[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
323
221
:
おじさん
:2024/12/30(月) 19:50:55
実家帰らないの?
222
:
おじさん
:2024/12/30(月) 19:51:22
やってないんじゃ、今のパズドラは3属性あるのなんて知らないか
223
:
おじさん
:2024/12/30(月) 19:51:43
今日パズドラ無いなら帰るかな
224
:
おじさん
:2024/12/30(月) 19:52:07
野良とはもうやらないの?
225
:
おじさん
:2024/12/30(月) 19:52:15
属性というか、1キャラで3属性持ちがいる
226
:
おじさん
:2024/12/30(月) 19:52:39
レート減らしたくないのか
227
:
おじさん
:2024/12/30(月) 19:53:38
AI戦はやっぱ人間の積み方じゃないから凝視しても意味なさそうでなぁ
228
:
おじさん
:2024/12/30(月) 19:53:48
おじさん老後の趣味として将棋覚えようかと思ったんですけど、
よく考えたら俺たちの老後って将棋や囲碁じゃなくて、ぷよぷよとか格ゲーとかやってるのかな
229
:
おじさん
:2024/12/30(月) 19:54:09
のなめくんは今だにパズドラログインはしてるよ
230
:
おじさん
:2024/12/30(月) 19:55:22
igu714さんは1318日前ですね
231
:
おじさん
:2024/12/30(月) 19:55:59
フレンドにいるから間違いないよ
232
:
おじさん
:2024/12/30(月) 19:56:11
のなめきゅんいつのまにランク1107になってるじゃん
233
:
おじさん
:2024/12/30(月) 19:57:21
今フレンド見たらランク2000超えが1人だけいた。すごいんかな?
234
:
おじさん
:2024/12/30(月) 19:57:33
おじさんぷよぷよ初心者向け講座をユーチューブにあげて
235
:
おじさん
:2024/12/30(月) 19:58:17
これからの時代、老後の趣味にぷよぷよ覚えないと
236
:
おじさん
:2024/12/30(月) 19:59:38
老人ホームでSwitch持ってぷよぷよしておじさんボコボコにするんだ…
237
:
おじさん
:2024/12/30(月) 20:00:29
ねっかいさんもまたあじすけえんじと双璧をなすプレイヤーがいないからAIと戦ってるんだ
ぺかぷよ界のうすみどりさんだね
238
:
おじさん
:2024/12/30(月) 20:01:01
イカゲーム2見ました?
239
:
おじさん
:2024/12/30(月) 20:02:44
おじさんってぺかで一番ぷよぷよ上手い人なの?
240
:
おじさん
:2024/12/30(月) 20:03:50
上を追い出してトップに上り詰めたのか
241
:
おじさん
:2024/12/30(月) 20:04:38
ぷよぷよとテトリスってどっちの方が覚えやすい?
242
:
おじさん
:2024/12/30(月) 20:54:14
いいんですか妥協して
243
:
おじさん
:2024/12/30(月) 21:13:28
娘は可愛く育ってますか
244
:
おじさん
:2024/12/30(月) 21:14:31
ねっかいお義父さんとお呼びしてもよろしいでしょうか
245
:
おじさん
:2024/12/30(月) 21:16:15
おじさんってnisaやってる?
246
:
おじさん
:2024/12/30(月) 21:17:35
うちよくわかんないから積み立てニーサで投資信託しかやってない…
247
:
おじさん
:2024/12/30(月) 21:19:28
最近ホンダ株買おうかなどうしよーかなー
って思ってたら1.1兆自社株買いとかニュースみて、俺にはむいてないなって思った
248
:
おじさん
:2024/12/30(月) 21:20:53
おじさんの会社の株買いたい
249
:
おじさん
:2024/12/30(月) 22:00:44
aiの積み方真似れば上手くなれる?
