レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【9/20で】国際的な小咄【10周年】
-
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ もうすぐ10周年!
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束 重要事項
・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
・決めつけダメ絶対
・基本的に相手がなぜそれを言っているのかを考えてから、反論などはしましょう
●特定の話題に関する禁止事項
・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿
●小咄投稿ルール
○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ
・学問的な小咄 インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄 扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄 料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄 必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄 歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ
※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください
※前スレ
【今日もまた】国際的な小咄【暑い】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1756266680/
※関連スレ
【当番が】国際的な小咄【迷子の子猫】
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1750683354/
魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/
-
廃鶏なら有名どころは香川の骨付きどりとかあるな
昨今はキンカンとかもスーパーで見かけることがある
-
廃鶏は人間に例えれば閉経済の女性
お前らがいつも食べてる若鶏は逆に、少し色々生えたり膨らみかけたりしてるけどまだ初潮も来てない女児だ
我ながら例えにコンプライアンスないな、うん
-
その山形県名物肉そばも、煮込んで味付けた廃鶏が具なんだよな
やはり煮込むの前提
-
>>2990
まず第一に年齢的な問題で肉の弾力がないし、栄養を絞り出した後なんで脂感がない…つまりパサつく。
で、鶏はそんなだけど、牛はさらに牛乳臭さ…それもちょっと新鮮さに欠ける牛乳のにおいがする。
なので最近では廃鶏や廃牛をいったん食生活から見直して肉用に育ててから肉として出荷する方向が見直されてる。
>>2991
小樽のイオンモールやホクレンスーパーでは見かけた。
-
>>3004
ラム肉もそんなんだったっけな
-
チキンライスと言えば最近のガンダムだと水星の魔女のチキンオーバーライスと言いGQuuuuuuXのカオマンガイと言い海外の鶏ごはん料理がよく出てくるな
-
>>3006
いいなぁ……羨ましい……
骨髄を炭火で焼いて食べたい……
-
北海道の肉屋はその代わり牛スジが高いんだよなー…
100g218円だったら本州だと牛バラ肉買えそうだ
-
>>2992
アメ横の地下輸入食品街にあった記憶がある
以前から中韓系の店でスーパーに売ってない部位(ブタ鼻や牛テール)もあったが最近はインド中東方面の食材もあって料理のレパートリーが広がりング
-
>>3008
風邪ひきさんにはサムゲタン!
-
>>3007
ならば次はグンマガンダムを出して鶏めしをだね。
長ドスとマント(長ガッパ)、あと傘かぶってそうなガンダムだな。
-
>>3010
マジで?クソ安いじゃん
同じ北海道だけど俺のとこの牛すじ100グラム458円だよ、一応ちゃんと和牛だけど…
-
北海道……牛すじ高いな……何でだ?
-
>>3015
たぶん需要
カルビとサガリ(ハラミ)と牛ホルなら道民もよく食うから100g248円もしない
スジはおでんにも入れないからニッチと関西人需要しかない
-
>>3015
そもそも牛が高い
-
千歳ニキの話から考えると、普通の牛肉の需要も低そうだしね
-
>>3012
うわ懐かし
今あの人青春ブタ野郎シリーズ終わって機動戦士ガンダムエイトやってるんだよな
鉄血の外伝も過去にやってたって聞いて驚いた記憶ある
-
>>3018
それでも食用肉の飼育も多くなってきてるんだけど、設備投資や飼育技術の違いなんかもあって「国産牛肉」より「道産牛肉」のほうがやや高いです。
-
そういや最近肉屋に牛タンもなかなか置いてないなぁ…
豚タンばっかりになった、スジも豚スジばっかり置いてる(こっちは安い)
-
あればコストコ行こう
-
>>2917
きしめん?
-
サムゲタンが懐かしい・・・だと・・・(ゴゴゴ
> 『さくら荘のペットな彼女』(さくらそうのペットなかのじょ)は、鴨志田一著の日本のライトノベルおよびそれを原作としたメディアミックス作品。イラストは溝口ケージが担当している。
> 2012年10月から2013年3月までテレビアニメが放送された[3]。2013年10月時点でシリーズ累計発行部数は180万部を記録している[4]。
文字通りの一昔前っすねはい・・・
-
懐かしいなサムゲタン……
-
ジークアクスが今年のアニメだと……
1年前のアニメな気がする……
-
>>3004
夜食にラーメンを食べる様な…喜多川さんが好きな就学前男児
-
豚タン…?
どうやって食べるんだ…?
