したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【次期総理の座は】国際的な小咄【誰の手に?】

1尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 20:29:05 ID:HgtIC0Ik
        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \     タイトル【食欲の秋】国際的な小咄【運動の秋】にしようか迷ってました   
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/       
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ                            
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |               
  /    / r─--⊃、  |            
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束 重要事項

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
・決めつけダメ絶対
・基本的に相手がなぜそれを言っているのかを考えてから、反論などはしましょう

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【9/20で】国際的な小咄【10周年】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1757730026/

※関連スレ
【当番が】国際的な小咄【迷子の子猫】
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1750683354/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

4927闇深兄さん ◆Gs8J4TBCv6:2025/10/06(月) 20:01:00 ID:9oiB.mCM

                    ヽ  ∨        ,ノ |
     < ‐-、、             | |  ∨      /′  ノ
      \  \、          ''|  |     /   /
      \  \ _.___      ′ :|   |    ノ 、/
        \  `ー、、`\   |     /   ./     |
         `¨ ヽ \  \  \..-‐‐'`-、__ |     ノ
              \    |,/´    |    ,゙、'´      __....--'''''''¨¨_>
 _____      \、__/. \    ,   /.  \ / ̄ ̄´   _,..‐'´´
 ``ー-、、  ` ̄ー`――-、/      \  ′ /..    ヽ,     /´          .「TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇」とは
     `ー‐-、__`\   / ,... .、   .  |/  __.   }__ ./
          \、  ,'/    \、__,} {\_/   `ヽ |                    1970年の大阪万博の太陽の塔ならびに岡本太郎の芸術作品から着想を得て制作された
            _.二..{ゝ     /  | \ \   丿 |,ィ ¬‐、、            べらぼうな特撮番組で、1話5分の全30話、初回放送は1972年の3月15日、
   ヽ―-、    /   `| `ー-‐'´ z ‐′ i!  `¨´´   {    ヽ `ニ'‐‐- 、
    \  `¨¨´′   ,}.       {.__..-‐'ヽ,|  |.       }、     _    ゝ、   毎週月曜朝8時のニュースの後に放送されて人気を博していました。
     ``ー、__   __../ ’,       ,,z-j′ ′     /  ` ̄ ̄ ̄  ̄`ー-.___二ニ''
          ̄ ̄   _入.      ´  / /   ,イ`^ ゝ、
              /´  \.       { /  _..__.' ├ 、  ヽ、
              |    ,| ,イ>--、-‐'''f´  `ヽ{ \   ゝ、            .特徴的なのはやはりいたるところに配置された岡本太郎の芸術作品と格言・明言で
                〉   / //   〉  、     |{   ` 、 〈 \
            /   /. |     /    \  |゙`ゝ、__\\ }           .特にナレーションや劇中の登場人物(主に高津博士)が言う
           /   / . __...i!  {''´        |  i!......,/个ー ^| }_           「そう、岡本太郎も言っていた」は印象に残り、学校や会社でちょっとしたブームになったとか。
          / ,/´゙''''7::::::::|  '        |   /..´:::::::::|.   || ` 、
       ∠.-'''´..゙´   /::::::/′'.....¨¨''''''''¨´´..|  / ::::::::::::::|.   | /...... ヽ
          /     /:://           \ {、 ::::::: : |    V...   ',
          '   、  /:::゙ ̄               \〉 ::::::::: ヽ  ィ        ,
           '   ゝ,/:::::/     _ __ _         ヽ::::::::::: ヽ .i!      ,
           '    |:::::/    /´i:i:i:i:i:i:i:`\      ',::::::::::::::i .i!       ,
         |     |::/   /i:i:i:i,, _.,__-、:i:i:\     |::::::::: : i  i!       ,
          |    |/   /i:i:イ ,´i;i;i;i;i;`ヽ\i:i:\__,,  .i!::::::::::: i  i!       |
          |     .{  ,/i:i:/ {(_))i;i;i;i;i;i;|  `¨ ¨´   |:::::::::: : i ,i!       |
          |      !  \i:i:、 ヽi:i:i:i:i:i:i:ノ         .|:::::::::: : i,イ.i!      .i



