したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【次期総理の座は】国際的な小咄【誰の手に?】

1尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 20:29:05 ID:HgtIC0Ik
        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \     タイトル【食欲の秋】国際的な小咄【運動の秋】にしようか迷ってました   
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/       
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ                            
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |               
  /    / r─--⊃、  |            
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束 重要事項

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
・決めつけダメ絶対
・基本的に相手がなぜそれを言っているのかを考えてから、反論などはしましょう

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【9/20で】国際的な小咄【10周年】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1757730026/

※関連スレ
【当番が】国際的な小咄【迷子の子猫】
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1750683354/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

3510尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:39:22 ID:BStpYyDM
>>3508
時限爆弾が存在した所でより質の悪い政党に任せられるわけじゃないから
大型選挙は再来年まで先延ばし可能なんでそこまで耐え忍ぶしかない

3511尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:39:57 ID:RK969Ol.
動画生成AI「Sora」、著作権配慮し修正へ アルトマン氏が声明(朝日新聞)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/95d91142a77c6b6d17a77e98d576ef4c8153dc71

最近Xに流れてくるSoraってopenaiが作ってたのかよ
管理体制杜撰すぎないか?

3512尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:41:32 ID:OryxY/T6
今回の総裁選で自民党はポーズか危機感かは知らんが
変わろうとする意志が有る層はそれなりに居たんだとは思った

3513尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:42:59 ID:Djncz20E
>>3509
そこらへんが解明される日が来ると良いなあ
伝承か何か残ってないかなあ

3514尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:44:46 ID:39LqhaW2
>>3440
それはそう
だから明瞭化や受取窓口の一元化なんかの制限追加は否定していないよ
ただ全くの禁止は現行の憲法解釈上そぐわないのではないか、という個人的な考えなだけ

3515尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:47:42 ID:jyFO6cK6
openaiがoppainaiに見えた
疲れてるのかな

3516尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:47:45 ID:DMI87CPA
>>2773
政教分離の意味しってる?

3517尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:48:53 ID:fRQwQIYs
>>3513
元ネタたるグリーンランド人のサガは普通に現地人とやり合ってるんで色々お察しというかなんつーか…、

3518尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:50:24 ID:WNDBGuqc
>>3511
安倍元首相をコケにする動画が量産されまくってて普通に不快だった

3519尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:51:46 ID:Djncz20E
>>3517
そうなるよなあ、物語でぐらい良い終わりをという気にもなるが

3520尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:54:14 ID:fRQwQIYs
>>3519
そこ触れるとなんとか海の向こうまで開拓する余裕作る背景だった北海帝国さえも>>3458で書いたような結末迎えるのである、ショッギョ!ムッジッョ!

3521尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 01:15:20 ID:ZKRhowl2
>>3486
沖縄基地問題爆発させたのが一番ヤバいと思ってんだ
今の今まで尾を引いてて人的被害まで出てんだぜ

3522尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 01:16:12 ID:8NzKf2uE
>>3511
全部シナリオ通りなんだろうなーとしか…
日本のコンテンツならテヘペロしとけばノーリスクで宣伝だけできるし

3523尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 01:23:07 ID:cU5FJqKo
基地問題は社民とかに利用されているけど、正直解決無理だろ。

3524尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 01:23:40 ID:J/TD.Mkw
>>3512
石破に投票した平成研と宏池会のアジア主義者以外の党員は初めからそうだろ

3525尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 01:23:41 ID:tEj7c2yA
地球防衛軍シリーズは3の急に耳が遠くなったり通信妨害状態になる本部とのやり取りと歴代最強説あるストーム1がすきです(表明)
ステージ中の無線会話がアツい

>>3458
教えてくれてサンクス
北海帝国とかいう名前から感じる浪漫感すき

3526尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 01:28:29 ID:wKcHlvqo
もう沖縄は市民?によって基地関係者の命が危ないしな

3527尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 01:29:54 ID:BStpYyDM
誰だろうと安倍外交引き継ぎしか出来てないのにまだアジア主義者なんて虚像に囚われてるのか
アフリカとの交流を深めようが文句が右派から出るんだから最高にギャグでしかないんだが

