したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【今日もまた】国際的な小咄【暑い】

2455尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:08:51 ID:BJ4xVoiQ
産業が一部特化かつ狭い国と産業が多様でそこそこの広さの国が同じに語れるかという問題はあるな

2456尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:10:38 ID:sQgNKWSY
これが現実

今年上半期の出生数33万人 3.1%減、過去最少を更新―厚労省
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025082900616

2457尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:11:52 ID:C0CVLqc2
>>2454
スマホからだと頻繁にID変わるでよ

2458尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:13:03 ID:NzE1NiqM
日本は既婚者の出生数自体は大きく下がってないから他のとこよりは希望がある
既婚率が急低下してるのが問題なんだが…

2459雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/08/31(日) 09:13:10 ID:U/IB.aww
ゲッターロボアークのサンダーボンバーすげぇな・・・・w
あの獣性を格好良いと思わせるの見てるとやっぱ格好良さってのは総合的なバランスや積み重ねたイメージも大きな要素なんだと納得出来るわ

2460尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:14:03 ID:NzE1NiqM
>>2457
なるほど

2461尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:15:12 ID:fFW8sUCo
今ですら少子化の影響をじわじわ実感するのに出生率が1切ってるアジア圏の他所はどうなってんだとたまに思う

2462尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:18:19 ID:AST394to
ルクセンブルクの場合、労働者の4割以上が越境通勤で、その分もGDPに加算されてるとのこと


ttps://note.com/culture_map/n/ndc715b835b5b

2463尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:19:21 ID:BMj7so4U
ホームタウン問題で世論が荒れている真因は、労働移民の是非論ではない。それは論点ずらしだ

真の争点は「日本政府は国民の安全にかかわる国策を、国民に推し量らず欺瞞で実施していた。それが外国初の情報で暴かれた」点にある
小泉訪朝による金正日の拉致謝罪と同じ構図だ。社民党は、外国の公式発言にはしごを外されて転落した。今回は自公政権の番である

石井雄己が主催する「JICA解体デモ」がSNSで大バズりし勢いが止まらない
ttps://www.youtube.com/watch?v=0930dnPhQB0

日増しに拡大中のこの市民運動を「誤り」と信じる向きは対抗デモを企画し、反論動画をアップするくらいの抵抗はすべき
「討ち死に」で終わろうとも、それが正解なら信念に殉じた漢として後世の再評価コースがワンチャン…

2464尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:20:46 ID:q77VSmgk
周辺国も少子化になってくれるのは、侵略やら移民ボムやら少子化によるリスクの
一部を軽減してくれるのでありがたい。みんなで少子化(しあわせ)になろうよ

20世紀には人口過剰で悩んでたのに、減ったら減ったで文句言うんだから人類は贅沢だよなぁ

2465尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:24:04 ID:BJ4xVoiQ
>>2463
ちょっと何を言ってるのかよく分かんないや・・・

2466尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:24:47 ID:cq4ujBuw
外国人問題についてはまさに先例の欧米が
「こんな小さなことで一々騒ぐなと反論を抑圧してきた結果、
規模も被害も無視できないレベルになって後戻りできなくなってから大騒ぎになってる」ってパターンだから
小さなことだろうが先に騒いで目を潰しておかなきゃ、って人が出てくるのはしょうがない状態なのがなあ

政権の信頼が無いと、ある程度弊害が大きくなってから騒いでも
「もう人も金も動き出してるから今更止まれませーん」で無視されるだろうという発想に至るのは難しくないし

2467尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:25:09 ID:q77VSmgk
>>2463
こないだあったJICAデモも、なんか稚拙でまとまりがないとかいう風聞を聞いて、
アレ?これ参政あたりの煽ラー連中の仕掛けじゃなくて自然発生?なんてオモタ

2468尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:25:43 ID:whYIj0fg
>>2463
主観ばかりで説明抜きではわからん文章だね
読者投稿にしてしっかり説明することを推奨する

2469尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:25:51 ID:qmsNhLI2
>>2463
えーお元気ですか?

2470尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:28:05 ID:cq4ujBuw
デモの内容があんなグチャグチャな連中にデモを申請して許可を貰うなんて芸当ができると思えないから
移民反対のムーブメントを先んじて潰すための偽旗作戦なんじゃないかって疑問すら湧いてくる

2471尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:28:39 ID:d8FjG9kw
>>2463
>テ?モ」か?SNSて?大ハ?ス?り
これって検索避けなのかね。それとも単なる強調表現なのだろうか?

