したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【今日もまた】国際的な小咄【暑い】

2404尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 07:54:52 ID:ZF51mOgM
>>2402
料金を上げて客が減れば人手不足も解消される、いいことづくめ

2405尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 07:55:00 ID:OUMk8FOI
>>2403
そうやって不満を言うことを全て封殺するだけの行動になんの生産性があるんですか?
そもそも生産性求めるならこんな場末の掲示板でレスバしててバカじゃないの?
君は自己責任論を振り回して他人に説教したいだけでしょ?

2406尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 07:56:58 ID:aSQrE4F2
持論を言ってるだけなんだよなー
なんか痛い所をグサグサ刺しちゃったみたいでごめんね

240717歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/08/31(日) 07:57:38 ID:QkQLTyxw
>>2389
企業側だけじゃなくて消費者側の問題もあるから、相場感覚の切り替えって大変なのよね……

2408尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 07:58:04 ID:NzE1NiqM
いうて最近ネット通販(店舗の公式オンラインサイトは除く)使わんくなったなあ
使うとしても店舗がクソ遠くてほかの地方に行かないと無いとか、そもそも店頭じゃ売ってないみたいなの買うことがほとんどだし
質の悪い業者増えてハズレを警戒しながら買い物しなくなったのがでかいかねやっぱり

2409尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 07:58:54 ID:OUMk8FOI
「反論してるのは効いてるからだ!」とか言い出したらもう終わりだな…
よくそんなんでプラスになることだのなんだの語れるな…

2410尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 07:59:57 ID:aSQrE4F2
うん。まぁお互いがんばって生きていこうぜ

2411尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 08:02:03 ID:BJ4xVoiQ
>>2380
ヨーロッパがダメなのは日本よりはるかに身元検査とかろくにやってないのがgdgdの原因なんよ

2412尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 08:02:21 ID:mB3rneys
俺もネット通販は県内に品物がないとかの時だけ使う

2413尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 08:02:34 ID:rqgWoilA
正直ただの行きすぎた自己責任論でしかないな言ってること…

2414尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 08:04:39 ID:BJ4xVoiQ
>>2354
具体的な方針の違いも特になければ対応を緩めた証拠もないんだからそれこそ言いがかりに等しいんだけどねえ

2415尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 08:09:57 ID:aOWaRV4w
ようわからんがなんかずっと言い合いレスバしてる人たちおらん?
夏休み最終日だからラストスパートかけてるの?

2416尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 08:09:59 ID:NzE1NiqM
電子マネーも結局種類が多すぎんの面倒で現金に回帰しちゃった(スイカで払えるところはたまに使う)
結局便利なんてほどほどが一番便利に感じられるんやなって

2417尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 08:10:04 ID:BJ4xVoiQ
自己責任がどうとかみたいな話以前に欧米を下手に日本とレベル一緒と思い込むからズレが生じるというか
諸々の状態の違いを無視して「移民を入れたら欧米みたいになる」もそれはそれで拙速な話なんよ

2418尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 08:11:28 ID:kMMuMZis
>>2415
長い夏休みかもしれないから来月になっても再来月になっても続けているかもしれん
正直迷わ(ここで途切れている

2419尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 08:11:45 ID:rqgWoilA
というか「子供作らなかったからこの状況を産んだんだろ文句言うな」って言い出したら
今の30代以下は無条件で文句言えることにならんか?

2420御手淫帖 ◆..Ue.51SN2:2025/08/31(日) 08:12:23 ID:x31FFylE
>>2416
なんたらペイって沢山あるからねえ
結局、クレカとSuicaの組み合わせが自分には合ってた

2421尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 08:13:12 ID:MV3AsDBw
ちょっとおかしいと思うのは人手が足りないと騒いでる分野の給料が上がらないこと
市場経済なんだから足りない分野の給料はぐんぐん上がっていくものだと思うんだけど

2422尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 08:13:19 ID:qnKrIwX6
品揃えが厳しい田舎都市住まいだと、ネット通販がないのはかなり困る
送料割高になるのはしょうがないとは思うけど、宅配ロッカーはもっと増えてくれんかなあ

2423尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 08:15:33 ID:NzE1NiqM
クレカは気づくと予想より多く使ってる事が多いから封印してるんだ…

2424尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 08:17:59 ID:mB3rneys
クレカは財布から金を取り出す時のステップが無いからつい多く使ってしまう

2425尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 08:18:03 ID:BJ4xVoiQ
>>2421
支払う人間が増えないと給料に反映されない分野も多いのでは
(経営者が、ではなく消費者的な方向で)
まあそれ以外にも要素は色々ある話ではあるだろうけど

2426御手淫帖 ◆..Ue.51SN2:2025/08/31(日) 08:18:22 ID:x31FFylE
>>2423
アプリで毎日確認できるから
家計簿も付けよう

2427尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 08:20:45 ID:5XoY2Oz2
PayPayは手数料上がったのもあって店側も離脱してる所が出てるらしいからなあ…
店側からしても手数料かからない現金と併用ならその分赤だった所に更に負担増えますは割に合わないだろうからなあ…

2428尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 08:22:50 ID:EijNJwxc
少子化は今のところ、チャウシェスクする、アフリカの貧困国になる
イスラエルの妊娠したら徴兵免除、超正統派ユダヤがバカスカ産む
しか解決法が見つかってない
少子化は誰かに責任があると押し付けるのは無理筋だろう

2429尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 08:28:06 ID:NzE1NiqM
アプリの管理も面倒なんだよなあ
やっぱ現金の視覚的に減ったな感が強いんすよ…
paypayみたいなのは手数料のせいで使えなくなる店増えてるよね

2430尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 08:29:51 ID:1i58hAps
少子化の改善は望み薄、なので経済を維持するには外国人材の利活用が必要という話だよな

2431尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 08:32:33 ID:tp2hHENE
人手不足ってのは結局「安い給料で長時間働く奴隷不足」って意味だし
移民で人手不足解消ってのは「日本人奴隷が足りないから外国人奴隷募集する」って意味なんだよね
それで上手く行くわけがないんだわ

2432尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 08:33:05 ID:kMMuMZis
トランプ政権は慣例や長く続く取り決めの持つ意味を理解していないのだろうか

米国、アッバス議長ら80人のビザ発給拒否-国連総会への出席困難に
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-08-30/T1S4LTGP493700
国連本部をニューヨークに設置することを定めた「国連本部協定」では、米国は当地での国連関連行事に出席する各国高官にビザを発給する義務を負っている。
米国はこれまで、イランのような敵対的関係にある国の高官にもビザを発給してきた。

2433尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 08:33:09 ID:NzE1NiqM
今の経済維持してどうするんだ派も居るからそれだけだと片手落ちっすね

2434尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 08:33:43 ID:AST394to
>>2421
例えば今現在の最低賃金の上昇率は7%弱になるんだけれど、世間の会社の業績が7%伸びてるかってとこ
売上業績増の比率と給与上昇率がそのまま比例するわけじゃないけど
単純に例として考えてもらってね

小売業なんかだと物価上昇で売上も上がる理屈なんだが、当然ながら顧客の買い控えが発生してしまっている

2435尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 08:37:25 ID:1i58hAps
>>2433
「経済なんて二の次、みんなで貧しくなればいい」
こんな一昔前の自然派左翼みたいなことを言ってるなら対話が通じる相手ではないので

2436尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 08:37:29 ID:EijNJwxc
>>2430
皇民化ずみで最低賃金で子供を産まない外国人労働力だけが欲しいです(非人道的正直者)

明治時代は5000万人だったという
コンパクト国家を目指すも一度議論するべきだね

2437尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 08:38:16 ID:mB3rneys
>>2432
してないでしょ。
取り決めの重要性を理解しているなら、各種自由貿易協定を無視してトランプ関税を課したりしない

2438尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 08:38:40 ID:BJ4xVoiQ
単純に労働者の数が減ってるのを無視して「奴隷を求めてる」と言われてもなあ・・・
まあ欧米並にガバ運用で合法のみならず不法まで沢山活用してたら言われてもしょうがないけど本邦そうじゃないから

2439尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 08:39:29 ID:OUMk8FOI
>>2436
言っても明治時代の人口分布図はちゃんとピラミッド型だったわけだし
その時代を指して人口の見直しとするのも片手落ちだとは思うぞ
あと今のまま人口減れば田舎は確実に崩壊する

2440尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 08:40:47 ID:NzE1NiqM
またレスバ君かあ…
いやすまん、sageでもないレスに反応したワイが悪かったんや

2441尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 08:42:56 ID:7H01NnS6
悪かったんやって言うならそもそもそのレスしない方が良かったですね

2442尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 08:43:47 ID:kMMuMZis
公式www
ttps://x.com/tenga_pr/status/1961644965227827492

2443尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 08:46:10 ID:BJ4xVoiQ
まあずっと前の話とはいえそもそもスレ主の語り人さんからして「別にageてもらって結構」とは何度も言ってたから・・・
(やる夫スレのプロトコル色々ぶっちしてるから参考にならん?せやな)

2444尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 08:47:12 ID:NzE1NiqM
ギリギリ2分足りないところに人類の限界を感じて草なんすわ

2445尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 08:47:51 ID:5i62kOHY
経済を無視していいなら何だってありでは…?

2446尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 08:51:25 ID:ceOYBgwI
>>2435
その論はミクロとマクロを混同してない?
全体の経済規模が小さくなることと一人ひとりが貧しくなることは別問題だろう
シンガポールやルクセンブルクは国としての経済規模は小さくても1人あたりGDPはバカ高い、みたいな

2447尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 08:52:27 ID:7H01NnS6
経済を無視していいなら税金ゼロにしてほしいわ

2448尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 08:55:42 ID:MV3AsDBw
ルクセンブルクは労働者の平均給与が高いんじゃなくてめっちゃ人口が少ないところにめっちゃデカい鉄鋼会社の本社があるという統計の罠ではなかったか

2449尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:02:28 ID:xl0vVAqQ
経済学者は経済を良くする方法わからないらしいけど誰に経済を任せるのが一番なんだ?

2450尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:02:30 ID:VowFOi36
>>2448
今のルクセンブルクは鉄鋼よりも金融

まぁ、言いたいのは「社会全体の経済規模が小さくなることとみんなが貧しくなることはイコールじゃないだろ」ということ
それよりは、社会全体の経済規模が小さくなるデメリットとして
「今の軍事力が維持できなくなると敵対的な外国勢力と対峙するのがますますキツくなる」
ことの方が切実なように思う

2451尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:04:18 ID:VowFOi36
あ、なんかID変わってるけど2446=2450ね

2452尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:06:37 ID:ZDpw.1I.
人口はいずれ頭打ちにならないかんからそれに合わせた社会制度にしたらいいと30年前に人口爆発を習ったときに言ってたけど相手にされなかったな

2453尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:07:03 ID:/dahTm.U
>>2435
これを民主党政権のブレーンが言ってたんだなぁ

2454尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:08:39 ID:NzE1NiqM
なんかみんな頻繁にID変わってるような感じあるんよな
そんなに鯖不安定かなあ

2455尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:08:51 ID:BJ4xVoiQ
産業が一部特化かつ狭い国と産業が多様でそこそこの広さの国が同じに語れるかという問題はあるな

2456尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:10:38 ID:sQgNKWSY
これが現実

今年上半期の出生数33万人 3.1%減、過去最少を更新―厚労省
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025082900616

2457尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:11:52 ID:C0CVLqc2
>>2454
スマホからだと頻繁にID変わるでよ

2458尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:13:03 ID:NzE1NiqM
日本は既婚者の出生数自体は大きく下がってないから他のとこよりは希望がある
既婚率が急低下してるのが問題なんだが…

2459雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/08/31(日) 09:13:10 ID:U/IB.aww
ゲッターロボアークのサンダーボンバーすげぇな・・・・w
あの獣性を格好良いと思わせるの見てるとやっぱ格好良さってのは総合的なバランスや積み重ねたイメージも大きな要素なんだと納得出来るわ

2460尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:14:03 ID:NzE1NiqM
>>2457
なるほど

2461尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:15:12 ID:fFW8sUCo
今ですら少子化の影響をじわじわ実感するのに出生率が1切ってるアジア圏の他所はどうなってんだとたまに思う

2462尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:18:19 ID:AST394to
ルクセンブルクの場合、労働者の4割以上が越境通勤で、その分もGDPに加算されてるとのこと


ttps://note.com/culture_map/n/ndc715b835b5b

2463尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:19:21 ID:BMj7so4U
ホームタウン問題で世論が荒れている真因は、労働移民の是非論ではない。それは論点ずらしだ

真の争点は「日本政府は国民の安全にかかわる国策を、国民に推し量らず欺瞞で実施していた。それが外国初の情報で暴かれた」点にある
小泉訪朝による金正日の拉致謝罪と同じ構図だ。社民党は、外国の公式発言にはしごを外されて転落した。今回は自公政権の番である

石井雄己が主催する「JICA解体デモ」がSNSで大バズりし勢いが止まらない
ttps://www.youtube.com/watch?v=0930dnPhQB0

日増しに拡大中のこの市民運動を「誤り」と信じる向きは対抗デモを企画し、反論動画をアップするくらいの抵抗はすべき
「討ち死に」で終わろうとも、それが正解なら信念に殉じた漢として後世の再評価コースがワンチャン…

2464尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:20:46 ID:q77VSmgk
周辺国も少子化になってくれるのは、侵略やら移民ボムやら少子化によるリスクの
一部を軽減してくれるのでありがたい。みんなで少子化(しあわせ)になろうよ

20世紀には人口過剰で悩んでたのに、減ったら減ったで文句言うんだから人類は贅沢だよなぁ

2465尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:24:04 ID:BJ4xVoiQ
>>2463
ちょっと何を言ってるのかよく分かんないや・・・

2466尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:24:47 ID:cq4ujBuw
外国人問題についてはまさに先例の欧米が
「こんな小さなことで一々騒ぐなと反論を抑圧してきた結果、
規模も被害も無視できないレベルになって後戻りできなくなってから大騒ぎになってる」ってパターンだから
小さなことだろうが先に騒いで目を潰しておかなきゃ、って人が出てくるのはしょうがない状態なのがなあ

政権の信頼が無いと、ある程度弊害が大きくなってから騒いでも
「もう人も金も動き出してるから今更止まれませーん」で無視されるだろうという発想に至るのは難しくないし

2467尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:25:09 ID:q77VSmgk
>>2463
こないだあったJICAデモも、なんか稚拙でまとまりがないとかいう風聞を聞いて、
アレ?これ参政あたりの煽ラー連中の仕掛けじゃなくて自然発生?なんてオモタ

2468尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:25:43 ID:whYIj0fg
>>2463
主観ばかりで説明抜きではわからん文章だね
読者投稿にしてしっかり説明することを推奨する

2469尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:25:51 ID:qmsNhLI2
>>2463
えーお元気ですか?

2470尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:28:05 ID:cq4ujBuw
デモの内容があんなグチャグチャな連中にデモを申請して許可を貰うなんて芸当ができると思えないから
移民反対のムーブメントを先んじて潰すための偽旗作戦なんじゃないかって疑問すら湧いてくる

2471尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:28:39 ID:d8FjG9kw
>>2463
>テ?モ」か?SNSて?大ハ?ス?り
これって検索避けなのかね。それとも単なる強調表現なのだろうか?

2472尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:29:11 ID:BJ4xVoiQ
>>2466
抑圧も何も元から日本は欧米みたいなクソガバ外国人政策やってないゆうに・・・
クルド人問題も民主党が改悪した要素除けば政策的な意図から離れた問題が多数なんで

2473尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:30:21 ID:./jvOe9g
偏見バリバリだけどムスリムの移民(就労でのインターン?も含む)いれると寺社とかへの損壊等がいまもされてるから
悪魔の子事件とか鑑みても治安が悪くなるのがみえてて怖いから来てほしくない

2474尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:30:45 ID:AST394to
そのJICAデモは180人とかいう話なんで
今んとこは動員力その程度なんね
数をどう見るかだけど

2475尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:33:11 ID:aOWaRV4w
ID変わる人は名前欄に好きな名前を入れて一日過ごせばいいのでは?ボブ訝
釧路大好きとか藤浪超特急とか懸賞論文を取るまであと364日とかetc

2476尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:33:14 ID:BMj7so4U
「すでに主戦場はオフライン。異議ある者はオフラインで戦うしかないぞ」
と提案したのに、さっそく逃亡者続出でワロス

2477尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:35:47 ID:5Z5bp3js
>>2475
そのための酉…

2478尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:36:01 ID:fVtvqEws
何だ只のアジテーターか
読者投稿の1つも無いなら解散解散

2479尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:36:03 ID:sQgNKWSY
外国人反対、他の政策との整合性はどう考えてるんだろう
考えてない人が多いから参政党みたいな矛盾した政策が支持されるんだろうけど

2480尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:38:22 ID:aOWaRV4w
はい・・・
ttps://i.imgur.com/DHG8EQU.jpeg

>>2477
そこまで大げさじゃない的なアレで

もろちん、他人の名前を語る輩も出るかもしれんが
毎回ID変わったとか言って不毛な罵り合いしてるよりは1ミクロンぐらいはマシかなみたいな

2481尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:39:14 ID:/dahTm.U
あのデモって石井雄己氏が主宰してたんだ
石井氏、インフルエンサーとしてメディアに出まくって変な活動せずにおとなしく休学中の医学科に帰って勉強すればいいのに
多分政治に興味ありすぎて、でっき―の言う医系技官になるタイプの「政治学科に進むべき人が学力あるから医学科に来ちゃった」人だと思うけど

色々と自分で政治を勉強してるのは分かるけど、独学だからか大分変な感じに知識を詰め込んだ風になって、番組での議論も上手くいってないんだ
参政党の支持者を公言して、「参政党支持のZ世代若手保守論客」とテロップつけられて華々しくメディアに出てるけど、議論下手だからやめた方がいいわ

2482尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:42:05 ID:cq4ujBuw
>>2472
その「政策的な意図から離れた」って要するに
「政策上のルールや方針がちゃんとしてても運用次第で実態が滅茶苦茶になることもある」ってことでしょ?

