.5%)です。

何かに特化して購買意欲を高めないと横ばいは続くんじゃないでしょうか、そういう部分ではフリーテルは期待して良いかな( ̄▽ ̄;)たぶん

407名無しさん:2017/02/10(金) 21:46:10 ID:Q5Ik7hOc
>>406
ご情報ありがとうございますm(_ _)m

iPhoneさんの壁はとても高くて
とても堅いのですね(´;ω;`)

フリーテルさんの今後の益々の御発展に
期待なのですね(´;ω;`)

408名無しさん:2017/02/11(土) 13:49:08 ID:ltkRHm/c
iモードケータイは残りわずかか!?ドコモオンラインショップではほぼ在庫なく、N-01Gのブラックのみに――NTTドコモではすでに生産終了で在庫だけ

欲しい方はお早めにm(__)m

409名無しさん:2017/02/11(土) 14:06:34 ID:nUs3u2AI
>>408
ひとつの時代の去り行きます足音なのですね(´;ω;`)

記念として買われる方もいらっしゃるのかも
しれませんね(´;ω;`)

多分。。。m(_ _)m

410名無しさん:2017/02/11(土) 15:27:25 ID:ltkRHm/c
>>409
料金が安いのと出来る事は限られますがパケット定額は上限無しの使い放題ですからね、SoftBankでは数機種残ってるんですよガラケー(^_^;)

411名無しさん:2017/02/11(土) 15:31:39 ID:nUs3u2AI
>>410
そうなのですか(´;ω;`)
まだまだ終わらないのですね(´;ω;`)

上限無しは素敵ですね♪(´;ω;`)

412名無しさん:2017/02/11(土) 17:09:27 ID:ltkRHm/c
>>411
SHARPもPanasonicもガラホにシフトしてますからSoftBankでも在庫のみとは思います、正式なアナウンスはないですが…ただしPanasonicのは結構あると思います(笑)(^_^;)

413名無しさん:2017/02/11(土) 17:17:54 ID:nUs3u2AI
>>412
諸般の売れ残り事情にて、
在庫を抱えている機種さんも
あるのですね(´;ω;`)

在庫が掃けますと素敵かもですね(´;ω;`)

414名無しさん:2017/02/13(月) 16:48:05 ID:kFRbfW6w
BIGLOBE SIMのカウントフリーサービスにSpotify追加


ビッグローブは、MVNOサービス「BIGLOBE SIM」のオプションサービスとして提供している「エンタメフリー・オプション」(月額480円、税抜)の対象サービスに、2月16日から「Spotify」を追加する。


「エンタメフリー・オプション」は、定額のオプションサービスで、対象サービスをモバイル網で利用してもパケット通信量がカウントされなくなる(月間の付与量から消費されなくなる)というもの。
これまでYouTube、AbemaTV、Google Play Music、Apple Musicなどが対応していた。

2月16日からは、国内外の4000万曲以上が配信されている音楽ストリーミングサービス「Spotify」も対象になる。

「エンタメフリー・オプション」の利用料は、音声通話SIMの場合は月額480円、データ通信SIMの場合は月額980円。
同オプションを契約できるのはライトSプラン、12ギガプラン。

415名無しさん:2017/02/14(火) 14:18:26 ID:NHDOdSSA
「J-mobile」に10分かけ放題オプション


ジャパンモバイルは、MVNO方式の通信サービス「J-mobile」にて、「10分かけ放題」の提供を3月中旬以降に開始する。

料金は月額850円(税抜)。


専用アプリから発信して、090/080/070の電話番号そのままで通話できる。

1回10分までの通話料は無料で、10分以上も30秒あたり10円の割安な料金設定となる。

「10分間かけ放題」は、NTTドコモ網を利用する「J-mobile」のスマホ音声プラン向けに提供される。
同プランは契約事務手数料が9800円で、データ利用料によって月額2980円(1GB)〜4980円(10GB)の5プランを用意。
最低契約期間は12カ月間。
また、3年契約によって事務手数料が4900円となり、月額利用料が1780円で3GBを利用できるキャンペーンを実施している。

416名無しさん:2017/02/14(火) 14:21:28 ID:NHDOdSSA
>>415
契約事務手数料が9,800円で3年契約で4,900円て…割高にもほどがある会社ですね(笑)(笑)安いとこをオススメしますm(__)m

417名無しさん:2017/02/14(火) 14:25:18 ID:NHDOdSSA
NifMo、プレフィックス型の「10分かけ放題」を6月より提供


ニフティは、MVNOサービス「NifMo」のオプションサービスとして、10分かけ通話サービスの提供を6月より開始する。

月額利用料は未定。


相手の電話番号の前に、専用のプレフィックス番号をつけて発信することで、1回10分までの通話料が無料となる。
10分以上の通話も、30秒あたり10円と割安な通話料で利用できる。かけ放題の利用者以外も、30秒あたり10円の料金で通話できるアプリが提供される予定。