-
選ばれた男しか残れず、女は子どもを奪われ、子を産めなくなったらその体を
楽しまれて墓に行くブロイラー生か。 か、過酷。
-
コンビニやスーパーで売られてる惣菜タンパックの原材料のところを見るのだ
-
>>3029
白色レグホンですぜ
-
>>3028
牛タンと同じだよ、焼いて食う
ただし、レアは絶対ダメ
必ずウェルダンで食う(厚切りで売ってるからかなり火を通さないといけない)
なのでレアで食える牛タンの方がやっぱり北海道でも人気高い
-
豚タンは綺麗に皮向かないから気持ち悪い縁になるよね
-
>>3031
おいは恥ずかしかっ。生きてはおれんご。
-
>>3034
介錯しもす!
-
やっぱり日本人って今や世界で一番ヴィーガンになるのが難しい民族になってしまったんだなとしみじみ思う
江戸時代までは楽勝だったはずなのに…
-
羊の丸焼きとか豚の丸焼きをみんなで囲んで食べたい
-
>>3036
たぶん江戸時代の人までは腸内で野菜や米をタンパク質に変える腸内細菌たくさん持ってたと思うぞ
現代人には皆無だろうが
-
日本人の食から魚取り上げたらどうなるのか
-
言うて四つ足を食わないだけで、魚や鳥、兎は食ってたし、四つ足だって何度も禁令を出してたくらいだし
言うほどヴィーガンかって言うとねえ
-
ヴィーガンっていうと動物はあなたのご飯じゃないって感じで人に押し付けてくるイメージがある
-
>>3036
海藻に付着した動物性プランクトンで因縁を付けられると思われ
-
昼飯にさんまの塩焼き食ったけどやっぱうまいなぁ…
食えなくなるのはごめんだわ
-
>>3036
魚食いまくるから無理やろ
山間部? 山くじらとか生息しとるからな
-
>>3024
だってこれ俺が高校生の頃のアニメだし……(アラサー並感
-
>>3036
動物福祉だ搾取的な産業だって思想ありきだから江戸時代だって無理じゃろ
ああいう考え方だと絶対に農耕馬とか牛すら禁じてくるぞ
-
>>3027
喜多川海夢と調月リオとか言う二大「その食生活でそのプロポーションを!?」系女子
揚げ物大好き巨乳モデル体型JK……
-
>>3036
ヴィーガンって肉だけじゃなく魚とかその他動物由来の出汁とかも食べられないから、江戸時代でも厳しいと思われ
-
こ、これは薬食いじゃ……!
豚タンって焼肉食べ放題でよく出てくるイメージ
-
江戸時代だとヴィーガンは伊達にされるのが落ちぞ
-
精進料理は情報が沢山あるのに、バチカン料理や修道院レシピは全然
話題にならないんですよ。
ヴィーガンの発祥地?でレシピがまるでない。おかしいと思いませんか、
アナタ。
-
まさかマルカジリじゃあるめぇ…?
-
セブンスデー・アドベンチスト教会とか一部を除いてキリスト教は菜食主義なんて奨励してなかったんじゃなかったっけ
-
ゴッド「パンとワインとマーマイトとベジマイトを食べることを許す」
-
クリスマスのお祝いが七面鳥の時点でヴィーガンキリスト教発祥説は無理があるやろ
-
菜食主義はどちらかというとインドとかそっち発祥だねぇ
というか基本的に土地が貧しい古い時代の欧州で菜食主義とか
-
>>3051
ジャイナ教徒への羨望が元らしい
-
牛タンも基本的にレアで食っちゃだめだぞ
表皮に雑菌が大量についているから解体時に付着しやすい
だから葱塩タンとかで皿に残ったネギを焼けた肉に乗せたりするのもやめた方がいい
-
創世記 9章3節「生きている動く生き物はすべてあなた方のための食物としてよい」
-
聖職者の食事に普通にソーセージ含まれているし……
-
キリスト教では骨の無い魚は食っちゃ駄目ってあったな
蛸とかがデビルフィッシュと呼ばれ避けられてたのはそれ由来
-
ベジタリアン:野菜しか食べない
ヴィーガン:動物を食べない
でいいんだったか
-
米の転売が逮捕されたので関連する法を調べてて知った事
今回違反してた国民生活安定緊急措置法の前身は物資統制令、なんと勅令(しかも未だ有効)
コレ仮に適用されたら「米の転売したヤツは朝敵」になったのかな...
>>3056
現代西洋(特にメリケン)で流行っているヴィーガンって、60年代に当時のヒッピームーブメントの一部としてインドから流入したヤツが混じってなかったっけ
-
イタリア人って食ってなかったっけ
-
>>3064
人を?
