[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【緊急】地震スレ
47
:
名無しさん
:2011/03/14(月) 12:05:12 ID:w9E4PFPI
ガイガーカウンター
ttp://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
48
:
ち○こ
◆knpZoUeiT2
:2011/03/14(月) 12:23:38 ID:5fZi19PQ
また地震きた
49
:
名無しさん
:2011/03/14(月) 12:35:44 ID:Wspsg0RU
>>45-46
読んでいただき、ありがとうございます。
この国難を乗り越えるために、有益な情報などありましたら
ここにご一報くださいませ。
50
:
名無しさん
:2011/03/14(月) 12:48:04 ID:j530wuYs
全然放送しないけど茨城・千葉は大丈夫なのかい(´・ω・`)??
51
:
名無しさん
:2011/03/14(月) 14:19:28 ID:py0bEDNQ
ご心配ありがとうございます(´・ω・`)
千葉北部(ほぼ茨城)です。
宮城、福島、岩手などの東北地方に比べればはるかに被害は小さいですが・・・・・
震度や揺れ的には千葉北部が大きいのですが、被害的には南部のほうが大きいようです。
浦安(鼠ランドは再開のめど立たず)、幕張、船橋近辺は埋立地が多いため液状化現象でかなりの被害が起きているようです。
市原のコスモ石油は一時鎮火のニュースが流れましたが現在も炎上している模様・・・・。
外房付近では家屋の倒壊がかなりあったようです。
オイラの街でも道路の隆起や陥没、家屋の破損がありました。
今でも震度1、2程度の余震は頻発しており、時おり震度3、4の余震があります。
昨日13日は落ち着きを取り戻していましたが・・・・
計画停電が発表されたため大混乱しており、県内の電車はほぼ全線ストップ、それにより道路は大渋滞・・・
スーパー、コンビニは物がほとんどありません・・・ガソリンスタンドもガソリン灯油が売り切れ続出。
現状電気ガス水道は通常通りですが携帯は大混雑のためほとんど使えません。
と愚痴みたくなってしまいましたが・・・・・
慌てず、騒がず、冷静にこの困難を日本総力をあげて乗り切ろう(`・ω・´)
52
:
名無しさん
:2011/03/14(月) 14:36:17 ID:py0bEDNQ
すみません一部訂正です(´・ω・`)
オイラのところは電気ガス水道は今のところ通常通りですが、
千葉茨城県内でも停電、断水が続いている場所も数多くあります。
第5グループの計画停電が実施される模様です・・・・
53
:
名無しさん
:2011/03/14(月) 14:45:58 ID:Wspsg0RU
>>51-52
自身が大変な時に情報ありがとうございます。
今までと同じような生活が送れないのは大変だと思います。
無理をせずに休める時は心と身体を休めてくださいね。
54
:
名無しさん
:2011/03/14(月) 15:04:14 ID:w9E4PFPI
本当に微力ながらハンゲームを通じて日本赤十字社に寄付させて頂きましたm(_ _)m
微力すぎてすみませんm(_ _)m
被災者の皆様に一日でも早く笑顔が戻りますようにm(_ _)m
55
:
名無しさん
:2011/03/14(月) 15:17:36 ID:Wspsg0RU
>>54
人それぞれ事情がありますので、出来る事をやる、そのことが素晴らしくて立派だと思います。
僕も明日・明後日のうちに行動をおこしたいと考えています。
56