同サービスはNTTコミュニケーションズが14日発表した「0035でんわ」を利用する。

NifMoは、今回発表された新サービスとは別に、国内通話が月額1300円でかけ放題となる「NifMo でんわ」を提供している。
これは、IP電話と海外経由の回線交換を利用する仕組みを採用しているため、通話相手の番号通知で「非通知」や「+81」といった形で表示される場合もある。新サービスはプレフィックス方式を採用するため、相手への番号通知は通常の電話と同様となる。

418名無しさん:2017/02/14(火) 14:38:32 ID:8/MVjfbg
>>416
割高SIMさんなのですね(´;ω;`)

勝算はあるのでしょうか(´;ω;`)

419名無しさん:2017/02/14(火) 14:39:57 ID:8/MVjfbg
>>417
各社さん、10分カケ・ホーダイに
なりつつあるのですね(´;ω;`)

ありがとうございますm(_ _)m

420名無しさん:2017/02/14(火) 15:25:22 ID:NHDOdSSA
フランス発スマホベンチャー・Wikoが日本参入、「Tommy」2月25日発売
5インチHDで1万4800円


フランスのモバイル端末ベンチャーWiko(ウイコウ)は、日本法人を設立し、SIMロックフリー端末「Tommy」を2月25日に発売する。
5インチHDディスプレイのモデルで、価格は1万4800円(税抜)。
3色のカラーバリエーションを用意する。


「Tommy」のディスプレイは、5インチ、1280×720ドット(HD)のIPS液晶。
チップセットは1.3GHzのクアッドコアでSnapdragon 210(MSM8909+)を搭載する。
OSはAndroid 6.0。日本独自仕様としてメモリ(RAM)は2GBに強化され、ストレージ16GBとなっている。
最大64GBのmicroSDカードを利用できる。
メインカメラはソニー製800万画素センサーで、インカメラは500万画素。

対応バンドは4G(Cat.4)がバンド1/3/8/18/19、3Gがバンド1/19、2Gが850/900/1800/1900MHz。
VoLTEへの対応を予定する。
microSIMカードで、SIMカードスロットは2つ。
無線LANはIEEE802.11b/g/nをサポートする

Bluetooth 4.1を搭載。
加速度、光、近接、磁気の各センサーとジャイロスコープ、デュアルマイクを搭載する。

バッテリー容量は2500mAhで、取り外しが可能。

大きさは約145.9×71.5×8.9mm、重さは約145g。
ボディカラーはブランドイメージカラーの“ブリーン”のほか、フラッシュレッド、トゥルーブラックの3色。
Tommyのボディカラーはグローバルで6色が展開されており、残りの3色は今後展開される予定。

ケースなどのアクセサリーや、周辺機器も展開される予定。
また2017年は、グレードの違う複数種類のモデルの投入が予定されている。

421名無しさん:2017/02/14(火) 15:29:33 ID:NHDOdSSA
>>420
Snapdragon 210は日本だとAndroidOSで動くガラホが採用してますね、RAMを2GBにしたって事なので入門用ですかね、パフォーマンスはそこまでないかな(^_^;)

422名無しさん:2017/02/14(火) 15:32:21 ID:NHDOdSSA
>>419
既存ユーザーからの要望もあるでしょうし新規のユーザーにもアピールできますからね(^ω^)単価も上がりますし↑↑

423名無しさん:2017/02/14(火) 16:03:43 ID:8/MVjfbg
>>422
サービスも単価も双方アゲアゲ
お得感なのですね♪(´;ω;`)

良く電話をされる方には
嬉しい悲鳴かもしれませんね(´;ω;`)

424名無しさん:2017/02/14(火) 17:05:28 ID:we70bPrs
次期フラッグシップスマホ「HUAWEI P10」がMWC 2017で発表に!
「HUAWEI P10 plus」もあるとの噂も出ているそうですよ(°Д°)

425名無しさん:2017/02/14(火) 19:00:50 ID:8/MVjfbg
>>424
そうなのですか(´;ω;`)

早くも10なのですね(´;ω;`)

今でもP8 liteさんをたまに使用しておりますが
どれだけスペックアップされているか
注目かもですね(´;ω;`)

426名無しさん:2017/02/15(水) 14:39:35 ID:vT85HYGg
「ヒントはドミノピザ」、楽天モバイルが2回線目が無料になるキャンペーン!
3日間の通信量制限を撤廃も


楽天は、MVNO型の携帯電話サービス「楽天モバイル」で、春の割引キャンペーンを2月15日〜5月11日に実施する。
*学生だけではなく全ユーザーが対象で、一定の条件を満たすと2回線目の月額基本料が無料や割引になる。


