[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【次期総理の座は】国際的な小咄【誰の手に?】
1
:
尋常な名無しさん
:2025/09/30(火) 20:29:05 ID:HgtIC0Ik
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ タイトル【食欲の秋】国際的な小咄【運動の秋】にしようか迷ってました
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束 重要事項
・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
・決めつけダメ絶対
・基本的に相手がなぜそれを言っているのかを考えてから、反論などはしましょう
●特定の話題に関する禁止事項
・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿
●小咄投稿ルール
○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ
・学問的な小咄 インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄 扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄 料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄 必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄 歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ
※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください
※前スレ
【9/20で】国際的な小咄【10周年】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1757730026/
※関連スレ
【当番が】国際的な小咄【迷子の子猫】
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1750683354/
魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/
5810
:
提督
◆YS5GWdOgOw
:2025/10/07(火) 21:18:27 ID:bHtaoXK6
>>5808
今日の対局内容は横綱相撲そのものな上にアマチュアでも分かりやすい狙いで勝ち切っているので分かりやすかったですね
ただ、藤井七冠が負けるにしても見せ場がない負け方があったので、アレ? と心配してたのもあります
次は土曜日のJT杯(羽生九段との記念対局)、場所が名古屋なので、その後の竜王戦第二局(10/16,17 福井)も安心?
5811
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 21:19:06 ID:t4MtzlP6
アメリカみたいに、景気が悪くなってもいいからインフレを退治する、ができるほど景気が良くないし、利上げも出来ない悲しみ。
5812
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 21:19:28 ID:cLY1eZBU
>>5806
そりゃ均衡財政を生理的に嫌う様な人も沢山いるし、積極財政も同じでしょ
5813
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 21:19:48 ID:cHudMfd6
>>5809
貴方ならできる…
確かに貴方ほどの知性があればできる
5814
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 21:23:10 ID:1UF11SFg
>>5811
アメリカ少し前は年収を上げるための転職が流行ってて
そのため無茶苦茶利上げした
5815
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 21:24:41 ID:stZ6PgYo
>>5813
ごめん、元ネタわからない…
5816
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 21:27:21 ID:cxpVki0k
唐沢俊一一周忌を語るってXであったので「亡くなったときはぼろくそ言われていたけど、一周忌記念を書いてくれるくらい慕われていたのか」
と本文を読んだら、罵詈雑言の死体蹴りであった、可哀そうだからリンクは貼らない
わいは見限ったけど高校時代は唐沢の本ばかり読んでいたな・・・資格の本でも読んだ方がよかったか?
5817
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 21:28:13 ID:Lg8lzthY
>>5809
知ったことではない!
お前がやれ!
といわれたら
「正しい」と思う
5818
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 21:33:07 ID:Lg8lzthY
>>5815
ゴメン
ネタがない
スポ根でちょうきれいな
シンデレラグレイを紹介するしかできない
5819
:
ハチクマ
◆l8bitrGUg.
:2025/10/07(火) 21:33:42 ID:uvf8kumA
>>5816
高校時代は田中芳樹と菊池秀行の小説ばっか読んでましたなー
あとは漫画(主にジャンプ、サンデー)
・・・資格? 高校時代はこれっぽっちも頭にありませんでしたね
5820
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 21:35:57 ID:Lg8lzthY
>>5815
ネタなんかないよ
なんとなく貴方はすごくすごい人で
頑張れそうと思った、そんだけ
5821
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 21:36:20 ID:cxpVki0k
>>5819
宮本輝と司馬遼太郎の小説も山ほど読んで、飽きました
5822
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 21:36:28 ID:KyjZCzJc
なんだこの人
5823
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 21:37:50 ID:D5Qve0TY
>>5739
イッチも取り上げた、このマスゴミが「支持率下げてやる」って言ってるやつだけど、
これで他のメディアが「どこの局がやったか」とか「再発防止」とかの報道しない時点でオールドメディアはオワコンだよね
クソみたいな事やって日本を害そうって奴が居るのに、オールドメディアは自浄作用を持たず、汚染の拡大ばかりに注力する訳で
潰されて当然の存在になってるよね。完全に国民の敵。害悪をまき散らすのに改善させる力が働かないのはもう潰すしかない存在
5824
:
ミジュニキ
◆XksB4AwhxU
:2025/10/07(火) 21:38:13 ID:P8oYcHj2
>>5805
法解釈過程をオートマトンで記述するサッチを思い浮かべたら悪くない選択な気がしてくる
では少しだけ場を借りさせていただきます。
5825
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 21:39:06 ID:cxpVki0k
>>5823
さっきXで確認したけど、まじで終わっていますな
5826
:
提督
◆YS5GWdOgOw
:2025/10/07(火) 21:40:09 ID:bHtaoXK6
>>5824
オートマトンか……もう一歩進めてAIで法解釈させよう(類似の暴論が近年増えてきたような……)
5827
:
ミジュニキ
◆XksB4AwhxU
:2025/10/07(火) 21:40:27 ID:P8oYcHj2
読者投稿:つまるところ神学とはなんだったのか?
