したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【次期総理の座は】国際的な小咄【誰の手に?】

1尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 20:29:05 ID:HgtIC0Ik
        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \     タイトル【食欲の秋】国際的な小咄【運動の秋】にしようか迷ってました   
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/       
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ                            
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |               
  /    / r─--⊃、  |            
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束 重要事項

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
・決めつけダメ絶対
・基本的に相手がなぜそれを言っているのかを考えてから、反論などはしましょう

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【9/20で】国際的な小咄【10周年】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1757730026/

※関連スレ
【当番が】国際的な小咄【迷子の子猫】
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1750683354/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

4372尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 02:42:55 ID:5c3Q4.uQ
石破戦後80年メッセージ、高市総裁に「必要ない」ってバッサリ切って捨てられる

4373尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 02:55:18 ID:LMyOS.lk
ボッキディウム・チンチンナブリフェルム
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/21/Bocydium_tintinnabuliferum_1831-side_view.jpg

コイツは複数いると名詞も複数形になるので
ボッキディウム・チンチンナブリフェラ
という名称になるらしい

また一つ新しい知識を得てしまった

4374尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 03:17:07 ID:SxKqw7.6
>>4372
実際不要だしな

4375尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 03:43:17 ID:Ozkwk62s
>>4368
ワイもよく分からんけど、
UFJ銀行の貸金庫から何億円か盗んだ犯人が氷河期世代って報道されてた

あとはカルロス・ゴーンと、進次郎氏。新次郎氏も世代なのかな
ゴーン氏の経営手法が当時もてはやされて象徴的とか?

4376尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 05:16:04 ID:zwGXlBIU
評判悪い人並べ立ててこんな奴らしかいないんだぞ!っていいたいだけじゃないかなあ
今更氷河期世代にそれ言ってもね最末期の人の年代なんて別に酒鬼薔薇世代とかいわれて凶悪犯罪者ばかりとか当時叩かれたりするし

4377尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 05:24:56 ID:4Rq9qeF6
>>4362
ガチの結論が想像してる方向に行くとは限らないんよ。。。

氷河期世代は本当に「正社員になれなかった」のか?データから見える「意外な実態」とは
ttps://diamond.jp/articles/-/372688

4378尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 06:10:15 ID:oh7ttI96
>>4358
今かなり高いんだっけ
物価高の影響は相当なんだね
周りの米好き(3食ほぼご飯)友人も自分みたいに米に麦混ぜて食費浮かせはじめたから
米好き程苦しんでるのが皮肉になってるな
パンばっか食ってる友人は気にもしてないから羨ましい

4379尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 06:14:22 ID:ei5triuw
その記事あくまで正社員だけだから2010年代に入るまでの公務員の超高倍率考慮外だからなあ

4380尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 07:18:08 ID:SCGBif92
>>4377
「無職・フリーターは一割超えくらいだったし、全員が苦しんだわけじゃないんだぞ!」とかほざいているが
今のコメの価格上昇も消費量が普段の一割増しただけなんやぞ?

しかもそれは、どんなブラックでもワタミでもなんでも就職出来ればマシな人が望む職以外に滑り込んだって事で
今みたいに買い手市場とは給与から休暇、職種まで違うってそれは……

4381尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 07:18:39 ID:mkgyeHzU
レジ袋有料化は小泉の思いつきという風潮

438217歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/06(月) 07:32:00 ID:gtczeeiU
ブラック企業、サビ残、無給早朝出社強制、名ばかり役職……
うっ、頭が……

4383提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/06(月) 07:32:09 ID:MSZxw4/s
就職内定率が5〜8%低かった時期が就職氷河期、と言えると思いますが
それだけ低い=社会保険の加入者・加入額(=給与の多寡)が少なくなる=社会保障が死ぬので国庫負担が増える
という全体攻撃なのですよね……

4384尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 07:36:00 ID:oh7ttI96
>>4383
結婚する人も減って少子化の後押しにもなるしねえ

4385尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 07:37:32 ID:GLnj2qTs
学術会議が日本社会を恨んで害してる理由も氷河期が一因だったのか…

438617歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/06(月) 07:40:43 ID:gtczeeiU
日本学術会議の功績を掠め取ろうだなんて、小泉進次郎許せねぇ!>レジ袋