:
名無しさん
:2011/03/14(月) 15:20:41 ID:py0bEDNQ
>>53
お気づかいありがとうございます。オイラは全然元気です(´・ω・`)b
また書き込みますです(´・ω・`)
57
:
名無しさん
:2011/03/14(月) 19:23:09 ID:j530wuYs
>>51
ありがとうございます、相当ひどいですね(´・ω・`)
衝撃的な映像ばかりが流され避難されてる方の実情が見えてこないのでヤキモキしておりました。
やっと落ち着いた所の停電、被害があり避難所暮らしをされてる地域は外すべきですよ…明かりがあるのとないのじゃ違うだろうし。
58
:
名無しさん
:2011/03/14(月) 20:54:52 ID:OFIPs5SY
>>57
IDが変わりましたがオイラです(´・ω・`)
オイラ自体は被災者ではないので言葉が軽くなってさまいますが・・・・
東北に比べたら小さい被害ですが茨城と千葉の沿岸部と一部の地域は被災地です。
茨城全域と千葉の沿岸部は計画停電から当面外すべきだと思います。
59
:
おやつ班長(;´・ε・`)です
◆rrLy27/RLU
:2011/03/14(月) 21:34:37 ID:QT69U.tk
>>58
たまたまCTCで見たんですが、地震発生時の映像で、液状化現象が写されていました(;´・ε・`)水道管が破裂したかの様に水が吹き出してて、今まで見たり聞いたりした液状化とは違うので驚いてしまいました
千葉のコスモ石油施設火災では、悪質なチェーンメールが流れていますね。皆さん受け取っても、他に発信したりしないで下さいませm(__)m
因みにコスモ石油の施設で燃えたのは、LPG=Liquid Propane Gasであり、有害な化学物質や放射能の焼成(燃焼によって物質が生成される事)はありませんからぁ〜(;・д・)ドリャー←誰と戦ってんだオリラ?
60
:
名無しさん
:2011/03/14(月) 22:42:06 ID:OFIPs5SY
>>59
湾岸エリアはほとんど埋立地ですからねえ・・・(´・ω・`)
以前から地盤が脆く危険だと言われてましたです(´・ω・`)
ち○こさんもチェーンメールに注意と書き込んでますね
まったくけしからん奴が居るもんだ!(´・ω・`)
61
:
ち○こ
◆knpZoUeiT2
:2011/03/15(火) 02:05:39 ID:qZKoQNus
またぼた餅で会おう(´;ω;`)ゞ
62
:
名無しさん
:2011/03/15(火) 10:28:14 ID:Gpx7s93c
>>61
だいぶ時間が経っちゃったけど、ち○こさん何かあったのかお?大丈夫ですか?(´・ω・`)
63
:
名無しさん
:2011/03/15(火) 12:02:49 ID:bMkNLxY.
>>58
こんにちは(´・ω・`)ノ
同じ被災地です、被害の大小でニュースに取り上げないなら、それは震災バラエティーですよ!
東北の被災地でも特に支援物質を持ってくるわけでもなく、悲惨の光景だけ撮影しサッサと帰るマスゴミには不信感があるとか(´・ω・`)
64
:
名無しさん
:2011/03/15(火) 12:03:53 ID:bMkNLxY.
>>61
ちょwwなにがあったんですか(;・`д・´)
65
:
名無しさん
:2011/03/15(火) 18:28:44 ID:TIJ3kIH.
>>61
ち○こさん!大丈夫ですか?(´・ω・`)
必ずぼた餅に来てくださいよ!
66
:
名無しさん
:2011/03/15(火) 18:31:33 ID:TIJ3kIH.
二度と来ないさんも、関東在住だったと思うけど無事かなぁ?