3528尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 02:33:57 ID:yGYDCKIc
政府に文句があるとしたら
* 薬価下げるのやめろ、薬が出荷停止になって困るんじゃ
* マジで可哀想だから産婦人科(特にNICU持ってるとこ)と救急を何とかしてくれ
* 美容目的でマンジャロ出すボケナスから医師免許取り上げろ
* 副作用出たからってこっちに患者よこすな迷惑なんじゃ

3529尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 02:38:29 ID:jyFO6cK6
知らんがな
自分の脳内を全員が知ってる前提で喋らんでくれ

3530尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 02:55:10 ID:JjdH7ukQ
・薬価下げすぎで、ただでさえ製薬会社が赤字で出してる薬が供給停止となると日常診療に多大な影響が出る(割と死んだり死ななかったりする)。

・新生児集中治療室などを持ってるところは赤ちゃんのために潤沢な人的物的リソースを用意してやってるわけであるが
 持っててもお金にならねえって切り捨てられることがあるのでなんとかしろ。
 救急診療も、24時間365日誰かしらが専門診療のために待機している(例えばいま寝ずに待機させられてる私とか)ので報いてくれ。

・美容目的で糖尿病に使うマンジャロ(及び肥満症につかうゼップバウンド、中身としては同じ)を処方すんじゃねえ。
 必要なところに在庫がねえだろいい加減にしろ。
 あと副作用起こしたら誰がどう責任取るんだよ。

・美容って自分とこでやったことで副作用とか起こしても自分でケツ拭けない連中がいる。
 自分でケツ拭けねえからって保険診療やってる病院に患者をよこすんじゃねえよ、自分でケツ拭けないんならするんじゃねえ。

こんなもんだろうか

3531尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 02:57:55 ID:McQ/WA0Q
何回も見た話題やな

3532尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 04:02:03 ID:3W255KZA
>>3474
政権交代してすぐに、麻生前内閣が対策のために組んでた補正予算を国会決議を経ず停止させとるがな(おもくそ憲法違反なんだがこれを指摘した憲法学者を自分は知らない)

3533尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 05:33:32 ID:g2R93wlo
これ進次郎が当選してたら予定通り行っていつものノリで煽りと言う名の挨拶するつもりだったけど
高市さんにそれをやると首相就任後に報復で対ロ制裁強化されそうだから慌てて止めたんかね
【速報】ロシア高官の北方領土入り中止
ttps://x.com/47news_official/status/1974428050155782383

3534尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 05:38:54 ID:39LqhaW2
憶測だけどそうじゃね?
対ロ制裁の強化というよりは高市氏なら北方領土入りしなくても身内向けに日本に強く出なくてよい言い訳が立つからだろうけど

3535尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 05:49:59 ID:6u0btjjM
>>3533
進次郎舐められすぎで草

3536尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 06:14:41 ID:h0FbxvXg
舐められたら殺すは世界共通語

3537尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 07:15:00 ID:co/rtfhw
深夜だから書くけどゲームのセールって素晴らしいですね
名作をたくさん買っていっぱいコレクションできるし

3538提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/05(日) 07:20:27 ID:WGcteVJk
深夜(31時)……

3539尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 07:20:52 ID:o7k69g7Q
日曜7時は深夜どころかキッズ向け番組やってたくらい健全な時間帯だろ

3540春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/05(日) 07:24:56 ID:4UL2zNig
20時くらいが朝の人間は確かに存在する。

3541尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 07:25:20 ID:AR3.oSFs
Xで高市さんが宗男と手を組んでからの日ロ関係修復の可能性に沸き立ってる人を何人か見たけど
高市さんはロシアに永久出禁食らったら元々行く気ないわダボがと啖呵切るような人で
宗男は進次郎に投票したっぽいから残念ながら親ロ派の願望通りにはならないんじゃないかね

3542春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/05(日) 07:30:02 ID:4UL2zNig
>>3541
なろうでも突っ込まれる妄想力

3543尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 07:32:01 ID:CkRdDCnA
>>3508
米消費者金融
アメリカの消費者金融なのか、米の貸し出しをしてる消費者金融なのか

3544春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/05(日) 07:33:55 ID:4UL2zNig
>>3543
米を消費している者による金融では?

3545尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 07:35:06 ID:CkRdDCnA
>>3544
なるほど!