4387尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 07:44:09 ID:I0uhJzcI
氷河期世代の前半あたりの人たちは第二次ベビーブーム世代でもあるので割合高いと絶対数も後の世代より被害が多くなるのだ
今更政府が氷河期救済躍起になってるのもその世代が大量に貧困高齢者になられても困るからだし

4388尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 07:45:36 ID:ZqXYmzfk
お、サイレントテロか

4389尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 07:46:21 ID:ax2Kk5gs
>>4380
「十分割合高いじゃねえかバカ」で終わるよなこれ…

4390尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 07:53:29 ID:ckEYIBKk
1割って意外と大きいんだよね

リーマンショック時のトヨタも世界販売台数1割減で
前年比2.3兆円の損失、9000億円の最終赤字

4391尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 07:56:23 ID:ztqorGqA
総裁選旧宏池会から組織的な離反があったってマジなんだろうか

4392尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 08:01:56 ID:Jf2pVoP2
高市さんもライフワークバランスでここまで叩かれるとか大変だな
もうどんな店行っても何食っても叩かれそう

4393尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 08:02:13 ID:UpAihZ6I
>>4391
便宜上存在してるかのように扱われてるだけで既に解散した物でしかないからなあ

4394尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 08:09:50 ID:GLnj2qTs
>>4391
平成研はあくまで貫いたのか

人権委とかの北朝鮮のこれまでの動きから予想された反応
ttps://x.com/Introvigne/status/1974109664121139241

4395人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/06(月) 08:15:08 ID:fglLua0I
小泉進次郎陣営が前夜に祝勝会やってたってのは本当なのか?
本当なら何故そんなアホなマネを・・・勝ってもいないのに祝勝会とか
他の陣営も刺激するし良い事無さそうだが──
ttps://x.com/seitou_senkyo_k/status/1974840620637446226?s=46&t=Qwys7d9bKT6fr-N9MOWZSA

4396尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 08:19:18 ID:QSex9iKo
もうなんか小泉さんは次回もダメそう…

4397尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 08:22:31 ID:UpAihZ6I
そもそもちゃんと支える側近がいない状態で総裁選に出るから難儀するだけなんで
能力自体は買われてるから早速別大臣への横滑りの話も出てるわね

4398尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 08:27:54 ID:ckEYIBKk
小泉は本人も周囲も経験不足
悪い意味で若い

経験積んでも変わらなかったら救えない
自民から出ていって新党を立ち上げた連中と同じ結末になるかも

4399尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 08:29:02 ID:jLmf6gZw
ライフ・ワーク・バランスで、夫の山本拓さんの介護もありましたし
それ故に介護へテコ入れをするようなので、その分野でも期待してたりします
インフレしてるので、経済政策はインフレしにくい部分で、積極財政なども本人が演説してたように適切にが実行されれば今の段階での最善でしょう

自民・高市新総裁 補正予算で介護現場の支援策を講じる方針表明 「急がなければならない」
ttps://www.joint-kaigo.com/articles/40854/

4400尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 08:30:59 ID:u1piG2Dg
少なくとも進次郎本人は今はおいとくとして周りがあまりにも酷い
工作を支持するわけじゃないが工作もまともにできない無能な働き者だらけとか……

4401尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 08:34:19 ID:UpAihZ6I
介護現場の給料上げるなら結局最終的には被介護者の支払いを微量でも増やす必要があるんだろうけどなあ

4402尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 08:42:43 ID:Jf2pVoP2
そこまで高市さんに肩入れしてる訳じゃないけど小泉派や左翼が嘆いてる様を見てスカッとした人はまあまあいそう

4403尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 08:44:40 ID:Dd7B/y22
>>4398
強みはそんなに強くないのに弱みが致命的過ぎる
ttps://i.imgur.com/DB4mDB1.jpeg

440417歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/06(月) 08:48:48 ID:561RvX9o
>>4402
高市さん推しでも進次郎アンチでもないが、応援団がひたすらウザかったので、はい……(素直
あと、フェミさんが発狂していたのは爆笑しました、はい……(素直

4405尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 08:51:42 ID:BZwt2ydM
>>4395
事前の票読みが現実とかけ離れていた場合であれば、まぁあり得るかと。