2472尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:29:11 ID:BJ4xVoiQ
>>2466
抑圧も何も元から日本は欧米みたいなクソガバ外国人政策やってないゆうに・・・
クルド人問題も民主党が改悪した要素除けば政策的な意図から離れた問題が多数なんで

2473尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:30:21 ID:./jvOe9g
偏見バリバリだけどムスリムの移民(就労でのインターン?も含む)いれると寺社とかへの損壊等がいまもされてるから
悪魔の子事件とか鑑みても治安が悪くなるのがみえてて怖いから来てほしくない

2474尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:30:45 ID:AST394to
そのJICAデモは180人とかいう話なんで
今んとこは動員力その程度なんね
数をどう見るかだけど

2475尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:33:11 ID:aOWaRV4w
ID変わる人は名前欄に好きな名前を入れて一日過ごせばいいのでは?ボブ訝
釧路大好きとか藤浪超特急とか懸賞論文を取るまであと364日とかetc

2476尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:33:14 ID:BMj7so4U
「すでに主戦場はオフライン。異議ある者はオフラインで戦うしかないぞ」
と提案したのに、さっそく逃亡者続出でワロス

2477尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:35:47 ID:5Z5bp3js
>>2475
そのための酉…

2478尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:36:01 ID:fVtvqEws
何だ只のアジテーターか
読者投稿の1つも無いなら解散解散

2479尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:36:03 ID:sQgNKWSY
外国人反対、他の政策との整合性はどう考えてるんだろう
考えてない人が多いから参政党みたいな矛盾した政策が支持されるんだろうけど

2480尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:38:22 ID:aOWaRV4w
はい・・・
ttps://i.imgur.com/DHG8EQU.jpeg

>>2477
そこまで大げさじゃない的なアレで

もろちん、他人の名前を語る輩も出るかもしれんが
毎回ID変わったとか言って不毛な罵り合いしてるよりは1ミクロンぐらいはマシかなみたいな

2481尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:39:14 ID:/dahTm.U
あのデモって石井雄己氏が主宰してたんだ
石井氏、インフルエンサーとしてメディアに出まくって変な活動せずにおとなしく休学中の医学科に帰って勉強すればいいのに
多分政治に興味ありすぎて、でっき―の言う医系技官になるタイプの「政治学科に進むべき人が学力あるから医学科に来ちゃった」人だと思うけど

色々と自分で政治を勉強してるのは分かるけど、独学だからか大分変な感じに知識を詰め込んだ風になって、番組での議論も上手くいってないんだ
参政党の支持者を公言して、「参政党支持のZ世代若手保守論客」とテロップつけられて華々しくメディアに出てるけど、議論下手だからやめた方がいいわ

2482尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:42:05 ID:cq4ujBuw
>>2472
その「政策的な意図から離れた」って要するに
「政策上のルールや方針がちゃんとしてても運用次第で実態が滅茶苦茶になることもある」ってことでしょ?

その運用に関する部分でどうせガバると思われてるから
「そもそも怪しい連中を招き入れなければ問題自体が起きようもない」っていう
"どれだけ無学でも簡単に理解できる"発想に飛びつくんじゃないかなって

2483尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:44:07 ID:/dahTm.U
若手保守論客で右派代表として参政党支持の石井氏(近畿大学医学科在学中)VS若手リベラル論客代表として中国ハーフの白阪氏(抑止力否定派。慶応SFC在学中)…
正直、どっちもアレだからなぁ。まぁメディア的には都合のいい大学生なのだろう。

2484尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:47:20 ID:BJ4xVoiQ
>>2482
運用の問題というよりクルド人問題はトルコとのビザ免除措置どうするかという信義関係の問題よ
トルコ側がイランみたく対応するなら更に状況が改善されるというのが大きいわけでね

2485尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:53:37 ID:BJ4xVoiQ
そもそもクルド人は特定技能制度はおろか技能実習制度とも無関係 
単に日本とトルコ間の相互ビザ免除措置から観光ビザで押し入ってきただから
単に外国人というだけで全部並行して語れないのはそういう違いもあるねんな

2486尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:58:55 ID:M8NWtbJc
次の選挙は3年後だっけ?
3年後は自民党は票増えすのか減らすのか、みんな大好き参政党は皆が言うように化けの皮剥がれて四散してるのか、躍進してるのか
はたまたまだ見ぬところが出てきて躍進してたりしてね
良くも悪くも歴史上で何回も見た、社会不安からの変革になる時期なんだろうねえ・・・今回のは外部もガタガタだから変化は大きそうだけど
いい方に変わってほしいがどうなるかねえ

2487尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:00:33 ID:bEXrCZZM
敵対してた日本じゃなく、当時味方側だったアメリカの主張は大きいな…



中国の「抗日戦勝記念」式典は歴史の歪曲 米国の大手研究機関が報告書で「虚構」と非難

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/395760b89990ed87a8c156085d8b651153cd67bf