                   ∧
            ,. -‐《∧─ミ
            /:::::::::::::Vハ::::::\
.            /  :::::::::::::Ⅴ:::::::::::’,
         / (⌒>::::::トv''く⌒〉:::::}
         {  二:::::::ノ人:::二:::::::′
          ‘,    :::` ̄ユ:::::::::::/            とまぁ結構人気があったんですけど最近まで話題になることもなく埋もれちゃってたんですよねぇ…
          \   ⌒こ7:::::/
            >、__::::く‐<⌒\
           /  //} 元/// ((: : : :\      .原因としては岡本太郎の思想とかけ離れた続編が複数作られてファンにそっぽ向かれちゃったから
           { ///  ⌒\/∧: : : : :∧
           | {/      \∧: : : : :∧      「好かれるヤツほどダメになる」「同じことをくりかえすくらいなら死んでしまえ」
.            | }   x==ミ_ V∧: : : : ’,     .そう、岡本太郎も言っていたように、人気のせいで守りに入ったのがよくなかったと当時の監督も話していましたね
             } | //o::ヽ   V∧    ‘,
           / | く 乂::ノ/⌒  V/:\ノ  ‘,
           レ⌒\ー==彡    }>”    .〉   しかも急激に人気がなくなったおかげで当時の制作会社が大赤字で倒産、
          八   n\   ,,≪\    /    .そんなこともあってオリジナルテープはほとんど散逸して残っていなくて幻の特撮とまで呼ばれるように
            \ \ r─≪\ \斗‐ニ{
              \厂  ,,-‐=ニ ̄::::::::::\
              {_/::\:::::::::\: : : :::::::}\
                } 丶:::\:::::::::\: : ::://∧   そんな中10本ちょっと発掘されたのは正に奇跡ですね。まさかNHKで放送してくれるとは
                |  \  : : : : : : /// ∧

4928闇深兄さん ◆Gs8J4TBCv6:2025/10/06(月) 20:01:21 ID:9oiB.mCM

                ト、
                辷=ミ
                  \‘,      ト、              そんな中今回劇場でリバイバル上映されているのが
       弋\         ノハ     ノ ノ
        \\_     /  }   / ,イ              劇場版タローマン5作目「大長編 タローマン 万博大爆発」です!
          `ー=ミ⌒\ (   ノ  / //
               ‘,  vく`¨¨´ ̄7′/              語りたいことは多いのですがやはり劇場で見てもらいたいのであらすじだけ…
     -=ニミ     乂__ノ \  ,/ :::/^\ /⌒ー===ァ
       \`ー'⌒ヽ / -─-、> { :::ム─-( ノ::/ ̄´       「時は1970年。万博開催に日本がわきたっていたその時、
          ̄\_ノ/ (⌒刈 ::):人≪f⌒):::「¨¨´           .2025年の未来から万博を消滅させるためにやってきた恐ろしい奇獣が襲いかかる!
      ト、_  ノ⌒{  ̄二::r' ::ノヽ::: ̄:::::レ⌒\__        でたらめな奇獣に対抗するには、でたらめな力が必要。
        \   ̄  圦       ⌒ユ   :::/乂 ::::::::::::\      .しかし、未来の世界は秩序と常識に満ち溢れ、でたらめな力は絶滅寸前になっていた。
         `ー==彡 .\   ..::ィこ)  :::;イ _`¨¨⌒\:::\__  ....CBG(地球防衛軍)は万博を守るため、タローマンと共に未来へと向かう!」(TOHOのHPより)
             (⌒フ\   〈::r─く ( ::::\ _   ̄ ̄
         __//  /⌒く二乂 ::\\ ::::V:::::‘,
         ⌒¨¨¨´    { /:ノ  : :  ̄) ::) \__r-、::}      岡本太郎最大の傑作太陽の塔とその関連作、大阪万博に秘められた岡本太郎の反万博精神、
           ___,,イ| ::/  <77( ::(─-=ミ  Ⅴ        当時の万博の空気と事件をふんだんに盛り込み昇華させた本作はこれまでの劇場版と違って
            /  // /  }::/    \\〉\  \        .放映時間が105分もありTV版の約20倍の濃度のタローマンを感じることのできる傑作です
         /   ///    .レ       \//∧} ::∧        
           |  .///   ∠三三三ミx_ : :V//》::/:∧        
.          |  V//{   〃 /○:::::ヽ   ̄: : :}///:::::::::/,        
         |   V/| ー≪  V:::o::::::ノ __: : :///::::::::::::::{     ..……タローマンの劇場版は5作あるのですがTV版同様テープはほとんど散逸しており、
        ,′   ,イ{    寸ト`¨¨¨´ // ̄: ://イ^V/:::::∧    ...これまで「タローマン大統領」以外は発掘されておらず自分も万博大爆発は児童書の記事でしか知りませんでした
         /    / | |    寸三三彡′: : :///|  V/::::∧      
.       /   / |∧          : : : ////|  V/::::∧   ...くしくも映画では大万博が開かれている2025年、現実でもちょうど大阪関西万博が開催されており、  
.       / \ /  .|/∧___      : ://///|   V/::::∧  ....このタイミングで散逸したテープが偶然にも発掘されて公開されるというのはまさに奇跡と言っていいでしょう  
     /   \{   |//////     : : ̄\//.|   Vノ  ’,
     ,′   }   V////: : :      : : : : ::\{    {:::  /∧    
     |ニニニニ 7    V//: : : :      : : : : :   |     {lニニニニ}
     |─==ミ/     V  : : : :     : : : : :   |.     V──、|    .
     | ̄\/       }}   : : :     : : : :   ∧    V ̄ ̄|.  再公開から約一か月、公開してるところも少なくなりましたがまだ上映しているところもあるので  .
     |ニニ 7     /|    : : :     : : : : /::∧     マニニ |.  皆様もぜひ見てください!  
     }   {     //|    : : : :    : : : :   :::∧   }   {   .
      {ニニニL     //∧    : : :      : : : :   //∧_/ニニニ}   .
     |   ‘,    |//∧    : :l    : : :   〈///    〈  ……ちなみに闇深の住んでるとこでは公開一週間で終了したので  
     |    \  |////}   : : : ト、   : :     V廴介、   }   東京まで行って2回目を見てきました(小声)
     |  /⌒\_) }////   : : }: :\__,イ: : : :   V////}  /
     \ \    ////   : : :/: : : : : : }: : : : :   V/// //}    
                                        