その運用に関する部分でどうせガバると思われてるから
「そもそも怪しい連中を招き入れなければ問題自体が起きようもない」っていう
"どれだけ無学でも簡単に理解できる"発想に飛びつくんじゃないかなって

2483尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:44:07 ID:/dahTm.U
若手保守論客で右派代表として参政党支持の石井氏(近畿大学医学科在学中)VS若手リベラル論客代表として中国ハーフの白阪氏(抑止力否定派。慶応SFC在学中)…
正直、どっちもアレだからなぁ。まぁメディア的には都合のいい大学生なのだろう。

2484尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:47:20 ID:BJ4xVoiQ
>>2482
運用の問題というよりクルド人問題はトルコとのビザ免除措置どうするかという信義関係の問題よ
トルコ側がイランみたく対応するなら更に状況が改善されるというのが大きいわけでね

2485尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:53:37 ID:BJ4xVoiQ
そもそもクルド人は特定技能制度はおろか技能実習制度とも無関係 
単に日本とトルコ間の相互ビザ免除措置から観光ビザで押し入ってきただから
単に外国人というだけで全部並行して語れないのはそういう違いもあるねんな

2486尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 09:58:55 ID:M8NWtbJc
次の選挙は3年後だっけ?
3年後は自民党は票増えすのか減らすのか、みんな大好き参政党は皆が言うように化けの皮剥がれて四散してるのか、躍進してるのか
はたまたまだ見ぬところが出てきて躍進してたりしてね
良くも悪くも歴史上で何回も見た、社会不安からの変革になる時期なんだろうねえ・・・今回のは外部もガタガタだから変化は大きそうだけど
いい方に変わってほしいがどうなるかねえ

2487尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:00:33 ID:bEXrCZZM
敵対してた日本じゃなく、当時味方側だったアメリカの主張は大きいな…



中国の「抗日戦勝記念」式典は歴史の歪曲 米国の大手研究機関が報告書で「虚構」と非難

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/395760b89990ed87a8c156085d8b651153cd67bf

2488尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:01:08 ID:sQgNKWSY
>>2485
全部混ぜて語られてしまうのが良くないよな
個別の問題ごとに細かく切り分けて語らないといけない

2489尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:07:07 ID:M8NWtbJc
>>2488
まあほぼ単一民族の島国で「同じ外国人の話」で一括りにすんなはなかなか難しいだろうけどね実際のところは
というか移民国家の米国すら、他外国でも出来てるかと言うと微妙に見えるし・・・

2490尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:09:34 ID:E7UQBkf2
移民で労働力保っても移民だって今の仕事が割に合わないと思ったら嫌がるでしょ
賃金の差と価値観の差を利用した労働力確保なんて日本に慣れる人が増えるほど無意味になると思う
根本的には労働者の待遇改善が必要なんじゃないの

2491尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:13:45 ID:sQgNKWSY
待遇改善は大いにやったらいい
待遇改善で労働者の数は増えないから社会全体の人手不足には別の対策が必要なだけ

2492尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:21:53 ID:A6bpvV4E
一口に労働者って言うけどホワイトカラーは余ってブルーカラーが足りないのにみんなやりたがらないっていうミスマッチが問題
ブルーカラーの負担の軽減と職場環境の改善と給料の引き上げが必要
原資はホワイトカラーの削減ってことになるんだろうな

2493尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:21:55 ID:m1voQ1XU
そもそもクルド人は労働力を期待されて入ってきた移民じゃなく基本ならずもの集団だから逆に混ぜて語ったらダメなやつだろ…
仮に移民とカウントするにしても母数として小さすぎるし

2494尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:23:43 ID:d8FjG9kw
>>2491
待遇改善するのは経営者側なんだ。
経営者側にメリットが無いと待遇改善は起こらないんだ。

2495尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:25:55 ID:q77VSmgk
>>2491
ちょうど100レス前だけど>>2391の考え方とかはどう思う?俺は割と賛同するけど
つまり人手不足であることは将来への移行プロセスとして適当だから解消すべきじゃないって話ね

2496尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:27:21 ID:cq4ujBuw
労働力だろうが難民保護だろうがどんな目的の移民であれ、
「違法やアングラの方が儲かるから入国時のルールや目的から外れてそっちに走る」
状態を打開できる見通しが立たないと、どれだけお題目が立派でも一緒だからなあ…

2497尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:27:44 ID:djtjcsjo
>>2459
今回のゲッターは形態毎の役割がはっきりしてて使いやすいね
加速鉄壁必中使ってキリクで敵陣に切り込んで移動後カーンに変形して敵ターン雑魚相手に耐えて暴れて気力が溜まったらアークでボスにサンダーボンバー叩き込む

2498尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:28:25 ID:X0CeQSmY
>>2494
労働組合「で、俺が生まれたってワケ」

2499尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:29:13 ID:sQgNKWSY
>>2495
それはそれで一つの考え方だと思う、個人的には好き
賛同しない人も多そうだけど(特に地方部は)

2500尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:31:26 ID:d8FjG9kw
>>2498
「本気で、経営者に待遇改善を求めていますか?

2501尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:31:26 ID:A6bpvV4E
>>2498
嘘つけ
外国人保護と世界平和と反核運動ばっかりじゃねえか

牛丼屋のワンオペ騒動からこっち何してたんだ?

2502尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:35:54 ID:BJ4xVoiQ
>>2496
基本合法な在留者がずっと増えてる中で不法滞在者は増えてないから大半はそんな阿漕な事やってないけどね
その認識の上でより取り締まりの強化が必要というならそれは正しい

2503尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:38:34 ID:Ri2dF7XA
>>2501
労働問題の解決は遠大にして広範だ
日中戦争を解決するために米英蘭と戦争して買って資源問題を解決する必要があったように

2504尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:38:53 ID:q77VSmgk
>>2499
回答ありがと。俺も人手不足によるデメリットがあることは当然承知してるけど、結局のところ
程度と速度の問題であって、こっちの方が移民入れるリスクより見通しが立てやすい
=計画的な対処・適応がしやすいと思ってるだけなので

2505尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:41:28 ID:7nKOUmTM
待遇も大事だけど、業種によって見下してやりたくないと思わせてるのも問題

見下してるのが社会経験のうっすい学生ってのもアカン

2506尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:43:39 ID:cq4ujBuw
>>2502
話を統計や割合の中だけに留めておけるのは
「自分は被害とは無関係である」っていう前提あってのものだから
狙われるかもしれないって恐怖や懸念を持ってる人に
気にするな杞憂だって言うのは中々難しいねんな…

2507尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:44:10 ID:ZDpw.1I.
ブルーワーカーが尊敬され
若い人が大学目指すよりそっち目指す人が普通に多い社会に
またブルーワーカーを目指させる親が毒親扱いされない社会のがいい

2508尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:44:50 ID:sQgNKWSY
実際問題として地方だと工場が外国人労働者で持ってるとこも多いのよな
だから感情的な反発もあまり聞かない

2509尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:46:44 ID:BJ4xVoiQ
>>2506
せやかて工藤 統計を完全に無視して実態からひたすら乖離してもそれはそれで拙かろうよ

2510ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/08/31(日) 10:49:18 ID:xUcWZEpg
11:00から読者投稿やります
『料理的な小咄』で12レス予定

2511尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:49:29 ID:JCo8825c
>>2508
それ、工場経営者は低賃金労働力確保できるし生活がどうなろうが知ったこっちゃないから文句を言わない、なんなら不要になったら解雇して放り出せばいい。
ただし、異文化との摩擦だけ受ける周辺住民はヘイトを貯める
ってパターンじゃ?

2512尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:51:29 ID:sQgNKWSY
>>2511
そもそも地方における外国人との摩擦は90年代あたりがメインでしたからねえ

2513尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:53:29 ID:cq4ujBuw
>>2509
なんでまあ、そういう統計と実態の間の終わらない綱引き自体を政府がちゃんとできるのか?って信用の問題もあるし
「外国人自体を入れなければそもそも考える必要すらない、そこから発生する国内単体の問題にリソース振り向ければええ」
って考えも出てきちゃうんじゃないかなって

2514尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 10:58:18 ID:BJ4xVoiQ
>>2513
ちょっと言葉足らずだった
正確には統計と実態はほぼイコールで印象だけが一人歩きだとそれはそれで問題という事ね
そもそも不法滞在者問題は90年代から00年代がより酷かったしな

2515ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/08/31(日) 11:00:05 ID:xUcWZEpg
料理的な小咄105 とうがらし味噌
1/12
                     ,   _ ─   、
                   ヘ_/!/::::::::::::::::::::::::ヽ
                 ,...::'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
                /:::: ::::::::::::::::::::::::::::::::  .:::::::::::::',                   日本各地で頻繁に気温40度を記録した
                 ,'::::::: . :::::ム:::::  ::::   .:::::::::::::::::::.
              l:::::::::::::::/ __ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i                猛烈に暑い8月がようやく終わりますが
               |::::::::::::/ / `ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
.     _  _       |::::::::::/ .l   l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l                     スレ住人の皆様、いかがお過ごしでしょうか
   _| |_| |_     >、:l ┼─ -|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l      i⌒i
  |_   __  _丶.  (6ヽl  l  ・ |::::::::::::::::::::::::::::::::::/     ( ̄    ̄)
    | |   | |  ) ).  \_|  N  人::::、:::、、 、ハハリ        ̄| | ̄/`7
    | |   ̄  し'       l    ̄  ヽハヽヽヽl 9,ノ     /二  二   ヽ    9月に入ってもしばらくは残暑が厳しそうな予報ですが
    \\             l           / ̄     / /  | |ノ ∧ ヘ
       ̄          l⌒l ヽ         /       (  \,ノ   /  ) l    こういう時は食欲を刺激する辛い物を食べるのが
             , ヘ l ー'|   \ ⊂ニニ⊃ /         ヽ__、 ,! ( ̄ _ノ
              (__/∨  |     |`>ー<´|_                 ̄   ̄      夏バテ防止にはよろしいかと
              ,ヽ   `ヽ _l ̄ ̄ヘ l ̄ ̄|
            (_`) _) l´`ー _.ヘ|_ -へ_
             (__)(__ノ :::::::::::::::〇|::::::::::::::::::::::: ̄:::::‐- __
           /::,ヘ___ノ:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ              というわけで、私の夏の定番、とうがらし味噌のレシピを
             l::::|::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l
             l::::|::::::::::::::::| :::::::::::::::::::〇|::::::┌────┐::::::::: l             ご紹介しようと思います
             l::::|::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::|::::::│ハチクマ │::::::::: |
             l::::|::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::|::::::└────┘:::::::::::|

2516ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/08/31(日) 11:00:43 ID:xUcWZEpg
2/12
                              r.ァ    /ヘ .ハ
                        _  ノノ   /.:/ヾノ:::〉
                      /.:: `//´`Y__(イ..:/
                    ,ィ :;;;:  : :/´::::::. ..::::::ヽイ ,ィ=、 , ィ''>         材料は以下のとおり
                   ,.イ::.,, '' .::....,イ:: ::::::::;; ;;; ;;;ノ/: : .:.:\/
                  /: ,,''....::::::::/ . : ::::: ;;;;;; ,,;::ノ: : :::::::::::::::::}
             _,,....-.イ ,,'' ..:::::::::/: : : : : ;;; ;;;;;;;;;/:::,イ´`´`ヽ:イ-‐‐ァ       ・ 青とうがらし 10本くらい
         __,,、-‐'": :/....,, '' ..::::::::::ノ:: . : : ;;;''::::ノ´::/: : : : : :..::::ヘ'''"´
      ,.ィ''":::::::::::::::;;;/....::,, ''..::::::::,.イ:....::::::::::;;;'''::::,ィ'>'"...:::::::::.....:::::: ,,,ソ          ・ 味噌  大匙4〜5
    /.:::::::::_,,ィ'''"´:::::;;.''...::::::::/........::::::::::;;;''':::::丿': : :.:::::: ...::::::: ;;''::ノ
.   /::::>"イ....::::::;;::''..::::::::::/..::::::::::::::::::;;;::::::::,イ::.....::::::::: ....:::::,::''':ノ´             ・ みりん 大匙1
   ._し'.::´....:::::;;:::''...;;;, イ´ノ.:  ..:::::::::::::;;ィ _,,ノ::: ..::::::: ....:::::::::::;'',ィ´
  ゝ、.:::::;;:::':::_>''"_,,ィ''"´.....:::::::::::::::, ィ/:: ...:::::: .....::::::::::::;::''ノ                    ・ 砂糖  小匙1〜2
    Y`─''''""´....:::::::::::::;;::::::;;;;;;__/´. . . . ...:::::::::::::::::::>'´
     < ̄´``ヽ===‐'''"´ ̄ ̄´.:::: : : ::...:::::::::::::::: >'´                        ・ サラダ油 or ゴマ油  適量
      `ヽ、::::::::::::::::.....:::::::::::::::::.......::::::::::::::>''"´
        \;;;;;:::::::::::::::::::::::: : :___>''"´
            ̄ ̄ ̄ ̄´´

2517ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/08/31(日) 11:01:16 ID:xUcWZEpg
3/12
                    __  rヘ
               _  ,, ´:::::::::`V::::::ヽ
              |:::`<:::::::::::::::::::::::/::::::::::::,
                /|::::::::ヽ、:::::::::::::::{::::::::::::::,     まず、とうがらしをみじん切りにします
              ./∧:::::::::::::≧ 代役:;:::::::::::::i
             {∧:ヽ::::{、:::::\::::::::::::;::::::::: l      この時、とうがらしを切った手でうっかり
              Ⅵ:}`Ⅵヾ=-:::::::::::::;::::::: l
               八 └' ^ヘィ:.:.:.ハ::::;::l      目の近くなどを触ると痛い目に合うので
                 \_.ィ  ,ヱ{ .}::ハ:!
                    ノイ:.:.:.:.:.Vイ }     気をつけましょう
                  ∠_:.:.:.:.:.:.:./:.{` 、
                ./ ̄ ̄`Vア^/ト.\ ヽ
        トン     ./` 、   /__/l:.l Ⅵ^ .}
     トン         '         |:.| .|:.l__l   ,リ
  トン          /         |:.|_」:.:. |  /{
             r7      }  |:.:.:.:.:.:.:| .∧{
          / ̄ノ      i/   |:.:.:.:.:.:.:|/l ‘
       __r,7  .∧      |   |:.:.:.:.:.:. | .}  }
      {___/       __|   |二[二]ノ__ノ
     | ̄ ̄`、      ィ      |:.:/ /∧V{.i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   //        |/ /:.:.:∧Ⅵ ̄ ̄ ̄

2518ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/08/31(日) 11:01:58 ID:xUcWZEpg
4/12
                                          -ミ
                                       / 〇
                                      /    /
                                    /    /
                 _____               /    /   フライパンに油を引き、刻んだとうがらしを炒めます
             ´i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i`       /    /
         /i:i:i:i:i:ixシ( (ノノ二二{ {ノノ⌒i:i:i:i:i:i:\/    /       この時、とうがらしの辛み成分が揮発してむせることがあります
        Yi:i:i:i:三ミxシ( (ノノ二二{ {ノノ⌒匕彡:i:i:i:i:iY  /
        {i:i:i:i:へ\二二} } }\} } i{ { {/)ノ{ {⌒i:i:i:i:i:i}/         「ちょっとむせるな」くらいだったら問題ありませんが
        ト、i:i:⌒} }二二ノノノ)\} }乂__彡' ノノ\:i:i:i:iイ
        | ` i:i:i:ノ{ { {三彡イ辷彡{ {_ノノ:i:i:i:i:i/  !            ひどくせき込むようなら、そのとうがらしは激辛だと思われます
        \  ` ‐-  _____  -‐ ´  /
          \                    /
            ‐-              -‐                 その場合、前述のままの分量で作ると、少なくとも私には辛すぎます
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

2519ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/08/31(日) 11:02:34 ID:xUcWZEpg
5/12
                -──- ..
             ///////////\
               .'  /,ィト __ _     ゚.
               i///-V/////7777ハ
               |// ⌒∨/////////l|        なので、炒めている時点で「これはちょっと辛すぎだぞ」と察しがついた場合は
               |/! l---∨////////リ
              Ⅵ ゝ゚ノi ヽ./厶斗-イ        炒めたとうがらしの半量を取り分け、適当な器に入れて
       i^!       ゙|   {l  ` ` .' ノ
       | |      、 __ _   /´         後日、あらためて使うために冷凍保存します
       | |_      \     .仆 、
       x仁ヽ )┐  ..ィ 77ヽ- ´x彡//\
     i -し''-イ //////≧=≦///////\
     |     ノ.イ////////l|0///////////\
     |    f ////////// l|////////////// ヽ
     |ー‐彡///////////l|0////////////// !
     八匕/| ///////////l|///////////|l////|
      |//// | ///////////l|0///////// |l////|
      |//// | ///////////l|///////////|l////|

2520ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/08/31(日) 11:02:58 ID:xUcWZEpg
6/12
                .-──- ..
             .///////////\
.            ..'  /,ィト __ _     ゚.
            i///-   ∨////// . |      あとは味噌、みりん、砂糖をよく混ぜ合わせたところに
            |//.'ニヽ  .∨/////...リ
.          |/! ゝ.゚ノ 、  ヽ/厶-イ       炒めたとうがらし投入、さらによく混ぜ合わせれば完成です
.          Ⅵ    __   ` `.' ノ
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i
      \ /:::::::ヽ>,、 __, イァ/  /
.        /::::::::::::::::::::::::lol:::::::{ヘ、__∧
       `ヽ:::::::::::::::::::::lol::::::::ヾ:::彡'

2521ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/08/31(日) 11:03:34 ID:xUcWZEpg
7/12
                     , ―/ ̄≧ 。
                    /!i!!i!/!i!i!i!i!i!i!i!i!i!>。
                      /!i!i!i!/|!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!>
                    {!i!i!i!/ .|!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!V
                     {!i!i!/⌒|!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i',          作ったとうがらし味噌は冷蔵庫に入れておけば
                   }!i// ̄|!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!|
                   y}┬‐┤!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!j         二週間くらいは余裕で持ちますので
                     } ! ・人!i!i!ト、!i!i!|!i!i!i!i!i!i!i!i!ノ
                    ノ  ´  \| \ト、!!i!i!i!i!i!i{            お手軽に調味料として活用できます
                 // / 0         ´ 6 从!i|
                  (  __/  0   冫イ
                   \     {     /  ,!っ、           私の場合、どんなふうに使うかといいますと・・・
                     ー―┬      ,こ  イ。
                  ┌――,r'^Y⌒^こ^  : : : :ヽ  _
                     j   j^    _ _   ': : : : : : : Y i
                  Y \ ,'´i .// i簍贇鶸鑼 ( ̄ ̄ )
                    ノ   {  Y / j:駲刪櫑躪( ̄ ̄ )