何事もないことをお祈りします
67
:
名無しさん
:2011/03/15(火) 19:31:59 ID:m7a2h0ng
>>61
ち○こ様、買占めか放射能で悩んでいらっしゃるのですか?(´;ω;`)
68
:
名無しさん
:2011/03/15(火) 21:39:15 ID:Gpx7s93c
>>66
二度と来ないさん無事だと良いですね(´・ω・`)
誰か…さんは1月ぐらいに2ちゃんで見掛けました・・・どちらに住んでるかは知らないけど無事だと良いです(´・ω・`)
69
:
名無しさん
:2011/03/15(火) 21:47:32 ID:Gpx7s93c
2ちゃんの芸スポやニコ動でなどでニュースになり話題になっている様なので貼っておきます
今、本当に必要な鶴を被災地へ
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20110314/17/tada-asami/02/28/j/o0480064011107860378.jpg
ファミリーマートのファミポートから飛び立たせてきました
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20110314/17/tada-asami/15/9c/j/o0480064311107860584.jpg
ATMの近くにあるこの機械の
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20110314/17/tada-asami/97/93/j/o0480064311107861097.jpg
募金ってボタンを押して、募金団体と金額をポチッと
災害支援なので、日本赤十字団体にしました
あとは、レシートをレジに持って行けばオッケー
鶴、一羽じゃ寂しいのでツガイで被災地まで飛んでいけ
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20110314/17/tada-asami/f9/f0/j/o0480064311107861256.jpg
一人じゃこの千羽鶴はできませんが
みんなで力を合わせればきっと千羽以上になるはず
もちろん、鶴より小さい小鳥でもいいし、余裕のある方は諭吉さんの
お供の朱雀だか鳳凰を飛ばすのもいいと思います
ttp://ameblo.jp/tada-asami/entry-10830603917.html
オイラも鶴を飛ばして来ました(´・ω・`)
70
:
名無しさん
:2011/03/15(火) 22:36:21 ID:Gpx7s93c
確か静岡の人が居たような・・・・
大丈夫ですか?
71
:
名無しさん
:2011/03/15(火) 22:48:36 ID:m7a2h0ng
揺れました。。。(´;ω;`)
中部電力さんをを信じてますよ(´;ω;`)
72
:
名無しさん
:2011/03/15(火) 22:50:14 ID:Gpx7s93c
>>71
大丈夫ですか?落ち着いて下さいね(´・ω・`)
73
:
名無しさん
:2011/03/15(火) 22:54:34 ID:m7a2h0ng
>>72
ありがとうございます(´;ω;`)静岡では無いので大丈夫です(´;ω;`)
私の住んでいる場所は中央構造線のほぼ真上なので不安ではありますが・・・(´;ω;`)
74
:
名無しさん
:2011/03/15(火) 22:58:05 ID:Gpx7s93c
>>73
大丈夫そうで良かったです(´・ω・`)
もうどこで何が起こってもおかしくないですね(´・ω・`)
75
:
名無しさん
:2011/03/15(火) 23:01:45 ID:m7a2h0ng
>>74
震源が南下して来ているのが不安ですね・・・(´;ω;`)
東海地震まで起きそうな気がします・・・(´;ω;`)
76
:
名無しさん
:2011/03/15(火) 23:37:35 ID:bMkNLxY.
>>75
東海地震(((°Д°)))ガクガクブルブル
豆大福さんが危ない…
77
:
名無しさん
:2011/03/16(水) 00:01:13 ID:9otqhCzQ
愛知、静岡の友人に連絡した所、『んっ?そうなの?』って言われた(´・ω・`)
78
:
おやつ班長(;´・ε・`)です
◆rrLy27/RLU
:2011/03/16(水) 00:10:54 ID:jUvmfdtU
>>77
15日午後10時31分ごろ、静岡県東部で震度6強を観測する強い地震があった。山梨県東部や神奈川県西部でも震度5弱を観測した
ttp://n.m.livedoor.com/a/d/5417219?f=56&esid=15
79
:
名無しさん
:2011/03/16(水) 10:37:10 ID:98aLNGuI
>>68
誰か…さんも無事だと良いですね
体調が悪いことが多かったので心配です
80
:
名無しさん
:2011/03/16(水) 10:47:29 ID:98aLNGuI
>>69
情報ありがとうございます。
僕も昨日、社長に協力してもらい会社で社員・パートに募金を呼びかけました。
なんとか、この輪を広げて少しでも力になりたいです。
81
:
名無しさん
:2011/03/16(水) 12:40:31 ID:cjLM4kd6
>>70
(´ω`)ノシ 静岡大丈夫です。夜に来たからびっくりしたお。
82
:
名無しさん
:2011/03/16(水) 12:58:21 ID:9otqhCzQ
>>81
無事でなによりです、静岡は避難訓練とか徹底してると聞きますが(;・`д・´)
茨城・千葉は大丈夫かぁ??
