したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【今日もまた】国際的な小咄【暑い】

4547尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:44:35 ID:BE3XjVuY
>>4538
その理論で行くなら逆じゃない?
石破さんが独自色無いのに支持を失ってるのであれば石破さんのイメージによって支持者が離れてるって事でしょ?
それなら頭に立つ人間が変われは大分変わりそうだけどね

4548尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:44:43 ID:QwXx/OUs
>>4539
今回の参院選は自民の勝敗ラインを割り込むという敗北条件を満たしているのもある
あるが、石破は開き直って居座っている
そう見る事も出来るのよね、だから親石破以外のヘイトを稼ぐことになる

4549尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:45:01 ID:YEL5TQ86
>>4544
与党で過半数というのが石破さんの設定した勝敗ラインだったはずでは?

4550尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:45:18 ID:5VZdD9BY
二大政党制なら過半数なきゃ駄目だけど多党制なら第一政党になったらOKなんだよな
ここらへん日本はバグってる

4551尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:46:24 ID:XCQibjx2
マスコミの支持率調査が選挙の議席数予想には役に立たないという事実が改めて証明されたという事

4552尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:47:11 ID:ctDQMehc
高市氏は権力基盤もアレだし、味方となりそうな保守派の議員も多数落ちているので、総裁になっても厳しそう
やりたいような政策ができるかと言えば、難しいだろうけど
高市氏が総裁になれば、最初の内はある程度の右派票が戻ってくるんじゃないかな。選挙の顔として、イメージ的に。

4553尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:47:27 ID:HBL6BntQ
>>4547
安倍さんのやってる事すら分かってなかった反グロ保守みたいな人間見ると
最早単純に石破だけ嫌いでは片付かないのも多いのがちょっとなー

4554尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:48:18 ID:QPeS0rqA
>>4550
世界的に見れば二大政党制じゃない国も多いし
ドイツなんか近年に過半数を取った政党あるんだろうか、ってレベル

4555尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:48:41 ID:v5.h3Sx.
>>4551
でも参政党の大勝利は予想通りじゃない?

4556尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:50:03 ID:zA/QmrzA
まあやる事変わらなくても高市さんなら政権内がどうなるか分かんないけど
離れた票の一部は戻ってきそうなのは分かる

4557尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:50:59 ID:cHQBA1Is
>>4539
その国民の退陣しろの意思の象徴である野党が誰も不信任を出さねぇんだ
ぶっちゃけ文句は真っ先に野党に言うべき

4558尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:52:07 ID:QwXx/OUs
>>4557
タマなし立民、勝てる不信任なぜ出さぬ
ってか

4559尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:52:13 ID:jwsZJF9M
石破さんだから自民から離れた層は、石破さんが辞めたらまずは
「俺は石破が嫌だから自民から離れただけなんだ」という意思表示として自民に入れたがるだろう

4560尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:52:31 ID:hUvcpMHA
>>4530
そういう主張したいならぜひ読者投稿を!

4561尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:53:07 ID:t/7oFcp2
>>4555
皆さんグギギしていませんでした?w

4562尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:53:44 ID:ctDQMehc
高市さん、今年になって旦那さんが半身不随になったんじゃなかったっけ。半身麻痺?高市さんが世話してる状況だったはず
そもそも総裁選できるのだろうか。正直、推薦人20人も苦労するかも。反石破の旗頭として推薦してくれる議員が増えてれば…

4563尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:54:13 ID:hUvcpMHA
>>4557
ぶっちゃけ野党からしたら自民がグダグダしてる方が自分らに都合がいいからね
国民や参政も支持者の手前石破批判はするも積極的に退陣させる動きしないのは、総選挙やられても困るだからねぇ

だからこそ、自民は今のチャンスに首挿げ替えろって思うんだけど

4564電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/09/03(水) 21:54:30 ID:g7LH6xvE
石破さんねえ

2009年の時と同じ流れとだったら誰が何をやろうとひたすら叩かれるだけだから
政権交代まで石破総理のままでいた方がいい気がする

一方2009年の時と違うのは野党というか立憲民主党に政権を取りに行く気が見えないこと
国民の意思として自民の票は削るけど、野党に政権を渡す気が無いということであれば
とっとと変えた方がいい

