したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

EasyBotter2.0その2

1名無しさん:2011/12/15(木) 16:04:18
まず、公式ページや非公式wikiをチェックして下さい。
 非公式wiki→http://www26.atwiki.jp/easybotter_wiki
未改造・初歩的な質問は初心者スレへ。
また、過去スレ・関連スレをチェックして下さい。
それでも分からない場合は、【質問テンプレ】を使って質問して下さい。
もちろん回答が得られない場合もあります。

▼質問テンプレ
【設置鯖名】 レン鯖名/自宅鯖
【PHPのバージョン】
【EasyBotterの改造】改造していない/改造している
【手動】 動く/動かない
【実行】 CRON鯖名/ブラウザ自動更新/手動/他
【実行間隔】 ●分間隔(CRON等で定期的に実行している場合)
【不明点】 (エラーメッセージがあればコピペ推奨)

198名無しさん:2013/06/26(水) 21:10:32
>>197
横からだけど名前欄に書き込み番号入れたほうがいいですよ
yahooのページ見てるんですね、そこで必須とされているパラメータが抜けてないか確認してますか?

199名無しさん:2013/06/27(木) 19:55:34
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/6629/1319035690/700
>>192
自動フォロー返しした時にリプライで知らせたい
http://www26.atwiki.jp/easybotter_wiki/pages/26.html#id_04ff8ffe
↑をバージョン2.1.2に対応させたいのですね

このスレで同じページの半自動フォローについて質問してる人が何人かいるので
このスレで悪戦苦闘しているソースとwikiを見比べれば
自ずとどんな風に改造したらいいか分かってくると思いますよ

200名無しさん:2013/06/28(金) 00:43:46
>>194
if(date("G") <= 8 || date("G") >= 18){
$response = $eb->replyTimeline(6,"reply_timeline.php");
$response = $eb->autoFollow();
}
夜行性設定のうちの子 (日中の寝ている時間:8時〜18時はTL反応やフォローをしない)
はこう書いてる
実行間隔はCRONの設定を直しなはれ
else文はなくても死なない
/* と */の間に挟まれた文章と、頭に//が付いた文章はコメント扱いされて認識しないので念のため

201192:2013/06/28(金) 01:47:04
>>199
レスありがとうございます!
回りくどい説明になってしまってましたが、まさにそれでした。
そしてアドバイスを頂けてとてもありがたいのですが、
初心者のため色々見比べてみても何が何やらで、自力改造は難しかったです。
わざわざご回答下さったのにすみません…

202名無しさん:2013/06/29(土) 18:33:05
【設置鯖名】 ロリポップ
【PHPのバージョン】2.1.2
【EasyBotterの改造】改造している
【手動】 動く
【実行】 GAE
【実行間隔】 3分間隔
【不明点】
API1.1移行に伴い、つい先日バージョンアップしました。
以前のバージョンの際、botへのTL反応しないよう改造していて、
今回も同様に改造を試みたのですが、うまく行きません。
下記の書き方では間違っているのでしょうか?
申し訳ありませんが、何卒ご教授いただけますようお願い致します。

//取得したつぶやきを条件で絞る
function selectTweets($tweets){
$tweets2 = array();
foreach($tweets as $tweet){
//自分自身のつぶやきを除外する
if($this->_screen_name == $tweet["user"]["screen_name"]){
continue;
}
//■■botを除外■■
if($this->_screen_name == $replyName || preg_match("@bot@i",$replyName)){
continue;
}
//RT, QTを除外する
if(strpos($tweet["text"],"RT") != FALSE || strpos($tweet["text"],"QT") != FALSE){
continue;
}
$tweets2[] = $tweet;
}
return $tweets2;
}

203202:2013/06/29(土) 18:36:19
申し訳ありません、上記の【PHPバージョン】は5.2です

204名無しさん:2013/06/29(土) 21:25:43
>>202
そもそも「$replyName」という変数が先に定義されていないのが原因です。
現在のバージョンでそれがどのように書かれているかを前のバージョンと見比べれば分かるはずなので、そこを書き換えてみてください。

205202:2013/06/29(土) 22:48:23
>>204
ありがとうございます。
見比べてみたのですが、「$replyName」の部分を「$reply["user"]["name"]」に
変更すればよろしいのでしょうか。
不明な点が多く、正直困っております。続けてご教授願えましたら幸いです。

206名無しさん:2013/07/01(月) 07:56:41
>>202
なぜテストしてみないの?
もしかしてとは思うけど、ローカルテストやってない環境なの?