                                           
                                           











        \       \               \          
\         \                                 
  \        \  ヽ人_从人__从_从人__从人_人_从人
    \          ノ                    ヽ
     \       <   ………なんだこれは!?
         \       ヽ                   イ
 \      \       Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒Y
   \       \
    ヽ       \        \      \ ,.:.::;: .: ;: ;:;、、
                            ,,,、、jNレ'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ     ←いっしょに見た闇深の家族の反応
                           ,〃;:;:;jiト、.:.:::::::::::::::::::::::::::.:.ヽ
                          〃.:;:;:;:;jjト、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::ト、
                          !:::::,! リリ^ハ⌒ヾ)`ヾミミミミミミヽヾ
  ,.-‐'''"´  ̄ ``ヽ、              リ:::!          `ヾミミミミミヾ;!
,.ィイ           `ヽ            !::!,,、=イ  ``'''''`ヽミ  トトト;;;;;;;;;;;;!
イ   ,ィィ、       iNi            ヾ! ィホ!   乏ユ、~  トトハ;;;;;;;;!
  ,..ィイハハ   `ヾ  iNi!            ,!  l ,'  ´ ̄  .  ミ  !;;;;/
V V_,,ノ  トトト、、_ ``ヾ i:|;;|  ,.'"´二 `ヽ    l  j!.:,        リ_ノ/V
. Vハrモ  `モュ、 `ヾ;r 、 :l:::! /   ,,     ',   ', /`''''''´ヽ     j ,,ノ;V
.  `1 ノ       l:l l  ! ! ,r彡  ミヽ  .ト、   ! ' rニニユ     /;;;;;;;;/
.   ', `      リソ   ! )`'ソ ''`~  ,イ;;;!   ',  ー      /.:;;;;;;/
   i、 rニュ    ノ  、  ヘ ', /`'''ヽ   H;;ノ    ',.j      ,.イ   ハ、
   |.ヽ   ,. イ i..:l::::::';.::::::', l ! ニニ !  jレ      コ"""""´    /  Vヽ
   |::l:ll:`T´ ,′!::l:::::::',::::::::',ヽ   ,. イ L       /  !      /  /  |\
   |::l:ll:::::|     V::::::::l:::::::::! 「 ̄  / 〉    ,. イ /        /  |
    >_ソ     ` ー-r <〈     /,、-‐'´ / 〈       /    |
 ,. ィ´           // ⌒ヽ ,、-'´      /   ヽ    /       |



おしまい

4929尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:01:26 ID:oh4BU5jE
存在しない記憶・・・うっ頭が

4930尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:01:28 ID:CAABrj0Y
うかつに何か書き込むと歌詞にひっかかりそうになるタローマン!

4931闇深兄さん ◆Gs8J4TBCv6:2025/10/06(月) 20:01:59 ID:9oiB.mCM
素早く投稿終了
いやーまさか現代でタローマンを映画館で見れるとは思いませんでしたね!