83
:
名無しさん
:2011/03/16(水) 13:05:11 ID:cjLM4kd6
>>82
心配して下さってありがとうございます。結構地震対策は徹底しているんじゃないかと思います。(自分の周りでは)避難経路とかいまいちど確認する必要がありますね。他県の方は大丈夫かなぁ…。
84
:
名無しさん
:2011/03/16(水) 13:13:35 ID:ONsuqZ8.
>>81
無事で良かったお(´・ω・`)
オイラは富士宮と三島に住んでいた事があったので心配でした・・・
友達などにも連絡をとりましたが平気だった様です(´・ω・`)
85
:
名無しさん
:2011/03/16(水) 13:17:30 ID:ONsuqZ8.
>>82
(´・ω・`)ありがとうございます平気です@千葉北部
久しぶりにちょっとデカかったのでビビりました(;´・ω・`)
86
:
名無しさん
:2011/03/16(水) 13:18:37 ID:9otqhCzQ
>>83
地震後、停電になった時も自家発電完備の避難所に集まって、お茶飲んでたって話しを聞いて静岡県民すげーっと思いました(´・ω・`)
87
:
名無しさん
:2011/03/16(水) 13:22:19 ID:9otqhCzQ
>>85
おっ!無事でなによりです(°д°)db(°д°)
こちら九州ですが支援物質がドンドン集まってるそうで、近いうちに送るそうです頑張って下さい(´Α`)
お茶どぞー(°Д°)⊃旦
88
:
名無しさん
:2011/03/16(水) 13:23:42 ID:nLd4Woxs
>>81
>>85
ご無事そうで何よりですm(_ _)m
電池が売り切れです・・・(´;ω;`)
89
:
名無しさん
:2011/03/16(水) 13:30:54 ID:9otqhCzQ
>>88
停電中ですか(;・`д・´)
90
:
名無しさん
:2011/03/16(水) 13:49:12 ID:nLd4Woxs
>>89
インフラは大丈夫です(´;ω;`)
昨日の地震の影響で皆が買いに走っているようです(´;ω;`)
買い占め批判は分かりますが、
政府が信用されていませんから自主防衛の為に
最低限の非常品を買うのは必然だと思います(´;ω;`)
91
:
名無しさん
:2011/03/16(水) 13:59:49 ID:9otqhCzQ
>>90
不安心理はわかりますが西日本は通常どおり動いてます、物資がなくなるなんてありませんて(^ω^;)
92
:
名無しさん
:2011/03/16(水) 14:08:49 ID:nLd4Woxs
>>91
仰る通りなのですが、現実には品が無いですね(´;ω;`)
良い悪いと言うよりもそれが人間だと思います・・・(´;ω;`)
93
:
名無しさん
:2011/03/16(水) 14:20:07 ID:9otqhCzQ
>>92
九州にきませんか?!
щ(°д°щ)カモーン
政府の抑止は効かないのは同意、安全な側にいて安心したいんでしょうね、ただ生鮮食品や野菜を買い溜めしたって腐らせるだけです(^ω^;)
作れるとしてもグルーポンおせちくらいかと…
94
:
名無しさん
:2011/03/16(水) 14:32:35 ID:nLd4Woxs
>>93
私は生き延びる価値は無い人間なので最悪死んでも良いのですが
これ以上、未来ある子供たちが犠牲になるのは政府が全力で防いで欲しいです(´;ω;`)
生鮮食品は買いだめされていないですね・・・(´;ω;`)そこまで民度は低くありません。
95
:
名無しさん
:2011/03/16(水) 16:48:27 ID:9otqhCzQ
>>94
たくさん亡くなられてる時に死んでも良いはないですよ、それに価値うんぬんは自分が決める事じゃない、神じゃないんだから(´・ω・`)ノ
生鮮食品はありませんでしたかwそれは失礼(m´・ω・`)m
96
:
名無しさん