207名無しさん:2013/07/02(火) 01:43:22
>>206
現在、私自身が多忙でbotに触れず、人に代行してやってもらっている状態なのです。
もう少ししたら解放されるのですが、早めに処置したいので…

208名無しさん:2013/07/02(火) 18:41:42
結局のとこ管理すら人にしてもらって、欲しい機能の改造も人に投げちゃうんだ?
理由にかかわらず自力で出来ないものを早めに処置したいって…感じ悪いよ

209名無しさん:2013/07/02(火) 19:47:49
うーん。ちょっと言い過ぎでは?

210名無しさん:2013/07/02(火) 20:05:38
>>207
もう少ししたら自分でテストできるのですね?
ならば簡単な応急処置してもらうだけにして、改造の手直しは自分で…というのはいかがですか?

●bot.phpのreplyTimelineをコメントアウト。「TL反応はお休みします」とアナウンスしてもらう
●もしくは、TLのreply_pattern.phpを他botに反応してしまうTL反応をコメントアウトしてもらう。

211204:2013/07/05(金) 15:52:57
人に頼るのは別に悪いことじゃないと思うのですが、基本的に「自分で管理をする」前提でやると認識していたので、>>207の状況であれば>>210の意見に同意します。
代行はあくまで代行であって、その人に任せてしまっていてはせっかく作ったbotなのに誰が管理しているのか分からなくなると思いますので。

212202:2013/07/05(金) 16:49:52
202です。>>210さんから言われた通り、現在はTL反応をお休みさせてもらっています。
自分で対応できる状況になるまではこのままで行き、
時間ができたら自力で頑張ります。
ここには書き込まないようにしますのでご安心下さい。
スレ汚し失礼&ご迷惑をおかけしました。
>>204さん、>>210さん、ありがとうございました。

213名無しさん:2013/07/05(金) 22:44:09
今度ツイッターが自動フォローを禁止にする話が出ていますが
もしEasybotterで自動フォローを切るとしたらbot.phpのフォローの記述をなくすだけで大丈夫でしょうか
他に改造なども必要になりますか?

214名無しさん:2013/07/06(土) 14:24:55
自分で試せばすむ話だと思います
ここはコピペしてる人ばかりなのかね
少しは勉強しましょう

215名無しさん:2013/07/06(土) 18:53:25
【設置鯖名】 @pages
【PHPのバージョン】
【EasyBotterの改造】改造している
【手動】 動く
【実行】 GAE
【実行間隔】 5分間隔
【不明点】
{name}を使ってリプライを行う際、一人のフォロワーに対して違う名前を呼んでしまう。
同じ反応発言を探して比較したところ他のフォロワーにはきちんとユーザー名で会話していました。
特に難しい漢字を使用してる方でもなければ改名したわけでもないのでバグか何かと考えておりますが、
同じ現象の方はいらっしゃるでしょうか?

216名無しさん:2013/07/06(土) 23:19:09
プログラムはプログラムした通りにしか動かないよ

217名無しさん:2013/07/07(日) 10:54:34
>>215
「違う名前」とは具体的にどういうことでしょうか
具体的に書いたほうがいいと思います

・おおむね合ってるが一部の文字が間違い、化けている
・名前の数文字が欠けている、逆によけいな文字がついている
・別の人の名前を呼んでいる
・まったく関係ない名前を呼んでいる
・ユーザー名でなくIDで読んでいる
等々

218215:2013/07/07(日) 19:45:14
フォロワーを違う名で呼んでしまうと相談した215です。
説明不足、勉強不足で申し訳ありません。

相手の名前は漢字三文字なのですが、全く違う一文字(調べたところ異体字と検索結果が出ました)、関係ない名前を呼んでいます。
twitterのユーザー検索で該当する人がいたもののbotとは無関係です。

例えば「{name}、おはよう」と設定しているものを発動する時、
ポンデ獣さんに対して→「ポンデ獣、おはよう」
帽子虫さんに対して→「佛、おはよう」
となっています。

219名無しさん:2013/07/08(月) 17:34:14
>>215
改造している部分がどこなのかによって引っかかるところが違う感じがします。
名前変更に関連する部分(具体的には文章変換のconvertText)に改造を施しているのであればそこの辺りの可能性も否定できませんが……。

220215:2013/07/10(水) 00:34:37
>>219
レスが遅くなってすみません。
改造している部分は、特定のIDに対してリプライ除外と会話logを作成、そしてpost重複回避です。
初期に設定したものなので該当フォロワーをフォローする前から改造しています。
また、フォローし始めた頃はこのような事が起きておりませんでした。
名前の置換等は弄っていません。