闇深的にはやっぱタローブレスが最高でした。ああやって使うのか!と感心しきりでしたね
サカナクション 山口さんがブレスの現物持ってるのがうらやましい

4932尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:02:25 ID:oF/c46NI
>>4916
何度か数十レスの議論が展開したぐらいにはあったよ

4933尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:02:27 ID:.Y.dHtSg
おつおつ

4934尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:02:32 ID:XiiBt85Q
懐かしい……劇場版限定のタローマンブレスで変身はみんな真似したよね

4935尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:03:08 ID:IrWKoEzo
>>4924
表現の自由界隈からはかなり嫌われておりますよ?
それ以上に小泉路線が好まれてなかっただけで。

4936尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:03:25 ID:MbXWZ3O6


4937尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:03:49 ID:oF/c46NI
投稿乙でした
「タローマンの劇場版は5作あるのですが」草ァwwwww

4938尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:03:59 ID:CAABrj0Y
乙です
いやぁ三大奇獣は強敵でしたね

4939尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:04:39 ID:hB.bQcpg


4940尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:05:34 ID:oh4BU5jE
投稿乙ー

4941佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/06(月) 20:05:36 ID:9rQXd.Z.
乙でしたー!
予告編映像でお腹いっぱいになれるやつでしたねー

4942提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/06(月) 20:05:42 ID:MSZxw4/s
乙でした

タローマンはどこかで聞いた覚えがありましたが……そういう幻の作品だったのか

4943尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:08:09 ID:l4qRmpIc
進次郎の英語力についての証言はこれよ


ttps://x.com/YAMASHITA_OK/status/1972492932516360502
山下たかし
@YAMASHITA_OK
小泉進次郎候補の英語力について、Xで盛り上がってますが、完璧な英語で語れるリーダーです。
6年前、米のシンクタンクCSISでの講演。

(Youtube画像↓)
ttps://youtu.be/pH0s2xKNJxM?si=jHi1Kn_CUBgGWz61

私も法務大臣として外国人政策を講演(ただ、閣僚発言の枠から出られないので、演説のときペーパーに目を落としてますね…)

New Perspectives from Japan's Rising Political Leaders

4944尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:08:46 ID:kml.WoVI
乙ニーサン
昔TVでみたような、いや見たな(記憶捏造)

4945尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:09:02 ID:5Ppe.guM

タローマン好きな感じが凄く良い

4946尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:13:45 ID:.Y.dHtSg
映画ならウィリーズ・ワンダーランド
おすすめだよ

4947尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:14:00 ID:idayXH4A
>>4765
谷垣の事故、その事故の前に一号限りの自転車雑誌に
自分の世田谷からのツーリングコース公開していたりして
おそらくすべて事実でないにしても脇が甘いなあという思い出。

494817歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/06(月) 20:19:32 ID:KZD2MGxA
>>4908
正直、発信者としては髪がふさふさで若くて髪がふさふさでイケメンで髪がふさふさな内だけの時限ボーナスで、仮に英語力が有っても評価できる分野じゃ無いかなぁ……

4949佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/06(月) 20:21:30 ID:9rQXd.Z.
>>4943
視聴中

4950尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:21:55 ID:ztqorGqA
ツイで

>フェミにとって高市さんは、無職の自分に「働け」と言ってくる親そのものだからこんだけ発狂してる

ってつぶやき見て笑ってしまった

4951尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:21:59 ID:mD05yJkU
ttps://x.com/ueno_wan/status/1974822690893742402
ttps://i.gyazo.com/fe625d5a964b857f8a614c512e5727b9.png

実に日本のフェミニストって感じだ

4952尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:23:49 ID:5Ppe.guM
>>4948
髪がふさふさな人に対するわずかな嫉妬が感じられる…
髪がふさふさなのは少しの羨望を感じるけど!
ふさふさ、ふさふさ、なんと羨ましいと感じるけど!

4953尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:25:51 ID:UpAihZ6I
>>4910
不記載でやらかさなかったら石破総裁なんて必要ないのにやらかす清和メンバーが悪かったとしか

4954尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:26:14 ID:5Ppe.guM
>>4951
ぶれないな、この人

4955尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:27:31 ID:u.zQwEPw
>>4954
中華政府筋の方が千鶴子を応援する熱い展開に……なったらさすがに笑う

4956尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:31:56 ID:hnWqs1Ow
>>4951
ていうか、これが現実なんだよね
ジェンダーギャップ指数なんてこの程度の事でしかないのに金科玉条のごとく崇め奉ってるからこういうしっぺ返しが来る

4957尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:33:50 ID:.Y.dHtSg
日本初の女性首相なのに喜ばないのか……

4958尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:36:08 ID:l6.Q7ypE
>>4896,4900,4904,4914
全部いかにもありそうな問題で、それが全部複合的に襲ってくるとなるともう構造的な問題なのでは? 首相罰ゲームか

4959尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:36:12 ID:UpAihZ6I
「女性だったら誰でもいいわけじゃない!」論、
一理は本来あるけどこれまでの言動で台無しにしてる感

4960尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:40:06 ID:zfp1Vp7c
ただの甘ったれにしか見えん

4961尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:43:56 ID:zAzG9rTo
>>4951
女性に優しい政治って何だよ・・・?(哲学)

男女平等がフェミニズムの目的では?
女でも男と遜色無く働ける、という姿勢や思想はどこへ?