難しいところですねえ

4565尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:54:35 ID:j5S9vawo
今の自民党に看板になるような人材がいないとかいう意見を目にすることが多いが、
高市氏もコバホークも、総理になる前の宇野氏や海部氏よりは、存在感と人望はあると思うんだよなあ
それに、今の状況なら誰が総理になっても麻生元総理の意向は強く働く以上、院政と批判されることは避けられんので
誰がなっても同じこと、という身も蓋もない現実もある
今自民党に必要なのは、不人気な政策を実施したとき、
「あなたがそう言うなら、それは必要なことなんだろう、今回は不満を飲み込もう」と思わせることができる指導者で、
残念ながら石破総理はその反対 「今はいい顔してるけど、どうせ私たちを裏切るんだろう?」と不信を持たれてる

4566尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:54:42 ID:cHQBA1Is
>>4558
というか野党全員やね
政権を担う意思がある!政権交代!とか普段言ってていざ取れる段階になってこれじゃ話にならねぇ

…こう言っといてなんだけど立民以外の野党は不信任出してたりする?

4567尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:54:44 ID:XCQibjx2
>>4558
なんで野田がエレクチオンしないのよ〜

4568尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:54:49 ID:kTXQUUE2
>>4527
岩盤支持層って、仕事やコミュニティの義理で投票する層じゃないの。誰がどうとか関係ない
うちは連合系なんて立憲か国民だわ。今回の参院選は国民だった

4569尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:55:44 ID:O6Tjl8DE
ぶっちゃけ石破もその後釜(誰であっても)も個人としての価値が低すぎて、「誰がトップになるのがふさわしい」というより
「首を挿げ替えて敗北からのやり直しの証とする」っていう組織としての禊の方がよっぽど重要って状態になってるからなあ
それすら開き直られてスムーズに行かないあたり、派閥解散やら何やらの影響で組織としてもだいぶダメージ食らってるのがよく分かる

4570尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:55:59 ID:cHQBA1Is
>>4563
都合いいと思ってんのは本人たちだけじゃねぇかな…
支持者ブチ切れじゃない?やる気あんのかって

4571尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:56:30 ID:ctDQMehc
>>4557
石破首相と立憲右派はほぼ同じと政治ジャーナリストが解説してた
立憲の野田氏と石破氏はほとんど一緒で。敵は右派と認識してるそうな

4572尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:57:58 ID:/hSCw9No
全員じゃないけど石破さんを支持してる人って
自民寄りの考えでも石破さんに批判的だった人にはかなりレッテル貼りしたり攻撃的だったのに
いざ高市さんあたりに可能性が出てくると自民を支持できないんだな…

もしかして立憲あたりの支持者のなりすましだったりしない?

4573尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:58:08 ID:hUvcpMHA
>>4568
>岩盤支持層って、仕事やコミュニティの義理で投票する層じゃないの
岩盤支持層って別に一つだけじゃないよ。いくつかあるうちの大きな派閥がごっそり抜け落ちたというのが今の自民で
地方コミュニティも残ってるけど富山の例とか見てもわかるようにどこもかしこもひびが入ってるのが現状だね

4574尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:58:33 ID:HBL6BntQ
>>4565
それが出来るのはそもそも院政と思われないレベルの人気持ちじゃないと無理
高市さんがなんぼ人気あると言っても総理になる前の石破さんと同程度止まりじゃ足りないし

4575尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 21:59:11 ID:hUvcpMHA
>>4570
まだ怒りの矛先は自党には向いてないで、少なくとも支持率には表れてないね

4576尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:00:29 ID:j5S9vawo
>>4557
それはそう
不信任が出るかもしれないという危機感がないのも今の状況の原因だと思う
ただ、野党も叩くが与党も叩く、バランスを取ることが大事なんだ

4577尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:01:33 ID:kTXQUUE2
利益関係がないと岩盤支持になんてならんと思うが、どういう繋がりが離れてるのかは興味ある

4578尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:02:17 ID:XCQibjx2
台湾総統選に喩えると、石破への応援の為に日本海へミサイルを撃ち込むところ

4579尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:03:08 ID:kTXQUUE2
世代交代でガラッと変わるのはあるよね。
党より人なんだなーってその時は思った

4580尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:03:58 ID:BE3XjVuY
>>4553
時の政権の全部の政策を把握してる人なんて居ないからしゃーなし
安倍さんなら悪いようにせんだろうって層が石破さんには任せておけんってのは十分有り得るし