-
>>3038
日本食品標準成分表2015年版(七訂) アミノ酸成分表編
ttps://www.kyoiku-tosho.co.jp/data/correct/teisei_colorchart.pdf
白米が93で玄米が100、大豆や小豆の豆類や、大根や人参や玉ねぎなんかの根菜もスコアは100
白米に足りないリシン(リジン)が豆や根菜には多めだから、日本人の食生活で大根や味噌や大豆を取ってれば割とタンパク質は問題がなくなるんですよね
米だと糖質などが余計なカロリーが多めに取られるから、足りなくなったのは米の摂取量とカロリー消費のエネルギー量かと
-
流派によっていろいろある
卵や乳製品は食べてもいいとか、フルーツ以外は食べちゃダメとか
-
>>3061
ユダヤ教のカシュルートの「鱗のない魚」の間違いでは?
-
>>3064
いくらなんでもそれはない
-
>>3065
>>3069
タコを
-
鱗だっけか
記憶違いだったらすいません
-
>>3065
それはイギリス人だろう
-
イカは軟骨があるから食べて良し?
-
スペインとかギリシャとか地中海に面してるとこは食べてなかった?
-
だからユダヤ教の禁忌なの、キリスト教だと問題ない形になってる
-
>>3037
駄目だよ
当時のユダヤ人がパレスチナ人やローマ人と混血しないための政策の一つだから、パレスチナ人がやっていた養豚とローマ人が好きなうなぎを禁止した発展だからな
-
あとウナギは適切に調理せんと血に毒が
-
日本人で宗教関係なく文化タブーな食材ってあるかな
人生で食べたことあるものだとうさぎとか?
学校でお世話した記憶がちらついてね…
-
>>3078
大騒ぎしてたしコオロギ?
-
>>3072
スコットランドの食人一族のことですかな。…誰がそのネタ分かるんですか…?
-
人を食ったようなやつらって意味であってソニー・ビーンのことじゃないと思うが…
-
>>3081
つまり吉田茂か
-
>>3081
なるほど。勘違いした自分が恥ずかしいw
-
>>3078
犬猫河豚とかかな?
-
>>3082
今知ってる人いないんじゃないの
>>3083
介錯しもす?
-
部位としては脳みそは流石に忌避感が強いな
-
肩こり、腰痛、腎臓病が治るなら、牛でも豚でも同じ部位を食べるのだが。
-
>>3085
切腹や斬首はお断り申し上げます(切実)
-
っ割礼
一つ上野男
-
>>3038
米のプロティンスコアや含有量で見ると炊飯済白米150g≒牛乳100ml程度で悪くはないんよ?
ただ、米は必須アミノ酸中リジンが少ないので、それが豊富な大豆食品と組み合わせたいけどな。
-
>>3062
「ミルクは食べられるために産み出される」ものなのに
(ミルクを取るために飼育と言う苦痛を与えるとして)禁じてくるヴィーガンは
子育ても母乳じゃなく植物系ミルクでやると聞いた。ホントかどうかは知らん。
-
>>3056
数学の天才ラマヌジャンが体調崩したのに信仰の関係で食事制限厳しくて栄養あるもの摂れなくて亡くなったりもしてたな……
-
ttps://i.gyazo.com/cefc15ea7e546fc7a27ee9c9dd3aa160.png
ttps://x.com/VBrendan_neuro/status/1968888599627120828
これ何回か言ってる気がするんですが、
「『心筋梗塞の前にチンチン梗塞になる』と覚えろ!」
って学生の時に教わりました。
なるほどなー
-
そんな、女性には勃起する器官が無いから不利だなんて差別が許されるはずが無いわ。
-
赤穂線に新型車両227系「Urara」運行区間拡大
ttps://www.westjr.co.jp/press/article/items/250919_00_press_227keiUrara_Akolinekakudai_2.pdf
>なお今回の運行拡大に伴い、岡山県内の電車が走行する区間には全て227系「Urara」が運行すること
になります。
國鐵廣島に続いて國鐵岡山もついに終焉を迎えるか
1963年から走り続けてきた113系もその役目を終える時が来てしまったのか(福知山にまだいます)
-
>>3001
焼き鳥じゃないんや焼きとりなんや
とりって何だろうな…
-
>>3096
とり野菜みそも鳥ではないな
-
>>3096
『(肉を串に刺し)焼き、(串ごと手に)取り(食べる料理)』
-
>>3097
チキンオイルとチキンエキスは入っているからセーフ
-
ウグイスパンには ウグイス入ってなーい
-
>>3097
あれは野菜をとる・とれる味噌でとり野菜味噌って名前なんだって聞いた
-
>>2991
実家で犬飼ってた時にたまに買って来て与えてたっけ<牛骨
>>3028
業務スーパーだといろんな冷食に使われてたりする<豚タンルート
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板