2488尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:01:08 ID:sQgNKWSY
>>2485
全部混ぜて語られてしまうのが良くないよな
個別の問題ごとに細かく切り分けて語らないといけない

2489尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:07:07 ID:M8NWtbJc
>>2488
まあほぼ単一民族の島国で「同じ外国人の話」で一括りにすんなはなかなか難しいだろうけどね実際のところは
というか移民国家の米国すら、他外国でも出来てるかと言うと微妙に見えるし・・・

2490尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:09:34 ID:E7UQBkf2
移民で労働力保っても移民だって今の仕事が割に合わないと思ったら嫌がるでしょ
賃金の差と価値観の差を利用した労働力確保なんて日本に慣れる人が増えるほど無意味になると思う
根本的には労働者の待遇改善が必要なんじゃないの

2491尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:13:45 ID:sQgNKWSY
待遇改善は大いにやったらいい
待遇改善で労働者の数は増えないから社会全体の人手不足には別の対策が必要なだけ

2492尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:21:53 ID:A6bpvV4E
一口に労働者って言うけどホワイトカラーは余ってブルーカラーが足りないのにみんなやりたがらないっていうミスマッチが問題
ブルーカラーの負担の軽減と職場環境の改善と給料の引き上げが必要
原資はホワイトカラーの削減ってことになるんだろうな

2493尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:21:55 ID:m1voQ1XU
そもそもクルド人は労働力を期待されて入ってきた移民じゃなく基本ならずもの集団だから逆に混ぜて語ったらダメなやつだろ…
仮に移民とカウントするにしても母数として小さすぎるし

2494尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:23:43 ID:d8FjG9kw
>>2491
待遇改善するのは経営者側なんだ。
経営者側にメリットが無いと待遇改善は起こらないんだ。

2495尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:25:55 ID:q77VSmgk
>>2491
ちょうど100レス前だけど>>2391の考え方とかはどう思う?俺は割と賛同するけど
つまり人手不足であることは将来への移行プロセスとして適当だから解消すべきじゃないって話ね

2496尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:27:21 ID:cq4ujBuw
労働力だろうが難民保護だろうがどんな目的の移民であれ、
「違法やアングラの方が儲かるから入国時のルールや目的から外れてそっちに走る」
状態を打開できる見通しが立たないと、どれだけお題目が立派でも一緒だからなあ…

2497尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:27:44 ID:djtjcsjo
>>2459
今回のゲッターは形態毎の役割がはっきりしてて使いやすいね
加速鉄壁必中使ってキリクで敵陣に切り込んで移動後カーンに変形して敵ターン雑魚相手に耐えて暴れて気力が溜まったらアークでボスにサンダーボンバー叩き込む

2498尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:28:25 ID:X0CeQSmY
>>2494
労働組合「で、俺が生まれたってワケ」

2499尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:29:13 ID:sQgNKWSY
>>2495
それはそれで一つの考え方だと思う、個人的には好き
賛同しない人も多そうだけど(特に地方部は)

2500尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:31:26 ID:d8FjG9kw
>>2498
「本気で、経営者に待遇改善を求めていますか?

2501尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:31:26 ID:A6bpvV4E
>>2498
嘘つけ
外国人保護と世界平和と反核運動ばっかりじゃねえか

牛丼屋のワンオペ騒動からこっち何してたんだ?

2502尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:35:54 ID:BJ4xVoiQ
>>2496
基本合法な在留者がずっと増えてる中で不法滞在者は増えてないから大半はそんな阿漕な事やってないけどね
その認識の上でより取り締まりの強化が必要というならそれは正しい

2503尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:38:34 ID:Ri2dF7XA
>>2501
労働問題の解決は遠大にして広範だ
日中戦争を解決するために米英蘭と戦争して買って資源問題を解決する必要があったように

2504尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:38:53 ID:q77VSmgk
>>2499
回答ありがと。俺も人手不足によるデメリットがあることは当然承知してるけど、結局のところ
程度と速度の問題であって、こっちの方が移民入れるリスクより見通しが立てやすい
=計画的な対処・適応がしやすいと思ってるだけなので

2505尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:41:28 ID:7nKOUmTM
待遇も大事だけど、業種によって見下してやりたくないと思わせてるのも問題

見下してるのが社会経験のうっすい学生ってのもアカン

2506尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:43:39 ID:cq4ujBuw
>>2502
話を統計や割合の中だけに留めておけるのは
「自分は被害とは無関係である」っていう前提あってのものだから
狙われるかもしれないって恐怖や懸念を持ってる人に
気にするな杞憂だって言うのは中々難しいねんな…

2507尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:44:10 ID:ZDpw.1I.
ブルーワーカーが尊敬され
若い人が大学目指すよりそっち目指す人が普通に多い社会に
またブルーワーカーを目指させる親が毒親扱いされない社会のがいい