4581尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:04:36 ID:ctDQMehc
>>4572
まぁ人それぞれですよ。元々ここには自民右派は右すぎて全員嫌いと公言してる人もいるし、高市氏に謎のレッテル貼って否定してた人もいた
「高市氏に投票するなんて極右くらい。中道は高市氏に入れない!」とか。

立憲と自民左派あたりが支持できる政治的立ち位置で、実務能力ある自民…みたいな選択なんじゃないかな

石破氏とか村上誠一郎氏とか、「右に行き過ぎた自民を戻す」とか言ってたけど、そのへん支持してる人もいるだろう

4582尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:04:42 ID:XCQibjx2
石破は其の為に公明と一緒に連立させた小澤の地雷

4583尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:06:37 ID:13yqXAPk
あの決選投票は多くの自民党議員から最悪の二択呼ばわりされていたのを忘れてない?

4584尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:07:13 ID:HBL6BntQ
>>4580
安倍さんだけしか信用してないなら仮に石破さんから代わった所で信用しないままなんじゃない?というのがね

4585ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/03(水) 22:08:12 ID:3jMUL.Ys
自民党について興味ない側からして思うのは、「落とすか落とさないか」ってぶっちゃけどうでもいい論点で、
問題は「どんな筋書き」で石破を落とせば(自民党にとっての)最大利得が得られるか、という点が不明瞭なだけで
それが定まってないから不安定要素が大きすぎて誰も動けないだけなんじゃないかなと。

言ってしまえば石破に全責任なすりつけて、みんなでタコ殴りにしたとき、すっきりする国民(あるいは一般党員)の最大公約数となるような
物語を作ることが最優先で、その最大公約数が過半数以上になったら筋書き通り事を進めればいいんじゃないかなと吾輩なら考える。

4586尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:09:30 ID:N43oiXk6
石場に責任を負わせてってやろうとしたらマスコミがすっげぇ石破擁護しそう(小並感)

4587尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:10:56 ID:Fg6kwHtI
擁護してどれだけ賛同得られるんですかね

4588尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:11:50 ID:C7X783U2
>>4584
✖️ 安倍さんしか信用しない
◯ 安倍さんを散々批判してた石破さんだけは確実に信用できない(他の人が信用できるかはその都度判断)
こんな具合じゃないだろか

4589尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:11:57 ID:ctDQMehc
でも石破総理には国民の支持がついてるから

4590尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:12:26 ID:9V6fa3Yg
>>4585
でも石破が嫌いだから入れなかった民の一人からすると、その辺どうでも良いというか二の次なので……
もう、あの顔と声を毎日目にしないで済むなら取り敢えずは自民に戻っちゃるという心構え

4591尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:14:16 ID:5VZdD9BY
>>4585
今落としても利得にならんよね
いや解散選挙で過半数が挽回できると思ってる人は何を見てるかよくわからん

4592尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:14:34 ID:cHQBA1Is
>>4575
そもそも表に現れるほど支持されてるのか?
2桁あったっけ?

4593尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:14:41 ID:j5S9vawo
安倍元総理の話が出ましたが、慰安婦問題日韓合意を結んだとき、当時の自民党支持層からは
「ウソがばれた慰安婦問題解決のために、なんで10億円も韓国に払わなきゃならないんだ!」という反発がありましたが
最後は「ま…まああんたほどの政治家がそういうのなら………」と不満を飲み込み受け入れました
(実際、後でこれは実に効果的に韓国の慰安婦カードを無効化することになりました)

……石破総理に、これを望めますかね?
正直、高市氏の方が、「まあ、あんたほどの右派がそういうのなら……」と、不人気な政策やっても飲み込んでくれそうな気がします

4594尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:15:45 ID:zA/QmrzA
アンチ石破の自分がまさに顔も見たくないレベルだからなあ
まあそれでも自民しかないと思ってるで自民に投票はしてるけども

4595尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:16:34 ID:BE3XjVuY
>>4584
そこは安倍さんの政治能力の高さですしおすし
反グローバリズム保守とおっしゃる人々の中には実際に安倍政権から続いてやってる事が気に入らないから支持を辞めるって人も居るとは思うけどほとんどはそこまで考えてないと思う