221名無しさん:2013/07/11(木) 11:09:38
>>220
とりあえずやれそうなのは無改造の状態での確認を起点として、
それぞれ改造した部分を一つずつ戻す方法で見るのが確実かも知れません。
他の人でも発生する可能性があるなら文字のエンコード関連も考えられますが、
どうもそうではなさそうなので……。
ただ、一度サーバにあるファイルをチェックするのも手かもしれません。

222名無しさん:2013/07/11(木) 21:58:03
【設置鯖名】 ロリポ
【PHPのバージョン】5.3
【EasyBotterの改造】改造している
【手動】 動く
【実行】 ロリポ/自動更新
【実行間隔】 5分間隔
【不明点】{following_name}について


定期ポスト時にフォロワーさんの中からランダムで名前を拾ってつぶやかせています。
例えばA子、B子、C子、D子、とフォロワーさんがいる場合、B子だけは名前を拾わないようにすると言う事は可能でしょうか?

Ver.2.1で使えなくなっていた{following_name}を使えるようにする構文はこちらを参考にさせて頂いてます。
http://blog.teruterubouzu.net/net-mac/2076

色々探してみましたが、探し方が悪いのか見つける事が出来ませんでした。
もし可能であればどのようにすればよいか等、ご指南頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

223215:2013/07/12(金) 17:02:14
>>221
アドバイス頂きありがとうございます。
少しずつ弄って様子をみていたものの、221さんの仰るように思い切ってゼロから見直そうと思います。
単純ミスだといいのですが……助言下さいました皆様ありがとうございました。

224名無しさん:2013/07/13(土) 23:27:31
【設置鯖名】ロリポップ
【PHPのバージョン】5.3
【EasyBotterの改造】改造している
【手動】 動く
【実行】 ロリポップ/自動更新
【実行間隔】 5分間隔
【不明点】[[END]]が機能しない

 昨日まで普通にbot同士の会話ができていたのですが、今日になって突然[[END]]が効かなくなってしまいました。何か考えられる原因があったら教えていただけないでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。

225名無しさん:2013/07/14(日) 00:31:59
それだけじゃ判断しようがないな
エラーログを生成させる設定(サーバー側PHP.iniにそういう機能がある)に変えて、エラーログをググってみた方が解決速いと思うよ

226名無しさん:2013/07/14(日) 12:24:35
>>225
ありがとうございます。
結局何が原因なのかはわからなかったのですが、教えていただいたいようにエラーログを見て色々試していたら直ったようです。
しばらく様子を見ようと思います。

227名無しさん:2013/07/15(月) 13:38:07
【設置鯖名】 @pages
【PHPのバージョン】5.2
【EasyBotterの改造】 改造している
【手動】 動く
【実行】 GAE(python)
【実行間隔】 3分間隔
【不明点】

リプライ・タイムラインの反応をID別に設定しています。
EasyBotter 非公式wikiのコード(http://www26.atwiki.jp/easybotter_wiki/pages/37.html)をベースに改造しているのですが、
タイムラインの反応に関して、botがIDを間違えることが多発しております。
例えば、限定したIDの方へのリプライパターンなのに、それ以外の人へもそのリプライしてしまう等。
コードを見た限りでは間違いはないと思うのですが・・・
ちゃんと動くには動くのですが、人違いが多すぎて、困ります。
もし、同じような症状の方で、解決した方がいらっしゃったら方法をご教授願います。

228名無しさん:2013/07/15(月) 18:48:07
switch(true){} 以下の文見てみないとわからないけど、正規表現をもし使ってるのだったら
http://okumocchi.jp/php/re.php 正規表現チェッカーがあるので試してみて

229227:2013/07/15(月) 22:29:44
>>228さん、回答ありがとうございます。
正規表現は使用しておりません。
確かに、言葉だけでは説明しづらいので、コードを掲載してご指摘をしていただく形の方がよろしいですね。