4962尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:44:50 ID:1lNMtpZ2
>>4950
正確には親の「○○だった⬜︎⬜︎ちゃん!⭐︎⭐︎してXXだって!見習って貴女もちゃんとしなきゃね」という話のtierトップだと思う

4963尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:46:00 ID:Yt7x9pmQ
Xのフェミニストを見てると
高市早苗氏は党重役に男を当てる媚び媚びオンナだから駄目
大臣も最高裁判事も全員女性に出来るのが真の女性総理
仕事にかまけず家事を確りしろ

とかそんなのばっかりじゃ

4964尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:46:46 ID:.Y.dHtSg
高市首相が誕生したら、日本のフェミニズムや政治史的に大きな一歩に見えるのは俺だけ……?

4965尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:47:04 ID:NiP2KYUE
>>4959
「女性だったら誰でもいいわけじゃない」←わかる
日本のジェンダーギャップ指数が上がる事を悪い事かのように言う←わからない

それくらいなら「女性が今より抑圧されていた時代の考え方を支持する人が首相になっても女性だからって理由で上がるジェンダーギャップ指数はクソ!」とか言ったほうがまだ筋が通ってる

4966尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:47:21 ID:sjCljMhU
甘ったれた女の言動であれば

そのとき中国に電流走る!

まではいかんかったろうから
ガチの 性差廃絶主義(本来のフェミニスト)かと思います

4967尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:49:39 ID:l4qRmpIc
国連開発計画(UNDP)のジェンダー格差指標では、日本は良い方の上位なんですよね
でもあの方々はこちらは取り上げない


ジェンダー不平等指数
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E4%B8%8D%E5%B9%B3%E7%AD%89%E6%8C%87%E6%95%B0

4968尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:52:12 ID:Fm1cyW/g
>>4964
フェミニズムはあんまり
私は積極財政思考なところを評価してますし
女性である事を重んじてもいないです

4969尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:53:11 ID:eQbDaUrY
多様性は自分の認める多様性しか認めないし、
差別は理由があればやってもいい!!

4970尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:53:49 ID:XIvGjF0M
女性が仕事できるのは当たり前だと考えているという認識もあるかなとは思います

4971尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:55:39 ID:A6ak2vng
単純に「差別されてる方が都合がいい」ってだけなんじゃないのかね
無くなったら噛みつく大義名分が無くなるから

4972尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:55:50 ID:mD05yJkU
過去50年間の行政府の長の在任期間の男女比って項目があるから
1年間女性首相として継続すれば今後50年はスコアが加算されるとかあるとかなんとか

4973尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:56:08 ID:393/fK5.
国債が売れなくなるとどうなる?

4974尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:57:27 ID:4nzSx86c
知らんのか


知らんけど

4975尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:58:01 ID:hnWqs1Ow
>>4973
知らんのか?
財政が破綻する

497617歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/06(月) 20:58:06 ID:KZD2MGxA
指数が改善されたら飯のタネが減るじゃないか……w

4977尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:58:16 ID:XIvGjF0M
自国通貨建てで新しい国債を発行する
・・・できなければデフォルトだね!

4978尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:58:48 ID:.Y.dHtSg
>>4949
どうでした?

4979尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:00:23 ID:NiP2KYUE
>>4973
買ってくれるまで国債利息を上げるしかなくなる

4980尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:01:27 ID:.Y.dHtSg
久しぶりに、もちづきさんを見た

何あのシャケ弁……(震え声)

4981尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:02:07 ID:MbXWZ3O6
>>4973
足りない分を増税か歳出削減する。
それでも足りなくて国債の償還に失敗したらデフォルトになる

4982尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:02:19 ID:l6.Q7ypE
そもそも国債がどういう機能なのかまともな議論なんぞできないし、真面目に説明しても基地外扱いされるのがオチなので説明する人は細々とやるの基本
素人は国債オペの説明なんか聞くつもりがない

4983尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:03:22 ID:4jvvapsI
>>4980
ぼだっこの事ならリアルに試した人がこの有様なのねんな
ttps://togetter.com/li/2611970
>超辛口塩鮭「ぼだっこ(激辛)」を取り寄せたので茶碗1杯の米でどれだけ食べられるか検証してみた→美しい即オチ2コマへ「ちょっと想像以上だった…」