2回線目は家族や友人の契約でも適用されるほか、条件を満たせば3回線目以降も対象になる。ヒントはドミノピザの「ピザ1枚を買えばもう1枚無料」というキャンペーンだったという。


同キャンペーンの対象になるのは、通話対応のSIMカードのプランで、通信量が5GB以上(5GB、10GB、20GB、30GB)のいずれかと、「楽天でんわ by 楽天モバイル5分かけ放題」を同時に申し込む場合。1回線目が開通した後、専用サイトから2回線目を申し込む、といった手続きになる。

適用される回線数に制限はなく、同社では「永遠に無制限割」とアピールする。



3日間の通信制限
また3日間の通信量が一定以上になると通信速度が制限される仕組みについても、3月1日より全てのプランで撤廃する。

427名無しさん:2017/02/15(水) 14:42:41 ID:vT85HYGg
楽天、100名限定で1980円の「かけ放題」トライアル


楽天は、MVNO型の携帯電話サービス「楽天モバイル」で、月額1980円の通話定額サービスのトライアルを実施する。

*15日から受付を開始した。


通話定額サービスはこれまで1回あたり5分間まで、それ以上は通話料がかかるという形で提供されている。

2017年3月1日〜2018年2月28日の1年間、先着100名限定のトライアルとして「月額1980円のかけ放題」として、通話時間や通話回数の制限がない通話定額サービスが提供される。仕組みは従来と同じ、相手の電話番号へ特定の番号を追加するプレフィックス型となる。

428名無しさん:2017/02/15(水) 14:45:58 ID:vT85HYGg
楽天モバイル、「honor 8」の新色を追加


楽天は、MVNO型の携帯電話サービス「楽天モバイル」で、ファーウェイ製のAndroidスマートフォン「honor 8」の新色を追加する。


新たに登場するのは、サクラピンクとミッドナイトブラックの2色。
これまでサファイアブルー、パールホワイト、サンライズゴールドの3色が提供されており、これで5色ラインアップされることになった。

「honor 8」は2016年9月に発売された、ダブルレンズカメラと指紋センサー、フルHD液晶を搭載する。

429名無しさん:2017/02/15(水) 15:02:50 ID:CimFXV0A
>>427
完全なカケ・ホーダイさんの登場なのですね(´;ω;`)

先着100名さんとの事で我先にとの
申し込み殺到かもしれませんね(´;人;`)

多分。。。m(_ _)m

430名無しさん:2017/02/15(水) 17:32:08 ID:aLtuc.rk
>>429
既存のユーザーさんはデータプランをメインで使ってる勝手なイメージがあるんですが(笑)春商戦ですからね通話定額を呼び水にして顧客獲得といきたいんでしょう(^ω^)

431名無しさん:2017/02/16(木) 13:55:55 ID:HiD.8yKM
BIGLOBE SIMに20GB/30GBの大容量プラン

ビッグローブ(BIGLOBE)は、携帯電話サービス「BIGLOBE SIM」で、新たに20GBと30GBのプランの提供を開始した。


20GBの「20ギガプラン」は、データ通信のみで月額4500円(税抜、以下同)、音声通話対応で月額5200円。

30GBの「30ギガプラン」はデータ通信のみで月額6750円、音声通話対応で月額7450円。

どちらも最大4枚のSIMカードでシェアできる、シェア用のSIMカードは別途費用がかかる。


大容量プランの追加にあわせて、従来のプランのうち「エントリープラン」は「3ギガプラン」、「ライトSプラン」は「6ギガプラン」に変更される。
6ギガプランについてはこれまでシェアできるSIMカードが最大2枚だったが、今回、4枚に変更されている。

432名無しさん:2017/02/16(木) 14:02:46 ID:HiD.8yKM
IIJmio、新規契約で1年間400円引きなどのキャンペーン」
セット端末「ZenFone Go」は2000円値下げ

インターネットイニシアティブ(IIJ)は、個人向けMVNO「IIJmio」にて、キャンペーンを開始する。

期間は2月20日〜3月31日。


期間中にIIJmioの公式サイトから新規契約すると、月額料金が12カ月間、400円引きとなる。
また、公式サイトで音声通話対応SIMの新規契約と同時に対象端末を購入すると、購入した機種に応じて2000円〜5000円相当のAmazonギフト券がプレゼントされる。


あわせて20日より、IIJmioのセット端末として提供されている「ZenFone Go」(ASUS製)の販売価格が2000円値下げされ、1万7800円(税抜)で提供される。
分割購入の場合は750円×24回(税抜、総額1万8000円)。

