[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
GWは高知に決定!
1
:
bubu
:2012/03/07(水) 16:29:29
GWにどこに行きたい?と聞くと
中学生になった息子が、「龍馬の場所!」と即答
「高知城にも行きたい。知ってる?高知城は国宝なんだよ!」と言う
息子よ、いつから、高知城が国宝になったんだ?と聞きたいのを
我慢して、GWには、高知に決定です。
って、何年か前に行ったはずなんですけどね・・・
ぜんぜん、覚えてくれていないんだと、がっくりです。
また、良い場所があったら、教えてください。
宿泊は、桂浜の予定です。
2
:
あきす
:2012/03/07(水) 17:47:04
高知城が国宝・・・
竜馬の場所とは、まさか高知ではなく長崎では?という疑問が・・・
いいんでしょうか?高知で。もしかしたら長崎県に(こうちじょう)という国宝があったりして?
桂浜荘ですか?いいですね〜アソコは予約ですぐイッパイになっちゃいますから。
桂浜から種崎側に大橋を渡っていくと、サンゴセンターがあり、そこで『カツオタタキ実演体験食事』が出来ます
1人前1100円くらいですが、なかなかオツでオイシーですよ。
3
:
bubu
:2012/03/12(月) 10:50:09
小学6年の修学旅行が、長崎で、そのときから龍馬フリークになって
長崎よりは、高知って感じらしいです。
高知城は、国宝でないことを知ってがっかりしておりますが、
それでも、高知に行きたいらしいです。
「はりまや橋っていう、有名な橋もあるし!!」と
意気込んでおりますが・・・
だから、前回行って、「これなん?」って聞いたのは
お前だろうが・・と言いたいのを我慢して、聞いております。
絶対に、行かないつもり・・橋には・・・。
サンゴセンターですね。昼食はそこで食べれるように、
調整したいと思います。
予定では、朝3時に下関を出発する予定です。
四国うどんで朝食を、、の予定です。
翌日は、足摺水族館経由の足摺テルメってところで宿泊です。
4
:
あきす
:2012/03/16(金) 17:34:32
はりまや橋は、耐震基準クリアできず無くなったとでも伝えてあげてください。
いまでもヒッソリと存在すること、日本三大ガッカリ名所の筆頭がっかり名所はできればスルーで。
どうしても『はりまや橋〜』と言うなら、『天神橋』(はりまや橋っぽくできてるし、鏡川にかかってるからでかい)を偽装して見せてあげてください。
ウソはいけませんが、高知のためです。お願いします。
竜馬フリークならば、竜馬の生まれた町記念館なるものもありますよ。
カツオタタキ実演食堂は、サンゴセンターのトナリです。サンゴセンターにはありませんので、間違えないように〜(^^)
5
:
スミレ
:2012/03/17(土) 09:03:56
bubuさん、こんにちは。
高知は市内だけですか?
もしお時間があるのなら伊野町の土佐和紙工芸村「クラウド」ってとこは
どうでしょう。
カヌー体験や土佐和和紙透き体験とかありますよ。
市内からだと30〜40分かかるんで不便かも…。
混んでるともうちょっとかかるかな?
6
:
bubu
:2012/03/19(月) 11:47:54
土佐和和紙透き体験、ぜひ、行ってみたいです。
予定では、9時に高知城だったので、
当日でも行けそうですね。
翌日は、足摺水族館しか、考えていなかったので、
そこに行く前に、でも・・・
よかった、これで、楽しみが一つ増えました。
ありがとうございます。
GLAY、なんて、うらやましい・・
さらに、前から2列目なんて、憧れです。
やさしい旦那様で、うらやましいです。
ちなみに、3/11はbubuのお誕生日でした。
朝から、暗めの番組なので、外に出て楽しくショッピングと思っても、
シーモールでは、2時過ぎに、黙祷をお願いしますの、館内放送。
ちゃんと、心を込めてしましたが、楽しいお誕生日は、
縁遠くなってしまった気がします。
7
:
スミレ
:2012/03/21(水) 14:00:01
そんなことは無いです。
今年からは3.11は命の尊さを再認識できる日となります。
そんな日だからこそ自分がこの世に生を受けたことに
感謝しましょう(*^_^*)
私もイオンで娘と黙祷しましたよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板