5122 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2025/10/06(月) 22:10:57 ID:O.mpB2dg [29/50]
一時キリスト教に救いを求めて進学を学んだ時期があるのですが、
結局キリスト教が持つどことなく乾いた感じに嫌気がさして神学学ぶのやめたんですよね
乂::::::::::::/ ヽ
丶-'´ ', キリスト教神学とは聖書の教えを正当化する学問だと一般に見なされている。
/¨il |
/::::しi| 卜、
{::{`ー::l |:::::', しかしながら信仰を求めて神学を学ぼうとした人の大半は
ゝこノ ,:::::::}
/:::ノ/⌒\ 機械的で専門的過ぎる内容に失望してしまうことになる。
/ニ´ { }}
/ ゝ __ ノ'
/ /~~´ そして中小診断ッチが感じたキリスト教の「乾いた感じ」を抱いたのは
/´ ̄ ̄`丶 / /
: : : : : : : : : : :\´ ̄`\ / もしかしたら神学に触れてしまっていたからなのかもしれない。
: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ. /
_,. -―- ._
r― ァ'´ `ヽー┐
|::/ ヽ|
/´ ', 確かに初期キリスト教の教父達による教父哲学の伝統を引き継いだ
, _, 、_ l
{ 、__, /´ ̄`ヽ 、_, | キリスト教神学は「司祭や宣教師の聖書理解を正しい方向へと」導くという目的もあった。
〉、 , , ヽ __ ノ , , /
{ \ ' _,ノヽ ' ,.〈
>-‐く´ ̄`\`ニ´/ ̄`Y´ / しかしながら、その実態は 「キリスト教世界の科学」 と言うべきものだったんだ。
/⌒´ } ` ̄´ イ `⌒\
└-、 ノ } , -┘
5828
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 21:40:39 ID:Lg8lzthY
>>5822
あんまり頭のよくない酔っぱらいでございます
5829
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 21:41:00 ID:gXuzAFRA
自動羊肉
5830
:
ミジュニキ
◆XksB4AwhxU
:2025/10/07(火) 21:41:50 ID:P8oYcHj2
r‐=ニ 三l
∨//// |
V////| /^ヽ もっというと「知は力なり」というフランシス・ベーコンの名言は
V///,!. - , ニ=-'<:::::::|__
>'´ / `T´::::} 自然法則つまり物理法則を知ることによって、自然を支配する力を手に出来るという
〃 / __ ヽ _ノ
/ 「:::::::} l 近代という時代の象徴とも言える格言だ。
{ |_/ |
', { 、 ノハノ
ヽ '、 /:ハ V_ノ 一方で中世においては、「神が定めた秩序としての法則」を知っているものが
ト-\弋_ノ /´ ̄`Y
|:::::::::::`ト---rゝ--‐'´ 被造物としての自然を支配するという状況が続いていた。
|:::::l::::l:::>、 ', ヘ __
ヽ-‐ '´ \_} |\
∠、 / 丶 そしてそんな中、神学は「聖書の解釈権」を通じて、神が定めた秩序を読み解き、
|_,/: : : : . . 丶
丶 :::::::::::::::::.... : : : \ キリスト教世界における教会の世俗権力の基盤を提供していたというわけだ。
 ̄ - _\
*ヨーロッパが一次的に経済的復活を遂げた11-13世紀前半において、社会の変容に対応するようにグラティアヌスが教会法を体系化したりしてます。
, - 、
/::::::::::::>―- .
{::::::::/ \ _ キリスト教世界においては逆らうことのできない「秩序」の科学。
/ `¨´ /f^l! ヽ::: }
/ , {:::ソ _∨
, , /´.:.:.:.ヽ この「秩序」の科学である「神学」は、中世世界の法秩序にある重要な概念をもたらし
| , ヽ:.:.:.:.:.:ノ
, ‐ァv¬ ` テ" また教会法は西洋の法体系の起源の一つとなったりするわけだ。
/ヽ 〈⌒)ノ/
{ /⌒\ /⌒ヽ⌒ヽ …まぁここらへんは小ネタとしてちまちまやっていくことにしよう。
>、 ノー‐( ノ
/ / __ /⌒\
(_ / /l /ヽ { ヽ 当然と言っちゃ当然だが、国王や世俗領主はそんな教会による支配を嫌うわけで、
{ ヽl l/ `T ー‐'
', └-┘ ノ-―- 、 神学の成果だけを自身の体系へと取り込みつつ、絶対王政を敷きたがった。
_>、 ∠::::::::::::ノ
((_(__,>‐---‐<_)_))  ̄
5831
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 21:41:59 ID:Y95Hvkjg
キリスト教世界の神学ってのは儒学における朱子学みたいなもん?
5832
:
ミジュニキ
◆XksB4AwhxU
:2025/10/07(火) 21:43:28 ID:P8oYcHj2
, -―――- 、
__/ \ __
/:::::} ヽ:::}
|:::::::/ V このような国王という世俗権力が自身を神の代理人、
ヽノ , -―- 、 ',
| /⌒ヽ {:.:.:.:.:.:.:.:.:.} /⌒ヽ | つまり地上世界における「主権者」として君臨しようとした
l ' ' 丶---‐' ' ' '
、 ' く´ 厂 ̄`> ' / 17世紀(30年戦争の時代)において
`Y⌒ >―┐、__/ イ
{ / /⌒ヽ_ノ⌒ヽ/ } 「神学」を世俗権力の体系に落とし込んだのが「近代国家論」なんだ。
/ / _,/丶、
, -― 、八__,/ __ | )
く::::::::::::::::::ヽ| /ヘ ∧ | ̄ ̄ 王権神授説のボーダンや、『リヴァイアサン』のホッブスなんかは
\:::::::::::::::| \ } }ノ ,'
丶--- \ く___〉 / 神学で登場した概念や議論を、そのまま国家論に流用してたりして面白いぞ。
/:\ /:\
/:/::::::::/` ̄ ̄ ̄´ヽ::::::ヽヽ
(::(:::(:ノ ヽ::):::)::)
*「憲法学」がそのままそれを採用している国家の「国家論」であることを考えると、「憲法学」は「神学」であるというのはだいたい正しいと言えます。
*近代国家論がいかに「神学」の世俗化した形態であるかは、カール・シュミット『政治的神学』を読むと納得できるかもしれない。
_,,.. ..,,_ __
. ´ `丶'//∧
_/ \/
r 77//} ヽ
V//// __ ' まぁこんな感じで、「神学」というのは実態としては神の「秩序」を探求する科学であり、
V/ノ ノ 〃¨ヾ l
l ーァ≦、 /´ ̄`ヽ , ' } 王権や国家権力の基盤に転用されるくらいには傾倒していたということが
| 〃 { / ' .'