2522ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/08/31(日) 11:04:04 ID:xUcWZEpg
8/12
                              ___
                             { o   、
                                   )     /}h、、
                               〈_/\/:i:i:i:i:i:i:}h、、
                               |i:i   \:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}
                               |i:i    \:i:i:i:i:i:i:iノ
                               |i:i      \彡               使い方その1
                               |i:i
                   ___\ )\___|i:i ノ(_                    冷奴にのせて食べる
                        ^''〜ミ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i乂_ノ_
                  |    |:i:|´^''〜ミ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ih、、
                  |    |:i:|      |     |:i:i ̄ ̄
                  |    |:i:|      |     |:i:i       |
                /:i:i|    |:i:|      |     しノ     |
                    /i:i:i:i:i:      |:i:|      |              |ih、 /⌒j
               {i:i:i:i:i:i:i:i''〜  |:i:|      |              |i:i /  /
                  \i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:´ ''〜  /⌒}._______( ̄_/
                 \i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:{  〈:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i: ノ
                  ``〜=こi:i:i:i:i:i:i:i:i:i\  `¨¨)i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:>''゙
                          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

2523ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/08/31(日) 11:04:24 ID:xUcWZEpg
9/12
                               _,-´ ̄ ̄`ヘ
                             _,-´ _,  、 , ,/
                           _,-´  -、 、, _/
                          / ,- ,  , /
                       _,-´- 、  _  /          使い方その2
                     _,-´,  `、-  - _,-´
                  __,-´ _  _,   _. /                 塩もみしたキュウリにつけて食べる
               ,--‐´、 __ ,  , . _,-´
            __,--‐ - __,.--´  __,.-,-´
        __,.--´ ´__,,,..-‐´  ___,-´_,-‐´
   __,-‐´ ̄ __,.-‐´ ,  _;_,-´ __,.-´
 /__,.-´   . , __,...--´_,/
/,__,._.....___,.-‐─‐´ __,.-‐´
 `ー-、____,.-´

2524ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/08/31(日) 11:04:47 ID:xUcWZEpg
10/12
                      -‐…‐- ミ
                  ィi〔i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
              .ィi〔i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ハ      使い方その3
            ィi〔i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i j{}
         _ィi〔i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:j       焼きナスにつけて食べる
       /⌒``:アi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i∥
      /. . .ィi〔,/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/
    __j{ノ ‐…〈:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ア゛: : :
  (-‐…_‐=≦. ._._.`\:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i>": : : : : :
  ``⌒⌒\. . . ⌒⌒〉:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i>' ´: : : : :
       : :≧=≦=‐:‐:‐:‐:‐:=≦: : : :
       : : : : : : : : : :


         , r──、_
        /'//////|∨\
      /'////////,l ∨/|
        |'/////////l   \!
        |//////////━`|/
      ∨////ノノ∧゚/ |
        ^乂_|        。\))     ざっと、こんな感じですね
           _`ト、゚ )〜  ノ
          r´゚ ゚ヽ 、_T_ __
       r=つ    __ 、` 三|
       lニつ .  ゚ 〈ヽヽ ) 三|
       | ニつ。   \./  三|

2525ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/08/31(日) 11:05:22 ID:xUcWZEpg
11/12
                .-──- ..
             .///////////\
.            ..'  /,ィト __ _     ゚.      なお、とうがらしの辛さを見誤って
            i///-   ∨////// . |
            |//.'ニヽ  .∨/////...リ     辛すぎた場合の対処法ですが
.          |/! ゝ.゚ノ 、  ヽ/厶-イ
.          Ⅵ         ` `.' ノ     味噌、みりん、砂糖をさらに加えて辛みを薄めるか
            |ヘ⊃ 、_,、_, ⊂⊃/
            ヽ /⌒l _, イァ/        あるいはマヨネーズを加えても辛みがマイルドになります
.            /  /.:lol:./::::ヽ
           |  l.::lo./ ::::::::::::|

2526ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/08/31(日) 11:05:50 ID:xUcWZEpg
12/12
            ,。s≦///////≧s。、
          /'///////////////∧      ┌―00
.          ///////////////////,∧      `フ∠       今回の投稿は以上になります
         ///////////////∨ |///| (   )└'^ー┘
         |//////////////,/∧ |'//ハ .)  (   ┌―00
         |川//////__//// {━ |//   (   )  `フ∠       実は、私の住処近辺のスーパーで売っているとうがらし
            \彡:〈く< ゞ   レ・ 、  ノ ,r‐'´   └'^ー┘
               ∨ニ乂       〉.,へ. ┘、    UUノ゙7      辛さの目安(中辛とか大辛とか)を書いてくれてないことが多いので
             ∨彡        レ'::://∩n、    く/
               /`丶、   _  ∧彡'    レ、              ちょっと困るんですよね
           ./圭圭圭丶、/   ̄  ト、    ,イ|
         /||圭圭圭圭圭〉     〈_〉   ,ィiノノ
        /圭圭圭圭圭圭:〈   _/ X \/ア                 以前、加減を誤って激辛とうがらし味噌になった時は
     ./圭圭圭圭圭圭圭圭\ /圭/圭\/
    .〃圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭\/圭圭:∧              食べきるのに結構、苦労しました
    ./圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭ヽ圭圭:/
   /圭圭圭圭圭圭圭ヽ㌧圭圭圭圭圭圭/
   /圭圭圭圭圭圭圭圭||〉、㌧圭圭圭圭 /                   ご清聴、ありがとうございました
  j!|圭圭圭圭圭圭圭圭/\>'⌒ヾ;圭/
  j!圭圭圭圭圭圭圭圭:/
 j!圭圭圭圭圭圭圭圭/
 j!圭圭圭圭圭圭圭圭|

2527尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 11:08:45 ID:BJ4xVoiQ
乙でした シンプルに白米に合いそうで良いレシピですなあ

2528尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 11:10:08 ID:XDC3BcqY
乙です
ひき肉と炒める時に入れたい

2529海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/08/31(日) 11:11:11 ID:3NPS7lNI
乙でした。
熱いもので汗かいてから風呂入りましょう。

2530尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 11:12:30 ID:xl0vVAqQ


一人暮らしだと茄子って扱いづらい偏見ある

2531尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 11:12:49 ID:c.PFBKkQ
乙でした
唐辛子の味が好きな人には良さそう
ハマると使う味噌の種類に凝り出しそうだw

2532尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 11:13:53 ID:E7UQBkf2
乙です
私の得意料理のミキサーで野菜刻んで作ったスープより趣があっていいと思います

2533尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 11:17:18 ID:AST394to
デッキー医師いなくなっちゃったけど、向こうでこんなネタがあったんだな


延命医療の中断を事前に誓約、韓国で300万人突破 朝鮮日報
1年10カ月で100万人増加 女性登録者数199万人、男性の2倍
ttps://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2025082380032

2534尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 11:35:12 ID:Huhf2QHw
インドでデモ起きているな、国会議員の住居手当がでかすぎるって放火して職員殺したり

2535尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 11:39:48 ID:wF3LIXJU
乙です
茄子はスーパーだと4本一袋とかでしか売ってないこと多いけど
熱を通すと結構萎むので案外それくらい食べられちゃうのだ

2536尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 11:40:34 ID:sQgNKWSY
乙でした、ナスは何でもできて美味い

2537尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 11:43:11 ID:Jwwbz8KM
>>2534
インドちゃうインドネシア
大統領の中国訪問が中止になったり、デモ隊がワンピースの海賊旗振り回したりめちゃくちゃになっとる

2538尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 11:46:22 ID:Huhf2QHw
>>2537
ニュースでちらっと聞いた程度だった

2539尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 11:47:44 ID:Jwwbz8KM
>日本の弁護士を名乗る人物による日本語での爆破予告のファクスもあり
これだけでどんなグループがやっているのか丸わかりになるのが何とも...


就職難の腹いせ?韓国で20〜30代の爆破予告が増加 日本の弁護士名乗る内容や国際ファクス利用…捜査難航
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/20fb275c1f1a5a7e5918efbae5889f2ee1f1c758

2540尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 11:47:57 ID:x31FFylE

一昔前の「食べるラー油」みたいで美味そう

2541尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 11:52:26 ID:m1voQ1XU
どこの国もめちゃくちゃねえ

2542尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 11:53:29 ID:AST394to
刻むの面倒だけど、山形市周辺の郷土料理「だし」というのもあります


農水省 うちの郷土料理 山形県 だし
ttps://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/dashi_yamagata.html

2543尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 11:56:05 ID:XDC3BcqY
うまいよなぁこれ
飯が進む

2544尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 12:08:21 ID:vrnQhcFM
市販されてるから時々買ってる。冷ややっこにかけて食べてるわ。>山形のだし

2545尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 12:17:34 ID:E7UQBkf2
見た目で思ったけどやっぱ豆腐に合うのか
タンパク質追加で栄養バランスも良くなるから基本これで良いかもしれない

2546尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 12:20:02 ID:XDC3BcqY
タンパク質ならこれに納豆入れてもうまいよ

2547尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 12:23:40 ID:X0CeQSmY
豆腐なら多少辛くともリカバリーききそうで良いね、やろうかな

2548尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 12:25:24 ID:vrnQhcFM
ご飯に合うものはだいたい豆腐にも合うし、炭水化物控えたい人には豆腐マジで便利
炭水化物摂り過ぎて害になる事はあってもたんぱく質摂り過ぎて害になる事は・・・無いわけじゃないか

2549尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 12:31:52 ID:XAR8wm1M
>>2548
貧乏老人が豆腐と納豆を3食生活してて
タンパク質過剰でなんかの病気になったって
地元のコミニテュィ誌に載ってた

2550尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 12:31:54 ID:OQfGnK16
>>2548
太る

2551ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/08/31(日) 12:37:12 ID:xUcWZEpg
乙ありです

>>2527
白いご飯にとうがらし味噌のっけてもいけるのですが
それだけで済ませてしまうと健康的な食生活とは言えなくなるので
何かたんぱく質も食べましょう

>>2530
そんなことないですよー、割とするする消費できてしまいます
個人的には焼くとトロトロになる長ナスが好み
(ナスが油を吸うのでカロリーは少ないとは言えませんが)

>>2545
はい、豆腐にあいます
私はもう豆腐の食べ方はこれだけでもいいってくらい

2552尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 12:45:22 ID:vrnQhcFM
>>2549
やっぱりたんぱく質ばかりでも害があるのか・・・

>>2550
炭水化物の代替って話だし。
太るぐらい食べてしまうんなら炭水化物でも太るって!

2553尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 13:01:29 ID:NAZVT7.k
>>2548
腎臓に負荷がかかるからな(1敗)

糖尿病だから低糖質たんぱく質ダイエットを!と進められ実行した結果
腎盂腎炎寸前&心筋梗塞予備軍から服薬量が3倍になってしまいました

2554尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 13:12:54 ID:d0l5ymGs
ふむ、では糖質とタンパク質を減らして、低脂肪低糖質高脂質な食事にしてはどうか?

2555尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 13:14:50 ID:ZDpw.1I.
アダルト動画の違法ダウンロード、相次ぐ開示請求 高額な示談金も

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2f3cabc7fa249c00b781358601912a279d0c9587

高額な金額を請求されている人はいねーが

2556春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/08/31(日) 13:17:13 ID:cnBWLEMI
>>2555
開示請求自体お金かかってるからね…

2557尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 13:19:48 ID:6UwtkB3I
なんでわざわざP2Pソフトを使って

2558尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 13:21:14 ID:NAZVT7.k
ビットトレントでAVを違法ダウンロードすると開示請求から賠償金支払いを求められる……

AVじゃなく児ポ等違法アダルト動画なら著作権侵害を訴えられないのでは!

何て馬鹿がでるんだろうなぁ

2559尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 13:21:39 ID:zZ6wc1t.
法律の勉強と制欲解消のための解説動画の違法ダウンロードは認められません?

2560尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 13:21:40 ID:JC5o4TA2
100歳以上が世界一多い国って日本なんだな
人数も人口比も2位以下を大きく離して圧倒的1位
2位アメリカでも日本の半分以下

いいことなのかどうか分からないけど

2561尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 13:23:11 ID:6UwtkB3I
貼られた記事の件は請求の行為という点に限れば正当な権利だけどデタラメ書いてくる詐欺もありそう

2562尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 13:24:05 ID:zZ6wc1t.
>>2555
日本の高名なAV女優コージ・タドコロなら
何億の請求が出来るんだろうな

2563尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 13:34:34 ID:6UwtkB3I
ただの出演者は著作権持っていないはずでは?ボブは訝しんだ

2564尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 13:36:26 ID:1pFvVHfU
アダルト動画の違法ダウンロード、相次ぐ開示請求 高額な示談金も
ttps://www.asahi.com/articles/AST8H1FVRT8HUTIL00WM.html
 ファイル共有ソフト「ビットトレント」を使ってアダルト動画を違法にダウンロードしたユーザーを特定するために、動画の制作会社が「発信者情報開示」の申し立てを裁判所にするケースが相次いでいる。
制作会社は、身元がわかったユーザーに示談金を請求しているが、金額が相場よりかなり高額な場合がある。識者は「示談の条件に注意してほしい」と指摘する。


にじさんじ ローレン・イロアス、アダルトビデオの違法DL問題で権利者と和解
ttps://kai-you.net/article/83433
ttps://x.com/tkzwgrs/status/1498094339788251136
ttps://pbs.twimg.com/media/FMpM2x6aQAAEhIW.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/FMpM2_UaQAAUoMr.jpg

なんか配信でアダルトビデオ違法DLしてたのがバレたにじさんじのVチューバー思い出した

2565尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 13:48:36 ID:oXo4nAJ.
>>2542
プラスアリファとしてトウモロコシと枝豆にダイスカットトマトを入れて
食ってます

2566尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 13:50:52 ID:vrnQhcFM
>>2561
実際、コメントででたらめな内容の開示請求が来たってものもあるねぇ
数を撃てばやましいところがある人に引っかかる、もしかして家族が?と心配して引っかかる人に当たることもあると

2567尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 13:55:11 ID:gRSua7Z2
>>2564
なにをどう考えても、法に違反してるし高額の賠償請求されても当たり前のような

2568尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 13:59:52 ID:6UwtkB3I
>>2567
高額って違反者の心理的に高いカネじゃなくて相場よりも高いって意味でしょ

2569御手淫帖 ◆..Ue.51SN2:2025/08/31(日) 14:02:27 ID:x31FFylE
>>2564
関係無いけど、他がだんだん制服キツくなっていくのにまだイケるの凄いよなあ

2570尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 14:04:20 ID:qFb9jp2A
>>2564
これ、配信画面に映りこんでなかったら即バレはしてなかったってことかな

2571尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 14:09:47 ID:sQgNKWSY
相場より高い示談金を請求すること自体は自由だしね
嫌ならきちんと交渉すればいい、弁護士だって立てればいいんだし

2572尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 14:23:54 ID:1pFvVHfU
>>2570
【悲報】ワンピース編集者が「エロ漫画割れサイト」閲覧が発覚→偶発的にリンクに触れたものなので・・・セーフ!!
ttps://posfie.com/@kame4477/p/S9QcdvN

ttps://pbs.twimg.com/media/ErONDX2UcAYrpsQ.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/ErONEIjVkAAZMeP.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/ErhwKmMUUAMqfEL.png

配信画面に映って無ければバレなかったやろうなぁ……
ワンピースの編集者もエロクールだったかの成人漫画だったかの違法サイト?のアクセス履歴がバレたとかあったね

2573尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 14:24:10 ID:OUMk8FOI
高額請求されても当たり前ではないよ
それはそれ、これはこれ

2574尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 14:27:10 ID:sQgNKWSY
>>2573
いや、示談金の額に相場はあっても規定はないから自由だぞ?
嫌なら相場はこうだからこうしてくれと言って交渉できるし、示談を蹴って法廷で争うこともできる

2575尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 14:32:15 ID:/dahTm.U
Vtuberの人も生配信で言い間違えて淫夢語録だしてバズたんだっけ

2576尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 14:34:14 ID:6UwtkB3I
当たり前を辞書で引いてみた
1 そうあるべきこと。そうすべきこと。また、そのさま。「怒って—だ」
2 普通のこと。ありふれていること。また、そのさま。並み。ありきたり。「ごく—の人間」「—の出来」

1の意味で「高額請求」は当たり前と言っても良いかなあ2の意味に取ったら違うだろってなるか

2577尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 14:35:38 ID:OUMk8FOI
>>2574
「高額請求しても良い」であって「高額請求するのが当たり前」ではないでしょ

2578尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 14:37:11 ID:sQgNKWSY
>>2577
ちょうど>>2576が辞書引いてくれてるけど、意味の取り方がずれてたやつだな

2579御手淫帖 ◆..Ue.51SN2:2025/08/31(日) 14:37:14 ID:x31FFylE
なんでまっさらな私用とは別のパソコンで配信しねえんだ……?