一部を伏せながらコードを掲載したいと思います。

以下、コードです。



//■■特定の人には別パターン■■
$userName = (string)$tweet["user"]["screen_name"];
for ($i = 0; $i < count($this->_replyUserData); $i++) {
if ($userName == $this->_replyUserData[$i]) {
break;
}
}
if ($i < count($this->_replyUserData)) {
switch($i){
case 0:
if ($userName == $this->_replyUserData[0]) {
$replyPatternFile = "A.php";
break;
}
continue 2;
case 1:
if ($userName == $this->_replyUserData[1]) {
$replyPatternFile = "B.php";
break;
}
continue 2;
case 2:
if ($userName == $this->_replyUserData[2]) {
$replyPatternFile = "C.php";
break;
}
continue 2;
case 3:
if ($userName == $this->_replyUserData[3]) {
$replyPatternFile = "D.php";
break;
}
continue 2;
case 4:
if ($userName == $this->_replyUserData[4]) {
$replyPatternFile = "E.php";
break;
}
continue 2;
default://それ以外
break;
}
$this->_replyPatternData[$replyPatternFile] = $this->readPatternFile($replyPatternFile);
}



※$this->_replyUserDataは配列、EasyBotterクラスのグローバル変数として定義し、コンストラクタで値(特定の反応をさせたいID)を格納しています。
※caseの中の、if文判定は、もし間違っていた場合もう一度最初から処理しなおすという意味で入れていましたが、結局変わらずでした…

ベースから大分改造を加えているので、もしかしたらそれで不具合が生まれたのかもしれません…
では、プログラムがわかる方、良かったらご指摘お願いします。

230名無しさん:2013/07/16(火) 22:33:34
break文の後のcontinue 2;は機能しようがないから正常動作しないんじゃない
breakを全部コメントアウトしてチェックしてみそ

改造したいならもっと知識を蓄えた方が良さげ

231名無しさん:2013/07/20(土) 02:45:02
こんばんは、簡単じゃない〜さんのアイコンチェンジ方法と
リプライによるアイコンチェンジを併用できないかと考えて
AUTOFOLLOWの書き換えを行ってこのような形にしました。

//アイコンチェンジ
switch(true){
case stristr($status, "[[CHANGE]]"):
$status = str_replace("[[CHANGE]]","",$status);
$iconreq = $this->consumer->sendRequest3('https://api.twitter.com/1.1/account/update_profile_image.json', null, "POST", array('image' => 'img1.jpg','mime' => 'image/jpeg'));
$re["status"] = "@".$reply["user"]["screen_name"]." ".$status;
break;

このような記述をして、実践してみたのですが、[[CHANGE]]を含んだ返答をするのみで、
アイコンチェンジはできませんでした。
ttp://pro10.sakura.ne.jp/tree/index.php?all=417
の掲示板にあるやり方でないとやはりリプライによるアイコンチェンジはできないのでしょうか?

※定期ツイートによるアイコン変更はできています。

どなたかお知恵を貸してくださいますと幸いです、よろしくお願い致します。

232231:2013/07/20(土) 02:46:34
申し訳ございません、こちらを描きそびれました。

【設置鯖名】 @pages
【PHPのバージョン】5.2
【EasyBotterの改造】 改造している
【手動】 動く
【実行】 GAE(python)
【実行間隔】 3分間隔
【不明点】
リプライによるアイコンチェンジができない

233名無しさん:2013/08/14(水) 13:50:31
>>231
case stristr($status, "[[CHANGE]]"):
の最後がコロンになってるのが原因ではないでしょうか?
後、リプライによるアイコンチェンジは
http://hane.ciao.jp/medamayaki1/bot/memo14_iconname
こちらにやり方が載っております。

234231:2013/08/22(木) 16:53:49
>>233

お返事が遅れて申し訳ございません、
あの後サーバーを変えてみたところ前回の記述でうまくいきました。
御手数をおかけいたしました。
ご返答ありがとうございます!

235名無しさん:2013/08/24(土) 22:54:26
http://xvideos697.blog.fc2.com/

236キャノン インク bc310:2013/08/28(水) 22:51:46
一方面,我*当充分*到国*<a href="http://we7ei4yazk.d4vid.com" title="canon mp640 インク">canon mp640 インク</a>*人的勇气与决心。 昨年は総選挙のため、実施できなかったため2年ぶりに開催想定は29日午前9時に町田市北部を震源とした大規模な<a href="http://dn8cn0db2b.d4vid.com" title="ダイソー インク エプソン">ダイソー DBE27C120BC21EDF803E176AC4C03F53 インク エプソン</a>が発生し、<a href="http://9l287i3y6.d4vid.com" title="モンスターズインク グッズ">モンスターズインク グッズ</a>規模はマグニチュード71、震源地から半径20km以内では震度67が観測されたメイン会場では、市民が参加体験できる体験型訓練コーナー(初期消火、煙震度体験、炊き出し、応急手当、はしご車乗車体験ほか)や防災意識の啓発、情報提供(耐震診断PR、家具転倒防止器具、非常食備蓄品ほか)など防災フェアを実施する。 キャノン インク bc310 http://ts4zfy0b2.d4vid.com