、 , ' ,、丶--‐'/} / 伝わったら幸いだ。
ヽ. ' { l>―一' ∨ /l
{\ 丶 ----‐'/ ̄` ノ
. -‐、 \ 丶/´ ̄ ̄`ヽ-/ / じゃあ実際にどんなことを神学が探求していたかとか、教会法と社会が
///////∧./ , ― 、 /⌒ヽ
V/////////l 〈 \ / ノ どう関わっていたかとかは、小ネタ形式で紹介したりしようと思ってる。
\///////| \ ) ´ ̄`(__/ |
\////八  ̄厂 ヽ l 〉 丿
〜〜〜おわり〜〜〜
5833
:
提督
◆YS5GWdOgOw
:2025/10/07(火) 21:45:45 ID:bHtaoXK6
乙でした
国王と神父が神の代理人の座を争う図式?
神父「我は神の代理人 神罰執行の地上代行者」
5834
:
ミジュニキ
◆XksB4AwhxU
:2025/10/07(火) 21:46:27 ID:P8oYcHj2
という感じで具体的な内容にあまり言及しない投稿でした。
今『リヴァイアサン』や『王の二つの身体』やらの激重テキストに苦戦中です。
>>5831
まさに役割も成立背景も朱子学に似ています。
両者とも「権威あるテキスト」の「註解」「注釈」であることにやたら拘るから違いが分からんw
5835
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 21:47:37 ID:cLY1eZBU
乙
5836
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 21:47:41 ID:Lg8lzthY
乙。
その・・・
あんまり頭よくないし
酒入ったりしてるので
「ミジュニキは凄く丁寧に話をしてくれている」
これは言えるが、考えてちょっと後で
5837
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 21:48:00 ID:wkFkIV2w
投稿乙です
5838
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 21:50:14 ID:.9HSJntQ
乙
5839
:
ミジュニキ
◆XksB4AwhxU
:2025/10/07(火) 21:52:56 ID:P8oYcHj2
>>5833
ルロイ修道士といい日本人の思い描く神父はやたら筋肉ムキムキが過ぎる
>>5836
文字媒体という制約がありながら酔っ払ってることが傍目で理解できるの面白過ぎる
5840
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 21:55:07 ID:yEyWGmdg
乙です
>「権威あるテキスト」の「註解」「注釈」であることにやたら拘る
本邦の憲法学者が憲法学学者と化してるのもこれが理由か…?
5841
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:02:27 ID:GnQ7vFeU
カトリックもプロテスタントも
「人を助ける」
ここは変わらない気がする
5842
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:02:52 ID:Jb1FA5d2
ご自慢のデジタルがそれかよ
というのは置いといて、他山の石かねえ
韓国、政府のオンラインストレージが火災で焼失 8年分の業務資料858TBが消滅か バックアップなく「気が遠くなる」 現地報道
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2510/07/news112.html
G-Driveは公務員が文書共有などに使う政府用のクラウドストレージで、米Googleのクラウドサービス「Googleドライブ」とは無関係。
公務員1人につき30GBのデータ容量を提供しており、韓国の行政機関「行政安全部」は各省庁に対し、全ての業務資料は社内PCに保存せず、
G-Driveに保存するよう求めていたとしている。
朝鮮日報や東亜日報の報道によれば9月26日、韓国中部大田にある国家情報資源管理院で、無停電電源装置のバッテリー交換中に火災が発生。
リチウムイオンバッテリー384個が燃えた他、サーバが全焼し、政府の647システムがまひしたという。このうち、G-Driveを含む96件の
システムに関する機器は全焼したが、G-Driveを除く95システムについては外部にバックアップがあるため復旧が可能という。
5843
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:05:05 ID:HGte1v9E
>>5842
果たして本当に事故なのだろうか。
ゴルゴムとか、居座り武装政権の仕業だったりしない?
5844
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:05:59 ID:ZEkZ1cGI
>>5842
バックアップは大事という話だな
日本もガバメントクラウドを進めてるし他山の石としなければいけない
5845
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:06:08 ID:qRLtAvh.
>>5842
クラウドとかいう説明だけ聞いたらデータ本体がどこにあるのかよくわからんシステムでも実体は一箇所に固まってる実態なのか
5846
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:08:02 ID:l0Yi7R0Q
守りたいものがあったのかもしれん
5847
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:08:40 ID:UH5ntN9s
>>5842
クラウドストレージは物理に対しては不利
5848
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:09:47 ID:Y95Hvkjg
サーバー移転をするけどめんどくさいし間違えないからバックアップ無しの一発処理でいいよね?