2580尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 14:40:15 ID:osAwqPbA
>>2579
初期投資…
アバター用、実況用、私用と三つもハイエンドGPU揃えるの大変そう

2581尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 14:47:11 ID:1pFvVHfU
企業勢のYouTuberなりVチューバーって配信用のPCとか支給されないもんなんかね?とは思いますねぇ

2582尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 14:50:07 ID:osAwqPbA
4090レベルを支給は…
vtuber初めた人がグラボとPC急いで買ったってネタは時々見る

2583尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 14:52:15 ID:vrnQhcFM
あの辺絶対ガバガバで、「機材は自前で用意してきてね」くらい平気であるってイメージあるわ

2584尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 15:10:14 ID:GrVnAUKc
マイクロソフトアカウントを分けて、ログインのデスクトップだけ変えれば良かったのでは?
コスト掛かんないですし
そもそもダウンロード系はNASに集約した方が良いです
KubuntuやFreeBSDなどISOや、GitHubのダウンロード専用NASがあると捗ります
VMwareを入れたりして、OSをうまく使えば古いエロゲーも動きますしね

AOOSTAR R1ミニPC N150
ttps://amzn.asia/d/3SgMZsd

2585尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 15:14:03 ID:4zZXClNE
話ズレるけど4090使うのかVtuber…
そんなハイエンドじゃないとダメなら参入難しそうだな

2586尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 15:17:14 ID:Q727KR0o
配信やりつつ中の人に自動でガワ被せて更にゲームまでやる事が求められかねないんで多少はね?>スペック

2587尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 15:18:01 ID:ZDpw.1I.
麻雀だけやるならそれほどでもないけどFPSやるならそれなりにはないとね

2588尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 15:21:20 ID:4zZXClNE
それでも4070とか行っても80とかだと思ってたので…
合計いくらのパソコン使ってるんだろ
Vtuberになれました!はい50万のパソコン買ってねはしんどいのでは

2589尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 15:24:57 ID:oXo4nAJ.
>>2579
硬さが求められる地位のある職業の人でもウッカリやらかすから
講演会でプロジェクターで大写ししたデスクトップに対魔忍のアイコンがあったり会議中ティファのエロアニメを流したりw

2590尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 15:28:23 ID:xuLAFyPg
vtuberじゃないけど
アイドルマネジメント系のゲームで主人公がオフィス一個借りて事務員一人雇って、はいアイドル事務所始めました、アイドル募集しますってやってて
なんて適当な事業と思った
アップグレードしないとアイドルのダンス練習すら近場の公園という
まぁゲームだから細部を簡略してるだろうけど

2591尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 15:31:34 ID:xl0vVAqQ
バーチャルYouTuberは数自体多いし引退や転生?でよくわからないわ
唯一見てるのがゴールドシップという企業系Vチューバー

2592尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 15:32:05 ID:1pFvVHfU
Vtuberってもう結構なレッドオーシャン感ある……

2593尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 15:40:15 ID:s52Zltu.
外国だとvshojoってのが派手な爆散してたからな
レッドオーシャンというか詐欺師が手ぐすね引いてあらゆるところで網貼ってる感じ

2594 ◆h504qE6VGQ:2025/08/31(日) 15:51:11 ID:ymKsJQTo
新潟11R新潟記念
1着シランケド
鞍上は坂井瑠星騎手

ヴィクトリアマイル3着は伊達ではない

2595尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 15:56:16 ID:/t31MNSg
この動画によればVTuberってかなりの数居るからなあ
ttps://youtu.be/bWxrnDAMNKk?si=3m8rI4eDS_dabOHG

2596尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 15:59:31 ID:ZDpw.1I.
VTuberは増えたがトップ層は何人か辞めた以外は大きく変わっていないように思う

2597尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 15:59:39 ID:osAwqPbA
やべえ…

国債の利払い費 2028年度は1.5倍に増える見通し 財務省試算 | NHK | 財務省
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250124/k10014701491000.html

2598尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 16:05:28 ID:lxuEbp2o
>>2597
これでもまだまだ序の口なんだろうな

2599尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 16:09:29 ID:V2okf6JA
>>2597
ガソリン暫定税率維持と増税待ったなし

2600海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/08/31(日) 16:10:33 ID:3NPS7lNI
ミラージュナイトの母はラケシス。

2601尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 16:11:50 ID:V2okf6JA
外国人実習制度も、条件緩くして外国人移民を受入れなきゃ

2602尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 16:15:23 ID:CJAx8Vqk
>>2597
これでも消費税減税を謳ううんこ野党

2603尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 16:27:48 ID:6UwtkB3I
一部有権者からすると税金安くてインフラも維持されて公務員も薄給で当たり前だからね仕方ないね

2604尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 16:33:03 ID:nCGZ049M
何かもう1日30時間のトレーニングみたいな話だな

2605尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 16:49:22 ID:sQgNKWSY
国債の利払いだけで16.1兆円か…

2606尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 16:53:29 ID:X0CeQSmY
消費税20%も夢じゃなさそう

2607尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 16:55:08 ID:M9InbC9E
インフレ率を下回る限り国債は刷り放題、売り放題って偉い人が言ってたはずじゃが。
上回ってしまったのか?

2608尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 16:55:20 ID:sQgNKWSY
こうなると経済成長なくして社会保障も国民生活もないんだよね
外国人労働者が入ってくるくらいなら経済が縮小していい論者はわかって言ってるのだろうか

2609尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 16:57:19 ID:0H90gNtE
>>2597
NHKは糞だけどこういうのもニュースにするのは評価できる
他なんかお察しだし

2610尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 16:58:06 ID:NdpCNtVo
>>2597
他国に比して純利払い費が高いってわけでもないけど、
予算に元本返済まで含めてるから予算上は大きく見えるってトリックでなかった?

2611尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 16:58:29 ID:BQnv8cG2
マスコミ「利払い。。。?」

2612尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 16:58:43 ID:0H90gNtE
「ザイム省やろ?どうせ金を絞ることしか考えてないわ」
と言うんだろうなぁ…(溜息)

2613尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 17:03:27 ID:osAwqPbA
>>2610
貸し手がいないから強制返済になってるんで
繰越すらできなくなってるからやべえと言われてる

2614尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 17:08:17 ID:M9InbC9E
国債を発行せずに予算編成したらどうなるのだろう。

2615尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 17:09:14 ID:E7UQBkf2
税を取られたくない国民と税を上げたい政府の対立関係がこれから始まるかもって事か?

2616尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 17:11:50 ID:0H90gNtE
これきちんと説明しても対立は深まるだけなんやろなぁ

2617尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 17:13:14 ID:BJ4xVoiQ
一般会計予算(歳出)がここ数年100兆超えで次も過去最高の120兆超えの見込みだからなあ
もういい加減「日本政府(財務省)は緊縮財政ばかり」という思い込みは捨てる必要があるだろうな

2618尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 17:13:39 ID:NdpCNtVo
>>2613
財政法上、予算計上して元本返済やってることにする建前だから
実際には新規国債発行で借換えていても、強制返済してるように見えるだけだった気がするが
それに、現段階で半分は引き受けてる日銀が政府の意に反して国債買い入れを停止するとか叛乱起こせるかって言うと無理がない?

2619尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 17:14:29 ID:pbquWigY
倹約すれば、財政は回復します。江戸時代から、実証されていますので、間違いありません

藩政と幕政を一緒にするな?

2620尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 17:17:27 ID:EijNJwxc
個人でやれることは節約する、健康を維持する、子供を作らないでいけ
投資先は海外がおすすめ

2621尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 17:17:39 ID:lxuEbp2o
>>2614
普通に予算が足りなくなるんじゃね

2622尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 17:22:34 ID:7Jb13BrU
>>2617
緊縮してる部門と、投資してる部門が違うからなぁ・・・

2623尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 17:23:12 ID:osAwqPbA
>>2618
ちがう
借換模索したけど見込みが立たなかったんだ、なので予算計画を変更し5000億円分の発行を止めた
日銀は買い続けてるけどそれが起きたから大丈夫なの?って話よ

2624尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 17:25:38 ID:BJ4xVoiQ
>>2622
言うほどそうか?

2625尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 17:27:42 ID:pbquWigY
>>2620
「お前も守銭奴にならないか?」というお誘いのメールが

2626人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/08/31(日) 17:42:26 ID:YKWgVnBc
>>2594
シランケド、名前が変だけどちゃんと実力はあるね
三連単まで貰えたので、心置き無くウマ娘のガチャを完凸まで回せるぜ

2627尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 17:50:17 ID:xre2PeMU
>>2517
にわさきダイアリでやってたやつだ(進研ゼミ感)

2628尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 17:53:03 ID:1rvdkYRY
>>2597
で?その国債の中で外国通貨だては幾らよ?

2629尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 17:58:12 ID:Dm0WdlAQ
団体職員のとき年俸400いかなかった(バイトでそれより多いくらいもらってた)
地方公務員になったら月で100いくようになった(バイトもできなくなったし残業時間もエグくなったけど)
団体職員のときが安すぎた、それはそう

2630尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:09:44 ID:RHduIDPA
外国人問題と参政党
://note.com/adonaijireh/n/n31b577c6dcd2?utm_content=buffer00879&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer#c211cc0f-50b9-4a90-92b9-5ad18d466b22

先の選挙報道でNHKでの外国人に関するフェイク対策
について等はここでも是非の話があったけど
現場経験のある左派系からこういう意見がやっと出てきたということで
100%同意は出来ないが、概ね理解・同意。

2631尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:10:51 ID:/MgE95IM
なんだかフワッとした調査でよくわからんが、中国の製造業も景気がいいとは感じてないで、
海外も大概景気や財政の調子はよろしくなさそうね。

中国の景気判断の節目、五カ月連続で下回る。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f4ab5d95d529854d6b37844c64090c61a5ddb96c

2632尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:13:03 ID:BMj7so4U
>>2608
わが国には鎖国した過去がある。経済合理性からいえば無謀な暴挙で、幕府も本音は迷ってた
現に鎖国で日本経済は大打撃を受け、一応の安定をするまで数十年間かかった

で、「安定した」と言っても万年貧乏暮らしが板についただけ。それが大江戸260年の実態
それと引き換えに、先進文明のキリスト教に汚染されるのを防ぎ、土着の神国宗教を守れた

2633尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:22:34 ID:UBFcvJok
>>2632
世界的にはそれだけ長く続いたのが稀なので、安定性という意味ではガチな模様

2634尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:26:43 ID:BJ4xVoiQ
江戸時代ってそんな貧乏だったという印象もないが
単に今のように海外行って資源取るまでは行かない程度に文明の発達が途上だったぐらいで

2635尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:27:36 ID:UBFcvJok
というか、現代から見れば昔の時代なんて大抵が貧乏暮らしだろうからなあ…

2636尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:28:54 ID:pbquWigY
>>2634
江戸の大名屋敷が最初のうちは豪華絢爛だったけど、大火が起きるたびにどんどん簡素化されていったので
まあ、大名屋敷に派手さは必要かどうかと言われたら必要ないんだろうけど、絢爛な建築にすることでの経済効果はあるのでしょうし

2637尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:29:14 ID:BMj7so4U
>>2634
お隣の李朝が輪をかけて悲惨だったから、つい錯覚しがちなんよ

2638尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:31:31 ID:sQgNKWSY
広陵の事件、いじめ重大事態認定の上で再調査になったのな
2個前のスレで重大事態にあたるか話題になってたけどこうなったか

>出場辞退後に広島県から「突発的な行為でもいじめになる」との指摘があり、同法に基づく再調査を決めたという。

甲子園辞退の広陵高校、1月の部員間の暴力を「いじめ重大事態」と認定…第三者委で再調査へ
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20250827-OYT1T50184/

2639尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:31:35 ID:qYaegY2w
>>2634
江戸時代は産業革命前の欧州より発展してたと感じる
海外に資源を求めるのは産業革命の進んだ先で必要だったからよね

2640尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:32:03 ID:iJNMYCHM
江戸時代は貧乏より停滞の方がしっくり来る
具体的には戦国末期と江戸末期の列強との比較を見ると江戸の停滞具合がよく分かる。

2641尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:32:14 ID:ZDpw.1I.
政府、経済安保新機関の創設検討 情報収集・分析強化

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2930a3897eeebff5908f4d2b959bf8c58ca8a4ec

外務省に経済わかる人が増えるのはいいことだけど縦割りにならんよな

2642尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:32:26 ID:pbquWigY
あとは貧困化しやすかったのは、固定給の武家階級とそれに奉公している階層で、それ以外の町民や農民は生産力を上げれば、富裕化はするでしょうし
とはいえ、全体的な経済を記録できていたのは、武士階級でもありましたし

2643尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:33:19 ID:Ri2dF7XA
>>2640
江戸期の日本を現代に例えるならバブル崩壊後の日本の経済成長みたいなもんだから…

2644尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:33:50 ID:NzE1NiqM
中国は太子党が復権し始めてて、経済の強さに裏付けられてきた習政権の基盤が揺れているから、マジで経済良くないよ
どんな統計よりも政争のほうが実態を計るのに有効なの中国って感じだけど…

2645尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:34:08 ID:/MgE95IM
お給料は据え置き、色んな儀式や見栄のため出費は削れねえ、インフレは進むから生活苦。
それでも人口増と経済発展はしていた江戸時代。
平成令和と何が違うのか。血や家を残す義務感、環境の違い?

2646尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:34:09 ID:WY2/rVxM
>>2634
というか、大名家が百以上いたから大名家によって貧富の差が激しい

2647尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:37:40 ID:pbquWigY
>>2646
石高も、表向きと実際の生産量が違ってたり、領内の人口のうちの武士階級の比率とかもありましたし
家老クラスが領土を持っていたり、そうじゃなかったりとかも

2648尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:38:15 ID:BJ4xVoiQ
>>2636
それは火事が起きにくい材料を使えないのが原因で経済はその次なような
>>2637
米本位制やってた部分の問題はあっただろうけど、藩が独自に学校作ったりとか元禄や化政の文化とか見ると単純に貧乏と見るのも違う感がなあ

2649尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:42:27 ID:BJ4xVoiQ
>>2645
同じ江戸時代でも初期は人口伸びてたけど中期からは3000万前半で割と停滞だったとか

2650尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:42:55 ID:GrVnAUKc
「袖を通した瞬間…」ワークマン≪疲労回復パジャマ≫が快眠市場の常識を変える?
ttps://toyokeizai.net/articles/-/900344

疲労回復は大事ですね
最近、入荷が安定し始めた印象があります

2651尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:45:15 ID:NzE1NiqM
江戸時代が貧しく見えるのは商業課税ほとんどしてないから
なんで味噌みたいな簡単な加工品でも商工業を持ってる地域は比較的裕福だよ、逆に農業だけの地域はきついけど

>>2649
江戸時代の農法だと日本列島の石高限界がそれくらい(3000万石)なんや
だから限界まで発展して停滞したと言える

2652尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:45:21 ID:FQUc20B.
>>2650
そんなに変わるんだろうか?
ほどよく身体を温めて血行促進して疲労回復するってこと?

2653尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:45:26 ID:PeQ6r01g
>>2649
△ 割と停滞
◯ 食料生産量の限界まで人口増えきってる

この辺があるんで一度飢饉起きると雑に餓死者多数になるねんな……

2654尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:46:22 ID:pbquWigY
>>2649
江戸時代の解説していた、やる夫スレによると家綱の時代までに水田の適地となる土地の開墾はあらかた終わっていて、吉宗の時代には
水田に向いていなかった土地を無理やり新田を開墾していた、と説明していたような

2655尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:46:24 ID:1pFvVHfU
>>2638
「複数箇所を叩打され、意識消失…」広陵野球部のウソを暴く“暴行診断書”「右半身麻痺・感覚障害で入院と書かれ…」《広陵暴力問題の闇》
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ae93a30e4a39a43addc571c0220f8e514ea05437
「広陵が文春に対して出した声明は、僕が告発した野球部での暴力事案が、いかにも“でっちあげ”であるかのように思わせる内容でした。でも本当は違う。今回、この『診断書』を公開することにしたのも、僕の告発が実体験に基づくものだと証明するためです」
こう話すのは、かつて同校野球部で暴行の被害に遭い、右半身麻痺に陥ったAさんだ。


文春だけどこういうのも氷山の一角なんやろなぁ……

2656尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:46:27 ID:f70DgQP.
>>2631
つーか数値いじってそれなので実体経済は死んでいると言っていいレベルだでよ
中国経済は不動産バブルに加え、外国資本や華僑の投資、輸出入で膨張していたので、それらが軒並み落ち込んだらどうにもならん

2657尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:49:56 ID:Ri2dF7XA
江戸時代初期とか人口爆発に農業生産が追いついて無くて当時の記録に
「平和になったのに戦乱の時代より下層民は食事が貧しくなった」ってあったり

2658尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:49:58 ID:NzE1NiqM
印旛沼干拓とかもそういう水田不足の影響だしなあ
江戸中期から末期は金かけて大規模な治水してでも水田用地を確保したがった時代ともいえる

2659尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:50:43 ID:PeQ6r01g
>>2655
このスレでさえ広陵庇う発言複数出てたんやからそんなもんよね

2660尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:51:25 ID:GrVnAUKc
>>2652
画像脳の快適温度は22〜24度。専門家が教える熱帯夜のエアコン設定の最適解
ttps://shueisha.online/articles/-/32454
> 脳の快適温度は、人類共通に22〜24℃が最適であることがわかっています。
> しかし、体の快適温度は筋肉量に比例するので、平均的な日本人では22〜24℃では体が寒さに耐えることができません。
> つまり、日本人では多くの場合、脳の快適温度と体の快適温度に乖離があるのです。


狭い部屋を冷房で22~24度に設定して休息するなら、その方が脳が休まります
体はそれだと冷えすぎるから、血行促進の効果が高い方が個人的には快適ですね
個人差はありますが、私の場合はよく回復した感じになります

2661尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:52:54 ID:1pFvVHfU
エアコン22〜24℃は肌寒く感じそうだから頭をアイスノンとかで冷やすとかでもええんやろか?

2662尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:53:33 ID:sQgNKWSY
>>2655
本気で調査したらゴロゴロ出てきそう

2663尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:53:48 ID:NzE1NiqM
毛布にくるまって寝ればよかろうに…

2664尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:54:05 ID:AST394to
>>2660
つまり冬に布団の中でゆっくり寝てるるのは理想!
出られないけど

2665尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:54:06 ID:MJ7rLfXo
まあ文春をどこまで信じるかやね
捏造切り取り当たり前だしな

2666尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:56:10 ID:pbquWigY
野球部という経歴がその後の人生で利益となったか、そうはならなかったかで、その人その人の価値観は変わっちゃうでしょうし

2667尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:56:24 ID:NzE1NiqM
今回のは診断書付きだからね流石に

2668尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:56:46 ID:Dm0WdlAQ
>2655
トゥイッターでなんかあったけど
個人的には診断書があの内容で正しいなら出さないほうが正解だったかもなぁ〜と思う
器質的な疾患かそうでないかで多分世間も見方かわるかなっておもうんで

2669尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:58:00 ID:f70DgQP.
>>2665
文春は扱ってるテーマが下世話だからイメージ悪いが、裏取りはするから下手な新聞よりは精度は高い方よ?
勿論、飛ばしや捏造がないとは言わんが

2670尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:58:04 ID:q6vY1W/k
>>2638
まあ文科省の基準なら重大事態に認定されないのは
容疑者にアリバイがあった、とかそのレベルだし
そらそうなるわな

2671尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 18:58:42 ID:GrVnAUKc
ワークマン「1500円リカバリーウェア」破格の"一般医療機器"を日常着用した正直な感想
ttps://toyokeizai.net/articles/-/900345
> 筆者はスマートウォッチを使って睡眠の質をトラッキングしているが、ウェア着用中の1週間では「深い睡眠」の割合が平均5〜7%程度上昇していた。
> もちろんこれは個人差がある結果ではあるが、体感だけでなくデータにも一定の変化が見られたのは興味深い。


私の場合ですが、導入した二年前からポケモンスリープなどの睡眠評価が良くなりました(リアル課金勢並感
>>2663
夏は毛布ではなく羽毛布団では?