237プリンター 詰め替えインク:2013/08/31(土) 00:04:53
<a href="http://l6rcn9v9ec.d4vid.com" title="canon PIXUS mp493 インク">canon PIXUS mp493 インク</a>が起きるのはステイタスの高さを示しているフィギュアショップに行けば、スクウェアエニックスの「ファイナルファンタジー」のキャラクターやモンスターを見かけるし、先日カナダの書店によったときには、セガの「ソニック」のアメコミが、本屋で最も目立つところに置かれていた。 13レプリカユニフォーム☆ベビー☆<a href="http://mhk9doeslt.d4v DBE27C120BC21EDF803E176AC4C03F53 id.com" title="ブラザー 補充インク">ブラザー 補充インク</a>公式ホーム0〜3歳アンブロ ロングダウンコート 商品詳細:定番のロングダウンコート。 プリンター 詰め替えインク http://xoejz3mhe.d4vid.com

238名無しさん:2013/09/02(月) 10:25:29
【設置鯖名】 自宅鯖
【PHPのバージョン】5以上
【EasyBotterの改造】改造していない
【手動】 定期及びランダムではつぶやくが、リプライには反応せず何もつぶやかない
【実行】 手動
【実行間隔】 ●分間隔(CRON等で定期的に実行している場合)
【不明点】 (エラーメッセージがあればコピペ推奨)
通常およびランダムでは普通につぶやけますが、リプライやTLに反応しません。なお、bot.phpを実行すると
PHP Notice: Undefined index: errors in <EasyBotter.phpのファイルパス>on line 534
100分以内のタイムラインに未反応のキーワードはないみたいです
というメッセージが表示されます。
数日いろいろ試してみましたがうまくいかず、教えていただけないでしょうか。

239名無しさん:2013/09/02(月) 14:41:53
238番解決しました。汚して申し訳有りませんでした

240ugg boots online:2013/09/24(火) 21:56:02
Quality posts is the key to attract the viewers to pay a visit the web site, that’s what this website is providing.
ugg boots online http://libreriaastarte.com/ugg-boots-online.html

241uggs outlets:2013/09/25(水) 08:18:40
Of course high resolution film quality consists of much memory, that’s why it presents enhanced feature.
uggs outlets http://pharmamarusa.com/uggs-outlets.html

242モンクレール 新作 メンズ:2013/10/29(火) 08:26:29
Consequently, increasingly, they kept clear regarding Ian, knowing that if they dared to broach problems (particularly insoluble people!) they would incur his / her wrath. It didn take Ian prolonged to realise that his or her direct reports were failing to supply results and he became exceedingly frustrated regarding the lack of progress. Naturally he remonstrated with them, explaining over and around again the importance regarding proposing solutions. what you paid with regard to to spot challenges and also produce SOLUTIONS! But it was in order to no avail. The more Ian fretted, the more his direct reports took fright and suffered with solution paralysis. Eventually, Ian called a crisis meeting and demanded learn more. the problem? he shrieked, slamming his fist down within the table. But his direct accounts, flabbergasted to hear Ian with the P word, couldn bring themselves to share with him that the problem was him! Advice to Ian.
モンクレール 新作 メンズ http://www.kirkandsarah.com

243名無しさん:2013/11/29(金) 09:30:26
女性は、子供を引き取れば生活安泰!! 
子供と一緒に、まったく突然に「ドロン!」すればいい!!

法廷の場では、子ずれでは「圧倒的女性優位」だから。とにかく、揉めたら子供を連れて消える!!
無職で生活保護と、養育費を容易に受け取る。生活保護は、母子加算があるし。

誰かさんは、「PTSD」の診断書を駆使して貰い「仕事できません」と生活保護を需給.
二十歳の頃に、職場の人達とラブホテル巡り。大阪市港区の大和産婦人科で中絶3回もしている。自ら暴露。
平成21年9月9日に、子供を連れてドロン!!自らが生きる為。
「PTSD」の診断者は、お金で弁護士と医師に頼めば容易に貰える
五体満足、仕事に就くのに何ら問題ないが。仕事しない!!極短時間、パート勤務に誤魔化しで就く。
裏で、4人もいる実の兄貴達に金銭的支援を殆ど受ける。
「しんどい」「しんどい」「しんどい」が口癖。「しんどい、だるい、そんなのできへん。私には無理!」
「兄ちゃ〜ん!」ばかり言う。