5849
:
ミジュニキ
◆XksB4AwhxU
:2025/10/07(火) 22:10:10 ID:P8oYcHj2
>>5842
白髪にイメチェンした政府職員大勢いるんやろなぁ(白目)
5850
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:10:52 ID:yEyWGmdg
>>5842
サーバーと同じ部屋にリチウムイオンバッテリー置いてたらしいし
韓国にありがちな事故が起こるまでは何もない方式でガバを積み重ねた結果の惨事かと
5851
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:12:23 ID:ZEkZ1cGI
>>5847
さすがにそれは違う
電子データである以上、維持する意思のある組織が運用する限りにおいてアナログな媒体より脆弱ということはない
5852
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:12:37 ID:8sQcVfkQ
>>5848
やめろくださいましでございます
一発勝負は怖すぎでございます
5853
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:13:32 ID:btGY2IMY
>>5839
GS美神の唐巣神父がいるから・・・。
5854
:
ミジュニキ
◆XksB4AwhxU
:2025/10/07(火) 22:13:48 ID:P8oYcHj2
災害対策に物理的に別の場所でバックアップとることは重要ですよね…日本とか特に
5855
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:14:37 ID:OaU8fh2g
AIで適当に作ったとかじゃなくてマジで言ってやがる…
ttps://x.com/unadarema/status/1975488255186632764
5856
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:16:04 ID:qRLtAvh.
別に世界中のパソコンに勝手にデータ分散させて保存していつでもデータ復元できるとかそういう夢のシステムではないのか・・・
この世に存在するインターネット接続のパソコンが全部同時に消滅しない限りはどこかにデータが残るとかそういう(ファンタジー)
5857
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:17:26 ID:1UF11SFg
>>5855
これのことだろ
>>5739
5858
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:18:12 ID:OaU8fh2g
>>5857
ごめんなさい直上でしたね…
5859
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:19:08 ID:HGte1v9E
スカイネットなんかは分散してるらしいが、流石にその辺のノートPCに潜り込んだだけでは、生きてるだけで何も出来ない状態だと思う。
5860
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:20:08 ID:7SNBQFzA
マスゴミマジで何とかならんのか…
5861
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:20:34 ID:Y95Hvkjg
マスコミは自分たちは偉いと思っているんで…
5862
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:20:57 ID:g1.qHbrM
……ん?自然発火の可能性がある機材(リチウムイオン電池)をサーバーと同室においてたの?同じフロアとかじゃなくて同室に??
サーバーその他の設置環境って学部で普通に教わる内容だと思ってたけど、韓国だと違ってたんかね……?
5863
:
ハチクマ
◆l8bitrGUg.
:2025/10/07(火) 22:21:14 ID:uvf8kumA
>>5839
>>日本人の思い描く神父はやたら筋肉ムキムキが過ぎる
アンデルセン「呼ばれた気がした」
ウルフウッド「ワイも」
>>5845
>>実体は一箇所に固まってる実態なのか
いや、そんなはずは・・・
普通は複数のストレージにデータをリアルタイムに複製しておくもんだと思うのですが
5864
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:21:40 ID:Y95Hvkjg
???「サーバールームは脱糞する場所ですよね?」
5865
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:22:06 ID:Jb1FA5d2
>>5849
>東亜日報は4日、復旧作業を統括していた職員が飛び降り自殺したことも報じた。
5866
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:22:49 ID:Y95Hvkjg
こういったときのためにバックアップメディアとしてフロッピーディスクがあるのでは
5867
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:23:00 ID:BHq62TF6
そういえば、サッチじゃないからつてがないだけかもしれないけど、専門家から見て今回の総裁選ってどう見えたんだろうか?
ネットにいる保守やサヨクの反応は見てきたけど、専門的な意見が知りたい。
5868
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:23:00 ID:jCji19qU
特に問題はない
高市氏が首相になったら
想定された状況で
切り捨てるられるのはオールドメディア側というだけ
5869
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:23:28 ID:HGte1v9E
>>5863
複数のストレージを一箇所に集めておくと管理が楽だったりしませんか?