433名無しさん:2017/02/16(木) 16:03:59 ID:HiD.8yKM
Android Oneの第2弾モデル「S1」、2月24日発売



ソフトバンク、ウィルコム沖縄は、ワイモバイルのAndroid Oneスマートフォンの第2弾モデル「S1」(エスワン)を2月24日に発売する。

予約は2月17日から。



「S1」の端末価格は4万6100円(税抜、以下同)。
分割払いの場合は、頭金が500円で、月1900円の24回払い。

プランSを契約すると1400円の割引で端末の実質負担が月500円に、プランM/Lでは1900円の割引で端末の実質負担が月0円になる。

なお、ワイモバイルのオンラインストア限定で、端末価格が3万円で発売される。
この価格は一括払いのみが対象。
分割払いは店頭などと同じ通常の価格になる。

「Android One」は、常に最新のAndroidを利用できると謳うシリーズ。
セキュリティ機能は毎月自動アップデートで提供されるほか、最低2年間のアップデート、発売から18カ月以内に最低1回のアップデートの提供を保証する。
本体は価格を抑えながら、ソフトウェアではGoogleの標準アプリを中心に、利用頻度の高いアプリだけが搭載されるのも特徴。


「S1」を購入したユーザーを対象にキャンペーンも実施される。

Googleからは、Google Playで利用できる1000円分のクーポンコードがプレゼントされるほか、店頭で購入したユーザーには冊子「Googleサービスたのしいブック」「Android One S1 活用ガイド」がプレゼントされる。
冊子はなくなり次第終了する。



主な仕様
「S1」のディスプレイは5インチ、1920×1080ドットでフルHDのIGZO液晶を搭載する。
IPX5/7の防水、IP6Xの防塵に対応する。
メインカメラは1310万画素、インカメラは800万画素。

チップセットはクアルコムのSnapdragon 430(MSM8937)で、1.4GHz×4と1.1GHz×4のオクタコア。

メモリ(RAM)は2GB、ストレージは16GB。
最大256GBのmicroSDXCカードを利用できる。

通信速度は下り最大112.5Mbps、上り最大37.5Mbps。
無線LANはIEEE802.11a/b/g/n(2.4GHz/5GHz)で、Bluetooth 4.1をサポートする。

OSはAndroid 7.0。

バッテリーは2530mAh。

標準的な使用ケースでの駆動時間は約3日間以上。

連続待受時間はFDD-LTEで約550時間、AXGPで約530時間、W-CDMAで約695時間、GSMで約620時間。
連続通話時間はFDD-LTEで約1370分、W-CDMAで約1110分、GSMで約610分。

大きさは約69×143×8mmで、重さは約134g。

ボディカラーはホワイト、ブラック、ピンク、ターコイズの4色。

434名無しさん:2017/02/16(木) 16:29:37 ID:YnELVlF2
>>433
Android oneのご解説
ありがとうございます♪m(_ _)m

丁度検索して調べようと
考えておりました(´;ω;`)

シンクロニシティでしょうかm(_ _)m

感謝ですm(_ _)m

435名無しさん:2017/02/16(木) 20:54:19 ID:2DtPLsNk
イオンモバイル、5分かけ放題や大容量プラン値下げなど春の新サービス
プレフィックス型通話サービス開始、スマホはTCL「PIXI 4」追加



イオンリテールは「イオンモバイル」において、3月1日から、5分かけ放題サービスを開始する。

また大容量プランの値下げを実施、サービス開始1周年を記念したキャンペーンも開催する。

*5分かけ放題と「イオンでんわ」

「イオンでんわ 5分かけ放題」は、イオンモバイルの音声通話に対応したプラン向けのオプションサービス。

利用料は月額850円(税抜、以下同)。

前提として、同時にサービスを開始するプレフィックス型の音声通話サービス「イオンでんわ」を利用。
「イオンでんわ」はイオンモバイルの音声通話プランのユーザー向けのサービスで、通話料は従来の半額となる30秒あたり10円。
電話番号はそのままで、申し込みは不要。
無料の専用アプリをダウンロードすれば利用できる。

「イオンでんわ 5分かけ放題」では、この通話サービス「イオンでんわ」の利用が、1回につき5分まではかけ放題になる。
5分を超過した場合の通話料は30秒あたり10円。

かけ放題サービスは国内通話のみが対象。
申し込んだ日から利用できるが、申込月、解約月ともに日割計算は行われない。

*20GB、30GBプランを値下げ

3月1日から、音声通話プラン、シェア音声プラン、データ通信プラン、SMS付きデータ通信プランのいずれでも、20GB、30GBのプランがそれぞれ値下げされる。
音声通話プランについては0.5GBのプランも値下げされる。