4984尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:03:40 ID:NiP2KYUE
積極財政はウクライナ戦争始まる前までなら良かったんだけどね…
今は更なる円安リスクになる予感がしてしまう

4985尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:05:50 ID:TskuFasw
高市さんの総裁選勝利そうそう、それを受けて株式市場は史上最高値更新、
さらに>>3533のようにロシアも引っ込んだりと高市効果が早速、現る
さらにご祝儀とばかりに>>4822日本人ノーベル賞受賞の朗報……

高市さん、「持ってる人」かもわからんね。強運のリーダーは心強い

4986尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:06:34 ID:MbXWZ3O6
>>4983
「外から失礼します。お醤油を垂らすと相対的に甘く感じますよ」とかヤバい

4987尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:07:36 ID:p8U.nPGE
と、取り敢えず現行の利率で国債が売れなくなると、利率が上がって返済する借金が増える、利率を上げても売れなくなると債務不履行で国債が返してくれない借金の証文になることは分かった。

4988尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:07:45 ID:zfp1Vp7c
実際に作ってみたブツ
ttps://youtu.be/kfRSU08T6Jo?si=8ZHViLzkpn2tRgX-

4989尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:07:48 ID:ckEYIBKk
>>4963
文句言う人は必ずいるし、全員を納得させるのは無理
人口1億2000万人いて支持率100%はありえない
4割ぐらいが支持してくれたらいい

4990尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:10:04 ID:XIvGjF0M
>>4983
ぼだっこの危険性が素晴らしい

4991海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/10/06(月) 21:10:09 ID:ysfmCIAk
26%でいいとラングさんも言っている。

4992尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:11:06 ID:RxBbrJTk
高市の経済アドバイザーが火消しに走ってるな
12月利上げはありだと
さすがに一日で150円台はキツイ

4993尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:12:06 ID:1CyqSA9c
>>4983
東北の地方病が高血圧なのわかるやつだあ
いやマジで…

4994尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:13:06 ID:.Y.dHtSg
>>4983>>4986>>4988
だぼっこ一切れ使うとか、弁当じゃなくて自◯志願あるのかな……もちづきさん(塩辛いシャケあまり食べれない勢)

秋田ではあれが普通だったりするのかな……?

4995語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:13:14 ID:O.mpB2dg
Xにコメントするときにリスクを減らす方法


      ____
    /       \
  /   -‐´ `ー\
/     (●)  (●)\
|        (__人__)  |   最近体動かないときはXを見るようにしてます
\      ` ⌒´  /
  >     ー‐  <
. /      / ̄彡ミヽ、
/    ヽ /  / ヽ  ヽ   理由としては、まぁぶっちゃけ私も世間一般の人の目線はわからないからです
ヽ.    Y  /   |  |
 ヽ     ノ    ヽ ノ



/////////////|   \//////////}
/////////////     / ̄ ̄ ̄\/ !- 、
////////////     /        .ヾ!  、
//////////     ]  ./⌒    ‘,   }
/////>''"         | / ,   --- 、.', ) !
////          ; / '    , ィ  ヽ , .|_
// ____     /|   ィチ/   / }イ
/    , -― \-、__|_人  '¨¨´ /  ハ \
   , '        !7  ! `ー‐一''゙  ..: }  |    我一般人ぞ
__  ,' -=弋::ア> ./ハ ‘, __    ,;'′ .} ./:::
 `丶、     /'' , ',  ', ノ   ノ ;!  //::::
八   `¨¨¨¨⌒メ、(__!_)' , -ァイ     ,'/::::::
、 `ー、    ∥   ̄ ><:,/:/   .,'/::::::::
..\___/\  〃 ー=、:::::::⌒::シ,__  V,'::::::::::
/   / \〃  `,   `¨¨¨¨´   丶 ノ:::::::::::::
   /:::\ ≧s。._  .:        /::::::::::::::::
  ./:::::::::::≧s。._ ̄\__ 、丶` ̄| ̄ ̄\:
  |::::\:::::::::::::::::::::: ̄ ̄:::::::::::/\   |::::::::::::::::


         ____
      /       \
     /  _,  、_ \
   /  ( ―)三(― ) .\   ↑のようになってはいけない(確信)
   |   '" (__人__)"'   |
   \    ` ⌒ ´    /
   /ゝ    "`     `ヽ.
  /              \


 信じられるか? 初期のスレ主たちの間ではこれが一般人枠だったんですってよ?

 キングオブ節穴かな???

4996人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/06(月) 21:13:15 ID:oXEReOFM
高市さんドラマーだったりバイカーだったりなんか面白い趣味持ってんのね
エネルギッシュな物が好きなのかな?

