したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

たかやしきch佰弐拾漆/(^∞^)\

51PCたかやしき ◆pI.fSv65so:2010/11/21(日) 08:48:31
( ・∞・`)広告をシュタインズゲートに変更!!
     箱版とPC版の大きな違いは、サブキャラの立ち絵追加と
     CGの追加ぐらいであり、新たにストーリーの追加や
     PC版だけのキャラの追加などはありません。

〜PC版(逆移植)シュタインズゲートを最大に楽しむ為の注意点〜
 ( ・∞・`)の主観が大幅に入っています、手順など無視して頂いても構いません。

 0.箱をもっている方は、体験版を迷わずプレイ!!
  (本編の1章が丸々っと入ってる、平均2時間ぐらいです)

 1.PCのスペックが足りているかどうか確認する!!
  (無理っぽい場合は箱版の購入を検討しよう!!)
   ※公式サイトの各コンテツは絶対に見ないでください
    閲覧した際は、楽しみ%が100%→80%ぐらいに下がります

 2.攻略サイトは↓のURLのみ使う(下のほうに超簡易攻略チャートがあります)
   ※泣きゲーor良ゲーをプレイする前に
    たかやしき独自のプレイ方法の一つですが、お勧め攻略順を最初に検索し、
    攻略サイトの(選択肢の部分)見てプレイをする手法。(基本はこの方法でプレイ)   

   長所:BADENDなどによる個別ENDまでのテンポの悪さやストレス、フラグ回収する為のスキップ巡りなど不要になり、
      ストーリーをスムーズに最短で最大に楽しめる手法です。これ以上のプレイ方法を知らないです。
     (各ENDまで辿り着かない・・・少しでもイラッ☆ってなる方は、攻略サイトを閲覧)
       ttp://masterwiki.net/steinsgate/index.php?%BC%C2%C0%D3%A1%A6%B9%B6%CE%AC
  
   短所:①システム面(各エンドまでの難しさ)などを売りにしているゲームの場合は、逆に楽しめなくなる。
       (攻略に何日も頑張って苦労して、ENDまで辿り着いた達成感など)
      ②攻略サイトの閲覧方法にもよるが、ENDのタイミング近いことが、大体分かってしまう
      ③攻略サイトの閲覧方法にもよるが、隠し要素などがプレイ前にある程度分かってしまう。
       (例えば全END後に***ルートが開放やタイトル画面に***が追加されている・・・など)

 3.公式サイトから1.20パッチを当てる(バグや動作安定、BGMの調整など 120.exeの方)
   とりあえず、公式サイトの右側に画像付きであります。
   しかし、各コンテツ(特にあらすじ関連)には行かないでください。
   あらすじやキャラ紹介などを見るのはネタばれになるので『NG』
   どうしても見たい場合は、第1章が終わるまで我慢して下さい( ・∞・`)
    ※あらすじやキャラ紹介などを詳しく見てしまうと、
     主人公が持っている情報量を大幅にプレイヤーが上回ってしまうから。
     (あまり共感出来なくなってしまう)

 4.その他
   会話のテンポ、笑力、ストーリー構成など引き込まれる設定で
   飽きずに全ENDまでプレイすることが出来ると思います。。
   休日などを使い、一気にプレイすることをお勧めします。
  
   ( ・∞・)は夜ぐらいからプレイして、気が付いたら朝になっていたので中毒性に注意。
       それでは素晴らしいシュタインズ・ライフをお楽しみください。

以上




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板