3546尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 07:35:39 ID:AR3.oSFs
>>3543
江戸時代で言う俸禄米を担保に金貸してた札差かもしれない

3547尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 07:36:22 ID:6u0btjjM
ぐぐったら2024年のエンゲル係数は28.3%で1981年以来43年ぶりの高水準とか出てきたな
物価高はどうしようもないのかもしれんが与党の評価もどうしようもなくなりそうだ

3548春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/05(日) 07:43:15 ID:4UL2zNig
>>3547
ウーバーイーツとかにぎわってたコロナ禍よりも高いのか…

3549尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 07:59:56 ID:x9gvBo6A
>>3547
政権交代しても解決しない問題では評価は下がらないよう

3550尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:03:25 ID:AR3.oSFs
野党にできるとは思えないし野党も自覚してるからあれだけ掲げてた政権交代を口にしなくなったし
いまだに政権交代願望あるのは蓮舫くらいじゃない?

3551尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:03:57 ID:6u0btjjM
>>3549
そんなに冷静になって考えられる人が多数とは思えないけどな
米も物価高も円安も与党のせいではない、どの党でも同じだよねってみんなが思ってたら
自民は石破だろうがもっと勝ってただろうし

3552春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/05(日) 08:12:17 ID:4UL2zNig
去年のコメ不足は何を考えたのかわからない買い占めが原因のひとつだったけど、今年のコメ高騰は天候のせいなんすよ…

3553尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:12:53 ID:xk0G7Qds
広報班長を辞任した牧島かれんがいないのはわかるけど平将明までいなくてダメだった
ttps://x.com/shinjirokoiz/status/1974417171100103165

3554尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:13:24 ID:Mw1KPhCs
1980年代じゃまだ生まれていなかった人も多いか

3555尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:15:29 ID:SDxG52i2
>>3553
だって大戦犯だもの……

3556尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:16:52 ID:MC0GB16E
茂木、小林のXアカウントは支持者への礼と高市新総裁への祝福と協力を語ってるが

進次郎と林は支援ありがとうとこれからも頑張りますだけで、高市には触れないのな

気質と性根がわかるような

3557春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/05(日) 08:19:35 ID:4UL2zNig
>>3556
小泉と林まで高市に触れると支持者の心情とか党内の密室談義疑惑とか出てきそうだからなぁ…

3558尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:19:57 ID:yuKFSUuc
キャベツでも政府に文句言ってた人大勢いたし
最近でも米が安くなって無いおかしいって政府にブーブー文句言ってる人いるしね

3559尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:21:06 ID:8Xp6kXzw
>>3552
去年も一昨年も天候のせいやで
天候悪化から在庫減少で買いが殺到というパターンよ

3560尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:22:16 ID:xk0G7Qds
それと茂木さん小林さんに入れた人は麻生さんの計略で高市さんに入れる事になったから自然に触れられますからね

3561尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:22:41 ID:PF.UWKSw
天候悪化なのか気候変動による適作地では無くなってきてるのか、もはやわからんね

3562尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:24:19 ID:Mw1KPhCs
ねずみ男も昭和の頃から「まったく最近の政府は何をやっているのかね」と、物価については文句をつけていますし

3563尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:25:40 ID:5qWxzsI.
アメリカの街金が破綻するとどうなる?
先日のサブプライム自動車ローン会社の破綻は大して影響が見られなかったな。

3564尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:28:26 ID:8Xp6kXzw
>>3558
「貧乏人は麦を食え」
麦も石油もウロ戦争の影響はとっくに消えてるのに戦争のせいで高いと思ってる人って結構いるんだよね

3565尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:28:44 ID:6u0btjjM
>>3558
まあ与党だからな
日本の場合二大政党制とかでもないから長期的に政権持てるメリットの代わりになるのは仕方ないよ
二大政党制なら前の政権が云々と政党から有権者が主張してくれるだろうけど

3566尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:31:20 ID:6rhjsUDU
米が高いのは天候のせいだけど
減反政策してたのは政府だし「すぐに値段下がりますから落ち着いてください」と言ってたのも政府だしで
言われる謂れはあるよ

3567尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:32:26 ID:BStpYyDM
>>3547>>3553
なんかあたかもエンゲル係数の高さ=与党にダメージみたいに書いてるけど
その時代の選挙結果にリンクしてない時点で大して結び付けられる物ではないと分かりそうじゃないか

3568尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:33:58 ID:8Xp6kXzw
>>3566
減反政策はとっくに止めてる
この世の全てを政府のせいにする野党仕草よ

3569尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:35:14 ID:BStpYyDM
日本の場合そもそも食料品の質の高さに拘ってるから
エンゲル係数の高さは別に個人の財逼迫とはイコールじゃないんだよな

3570尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:35:49 ID:6rhjsUDU
>>3568
2018年にね
50年近くやってきてたのに7年も経たずに回復できるわけないじゃないですか、別に増産しようぜに転向したわけでもないのに

3571尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:38:06 ID:tEj7c2yA
ウクライナから穫れない(穫れてないのかは知らない)小麦の代替のだいたいはいずこに・・・?

