したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【なんやかんやで】国際的な小咄【丁度良い秋?】

1尋常な名無しさん:2025/11/10(月) 18:56:47 ID:Wok.zBBM
        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \      近年の傾向通りまた急激に寒くなるかと思ったら意外とそうでもないっすね       
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/           
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ                            
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |                    
  /    / r─--⊃、  |            
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束 重要事項

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
・決めつけダメ絶対
・基本的に相手がなぜそれを言っているのかを考えてから、反論などはしましょう

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【第104代内閣総理大臣】国際的な小咄【就任】】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1760180928/

※関連スレ
【夏の次は】国際的な小咄【秋ではなく冬】
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1761183832/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

4180尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 11:26:40 ID:80gAgRU6
>>4178
ポーランド「マイフレンド!」

4181尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 11:31:10 ID:0zuwfvx6
民主党政権時には中国の利になって国益にならないことをガンガン断言してましたよね貴方達、とか
ちょっと考えてみるだけで新たなブーメラン用意できるのすげえってなる…

4182尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 11:31:45 ID:YIP8AH.k
>>4173
こうやって、両手をズボンのポケットに突っ込んでふんぞり返ってる中国側に「日本が頭を下げた」となれば
中国のメンツ的に中国人は満足やからな。この写真、中国SNSでバズってるようで

ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025111801088&g=int&p=20251118at86S&rel=pv&utm_source=news.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=link_back_edit_vb
日本人とはメンツの理解も違うな。価値観が違う。日本人からしたらこの写真の中国側局長みっともないわ

4183尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 11:34:05 ID:JCiONg1c
>>4179
予算委員会はなんでもありなのが慣習ではあるのよね

4184尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 11:35:32 ID:sFxbJqxg
>>4179
台湾有事で自衛隊派遣させるなら防衛費に関係するから予算の範囲に入るこういう建前ぞ

4185尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 11:41:41 ID:YIP8AH.k
>>4179
「日本国憲法に違反するんじゃないのか」っていう懸念があるので国民の利益になる
一応は。憲法ってそういうものだ。憲法っていう概念はね。
現実的には聞くべきじゃないのだが

歴代内閣で中国の知りたいことを聞いて、踏み絵を迫ってきた野党って構図だな

4186尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 11:44:08 ID:hvYLiW9U
>>4164
当たり前だよなぁ

4187尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 11:44:08 ID:S5UXI02I
ここでは冷たい意見になるけど高市内閣長くないと思うよ
今日の債券取引次第で

4188尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 11:44:32 ID:oSkYVKjk
>>4185
その結果として中国も自分たちもダメージを受けたんだから愚かな行為だとしか言えないな

4189尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 11:46:02 ID:oSkYVKjk
>>4187
そうか、自分と近視眼的な意見だな

4190尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 11:48:50 ID:hvYLiW9U
>>4185

ttps://x.com/nakna86079771/status/1990267869981245524
ttps://i.gyazo.com/6dfcb3865e358d67b2c0566987ee0eb9.png
ttps://pbs.twimg.com/media/G5463R4aYAA-EUQ.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/G5463R4aMAA5dte.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/G5463R1awAEGe5g.jpg

中国の手下かな?感ある

4191尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 11:48:51 ID:YIP8AH.k
憲法っていう国家の最も重要な価値を時の政権が高い支持率に物を言わせて踏みにじろうとしているのならば、
当然、国会で問い詰めるべき問題
そして、限定されて認められたとされる集団的自衛権には厳しい要件がついているので、これを満たさず行使できない

とはいえ、日本国憲法がおかしいんだから、聞くなよ立憲。そこを憲法的にどうこう言ったら、国もアジアの平和も守れないじゃん

4192尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 11:48:52 ID:lLnCW96w
米や欧州で景気後退入るのに日本だけ株価高止まりし続ける筈ないじゃない?

4193尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 11:49:19 ID:S5UXI02I
>>4189
それはどっちの意味なんだ…
あなたも同じ考えなのか?
それとも自分の意見が対局的に見てないのか?

