[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
さすらいと喧嘩するの巻
1
:
消毒液
◆nZasK6n2a2
:2008/07/08(火) 19:52:48
タイトルの通りさすらいと喧嘩をします。
横槍はなしとします。
反論期間は自由です。
2
:
さすらいの旅人
◆f7/7mNqU3U
:2008/07/08(火) 20:00:33
指名ktkr。
ここで喧嘩すんの初めてだし、あんま強くないけど。よろ。
で?どうするの?
3
:
消毒液
◆nZasK6n2a2
:2008/07/08(火) 20:06:02
どうするの?なにが?
4
:
さすらいの旅人
◆f7/7mNqU3U
:2008/07/08(火) 20:08:24
喧嘩をどういう風にするのか。って話だわ。
5
:
消毒液
◆nZasK6n2a2
:2008/07/08(火) 20:11:33
どういう風・・・?例えばどんな風がありますかねクスクス
6
:
さすらいの旅人
◆f7/7mNqU3U
:2008/07/08(火) 20:12:54
そうだな。
煽りから入ったり、ネタがあるならネタ使えるし、
いろいろあるんでねーの。
7
:
消毒液
◆nZasK6n2a2
:2008/07/08(火) 20:39:42
ん?それは喧嘩の始め方ではないのかな?
どういう風にするのかじゃなくてどうやって始めるのかではないのか。まぁいいやそこは
議題決めた方がいいね。
ネタありますかい?
8
:
さすらいの旅人
◆f7/7mNqU3U
:2008/07/08(火) 20:47:06
そうだな。あまり考えてない。
結構好戦的で、つっこんでいくタイプだからな。
9
:
さすらいの旅人
◆f7/7mNqU3U
:2008/07/08(火) 20:47:42
訂正
結構好戦的で、つっこんでいくタイプだったからな。
↑これが正解
10
:
消毒液
◆nZasK6n2a2
:2008/07/09(水) 20:10:10
じゃあ、決めますかね
「喧嘩の最中に横槍するのはいいのか悪いのか」簡単にしてみました。
11
:
さすらいの旅人
◆f7/7mNqU3U
:2008/07/09(水) 21:37:34
ほぅほぅそれでいいや。
>>10
そうだな、喧嘩の最中に「横槍」という行為は良いか悪いか、
これはあくまで俺の考えだが、それはあまりよくないと思うな。
なぜならば、1−1でやっている喧嘩に横槍をしてしまうと、
横槍された人は両方に反論しなければならなくなり、少し困る。
↑により横槍はあまりよくない←結論
12
:
aruwa
:2008/07/11(金) 14:47:09
長城に始めてきてみたの巻〜
独り言・・・スルーしていいよ
いいか、悪いか って結局行き詰るよ
・・・か、和解しちゃうか・・・ ま、例えだけど
横槍は良くない・・・「うn、俺もよくない」となると、ねえ
上手く、もっていける場合もあるけど
13
:
nanasi
:2008/07/11(金) 19:00:27
>>12
横槍すんなよ
14
:
Ruka
◆iRlP/OaMzQ
:2008/07/11(金) 20:30:43
>>12
面倒くさいムププ
>>11
だが、横槍というのは片方に片寄るとは限らないんだよ。
例えば、「君たちは〜だから〜なんだよ」というようにその論争に対しての指摘もあるわけだね。
だから、役に立つのではないんだろうか?
15
:
さすらいの旅人
◆f7/7mNqU3U
:2008/07/12(土) 20:52:21
失礼。
Ruka=消毒液なのか?
16
:
コマンダー
◆A0XfcbvbRM
:2008/07/12(土) 21:53:20
マジか
17
:
消毒液
◆nZasK6n2a2
:2008/07/12(土) 23:34:11
まぁそうかもしれないし、違うかもしれないなw
ま
>>14
の意見は俺の意見ということで。
18
:
名無しさん
:2008/07/13(日) 02:03:43
もうバレバレなんだから素直に認めなYO!
19
:
さすらいの旅人
◆f7/7mNqU3U
:2008/07/13(日) 10:03:30
じゃぁ消毒液=Rukaって事で反論。
>>14
ほぅ、片方に寄らないのなら、役に立つのかな?
「君たちは〜だから〜なんだよ」←この発言をしてしまうと、今度は横槍してきた奴が喧嘩してる2人に叩かれますよ。
結局さ、どちらにしても、やっぱ同じ人数で喧嘩する事はできないよね?
だからさ、やっぱ横槍はいけないと、俺は思うんだがな。
20
:
消毒液
◆nZasK6n2a2
:2008/07/14(月) 21:22:12
2人に叩かれる?
そんなのはケースバイケースじゃないのかな。
まず、「君たちは〜だから〜なんだよ」の発言をすることによって、喧嘩の発展へつながるんじゃないのか?
結果:役に立っている
ということ。
21
:
コマンダー
◆A0XfcbvbRM
:2008/07/15(火) 19:36:23
糞みたいな内容の横槍を入れるバカ(俺)もいるし
実に頷ける内容の横槍をする奴もいるだろ。
一概にどちらが良い悪いは決め兼ねるだろ。
22
:
さすらいの旅人
◆f7/7mNqU3U
:2008/07/15(火) 19:58:54
>>20
うん、喧嘩の発展としては、使えるかも知れない。
が、発展させても、やはり人数をあわすことは難しいでしょうよ。
横槍して、喧嘩は発展しても、横槍+喧嘩相手の両方を1度に相手しなければなりません。そんなことをされたら当然、2人に叩かれるほうは確実に苦しみますよ。
ケースバイケースといいますが、横槍の状況をこれ以外で見たことはあまりありませんな。
結局は平等に喧嘩をするのに横槍はいらないと、思います。
23
:
消毒液
◆nZasK6n2a2
:2008/07/18(金) 19:35:11
「喧嘩の最中の横槍はいいか、悪いか」だからね。w
>うん、喧嘩の発展としては、使えるかも知れない。
発展するということは"喧嘩"にとっては利点に当たる事なのですね。
2人に叩かれるとはケースバイケースで、例えそうだったとしても、発展することには変わりありませんね。
さらに、俺の言う事は「君たちは〜だから〜なんだよ」と注意しているだけなんだよね。
だからなにも2-1になるとは限らないの
24
:
さすらいの旅人
◆f7/7mNqU3U
:2008/07/20(日) 01:21:18
>「喧嘩の最中の横槍はいいか、悪いか」だからね。w
あ、そうでしたかww
では訂正を。
×横槍はいらない
○横槍は悪い でよろしくお願いします。
>2人に叩かれるとはケースバイケースで、例えそうだったとしても、発展することには変わりありませんね。
発展するか、しないかは重要な要素なんでしょうか?
喧嘩の発展だけなら、会話から成立させることもできますし、
ネタを振ることでも可能なのではないでしょうか?
実際に横槍で喧嘩が発生しても、良いことではないと俺は思いますが。
>さらに、俺の言う事は「君たちは〜だから〜なんだよ」と注意しているだけなんだよね。
だからなにも2-1になるとは限らないの
はてさて。。いつそんなこと言いましたっけ?
俺の発言は「横槍+喧嘩相手」ですよ。
この文章だけでは横槍したきた人が、1人とは限りませんよね?
25
:
名無しさん
:2008/07/21(月) 17:16:53
>>24
>2人に叩かれるほうは確実に苦しみますよ。
何言ってんだか^^;;;;
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板