2672尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:00:02 ID:MJ7rLfXo
>>2667
過去、文春がボイスレコーダーの都合の良い所切り取り出してきて叩かれた野球選手がいるんですよ…
刑事告訴食らってオチは不起訴になったけどな

2673尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:00:39 ID:BMj7so4U
鎖国してると、国内の食糧生産が上限になったばあい食える外国に避難するという調整弁が無いから、飢饉地獄が可視化され易かった
アイルランド人

2674尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:00:43 ID:4zZXClNE
だいぶいまさらだが
メディアに持ち込んで世間に問おう!がTwitterと週刊文春で新聞とかテレビじゃないんだな…

2675尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:01:35 ID:BMj7so4U
>>2673
途中送信すまん

アイルランド人はその点アメリカに移住できたので、今では北米に四千万人もいる

2676尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:02:04 ID:D5BdlfMo
寒がりなもんで冬は羽毛布団の上と敷毛布と2枚使ってるわ

2677尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:02:59 ID:djtjcsjo
>>2645
収入が上向かなくて貧乏なのは武士だけで大半を占める民衆や農民はなんだかんだで仕事で稼げてたからですかねえ
まあ風邪をひいただけでも運が悪けりゃ死ぬレベルでの医療の未発達と衛生環境の悪さで死亡率の高さは桁違いでしたが

2678尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:03:42 ID:y.N5wZmQ
>>2623
貸し手がいないから強制返済って事実とも制度とも噛み合ってないでしょ
変換できないっていうか日本の国債は借換債で常時ローリングしてるし、令和7年度の借換債だけで136.2兆円を計画してるのが公式数字なんだけど、これで繰越不能って論拠は?

2679尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:03:49 ID:1pFvVHfU
寝る分には夏より冬が良いッスねぇ……
なんかエアコンで冷やして寝るのって苦手なんだよなぁ

2680春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/08/31(日) 19:07:11 ID:cnBWLEMI
>>2648
いや実は、細工用の金とかが火事の度に減っていってるプラスインフレ対策の造幣で金を使っている、のコンボでゴールドが減っていき、金細工が減っていったり、
木材のローテーションが早くなって太い柱が減っていったりして、構造の簡略化や装飾の豪華さが相対的ではなく絶対的に減っていってる。

2681尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:07:12 ID:pMvHRFFk
>>2632
鎖国と言いつつ外国に対する渡航往来を禁じて政府が外国貿易独占しただけで
外国から農作物をしっかり買ってるし、醤油や日本茶が輸出されてたんだけどね?
長崎経由で砂糖を買ってたり、日本じゃほぼ育たない胡椒を買ってもいるし、
何だったらオランダ経由で三兵戦術やら医学書やらまで輸入和訳までやってる。

あと、海禁は清朝もやってるし(1750年ごろに広州のみを欧州方面に開港して交易したのを広東システムと呼ぶ)
日本のヤベエ所は「マストを複数持った大型船」建造禁止令出しちゃった事よ…

2682尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:07:33 ID:/MgE95IM
>>2677
やはり必要なのは賃金上昇と生きていけるという信頼感。
食料自給率を上げて、工業製品等売れるものを作って、商売していくことが必要か。
役人や官僚、研究者よりも農家と職人と商社マンを増やす教育にシフトしなくては(極端)。

2683尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:07:59 ID:vrnQhcFM
江戸時代、庶民で厳しい暮らしじゃなかった人ってそんなに多いんかねぇ・・・
人を使える立場にある、ごく一部の富裕層だけだったりしない?

2684尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:08:48 ID:osAwqPbA
>>2673
あの時代は出生率5~6が多いけど人口一定って事は相当死んでるよね
ある程度増えるのが普通だし

2685尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:10:03 ID:f70DgQP.
>>2674
テレビはねぇ……
番組制作の根本的な体質そのものが恣意的というか、制作会社は映像「素材」を作るのが役割で、テレビ局はそれを「編集」して都合の良い形に加工して放送するのが仕事だからな
弱者が訴えを持ち込むのには一番向いていないメディアよ

2686春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/08/31(日) 19:10:16 ID:cnBWLEMI
>>2665
捏造切り取り以前に、広陵は「こういうこと」を伝統的に何年も何十年もやってたってことだろうなぁ・・・って思う。

2687尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:12:29 ID:Dm0WdlAQ
お寺の繰出見てみると飢饉でイキスギィ!ってなってたような
そもそもお家の住人が途絶しながら明治でも2回切れてはつなぎしてる当たり終わってんよ

2688尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:14:55 ID:KZ9Ise6g
あちいからパジャマなんて着ずに全裸でねりゃあええんや

2689尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:15:28 ID:PRyfdzRE
当時基準だと豊かな方でなにより平和で行きやすい方なんだろうけど、現代基準だと辛い生活だよなあと思う江戸時代

2690尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:16:11 ID:AST394to
>>2637
リンク先、朝鮮の役で朝鮮王宮を実見した毛利家武将の感想があるけど、このころまでは李朝も立派なんよねえ王宮は
とりあえず王宮はずっと立派に再建続けてるんだよなあ王宮だけは
(この時の王宮は国王たちが逃げ出した後に略奪に入った平民たちに放火されてます)

漢城のこと、唐軍等の武装のこと
ttp://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-12980.html#view_comment

2691尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:18:05 ID:MJ7rLfXo
>>2686
まあそれはありえる
ヤニキの本見たらドン引きするレベル

2692尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:18:43 ID:JENhVviI
>>2685
ニュースを見てて「こんな風に困ってる人がいます」みたいなのを見るけど解決策や協力体制を築けそうな別の勢力の紹介とかはしてないよな〜と思う時はある
情報のプロだというなら時折その方向で動くのも有りじゃない?と思ってる
(冤罪追及みたいに困難解決に動いたというのは実績として箔が付くというプラスが有ると思ってる)

2693尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:19:15 ID:NzE1NiqM
そもそも近代医学が発達するまではどの地域でも乳幼児死亡率桁違いだしな
七五三を祝うのもその名残だし、とおりゃんせもその名残なんだ

2694尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:21:57 ID:AST394to
沖縄の琉球国も石高だと実質10万石程度だから、あの首里城も薩摩の援助で対清外交のための見栄で建てたことも忘れてはいけない
よくいわれる中継交易も実のところ16世紀前半に衰えてたし
立派な石垣は確かに独自ですごいんだけど、石材の琉球石灰岩が島内で豊富だったんと、比較的地震が少なかったからね

2695尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:22:06 ID:Ri2dF7XA
これが正しいというのか
ttps://tadaup.jp/8FN7RZep.jpg
ttps://tadaup.jp/8zdxv429.jpg
ttps://tadaup.jp/8WOmwuAK.jpg

2696尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:31:56 ID:BJ4xVoiQ
現代よりはるかに自然災害に左右されてたり貧者救済の思想も無かったり技術的限界もあるのがなあ
流石に誰から誰まで豊かというのは今と比べれば日本に限らずどこだろうと劣る

2697尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:32:41 ID:x3aZWATQ
島津自体60万石とか吹いてるけど、あんな土地でそんなに取れるんか?

2698尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:32:47 ID:ttD19JXc
>>2644
習近平は太子党じゃないの?

2699尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:34:40 ID:NdpCNtVo
>>2674
そんな物はSengoku38やらプロメテウスやらで期待されなくなったよ
内部告発されても都合が悪いので握りつぶします。機密文書手に入ったけど都合が悪いから捏造します。
誰が信用するんだこんなところ

2700尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:35:48 ID:Ri2dF7XA
>>2697
土地が広けりゃ取れるお米の量も増えるでしょって幕府基準なんで…
あと自己申告(見栄っ張り)もある
太閤検地:9万8000石
江戸時代の公称22万石(二代藩主による自己申告)の土佐藩とか

2701尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:37:10 ID:CJAx8Vqk
>>2682
民主党「では、その真逆をやればアジア共同体入りが避けられまい」

2702尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:38:05 ID:FQUc20B.
>>2694
薩摩の援助があったのって何回目かの焼失の後だよね?
それ以前から首里城はあるのに見栄で建てたは辻褄合わないのでは?

2703尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:38:53 ID:aOWaRV4w
8XLサイズが販売されたら起こしてくれ
死ぬほど疲れてるんだ(コマンドー)

2704尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:41:41 ID:BAdpes/2
>>2683
地域による
江戸だの大阪だの尾張だのに住んでる場合と田舎に住んでる場合じゃ当然話は別

2705尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:41:57 ID:FQUc20B.
>>2703
需要があるであろう現場作業員って割と大柄な人も多いけど、ワークマンの物ってそこに向けた製品って少ない気がする
特にシャツとか

2706尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:41:58 ID:ttD19JXc
>>2638
刑事告発もされてるから裏取りするんだろうな
一方広陵高野球部はのんきに試合していた

2707尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:42:46 ID:FQUc20B.
>>2706
また、大会途中辞退したらある意味伝説?

2708尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:43:12 ID:GrVnAUKc
>>2695
ttps://i.imgur.com/xTwhFBw.jpeg

512MB/(32MB/枚)=16枚
こち亀ってこう言うトンチキな作風が売りなところがありますので
書いてあることが正しいと思って(ry
民明書房並感

2709雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/08/31(日) 19:46:43 ID:U/IB.aww
>>2705
モノタロウもね・・・私の工場も良く利用してるけど作業着やシャツ、靴下は本当デカいサイズが無いまあ私が使用してるのは6.7Lなんで余計に無いんでしょうけど

2710尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:46:45 ID:/MgE95IM
>>2701
農業工業商業が死んで、官僚と研究者しかいない国なんてどこの共同体も誘ってくれまへんがな。

国連や国際機関で賛成票投じれば支援金くらい引き出せるかな。

2711雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/08/31(日) 19:52:14 ID:U/IB.aww
今回のスパロボYは魅せてくれるわぁ・・・ダンバインとエルガイムの本格的なファーストコンタクト。演出が凝りに凝ってて両方のファン感動ものだわ

2712尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:52:19 ID:FQUc20B.
>>2709
靴下って対応サイズ27cmまでのしか見た記憶がない

2713尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:55:17 ID:aOWaRV4w
100均でも27〜29cmの靴下とか稀によくあるけどこんなのもどうすか

大きいサイズ メンズ ビッグエムワンのソックス・靴下特集ページです。
ttps://www.big-m-one.com/shop/c/c100601/?filtercode13=1

2714尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:56:01 ID:0DdK1zU6
>>2710
じゃあグローバリズムから脱却して外国人の来ない国にしたかったらそれ(官僚と研究者しかいない国)を目指せばいいのだな

2715雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/08/31(日) 19:56:43 ID:U/IB.aww
>>2713
ビッグエムワンは私が私服をメインで買ってる店ですわw

2716尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:59:56 ID:enC/RlSw
石破辞めるなデモ 200人

石破辞めろデモ 5000人

2717尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 19:59:57 ID:aOWaRV4w
ようやく8月31日が終わる
明日から秋なんですね!?信じていいんですね!?(ぼくのなつやすみ)

>>2715
ガッ(握手)

2718尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 20:01:19 ID:EEeMFEHU
いやそもそも辞めるなデモなんてわざわざネタ以外で開く方が変というか
本人がやめたいですって言ってんならともかく

2719尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 20:01:27 ID:D3yqGS0k
>>2716
すげぇな
目視を最大限に弄るとここまでなるのかw

2720尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 20:04:21 ID:f70DgQP.
>>2718
でも本人はそれで元気づけられているからw

2721尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 20:05:23 ID:1ZsPHj1I
思ってたよりも危険判定の日が多くて困惑してるわ(白目)


5月4日(1919年)五・四運動(反帝国主義、反封建主義運動)

6月5日(1941年)重慶爆撃記念日

7月7日(1937年)盧溝橋事件※

8月15日(1945年)終戦の日

9月3日(1945年)「抗日戦争勝利記念日」※

9月11日(2012年)尖閣諸島の取得・保有

9月18日(1931年)柳条湖事件(満州事変)※

11月21日(1894年)「旅順虐殺」

12月13日(1937年)「南京事件」(中国の呼称「南京大虐殺犠牲者国家追悼日」)※

「周囲に聞こえる声で日本語を話さないで」在中国日本大使館が「抗日戦争勝利記念日」警戒

ttps://www.sankei.com/article/20250828-2HZFGNQCV5H3VDDWUA2QGERFVE/

2722尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 20:05:45 ID:YPu9SoU.
今まで政治デモの参加人数についてこのスレの人はどう言ってたっけなぁ…

2723尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 20:06:35 ID:CJAx8Vqk
平穏世代の韋駄天達のプロンテアコスプレ用の靴と靴下が今更手に入らんよな

2724尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 20:08:05 ID:Ri2dF7XA
平穏世代の韋駄天達の原作者「仕事が減って暇だから試しになろうにでも投稿してみるか」

2725雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/08/31(日) 20:08:13 ID:U/IB.aww
>>2717
ガッ(握り返し)そもそも私が済んでる近辺じゃ明石辺りまで出てビッグエムワンにでも行かないと6.7Lの服や31の靴下や靴売ってないんですよね…・衣料品はネットで買うと事故怖いし
大阪なら他の店もあるんでしょうけど服買う為だけに三宮ならともかく大阪までいけるかって話ですし

2726尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 20:10:18 ID:qOz0LUl6
>>2702
今帰仁城や、勝連城、中城城とかも石垣とかも立派ですしね
なお、今帰仁城の木造部分は薩摩により燃やされて後年、江戸へ赴く際に尚寧王が立ち寄って時には、あまりの廃墟ぶりに泣き出したそうです

2727尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 20:10:36 ID:AST394to
>>2702
沖縄戦で焼失した戦前の首里城は1715年に再建されたものなんだけど、この時は薩摩から木材2万本を提供されてる
江戸時代中に2回焼けていて、前のそっちはそこまで派手ではなかった模様

琉球は15世紀後半から16世紀前半までに離島を征服して、今の沖縄県(と奄美)の領域固めてんだけど
どうも中国からの中継交易支援が減少していった影響が地元から絞る方向へ行ったみたいなんよねえ

薩摩島津氏が分裂していた時代は高姿勢で臨んでたのに、中国が後期倭寇対策で中国人の直接交易認めたり
商品仕入れ先のアユタヤ朝シャムがビルマに滅ぼされて拠点失ったり
交易のうまみを失ったところへ島津が九州統一する勢いで強くなったんでこの時点で大きく逆転しちゃってる

2728尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 20:11:12 ID:Ri2dF7XA
靴って不思議なことにメーカーとか製品でサイズが違いすぎるんですよね
27.5cmだとキツいので28cmの靴をいつも履いているぼく
ランニング用に28cmのシューズを買うもキツくて履けない
まあ伸びて足に合うようになるだろうと無理矢理履いて走って見事に親指の爪を剥ぐ

2729提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/08/31(日) 20:11:12 ID:7inDH5ys
野生の提督:すみぺの行動力におびえた週末でしたが
ちょっとレアめな体験をしてきたので3レスの予定で投下したいと思います

2730提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/08/31(日) 20:11:35 ID:7inDH5ys

                      -=ニニニニニニニニニ=-
                   -=ニニ二二二二二二ニニニニ=-
                    乂≧=-=ニニ二二二二ニニ=-=≦/
                    Y二二二二二二二二二二ニイ
                       〈ニニニニ( )ニニニニニニニノ      ..提督です
                 , -ヘ------,ニニニニニニニニニ=- ィ:::::
             / ̄、 ヽ、 \´ ̄-=ニニニニニ=-..::::::|:::::|         .以前の読者投稿大会「食べてみたいもの」(以前と言っても2022年w)
                _/   \ ハ 〉\ノ|ィf示ヽ:::::l/ ィf示ミ|::::::::|:::::|
            ィ 人    く  し イ:::::圦込ソ :/  込zソ》::::::::|:::::|         .ttps://yaruonichijou.com/blog-entry-58949.html
        ////   7¨¨¨´   |:::::::|:. '''  ,     ''' |::::::::|:::::|
.       /ニl l=l   /〉       |:::::::|ハ           /l::::::::|:::::|
   -=ニニニ\ \,/        ノ::::::イl込、 `  ´  イ:::l::::::l:|:::::|         .ここで私が挙げたのは
 /二二二二二> ´      -=彡イル::|::从≧  ≦ ト:::::l::::::l:|:::::|
 二二ニニニニ/二\ニ二≧=-=≦二≧=≦{ニYニニニ/:::l从:ルレ从           「陣屋カレー」
 \二二ニニ/二二ニ\二二二二二/ニニニ\〉ニニニニニニニニ==-  __
    -=ニニニニニニニニ二二/二二ニニ/O二二二二二二/二}      でしたが、本日食べる機会がありましたので
        -=ニニニニニニ/二二ニニニ/二二二二二ニニ/二ニニ
            ̄   -=ニ/二二二ニニ/二二二二二ニニ/ニニニ〉     .軽くレポートしてみます
                   ,二二ニニニ/二二二二ニニニムニニニ
                    {二二二ニニ{ニ( )二二二二二二ニ}ニニニ
               八二二二ニ{二二二二二二ニニニ}ニニニ        .「陣屋カレーを食べてみた」
                     Y二二ニニ{二二二二二二ニニニ/ニニニ
                 二二ニニ{二二二二二二二ニイ二二二
                 二二ニニ{( )≧=-  -=≦ニニハ二ニニ
                 二二ニニ{二二二二二二二/二二二ニ
                 二二ニニ{ニニニニニニニ∧二二ニニ
                      二ニニニ{二二二二二ニニ{ ニ二二二
                      二ニニニ{二二二二二ニニ{ ニ二二二
                 二ニニニ{( )二二二二ニニニ ニ二二二〉
                    /二二ニニ{二二二二二ニニニ ∨ニニ二∧
                /ニニニニニ{二二二二ニニニ∧ Vニニニニ∧