250
:
おじさん
:2024/12/30(月) 22:09:24
無限窓だぁ
251
:
おじさん
:2024/12/30(月) 23:01:37
勝率低いですね
252
:
おじさん
:2024/12/30(月) 23:03:24
わかりましたやってみます、なのでまずぷよぷよの基本操作から教えてください
253
:
おじさん
:2024/12/30(月) 23:05:46
難しい…
254
:
おじさん
:2024/12/30(月) 23:13:57
なるほど
255
:
おじさん
:2024/12/30(月) 23:14:39
初老でも出来る簡単なゲームがいい
256
:
おじさん
:2025/02/21(金) 23:35:02
めっちゃ頭良いんだね
257
:
おじさん
:2025/02/21(金) 23:37:31
学生の頃勉強して無理だはって諦めた
258
:
おじさん
:2025/02/21(金) 23:38:28
全科目受かったらもう勉強することない?
259
:
おじさん
:2025/02/21(金) 23:40:57
他にあれも取っとくかーって資格はないの
260
:
おじさん
:2025/02/21(金) 23:44:08
子供に教えようと思ったら語学やるモチベーションになるぞ
261
:
おじさん
:2025/02/21(金) 23:45:42
今はいいけど15年後を考えると英数じゃ足りない
時代はダンスとプログラミング
262
:
おじさん
:2025/02/21(金) 23:46:26
小中必修科目だぞ
文科省を信じろ
263
:
おじさん
:2025/02/21(金) 23:46:43
難関資格取れるほどの親ならまともに生活してりゃ子供には十分すぎるでしょ
264
:
おじさん
:2025/02/21(金) 23:50:32
庶民らしく土地転がす勉強するか
265
:
おじさん
:2025/02/21(金) 23:51:26
アクチュアアクチュアリーク子供にアクチュアリークラスに数学求めなけりゃなんとでもなりそう
266
:
おじさん
:2025/02/21(金) 23:51:59
消し間違えたw
267
:
おじさん
:2025/02/21(金) 23:52:23
おじさんもとうとうマンション立てるのか
何戸にする?
268
:
おじさん
:2025/02/21(金) 23:58:50
でもやる気を出すのって難しいじゃん
269
:
おじさん
:2025/02/21(金) 23:59:40
先に家を買ってしまった方がやる気は出た
270
:
おじさん
:2025/02/22(土) 00:00:35
え?同期が全員政界に?
271
:
おじさん
:2025/02/22(土) 00:02:27
周りが優秀すぎて同期で唯一資格持ってないやつになってたの?
272
:
おじさん
:2025/02/22(土) 00:03:22
結局日本人には他の皆さんはやってますよが一番効くのかもしれん
273
:
おじさん
:2025/02/22(土) 00:03:29
すげーとこで働いてるんだね
274
:
おじさん
:2025/02/22(土) 00:15:27
どれぐらいの若手かわからんけど20そこそこで覚悟決まってる奴のほうが少数じゃない?
275
:
おじさん
:2025/02/22(土) 00:17:44
私と上司どっちの味方するのよ!
276
:
おじさん
:2025/02/22(土) 00:28:05
年収1200万とかいっちゃうの
277
:
おじさん
:2025/02/22(土) 00:28:40
1200万もらっても税金でむしり取られるから今とそんな変わんないかもね
278
:
おじさん
:2025/02/22(土) 00:29:34
控除するような投資いっぱいして税金取られないようにしよう
279
:
おじさん
:2025/02/22(土) 00:29:57
おじさんがたくさん税金払ってくれるおかげで我々庶民が暮らせています
ありがとうございます
280
:
おじさん
:2025/02/22(土) 00:30:05
不動産は代表的だね
281
:
おじさん
:2025/02/22(土) 00:30:50
減価償却費でいっぱい控除できるよ。ローンの利息の半分も控除になるし
282
:
おじさん
:2025/02/22(土) 00:31:31
はやく建てて
283
:
おじさん
:2025/02/22(土) 00:31:59
そう。マンションとか。2010年代前半に買ってたら大もうけだけど今は高すぎだからあまり旨味無いと思う
284
:
おじさん
:2025/02/22(土) 00:33:06
理解して買えば大丈夫とは思うけど今じゃない感はありすぎる
285
:
おじさん
:2025/02/22(土) 00:35:07
アクチュアリ8年でしたっけ。本当におつかれさまでしたすごい
286
:
おじさん
:2025/02/22(土) 00:36:51
公認会計士がアクチュアリと似た感じで科目毎に受けられるけど、アクチュアリのがむずかしそう
287
:
おじさん
:2025/02/22(土) 00:37:32
でも似てるんじゃない?