5870
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:23:30 ID:B/RjqZ5g
>>5850
日本だって最初は馬鹿馬鹿しい失敗はヤっちゃうものだよ。
二度同じ失敗をしなければ良いの精神が大切かと思う。
5871
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:24:01 ID:wkFkIV2w
>>5850
2.UPSによるサーバの電源管理
ttps://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/powermanage/page02.html
2.2 Smart -UPSとPowerChute Business Editionによる電源管理
ttps://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/powermanage/image/4.gif
2.3 Smart -UPSとPowerChute Network Shutdownによる電源制御
ttps://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/powermanage/image/pns01.gif
RS-232C(シリアルポート)やUSBやEthernet(LAN)で、シャットダウン処理でデータを守るから、サーバーと電池は同じ部屋かかなり近いところに置かないと瞬断の回避が間に合わない件
電源が長くなってもロスが大きいしレスポンスが駄目になります
同じ部屋に置くこと自体は全くおかしくない部分ですよ
火災の防火壁や一つが落ちても回避できるような分散やら電源同士はかなり離しておくなど、建物の設計レベルのミスとか、そもそもの電池の品質が悪かったという奴だと思われます
5872
:
提督
◆YS5GWdOgOw
:2025/10/07(火) 22:24:03 ID:bHtaoXK6
>>5842
少し前にこの話題を見た覚えが……
折角クラウド化したのだからデータセンターは物理的に分散させておかないと意味ないのになぁ
メガクラウドだとある程度離れた場所に置いているので、多少は安心
5873
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:24:17 ID:Y95Hvkjg
>>5869
ザリガニとメダカを同じ水槽で飼おう
5874
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:26:08 ID:vkGDfuic
>>5867
YouTubeの番組で選挙ドットコムや朝日新聞や産経の人らが対談したり総裁選開票ライブ中継見ながら配信してるの面白いかぞ
5875
:
提督
◆YS5GWdOgOw
:2025/10/07(火) 22:26:30 ID:bHtaoXK6
>>5863
複数のストレージはバックアップ時のデータ転送の効率を考えてすぐ隣に置いてあるんですね
実際にこのレベルのポカは時々聞くので絶望感が酷いです
5876
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:28:06 ID:Y95Hvkjg
たまに聞くデータ保守の恐怖
ストレージが逝ったのでストレージを交換しようとしたら交換の間バックアップに使っていた
予備ストレージまで逝った
5877
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:28:20 ID:g1.qHbrM
防火壁……あったんですかねぇ。
5878
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:34:59 ID:wkFkIV2w
>>5873
っフィッシュレット
濾過器の中にザリガニやエビを入れれば、糞を餌にして育つので共生環境が作れたりします
アクア工房 本体 フィッシュレット
ttps://www.yodobashi.com/product/100000001004799254/
5879
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:35:47 ID:yEyWGmdg
>>5862
さすがに良くないよねってことで移設しようとして火災って顛末のようで
ttps://japanese.joins.com/JArticle/339188
5880
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:36:44 ID:PtYgUJkU
>>5876
恐怖以外の何者でもない
5881
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:37:28 ID:0YF9tu0E
これでリチウムイオンバッテリーが中国製だったら、笑っちゃいけないけど
笑いたくなる。
5882
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:38:14 ID:4TMSZNBE
>>5449
宅建受かって即登録してない場合は登録するときに補習授業受けないと登録できないから
そこで昔受かった人の脳みそをリノベするって形になってるんだと思う
どんな授業をするかとかは知らん
5883
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:40:12 ID:biC.v81s
>>5856
かつてのWinnyがそう言う「データー分散」だったんだけど…
むやみにデーター流通が増えちゃう副作用を招いたし
「忘れられる権利」を守りようがないという欠点があまりにお辛い。
あと、一応ビットコインもある意味データー分散。
5884
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:50:26 ID:wkFkIV2w
>>5879
> 電算室内にサーバーとバッテリーが一緒にあるのは非常に危険なためこれら装備を地下に移す作業を進行中だった。
> 移設作業中の電源遮断と復旧過程で過電流が流入したりバッテリー管理システム(BMS)が正常に稼動しなかった可能性があるという。
予定してた地下へ移設って大雨で地下に浸水して大惨事、停電時にはシャットダウンの命令が間に合わないで瞬断でデータ喪失リスクが……
数年後から、瞬断が起きてシャットダウンが間に合わずに、データが壊れる事故が多発するとかオチが付きそうなのが……
そもそも電源を落としてから再起動するだけで発火したとするなら、製品そのものが駄目なケースですし
地下に電池をまとめてるなら地下から発火して全焼するのでは?
サーバー本体の場合、水没したら全滅の……
5885
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 22:56:13 ID:PtYgUJkU
こ、こわい
5886
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 23:00:41 ID:tAxUTTzU
>>5806
積極財政も緊縮財政も元来あくまで時宜に応じた手段の問題でしかない
そこに好き嫌いの余地を挟むのは頭でっかちの教条主義者になりかねんし、どちらも用法用量守れば良薬で守らかったら毒になる類の話
5887
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 23:01:20 ID:tAxUTTzU
>>5886
ちょいと訂正 守らかったら→守らなかったら
5888
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 23:01:37 ID:biC.v81s
>>5866
この手のバックアップには磁気テープがあるけど
「燃えやすい素材に記録して保管」が変わってないし寿命が良くて100年。
(音楽磁気テープのDATなんて事実上1987-2005年の命である)
”石英ガラス板にレーザーで書き込み”することで
1500℃に1時間耐久+億年単位で常温保続可+CD並みでの情報密度が一応実現できてるが…(まだ机上レベル)
5889
:
ミジュニキ
◆XksB4AwhxU
:2025/10/07(火) 23:05:18 ID:P8oYcHj2
思いついたことがあるのでさっきも投稿してましたがまたも投稿させてくだせぇ。
5890
:
ミジュニキ
◆XksB4AwhxU
:2025/10/07(火) 23:05:51 ID:P8oYcHj2
読者投稿:たぶん視点の違いの問題だとは思うんだよなぁ
| __
|/::::::::>-―‐- 、
|:::/ 丶
|' 、_ \
| /:し> ヽ
|八:::ノ , -‐- 、 ',\
| , {: : : : : :ヽ 、 |::::::〉 現時点で高市さんは、所得減税や赤字国債の更なる発行を仄めかしており、
| /l>、 \: : : : : ノ /し:7 ,:/
|ヽ\ \_丶-‐' {:::ノ / そうした経済政策への賛否が語られることが多いのではないかと思っている。
| l \ l>、 ' , 〃
|ー---=、⌒ヽノ ' /
|、 \ )ーァ '´ 吾輩もそこに分類されそうな緊縮派は「今の状態で所得減税をしたらさらにインフレが加速する」
|/\_ 丿 _/_
| / } ̄ }:::::::::::::ヽ ということで、結構な批判を浴びせている。
|\ァ'ー' /:::::::::::/
| /  ̄ ̄
|ー-r― く それは喩えるなら次のような状態だ。
| 乂_)_)_)
_______,_
-'i'´ `丶、
./.! ! _-‐--─ .\
_< .! ! ! ─‐二二- ヽ
.,イ ヽ.! .ヽ.ー ´ 、 .、._ .!