              -=二二二二二二二二=- _
.           /ニニニニニニニニニニニニニニ|
.          Vニニニ( )ニニニニニニニニニ/     .機会が、と言ってもマイナビ出版の企画
          {ニニニニニニニニニニニニニ{
            /二>'^´|::::::::::|:: 斗匕````T''''':::::}     ..【佐藤康光九段、小髙佐季子女流初段と行く 陣屋カレー&タイトル戦体験】
          /ニ/::::⌒八::::::::|::/ \::::|::::::|::::::|::::|!
       乂二|:::::i|:: |x笊Y::::|/ァ辷彡 |::::::|⌒Y:::l!   ....に応募して参加できたというだけですが
          ̄|:::::i|::入 Vツ    ̄ '"|::::::|  ノ::::li
           |:::::i|::::| ''  ´      |::::::|:ィ'::::::::li    カレーという料理の性質上、日本料理メインな陣屋の食堂などで出すと
           |:::::i|:从   V   ヽ   |::::::|:::|::::::: l:!
           |:::::i|::::介:... ゝ--    |::::::|:::|::::::: l:!    「周囲がスパイシーな香りに包まれる(陣屋の女将さん談)」
           |:::::i|:::::::|::l::l>_ ィ'゛__|::::::|从:::::::从__
           |:::::八::::|::l::l::l:{-i「ニニニl八:|=‐- ミ      という問題があるため
             j/斗\≦二ニ||ニ/ニニニニニ}!
          /二二二二/cニニニニ/ニニニ}!     ルームサービスでしか食べられない一品です
            {/二二 /ニニニニニ=-_ ニニニ{
         /二二二/cニニニニニニニ- ニニニ〉
.         /ニニニニ/ニニニニニニニニ- ニニ{

2731提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/08/31(日) 20:11:52 ID:7inDH5ys

                    /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i≧s。
                    /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i_____:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i`.、
                 /i:i:i:i:i:i:i/i:i:( __)i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\i:i:i\     ttps://tadaup.jp/8ru2BqCE.jpeg
                   {i:i:i:i:i/i:i:_ -=ニニニニニニニニニ≧=- __i:\i:i:}
               圦 __/-=ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ≧=-ノ     .カレーライス、サラダ、付け合わせ各種
               /ニニ=T::7i{:::::::::::::::::::厂 ̄ \」:::::::::::::::⌒Y
                    ー=彳::::::{/ 八:::::::::::::::/ ィf笊¨ l ::::::::::::::::::::::|      というシンプルな構成です
                    |::::::::{ xf笊:::::::::/   Vり ノ !::::::::::::::::::::::
                    |::::::::{ i{ Vり\:/       |::::::::::::::::::::::|
                    |::::::::{     '           |::::::::::::::::::::::|    .カレーはビーフカレーでしたが
                  j{::::::::{             {::::::::::::::::::::::|
                    j{:::::::人     「 )      人::::::::::::::::::::|    .佐藤康光九段によれば
                 j{::::::::::::个s。        ィl:::::::::::::::::::::::N
                     八:::::::::::::::::::::::≧=┬  ______ |_::::::::::::::N        「ビーフかチキンから選べたのでチキンを食べた記憶がある」
                      \{\{\{\:::__」-=ニニニニニニ}ハハハリ_ -―
                        「ニニ}ニニニニニニニ_j_-‐  ̄__      とのこと
                         r冖⌒|ニ= }=‐冖⌒ニニ/⌒7ニニニ=‐
                     _/⌒ ア⌒=/Oニニニニニ=l   |ニニニ=‐    イベントの性質上、大人数に一気に出す必要があるので
                 r=7  /ニ=‐/ニニニニニニニ=l   |ニニニニ=‐
                   /ニ/ /ニニ=‐/ニニニニニニニ=‐l   |ニニニニニ=‐.  選択不可だったのでしょう
                     /ニ{/ニニニニ=/ニニニニニニニニ=‐',  |ニニニニニニ=‐
                 /ニ=/ニニニニニ/Oニニニニニニニニニ=',  |ニニニニニニ=‐
                   /ニ=/ニニニニ=‐{ニニニニニニニニニニニニ', |ニニニニニニ=‐











                  ______
               /二二二二二ニニニ=-
               /ニニ二二二二二ニニニ/
              /ニニ=----------------〈
          r〈ニ/r)>_´ニニニニニニニニニ}
          | l > イl:::::::\:::::::::∨:/::::::::::::::::ハ
          |/ニ=/::!:::::::::. X´:::∨::::::::::::::::::::::::.
        rく `Y_{:八::::::::::. ィ斧ハア ::::::::|:::::::::|:::::
         / ヽヽ'ヘ|:从\ト、::. ヒソ i::::::::::|:::::::::|::::|
          { ヘ ) .ノl::::::《炒      |::::::::::|:::::::::|::::|
       {\ ノ/、|:i:::ハ `    |::::::::::|:::::::::|::::|
       {=== ト--Y::::込、 ´   |::::::::::|::::::从从             ttps://tadaup.jp/8qiECwev.jpeg
       {二ニニニ′::i:::::≧s。ィヘ,| :::: /|:::∧
       {ニニニ/从从l 、:::::ト、:〈:从レ=ノイニ∧r====== 、    ....種類が多い付け合わせですが、左上から
       /ニニニニイ      )ノ>ィУニ/../⌒ ∨........__,/..
        {二二ニ人ーァ‐=≦二/=/ニ/../ニニニ∧.〈//∧<フ    ラッキョウ、福神漬け、温玉
      /二ニイ二二ニニニニ//ニ/../二二ニニハ///>..´..     .チーズ、ニンニク(チップス)
       {二二二ニニニニ/´ニニ/../二二二二ニ}´..................      玉ねぎ(チップス風)、レンコン(チップス)
       `¨¨  ー---</イ)二ニ八....{二二二二ニ}......................
              /./ニニニニニ∧..∨ニニニニ/........................  ..です
              /ニ/二ニニニニ∧...V二二二∧.......................
                {ニニ{)二二二二二∧..V二ニ/ニ〉....................|
               人ニヽ二二二二二ニYニニニニ{..................... |  単体で一押しはレンコンチップス
             Yニ}二二二二ニニ}二二二ニ} ................... |
              マニY)二二ニニニ∧二ニニ∧..............>.   カレーに乗せるならば福神漬けとチーズがいい感じでした
                  マニ{二二二二ニ/ ∧二二二∧> ´
                 マ }ニニニニ/二ニ∨二二ニ∧
                   〈ニ}()二二二二二二Vニニニ∧        この辺は人の好みで好きに選んで食べられるのが良いですね
                   /ニ}二二二二二二ニ∨二二ニニ\
               / =/二二二二二ニニニ∨二ニニニ人_
             //77<二二二二ニニイ/∧二ニニ/ -、\
             /// // //|/`T777l7´//,|/|/ヘ>/\\-、\〉
             く///// ///|//,l///,|// |//|/|//|//|//∧,}ノ \)
           /////l////,|//,l///,|// |//|/|//|// -イ
              ̄\//////|//,l///,|// |_/,|,/⌒´ /:!
             l ̄ ̄ ̄L/_l> └イ、__  ......:::::::::::|
             /:\        /:| |:::::::::::::::::::::::::::::::|

2732提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/08/31(日) 20:12:04 ID:7inDH5ys

                       __
                   。o≦ニニィi{ }
                ,ィi〔ニニィi{ニニイヽ
                ゚寸ニニⅥニニィi{:i:i:i:i:∨
                /ヽ‐-=≦ア:,ィi:i:}:i:i:i}\
                  {:i:i:i≧=≦ノ夾ア:i:i:ノ:i:i:iヽ
                `ヽ:i(弌'´   {:i:i:i:{:i:|:i:i:i:}
                  ノ:i:iヽ ` _ , {:i:i:l:{ ノ:i}:iノ
                  〃:i:i:i:i:i:〕iト ,.。}:i:iノ{:レ′     .ttps://tadaup.jp/8Rm2yzd4.jpeg
                j{:(:i{从/ ̄/}≧≦ニ(_
                 ` `ノ) ィi〔:ノ=‐ ‐=ニ〉ヽ      .肝心のカレーは、というと
                _/ /)‐=ニニニニア: ィi{:ヽ
              /   /o‐=ニニア゛/ニ=‐ }       .・口に入れたところで程よい辛さと旨さが来る
              j{>‐‐ζ‐=ニニニj{ /=‐ ‐=‐/:\
               〉_ノ ‐寸ニニニ{{ j{ア‐ ‐=7: : /    .・後味はあまり残らずサッパリ(と言うのが適切な表現か悩みますが……)
              { ‐=ニニ寸:ニニ{ア ‐ ‐=7:./
               \‐=ニニ寸ニア ‐ ‐=ア.:,イ(      .・牛肉はほろりと崩れて「上質なビーフシチュー」の肉を思わせる
               /} \‐=ニニ寸‐ ‐=ア: ,イ(`
             /‐}ニニ:ヽ‐=ニニ〉ニア: : ,イ(`     .特徴あるカレー屋のカレーと比べると特筆すべき点は少ないのですが
            /‐==jニニニヽ‐=ニア{≧イ(`
          / ‐=ニ7ニoニニ≧≦ニ\j`        .バランスが取れて美味しいカレーでした
          ,ヽ‐=ニ7ニニニニニニニニニ≧s。 _.,
    __r‐‐‐rァ゛_ノ>‐''"‐=ニj{ニニニニニニニニィi{‐==/
    { j   ノィi{⌒ j{‐=ニニ{ヽニニニニニニィi{iト‐==_/
    {/  / :!  ,ィi{〕iト ‐=={jjjiヽニニィi〔ト‐======/
.  / : /  /   ノ‐=====/〕iト‐===j≦ Ⅵ-===〕iトァj{../
 〈 : /  ∧   Ⅵ‐====/‐=j|‐===j{‐===〕iト‐==/ .∨ /
.. ∨  / ∧   Ⅵ‐==/‐==:i|‐==={{‐====>'"´   ∨ /
  〈____,/ /,_∧/ `'<' ‐===j|‐==={{‐>'"        ノ ∨L
   ⌒⌒⌒  \j{   } ̄ ̄⌒⌒´j   \‐-‐=彡ニニⅥL
             `   }≧==‐==≦}     ヽ‐=ニニニニⅥL
                  ‐-=ニニ=-‐         -‐=ニニニⅥL










                ______
        _ -=ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ=‐ _
      _ -=ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ=‐ _
        {ニニニニニ=‐ニニニニニニニニニニニニニニニニニ‐=ニニニニニニニ}
        、ニニニニニニニ=‐―――――――=ニニニニニニニニニ/
        ト‐=ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ=‐=ニニニ{   ...尚、最近のタイトル戦で「伊勢海老カレー」を出してきた陣屋ですが
         /\ニニニニニ=‐―――――――‐=ニニニニニニニ j
       /ニニニ≧=‐ _ニニニニ(@)ニニニニニ=‐=ニニニニニ/^:|    以前にもシーフードカレーを作ろうとしていたとの話を女将さんから聞きました
      \ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ=‐ ⌒::::::::::::|
          ┬=====┬=ニニニニ=‐ ..T「⌒^\:::::::::::::::::::::::::::!    何故止めたかと言うと、谷川浩司十七世名人があまり好きではないから(表現うろ覚え)
          |:::::::::::::::::|jI斗=ミx::::::::::::/リjI斗=ミx、 ::::::::::::::::::::|
          |:::::::::::::::::|⌒f笊ぅ^\{:/ ^⌒ f笊ぅi} :::::::::::::::::::|    とのこと
          |:::::::::::::::::|   Vツ        Viツi} :::::::::::::::::::|
          |:::::::::::::::::|                   i} :::::::::::::::::::|
          |:::::::::::::::::|        '        i} :::::::::::::::::::|
          |:::::::::::::::::|、               爪::::::::::::::::::|    そして伊勢海老カレーが出来たのは
          |:::::::::::::::::|::\      ‐      イ:il :::::::::::::::::::|
          |:::::::::::::::::|:::::::l\        イ::::l::リ::::::::::::::::::::{    注目されている事と、同じものを対局者や関係者に出し続けるのも
          |:::::::::::::::::|:::x=〉 ≧=‐  -=   {:::::l/::::::::::::::::::::::{
.          И::::::::::::::|/ニ=\       /⌒'::::::::::::::::::::::从     という思いからだったそうです
       ____ Vハハ从ニニニニ\_ -=ニニニニニ{ハハVハl:/==ミ、
   _ -=ニニニニニニニニニニニニニニニi{ニニニニニニニニニニニニニニニニ=‐',
  /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ i{ニニニニニニニニニニニニニニニニニ= }







               _______
           x≦:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i≧s。
           /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i≧s。
          /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
        {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i(  )i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iノ
         ⌒\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/  ...他にもいろいろあったイベントで大満足だったのですが
            Vニニニニニニニニニニニニニ=‐T冖:::::::::::::イ
          n_」:::::::| ⌒  、:::::::::::/ ⌒ \::::::::::::::: |     .以前取り上げた陣屋カレーについて、早めにスレに投げたかったので
            /} } |:::::::jI斗=ミx \{V  xf斧≧s。:::::::::: |
         / ノノ j:::::イ f笊刈^`       f笊刈|::狄::::: |     .まずはカレーのみで書いてみました
       ,   ノ7:::::| Vこり   ,     Vこツ|::::::::::::::|
     __ / ノ   イ :::::|                  |::::::::::::::|
     {⌒冖=‐イ V:叭               人::::::::::::|     .他の事(対局室:松風の間のこと、陣屋の色紙コレクションなど)も
     {i:i:i:i:i:i:i:i:i:|   V::个s。    ⌒      イ::::::::::::::::::|
     {i:i:i:i:i:i:i:i:i:|   }:::::::::::::::≧s。 __ 。s≦ :::::::::::::::::::::人     .あれこれありましたが、気が向いたら書くかも程度で考えています
     {i:i:i:i:i:i:i:i:i:|⌒ノ⌒VYハN八_i{__ア⌒≧s。ハハV
     {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ノ:i:i:i:i:i:i:i:i/O:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
     {:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/:i:i:i:i:i:i:i:i/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/i:i:i:i',
     ≧=―――――{i:i:i:i:i:i:i:i:i{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i',
               {i:i:i:i:i:i:i:i:i{O:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:{:i:i:i:i:i:i:i:',

おしまい

2733提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/08/31(日) 20:12:30 ID:7inDH5ys
以上、ありがとうございました

とりあえず、一つやりたい事を消化できました

2734尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 20:14:56 ID:4Gn.m9Tc
乙でした

2735尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 20:15:41 ID:qOz0LUl6
乙です。
出身市町村なのに、陣屋温泉どころか鶴巻温泉駅で下車したこともなかったり。まあ、地元民なんてそんなものかもですが

2736尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 20:15:57 ID:AST394to
>>2702
要は石垣は薩摩の占領以前から立派だったけど、木造部分は時代で差異があったってことです

2737尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 20:18:28 ID:vrnQhcFM
蓮根チップスいいよね
皮剥いて薄く切ってフライパンでじっくり揚げ焼きにするとおいしい

2738尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 20:19:06 ID:FQUc20B.
>>2728
運動用とか日常用は足型取るようなオーダーメイドでもない限りは、良いシューズ買う前に有名メーカーの入門用を何足か買って試すのがいいと思う
無駄金って思うかもしれないけど、足に合うシューズやメーカーが見つかると疲労や楽しさが段違い

仕事用だと選択肢が一般的な靴より狭くて無理せざるを得ない…

2739雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/08/31(日) 20:20:52 ID:U/IB.aww
乙でした
提督さんに触発されてまた神戸グルメ投稿したくなりましたなぁ…最近新しい店の開拓も出来てないのでそろそろまた新長田か高速長田辺りを徘徊してみましょうかねw

2740尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 20:27:11 ID:qOz0LUl6
>>2739
期待しています。なお先日、友人が兵庫県南部に転居したので、長田の「いずも」をお勧めしておきました。

2741尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 20:28:17 ID:AST394to
とりあえず艦これ運営は今からでも高雄愛宕の絵師に土下座して新規絵を描いてもらってほしい…

2742提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/08/31(日) 20:31:54 ID:7inDH5ys
乙ありです

>>2735
あるあるですね
愛知在住としては、新幹線の最寄り駅が小田原なので「ひかり」の本数が少なくて困るという問題がありました
行きは丁度いい時間に電車があったのですが、帰りはなかったので新横浜経由で帰りました(その方が1時間以上速かった)

>>2737
大量には食べられそうにないですが、2,3切れくらいあると嬉しいですね

>>2739
極まれにしか書いていませんよ
肝心の名古屋グルメにあまり手を付けていないというか手の付けようがないというか……

2743尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 20:33:20 ID:Ri2dF7XA
名古屋グルメ…ういろう!

2744尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 20:33:54 ID:ZlfPOKNs
名古屋グルメ、難しいよなぁ

もう「隠れた名古屋グルメ!」みたいなもんはほとんどないからなぁ、粗方取り上げられちゃって

2745尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 20:37:08 ID:Ds2lgrTk
岐阜や三重や三河からパクってきて名古屋グルメって言えばええねん
大名古屋にはそれが許されるはずやで

2746尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 20:38:23 ID:Ri2dF7XA
>>2745
名古屋駅の人気土産に赤福があったな

2747提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/08/31(日) 20:39:28 ID:7inDH5ys
>>2744
確かにw
「隠れた名古屋グルメ!」と銘打って紹介したところで「そいつはむしろ隠しておけ!」ってなりそうなんですよw

>>2745
赤福は名古屋銘菓、こうですねw

2748尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 20:40:19 ID:vrnQhcFM
>>2743
はい!!
ttps://press.moviewalker.jp/mv841/

2749尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 20:41:42 ID:HCL5f7n2
東京で十万石饅頭を東京銘菓として売り出したら…

2750尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 20:41:47 ID:qOz0LUl6
きしめんは、讃岐うどんと違っていまいち全国展開できてないですし
ただ、香川県と同じく小麦粉文化なのか、スパゲッティやピザもかなり栄えているかと。四半世紀前から、リングイネやフィットチーネといった
イタリアン平打ち麺が、かなり流通していましたし。

2751尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 20:43:34 ID:qOz0LUl6
全国展開している割には、いまいち地味な気もするのは、矢場とん?
博多や梅田でも、支店は見かけるし利用したこともあるけど

2752尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 20:47:22 ID:/MgE95IM
>>2749
同じ武蔵国だからセーフ!