4596尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:18:13 ID:N43oiXk6
自分の両親もテレビで石破が出てきたらチャンネル変えてるな……
見た目や喋り方もある程度は大事よね

4597尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:18:48 ID:R6bc7ZzM
>>4593
安倍さんが駄目なら他の人でも駄目だろうから仕方ないんだろうね……で飲み込んでくれたからね

4598ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/03(水) 22:19:07 ID:3jMUL.Ys
>>4586
たとえばそんな感じで石破をマスコミに全力擁護させてマスコミに石破推しのイメージをなすりつけた後、
マスコミの応援のもと石破に自分に支持があると勘違いをさせて、自身に反発するような自民党員を強権的に離党させるように誘導する。
そうなれば一般人の石破へのイメージは操作しやすくなるだろうから、マスコミごと撃ち落とす。

てな感じの筋書きを思いついたぞ!まぁ単純に囲んで殴れる理由を与えてやれば国民(もちろん吾輩含め)率先して叩いてくれるだろうから
こんなリスクの高い誘導なんかする必要はないと思うけどな!

4599尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:19:43 ID:jo7FFZMM
とてもじゃないけど今の石破以上に支持取れる自民党議員て居るの?てレベルなので解散総選挙は絶対に無理

4600尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:20:02 ID:9V6fa3Yg
>>4596
人気商売なのに痛風で足腫らすような不摂生具合じゃあねえ……

4601尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:20:19 ID:O6Tjl8DE
安倍さんと言っても第一次政権の頃にはそんな信用は望むべくも無かったし
総理が誰であれどの道どこかで実績積むフェイズ自体は必要なんだけど、
そのためには結局「まあ様子見はしといてやろう」程度の信用は必要なのがね…
石破が「そんな様子見に値しないわ」と思われるのは、過去の後ろ撃ちやら離党やらから来る自業自得と言えなくもない

4602尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:21:02 ID:9PJxhVbY
>>4599
そも、野党も今から急に衆議院選挙は予算や準備できてなくて爆死不可避なんで双方共倒れコースもあるのでは……?

4603尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:21:42 ID:XCQibjx2
>>4583
高市早苗だと中国共産党の太鼓持をしないから挑発したと騒がれて機嫌を損ねる、などと言うアジア主義の老害政治家の懸念があったのだろうが、石破になって起きたことは太平洋側での空母離発着訓練と領空侵犯増加であり、宣戦覚悟のフィリピン沖における巡視船粉砕未満ショーであり、確実に戦争へ近づいたと言える

4604尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:22:17 ID:9V6fa3Yg
>>4599
流石に韓国料理がなくなったら日本人は困るだろと言った口でそれを言うのは香ばしすぎない?
自民支持者じゃないだろ

4605尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:22:34 ID:S1UfG9gA
少なくとも組織票くらい固められないと解散総選挙は無理

4606尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:22:41 ID:pNpcEVqo
このスレだと岩屋外相ってどんな評価なんだろうか

4607尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:22:59 ID:Sb7qnvcc
>>4572
とりあえず、そういう人達は自民の岩盤支持層ではなさそう

4608尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:23:34 ID:HBL6BntQ
>>4588
そういうもんなら良いけど最早ほとんど自民そのものと水と油レベルの離れた層もいるのがなあ
>>4595
結局個人的なカリスマの問題でしかないと誰に代わった所でという感じがねえ

4609尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:24:36 ID:ctDQMehc
今起こり得る解散総選挙は石破氏が自分を選挙の顔として自身の延命のために行うものだぞ

そして、その根拠はマスコミの報道による自分を支持する国民世論
さらに、総裁選前倒しに動く議員は名前を公表し選挙で公認しないようなので、少し>>4598っぽい流れにはなってるかも

4610尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:25:18 ID:XCQibjx2
>>4591
連立しなくても私立高校学費無償化以下の負担で票が買える程度の議席があればいい

4611ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/03(水) 22:25:23 ID:3jMUL.Ys
>>4590
吾輩が言うのもなんだが、感情任せの投票行動は敵対派閥からも利用されやすいからオススメはしないんよな。

とりあえず自分が何を最終的に政治に求めてて、それを実現するために政治家も政党も利用してやろうという気概がないと
自分が慕っている相手からは信用できる票田であるとは見なされなくなって最悪見捨てられる可能性だってある。