4194尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 11:51:44 ID:oSkYVKjk
>>4193
誤字で意味不明になってたな
あまりに視野狭窄な意見だから、まったく同意できないな

4195尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 11:52:56 ID:FfBJfl5Q
>>3698
この人Twitterで核恫喝ネキって呼ばれてて草

4196尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 11:54:05 ID:bN1UY/Jo
>>4187
政権基盤の薄さ的に菅さんや石破さんと似た感じで1年少しぐらいかなとはなんとなく思ってはいる
ただ今すぐ経済状況がやや悪化した程度ですぐ終わるは流石にないかと

4197尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 11:55:44 ID:FfBJfl5Q
>>4057
Twitterの避難所ってあまり無いなぁ
Blueskyとかは使いづらいし

4198尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 11:57:04 ID:JCiONg1c
どっかで解散総選挙仕掛けるだろうから
その結果次第でしょ

4199尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 11:57:15 ID:5WCbr2Io
>>4197
ポミュがちょうどメンテ中でダメだった

4200尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 11:57:50 ID:FfBJfl5Q
>>4065
なろうは二次創作がホワイトリスト制で特定の作品の二次創作しか投稿出来ないから二次創作あんまり無いんだよな
ハーメルンはなろうが商業化するに当たって二次創作のホワイトリスト制度打ち出した時に誕生した、なろうの二次創作ユーザーの受け皿みたいな所あったし
今ではオリジナルも結構投稿されてるけど

4201尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 11:57:55 ID:.M/uoO6s
>>4198
そこで勝つか負けるかはわからないけど
それはそれとして立憲は確実に議席減らすよなあ

4202尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 11:58:05 ID:m7W7C.jI
>>4187
中国が延命しちゃう気がする(情勢不安定化という意味で)

4203尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 11:58:48 ID:.M/uoO6s
>>4200
カクヨムからの特定外来種もけっこう多い

4204尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 11:58:51 ID:oSkYVKjk
高市政権は現状中国と立憲がヒールになって支持率アップのボーナスタイムに突入してるからなあ
この状況で短期政権で終わるって何言ってんだとしか

4205尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 11:59:04 ID:3sv785xA
1月にやるらしい衆院選次第かな
それで単独過半数取れたらしばらくは降ろせないでしょ

4206尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 11:59:36 ID:YIP8AH.k
>>4195
アベプラで参政党の議員の「核は安上がり」発言で核武装特集と言って核武装について何回もやってた回の一つに参加して
番組で「日本はアメリカの核の傘から離脱すべき」「抑止力が無いとすぐに攻撃されるんですか?」と日本に対して言ってたトコに
この中国の核の前に日本は現実を見て分際をわきまえろ発言だからな(笑)そりゃ言われる

まぁ中国ハーフで左翼ジャーナリストの親に育てられて純粋培養。その結果21歳にもなってコレだ。
現役の慶應SFC学生というブランドもあって、番組に出まくって左翼メディアに消費されてる
若いオピニオンリーダーが欲しい左翼界隈にいいようにされてるだけなので活動辞めて勉強すべきだ

4207尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:00:21 ID:pK0eb0Y.
>>4190
対立してても外交でのパイプ役は必要
ってよく言われるけど、なんでこういうのばっかなんでしょうね

4208尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:03:10 ID:YIP8AH.k
>>3698
この手のリベラルって、自分がパワーを肯定してるって自覚が本当にないんんだよな。
自分は抑止力を肯定する右翼と違って冷静で理性的で知的な意見をいってると思ってる

その実、強い軍事力の帝国に弱小国は従えっていう意見を言ってるのだが

4209尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:03:12 ID:S5UXI02I
>>4196
高市さんの場合は経済問題でなく財政問題の方で問題なんだわ
財政出動が過大だと市場が見放してトリプル安を引き起こすし
この場合与野党ともに今の中国の件を含め責任論がでる
財政出動が少ないと支持者の支持を失う
まだこっちの方がマシだが長期運営は無理でしょ

4210尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:04:03 ID:hvYLiW9U
ttps://x.com/mi2_yes/status/1990965458602979630
ttps://pbs.twimg.com/media/EQxvYJ8VAAE96l-.jpg

【ヘイトスピーチ存在する?】
立憲民主党・森山浩行「日本人に対するヘイトスピーチなるものは存在するのか?」
小野田紀美経済安全保障担当大臣「何がヘイトスピーチにあたるかは個別の案件だ。対日本人であっても人種・国籍を理由にして差別的なことを言うことは許されないし、いけないことだ」


どういう意図の質問なのだろう……
立憲民主党の議員はテコンダー朴くらいの認識なの?