*キャンペーン

1周年キャンペーンが2月18日〜3月31日に実施される。

キャンペーン期間中、新規契約のSIMカード代金3000円が1円になる。

また、申し込みは不要で、3月末までに契約しているユーザー全員を対象に、毎月抽選を実施して、当月の通信料を割引する。
抽選は2018年3月分まで毎月実施される。

1等は毎月100名で、月の基本料が100%値引きされる。
2等は毎月200名が50%引き、3等は毎月500名が30%引き、4等は毎月9200名が10%引きとなっている。
割引対象は当月の基本料で、オプションは対象にならない。

このほか、初心者にも手頃でおすすめとして、スマートフォン2機種を特別価格の1万円で販売する。

第1弾は京セラ製「S301」で、2月18日から特別価格で販売される。
本州と四国のみで取り扱う。

第2弾はTCL製でAlcatelブランドの「PIXI 4」5インチモデル。
このモデルは3月中旬に発売される。

イオンモバイルで販売する「PIXI 4」5インチモデルは、854×480ドットで5インチのディスプレイに、チップセットがMTK6735M、RAMが1GB、ストレージが8GB、Android 6.0を搭載。
LTEに対応し、2000mAhのバッテリーを搭載する。

大きさは約140.7×72.5×9.5mm、重さは約169g。

436名無しさん:2017/02/16(木) 21:01:13 ID:2DtPLsNk
>>435
RAMが1GB、ストレージが8GBの端末を1万円で売るとは時代錯誤、「S301」にいたってはAndroid4.4ですよ…プランは良いのですがイオンは端末がダメ!
2万円未満でも良い端末がたくさん出てますから、そちらにされた方が絶体に良いですm(__)m

437名無しさん:2017/02/16(木) 21:07:22 ID:2DtPLsNk
>>434
「Android One」だけで検索すると前の機種も出ちゃうと思うので調べる時は「S1」と付けてたら良いですよ、あんまり変わらないですが(笑)(^_^;)

438名無しさん:2017/02/16(木) 21:21:30 ID:YnELVlF2
>>436
昔に使っておりますとコビアさんの端末を
思い出します性能なのですね(´;ω;`)

正直、通話以外ではネットさん閲覧も
厳し目かもしれませんね(´;ω;`)

多分…m(_ _)m

いつも御情報ありがとうございます♪(´;人;`)

439名無しさん:2017/02/16(木) 21:22:25 ID:YnELVlF2
>>437
アドバイスありがとうございますm(_ _)m

御手数をお掛けして申し訳ありませんm(_ _)m

アップデートが保証されますのは
安心感がありますね(´;ω;`)

440名無しさん:2017/02/17(金) 07:53:15 ID:As0g.7qM
ボーナス「正社員と同様に」KDDI労組が要求へ


2017年の春闘で、KDDIの労働組合が、契約社員のボーナスを、正社員と同じ形式で支給するよう要求する方針であることがわかった。

通信大手のKDDIには、社員のおよそ3割にのぼる、およそ3,000人の契約社員がいるが、今回、労働組合では、ボーナスの支給額を、正社員と同じように「月給の何カ月分」という形で計算し、月給にかけて支給するよう求める方針を固め、17日に行われる中央委員会で、正式に決定する見通し。

これまで、契約社員のボーナスは、正社員と大きな開きがあったが、要求が通れば、数十万円のボーナスが支払われる見通し。

441名無しさん:2017/02/17(金) 08:06:40 ID:As0g.7qM
>>438
Priori 4だと5インチのHDディスプレイでバッテリーが4,000ですよ、それが14,800なのにゴミみたいな機種を特別価格1万円て…特別に値上げしてるのかと思いますよ、王道さんも嫌な記憶は未だにあるわけでしょ?最初だから安価な物で良いや!なんて感覚が…性能を見たら安価ではないですが(笑)端末ラインアップは見直すべき!感覚が古いし鈍い

442名無しさん:2017/02/17(金) 17:32:31 ID:7KVsI6CU
2016年度第3四半期(2016年10〜12月期)における各社の契約数増減は、NTTドコモが64.5万増、KDDIが59.2万増、ソフトバンクが22.9万減となった。3社の純増数順位に変化はなかったが、KDDIとソフトバンクの数値にはこれまでにない異変が起きている。

443名無しさん:2017/02/17(金) 17:38:21 ID:7KVsI6CU
>>442
SoftBank、約23万減!良い傾向です、長く使っても何のメリットもありませんから他に移るのが正解(^ω^)

インフラ整備、プランの見直し、これを疎かにして買収ばかりにうつつをぬかしてるからこうなる( ´,_ゝ`)プッ

444名無しさん:2017/02/18(土) 07:32:22 ID:2b8rx/rw
>>441
仰る通り、安かろう悪かろうの
端末さんではせっかくのスマホライフも
ストレスが溜まってしまいますね(´;ω;`)

端末刷新にきたいですね(´;ω;`)

ありがとうございますm(_ _)m

445名無しさん:2017/02/18(土) 20:11:28 ID:R0WmpBSA
ファーウェイが新たにスマホ2機種を日本で発売へ!