288
:
おじさん
:2025/02/22(土) 00:38:10
そんな話してるんだねw
289
:
おじさん
:2025/02/22(土) 00:39:41
むずかしそうなのはアクチュアリなイメージだけど公認会計士のが知名度はある感じはする
290
:
おじさん
:2025/02/22(土) 00:43:02
さっきちょっと話してたけど、2次試験が文系チックなのに通ったのすごいですよね。そのハードルはすごく高そう
291
:
おじさん
:2025/02/22(土) 00:44:32
会計経済投資理論ならそれなりに答えられるかもw
292
:
おじさん
:2025/02/22(土) 00:46:24
わからんw
293
:
おじさん
:2025/02/22(土) 00:48:23
w
294
:
おじさん
:2025/02/22(土) 00:49:01
確率統計これからすごくだいじになってくると思う
295
:
おじさん
:2025/02/22(土) 00:49:21
おじさんに聞けば良いのか
296
:
おじさん
:2025/02/22(土) 00:49:52
試験何分?
297
:
おじさん
:2025/02/22(土) 00:49:56
うわあ・・・
298
:
おじさん
:2025/02/22(土) 00:50:22
え、3時間ぶっ続け?その時点でうわあなんだけど
299
:
おじさん
:2025/02/22(土) 00:51:17
その辺仕事で使ってるの
300
:
おじさん
:2025/02/22(土) 00:52:13
Grokに解かせて採点してみて
301
:
おじさん
:2025/02/22(土) 00:54:13
でるた
302
:
おじさん
:2025/02/22(土) 00:55:25
その辺少し知ってるけど、デリバティブ商品はこの知識がないとあぶなっかしいから手出しにくい
303
:
おじさん
:2025/02/22(土) 00:56:18
そこが理系の知識のだしどころ
304
:
おじさん
:2025/02/22(土) 00:57:43
うわあ
305
:
おじさん
:2025/02/22(土) 00:59:45
ChatGPTにPDF読ませて解かせてみたら完璧な回答だった
問題3は、空欄①〜⑪に適切な選択肢を選ぶ問題です。
PDF内に解答が記載されていましたので、それを参考に解答を示します。
解答:
306
:
おじさん
:2025/02/22(土) 01:00:13
暗記じゃ忘れるね理解してるからそうやって答えがでてくるのさすが
307
:
おじさん
:2025/02/22(土) 01:00:35
解答の部分見て答え始めたので省きました
308
:
おじさん
:2025/02/22(土) 01:02:35
今って変動の世界で仕事難しくなってない?
309
:
おじさん
:2025/02/22(土) 01:03:36
ソブリン規制だっけ
310
:
おじさん
:2025/02/22(土) 01:04:15
BIS規制はすぐでるんだけどそっちの名前をすぐ忘れる
311
:
おじさん
:2025/02/22(土) 01:05:23
あー数学の証明に近い感じもあるのか
312
:
おじさん
:2025/02/22(土) 01:06:23
字数少ないと逆に簡潔に書くの難しそう
313
:
おじさん
:2025/02/22(土) 01:08:25
自分の意見かけって試験採点者も大変だね
314
:
おじさん
:2025/02/22(土) 01:12:30
3500字の6割くらい書けたとかなんだっけ
315
:
おじさん
:2025/02/22(土) 01:14:54
3時間って長いけど時間ギリギリって感じか
316
:
おじさん
:2025/02/22(土) 01:15:35
手書きじゃないよね?
317
:
おじさん
:2025/02/22(土) 01:16:26
手書きの頃は文字数もうちょいマシだったりしないの・・・・・?
318
:
おじさん
:2025/02/22(土) 01:18:13
今回合格率低かったとかあるのかな
319
:
おじさん
:2025/02/22(土) 01:19:59
受験者数って出してないんだ
320
:
おじさん
:2025/02/22(土) 01:23:41
3500字読んで採点するやつもへとへとで適当になってます
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板