.! | ! _,.-‐ ` ̄ ´ .!
l| ! .! _,、_ .、'llllllj‐ !
|ヽ ! / .''.ll=!'" ゝ ゝ ぜぇ…はぁ…ぜぇ…はぁ…
' ̄.! ` ! ,r ,ト、 ,ト、
: /゛ ヽ /`二二--iニ ./ 早苗さんや…どうか休ませてくれんかのう…
: .! `''、 /、.| .!,.-  ̄´.! ! , - 、 , -‐- 、
`ー-、 '、 ) ! | | !.!.| !、 , ‐'゛ __ ヽ
ゝゝ、ヽ l .| .! .|.リ ._, -rへ'゙ ゙'i 生き延びたかったらつべこべ言わず走ってください>積極財政派
ヽ_ ヽ‐.! .!/''‐─| l ./ _,-)′ , ヽ
. |`ー 、- 、__, ! / _ .─''´7′// , !
| | ゝ-___, -'. ̄=イ . ̄‐-、 〈-ィ゙.L_/ / ひぇぇええ…
,__ _,ノ! | ヽ ,| ヽ \、_ │
, -''´ .゙「 ̄ / ! ヽ . !|| .!
\` ー‐-___ ‐' , | ヽ .l!| !
\ ___- ニ- .│ ヽ | .| 【日本経済の化身】
\、 .─' ____| ゝ.! !
 ̄  ̄ ̄ ` ゛
:: :: :: :ゞー' ̄ _,.-── 、 ∨ ─ _:_:_:: :/ :: :: :: :: \
: :: ::/ '"二二≧ゝ:)__ ヽ :: :: :: :: :: :: ::\ ヽ /
: -"∧ ´ _,.'": : : : : : : : : `ヽ、 ` 、_,:-ー"< ∠______
i 〈 〉 、-vフ-‐=ζ(ゝ(ゝ(ゝ(ゝiっ、. ∧. ヽ :: :: :: / /
. ∨ _ハ,'i/ : : : : : : : : : : : : : : : : : :'; 〈 〉 \ ::\ (___
ム フ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :'; ∨ i :: ::> _______
,`: ! : : : : : : : : : /!: : : : : : : : : : : :、 i / '´
/ : : : : :ト、: : : : : :ハ: |!: ,イ: : : : : : :ヽ i::\ 、,_____
/: : : : :|、: トヾ\: :リ .|,≠ァ、 |: : : : : : : \ !< なにをやっているの早苗!
, : : : : : :| ,=fcヽ ´|:::':ク!〉|: : : | : : : : :`、 i:/ ー┼-
! : : : : : :ト〈 弋::ソ , `ー〃|: : :/ : : : : : : :´,. / ー┼-
',: : : | : :丶〃 ` _,,..-、∠/: :|: : : : : : : :i \ r-iー、 こんな体力も残ってない息切れしている老人に鞭打ちしながら
`、 :i : : :ヘ r──'" |_イ: : : /: : :/ : : :/ /:: ::\ `ー' '
ノ ヽ : : : `丶、 ,イ_,.-'"i: : :/: : :,イ : : :´ /:: :: :/ --─ァ ヽヽ 走らせたら血管やらが破裂して死んじゃうわよ!
_ ( : : : : : : : : i: :/`ヽ_ _! 、_,.-ヾー=-、: !`ヽ( ハ :: :: ::く /
`ー-、___ヽハ: : : : :.,イ"'| ヽゞ仆彳~ ヽ _,,ー"::`、: :: :: :> '、___
:: :: / :: :: :: `:/i/.´ ヽ \ ! ,.=ニミoィ `, i: :: :: ::ヾ :: く i 少しは現実を見なさい!!
`ーゞ,__:: :: ./ _., ,\ ``yーく _ ヽY i ::i:: _,, ー ̄ \. ├‐
__/タ /. メ〈 `,ゝ/ / |__|! /  ̄ < r-iー、
〈、ヾ ' ヽ ./〈 / / )´ / `ー' '
´ゞ \. ヽ. _, ' ,._>、_ト、_イ / l 7 l 7
/ ´ゞ ヽ、i(___,-'´ .| \ |/ .|/ 【緊縮財政派の化身】
〈 ´ゞ, ,,| ハ / o o
5891
:
ミジュニキ
◆XksB4AwhxU
:2025/10/07(火) 23:06:39 ID:P8oYcHj2
_ , -―- .
/:::::::ノjl `ヽ _
{_./ U , ‐- 、 ',:::::} といった具合に現状直面しているインフレを更に加速させることが確実という観点から
/ ,〜〜 {::::::::::::::} V
| , ' ` ‐- ' 〜〜 | 「積極財政」策があまりにも非現実的に見えるという問題がある。
', /⌒l ' , '/
ヽ /
(⌒'⌒l_/⌒'⌒) 一方でおそらく積極財政派から見た緊縮財政派も彼らからしてみれば
/⌒l く\ _ /`!
