[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
使っているサーバーとcronについて書くスレ
1
:
名無しさん
:2010/02/04(木) 18:06:20
サーバーはXREA+でXREA付属のcronを使ってますが快適に動いています
2
:
!ryokin
:2010/02/04(木) 18:18:05
単発スレじゃないですかこれ。
ちなみに自分はGAEを使っています。
3
:
名無しさん
:2010/02/04(木) 21:39:05
cronは、cronjob.deとbotter.exeを併せて使わせてもらってる。
サーバはland.to(確か今は名前が変わってるはず)。
今のところ特に問題ないかな。
思いつきで始めたbotだったけど今は楽しくて仕方ないよ。
phaさんはじめ色んな人に頭が下がる思いです。
4
:
名無しさん
:2010/02/05(金) 01:49:20
cron打てる安いサーバーあったら教えてください。:Q&Aなう
http://qa-now.com/d/91
5
:
reo
:2010/02/20(土) 16:57:29
サーバは@pagesで、cronは
>>2
さんと同じGAEです。
@pages…たまにすごい不調なときがあるけどね…
でもまぁ、無料だしと思ってそのときは手でぽちぽち返してる。笑
俺も楽しくbot作らせてもらってます。いろんな方のいろんなプログラム、そしてなによりphaさんには感謝。
6
:
うら
:2010/02/20(土) 17:17:45
気まぐれにこちらに書き込み。
以前
XREA plus + XREAのcron
Eeasybotter 2.0以降
@pages + WebWatcherというソフト(
http://bit.ly/d7APM7
)@自宅PC
最近
さくら鯖 + さくらのcron
感想:有料鯖だと安心感が違いますね。投稿時刻がほぼ0秒台なのがワロタww
7
:
タゲ
:2010/02/20(土) 17:33:26
定時POST
さくら鯖+さくらcron
リプライ&TL反応
@pages+GAE
この前みたいにGAEが落ちたり@pagesに不具合があっても全てが止まるということがありません。
また、2.0は一括設定できますが、私もまだまだ勉強中で設定や改造する度になにかやらかすので
こうしてきっちり分けてあると、他に影響が出ません。
本当は全てさくら鯖で動かしたいのですが、さくら鯖でGAEは動かないので仕方ないありません。
でも2.0になってからは逆にそれが強みになった気がします
8
:
名無しさん
:2010/02/21(日) 02:33:33
Ver1.4:さくら鯖+さくらcron(定時)+webcron.org(リプ)
Ver2.0:さくら鯖+webcron.org
webcronがもりもりユーロを食ってるw
9
:
名無しさん
:2010/02/21(日) 03:55:13
reply_random.php 1.42
Lacoocan鯖+Lacoocan cron
botの本アカウント。定時ポストとTL反応はEasyBotterとは別のものを使用
元は全て@pages+GAE/Javaで動かしていましたが、GAEのエラーが多発するようになったので
現在はTL反応のみ@pages+GAE-Cron(風柳さん配布のソースを自分のアプリ領域に設置)で
EasyBotter 2.03
Lacoocan鯖+Lacoocan cron
テストアカウントにて定時ポストとリプライを一括で作動中
2.03の設置→作動には何の問題もありませんでした
Lacoocanのcronは最短で5分ごとに回せますが、設定を変更するにはいちいち元の設定を削除して
新しく設定をつくりなおさないといけなかったり、動作ログが一切見られなかったりで
あまり人にはお薦めできない仕様w
またLacoocanは外部からのスクリプトの呼びだしは禁止なので、Lacoocanにおいたスクリプトを
GAE-Cronから叩くのは不可
10
:
9
:2010/02/21(日) 04:18:07
大事なことを忘れていた
Lacoocan補足
Lacoocanではphpエラーが表示されません…ので、動かない時は真っ白い画面が表示されるだけです
詳しいことと対処法については下のURLで
http://winofsql.jp/VA003334/phpVarious060715190219.htm
なので、もともと@Niftyの会員だったとかの特別な理由がない限りはさくらを使った方が無難だと思います
11
:
名無しさん
:2010/11/10(水) 07:00:44
【サーバ】Just-size.networks(有料)
【CRON】GAE cron-club(無料)
を、使ってます。
GAE登録後、Just-size.networksがcronサービスを始めましたが、絶対パスに書き換えるのが面倒でGAEのままです。
周期はダメですが定刻だと大丈夫なので、今の所とくに問題はないです・・・
12
:
名無しさん
:2010/11/10(水) 18:51:27
>>11
半年以上も使われていない古い板あげると怒られるよ
13
:
名無しさん
:2010/11/11(木) 03:15:26
整理age
14
:
名無しさん
:2010/12/20(月) 00:10:33
設定しているcronの最短間隔も教えて欲しい。
2分や3分のごく短い間隔でリプライさせてる人は、みんな自宅サーバかwebcronなの?
それとも、自分が使ってるところやノウハウは混雑したら困るから誰も言わないんだろうか?
15
:
名無しさん
:2010/12/21(火) 01:36:22
>>14
初心者スレでテンプレ使ってる人を見ればだいたいわかるでしょ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板