2753尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 20:47:55 ID:Ri2dF7XA
>>2748
スレの年代的にはこっちだろ
ttps://www.youtube.com/watch?v=o14b0mud4II

2754尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 20:48:25 ID:FZIvCfEI
もし大阪が「大阪名物そばめし!」とか売り出したら神戸民はどんだけ反発すんだろうなぁ…

2755尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 20:50:17 ID:ZDpw.1I.
>>2716
こんなのあったっけ?
報道で出てこないんだが

2756尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 20:51:14 ID:SslhUclA
>>2754
武庫川にかかる橋を全部封鎖して大阪府民を一歩たりとも兵庫に入れないようにするだろう

2757尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 20:52:42 ID:AST394to
>>2752
あ、あの葛飾区は…?

2758尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 20:55:15 ID:qOz0LUl6
>>2756
神戸電鉄と福知山線を使ってもダメでしょうか

2759尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 20:55:59 ID:BKIpkwgk
>>2754
なんなら大阪府民からも大ブーイングが目に見える

2760ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/08/31(日) 20:57:51 ID:HMANppCE
>>2747
>>「そいつはむしろ隠しておけ!」
それは地元民の密かな楽しみだから大っぴらにすんなって意味なのか
それとも、グルメとは名ばかりのただのキワモノだから大っぴらにすんなって意味なのか
さてどっちだろう

2761尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 20:58:05 ID:yyvCoa5s
>>2758
福知山線起点の尼崎は兵庫県ですよ?

ってのはさておき、福知山線は三田に行くまでに何回も武庫川を渡ってるだろ(武田尾のあたり)

2762尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 20:59:20 ID:BMj7so4U
>>2755
SNSではバズっているけど、地上波ではまだ報道してない模様。それでいっそうSNSはヒート
行列が一キロ超えてたそうだから、5千人という試算より大きく目減りはしないと思う

今回のは移民反対デモだから、デマと断定している手前メディアも報道したくないのは確かだろう
「石破がどうなろうと構わんが、俺らの報道を信じない人がこんなに多いのは引くわ」ってのが本音だろう

2763雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/08/31(日) 21:00:47 ID:U/IB.aww
>>2754
ぶっちゃけ一部の人間以外はスルーするかと。なんせ新長田の人間自体がほぼ同時期にどこにでもあったと認めてますし
高度経済成長期に鉄板で焼きそばと一緒に炒めて貰ったものなんで粉もんの店があちこちにあった地域なら直ぐに出てきたアイデアでしょうしね。なんだったら近畿圏ならどこでもあったんじゃないですかね?

2764尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:00:49 ID:vrnQhcFM
>>2753
おお懐かしい
BGM良かったんだよなーこれ

2765尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:01:42 ID:b/tS04KE
大阪焼きとかいう府民がなにそれしらんとなる奴

2766雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/08/31(日) 21:03:43 ID:U/IB.aww
>>2760
神戸にもありますからな、そういうキワモノw
新長田だと出汁のお椀に沈めたたこ焼きに上からソースをかけるなんてのも…ちなみに私は食った事ありませんw

2767提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/08/31(日) 21:04:05 ID:7inDH5ys
>>2760
いずれでもなく、紹介できないレベルのグルメ(そこまで特徴がない、飛び抜けて美味しいわけでもないなど)だからですね
なのにB級グルメのブームに乗ったところをちょくちょく見ますが、悲惨ですしねぇ……

2768尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:04:52 ID:BJ4xVoiQ
石破辞めろデモって移民反対デモとイコールなの?だったら無能オブ無能もいいとこだろ
なんで衆参どっちも敗けたじゃなくそんな自民なら誰でもいちゃもん付けれる理由にすんだよ(呆

2769尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:08:58 ID:SslhUclA
実際、大阪府内でそばめし置いてる店ってどんくらいの割合だろ…?
置くことによって何か特有のカラー付きそうではあるよね

2770尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:11:34 ID:Ri2dF7XA
昔はこんなモンも出てましたな
ttps://www.youtube.com/watch?v=2xN1M2Gog1s

2771尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:13:43 ID:qOz0LUl6
神戸のカツ丼は、ローカルグルメになるんだろうか。カツ丼なんてどこにでもあると言われたら、そこまでですし

2772尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:16:05 ID:A3iND5n.
>>2769
デカ目のお好み焼き屋でなら置いてるとは思う…多分…頼んだことないけど…

2773尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:16:17 ID:E7UQBkf2
石破さんが移民政策の親玉に見えてるのかも
総理大臣だから今の日本政治の顔であることは間違い無いけど

2774尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:18:21 ID:SslhUclA
>>2773
だいたい安倍さんの頃から決まってた事しかないはずだけどなぁ、移民難民の政府の指針なんて

2775尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:18:47 ID:2O3q3PeM
ワイ大阪府民、多分そばめしとの出会いはカーチャンが残り物処分の時に嵩増しした時の模様
そもそも神戸名物って今この話で初めて知ったまである

2776雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/08/31(日) 21:19:45 ID:U/IB.aww
ジェットジャガーの声が妙に可愛らしいと思ったら・・・・おめぇのCVくぎゅかよぉおおおおおおwww

2777ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/08/31(日) 21:20:42 ID:HMANppCE
>>2766
>>出汁のお椀に沈めたたこ焼きに上からソースをかける
出汁かソースかどっちかだけにしておけばいいのにw

>>2767
>>そこまで特徴がない、飛び抜けて美味しいわけでもないなど
そっちでしたかー

2778雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/08/31(日) 21:20:47 ID:U/IB.aww
>>2771
神戸の名物にカツ丼なんてありましたっけ?私は聞いたことないなぁ。カツ飯は加古川の名物だし

2779尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:22:03 ID:4Gn.m9Tc
>>2768
石破総理が今の政府の顔、ヘッド、最高責任者だからでしょ
無能オブ無能は言いすぎですが、今まで政治に興味を示さなかった層が政治に参加した反動みたいなものでしょ
日韓ワールドカップ前後で今まで抑圧されていた韓国・北朝鮮への悪感情が噴き出し、
ネットに反韓・嫌韓を超えて殺韓や呆韓まで至った言説が、真贋ごちゃ混ぜに大量に流れたようなものですよ

2780尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:22:33 ID:liSHZPko
名古屋名物「喫茶マウンテン」これは名古屋にしかありませんよ
他だとあんかけスパゲティ?

2781尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:23:33 ID:qOz0LUl6
>>2778
神戸以外の土地で、神戸カツ丼なる店が・・・・・・どう見ても、吉兵衛のフォロワー店でしたが
あの店を代表店にしていいのかは、悩むかもしれませんが

2782尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:23:35 ID:SslhUclA
>>2780
あんかけはないけど鉄板スパゲティなら北の果てに…

2783尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:24:33 ID:FQUc20B.
そばめしよりオムそばが好き

2784尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:25:31 ID:qnKrIwX6
神戸はパンの町ってのはとある二次創作で読んだ

2785尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:26:53 ID:cq4ujBuw
石破がどうとか後釜がどうとか関係なく
「今のトップが辞任しろ」はなんらかの政策に対してケツを叩いて仕事をさせるメッセージの一形態ではあるからなあ

逆に「石破じゃどうにもならない国際問題や経済が敗北の原因だからやめる必要は無い」って意見は
「国際問題や経済が立ち直るまでは自分の地位は安泰、むしろ滅茶苦茶なままでいてくれた方が良い」
ってメッセージとして石破はじめ首脳陣に伝わる可能性もあるけどそれでいいんだろうかとは思う

2786尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:26:55 ID:f70DgQP.
>>2774
外国人労働者は一定数受け入れるが、移民政策は取らないってスタンスだっけ?

2787尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:27:19 ID:qOz0LUl6
>>2780
大分には伝統的なスイーツとして、きしめんに似た平打ち麺のきな粉あえがありまして、その名も「やせうま」と

うどんの亜種的な小麦粉料理とスイーツのマリアージュは、ゲテモノのようで割とありがちな組み合わせかも
団子とか、おはぎとか、大福とか知らない人が見たらトラップだろうと

2788雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/08/31(日) 21:27:30 ID:U/IB.aww
>>2781
ちょっと調べましたがこれ神戸出店だしてるカツ丼店のフォロワーっぽいですね・・・神戸の有名店ならともかくこれを神戸名物とするのはなんか違う気がw

2789尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:28:04 ID:BQnv8cG2
>>2776
意図はしてないけど暇があればどさ回りしてるエチカ代表が選挙に弱いわけがない

2790尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:28:14 ID:BMj7so4U
>>2768
ひどいよ…こんなのあんまりだよ…

ttps://www.youtube.com/watch?v=XiAsSqFVs1s

石破やめろデモには、女子高生も参加。涙ながらに
「石破たちの利権政治で、1億人以上の日本人が食い物にされる。移民政策で当たり前のことも言えなくなる」
と訴え、群衆は涙と怒号に包まれたとのこと。なおJICAのデモでも、女性の姿が目立っていたらしい

そりゃまあ「日本に移民するアフリカ男性は、日本女性との結婚支援も受けられます」
なんて現地報道(イメージ写真つき)を見れば、大和撫子がパニクるのは残念でもなく当然かと

デマならデマで、あの記事を書いた記者を詫びさせなきゃ収まるものも収まらんと思う

2791尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:29:43 ID:/5sHyA3c
意外とローカルグルメって平気で越境するもんなんだなぁ…

2792尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:31:54 ID:/MgE95IM
今こそ必要なのは無礼を働いた異人は斬る幕末精神と、何が何でも同化する皇民化政策なのではないか?
(彼は狂っていた。)

2793尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:32:38 ID:y.N5wZmQ
>>2786
移民とはいったい…ウゴゴ

一時的な定住者も移民の筈なのに移民政策でないとして受け入れの対策や国民への説明を怠るのはダメでしょ
扶養者含めた移住者に上限を設けるとか、
県内で説明会を開くみたいな姿勢は持つべきじゃないかな

2794尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:33:24 ID:liSHZPko
ローカルグルメなんて真似されてナンボな所はあるんじゃねえかな
今日日 豚骨ラーメンなんて何処でも食えてバリエーション多いけど
やっぱり「博多名物」の枕は付いておかしくないし

2795尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:33:49 ID:qOz0LUl6
>>2791
沖縄料理店は意外と全国にあるけど、沖縄から移住してきた人たちがやってやすし

2796尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:34:17 ID:kLhSvS5g
>>2791
越境が許される物と許されない物があるからね
神戸はそばめし一つくらい大阪に盗られても他にも沢山売りはあるから寛大になれる

大阪が柿の葉寿司を盗った時の事を想像してみろ

2797尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:35:29 ID:osAwqPbA
>>2793
ビザって個人単位なんで扶養者なんて考えないよ
夫だけが満たしていれば夫しかこれない代物

2798尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:36:10 ID:A3iND5n.
>>2796
柿の葉寿司は大阪名物と言われたら1番困惑するのは大阪府民だよ

2799雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/08/31(日) 21:36:36 ID:U/IB.aww
>>2796
流石に神戸ビーフ真似されたらキレますけどねw(産地偽装的な意味で)

2800尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:36:36 ID:z1jsroSg
>>2796
たぶん、奈良のより大阪の柿の葉寿司の方が美味いだろうな…

2801尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:37:11 ID:vrnQhcFM
>>2790
ごめん、すっごいヤラセ臭い>涙ながらに訴える女子高生

今まで散々その手のサクラ見てきたのに、主張が自分と近かったらコロッといっちゃうのは何なんだろ

2802尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:37:37 ID:qOz0LUl6
>>2796
「よくなさやった。褒美に、お前の故郷に8連隊を駐屯させてやろう」

2803尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:38:27 ID:A3iND5n.
というか柿の葉寿司って奈良?和歌山?個人的には和歌山イメージなんだけど

2804尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:38:28 ID:z1jsroSg
>>2799
大阪人なら「阪神ビーフ」という巧妙なネーミングを付けて売るに決まってらぁ

2805尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:39:42 ID:f70DgQP.
>>2793
広義はともかく、この場合ははっきりしてない?
政府の認識的には外国人労働者は最終的に帰国を前提とする人達で、移民は帰化・国民化を目的とする人達のことでしょ

2806尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:39:59 ID:qOz0LUl6
>>2803
和歌山だと、ラーメン店で無造作にテーブルに置いてあって、食べたら金を払えみたいな感じのサイドメニューなイメージ

2807尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:40:47 ID:y.N5wZmQ
SNSで難民法が伝播してるな

ttps://laws.e-gov.go.jp/law/326CO0000000319#Mp-Ch_8
>(報償金)
第六十六条 第六十二条第一項の規定による通報をした者がある場合において、その通報に基いて退去強制令書が発付されたときは、法務大臣は、法務省令で定めるところにより、その通報者に対し、五万円以下の金額を報償金として交付することができる。但し、通報が国又は地方公共団体の職員がその職務の遂行に伴い知り得た事実に基くものであるときは、この限りでない。

入管も厳しくなった今、当分は魔女狩りが続きそうだ

2808尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:40:52 ID:5bij0oz.
>>2790
日本人相手でも選り好んでるんだからアフリカ人支援されたところで
結婚しないから大丈夫っす。安心するっす
張り手かまされそう

2809尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:41:03 ID:Ri2dF7XA
奈良名物チャンピオンソフト
※かつては奈良県の橿原市に会社があった

2810尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:41:26 ID:BfNlW9U2
>>2804
大阪って一口に言っても下町文化と上方文化があって
神戸ビーフは値段的に下町文化層で消費しない物だから、下町文化のノリで話されましても……

2811尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:41:29 ID:qOz0LUl6
>>2804
ワテ、大阪が好きでおまどすまんねんビーフ

2812尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:42:55 ID:/MgE95IM
戦国時代の南都を主役にした大河ドラマを作れば、奈良もメジャーに。
主人公でクソ悩みそう。

2813尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:43:26 ID:AST394to
地元民同士でネタ会話する以外なら御当地名物は画像かURLリンクでも貼ってくれると助かるんだぜ
ggrksは勘弁な

2814尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:43:28 ID:A3iND5n.
そもそも「大阪ブランドの牛肉」とか言われたらそれこそ当の大阪府民が「えー?」って顔すると思うし
普通に神戸牛って売った方が売れる

2815尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:43:35 ID:CJAx8Vqk
>>2801
欧米で移民、難民による性犯罪増加が統計に出てるから、無根拠に安全安心とは言えんだろ

2816雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/08/31(日) 21:44:16 ID:U/IB.aww
>>2812
素直に飛鳥時代で聖徳太子を主人公にやとアカンの?

2817尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:44:17 ID:x3aZWATQ
>>2808
略奪婚文化の土人がレイプしまくるかもしれん
日本の因習村の漫画があったなあ
輪姦して相手が傷物だからって結婚を申し込んでくるのを待ってたら
警察がレイプ容疑で逮捕に来て唖然としてるやつ

2818尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:44:33 ID:osAwqPbA
>>2810
上方文化ってどんなの?
ちと興味ある

2819尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:45:09 ID:z1jsroSg
大阪さんはなんてったって「面白い恋人」の前科がありますのでねぇ…

2820尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:45:56 ID:8loCuCRw
>>2810
上方文化なんて滅んだじゃない

2821尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:46:12 ID:osAwqPbA
>>2819
あれはなあ…
ちょっと相手に失礼だろって思ったわ

2822尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:47:03 ID:vrnQhcFM
>>2815
主張が正しいかどうかとヤラセかどうかは無関係でしょ?
往来で涙ぐみながら主張する人ってヤラセ臭いよね、というだけ。

2823尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:47:12 ID:Se/dDx1k
>>2815
欧米が凄いことになってるのに、なぜか移民問題については見ないことにする人いるよね
せっかく向こうで社会実験やってくれてるのに

2824尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:47:22 ID:WY2/rVxM
>>2812
主人公は松永弾正でいこうww

2825尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:48:28 ID:A3iND5n.
>>2819
「〇〇の恋人」なんて全国各地であるんすけど…
赤い恋人(福岡)黄色い恋人(岩手)うどんの恋人(香川)広島の恋人(そのまま広島)黒い恋人(北海道)etc…

2826尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:49:35 ID:FZc73U92
>>2825
なんか、全部ポリコレコードにひっかかりそう…

2827尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:49:40 ID:aGAfAz5E
お?「面白い恋人」を売ってる吉本興業を大阪の代表扱いすると結構な反感を買うぞ?
「吉本の人らは目立ちますからねぇ(別に俺らが推してる訳じゃない)」というスタンスの大阪人は割と居るぞ

2828尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:49:52 ID:x3aZWATQ
>>2825
お口の恋人(ロッテ)

2829佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/08/31(日) 21:49:56 ID:SHylqbjY
>>2807
魔女狩りというより、賞金稼ぎでは?
ご提示されてるリンクの文章読む限りは、ですが。

2830尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:50:11 ID:y.N5wZmQ
>>2805
ttps://www.e-falcon.co.jp/hs-fs/hubfs/colum142-4.png?width=1200&height=741&name=colum142-4.png
特定技能2号は在留期間なし
特定技能2号まで行かなくても8年(新入社員が家庭を持ってもおかしくない期間)在留できる

ttps://www.moj.go.jp/isa/content/001407012.pdf
>外国人材に我が国が選ばれるよう、技能・知識を段階的に向上させその結果を客観的に確認できる仕組みを設
けることでキャリアパスを明確化し、新たな制度から特定技能制度への円滑な移行を図ること

この運用で帰国が前提ってそれは明らかな制度不備でしょ

2831尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:50:19 ID:Ri2dF7XA
大人のお菓子
右手の恋人

2832尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:50:34 ID:BJ4xVoiQ
>>2823
日本と欧米じゃやってくる形がかなり違うんだよなあ
曲がりなりにも時折問題のある技能実習生ですら入国審査は受けてるのに対して
欧米で問題になってるのは入国審査すらろくにやれてない人間が多数だから

2833尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:50:53 ID:qnKrIwX6
吉本を大阪の代表みたいな目で見られるのは…
松竹だって大阪なのに

2834尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:50:55 ID:qOz0LUl6
朝ドラだと、高知県の主人公率が意外と高くなっているような気がする昨今

2835尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:52:00 ID:FZc73U92
>>2827
大阪の人はよくそれ言うけど、吉本は創業者も発祥も総本社も全部大阪なんだし大阪と分けて考えるのはちょっと無理あると思う…

2836尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:52:04 ID:x3aZWATQ
>>2829
探偵業と考えると5万円以下で探すコストが割に合うかって―とね
偶々知って通報くらいじゃない?