4211尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:04:24 ID:YIP8AH.k
つまり英国のトラス政権の二の舞か。トラスは2ヶ月持たなかった

4212尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:06:12 ID:bN1UY/Jo
>>4209
まあそのリスクは麻生さんあたりも織り込み済みなんじゃない?
長期運営がきつい状況というのは同意なんだけど
3ヶ月すら行かず辞めるみたいに言うのは言い過ぎかなって

4213尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:06:18 ID:.M/uoO6s
何がヘイトスピーチかは義士が決めることにするよ

4214尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:07:12 ID:kkpmAz32
今日の東京株式市場前場は日経平均もTOPIXも上げているな
日経平均は高市トレードで上げ過ぎの見方もあったから大きく下げてもそこまで騒ぐ話ではない
当然だが連続して大きく下げ続けると危険

4215尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:07:46 ID:S5UXI02I
>>4210
そういうこと
ぶっちゃけ中国どうこうの問題じゃなくなるし
なんなら与野党共に高市総理を切った方が問題の解決が早いからな

4216尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:09:10 ID:lLnCW96w
個人的には女性閣僚として下駄履かせた小野田経済安全保障相は位打ちで上がりポジになったね。

4217尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:12:19 ID:S5UXI02I
>>4209
麻生さんとは政策あってない気がするんですよね
麻生派からの苦言が多いし

4218尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:14:52 ID:VndfnNgI
高市政権が財政問題で総辞職するならあと一年ほど保って欲しい。
まだ資産を外貨に変えれてないんや

4219尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:15:39 ID:gdgrPW8U
>>4215
ヘイトスピーチに対する質問から、どうブッ飛んだらそういう文面が出てくるんだよ……w

4220尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:15:41 ID:F8rk1YyU
>>4210
私はいいけどお前はだめって話をしてるんだよ

4221尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:16:12 ID:.UM76ung
政治の未来が読めるなら一財産築けるな

4222尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:16:55 ID:e4EM.K3E
まあ財務省官僚と石破が高市おろしをやるやらないで言えばやるでしょうけど

4223尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:17:04 ID:.M/uoO6s
それなー
それまで読めてた人が急に読めなくなってすっ転ぶなんてこともあるし

4224尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:17:34 ID:UTFBX60k
同じ人か知らんけどこのスレで緊縮財政しろなレスちらほら見かけるな

4225尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:18:43 ID:F8rk1YyU
>>4221
レモンをかじるんでしょ知ってる知ってる

4226尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:19:02 ID:e4EM.K3E
>>4219
今表立って高市さんを憎む人はそんな人ばっかりですし

4227尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:19:27 ID:JCiONg1c
個人的には小泉政権と似た感じになる気がする
つまり国会と党内情勢の劇場化と対中関係を燃料に長期政権化

4228尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:19:43 ID:gdgrPW8U
反高市派を装った『反高市派はこんな馬鹿しかいないんですよ』っていう、親高市派の工作と言われた方がまだ納得できる
論理展開むちゃくちゃだし、そもそも言語として話し飛びすぎているし……

工作しようとしてんのにこの程度の知性しかない生物がこの地球上に存在するとはあんまり認識したくない

4229尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:19:48 ID:kkpmAz32
>>4224
ここで緊縮したら企業の成長にブレーキかかって賃上げ余力も無くなって物価高だけが残りそうだから多少積極的な財政がいい

4230尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:19:49 ID:lLnCW96w
インフレ局面で大規模な財政出動すな、は一般論としては妥当だけど政治的に許されるかは別である。

4231尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:20:12 ID:5avUTQMA
>>4215
君キチガイって云われない?

