[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
見習い魔女がお師匠様に指導してもらうスレ
15
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2013/11/13(水) 23:41:58 ID:hQtoVt8g0
【魔女の正体が人間以外の生命体とは限らない。】
とかかなあ。
解説入れたら超長くなってしまったけど、この赤き真実なら何とか斬り伏せられるはず。
16
:
鉛
:2013/11/16(土) 13:56:34 ID:8dj2SDio0
>>14
【】で魔女を説明するのが危ういのなら
『魔女は人間の内に分類される可能性、例えば猫とネコ科のトラの様な関係である』とか
『魔女は魔法の使える人間であることを否定は出来ない』等でどうですか?
17
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2013/11/18(月) 18:38:03 ID:cKY0ZohY0
>>15
>>16
ありがとうございます一応帰せたけど不安でした。
今度からはこれを使わせていただきます
18
:
黄金郷に召されました
:黄金郷に召されました
黄金郷に召されました
19
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2016/02/07(日) 15:54:39 ID:2NgM6TPI0
>>16
これって「魔女はいません」という仮説に対して何も反論してないですよね。
【ゲームに魔女は存在しない】という前提ルールがあるとはいえ、魔女側としては「魔女はいません」という仮説は切り伏せないと面目が立たない。
>>15
の赤き真実の利点は探偵が追求不可能な点。
【ゲームに魔女は存在しない】というのはこの手の青き真実に対してかなり強い。
存在しない以上、ゲームマスターはどんなものでも魔女と定義して戦うことが出来る。
テーブルの脚でもトカナカイでも、それこそ空気でもチリでも、概念でも空間でもなんでもいい。
本編でヱリカが敗れた、戦人が客室から消失した魔法と同じ理論ですね。
同時に成立してしまう並び立つ真実の理論です。
『魔女の正体は犬である。』というのなら【魔女の正体は犬じゃない。】と返す。
魔女の手数は無限である以上、探偵もいつかはいたちごっこに気付いて諦めざるを得ない。
探偵お得意、悪魔の証明の逆利用。存在しないものを存在しないと証明するのは難しい……というわけです。
>>16
の青き真実で魔女に具体的な形を与えてしまうと、逆にそれが探偵の武器になってしまう恐れがある。
魔女と魔法という大駒は大切に扱いましょう。
……という数年振りのアドバイスでした。
あぁ、またみんなとゲーム盤を囲みたいなぁ。
20
:
◆TL.aDNHaKs
:2016/03/16(水) 00:00:49 ID:g8XZIUko0
>>14
私なら「魔女は貴様らと同じような凡百の生命体ではない!」とかいって切り捨てさせます。
ただし赤ではなくて白字で。
>>19
魔女は、魔女を否定するような赤字も打てないが、逆に魔女を肯定するような
赤字も打てない。理由はステイルメイトになるから、というのが原作の論理でしたね。
赤字で”魔女が存在する”と言えば、戦人はその時点で赤字を信じることを諦め、
ゲームからおりてしまうでしょうし、それはベアトの望みではなかったと。
(魔法を肯定する青字って対処に困りますよね。ゲーム中もワリと苦労した覚えがありますがw)
屁理屈推理合戦的に言えば、
>>14
は魔女の仕業ではないことは説明しているけど
人間とトリックで仕業を説明したとはいえない青字なので、青字を形成するには
不十分、として切るかなあ。というのが上記白字の理由です。
短く言えば「それってニンゲンとして面白いですか?」とも言えるかも。
…などと、久々に思い出して書き込んでみましたw
21
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2019/02/07(木) 10:10:27 ID:h4ZcfOuk0
あの青は魔女の否定ではあるけど魔法の否定にはなってないんですよね。
自分は魔女の正体(真犯人)が暴かれても魔法は暴かれてないとしてゲーム続行したことありますが、別に何も言われませんでしたよ。
まあそれは魔女の正体が明らかになることでヒントが増え、しかし犯行がより不可能になるというトリックありきでしたが!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板