ファーウェイ・ジャパンは16日、同社の「HUAWEI JAPAN 新商品発表」を2017年2月21日(火)に行うとティザー画像を添えて公式Twitterアカウントにて予告しています。

公開されたティザー画像には新製品と見られるスマホが右下に「NEW」として描かれており、恐らく2機種が投入されると見られます。

同社では「みなさんの予想をツイートにてお待ちしております! #WhatsNEXT」と投稿しており、ティザー画像の新製品の影からグローバルでは昨年9月に発表された「HUAWEI nova」ではないかと予想されます。


HUAWEI novaシリーズは昨年9月に発表されたファーウェイの新シリーズで、主に女性などをターゲットに開発され、洗練されたエルゴノミックカーブデザインに必要十分な性能と機能を詰め込んだ製品となっています。

中でも中心モデルのHUAWEI novaは、約5.0インチフルHD(1080×1920ドット)IPS液晶を搭載し、Qualcomm製64bit対応2.0GHzオクタコアCPU「Snadragon 625(MSM8953)」や3GB内蔵メモリー(RAM)、32GB内蔵ストレージ、microSDXCカードスロット(最大128GBまで)、3020mAhバッテリーなどを搭載。

カメラもデュアルカメラではないものの、1ピクセル当たり1.25μmと大きい約1200万画素CMOSリアカメラと、難しい光の条件下でもセルフィー撮影ができるとうたう約800万画素CMOSフロントカメラを搭載しています。

最上級スマホの「HUAWEI Mate 9」と比べると海外での発売から少し時間が経ってしまっていますが、勢いのあるファーウェイから女性でも手軽に使える5インチサイズのミッドハイスマホが投入されれば、これはこれで人気が出そうです。

なお、もう1機種は同じHUAWEI novaシリーズの廉価モデル「HUAWEI nova lite」となるのではないかと思われます。

446名無しさん:2017/02/19(日) 22:56:58 ID:0jIa55pY
>>445
女性さん向けSIMフリースマホなのですね(´;ω;`)

楽天モバイルさんが扱いそうな予感です(´;ω;`)

447名無しさん:2017/02/20(月) 12:05:05 ID:05DoZZ86
LGの次期フラッグシップスマホ「G6」が2月26日に正式発表に!

LG Electronics(以下、LG)が次期フラッグシップスマホ「LG G6」をスペイン・バルセロナにて2017年2月27日(月)から3月2日(木)に開催される「Mobile World Congress 2017(MWC 2017)」に合わせて2017年2月26日(日)に発表すると予告しています。

同社では正式発表に向けて少しずつ情報を公開しており、これまでにアスペクト比18:9の縦長の5.7インチQHD+(1440×2880ドット)ディスプレイやESS Technology製「クアッドDAC(デジタル・アナログコンバーター)」を搭載するなどを発表しています。

従来の16:9のアスペクト比だった前機種「LG G5」などからさらに縦長になり、画素密度も約564ppiと高解像度することから新たにそれらに適したユーザーインターフェース(UI)「LG UX 6.0」を採用するとのこと。

リッチな画面領域を活かして角が丸く表示され、最新プラットフォーム「Android 7.0」でOS標準機能となったマルチウィンドウで正方形で2画面を表示できるなどして使いやすくなっているという。

また外観もディスプレイの周りの縁が狭いベゼルレスデザインを採用するということで、角や縁をカットしたりできるだけ余裕を持たせる表示することは、誤操作を防ぐ意味合いもありそうです。

LG G5は日本では発売されませんでしたが、その前の「LG G4」や別シリーズ「LG V20」はいくつか派生モデルが日本でも発売されたため、LG G6についても日本に投入されることを期待したいところです。



LG G6は同社のフラッグシップスマホ「LG G」シリーズの次期モデルで、新たにベゼルレスデザインや縦に長いディスプレイを採用し、映画コンテンツなどのより横長の映像も表示しやすくなっているということです。

ディスプレイは5.7インチQHD+と高解像度化し、それに合わせて新UIを採用。さらにLG V20シリーズ(au向け「isai Beat LGV34」やNTTドコモ向け「V20 PRO L-01J」含む)にも搭載されていたクアッドDACがさらに進化。

同じESS Technolog製ながら新型DACを搭載し、左右のイヤホンを個別に制御して左右それぞれでノイズを低減するなど、より高い音質で臨場感のある音になっているとのこと。

またヒートパイプを内蔵して熱対策も進め、ライバルのSamsung Electronics製「Galaxy Note 7」の爆発問題を受けて安心・安全面にも配慮していることを明らかにしています。

一方で、最新の「Snapdragon 835」ではなく、既存の「Snapdragon 821」を採用するという噂もあり、最新のハイスペックを求めるユーザーにどこまで受け入れられるかは未知数です。