:2011/03/16(水) 17:03:20 ID:nLd4Woxs
>>95
暴言を書き込んでしまいスミマセンでしたm(_ _)m
お昼の番組で地震も放射能も関係ない地域の方が
上から目線で非常品を買う人を叩いておりましたので
少しイラついておりました・・・m(_ _)mすみません・・・。
防災グッズを揃えていない人が最低限の備えを買う事まで
悪として批判されたら大地震が来たら黙って○ねと言うのと
一緒だと思ってしまいます・・・。(´;ω;`)
不謹慎な書き込みをしてしまい申し訳ございませんでしたm(_ _)m
97
:
名無しさん
:2011/03/16(水) 17:36:38 ID:9otqhCzQ
>>96
あそこで、分かる!仕方ないとは言えないですよ、助長しちゃいます(^ω^;)
おいらの市は被災された人1000人受け入れだそうです、ここまでの交通費も負担するそうです。
98
:
名無しさん
:2011/03/16(水) 17:53:29 ID:nLd4Woxs
>>97
そうですね(´;ω;`)エゴを正当化しても仕方がないですね。
すみません・・・m(_ _)m
1000人受け入れとは凄いですね!(´;ω;`)
買い占めを批判している政治家さん、キャスターさんこそ、
買いだめしていそうです・・・(´;ω;`)
99
:
名無しさん
:2011/03/16(水) 18:01:05 ID:9otqhCzQ
>>98
金持ってますからね(´Α`)
県営、市営、の公共住宅、温泉旅館がたくさんあるんでそちらでの宿泊、民家へのホームステイで1000人だそうです(`・ω・´)
100
:
名無しさん
:2011/03/16(水) 22:06:07 ID:ONsuqZ8.
>>87
`∧_∧
(´・ω・)いただきマウス
( つ旦O
と_)_)
九州も各地で台風や口締疫、噴火などで被害があったのに・・・九州△( ;∀;)
101
:
名無しさん
:2011/03/16(水) 22:26:23 ID:ONsuqZ8.
>>88
ありがとうございます(´・ω・`)大丈夫でした
電池無いですね・・・
懐中電灯に使われる電池は単1と単2が多いんですよねえ・・・懐中電灯は買ったは良いけど使わないのでほっぽいてあっていざ使おうと思うと電池切れ・・・orz
単3単4だと色々使うので買い置きがあったりするのですが・・・今はそれすら売り切れ・・・(´・ω・`)
102
:
名無しさん
:2011/03/16(水) 22:41:53 ID:nLd4Woxs
>>99
おお!被災者の方が温泉で少しでも癒されて下されば嬉しいですね(´;ω;`)
103
:
おやつ班長(;´・ε・`)です
◆rrLy27/RLU
:2011/03/16(水) 22:42:46 ID:q1e8j1s6
10時39分ごろ 関東で地震(´;ω;)なお詳細は不明
104
:
おやつ班長(;´・ε・`)です
◆rrLy27/RLU
:2011/03/16(水) 22:47:18 ID:q1e8j1s6
続報
震源は茨城県南部 深さ60km マグニチュード5.3
なお今回の地震で津波の心配はありませんm(__)m
105
:
名無しさん
:2011/03/16(水) 22:59:09 ID:nLd4Woxs
>>101
懐中電灯は必須アイテムですから電池が無いのは厳し過ぎますね・・・(´;ω;`)
私は奇特な方から電池を頂けたので何とか懐中電灯が使える様になりました(´;ω;`)
人の優しさが心に染みました・・・(´;ω;`)
106
:
名無しさん
:2011/03/16(水) 23:01:39 ID:nLd4Woxs
>>103
おやつ班長さん、速報感謝ですm(_ _)m
お怪我はないでしょうか(´;ω;`)
107
:
おやつ班長(;´・ε・`)です
◆rrLy27/RLU
:2011/03/16(水) 23:37:31 ID:q1e8j1s6
>>106
無事です(;´・ε・`)ノシ