仮にそうであれば進次郎氏個人の問題というよりグループ全体で情報の取り方がおかしかったことになりますね。
具体的に何が読み違いの原因であったかはともかく、党員票と議員票の不一致や選挙での大敗といった全般状況とは一致します。

4406尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 08:52:23 ID:LbLmthgo
>>4402
それはそう
ただ「〜以外なら誰でもいい!」で選ぶと、大抵後悔することになるんだけど
思想信条政策に折り合いつけて選んだわけじゃないからね

4407尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 08:53:39 ID:3lb6nWNM
進次郎「おかしいやつら全員俺が引き受けて潔く負けよう」

4408尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 08:53:44 ID:jH22dUC2
高市さん性別以外にも親が普通のサラリーマンとか駅弁大学出身とか親に反対されながら立候補とか特殊な属性多いんだな

4409尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 08:53:52 ID:VPWXj3B6
進次郎表に出しておくと要らない敵が増えるからあんまよくねえんよな
党役職のどこかが妥当だと思うが

4410尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 08:59:44 ID:pHKxyLgI
フェミ「女性の権利ガー」
高市「対等な立場で争え」

4411尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:00:53 ID:zePQZf.c
>>4393
形式上解散したと扱われているだけで実質的には継続していたからなあ
悪い意味で存在感を示してしまったから付き合いきれんとなった人もいたやろな

4412尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:04:41 ID:i96us1AQ
専門家(一番信頼度高めなところ)も全員小泉さんと予想し、党員票以外の票はほぼバチ当たりだったからなぁ
それでも議員票が予想とはずれたわけだけど、特に小泉が予想より多くコバホーク&茂木が予想より多いという流れで
高市の票は予想通りという展開だったんでここらへんは麻生の仕込みがさく裂したという感じよね

4413尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:13:20 ID:g96UbmCk
政治と野球と選挙の話はしてはいけない

「岸田が高市を推せない理由」推し球団のユニフォームを着る議員の画像を見て、関係を察するユーザーたち
「お好み焼きでも焼いて仲良くなろう」とさらに薪を焚べる人も
ttps://togetter.com/li/2611552

4414尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:15:25 ID:U9IeT/xg
00年代ならまあ殺し合いになってもおかしくないけど
今でも阪神ファン広島ファンの間には確執があるんだろうか

4415ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/06(月) 09:17:34 ID:CHa64cr2
>>4402
今公表している施策における財源の提示次第では緊縮財政派も発狂します

4416尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:18:17 ID:l4qRmpIc
猛虎魂を感じる…

4417尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:33:01 ID:OTHbqjrg
>>4415
アンチ高市というか、岸田以降の逆安倍コースってアベノミクスから緊縮財政政策への揺り戻しじゃないの?
そもそもアベノミクスも威勢のいい掛け声だけで公共投資は実質さほど増えてない骨抜き政策なのに、それすら嫌な人達が結構多かったのが驚きだけど

4418尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:33:11 ID:mD05yJkU
日本でのレジ袋有料化の効果ってレジ袋の使用量が減ったのはそら減るやろって思うんだけど
その結果海洋プラスチックの増加みたいな環境問題にどの程度の改善効果があったんやろ?

4419尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:34:30 ID:gPGiZ/ZQ
>>4418
ド戦犯のタイヤが規制されてないから……

4420尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:35:10 ID:zePQZf.c
>>4412
前回は岸田がかましたから、やってやられてって感じだけどな
まあ、岸田が麻生の言うことに従う義務もないし、麻生は麻生で狙いはともかく党員票の多いところに入れてくれと要請するのがそこまで理不尽かと言えばそうでもないからなぁ
前回も今回も進次郎(とその陣営)がやらかさなきゃ恐らく勝ててたんだから振り返ってみれば妥当な結果よ

4421尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:37:31 ID:mD05yJkU
>>4419
元々レジ袋が占める割合ってそんな高くは無いやろとか言われてたしなぁ……
結構な人がレジ袋で使ったあとは家のゴミ袋として使ってただろうし

4422尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:40:38 ID:GLnj2qTs
>>4411
石破と小泉に集って高市の排除をしていた連中を、天安門事件後の対中制裁解除に
腐心して今日の人民解放軍拡大とアジア侵略を招いたた「天安門派とでも言ってやりたい