3572尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:38:34 ID:BStpYyDM
>>3567
失礼、安価先ミス もう一つは>>3553ではなく>>3551の間違い

3573尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:39:34 ID:VCnknTos
>>3570
需要減ってたんだから別におかしくないでしょ5年以上先の悪天候まで見据えて手を打てと?

3574尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:39:52 ID:aH6pzXqg
「嫌がらせしてやろうと思った」小学生2人が同級生の水筒に睡眠導入剤を混入
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/dd0e752ce736e4d37e281757c645c63d02afa975

鍵を盗んで家から持ち出した睡眠導入剤3袋を混入する動機が
>「(被害児童に)あまりいい感情をもってなかった。嫌がらせをしてやろうと思った」
なのは自分たちがやってることを軽く考えすぎてて怖い

3575尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:40:32 ID:6rhjsUDU
>>3573
政策を進めていた以上言われる理由自体はあるって話だけど

3576尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:41:06 ID:BStpYyDM
>>3571
日本の小麦は米加豪からだからウクライナはその点はウクライナは関係ないんだ
地政学リスクからの燃料費高騰とかの方の影響が主

3577尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:43:35 ID:Mw1KPhCs
>>3569
そういや食事というものが庶民にとって、道楽という要素になっている文化の方が世界的にも少ないようではあるかも
毎日同じ物を食べているのが当たり前だったり、弁当は一人一品持ってきて職場のみんなで提供し合うものとかは、エンゲルさんの出身国でもそうみたいだし

3578尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:44:47 ID:6u0btjjM
係数の高さに物価高は明らかに関係してるんだから普通に生活の苦しさに繋がるだろうし
そういう人達みんなが自民だからこの程度ですんでるとかどの党でも変わらないって思ってくれればいいけど
そうはいかないから減税やら日本人ファーストに飛びついたり自民が選挙で弱くなったりしてるんでしょ
エンゲル係数がいくら高くても与党には一切影響ないくらい国民が冷静なら嬉しいけどねえ

3579尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:47:33 ID:6rhjsUDU
というか「食を道楽として楽しんでるからエンゲル係数増えてるのでは?」って意見は謎すぎてちょっと
「外国と比べたら高くなる傾向にあるのでは?」くらいなら分かるけど国内比でも増えてるんならそれは単純に負担が増えてるだけだと思うが

3580尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:48:45 ID:Mw1KPhCs
>>3576
スパゲッティの袋を見ると、原産国はイタリアだったりしますね。国内産と表示されているのもありますけど

3581尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:50:41 ID:kO.YJXLs
>>3556
そら茂木小林は政争に勝った側やからな、仕方なくない?

3582尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:52:05 ID:R000SyUM
>>3579
「エンゲル係数が高い」という事実の意味と
「エンゲル係数が増加傾向にある」という事実の意味は全く異なりますからね…

3583尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:53:51 ID:Mw1KPhCs
>>3579
前者については主張していないと思いますが、誤解させてしまったようで、すいません
ちょっと古い資料だと日本よりも、トルコや韓国は高めだけど、イタリアは低いようですね

3584尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:58:16 ID:RrrfFjm6
日本の小麦の主な輸入先は米加豪だけど開戦前までウクライナから小麦を輸入してたとこが米加豪から輸入してるから皺寄せがいかない訳が無いのだ

3585尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:00:01 ID:BStpYyDM
生産者利益や流通業者利益にも直結してるかの問題もあるけどね
エンゲル係数の高さが43年ぶりとは言ってもその時も多少の保革伯仲はありながら自民が政権維持していたわけで
結局消費の高さと豊かさの実感の天秤の釣り合いが取れればいい話ではある