4232ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2025/11/19(水) 12:21:56 ID:JC9h6NAg
総理を交代したら財政問題が解決する理屈が分からない

4233尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:22:06 ID:bN1UY/Jo
>>4217
河野さんは無役だし、副総裁の麻生さんとは良くも悪くも立場が違うからそこはね
これ以上積極財政進めた所で物価高騰を余計に上乗せさせるだけで別のアプローチが必要というのは正論と思うけど
そこは世論の舵取り的に役割分担もあるんじゃないかと

4234尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:22:28 ID:.M/uoO6s
>>4227
正直現況で長期はまだ厳しいのでは
党支持率睨みながら解散総選挙打ってどう転ぶか次第でそりゃ長期政権化も見えてくるだろうけど

4235尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:24:23 ID:bN1UY/Jo
小泉政権だって森政権から変わった直後に衆院解散出来たわけじゃないからなー
まあ参院選もあったからダブルなんて開くもんじゃないのもあったけど

4236尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:24:28 ID:VndfnNgI
>>4230
寧ろ生活補助や企業支援の経済対策で財政出動が求められる事が多いよな

4237尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:25:13 ID:78pzVOXM
>>4232
そら聖域なき構造改革で財政改革すんのよ
現金1200兆円から150兆円を作り出したり

4238尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:25:52 ID:S5UXI02I
あと財政問題の方で高市内閣が総辞職したら
高市総理は自民党から除名処分まで出されると記載しておきますわ
噴出している全部の問題をひっかぶる形になるので
あと高市総理自体が自民党の本流出身(高市総理は合流組)じゃないのもあるからね
現状の高市総理の環境は厳しいことを理解しておいた方がいいよ

4239尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:26:28 ID:UTFBX60k
>>4232
そら総理が隠してる埋蔵金ですよw

4240尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:29:32 ID:kkpmAz32
>>4238
こういうのに工作員乙と言っておけばいいのか
ソースなしの決めつけ連投は見え見え過ぎる

4241尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:30:09 ID:KMiM0vX.
これ引っ込みつかなくなってないか…?

4242尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:30:12 ID:HkeIBt.w
解散するならばもう少し実績作ってからで。自民党は堪え性が無いのが多いイメージがある。

4243尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:30:49 ID:amESi7Cs
冷たい意見どころか沸騰しててワロス

4244尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:31:06 ID:F8rk1YyU
きっとXに投稿するとコミュニティノート付けられるから
こんな場末の掲示板にわざわざ書き込んでるのね

4245尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:32:07 ID:kkpmAz32
>>4242
政治日程的に来年の通常国会終えてからの夏の選挙が分かりやすいよね
夏の選挙戦は酷暑のせいで地獄だけどさw

4246尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:32:22 ID:m7W7C.jI
>>4232
易姓革命ルールの世界から来た人なのかもしれない

4247尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:32:34 ID:t4tcx07o
論理としては支持者層から過大支出をするから失敗して責任論が出るはずだって論理だけど穴が多いね
まず
·過大支出とみなす支出まで行うか不透明
·国際市場が過大支出とみなすか不透明
な上に支持者が求めてるのと実際に実行される政策を上手くバランス取ってやれば問題ない話でしょ
そこのバランスを取れないならそもそも政治家としての技量不足だし、政策オタ寄りの高市さんで無理なら他でも無理だしという

4248尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:32:47 ID:kBm023.g
革命がなったらお金の問題は解決すると思っている人ってそれなりにいるよね
革命してお金の問題が解決した事例ってあるんだろうか

4249尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:33:26 ID:7.ZVYFr6
リベラル勢はそもそも台湾は国家じゃない、中国の内政問題だよ、そんな常識知らない総理は辞任しろ!
こんなんのも多い

4250尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:33:41 ID:S5UXI02I
スレ汚してすまなかったな
ただ一言いうなら高市総理の足を引っ張るのは中国ではなく
市場の可能性があると言いたいだけだ

4251尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:33:43 ID:t4tcx07o
論理が繋がってるように見えて全く繋がってない
気づいてないなら頭が悪いし分かってやってるならタチが悪いって感じ

4252尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:34:04 ID:7.ZVYFr6
>>4248
ニューヨーク市長選でマグダニに入れた人はそんな感じだな

4253尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:34:27 ID:JCiONg1c
国会で野党その他が足引っ張るのを可視化してヘイトを貯めてからの解散だろうから
通常国会明けあたりは妥当かもね

4254尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:35:09 ID:kkpmAz32
id:S5UXI02Iはレスするたびに言ってることがブレてて話にならん

4255尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:35:23 ID:LhOdwSms
中国人が書いてたりしてな(適当感)

4256尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:36:24 ID:KMiM0vX.
中国は足を引っ張るどころか高市応援団だろ、あれ