しかしイキナリ揺れるんだもん…(´;ω;)ビックリシタワイナ
108
:
おやつ班長(;´・ε・`)です
◆rrLy27/RLU
:2011/03/16(水) 23:50:08 ID:q1e8j1s6
>>105
電池の品不足凄いもんなぁ〜(;-◇-)=3
噂では某熱帯通販では、電池が1万数千円とか…ボッタクリバー電池かいなと(;-◇-)=3
各メーカー増産と中国からの輸入っう話なので、ご不自由でしょうが、もう少しお待ちくださいと…近所のスーパーで店長さんから聞きました(;´・ε・`)来るまで待つのだホトトギス
とは言え、必要な場所に届くのかと(;´・ε・`)少し心配です
109
:
名無しさん
:2011/03/17(木) 12:43:00 ID:V8mzsOeE
>>100
台風は毎年の恒例行事みたいなもんですから(´;ω;`)トホホ
まだ進路や到達時刻が分かるぶん備えができますから地震よりは良いかなと(´・ω・`)
110
:
名無しさん
:2011/03/17(木) 12:45:28 ID:V8mzsOeE
>>102
地元を離れる不安はあるでしょうが、寒くないです、食料困りません、余震に悩まされる事もありません、一時的に良いんじゃないかと(^ω^)
111
:
名無しさん
:2011/03/17(木) 16:35:08 ID:FRtwmaLU
電力需要の逼迫で首都圏で列車の運行を削減
詳しくは各鉄道会社で確認を(´・ω・`)
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000118-jij-soci
112
:
名無しさん
:2011/03/17(木) 16:50:01 ID:FRtwmaLU
(´・ω・`)
管理人さんリンク張ってすみません。デマだと思われたくなかったので。。
113
:
名無しさん
:2011/03/17(木) 18:49:53 ID:Lf63aHdI
>>111
情報ありがとうございますです(´・ω・`)助かりますです
114
:
名無しさん
:2011/03/17(木) 19:10:15 ID:xLXiVK2w
>>112
全然気にしなくていいですよ( ^ω^)
こんな小さな掲示板ですが、役に立つ情報があるのは嬉しいです!
115
:
おやつ班長(;´・ε・`)です
◆rrLy27/RLU
:2011/03/17(木) 20:03:40 ID:oRpE/L3k
鉄道に関する事なら、下記のサイトもご利用下さい(;´・ε・`)つ
列車運行情報 - 鉄道コム
ttp://www.tetsudo.com/traffic/
116
:
名無しさん
:2011/03/17(木) 21:57:39 ID:Lf63aHdI
>>115
...φ(・ω・`)メモメモ
117
:
名無しさん
:2011/03/17(木) 22:01:29 ID:g03aF3BM
石油、軽油が届いてないトラックが走れない事が物不足の原因みたい
港も被害が大きいし時間はかかりそうだね
118
:
おやつ班長(;´・ε・`)です
◆rrLy27/RLU
:2011/03/17(木) 23:16:10 ID:fKOkqsd2
東北地方のラジオ局のWebサイトをピックアップしましたm(__)m
他にご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いしますm(__)m
RAB青森放送
ttp://www.rab.co.jp/
IBC岩手放送
ttp://www.ibc.co.jp/
ABS秋田放送
ttp://www.akita-abs.co.jp/
YBC山形放送
ttp://www.ybc.co.jp/
TBC東北放送
ttp://skip.tbc-sendai.co.jp/04anno/index.html
RFCラジオ福島
ttp://www.rfc.jp/index.asp
119