日本社会は、法的に圧倒的受精優位!! 男女平等など大磯!!
ノンフィクション。実話です。

244名無しさん:2013/12/10(火) 01:31:15
【PHPのバージョン】5以上
TwitterOAuthで時間ごとに名前・アイコン・ロケーションを変更させているのですが、数日前から名前だけ変更されません……。サーバーやcronも変えてみましたが変化なし。
手がかりが全く掴めず途方にくれております。どなたかとっかかりだけでも教えてくださると嬉しいです

245名無しさん:2014/01/31(金) 05:38:37
【設置鯖名】 レン鯖名:@PAGES
【PHPのバージョン】5.2.5
【EasyBotterの改造】改造している
【手動】 動く
【実行】 CRON:Google App Engine
【実行間隔】 5分間隔(リプライ用、通常ポストは毎時0分に設定)
【不明点】
EasyBotter2.1.3にて、非公式wikiに掲載されている単語拾いの機能について、タイムラインから単語を拾い、TL発言をするように改変した。
>>155-157(2.1系用にereg_replaceをstr_replaceに置き換え)、>>182-183(TLから拾う→TLにポストの改変)を参考に色々と試した結果ある程度成功)
フォロワーがある程度いるためTLにも常に一定数のツイートがあり、1時間に1度発言する状態。

①現在単語拾いの成功確率が5割以下であり、精度がかなり低いと感じる。(失敗:「名詞がない」と判断されたのか、「名詞がない場合の単語をセット」の単語を使っている状態。)
②「通常ポストでのTLからの名詞拾い」と、「リプライをもらった場合、そのリプライから単語を抽出し返信する」機能とを併用したい。

以上2点について、この掲示板やネット上の記事、自力で実験…などしてもどうしてもわかりません。
名詞拾いbotはいくつかありますが、様子を見る限り私がつくったものは極めて単語拾いの成功確率が低いと感じます。
②もできれば実装したいのですが、せめて①だけでもどのように直せばよいか、ご教授お願いしたいです。
よろしくおねがいします。

以下がEasyBotter.phpに記述している内容です。

//■■ここから名詞拾い(TL)■■
if(strpos($text,"{ran_meishi}") !== FALSE){
//アプリケーションID
$apiKey = "*****";
$tweet= urlencode($tweet);
$apitweet = $this->getRandomTweet();
$apiurl = "http://jlp.yahooapis.jp/MAService/V1/parse?appid=&quot;.$apiKey.&quot;&amp;filter=9&amp;sentence=&quot;.$apitweet["text"];
$apirss = file_get_contents($apiurl);
$apixml = simplexml_load_string($apirss);
//配列「meishi」を作る
$meishi = array();
// 特定の単語、指定字数以下の名詞を弾きながら配列に名詞を追加
foreach($apixml->ma_result->word_list->word as $apiitem)
{
//拾いたくない単語
if ((ereg("殺", $apiitem->surface)==False) && (mb_strlen($apiitem->surface) > 3*2)){
$meishi[]=$apiitem->surface;
}
}
//リプライの中に名詞がない場合の単語をセット(複数設定可)
if ($meishi[0] == ""){$meishi = array("×××");}
//名詞をランダムに選ぶ
$ran_meishi = $meishi[array_rand($meishi)];
//名詞を変換する
$text = str_replace("{ran_meishi}", "$ran_meishi", $text);
}

246名無しさん:2014/02/22(土) 13:39:17
某スレで話題になってるのでこちらにも

冬頃からTL反応を荒らしに使われるbotが増幅してます

名前を故意に「@abc」といった実在するアカウントにしておいて
1日中「おはよう」「おやすみ」「いってきます」と定期ポストするような手口です

現に、うちのbotも荒らし3人にフォローされて延々とTL反応されられてました
(名前の@には対策とってたので荒らしにわれませんでしたが…)

TL反応でフォロワーの名前をリプするbotは対策することをおすすめします
リプ爆撃された被害者の中には荒らしに利用されたbotをスパブロした方が居るそうです

247名無しさん:2014/03/05(水) 15:22:39
質問失礼します
学習機能を追加したいのですが、コードを掲載しているらしきサイトがどこも閉鎖されていたので分かりません
どなたか参考コードを見れる説明ページをご存知でしょうか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板