加えて、LG G5で導入されたモジュールシステムがどうなるのかなども含めて、LGでは不調な携帯電話部門を立て直せる製品となるのか、先行きはなかなか厳しそうです。

448名無しさん:2017/02/20(月) 12:07:59 ID:05DoZZ86
>>446
楽天は何でも扱いますからね(笑)格安と言うと男性がメインって感じなので女性向け端末はどの会社も欲しいでしょうね(^ω^)

449名無しさん:2017/02/20(月) 13:33:43 ID:05DoZZ86
UQ mobileの「BLADE V770」、2月24日発売


UQコミュニケーションズとUQモバイル沖縄は、MVNOサービス「UQ mobile」の新モデルとして、ZTE製のAndroidスマートフォン「BLADE V770」を2月24日に発売する。
同社オンラインストアでの端末価格は2万6500円(税抜)。
*端末購入アシストでは実質0円になる。


「BLADE V770」は、春モデルのラインナップとして1月25日に発表されていた端末。

発売日が2月24日に決定した。

ディスプレイは5.2インチのフルHDで、ドルビーオーディオに対応し音楽再生を強化しているのも特徴。
メインカメラは1300万画素、インカメラは500万画素。
チップセットはSnapdragon 617(MSM8952)で、RAMは2GB、ストレージは16GB。
最大128GBまでのmicroSDXCカードを利用できる。

バッテリー容量は2540mAh。
大きさは約147×72.5×7.6mm、重さは約145g。
ボディカラーはゴールド、グレー。

450名無しさん:2017/02/20(月) 13:38:31 ID:05DoZZ86
>>449
既にカタログには掲載されています。
Android 6.0で防水・防塵、おサイフケータイには非対応ですm(__)m

451名無しさん:2017/02/20(月) 14:54:07 ID:05DoZZ86
UQの宅内アンテナの話はスルーで(笑)Android oneについては、なかなか面白かったですよ(^ω^)
ttp://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/1045157.html

452名無しさん:2017/02/20(月) 16:44:16 ID:Tl/NpoO2
>>451
記事のご紹介ありがとうございますm(_ _)m
拝読させていただきましたm(_ _)m

最新OSさんでも良いことだけとは
限らないかもなのですね(´;ω;`)

確かにアプリの対応は課題かもしれませんね(´;ω;`)

453名無しさん:2017/02/20(月) 17:22:03 ID:rgGkINf2
>>452
だから王道さんのように最新のOSが提供されるのは魅力だ!と考える人向けの端末なんですよね、本来は(^_^;)

キャリアの謹製アプリや独自機能を載っけててもOSアップデートをしちゃう端末メーカーは凄いなぁって思っちゃいました(^ω^)
SoftBankはやりませんけどね(笑)

454名無しさん:2017/02/20(月) 17:58:27 ID:Tl/NpoO2
>>453
なるほどです(´;ω;`)

ユーザーさん側も、良い点と悪い点をしっかり
分かった上での購入が求められるのかもしれませんね(´;ω;`)

455名無しさん:2017/02/21(火) 14:05:50 ID:KNrEIoLs
au向け折りたたみ型タフネスケータイ「TORQUE X01」が2月24日に発売!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は20日、今春に発売されるau向け「2017年春モデル」のうちのOSにAndroidベースを採用した折りたたみ型のタフネスケータイ「TORQUE X01(型番:KYF33)」(京セラ製)を2017年2月24日(金)に発売すると発表しています。

すでにauショップなどのau携帯電話取扱店や公式Webストア「au Online Shop」などにて事前予約受付が実施されており、価格(税込)もすでに紹介しているように本体価格が43,200円で毎月割や誰でも割を適用後の実質負担額が21,600円(分割600円/月×24回)から。

また合わせてau公式アクセサリーブランド「au +1 collection」からタフネススマートフォン(スマホ)「TORQUE G02」でも好評な「ホルダー装着時に簡単に着信に応答したい」といった声に応えてホルダーを装着したままでも片手で簡単に取り外しができるフック形状に改善した純正ホルダー「Hard Holder」などが販売されます。


本体色はシルバーとレッドの2色展開

TORQUE X01はフィーチャーフォン(従来型携帯電話、いわゆる「ガラケー」)で多かった縦に開閉する折りたたみ型ケータイです。

OSはAndroidベースになっていますが、タッチ操作やGoogle Playには非対応で、操作性はガラケーを踏襲しています。

開くと約3.4インチフルワイドVGA(480×854ドット)TFT液晶メインディスプレイやダイヤルキーなどがあり、閉じた表面にはリアルメタルパーツ「FRONT METAL RING」に囲まれたサブディスプレイ、裏面にはタフネスデザイン「CAMERA BUMPER」とともに約1300万画素CMOSリアカメラを搭載しています。