3586尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:01:15 ID:8Xp6kXzw
だから最初の年は世界的に高騰した
それでも次の年からは戦争前くらいまで相場が下がった

3587尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:01:28 ID:f1FLyWPY
だよね、日本-ウクライナの供給だけ考えてたらいかんでしょ
世界がグローバルになったため、ほかが肺炎になるとみんな風邪ひく

3588尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:01:40 ID:4Z2ZHBNo
そもそも質のいいものを安く買おうとする消費者にも問題がある

3589尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:01:47 ID:bUbmPhqA
エンゲル係数について、すまんな食べる事が趣味なんだわ
三代欲求の一つを趣味に置き換えるだけでだいぶストレス緩和されるのよね

3590尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:02:02 ID:6rhjsUDU
>>3585
まあその話をするなら43年前は数値下降中での数字であって
今は上昇中の数値なんだけどね

3591尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:02:43 ID:Masi02Ec
いいよね、食べ歩きとか
俺も好き

3592尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:03:30 ID:8Xp6kXzw
給料も安かったから仕方ない
最近上昇傾向だけど、新入社員に手厚い傾向があるらしいから全体としては物価上昇の方が大きいんだろう

3593尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:07:39 ID:6u0btjjM
>>3583
それは大本の>>3569からの流れで言ってるんだと思うけど
道楽の部分もあろうが食に回す分のお金が増えるなら他に回せる分は減るわけで
生活の苦しさに影響ないわけないよねっていう

3594尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:07:56 ID:JqO7DcBQ
高橋洋一が物価高の主な要因は食品なんだからそこだけ消費税下げれば良い
代わりに新聞の軽減税率無しにしてとか言ってたなぁ

3595尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:08:04 ID:Masi02Ec
給与から上がるインフレは中々無いからね

3596尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:15:26 ID:mlDw4PwM
「維新の延命に手を貸すな」 自民大阪府連、連立拡大に慎重論
ttps://mainichi.jp/articles/20251004/k00/00m/010/216000c

やっぱり口出してきたなぁ

3597尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:17:54 ID:RrrfFjm6
酷い罵り方して工作したのもバレて負けたら命乞いですか
ttps://i.imgur.com/qCEUHwG.jpeg
ttps://i.imgur.com/HdNR7zK.jpeg

3598尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:18:44 ID:RrrfFjm6
>>3596
誰のせいで維新が生まれる事になったと思ってんだこいつら

3599尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:21:52 ID:Qv3HiRr6
>>3596
あー…

高市政権が躓くとしたらこいつらがいらん事した時だな
きっともうすぐ維新に勝手に攻撃始めるぞ総裁の意向は得たとか言い出して

3600尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:22:17 ID:JCgqkZis
>>3573
地球温暖化はしてない
異常気象は起きてないってアホな主張してたバカどもの妨害を忘れてはならない

3601尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:24:37 ID:Qv3HiRr6
>>3600
そのバカども、メガソーラー反対運動に山程混じってそうね…

3602尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:25:43 ID:JCgqkZis
>>3601
原発反対運動でね?

3603尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:27:21 ID:Qv3HiRr6
>>3602
???
反原発ならメガソーラーは擁護でしょ?

3604尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:27:24 ID:kO.YJXLs
>>3600
アメリカエネルギー省「起きてないが?」

3605尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:31:19 ID:IaKwFd3g
>>3596

やっぱりお前等はそういう奴らだよ

3606尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:31:36 ID:n5uRXHRU
世界に存在する生産の量は有限だからどこかで生産が大きく減っても
世界の消費が同じならそこと直接取引してなくても市場全体では枯渇するのだ
小麦も原油同様でウクライナ戦争の影響がないわけがない

3607尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:32:53 ID:9CGHf.so
>>3597
文面での謝罪だけでなんの責任もとらないってコト!?

3608尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:37:35 ID:JCgqkZis
>>3603
七年前はの異常気象懸念派の主体は違うぞ
温暖化懐疑主義者が、メガソーラー反対してた
ここ数年の異常気象で懐疑主義者が壊滅して、メガソーラーの欠点が浮かび上がってアンチと推進も派閥の中身も入れ替わりしてる

3609尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:38:51 ID:2xPND.CQ
>>3607
「本人が認めて謝罪したのだから幕引き」って選挙中も陣営の議員が言ってたし、小泉陣営はそう言う認識っぽい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板