4612尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:25:51 ID:R6bc7ZzM
>>4601
安倍さんはそれ以前から得にならないと言われていた拉致被害問題にも熱心に取り組んでいたし、誠実だという信用自体は有ったんよね
二次は理想を掲げつつ徹底してやれることをやる現実的な対応をするようになったから上手く回るようになっただけで

4613尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:26:12 ID:xX1wzkS6
そもそもなんでそこまでしてしがみつくんだろうね。どっかに国みたいに命の危険があるわけでも無し。

4614尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:28:20 ID:BE3XjVuY
>>4608
そういう意味ではグローバリズム的な政策を見直す時が来てるんじゃない?って気がするなぁ
そこが変わらずに支持を落とすなら時代の敗北者になりうるだけで

4615尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:28:29 ID:HBL6BntQ
>>4606
普通に色んな国と話し合ってる普通の外相という評価
少なくとも中国だけしか見てない売国奴みたいな評価は不当と思う

4616尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:28:45 ID:Dnn9UlpM
命の危険がねえからダモクレスの剣の逸話があてはまらなくなってる

4617尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:28:59 ID:Sb7qnvcc
>>4612
その現実的な対応だけやって、安倍首相と同じ事をしてるのになんで支持されないんだ。
と、言われることあるけど、そもそも信頼ねーよというね・・・

4618尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:29:02 ID:ctDQMehc
麻生太郎「石破は時代の敗北者じゃけぇ」

4619尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:29:16 ID:d6/lA5ws
>>4599

今の石破以上に支持を落とす自民党議員はいない
それくらい根強いアンチが多い

4620尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:29:49 ID:QPeS0rqA
>>4599
石破さんの支持者はどうせ選挙だと自民には入れないから・・・

4621尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:30:03 ID:9V6fa3Yg
>>4611
そういうのは当然理解した上で、それでも石破への嫌悪感が勝ってるだけだから正直余計なお世話かな
それぐらい石破総裁爆誕はこちらからすると異常事態
民主党政権誕生の時だってちゃんと自民に入れてたんやぞ

4622尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:30:52 ID:O6Tjl8DE
>>4613
自分のポリシーや政策で総裁の座を勝ち取ったわけではなく、あくまで他の力学に乗っかれただけで
選挙という負の実績が付いた状態で降ろされたらもう再起の目が無いのが分かってるからじゃないかな

4623尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:31:01 ID:hUvcpMHA
>>4612
>安倍さんはそれ以前から得にならないと言われていた拉致被害問題にも熱心に取り組んでいたし
ここらへんが保守票をがっつり掴んだ実績だね、ポーズだけじゃないというのがかなりのウェイトを占めていた

4624尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:31:16 ID:5VZdD9BY
>>4610
無理だろ
予算協議の時期なのに国政を止めて選挙なら非難轟轟

4625尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:32:17 ID:HBL6BntQ
>>4614
見直しというのもどのレベルかにもよるけどね・・・
参政なんかも一部の人間が望むぐらいにやるかはふにゃふにゃに曖昧な雰囲気だし

4626尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:32:28 ID:d6/lA5ws
>>4607
でもそういう人たちって「自民しか政権を担えないんだから(誰が総裁になっても)自民に入れるしかない」って言ってたよ

4627尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:33:50 ID:pNpcEVqo
>>4615
なるほど、可もなく不可もなくと

4628尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:34:12 ID:/hSCw9No
安倍さんはもともとちょっと弱そうだけどある程度誠実なイメージがあったところに
慰安婦問題解決で日本国民を守る強い首相ってイメージがついたからなぁ
そりゃ選挙強いよ

462917歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/03(水) 22:35:10 ID:L12P7KsY
>>4611
人間は感情に後付けで理由をつけてしまう生き物なのだ……

4630尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:35:19 ID:S1UfG9gA
安倍さんは最初心配されたのは健康状態なんだよな

4631尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:35:41 ID:9V6fa3Yg
>>4626
だから自民党という箱を支持している人は自民に入れるんだよ
高市が気に食わなくても多分入れる
そういう人はアンチ石破派より票の逃避先がないから

4632尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:37:01 ID:R6bc7ZzM
>>4628
慰安婦問題解決は割と後よ
支持自体はそれ以前に固まっていた

