したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

天照 つれづれに書く

37天照 ◆MO30b8Jwoo:2014/08/06(水) 08:08:43 ID:HxeGAgT60
質問箱には書きませんでしたが、それは字数の制限があるからです。
ここのような掲示板ではありませんからね。

例えば桐山氏が本当に小乗仏教と罵られても本当に建てたなら凄かったでしょうね。
でも、それはありえないことです。
なぜなら今の時代では小乗は建てれないし建てても廃れて没落します。

なぜか?それは社会のシステムが違うからです。
まず、インドなら在家からの布施があるからまだできそうだが、日本では無理です。
布施がないのにどうやって暮らします?

食べ物を得るための活動は一切しないのが出家です。
自分で田畑を耕し食物を得る行為さえもしないのです。そうなると布施も得れない状態では皆餓死が決定したようなものです。
これでは修行どころか「自殺行為」を自ら行いに行くようなものです。

また今の世はお金が全てです。お金がないと何も出来ない。そういうところにいくら「真理を求めて出家する」と言って出来ますか?

お釈迦さまのいた時代は在家でお金持ちや王様などが教団を守り布施をしたから継続できたのです。
その後は大乗方便で在家の人から金品を布施して貰ったから継続が出来たのです。

完全に釈尊の時代の継続で小乗仏教を実践しようと思ったら教団など何年も持ちません。

また詐欺宗教をやるから継続が出来るのです。本当の仏教を講じるのに「金・金」と走る必要はありません。
しかし先ほど言ったように皆が集まる場所を借りるにも金が必要です。
すると矛盾が出てくるのでどうしても成り立たない。しかし詐欺目的なら別です。金も物も入ってくる。
信者さんが集めてきてくれるからです。しかしそれをやってたら本当の解脱など「出来ません」

だから小乗仏教が廃れる・成り立たないのはここにあるのです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板