4997尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:13:49 ID:hnWqs1Ow
>>4984
それな
政治家って発想が古いというか、自分が若い頃の感覚で政策を立案しがちな気がする
仕事が無かった氷河期と違って今は逆に人手が足りてないんだから積極財政は逆効果だろう
ずっと人余りの時代が続いたから仕方ないけど、もう時代が変わったことに気づくべき

4998尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:14:06 ID:.Y.dHtSg
だぼっこじゃねぇ、ぼだっこだ……
秋田県民ごめんなさい……

4999尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:15:07 ID:NiP2KYUE
>>4995
東大卒の中小企業ッチが一番一般人寄り枠になる魔境

5000尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:15:50 ID:A6ak2vng
>>4994
ぼだっこって握りまま(おにぎり)に一欠片入れたり湯かけまま(お湯かけご飯)にしたりして食うもんだよ
普通の鮭みたいに齧って食うもんじゃねえ

5001尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:15:51 ID:ax2Kk5gs
一般人ってのはね、肩書き以上に精神性なんだよ
その面だとサッチが1番おかしいから

5002尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:15:58 ID:UpAihZ6I
鍵垢でとりあえずコメの流れを読むだけが一番無難だけどツッコミ気質だと難しそう

5003尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:16:29 ID:BfrGDKVQ
ぼだっこを食べる秋田県民の知恵が面白かった
秋田県民「ぼだっこは醤油を垂らすと相対的に甘く感じられます」

5004語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:16:50 ID:O.mpB2dg

        ___
      /      \
     / ::\::::::/::: u\   さて、Xの発言を見ているとしばしば頓珍漢な発言があります
   /  (⌒):::::::(⌒)  ヽ
    |     (__人__)  u  |
   \    `‐'´     /    正直、経済学の教授がうっそだろ、って発言してたりします
    /⌒ヽ   ー‐   ィヽ


          ____
        /ノ ヽ、_\
       (●) (● ) \   まぁ、ぶっちゃけ私は大学教育に文系はここまで大規模に要らない思っている人間なので
    /⌒(__人__)⌒   \
    |    )  )    u.   |
    \   `ー'´      /     ブンケイニイキタカッター>
⊂⌒ヽ 〉        <´/⌒つ
  \ ヽ           ヽ /
   \_,,ノ|      、_ノ    正直Xで醜態をさらす文系学者を見てそうだろうな、という感想しかないですね

5005尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:16:58 ID:NiP2KYUE
表の品行方正なアカウントで信頼できる人を探して
信頼できる友人と鍵垢で話題のツイート引RTしながら語る
俺はいまんとここれかな

5006尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:17:29 ID:NiP2KYUE
オレモブンケイニイキタカッター!

5007尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:17:30 ID:eF.0t.5k
>>4985
なんもしてない段階でこれは大問題やで
一挙手一投足でがくんと下がってそのままマスコミに叩かれて終わる岸田コースが見えてしまう

5008人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/06(月) 21:17:56 ID:oXEReOFM
Twitter見て世間の一般人が分かるのだろうか
一部の悪目立ちしてる人達を一般人認定してしまわないだろうか

5009尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:17:59 ID:kml.WoVI
サッチを文系に行かせるなッッ!

5010提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/06(月) 21:19:09 ID:MSZxw4/s
社会学者は社会に害悪だという思いが強くなる今日この頃

5011語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:19:26 ID:O.mpB2dg

            ____
          /      \
        /_ノ   ヽ、_ \
       / (●)  (●)   \
       |     (__人__)   u   |  まぁ、よくXで文系学者が頓珍漢な発言をするのは
r、     r、\    ` ⌒´     ,/
ヽヾ 三 |:l1 >   ー‐     ヘ
 \>ヽ/ |` }             ヽ
   ヘ lノ `'ソ イ            |  |   ぶっちゃけ文系は理系のように軸になる意見がないので
    /´  / ./ |         |  |
    \. ィ_ノ .|         |  |
         |         |  |   学派で見えている世界が違うのが大きな原因の一つだと思います



                  ____
                  /     \
               /  _ノ  ヽ__ \
            /  ( ●) ( ●) \   ということは、逆に文系の発言をするときは
            |   u  (__人__)   |
             \     `⌒ ´   /
           / u   /´ __) \
              |  、___/ /´  |/   軸になる一般的な目線をつけることが重要なわけですね
             |\________/     |
             }           |

5012尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:19:36 ID:.Y.dHtSg
Xで世間一般を見るより、インスタとかで見た方が良さそう