4633尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:37:22 ID:ctDQMehc
>>4626
自分が石破氏を支持できる範囲だから言ってるだけで、高市氏とか、自分が許容できない人になったら離れる人もいると思う

私は石破氏は嫌だし、前回の総裁選なら高市派だったが、仕方なしに自民に入れた
だが次も石破総裁で選挙なら、流石に次は棄権するかもしれぬ

4634尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:38:26 ID:XCQibjx2
>>4624
石破が総裁選に負けて解散したならマスコミは称賛するだろ

4635尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:38:42 ID:j5S9vawo
先に私は安倍総理の県民葬で、クソ暑い中献花するため列に並んだことを告白しますが

石破総裁が選出される前までの自民党の支持層は、安倍路線の支持層と言っても過言ではないと思います
そういう人たちが、安倍路線を否定するだけでなく、安倍元総理を「国賊」と罵った村上氏を総務大臣という要職に据えた
石破政権をどう思うのか、なんて火を見るより明らかじゃないですか

安倍路線を否定的に扱わなかった維新や参政党、旧民主党系でもアベノミクスを肯定的に評価した国民民主党に
安倍路線を支持していた人が流れたのは当たり前だと思います

4636ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/09/03(水) 22:38:46 ID:3jMUL.Ys
>>4621
一番危機に陥っている状態の味方に背後から銃弾を浴びせかけた裏切り者ってそこまで嫌悪感持たれるんだなぁ。勉強になる

4637尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:38:57 ID:BE3XjVuY
>>4625
SNSとかでは声の大きい極論を叫ぶ人々ばっかりが目立つけど、外国人の受け入れをもうちょい慎重にして欲しいって位の人もそれなりにいるんでないかな
メリットデメリットある中で、そこを上手く修正·調整して大多数には満足してもらえるものをお出しするのが少なくとも今までの自民党だと思ってる

463817歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/03(水) 22:40:27 ID:L12P7KsY
>>4632
元々拉致問題の件の活動があったところで、民主政権のダメっぷりにうんざりしていたところに、『日本を取り戻す』って強いキャッチが民衆に突き刺さりましたからね。
そこから経済を回復させたんだから、そりゃ強いわと。

4639尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:42:00 ID:FZgvglG.
今の自民党に入れたくないけど自民党以外の何所にいれろってんだ!って成ったなぁ

な1位自民党A候補で参政党が2位通過
野党は反病院、反過熱水蒸気発電(火力原子力即時禁止)、公示一月前から演説煩いと夢のラインナップだったぜ東京選挙区……

4640尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:42:29 ID:XCQibjx2
>>4636
中台戦争で韓国が日米側にいつもの軽い嫌がらせのつもりで何かしたらこうなると予告しておこう

4641尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:43:18 ID:5VZdD9BY
>>4634
称賛しても勝てるかは別だろ
国民が嫌気しているのは政争優先の自民だし

4642尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:43:49 ID:HBL6BntQ
>>4635
参政・神谷代表「安倍政権はグローバル化推進したから60点ぐらい」
こんな評価だけどまあ5割超えてるなら肯定扱いだからセーフ?

464317歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/09/03(水) 22:45:30 ID:L12P7KsY
>>4635
安倍さんが離れてもその層は岸田政権までは支えてたからね……。

全部石破のせいではないが、致命傷を与えたのは間違いなく石破を選んだことよね……。

4644尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:46:41 ID:j5S9vawo
>>4642
全否定せず評価できるところは評価する、という姿勢ですから
異なる政党なのに全肯定はありえませんし、立憲民主党や共産党、社民党がどう評価してたかとの比較ということです

4645尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:47:34 ID:ctDQMehc
石破氏が就任早々にアジア版NATOを主張し始めたのも安倍路線の否定っぽい

4646尋常な名無しさん:2025/09/03(水) 22:51:16 ID:6lmwHlco
>>4636
それ以前に保守層が好きになる要素がないからなぁ……
好きに飲み食いして肥え太りマナーは弁えず、人格面の評判は最悪、自民の功労者である安倍さんに身の程知らずに対抗心を燃やして功績を否定したがっていて、ケチで人望は無く、成したい理想はないけど総理には成りたがり、宗教懸かって根拠の無い万能感を持ち、etc
挙げてったらキリがないわ
マジでなんで担いだの?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板