4257尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:36:38 ID:kkpmAz32
五毛か
足りないのは毛だけでなく考えも足りない

4258尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:37:27 ID:.M/uoO6s
>>4257
毛は足りてるのでは
マオおじさんで

4259尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:38:22 ID:e4EM.K3E
>>4248
明治維新のどさくさであっちこっちの藩が借金踏み倒した結果上方だけで200軒以上の商家が潰れましたよ

4260尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:39:02 ID:FT9nBRLw
>>4259
明治政府「かねがねかねがねえ」

4261尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:39:22 ID:/dV6LZkU
ぬうう、昨今の政治情勢から日本の特に小売りや中国関連株が下落か。
一方で中国株は、微妙に回復しようとしてるような、してないような。
中国株の下落や暴落はもうないのか?そんなに中国経済は世界から見ると信頼がおけるのか。

4262尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:39:35 ID:.M/uoO6s
>>4259
ブリカス「新政府くん、当然幕府の借金は引き継ぐよね?」

4263尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:39:45 ID:sSqvqkzQ
貸してる側に力がないなら、革命したんでチャラはいけそうやな

4264尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:39:56 ID:ZdNh5FUk
ぶっちゃけ高市さんは支持率の割には地方での知事選の結果がそんなに良くもないので
現状は数字ほど肯定されてるわけではなさそうではある

4265尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:40:12 ID:YIP8AH.k
ワイの感覚では親中派リベラルでも、親中派やめるレベルの行動を中国が行ってるように思うのだけど
リベラルは総理を批判しててよく分からない。支持率は上がってるようなので一般層は今回の件を見て支持に回ってそうだ

4266尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:40:20 ID:F8rk1YyU
>>4249
>>台湾は国家じゃない、中国の内政問題だよ
そんな話は二の次で
まず日本のすぐそばでドンパチしようとするな、するならそれなりの対応はするぞと言ってるんだよなぁ
そして中国が侵攻しなければ日本も何もしない

4267尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:40:40 ID:pK0eb0Y.
今これから総裁選しても、林じゃなくて進次郎でしょ?w

4268尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:41:35 ID:e4EM.K3E
>>4265
親中より反米が優先されるんでおかしなことになっとる

4269尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:41:41 ID:lqksZaaM
>>4135
食レポ界隈に浸透し始めて随分経ってない?

マジで食レポぐらいでしか聞かんけど

4270尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:41:48 ID:.M/uoO6s
>>4264
石破さんの支持率マジックと同じよ
上がってきてるとはいえ政党支持率の方がね……

4271尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:41:52 ID:7.ZVYFr6
>>4266
国内なんだからドンパチしようが米軍も日本も静観するのが国際的常識だって感じやな

4272尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:41:53 ID:ZdNh5FUk
>>4267
進次郎だけはマジで勘弁だわ

4273尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:42:37 ID:.M/uoO6s
>>4135
厭魅だって!?
呪術……

4274尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:42:46 ID:t4tcx07o
高市政権は過大支出をする(願望)
過大支出をしなければ支持を失う(願望)
国際市場は過大支出と判断する(願望)
総辞職したら除名される(願望)
論拠が薄いせいで全部願望を繋げてるだけになってる
主張したいなら具体的に政権が実行予定の政策がどこまで過大支出なのか、国際的にどの地域にどのように判断されるのか位は書いてもらわないと伝わらん

4275尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:43:17 ID:35n9uKjM
>>4248
明治維新……の時の、悪末まで雪だるま式に膨れ上がった借金を抱えていた各地の藩が
廃藩置県によって、借金がチャラになった例が

4276尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:43:50 ID:lqksZaaM
>>4274
YouTubeやXでたまに流れてくる動画みたいやん

4277尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:43:52 ID:umf0g/f6
戦争に巻き込まれるんだったら覚悟決めて関わろう
が、一部の人にとっては「侵略戦争肯定」になるから難しいね

4278尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:44:01 ID:F8rk1YyU
>>4271
つまり「火の粉がふりかかってきても払うな そのまま火傷しろ」と言ってるのと同じで…

4279尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 12:44:04 ID:pK0eb0Y.
>>4270
石破と違うのは、その支持層が国政選挙で自民に投票してくれそうなとこですよね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板