2508尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:44:50 ID:sQgNKWSY
実際問題として地方だと工場が外国人労働者で持ってるとこも多いのよな
だから感情的な反発もあまり聞かない

2509尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:46:44 ID:BJ4xVoiQ
>>2506
せやかて工藤 統計を完全に無視して実態からひたすら乖離してもそれはそれで拙かろうよ

2510ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/08/31(日) 10:49:18 ID:xUcWZEpg
11:00から読者投稿やります
『料理的な小咄』で12レス予定

2511尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:49:29 ID:JCo8825c
>>2508
それ、工場経営者は低賃金労働力確保できるし生活がどうなろうが知ったこっちゃないから文句を言わない、なんなら不要になったら解雇して放り出せばいい。
ただし、異文化との摩擦だけ受ける周辺住民はヘイトを貯める
ってパターンじゃ?

2512尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:51:29 ID:sQgNKWSY
>>2511
そもそも地方における外国人との摩擦は90年代あたりがメインでしたからねえ

2513尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:53:29 ID:cq4ujBuw
>>2509
なんでまあ、そういう統計と実態の間の終わらない綱引き自体を政府がちゃんとできるのか?って信用の問題もあるし
「外国人自体を入れなければそもそも考える必要すらない、そこから発生する国内単体の問題にリソース振り向ければええ」
って考えも出てきちゃうんじゃないかなって

2514尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:58:18 ID:BJ4xVoiQ
>>2513
ちょっと言葉足らずだった
正確には統計と実態はほぼイコールで印象だけが一人歩きだとそれはそれで問題という事ね
そもそも不法滞在者問題は90年代から00年代がより酷かったしな

2515ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/08/31(日) 11:00:05 ID:xUcWZEpg
料理的な小咄105 とうがらし味噌
1/12
                     ,   _ ─   、
                   ヘ_/!/::::::::::::::::::::::::ヽ
                 ,...::'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
                /:::: ::::::::::::::::::::::::::::::::  .:::::::::::::',                   日本各地で頻繁に気温40度を記録した
                 ,'::::::: . :::::ム:::::  ::::   .:::::::::::::::::::.
              l:::::::::::::::/ __ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i                猛烈に暑い8月がようやく終わりますが
               |::::::::::::/ / `ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
.     _  _       |::::::::::/ .l   l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l                     スレ住人の皆様、いかがお過ごしでしょうか
   _| |_| |_     >、:l ┼─ -|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l      i⌒i
  |_   __  _丶.  (6ヽl  l  ・ |::::::::::::::::::::::::::::::::::/     ( ̄    ̄)
    | |   | |  ) ).  \_|  N  人::::、:::、、 、ハハリ        ̄| | ̄/`7
    | |   ̄  し'       l    ̄  ヽハヽヽヽl 9,ノ     /二  二   ヽ    9月に入ってもしばらくは残暑が厳しそうな予報ですが
    \\             l           / ̄     / /  | |ノ ∧ ヘ
       ̄          l⌒l ヽ         /       (  \,ノ   /  ) l    こういう時は食欲を刺激する辛い物を食べるのが
             , ヘ l ー'|   \ ⊂ニニ⊃ /         ヽ__、 ,! ( ̄ _ノ
              (__/∨  |     |`>ー<´|_                 ̄   ̄      夏バテ防止にはよろしいかと
              ,ヽ   `ヽ _l ̄ ̄ヘ l ̄ ̄|
            (_`) _) l´`ー _.ヘ|_ -へ_
             (__)(__ノ :::::::::::::::〇|::::::::::::::::::::::: ̄:::::‐- __
           /::,ヘ___ノ:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ              というわけで、私の夏の定番、とうがらし味噌のレシピを
             l::::|::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l
             l::::|::::::::::::::::| :::::::::::::::::::〇|::::::┌────┐::::::::: l             ご紹介しようと思います
             l::::|::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::|::::::│ハチクマ │::::::::: |
             l::::|::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::|::::::└────┘:::::::::::|