__(__,ノ }_/__`ヽノ 同じくらい「現実が見えていない」ように見えているのかもしれないと思う。
\:::::`{ j 〈__ン
丶:::>、 ノ
/:::::::>---<::::::\ つまり喩えるなら次のようになると思う。
(((_/ \_)))
_,,..、、、、、..,,_
-‐=ニ:: :: ::\:: :: ::.:``丶、
/:: :: :: :: :: :: :: :: ::v'"゚  ̄ 。:: \
. : :: :: :: :: :: :: :: :: :: :{〜 ⌒ヽ }:: :: :: .
. :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::うぅ .,ノ:: :: :: } :.
. :/:: :: :: :: :: ::|:: :: :: :: :: \:: :: : \:: :: :: :: : .
/:: :: :: : : : |:: :: |:: :: :: :: :: :: ::\:: :: :: :: :: /: | :i
ノ :: |:: :: :: .:::|:: :: |:: :: :: :: :: : |:: :/\:: ::|:: ::/| :|
⌒/:: :|:: :: ::::::∧:: 八:: :: :: :: : :|∨' r―― ァ|
{:: 八 :: :: : -∨--\:: : : /ィ灯ぅk Y--Y:: .
∨ : :.、:: ::.{ ィ灯うk \从 乂rツ | |:: : :. 神奈子さまこそ、ちゃんと現実を見てください!
\\::、 乂rツ `¨´ |― | :: : :.
| ⌒: \ ¨¨´ ` 〈 ̄ ̄〉:: :: :、 今私達、溶岩流に呑み込まれる寸前なんですよ!!
|::|:: :∧ ⌒ヽ / ̄<_):: :: :: :\
八:: :: :: : . { ノ ィ-=ニ二)_:: :: :: ::\
. : : \:: ::|:: :> ¨¨¨´//|二:: ::/ \:: :: :: :\
/:: :: :: :: :> ― r<〈: ̄ /( ノ:: , :: :: :: :: :
/:: :: :: :: ::: | | \/ :|:: ::.::/ |:: __:: :: :
. /:: :: /:: :: ::| | / |o ノ〈〈∧o八:: :/{ /::::|:: :: :
/:: :: /:: :: r‐| ∨ |/ /// \/∨{ \| /::::::::::|:: :: : 【積極財政派の化身】
. /:: :: /:: :: :人 \/ | | | \ | /::::::::::/|:: :: ::
【↓老人、神奈子、早苗】
____r。,
, '´ ⌒ヾ゚') ┃ 迫
i ( ( ) ) )ノ ┃ り
(ハリ ゚ ヮ゚ノヨ ┃ 来
`(_i、'」(メi) ┃ る
<_/;:゙,;:':゙;ヽ, ┃ 溶
``i_ラi_ラ'´ ┃ 岩 【財政破綻の化身】
ふ |::::::::: : : : : |
ふ |:::::: : : : _,,,.. -─- 、.,_ | こうなった以上、心拍数が高い内に
ふ |::: :,. '"´ ` 、 |
: .|/ ,. - r'oヽ_ ヽ | いっそ走ってしまう方がまだマシですよ…。
: / / `ヽ o ) ',. !
_/, / ,| , Y´ヽ i /
 ̄\| / | /|. /| ハ ,| | | < 血管裂けて死のうが死ぬまいが、
::::::::::: :| | ,ハ /:::! /::| /::| /::! / .! !. `!.
::::: : : :.八 // )::::レ'::::::|/:::::|/::::!/ | | | 溶岩が差し迫った今もはや誤差の範疇です。
:::: : : : ∨/ //):::::::::,:::::::::::::::::::::| ̄`ヽ.| | '、
: : : : __! '´ / ___ ι/  ̄ `Y 八 `'' ー───────
/::::| .!>.、 ` ノ ,イ ̄ `Y、_ \ _人 rY)>〜=-、\
.|:::::;! ,イ' ̄||>ー‐rァ/| ̄`ヽ) /ヽ、 ヽ. ) /´:::;ハ::::::ハ::::::ハ ヽ 早
,|::::::ト-く|::|. | ヽ、__/ ,| /|. /::/、ハ ノ ⌒Y /:::::::::/ヽ|/:::|/:::|:::ハ 苗
/ |::::::| !::| .!・ /:::;ハ ・/ | ./ ハ.'::/ ヽべ 八:::::/○::::::::::○レ|:::八 っ
/ '、::::'、 |:::| レ'|::::::| ∨ (。。//::/、/::::/\ (::::/Y r─-、 ,ハ:::::::ヽ !?
. / \::ヽ::::|. /::ア" レイ/::/ /::::/ '、 Y:::人 |/´ ̄)u/::::|::::::::::)
..|/ \__:| |:/ !::/| |:::/ _ \. しへ.>ー-r-<'しへノ::ノ
..| /| |:| 八/ レ',. -─ `ヽ ハ rくハムイ/`ヽ、
/| / .ト ,|:ト _,. イ / / ト、 /! *(l/)*| ハ、
5892
:
ミジュニキ
◆XksB4AwhxU
:2025/10/07(火) 23:07:29 ID:P8oYcHj2
_ , -―- .
/:::::::ノjl `ヽ _
{_./ U , ‐- 、 ',:::::}
/ ,〜〜 {::::::::::::::} V とまぁ、積極財政派がインフレを更に加速させようとする意図も
| , ' ` ‐- ' 〜〜 |
', /⌒l ' , '/ このように財政破綻の時限が差し迫っているともいえる状況においては
ヽ /
(⌒'⌒l_/⌒'⌒) 現実的な一手として理解できないこともない。
/⌒l く\ _ /`!
