[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
ぼた餅ロード・モバイル部3台目
1
:
名無しさん
:2016/10/06(木) 14:34:24 ID:UOWCy3Gw
引き継ぎ携帯電話関連のお話はこちらで(^ω^)
2
:
名無しさん
:2016/10/06(木) 14:42:43 ID:9WZ6bfSY
>>1
新スレッドおめでとうございますm(_ _)m
スレ立てお疲れ様ですm(_ _)m
3
:
名無しさん
:2016/10/06(木) 15:34:02 ID:UOWCy3Gw
>>2
ありがとうございます、今回もよろしくお願いしますm(__)m
4
:
名無しさん
:2016/10/06(木) 15:35:39 ID:UOWCy3Gw
日本通信、1日50回/月500円の「通話3分定額オプション」
日本通信は、同社がサポートするMVNOやパートナー企業に向けて、b-mobileブランドの新サービス「通話3分定額オプション」の提供を開始した。
通話3分定額オプションは、3分以内の国内通話が1日50回まで追加料金なしで利用できるサービス。
利用料は月額500円(税抜、以下同)。
10円/30秒の通話サービス「b-mobile電話」のオプションとして提供される。
1回あたり3分、あるいは1日あたり50回という上限を超える通話については、10円/30秒かかる。専用アプリをインストールしてから利用する形になる。
5
:
名無しさん
:2016/10/06(木) 16:27:16 ID:UOWCy3Gw
FREETEL、5000mAhバッテリー搭載の「雷神 RAIJIN」、2万9800円
プラスワン・マーケティングは、5000mAhという容量のバッテリーを搭載する、Android 7.0搭載のスマートフォン「雷神 RAIJIN」を発表した。
12月に発売予定で価格は2万9800円。
FREETELブランドのスマートフォンとして新たに「RAIJIN」シリーズが立ち上げられ、その一号機として投入される。
8コアCPUに5.5インチフルHDディスプレイ、4GBメモリに64GBストレージを搭載する。
6
:
名無しさん
:2016/10/06(木) 16:40:31 ID:UOWCy3Gw
FREETEL、10コアCPUの5.7インチスマホ「極 KIWAMI 2」
プラスワン・マーケティングは、2016年秋冬モデルのフラッグシップ「極 KIWAMI 2」を発表した。
価格は4万9800円。12月に発売される。
10コアCPU、5.7インチのSuperAMOLEDディスプレイ、DSDS(どちらもnanoSIM、4GBメモリ、64GBのストレージを搭載するハイスペックモデル。
Android 6.0だが、発売から近い将来、Android 7.0へアップデートされる。
7
:
名無しさん
:2016/10/06(木) 16:52:21 ID:UOWCy3Gw
FREETELの新サービスについてはFREETELのHPをご覧下さいm(__)m
8
:
名無しさん
:2016/10/06(木) 16:54:31 ID:9WZ6bfSY
>>5
雷神さん、中々魅力的に感じられますね(´;ω;`)
コストダウンのポイントが何処なのか
注目かもとも感じました(´;ω;`)
9
:
名無しさん
:2016/10/06(木) 16:55:11 ID:9WZ6bfSY
>>7
いつも有り難いスマホ情報
誠にありがとうございますm(_ _)m
10
:
名無しさん
:2016/10/06(木) 18:27:42 ID:UOWCy3Gw
>>8
同価格の麗の立場はって感じですけどね(^_^;)
ここは端末レビューが、ある程度出てからじゃないと怖いとこではあります、辛口すぎる傾向ですが(笑)
11
:
名無しさん
:2016/10/06(木) 20:14:01 ID:UOWCy3Gw
「雷神RAIJIN」
5000mAhという大容量バッテリーを搭載しつつ、厚みを抑えた。
プラスワンの増田薫社長は、同じく大容量バッテリーを誇る「ZenFone Max」と比べても、RAIJINのほうが薄いとアピール。
さらに8コアCPUで同価格帯のZenFone 3やP9 Liteと比べても、メモリやストレージ、バッテリー容量で優位と胸を張った。
デュアルスタンバイ(DSDS)対応で、スロットはnanoとmicroの2つ。
外部メモリとして最大128GBのmicroSDカードも対応するが、外部メモリ利用時に利用できるSIMカードスロットは1つになる。
対応周波数はB1/2/3/4/5/7/8/12/17/19/28B。
キャリアアグリゲーションを利用できる。
Bluetooth 4.0もサポートする。
大きさは153×76×8.7mm、重さは183g。
5.5インチ、フルHDディスプレイにGorilla Glass 3を装備。
64GBのストレージ、4GBのメモリ、MediaTekの「MT6750T」(オクタ/8コア、1.5GHz駆動)を搭載する。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板