2516ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/08/31(日) 11:00:43 ID:xUcWZEpg
2/12
                              r.ァ    /ヘ .ハ
                        _  ノノ   /.:/ヾノ:::〉
                      /.:: `//´`Y__(イ..:/
                    ,ィ :;;;:  : :/´::::::. ..::::::ヽイ ,ィ=、 , ィ''>         材料は以下のとおり
                   ,.イ::.,, '' .::....,イ:: ::::::::;; ;;; ;;;ノ/: : .:.:\/
                  /: ,,''....::::::::/ . : ::::: ;;;;;; ,,;::ノ: : :::::::::::::::::}
             _,,....-.イ ,,'' ..:::::::::/: : : : : ;;; ;;;;;;;;;/:::,イ´`´`ヽ:イ-‐‐ァ       ・ 青とうがらし 10本くらい
         __,,、-‐'": :/....,, '' ..::::::::::ノ:: . : : ;;;''::::ノ´::/: : : : : :..::::ヘ'''"´
      ,.ィ''":::::::::::::::;;;/....::,, ''..::::::::,.イ:....::::::::::;;;'''::::,ィ'>'"...:::::::::.....:::::: ,,,ソ          ・ 味噌  大匙4〜5
    /.:::::::::_,,ィ'''"´:::::;;.''...::::::::/........::::::::::;;;''':::::丿': : :.:::::: ...::::::: ;;''::ノ
.   /::::>"イ....::::::;;::''..::::::::::/..::::::::::::::::::;;;::::::::,イ::.....::::::::: ....:::::,::''':ノ´             ・ みりん 大匙1
   ._し'.::´....:::::;;:::''...;;;, イ´ノ.:  ..:::::::::::::;;ィ _,,ノ::: ..::::::: ....:::::::::::;'',ィ´
  ゝ、.:::::;;:::':::_>''"_,,ィ''"´.....:::::::::::::::, ィ/:: ...:::::: .....::::::::::::;::''ノ                    ・ 砂糖  小匙1〜2
    Y`─''''""´....:::::::::::::;;::::::;;;;;;__/´. . . . ...:::::::::::::::::::>'´
     < ̄´``ヽ===‐'''"´ ̄ ̄´.:::: : : ::...:::::::::::::::: >'´                        ・ サラダ油 or ゴマ油  適量
      `ヽ、::::::::::::::::.....:::::::::::::::::.......::::::::::::::>''"´
        \;;;;;:::::::::::::::::::::::: : :___>''"´
            ̄ ̄ ̄ ̄´´

2517ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/08/31(日) 11:01:16 ID:xUcWZEpg
3/12
                    __  rヘ
               _  ,, ´:::::::::`V::::::ヽ
              |:::`<:::::::::::::::::::::::/::::::::::::,
                /|::::::::ヽ、:::::::::::::::{::::::::::::::,     まず、とうがらしをみじん切りにします
              ./∧:::::::::::::≧ 代役:;:::::::::::::i
             {∧:ヽ::::{、:::::\::::::::::::;::::::::: l      この時、とうがらしを切った手でうっかり
              Ⅵ:}`Ⅵヾ=-:::::::::::::;::::::: l
               八 └' ^ヘィ:.:.:.ハ::::;::l      目の近くなどを触ると痛い目に合うので
                 \_.ィ  ,ヱ{ .}::ハ:!
                    ノイ:.:.:.:.:.Vイ }     気をつけましょう
                  ∠_:.:.:.:.:.:.:./:.{` 、
                ./ ̄ ̄`Vア^/ト.\ ヽ
        トン     ./` 、   /__/l:.l Ⅵ^ .}
     トン         '         |:.| .|:.l__l   ,リ
  トン          /         |:.|_」:.:. |  /{
             r7      }  |:.:.:.:.:.:.:| .∧{
          / ̄ノ      i/   |:.:.:.:.:.:.:|/l ‘
       __r,7  .∧      |   |:.:.:.:.:.:. | .}  }
      {___/       __|   |二[二]ノ__ノ
     | ̄ ̄`、      ィ      |:.:/ /∧V{.i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   //        |/ /:.:.:∧Ⅵ ̄ ̄ ̄

2518ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/08/31(日) 11:01:58 ID:xUcWZEpg
4/12
                                          -ミ
                                       / 〇
                                      /    /
                                    /    /
                 _____               /    /   フライパンに油を引き、刻んだとうがらしを炒めます
             ´i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i`       /    /
         /i:i:i:i:i:ixシ( (ノノ二二{ {ノノ⌒i:i:i:i:i:i:\/    /       この時、とうがらしの辛み成分が揮発してむせることがあります
        Yi:i:i:i:三ミxシ( (ノノ二二{ {ノノ⌒匕彡:i:i:i:i:iY  /
        {i:i:i:i:へ\二二} } }\} } i{ { {/)ノ{ {⌒i:i:i:i:i:i}/         「ちょっとむせるな」くらいだったら問題ありませんが
        ト、i:i:⌒} }二二ノノノ)\} }乂__彡' ノノ\:i:i:i:iイ
        | ` i:i:i:ノ{ { {三彡イ辷彡{ {_ノノ:i:i:i:i:i/  !            ひどくせき込むようなら、そのとうがらしは激辛だと思われます
        \  ` ‐-  _____  -‐ ´  /
          \                    /
            ‐-              -‐                 その場合、前述のままの分量で作ると、少なくとも私には辛すぎます
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