59式戦車会でもいい

4423ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2025/10/06(月) 09:43:23 ID:Wq1.YvNs
>>4414
巨人と比べればさほどでも無い

4424尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:45:43 ID:9xh34rzw
「トリクルダウンなんて怒らなかったじゃねえか!」で上流の人は助かったんだろうけど
結局下流の人には直接給付しかないって分かっただけだったね

4425尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:47:38 ID:9JR0FEbA
>>4421
外食が多いとか家で料理とかしないならそれでいいけど家族持ちで家で料理するならゴミ袋として使っててもめっちゃ余るよ
3人家族だけど毎週6〜7枚づつ溜まっていくからマイバックマイカゴにしたらめっちゃすっきりしたし
全体としてはわずかだけど国内のビニール袋の流通量はほぼ半減したから効果は一応出てるよ

4426尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:48:45 ID:jPkn2pPw
>>4392
マスコミ「政権の監視()が我々の仕事ですので」

4427尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:50:10 ID:KXhrx1ac
広島ファンは今はフロントと新井さんに怒りぶつけてるよ

4428ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/06(月) 09:50:58 ID:rUwm6X4A
>>4417
発狂の理由はアベノミクス継承というより、現時点での金利上昇圧力とインフレ率にかかわらず
更なる国債発行を仄めかしている点です…。吾輩も緊縮財政派寄りなので不安で夜しか眠れない…。

4429尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:51:02 ID:YJmWdPWg
>>4405
票読み云々ではなく、前夜に議員会館で祝勝会とかどうよ?
勝ったとて、総裁の座を争った人達とも協力して政権運営して行かなきゃならんのに、反感買う様な事してどうすんだ?
勝利確定した訳でもないのに浮かれてるとか間抜け以外の何者でもない、総理総裁の器じゃないよやっぱ。

4430尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:52:19 ID:mD05yJkU
>>4425
使用量が減ったのは書いてるんだ
その結果海洋プラスチックとか環境問題にどんな改善点があったんだ?って話なんよ

4431尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:52:26 ID:DdlFLTAI
>>4427
最終的に「新井が悪い」に回帰してて草

4432尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:53:06 ID:D5fKsikw
前々から高市氏のネガティヴ要素として、本人はともかく周りの応援団みたいなのがヤバい的な論調はあったが
フライング祝賀会が事実なら小泉氏の応援団も大概やなと思う

4433尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:54:29 ID:mD05yJkU
小泉進次郎の陣営にはステマ・誹謗中傷依頼してバレるというよほどヤバくてアカンやろってのが居たってのが今回可視化されましたねぇ……

4434尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:55:36 ID:9JR0FEbA
>>4430
国民の意識改革と世界との追従かな
そもそもレジ袋有料化はゴミ減少がメインで環境問題云々は後付けだし

4435尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:56:16 ID:DdlFLTAI
>>4433
人事と賞罰が下手なんかね
その辺しっかりしてたら今みたいなことにはなってないと思うんだが

4436尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:59:24 ID:BZwt2ydM
>>4429
ま、党内の反感を無視できる程度には圧勝する予定だったんでしょう。
ご指摘通りのアホさ加減からして、僅差の勝利ではなく圧倒的勝利を確信して浮かれていたはず。

マスコミとステマ業者がばらまいてた高市sageのネガキャンを陣営全体で真に受けでもしましたかね?

4437尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:59:52 ID:CAABrj0Y
自分は国の赤字は国民の黒字でしょ派なんでガンガン国債発行して公共事業やってほしい
所得倍増計画の頃に作ったインフラ設備在任中に総入れ替えするくらい公共事業打ち出してほしい
まぁ、今それやっても海外の下請けに流れるんだろうけどそこだけはどうにかしてほしいけどブルーカラーの人手が圧倒的にたりない
これ5年後から公共事業ガンガンやりますって予告したら建築業界に就職増えたりせんかな?

4438尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:01:43 ID:7r9BfgN6
マスコミは正確な情報を自民に教えてやれよ

4439尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:03:22 ID:9xh34rzw
>>4437
あのな、それ20年前の人手が溢れてた時にやる政策なんよ
人手不足で建設業界が死にかけてるときにやることじゃないんだよ
発想が20年古い

4440尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:06:10 ID:CAABrj0Y
どぼぢで20年前にやらなかったんですかぁ(涙) 実際20年後は更に手遅れだし
遅くてもやらないよかマシじゃね?