__(__,ノ }_/__`ヽノ
\:::::`{ j 〈__ン 書いてて思ったが、観点の違いとはいえ、どちらも現実的立場だとすると
丶:::>、 ノ
/:::::::>---<::::::\ 両者が和解するのは難しそうである。
(((_/ \_)))
〜〜〜おわり〜〜〜
5893
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 23:07:59 ID:qRLtAvh.
投稿乙ー
懲役6年以上または死刑あるいは無期懲役かぁ
「柿をもいでいる男を注意したところ、ひかれそうになった」 教諭の男、強盗致傷の疑いで逮捕 三島署
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/250877c7832e855855fe0b2210212a09794b250b
>その知人は借りたパスで名古屋市営バスと市営地下鉄を147回、あおなみ線を104回、合わせて251回にわたり、計5万5470円分を不正に利用していたということです。
>パスを知人に貸した男性は市の調査に対し「知人は敬老パスを持っているが、利用の上限である730回を超えてしまい、使えない状態だったので、貸してあげた。悪いことだとはわかっていた」と話しているということです。
爺さん元気すぎやろ・・・
敬老パスを知人に貸与 約250回にわたり不正利用 1年間の交付停止に 名古屋市
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/74ba443034604bcca673923fc32a297365c5ff24
>>5883
バーガー・・・うっ記憶が
5894
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 23:08:04 ID:.PQOYAJo
>>5739
遅ればせながら乙です
……いやいくら何でも実際言ってたとしても会見前の待機中に音として拾える音量で言うわけないだろって検索もしてなかったんですが
ですが……
5895
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 23:10:28 ID:PtYgUJkU
>>5892
乙
フルマラソンを走る方向という観点だと
太陽に向かって走るか、月に向かって走るかでも考えられそう
5896
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 23:13:17 ID:G60ezHko
マイナポイント2万円分配布を年始までにやれれば支持率上がるんじゃね?
5897
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 23:14:13 ID:wkFkIV2w
投稿乙です
積極財政の例で、4日の夕方の発言ですが
補正予算の残り次第で医療・介護報酬を底上げしたい意向を示してました
これから始めた場合、制度維持のための財源が先に必要になって、介護保険や医療保険の負担増に繋がりかねないんですけどね
積極財政って、維持するための財源もセットになるので……
自民・高市新総裁 補正予算で介護現場の支援策を講じる方針表明 「急がなければならない」
ttps://www.joint-kaigo.com/articles/40854/
「多くの病院が深刻な赤字で、介護事業所の倒産も過去最多となった。診療報酬改定は来年度にあるが、効果が現れるのは少し先になる。介護報酬は改定年がまだ先で、これらは待っていられない。ここは補正予算を使わせていただいて、できる支援を検討していきたい」
5898
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 23:14:41 ID:OByWG5To
乙です
高市総裁待ちの記者「支持率下げてやる」「支持率下げることしか書かないぞ」偏向報道宣言の音声を拾われてしまう
ソースは日テレ公式
ttps://youtu.be/T9kDYnnG_gg?t=2725
あーあ
5899
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 23:15:16 ID:qRLtAvh.
ゴールドエクスペリエンス同一ネタかな
5900
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 23:16:02 ID:E8QzbRGQ
一応今回のはソースが日テレのノーカット版だから裏付け補強の意味にはなる
5901
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 23:16:42 ID:0wd9ij4U
まぁインパクトあるからなこれ
ほんとマスゴミってなるもん
5902
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 23:17:16 ID:KyjZCzJc
>>5898
「マスコミは報道しない」とは何だったのか
5903
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 23:19:43 ID:vhDKEfcA
>>5892
完璧に未来は予測はできない以上、政策はトレンドで語ることになるしある種、宗教論だからね仕方ないね
5904
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 23:21:00 ID:.PQOYAJo
乙でした
体力があるうちにダッシュするか息を整えるかなんだろうけど
その体力の残量をどう見積もってるかで賛否が分かれるんですねぇ……
(マスゴミのあれも見ると見積もった上で逆張りしてる向きも居る(であろう)というのが困りますが)
5905
:
ミジュニキ
◆XksB4AwhxU
:2025/10/07(火) 23:27:46 ID:P8oYcHj2
>>5897
走るためには体力が必要なように、積極財政には財源が必要なんですよね…。
体力に余裕のあるうちは国債で賄えるけども、現状の日本は国家としての体力がカツカツな印象。
>>5898
そこはかとない特権階級みを感じさせる発言過ぎて個人的には好き(肯定しているわけではない)
5906
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 23:31:52 ID:nj/WZq.I
>>5898
会見が最初から最後まで配信されてるとは知らなかったぽいし、雑談が拾われるとは思ってなかったんだろうな
いや馬鹿丸出しの失態だけど
5907
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 23:37:51 ID:A6Vz82zU
>>5902
ちょっとした事故というか、マスコミ様に報道しているつもりはないんじゃないですかねえ
5908
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 23:39:25 ID:ZEkZ1cGI
乙です
視点が違う問題は難しい話だ
5909
:
尋常な名無しさん
:2025/10/07(火) 23:39:45 ID:nr0KjUdQ
政治家が同じようなこと言ったら、果たしてどうなるのでしょうか。
私、気になります。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板