2519ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/08/31(日) 11:02:34 ID:xUcWZEpg
5/12
                -──- ..
             ///////////\
               .'  /,ィト __ _     ゚.
               i///-V/////7777ハ
               |// ⌒∨/////////l|        なので、炒めている時点で「これはちょっと辛すぎだぞ」と察しがついた場合は
               |/! l---∨////////リ
              Ⅵ ゝ゚ノi ヽ./厶斗-イ        炒めたとうがらしの半量を取り分け、適当な器に入れて
       i^!       ゙|   {l  ` ` .' ノ
       | |      、 __ _   /´         後日、あらためて使うために冷凍保存します
       | |_      \     .仆 、
       x仁ヽ )┐  ..ィ 77ヽ- ´x彡//\
     i -し''-イ //////≧=≦///////\
     |     ノ.イ////////l|0///////////\
     |    f ////////// l|////////////// ヽ
     |ー‐彡///////////l|0////////////// !
     八匕/| ///////////l|///////////|l////|
      |//// | ///////////l|0///////// |l////|
      |//// | ///////////l|///////////|l////|

2520ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/08/31(日) 11:02:58 ID:xUcWZEpg
6/12
                .-──- ..
             .///////////\
.            ..'  /,ィト __ _     ゚.
            i///-   ∨////// . |      あとは味噌、みりん、砂糖をよく混ぜ合わせたところに
            |//.'ニヽ  .∨/////...リ
.          |/! ゝ.゚ノ 、  ヽ/厶-イ       炒めたとうがらし投入、さらによく混ぜ合わせれば完成です
.          Ⅵ    __   ` `.' ノ
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i
      \ /:::::::ヽ>,、 __, イァ/  /
.        /::::::::::::::::::::::::lol:::::::{ヘ、__∧
       `ヽ:::::::::::::::::::::lol::::::::ヾ:::彡'

2521ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/08/31(日) 11:03:34 ID:xUcWZEpg
7/12
                     , ―/ ̄≧ 。
                    /!i!!i!/!i!i!i!i!i!i!i!i!i!>。
                      /!i!i!i!/|!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!>
                    {!i!i!i!/ .|!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!V
                     {!i!i!/⌒|!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i',          作ったとうがらし味噌は冷蔵庫に入れておけば
                   }!i// ̄|!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!|
                   y}┬‐┤!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!j         二週間くらいは余裕で持ちますので
                     } ! ・人!i!i!ト、!i!i!|!i!i!i!i!i!i!i!i!ノ
                    ノ  ´  \| \ト、!!i!i!i!i!i!i{            お手軽に調味料として活用できます
                 // / 0         ´ 6 从!i|
                  (  __/  0   冫イ
                   \     {     /  ,!っ、           私の場合、どんなふうに使うかといいますと・・・
                     ー―┬      ,こ  イ。
                  ┌――,r'^Y⌒^こ^  : : : :ヽ  _
                     j   j^    _ _   ': : : : : : : Y i
                  Y \ ,'´i .// i簍贇鶸鑼 ( ̄ ̄ )
                    ノ   {  Y / j:駲刪櫑躪( ̄ ̄ )

2522ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/08/31(日) 11:04:04 ID:xUcWZEpg
8/12
                              ___
                             { o   、
                                   )     /}h、、
                               〈_/\/:i:i:i:i:i:i:}h、、
                               |i:i   \:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}
                               |i:i    \:i:i:i:i:i:i:iノ
                               |i:i      \彡               使い方その1
                               |i:i
                   ___\ )\___|i:i ノ(_                    冷奴にのせて食べる
                        ^''〜ミ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i乂_ノ_
                  |    |:i:|´^''〜ミ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ih、、
                  |    |:i:|      |     |:i:i ̄ ̄
                  |    |:i:|      |     |:i:i       |
                /:i:i|    |:i:|      |     しノ     |
                    /i:i:i:i:i:      |:i:|      |              |ih、 /⌒j
               {i:i:i:i:i:i:i:i''〜  |:i:|      |              |i:i /  /
                  \i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:´ ''〜  /⌒}._______( ̄_/
                 \i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:{  〈:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i: ノ
                  ``〜=こi:i:i:i:i:i:i:i:i:i\  `¨¨)i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:>''゙
                          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

2523ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/08/31(日) 11:04:24 ID:xUcWZEpg
9/12
                               _,-´ ̄ ̄`ヘ
                             _,-´ _,  、 , ,/
                           _,-´  -、 、, _/
                          / ,- ,  , /
                       _,-´- 、  _  /          使い方その2
                     _,-´,  `、-  - _,-´
                  __,-´ _  _,   _. /                 塩もみしたキュウリにつけて食べる
               ,--‐´、 __ ,  , . _,-´
            __,--‐ - __,.--´  __,.-,-´
        __,.--´ ´__,,,..-‐´  ___,-´_,-‐´
   __,-‐´ ̄ __,.-‐´ ,  _;_,-´ __,.-´
 /__,.-´   . , __,...--´_,/
/,__,._.....___,.-‐─‐´ __,.-‐´
 `ー-、____,.-´