4441尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:06:32 ID:xAGdIxgs
このスレ的にはどうでも良いことだが、カープグッズ身に纏ったりカープの試合見に行ったりしている時の岸田前首相の顔が太陽の如き笑顔で大変素晴らしい

4442尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:07:25 ID:GLnj2qTs
>>4440
埋蔵金を勝手に使うなと言われるだろう

4443尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:07:57 ID:l4qRmpIc
美味しそうな揚げ物超増量の大盛り定食出されても完食できない
胃腸が受け付けてくれない身体になってしまったのだ…

4444尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:10:07 ID:9xh34rzw
>>4440
50年後はさらに人手不足の建設業界がインフラ老朽化に対処することになるがよろしいか?

4445尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:10:42 ID:BKS/6xos
思いっきり和風だと思ってたのに
アレ、当時から見ると洋風の象徴だったのか
ttps://www.bengo4.com/c_18/n_19442/

4446尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:12:07 ID:9a06fws2
やはり移民、移民はすべてを解決する……(別の問題が起こりまくる)

4447尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:12:52 ID:th56GT3M
>>4432
「高市氏はいいんだけど、周囲の応援団がなぁ・・・」っていうよくある論調は極端なネトウヨ支持者という意味での周囲であって
進次郎氏の周囲は陣営の人間だからなぁ。レベルが違う

4448尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:13:19 ID:D5fKsikw
>>4440
『公共事業は悪。予算の無駄。コンクリートから人へ』
『ブルーカラーはダサい。時代はホワイトカラー』
『高騰する資材や人件費の価格転嫁? いや飲まないけど』
ジェットストリームアタックを仕掛けたぞ!

4449尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:13:25 ID:KXhrx1ac
>>4441
いいよね東京ドームのバックネット裏でカープが勝ってる時はテンション上がって周りの人にビール奢ったりしてたけど逆転負けしてシュンとなるの

4450尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:13:54 ID:i96us1AQ
>>4437
がんがん国債発行すべきとは思わんがある程度は緩和すべき派だな
結局のところアベノミクスは景気回復しかけたところを消費税で冷や水かけまくったというのが反省点なわけで、
まあ、国債の債務償還費無くすというやり方でいいと思うけどね、アメリカとかカウントしてないんだし

4451ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/06(月) 10:15:13 ID:rUwm6X4A
>>4440
インフレって需給バランスとしてみたとき、需要に見合った供給が行われないという状況ともいえるから、
供給力(人手)が足りないのに需要(インフラ整備)を増やすと一気にインフレ加速するんですよ…。

だから長期が見込まれるインフレ局面においては、公共事業ではなく供給側が拡大するように
政府が投資をすることが求められるなんて話を聞いたことはある。
だから給付金を配ったり、所得税を減税したりという需要側の強化はインフレ加速懸念が強いんすよね…。

まぁ需要側の強さが長期に渡るという予想があるほうが企業は設備投資しやすそうだし、
超長期的には経済に良い影響を残す可能性もあるにはあると思うが。

4452尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:17:14 ID:Tbb1s1RA
いいインフレと悪いインフレの区別がワイみたいな経済素人の庶民にゃ分かんないからね

4453尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:17:16 ID:QoWIHD5Q
今回の総裁選で小泉さんの周りも問題がある事知れたのは良かった
それて本人はやっぱり神輿タイプで周りの影響力が大きいっていうのも

4454尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:18:19 ID:i96us1AQ
>>4452
単純には今のようにコストがもろもろ上がることによってのインフレは庶民の購買力が上がってるわけじゃないので悪いインフレ

4455尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:20:17 ID:i96us1AQ
>>4453
軽い神輿も担ぎ手が一致団結してる場合は意味があるけど今回見たく呉越同舟やと細かい部分のハンドリングができないんやろねってのは思った
小泉さんはコミュ強であることは誰も否定しないどころか最大の武器だけど今の政治はそれだけじゃダメになったという事なんやろね