5013尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:20:06 ID:kml.WoVI
>>5008
自分の観測範囲の常識しかわからない気がするなあ
私の観測範囲だとみんなコトブキヤのメガミデバイス買って、軍艦見に行ってることになるし

5014尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:20:36 ID:1lNMtpZ2
理系は客観性を第一義にするけど文系は必ずしもそうじゃないからねぇ

5015尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:21:06 ID:NiP2KYUE
そもそも景気や期待値誘因の株高と円安による株高はまた違うので……
円安による株高は単純にドル建てでの株価が安くなるから海外投資家に
「おっ日本株安くなっとるやんけ、しかも為替要因で企業の状態は変わり無いから買い時や!」
って思われて買われてるだけなんだよな

5016語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:21:40 ID:O.mpB2dg

.        ____
     /     \
    /       \
. /  /) ノ´ \_ \  というわけで、クッソエリート感強い発言ですが
 | / ,イ (ー) (ー) u|
 l / 二)   (__人__)  /
.  | 二ノ  ` ⌒´  \   真面目にXでまともな識者であろうとするなら中小企業診断士の受験勉強したほうがいい気がします
/\ ヽ            ヽ


        ____
      /      \
     /  ─    ─\
   /    (●)  (一) \   クッソ当たり前の話をしますが、中小企業診断士の勉強で学ぶ経済学は
   |       (__人__)    |
    \      `_⌒ ´  /
.    ノ.,.,.,.,.,.,.,/ )ヽ.,.,.,く  国が比較的普遍的なものと認めた経済学です
   (;:;:;:\;:;:/|_ノi );:;:;:;:)
.    |;:;:;:;:゙;:;:;:;:;:|;:;:;:|;:;:;:;:;:;:/  すなわち、自らが意見を出すときに世間一般の指針となりうる経済学なのです
    \_;:;:;:;:;:;:;|;:;:;:|;:;:;:;:::ノ

5017尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:22:20 ID:NiP2KYUE
Xが全てとは言わんけど、自分が普段居るコミュニティが世間だと思わないように別のコミュニティの目を持っておくのは重要だね
俺だって職場で判断するなら日本人の2/3くらいが東京一工早慶になってしまう

5018尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:22:31 ID:iGg5K5/o
>>5014
再現性の有無もあるよなぁ

5019尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:22:52 ID:ckEYIBKk
Xは140文字制限あった頃は利用してたけど
画像や動画をポストするのが普通になってからは
見た目が騒がしくてかなわんからやめた

ネット掲示板が落ち着くから、つくづく生粋の2chねらーだと思う
創作もやる夫スレしか見ないし作らないし

5020尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:22:56 ID:MbXWZ3O6
軸になる一般的な目線。そんなものあるの?って思う

5021語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:23:36 ID:O.mpB2dg
           / ̄ ̄\
         /       \
        / ヽ   ノ  u  \
       /´| fト、_{ル{,ィ'eラ,   |
     /'   \ .(__人__)⌒`  /   実際Xでボロカス叩かれている経済学者の大半が
    ,゙  / )ヽ(,`⌒ ´    / ヾ、
     |/_/  /  ̄ ̄ ̄      ヽ
    // 二二二7      __    `ヽ   中小企業診断士の勉強で学ぶことの真逆を推していたりします
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´     -‐  \
   / //   广¨´  /'       ´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ `ー- 、___            ヽ  }
_/`丶 /         ̄`ー-- {.       イ


.       ____
       '"   U    `丶、
   /  \         \
.   /     `¨″  `'ー'" ̄`
  {  三三       三三   }   そういう意味ではマジであれない経済学識者を作るのには
.  '.                 J /
   \ u  ゙'ー'^'ー'゙     /
     `¨7    ̄       ‘,   中小企業診断士は向いていると考えられるのです
      /          ‘,

5022尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:23:51 ID:NiP2KYUE
>>5020
最大公約数的な、該当する人が一番多い軸というものは存在するんじゃないかな

5023尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:24:49 ID:kml.WoVI
そもそも経済学の軸の中ではマトモよりだとして、それが一般的なのかという疑問もある
もっというと一般的である必要性も疑問だが

5024提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/06(月) 21:24:50 ID:MSZxw4/s
経済学者は好き勝手にモデルを選んで、そのモデルを正として理屈こねるだけでは?
結果として実社会から乖離するようになる

5025尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:24:53 ID:NiP2KYUE
そもそもXで専門分野のツイートしてる人ってヤバい人率高くない?もちろんやばくない人もいるけど

5026人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/06(月) 21:25:59 ID:oXEReOFM
世間一般の目線、世間の一般人とは何ぞや
何が一般人でどこからどこまでが一般人なんだ

冷静に考えたらどう言う定義なんだろ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板