2524ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/08/31(日) 11:04:47 ID:xUcWZEpg
10/12
                      -‐…‐- ミ
                  ィi〔i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
              .ィi〔i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ハ      使い方その3
            ィi〔i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i j{}
         _ィi〔i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:j       焼きナスにつけて食べる
       /⌒``:アi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i∥
      /. . .ィi〔,/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/
    __j{ノ ‐…〈:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ア゛: : :
  (-‐…_‐=≦. ._._.`\:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i>": : : : : :
  ``⌒⌒\. . . ⌒⌒〉:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i>' ´: : : : :
       : :≧=≦=‐:‐:‐:‐:‐:=≦: : : :
       : : : : : : : : : :


         , r──、_
        /'//////|∨\
      /'////////,l ∨/|
        |'/////////l   \!
        |//////////━`|/
      ∨////ノノ∧゚/ |
        ^乂_|        。\))     ざっと、こんな感じですね
           _`ト、゚ )〜  ノ
          r´゚ ゚ヽ 、_T_ __
       r=つ    __ 、` 三|
       lニつ .  ゚ 〈ヽヽ ) 三|
       | ニつ。   \./  三|

2525ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/08/31(日) 11:05:22 ID:xUcWZEpg
11/12
                .-──- ..
             .///////////\
.            ..'  /,ィト __ _     ゚.      なお、とうがらしの辛さを見誤って
            i///-   ∨////// . |
            |//.'ニヽ  .∨/////...リ     辛すぎた場合の対処法ですが
.          |/! ゝ.゚ノ 、  ヽ/厶-イ
.          Ⅵ         ` `.' ノ     味噌、みりん、砂糖をさらに加えて辛みを薄めるか
            |ヘ⊃ 、_,、_, ⊂⊃/
            ヽ /⌒l _, イァ/        あるいはマヨネーズを加えても辛みがマイルドになります
.            /  /.:lol:./::::ヽ
           |  l.::lo./ ::::::::::::|

2526ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/08/31(日) 11:05:50 ID:xUcWZEpg
12/12
            ,。s≦///////≧s。、
          /'///////////////∧      ┌―00
.          ///////////////////,∧      `フ∠       今回の投稿は以上になります
         ///////////////∨ |///| (   )└'^ー┘
         |//////////////,/∧ |'//ハ .)  (   ┌―00
         |川//////__//// {━ |//   (   )  `フ∠       実は、私の住処近辺のスーパーで売っているとうがらし
            \彡:〈く< ゞ   レ・ 、  ノ ,r‐'´   └'^ー┘
               ∨ニ乂       〉.,へ. ┘、    UUノ゙7      辛さの目安(中辛とか大辛とか)を書いてくれてないことが多いので
             ∨彡        レ'::://∩n、    く/
               /`丶、   _  ∧彡'    レ、              ちょっと困るんですよね
           ./圭圭圭丶、/   ̄  ト、    ,イ|
         /||圭圭圭圭圭〉     〈_〉   ,ィiノノ
        /圭圭圭圭圭圭:〈   _/ X \/ア                 以前、加減を誤って激辛とうがらし味噌になった時は
     ./圭圭圭圭圭圭圭圭\ /圭/圭\/
    .〃圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭\/圭圭:∧              食べきるのに結構、苦労しました
    ./圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭ヽ圭圭:/
   /圭圭圭圭圭圭圭ヽ㌧圭圭圭圭圭圭/
   /圭圭圭圭圭圭圭圭||〉、㌧圭圭圭圭 /                   ご清聴、ありがとうございました
  j!|圭圭圭圭圭圭圭圭/\>'⌒ヾ;圭/
  j!圭圭圭圭圭圭圭圭:/
 j!圭圭圭圭圭圭圭圭/
 j!圭圭圭圭圭圭圭圭|

2527尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 11:08:45 ID:BJ4xVoiQ
乙でした シンプルに白米に合いそうで良いレシピですなあ

2528尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 11:10:08 ID:XDC3BcqY
乙です
ひき肉と炒める時に入れたい

2529海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/08/31(日) 11:11:11 ID:3NPS7lNI
乙でした。
熱いもので汗かいてから風呂入りましょう。

2530尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 11:12:30 ID:xl0vVAqQ


一人暮らしだと茄子って扱いづらい偏見ある

2531尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 11:12:49 ID:c.PFBKkQ
乙でした
唐辛子の味が好きな人には良さそう
ハマると使う味噌の種類に凝り出しそうだw

