[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
TwitterBotPHP質問スレ
127
:
うら
:2010/01/30(土) 18:26:17
>>126
基本的に、cronジョブとwebアクセスと同じ結果となるはず。
cronで指定してる〜.shの中で指定してるphpファイルが同じなら。
外部のcronサービスはwebアクセスなので、URLが同じなら同じ動作。
そうでないなら、うらには分かりません。助けてえろいひと〜
「¥」マークについて。
Macで、「¥」と「\」は区別されていますよ。半角の「\」をエスケープ文字として使いましょう。
あと、$messageに円記号が混入される可能性…。
50行の「$tweets = preg_replace("@\n+@","\n",$tweets);」ってコメント化なさってます?
エスケープ文字+nがあと出てくるのは、Serviesディレクトリ以外ではそこだけなので。
改行について。
サーバ側で改行コードがLFになっていれば、改行が無視されることはない、はず。
あるいは上と同じ理由で、\nの改行コード判定がうまくいかなかったのか。
いったん初心に戻って、解凍したものをそのままアップしてみては?心配なら変名して。
エラーの「投稿しようとしたメッセージ」欄が毎回違うと思うのですが。
最後に
> 107行目か108行目にある $st->setUpdate($message); という処理で投稿を行っています。
> ここの行をコメント化すれば投稿されません。納得いくまで処理のテストをしましょう。
がんばって!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板