4456尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:22:53 ID:oh7ttI96
>>4452
それは素人でも分かると思うんだが
インフレしたけど給料とかもあがって暮らしやすくなったってのが良いインフレでしょ
どうやったらそう上手くいきますか?と言われたら素人には分からないけど

4457尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:26:10 ID:gRrYgv7I
良いインフレ悪いインフレは結果論であることが多いから素人云々は関係ないでな
物価と合わせて給与収入がちゃんと増える構造かどうかは時間が経ってから初めてわかるもんだから

4458尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:27:09 ID:/ZRIwtDg
>>4430
正直、欧米とかの元が酷かった所以外だと、影響力低いだろうからなあ…

日本の場合、海流的に他国から流れるゴミ(プラ含む)が問題なので、正直、意味ないのよな(プラスチック袋なんて作る際の負荷なんてのもたかが知れてるし)

4459尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:27:58 ID:9xh34rzw
良いインフレ=需要が上がる→見合うように供給も上がって行き経済拡大
悪いインフレ=供給が下がる→同じ収入で得られる財、サービスが低下して経済縮小
少なくとも今生まれた子供が成人するまで労働力の縮小が続くのは確定だから、大卒労働力の供給は22年以上縮小し続けることが決まってます

4460尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:29:45 ID:BZwt2ydM
戦争や内戦、紛争、異常気象による凶作やロバート・ムガベなどの被害で国内の供給能力が物理的な打撃を受けインフレになるのは分かる。
要はバランスの問題であるなら、需要側の増大が均衡を欠いた場合にも良くないインフレ圧力がかかるわけだな。

供給側へのテコ入れの必要性は理解できるが、肝心要の人的資源が先細ってる現状がなぁ……。どうしたもんかね。

4461尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:29:48 ID:2sVJpLwE
>>4455
トップには向かない人なのよな
良くも悪くも手綱取る人次第で少なくとも今回の総裁選はその手綱取る人がダメすぎた

神輿が軽い方が良いってのは担ぎ手がしっかりしてる前提なのよ

4462尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:30:01 ID:i96us1AQ
>>4459
一番最後の労働力は話の筋とは関係なくない?

4463尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:33:14 ID:9xh34rzw
>>4462
ミジュニキが「供給力(人手)」って話に出してるから、それとの絡みだよ

4464ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/06(月) 10:33:23 ID:7btb12UM
>>4459
しかも労働力の縮小は購買層の縮小でもありますから、企業の新規設備投資の意欲の低下にも繋がって
更なる供給力不足を引き起こす可能性もあるという最悪のシナリオも考えられるんですよね…。

4465尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:33:48 ID:i96us1AQ
>>4461
小泉さんがトップに向かないかどうかは難しいところ、そうせい候が理想と言われた時もあったわけで
日本は体質的には頭は飾りで下が物事を動かすという形態が好まれるので、人気のあるトップというのは悪くないんだけど
40代以下の人気が壊滅的なのを見ると人気がたらんかったなとは

担ぎ手がそもそも問題あったはほんとそう思う

4466尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:35:07 ID:UpAihZ6I
>>4411
というか同じ派閥だろうと世代間抗争とか込みで動きが割れるのはそんな珍しい話ではないのもある

宏池会に限らず清和・平成・志帥なんかもね 元は違う名前で別派閥からの分裂組を吸収して再結成してるんで

4467尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:35:10 ID:i96us1AQ
>>4463
そういう事
ただ、人口が経済成長と繋がるのははじめだけで一定の経済力があるところだと必ずしもイコールじゃないんだよね
例えば今日本で言えば人口が増加してる東京より、地方都市の方が経済成長率高いし

4468尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:39:04 ID:oh7ttI96
東京って出生率は微妙なんだっけ
悲しいよね

4469尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:40:36 ID:xAGdIxgs
>>4449
ああ、良い

4470尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:41:38 ID:9xh34rzw
>>4467
正確には初めのうちという時間的な問題でなく他のキャパシティの問題だね
分かりやすいのは、一定の土地で農業をするとして満員になるまでは生産が増え続けるけど
それ以上だと邪魔になるだけとか、別のキャップが働いてくるということ

4471尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:41:41 ID:xsjQYXlA
>>4468
しかも主に東北を始めとした地方から若者を吸い取っておきながら低いってのがね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板