:
おやつ班長(;´・ε・`)です
◆rrLy27/RLU
:2011/03/18(金) 06:10:10 ID:RjXbIOYQ
続いて関東地方…その1
IBS茨城放送
ttp://www.ibs-radio.com/
CRT栃木放送
ttp://www.crt-radio.co.jp/
FM群馬
ttp://www.fmgunma.com/
以下千葉特集…ここのユーザーさんに千葉在住の方が居る為にm(__)m
BayFm78
ttp://www.bayfm.co.jp/
市原FM放送
ttp://www.767i.com/
市川市で83MHz!いちかわエフエム
ttp://www.ichikawafm.co.jp/
かずさエフエム 83.4MHz
ttp://www.kazusafm.net/
FMうらやすウェブサイト/83.6MH
ttp://www.fmu.co.jp/
その他の県については、その2として、近日中にアップする予定ですのでしばらくお待ち下さいm(__)m
120
:
おやつ班長(;´・ε・`)です
◆rrLy27/RLU
:2011/03/18(金) 06:22:14 ID:SUVa4wqg
NHK PC用
ttp://www.nhk.or.jp/
NHK携帯用
ttp://k.nhk.jp/
各地の放送局からの情報が記載されてますm(__)m
121
:
名無しさん
:2011/03/18(金) 12:15:21 ID:P/vGWFIw
>>118
班長お疲れさまです(`・ω・´)ゝ
こちらでも物を買い込むジジババ増加みたい…送るといっても九州からだと愛知までしか届けてくれないのに(´・ω・`)
122
:
名無しさん
:2011/03/18(金) 12:59:17 ID:e2YOPAOo
地元に福島県からの避難者が到着した模様です(´;ω;`)
もっと西の方が安全の様な気がいたしますが
ゆっくり寝て頂きたいです( ;∀;)
123
:
名無しさん
:2011/03/18(金) 13:33:02 ID:P/vGWFIw
>>122
そこを拠点にして動く事ができるのでよかったと思いますよ(^ω^)
しかし震度6強の地震がきても避難民0の静岡の鉄壁さ(;・`д・´)ゴクリ
124
:
名無しさん
:2011/03/18(金) 21:03:14 ID:dZuDVK/o
地震発生から一週間がたちました。
亡くなった方にお悔やみと被災者の方にお見舞いを申し上げます。
125
:
おやつ班長(;´・ε・`)です
◆rrLy27/RLU
:2011/03/19(土) 01:32:29 ID:JBKmZGEw
続いて関東地方…その2 神奈川県
ラジオ日本
ttp://www.jorf.co.jp/
FMヨコハマ
ttp://www.fmyokohama.co.jp/index.html
FMやまと(神奈川県大和市)
ttp://fmyamato.co.jp/
FM湘南ナパサ 湘南平塚
ttp://www.fmshonan783.co.jp/
FMおだわら
ttp://fm-odawara.com/
かわさきエフエム
ttp://www.kawasakifm.co.jp/
上記コミュニティー局以外にご存じの方いらっしゃいましたら、お知らせくださいませm(__)m
なお『エフエムつづき』に関しましては、Webサイトで開局準備中とあったので、掲載を見送らせていただきましたm(__)m
またNHK-FMの横浜局ならび小田原局に関しましては、NHKのサイトからご利用下さいませm(__)m
126
:
名無しさん
:2011/03/19(土) 15:21:39 ID:.lhUxSfU
町ごと、さいたまスーパーアリーナに移動させるんだ(;・`д・´)
どんだけデカイんだよ、しかし埼玉県やるなぁ!!
127
:
名無しさん
:2011/03/19(土) 18:59:37 ID:.lhUxSfU
地震は大丈夫ですか?!