2532尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 11:13:53 ID:E7UQBkf2
乙です
私の得意料理のミキサーで野菜刻んで作ったスープより趣があっていいと思います

2533尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 11:17:18 ID:AST394to
デッキー医師いなくなっちゃったけど、向こうでこんなネタがあったんだな


延命医療の中断を事前に誓約、韓国で300万人突破 朝鮮日報
1年10カ月で100万人増加 女性登録者数199万人、男性の2倍
ttps://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2025082380032

2534尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 11:35:12 ID:Huhf2QHw
インドでデモ起きているな、国会議員の住居手当がでかすぎるって放火して職員殺したり

2535尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 11:39:48 ID:wF3LIXJU
乙です
茄子はスーパーだと4本一袋とかでしか売ってないこと多いけど
熱を通すと結構萎むので案外それくらい食べられちゃうのだ

2536尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 11:40:34 ID:sQgNKWSY
乙でした、ナスは何でもできて美味い

2537尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 11:43:11 ID:Jwwbz8KM
>>2534
インドちゃうインドネシア
大統領の中国訪問が中止になったり、デモ隊がワンピースの海賊旗振り回したりめちゃくちゃになっとる

2538尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 11:46:22 ID:Huhf2QHw
>>2537
ニュースでちらっと聞いた程度だった

2539尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 11:47:44 ID:Jwwbz8KM
>日本の弁護士を名乗る人物による日本語での爆破予告のファクスもあり
これだけでどんなグループがやっているのか丸わかりになるのが何とも...


就職難の腹いせ?韓国で20〜30代の爆破予告が増加 日本の弁護士名乗る内容や国際ファクス利用…捜査難航
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/20fb275c1f1a5a7e5918efbae5889f2ee1f1c758

2540尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 11:47:57 ID:x31FFylE

一昔前の「食べるラー油」みたいで美味そう

2541尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 11:52:26 ID:m1voQ1XU
どこの国もめちゃくちゃねえ

2542尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 11:53:29 ID:AST394to
刻むの面倒だけど、山形市周辺の郷土料理「だし」というのもあります


農水省 うちの郷土料理 山形県 だし
ttps://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/dashi_yamagata.html

2543尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 11:56:05 ID:XDC3BcqY
うまいよなぁこれ
飯が進む

2544尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 12:08:21 ID:vrnQhcFM
市販されてるから時々買ってる。冷ややっこにかけて食べてるわ。>山形のだし

2545尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 12:17:34 ID:E7UQBkf2
見た目で思ったけどやっぱ豆腐に合うのか
タンパク質追加で栄養バランスも良くなるから基本これで良いかもしれない

2546尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 12:20:02 ID:XDC3BcqY
タンパク質ならこれに納豆入れてもうまいよ

2547尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 12:23:40 ID:X0CeQSmY
豆腐なら多少辛くともリカバリーききそうで良いね、やろうかな

2548尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 12:25:24 ID:vrnQhcFM
ご飯に合うものはだいたい豆腐にも合うし、炭水化物控えたい人には豆腐マジで便利
炭水化物摂り過ぎて害になる事はあってもたんぱく質摂り過ぎて害になる事は・・・無いわけじゃないか

2549尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 12:31:52 ID:XAR8wm1M
>>2548
貧乏老人が豆腐と納豆を3食生活してて
タンパク質過剰でなんかの病気になったって
地元のコミニテュィ誌に載ってた

2550尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 12:31:54 ID:OQfGnK16
>>2548
太る

2551ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/08/31(日) 12:37:12 ID:xUcWZEpg
乙ありです

>>2527
白いご飯にとうがらし味噌のっけてもいけるのですが
それだけで済ませてしまうと健康的な食生活とは言えなくなるので
何かたんぱく質も食べましょう

>>2530
そんなことないですよー、割とするする消費できてしまいます
個人的には焼くとトロトロになる長ナスが好み
(ナスが油を吸うのでカロリーは少ないとは言えませんが)

>>2545
はい、豆腐にあいます
私はもう豆腐の食べ方はこれだけでもいいってくらい

2552尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 12:45:22 ID:vrnQhcFM
>>2549
やっぱりたんぱく質ばかりでも害があるのか・・・

>>2550
炭水化物の代替って話だし。
太るぐらい食べてしまうんなら炭水化物でも太るって!

2553尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 13:01:29 ID:NAZVT7.k
>>2548
腎臓に負荷がかかるからな(1敗)

糖尿病だから低糖質たんぱく質ダイエットを!と進められ実行した結果
腎盂腎炎寸前&心筋梗塞予備軍から服薬量が3倍になってしまいました

2554尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 13:12:54 ID:d0l5ymGs
ふむ、では糖質とタンパク質を減らして、低脂肪低糖質高脂質な食事にしてはどうか?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板