したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

したらば版 阿含宗を視る

184しゃかごっこ:2014/05/20(火) 22:45:33 ID:RLaWhkuMO
本を読んでいたら、こんなくだりがあった。

燃え尽きた人はこうして次々に本当の友達を自分の周囲から退け、孤立し、ずるい人たちだけに囲まれてしまう。だから最後には「どうにもならない」と八方塞がりになるのである。
フロイデンバーガーが言う、「燃え尽きた人は周囲から同情されない」ことの恐ろしさである。この恐ろしさを理解したら身震いしてもいいのであるが、利用されている最中の燃え尽き症候群タイプに、いくらこのことを話しても信じない。話してあげた方が悪者になるだけである。やがて自分から気がつくことがある。しかし残念ながら自分で気がついたときには遅すぎる場合が多い。
あるいは最後まで気がつかないで、「搾取する人」を「いい人」と思い続けて燃え尽きて消滅していく人もいるし、気がついたが、すでにどうにもできなくて悶死する人もいるし、何が何だかわけがわからなくなって、気がおかしくなるような人もいる。

加藤諦三「あなたを傷つける人」の心理

かつての自分は、加藤先生の言う燃え尽き症候群タイプだったのだろう。
この燃え尽きた症候群タイプ。実は職員や先達に多いのではなかろうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板