(;・`д・´)
128
:
おやつ班長(;´・ε・`)です
◆rrLy27/RLU
:2011/03/19(土) 19:03:15 ID:7KRWLOUQ
午後6時56分ごろ 関東地方で地震発生。震源は茨城県北部20km マグニチュード6.1
129
:
名無しさん
:2011/03/19(土) 19:21:28 ID:BX7Z6cAc
ママチャリかっ飛ばしてたから気づかなかった・・・・(;´・ω・`)
ちょっと大きかったみたいですね・・・夜になると余震が増えるんですよねえ〜(´・ω・`)
130
:
名無しさん
:2011/03/19(土) 19:30:02 ID:.lhUxSfU
>>129
ご無事でなによりです(`・ω・´)ゝ
余震がデカイですね…
131
:
名無しさん
:2011/03/19(土) 20:12:20 ID:BX7Z6cAc
>>130
ありがとウサギです(´・ω・`)
小さい余震は減ったのですが1日に1回は大き目の余震があります(´・ω・`)
地震慣れしてきてしまっているので油断が怖いですね(´・ω・`)
132
:
おやつ班長(;´・ε・`)です
◆rrLy27/RLU
:2011/03/20(日) 01:09:07 ID:ZP0uNqQE
続いて関東地方…その3 埼玉県
FM NACK5
ttp://www.nack5.co.jp/
株式会社フラワーコミュニティ放送
ttp://www.fm767.com/top.html
すまいるエフエム
ttp://fm767.net/
NHK FMに関しましては、NHKのWebサイト(携帯サイトを含む)からご利用下さい
今回を持って一応の終了とさせていただきます。なお掲載した放送局以外の情報がございましたら、よろしくお願いしますm(__)m
133
:
名無しさん
:2011/03/20(日) 01:26:50 ID:5fyozPGo
>>119
見逃してました・・・おやつ班長さん千葉特集ありがとうございます(´・ω・`)
134
:
おやつ班長(;´・ε・`)です
◆rrLy27/RLU
:2011/03/20(日) 08:15:01 ID:K0WhJOvo
>>133
あ〜う〜(;´・ε・`)ノシ
目立つ様に別にすれば良かったと反省m(__)m
千葉特別編追加(;´・ε・`)オマケダオ
チバテレ
ttp://www.chiba-tv.com/
千葉県
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/
千葉県 携帯
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/k/index.html
135
:
名無しさん
:2011/03/20(日) 09:31:00 ID:5fyozPGo
>>134
いえいえ、ありがとウサギです(´・ω・`)
136
:
名無しさん
:2011/03/23(水) 14:58:00 ID:FlF6k14c
東京都は23日、葛飾区の金町浄水場の水道水で、1キログラム当たり210ベクレルの
放射性ヨウ素が検出されたことを明らかにした。都は、この数値が乳児の基準100ベクレルを
超えているとして、飲用を控えるよう求めた。
大人の場合は1㍑あたり300ベクレルだそうで飲んだからといって、ただちに健康を害するレベルではないそうです(´・ω・`)
137
:
名無しさん
:2011/03/23(水) 20:45:45 ID:H1dzTxxc
また水の買い占めが起きる・・・・・(´・ω・`)
2、3日雨が続いたから大気中の放射性物質が地上に降りて来たのかなあ・・・(´・ω・`)
138
:
名無しさん
:2011/04/07(木) 23:40:16 ID:yiFad/32
ちょっと大きかった(´・ω・`)
139
:
名無しさん
:2011/04/08(金) 05:26:57 ID:Ii9PKo6.
まーた地震ですかw(°□°)w
起きたらニュース見て驚きました…
140
:
ち○こ
◆knpZoUeiT2
:2011/04/11(月) 17:33:20 ID:dUpuqIho
(´・ω・`)揺れましたなぁ
141
:
名無しさん
:2011/04/11(月) 17:48:57 ID:JzgPZonU
>>140
大丈夫ですか(((°Д°)))
142
:
おやつ班長(;´・ε・`)です
◆rrLy27/RLU
:2011/04/11(月) 17:52:13 ID:Zukbmhnc
ふ〜む(;´・ε・`)また地震
福島県浜通り、深さは10km
マグニチュードは6(NHK総合)
事前に傍受した東京消防ではマグニチュード7.1としていた…本当はどっち?
143
:
おやつ班長(;´・ε・`)です
◆rrLy27/RLU
:2011/04/11(月) 17:56:22 ID:Zukbmhnc
ふ〜む(;´・ε・`)また下がったマグニチュードは4.3だって…
144
:
おやつ班長(;´・ε・`)です
◆rrLy27/RLU
:2011/04/11(月) 18:01:08 ID:Zukbmhnc
どうやら(;´・ε・`)別の地震らしい…連続してんのかよ(´;ω;)イヤー
145
:
名無しさん
:2011/04/11(月) 18:04:28 ID:JzgPZonU
>>144
最初のは7.1でしたよ
146
:
名無しさん
:2011/04/11(月) 18:09:01 ID:u1oyoNkk
大きいのが続いてるね(´・ω・`)
今日で一ヶ月たったのに・・・・・
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板