機能面でも無線LAN(Wi-Fi)やBluetooth、GPS、おサイフケータイ(FeliCa)、ワンセグ、赤外線、緊急速報メールなどの基本機能には対応。

アウトドアで便利なアプリ「OUTDOOR PORTAL」を搭載し、天気や気圧、温度などの8項目の情報をすぐに確認できるようになっています。

456名無しさん:2017/02/21(火) 17:08:36 ID:KNrEIoLs
>>455
*訂正
600×24回ではなく600×36回で実質負担21,600円ですねm(__)m

457名無しさん:2017/02/21(火) 18:35:16 ID:mJ1HWshY
>>456
御訂正ありがとうございますm(_ _)m

458名無しさん:2017/02/22(水) 09:32:22 ID:itCFTEqQ
ファーウェイ、au VoLTE対応の「nova」とAndroid 7の「nova lite」


ファーウェイ・ジャパンは、Androidスマートフォンの新機種「nova」「nova lite」を2月24日に発売する。

価格は「nova」が3万7980円(税抜、以下同)。

「nova lite」の価格はMVNOによって異なる。


これまでファーウェイでは、ビジネスフラッグシップの「Mate」シリーズ、プレミアム感とコストを追求した「P」シリーズをラインアップしてきたが、今回の「nova」シリーズは、若年層を意識したモデルと位置付ける。デュアルカメラはないが、カメラ機能では、セルフィ(自撮り)を楽しめるよう、メークアップモードなどを搭載する。

459名無しさん:2017/02/22(水) 13:24:20 ID:gDURwbgM
今後の事も考え、ついにSIMサイズ変更の
手続き電話を致しました(´;ω;`)

混み合っており、かかるまで大分待たされて
しまいましたが無事に手続き終わりました(´;ω;`)

ひとまず安堵です(´;ω;`)

460名無しさん:2017/02/22(水) 17:08:27 ID:16cZP6bw
「スマモバ」やU-NEXTの「ヤマダファミリーモバイル」がソフトバンク網のMVNOサービスを発表していますがiPhone向けである点、詳細な料金プランの発表には到ってない点、等お知らせのみにしますm(__)m

461名無しさん:2017/02/22(水) 17:11:07 ID:16cZP6bw
>>459
良い判断かとm(__)mお疲れさまです。
電話対応って混雑してるんですね(゜ロ゜)

462名無しさん:2017/02/22(水) 18:14:24 ID:gDURwbgM
>>460
ついにiPhoneさんを押し立てた
格安シムさんの登場なのですね(´;ω;`)

楽しみかもしれませんね(´;ω;`)

ありがとうございますm(_ _)m

463名無しさん:2017/02/22(水) 18:19:53 ID:gDURwbgM
>>461
お心遣いありがとうございます♪m(_ _)m
良い判断との御言葉有り難く思いますm(_ _)m

20分お待ちくださいが10分となり
5分となり掛かりました(´;ω;`)

マニュアルに徹する男性の方でした(´;ω;`)

使用予定の端末を聞かれ、
要約しますと正式対応端末さん以外は
使えなくても自己責任との事でした(´;ω;`)

464名無しさん:2017/02/23(木) 14:16:04 ID:iw1xjQyI
フランス発スマホWiko「Tommy」がgooSimsellerで取り扱い、1万3200円



NTTレゾナントは、ECサイト「gooSimseller」にて、仏Wiko(ウイコウ)製のAndroidスマートフォン「Tommy」の販売を開始した。価格は1万3200円(税抜、以下同)。


「Tommy」は、Wikoが日本市場参入にあわせて発表したモデルで、5インチディスプレイを搭載するSIMロックフリーのAndroidスマートフォン。

チップセットに「Snapdragon 210 MSM8909+」(1.3GHz、クアッドコア)を搭載。
メモリは2GB、ストレージは16GBと、控えめなスペックとなっている。

メーカー想定価格は1万4800円と、もともと価格を抑えたモデルだが、gooSimsellerではさらに安く購入できる。gooSimsellerで購入すると、「OCN モバイル ONE」の申込パッケージが同梱される。

また、「OCN モバイル ONE」で音声通話対応SIMを開通することを条件に、分割払いでの購入も可能。

分割払いでの価格は550円(税抜)×24回(総額1万3200円)。

465名無しさん:2017/02/23(木) 14:19:49 ID:iw1xjQyI
>>463
下手な事は言えないんでしょう、今は○○って言われたよ!なんてスグに拡散しちゃいますから(^_^;)

466名無しさん:2017/02/23(木) 14:40:58 ID:MOtm.2J.
>>465
ネット社会の恐怖なのですね(´;ω;`)

悪質クレーマーさんもいらっしゃるのでしょうね(´;ω;`)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板