2837尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:52:14 ID:qOz0LUl6
>>2833
上方落語の知名度は。牛ほめとか、あるんですよ

2838尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:52:33 ID:A3iND5n.
ちなみに変わり種として白いお台場(東京)白塗りの濃い人(京都)もある

2839尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:53:19 ID:/MgE95IM
>>2816
忘れてました。

2840尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:54:29 ID:BJ4xVoiQ
遅れたけど何故か新潟発祥のタレカツ丼が名古屋料理専門店にあったのはなんでなんだろと思った

2841尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:54:35 ID:CJAx8Vqk
>>2825
広島の恋人(夜食ラーメン)

2842尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:54:46 ID:f70DgQP.
>>2830
まあ、定義なんて言葉遊びというか移民政策への反発を防ぐ為の半分欺瞞だからな
本音は労働力の補充を主目的にして優秀な人は同意があれば取り込みたいよね、ぐらいのノリだろうし

2843雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/08/31(日) 21:54:57 ID:U/IB.aww
あ、奈良出身の有名人居るやん。りゅうたんこと柳生宗矩。ついでに便乗して但馬のアピールも出来るw

2844尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:55:12 ID:x3aZWATQ
>>2816
平城京くらいじゃないと奈良味に欠ける

2845尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:55:20 ID:AST394to
NHK大阪新放送会館完成記念 ドラマ 聖徳太子 放送年度:2001年度
ttps://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009010481_00000

そうそう、すでにこれがあったじゃないかですよねえ
謎の新羅人役の韓国人俳優が出てきたりといかにもNHKらしいドラマでした

2846尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:55:35 ID:osAwqPbA
聖徳太子って結局実在したの?

2847尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:56:09 ID:A3iND5n.
聖徳太子にあたる人は普通に実在する
聖徳太子という名前で呼ばれたことは(生前は)ないが

2848尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:56:12 ID:sQgNKWSY
「政府として国民の人口に比して、一定程度規模の外国人やその家族を、期限を設けることなく、受け入れることで国家を維持する」政策
↑政府の公式な立場としての移民政策はこれ
外国人労働者とは区別されるとしてきたのが安倍政権以来の方針

2849佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/08/31(日) 21:56:26 ID:SHylqbjY
>>2836
ワンチャンで通報して礼金貰えるかなーみたいな人は増えるかもしれませんね
それを言うと、礼金のない指名手配犯通報にメリットないだろになりますか……
指名手配犯の写真掲示あれ、意味ないって……こと?

2850尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:56:31 ID:y.N5wZmQ
>>2836
マジでやるのは取れ高狙いのYouTuberか移民反対ガチ勢だろうけど、誰かがスキーム化して公表でもし始めたらイスラム系っぽい人はみんなとばっちり受けそうで怖いんだよな
近所のパキスタン料理屋はちゃんと手ごねでナン作るしバターも塗ってくれるから無くなってもらうと困る

2851尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:56:47 ID:JC5o4TA2
DeNA藤浪、日本復帰初勝利

ちなみに、もし全員が右打者だったら14死球らしいが
打者が避ける事を無視した意味ない数字

2852尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:57:22 ID:A3iND5n.
>>2851
いやまあ普通に14球もデッドボールゾーンに入ってるのはやばいとは思うぞ

2853尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:57:38 ID:xl0vVAqQ
歴史ドラマ「応仁の乱」を一度観たい

2854尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:58:27 ID:FZc73U92
>>2851
何のために釧路藤浪スレがあると思ってるの?

2855尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:59:36 ID:BMj7so4U
>>2801今まで散々その手のサクラ

うーん。政治活動のやらせ活動で、現役女子高生を使役する例なんて見たことある?

少なくとも、夏の沖縄と広島と長崎で反戦反核スピーチする女子高生たちをサクラとは言わんぞ
主張への賛否はどうあれ、彼女らが金で雇われたバイトではない点は確実

2856尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 21:59:58 ID:y.N5wZmQ
>>2842
そうなんだよなぁ
定着を目指すんだったら二世三世までカバーできるような制度を作らないといけないのに…
ま、政治屋なんて今の票田しか考えられてないから仕方ないか

2857尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:00:37 ID:FZc73U92
>>2855
無給のサクラだからアルバイトではないよね

2858尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:00:49 ID:qOz0LUl6
>>2853
日野富子「何が応仁の乱だよ。うちの亭主に花の乱しろ、オラッ!」

2859尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:01:12 ID:y.N5wZmQ
>>2851
オンリーワンすぎる

2860尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:01:38 ID:5Z5bp3js
>>2835
吉本は大阪ではないと言いたいわけではなく、吉本が大阪の代表ではないと言いたい

2861尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:01:45 ID:La3Fjbhk
面白い恋人はよく言われるが、東京の恋人等々の類似品は言われないイメージがある

2862尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:02:14 ID:tp2hHENE
colaboが保護した女の子を沖縄のデモに動員したりする事例はあったんだよな

2863尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:02:56 ID:osAwqPbA
グレタはどう分類されるんだろ?
小学生からやってるみたいだが

2864尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:03:05 ID:5Z5bp3js
白い恋人系は以前食べ比べたことありますが、面白い恋人は厚めで美味しい方だった記憶

2865尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:03:09 ID:cfWaopdI
>>2860
よそ者から見たらとてもそうは見えないから言われてんじゃないの?
知事や市長が松竹芸人と仲良くしてる図見たことないしなぁ

2866尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:03:52 ID:Sz75M9zI
>>2835
代表扱いがダメという話
大阪だと「吉本芸人」って蔑称に近いというか、「吉本行ったらええやん」が社会不適合者のレッテルというか

2867尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:04:19 ID:y.N5wZmQ
>>2848
こ、言葉遊び感がすごい
入れ替わったところで結局地域に定着するなら移民政策とナンの違いが…?🍛
二世三世がいないからマシってことか…?いやそんな上手くいついた人たちを引っ剥がさないだろ

2868尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:06:13 ID:/MgE95IM
>>2858
玄広恵探「やったろうじゃねえか。見てろよ。俺は勝つぞ俺は勝つぞ!」

2869尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:06:37 ID:A3iND5n.
というか歌詞のパクリ云々で言ったらそれこそひよこが

2870尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:07:12 ID:A3iND5n.
歌詞じゃねえお菓子お菓子

2871尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:09:12 ID:cfWaopdI
>>2866
ローカル番組があんだけ吉本だらけでよく言えるな、というか…
これで「大阪のローカル番組はほぼ松竹で吉本芸人は東京でしか使われてませんわ〜」とかなら説得力あるけど

2872佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/08/31(日) 22:10:27 ID:SHylqbjY
>>2862
リアルでそれ系の方(近しい人限定ですよそりゃ)に話を向けると押し黙る
割とマジ案件ですね……
いや、領収書の処理くらいきちんとしろ、ってそんなにガバガバなんすかね

2873尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:10:53 ID:osAwqPbA
M1とかあるのにあれが代表ではないと言われるとよくわからんよね

2874尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:11:11 ID:5Z5bp3js
>>2865
まあ代表に明確な定義はないので完全に否定することは誰にもできないが、
現地人の一個人としては吉本にも松竹にもその他の芸人にも大阪代表だとは思っていないとしか言えない

2875尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:11:42 ID:A3iND5n.
>>2871
>>2873
マジでピンとこないんだけどどういう理屈…?

2876尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:11:54 ID:La3Fjbhk
東京「細かいことは気にするな」

2877尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:12:56 ID:Xuq6FqT6
大阪府民はそれぞれ「理想の大阪」と「現実の大阪」の乖離に苦しんでるんだよ

理想の大阪には吉本芸人なんて一人もいないんだよ

2878尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:13:12 ID:5Z5bp3js
>>2875
テレビでよくやってるから代表だといわれても、その困る…

2879尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:13:12 ID:y.N5wZmQ
>>2872
ヤバすぎ…
colaboって何系の団体と紐づいてたっけ
立憲系?

2880尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:13:45 ID:Sz75M9zI
>>2871
扱いとしちゃ「面白い以外ができない人」だもの、安く使えるからそりゃ露出は多いよ
芸人の苦労エピソード=吉本興業の悪評の所も多いからそもそも真っ当な企業扱いではない

2881尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:13:53 ID:qOz0LUl6
ガバナンスが、ガバガバ90分なんす

2882尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:13:56 ID:A3iND5n.
>>2878
つまりかつての東京の代表はみのもんただったってことでいいんだろうか…

2883尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:14:25 ID:f70DgQP.
ひよ子は株式会社ひよ子自身が東京銘菓とも謳ったんだから、福岡県民はそろそろ都民にキレるのは止めて欲しい

2884尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:14:27 ID:JC5o4TA2
>>2846
用明天皇の皇子は確かにいたけど
その人物が聖徳太子と呼ばれるようになったのは
後世の創作に近い、って聞いたことある

2885尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:14:38 ID:CJAx8Vqk
>>2873
河内松原一おもろい人グランプリ

2886尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:14:51 ID:qOz0LUl6
>>2882
大阪ローカルの特撮ヒーローが、タローマンで良いのなら

2887尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:16:05 ID:La3Fjbhk
つまり、このスレだと北海道の代表が、釧路をよく見るから釧路になるのか……?

2888尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:16:15 ID:AST394to
ところでこういうのが国際的な小咄ってやつか


ttps://posfie.com/@mumimushunyu/p/NEwdz3h
いつぞやの横浜大桟橋、護衛艦いずも一般公開にて

幹部「お前も海自にならないか」
自分「ならない」
幹部「見れば分かるお前の若さ、適齢だな?」
幹部「その身体、頑丈にできています。Jの領域に近いー」

自分「台湾人だ」
幹部「(落胆)見学楽しんでください」

2889尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:16:21 ID:Xuq6FqT6
>>2882
東京人はそれでいいやって思ってるだろ
現にそこらへんにこだわりないからここ数十年東京生まれの知事なんていないし

2890尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:16:42 ID:A3iND5n.
>>2886
いや先にテレビに出てるから代表!って言われたんだが…
あと大阪ローカルの特撮ヒーローという限定的な範囲でいいなら別に…

2891尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:17:53 ID:osAwqPbA
ずっと前大阪でテレビ見たときは漫才の人が食べ歩きとかの番組だらけだった
他の文化って何?ってのがわからない

2892尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:18:33 ID:Ri2dF7XA
>>2888
台湾人なら1145141919の聖地に行けると勧誘すれば…
なんで台湾に聖地(偽)まで作ってるんだろう…

2893尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:19:11 ID:5Z5bp3js
京都の代表は任天堂だみたいに言われても困るというか、吉本に好き嫌い以前に一企業としか思わないんだがなあ
まあ外から見て印象が強いと言われたら、そうですかとしか言えないが

2894佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/08/31(日) 22:19:12 ID:SHylqbjY
>>2879
アカ系だから切り捨てられた
とかなんとか
割とそこいらへん(福祉)の与党利権に切り込んできた女傑扱いみたいな印象でした

※これは本当に私個人の限られた人脈で相手をボロボロに酔わせた上で
 初めて得た言質の一部を柔らかく発信しておりますけど真偽なんて気にしないでね!

 当初コラボ問題みたいな扱いだったのはそのせ(ry)

2895尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:21:08 ID:A3iND5n.
大阪の企業の代表は吉本ならまだわかるんだよ日清じゃねえの?とはなるけど
主語がデカすぎる

2896尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:21:15 ID:Xuq6FqT6
>>2893
任天堂の社員は京都についてそもそも積極的に語らない
吉本芸人は積極的に大阪の代表ヅラして全国ネット番組で語る
その差は大きい

2897尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:21:30 ID:b4sRaSeE
>>2823
このスレの皆さんの発言見てると
「クルド人問題はもとより、欧州と日本は条件も違うし法律も違うから移民が増えても問題ない。経済的な問題を無視して妄想で忌避するのは陰謀論に頭をやられてる」
という意見の方が多く感じられるんだけどもどうなんかなぁ……?

2898尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:23:46 ID:Sz75M9zI
>>2895
移転したからそぐわないが、松下を押し除けるほどか?ってのがな
家電企業王国としての大阪は滅亡したが

2899尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:24:13 ID:k2MxLbgc
>>2855
批判するならパヨクと同じ手法使って恥ずかしくないのかくらいの方がええぞ
障碍者や子供を使って政治的主張をするなんてざらにある話だし、女子高生程度じゃよくある

2900尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:24:54 ID:f70DgQP.
>>2897
自民の印象としては、このスレでは移民は反対派の方が多い気がするけど
外国人労働者の扱いについては結構分かれる

2901尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:25:35 ID:k2MxLbgc
>>2897
多いは語弊があるかとそういう人もいる程度では?

2902尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:25:59 ID:JC5o4TA2
>>2897
ワイはアホやからクルド人と言われてもギニュー特戦隊のグルドしか思い浮かばんし
めんどいからググる気もないしAIに聞く気もない

2903尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:26:04 ID:w26wQZMQ
移民が増えても問題ないって論調を見た記憶はないなぁ
欧州を引き合いに出しても条件違い過ぎて比較対象として不適切では?というツッコミは入ってるけど

2904尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:26:07 ID:f70DgQP.
>>2900は自民じゃなくて自分ね
予測変換で間違えました

2905尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:26:15 ID:AST394to
>>2884
実在の人物が生前はその称号で呼ばれてなかったってのは、ごく普通に当たり前なんだが
本人の事績がどうこう絡めて非実在人物のように話を持ってったのが、諸悪の根源でしたね

2906尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:26:53 ID:x3aZWATQ
クルド人はビザなしで侵入してのさばってる害虫だから移民ではなくスネークヘッドとかに近いってことだよ

2907尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:26:57 ID:5Z5bp3js
まあキタとミナミで印象変わるのはあるんだろうけどね
ここらへんはそういうもんなんだろう

2908尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:27:29 ID:CJAx8Vqk
無免許ひき逃げ死亡事故の判決も出てるこの期に及んでそんな人いたか

2909尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:27:41 ID:lxm3HCwA
大阪の企業って言うと通天閣にくっついてる日立のイメージあるが、茨城発祥なんだよな…

2910佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/08/31(日) 22:27:53 ID:SHylqbjY
>>2897

頑張って主張している人が元気だなあと思うなどしております。
日中にわりと元気な方が多いなあ、そしてこの板でもそういう方はコテ酉なく
読者投稿もないなあというお印象という個人の感想が出力されてしまいました寝ます

2911尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:27:53 ID:osAwqPbA
>>2907

2912尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:28:05 ID:k2MxLbgc
>>2903
欧州と違って再現なく入ってこないけど、人が増えれば増えただけどんどん摩擦は増えていくというのは言われてる事だからねぇ
文化の近い中韓ですら問題あるのにね

2913尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:28:18 ID:Xuq6FqT6
「ホワイトカラーのハイスペック外国人労働力だけ取れ」みたいな極端な意見はネットでよく見る

来るわけねーだろと素直に思う

2914尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:28:51 ID:k2MxLbgc
>>2910
ID見ると特定の誰かが熱烈に主張してるとかあるしなw

2915尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:28:59 ID:BJ4xVoiQ
>>2897
なんか間違ってるな・・・クルド人問題は問題自体はあるし対応も必要だがトルコとのビザ免除措置絡みの特殊ケースなんだよあれは

2916尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:29:27 ID:osAwqPbA
訂正
キタって本当に大阪なのって感じが時々するんだけど
東京都似た感じが強い

2917尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:29:33 ID:lxm3HCwA
どっちかというとこのスレでも移民否定派のほうが数としては多いと思うが
問題ない派は元気ではあるが

2918尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:29:37 ID:CeT5j9ps
外国人労働者が増えることに対する対策はすべきとは思うけど
それと「日本が欧州みたいに移民に侵略されるぞ!!」みたいなヒステリーな論理を混ぜて語られると困るんすワ

2919尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:29:50 ID:JC5o4TA2
>>2895
大阪の企業と言われて思い浮かぶのは
パナソニック、ダイキン工業、カプコン、関西大手私鉄5社

2920尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:30:15 ID:/MgE95IM
政宗あたりは大河ドラマも人気だったそうだが、それで定着した宮城の福島宮城の観光地ってあるのだろうか。

2921尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:30:54 ID:y.N5wZmQ
>>2894
ひぇぇ…女傑すぎる…
やっぱどんな方向性でもぶっ飛んでる奴は手がつけられないんだなって

2922尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:31:21 ID:x3aZWATQ
>>2913
そもそも日本が必要としてるのは安いブルーカラーなんだ

2923尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:31:35 ID:sQgNKWSY
特定技能その他の制度に反対するのはいいんだけど、経済的にどうするみたいな話も出てこないしな…

2924尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:31:43 ID:djtjcsjo
>>2884
聖徳太子という名前の初出は奈良時代の文献が現状最古なのでまあ創作と言えば創作

2925尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:32:22 ID:k2MxLbgc
>>2922
日本がというか世界中どこでもw(まあ、言葉悪く言えば奴隷がほしいだけ

2926尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:32:41 ID:y.N5wZmQ
>>2900
移民と外国人労働者の区別が付かない俺みたいな人間もいるぞ!!!

2927尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:32:47 ID:pblD4uYA
>>2913
足りない労働力はブルーカラーの現場系なのに、ホワイトカラーを取ってもねぇ・・・

2928尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:33:30 ID:5Z5bp3js
>>2916
私はほぼ兵庫と大阪北部に住んでたんで、ミナミが嫌いとかじゃないがそれが大阪みたいにいわれてもなあと言う思いはある
まあヒョーゴスラビアほど別れてないと思うが

2929尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:33:35 ID:liSHZPko
>>2909
米国人「HITACHIはアメリカ企業だよ」
韓国人「YKKは韓国企業だよ」
なんかそういうネタがあるらしい


アメリカでは『日立』はアメリカの会社だと思われているらしい「TOYOTAもSONYも任天堂もそう」「ポケモンすらアメリカの作品だと思ってる」
ttps://togetter.com/li/2327622

2930尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:33:49 ID:k2MxLbgc
大学増やし過ぎたのですよ……

2931尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:34:00 ID:4zZXClNE
奴隷が欲しいなら逃げ出した奴隷を処したり
悪さをした奴隷を鞭打つとかできんの?

2932尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:34:37 ID:f70DgQP.
>>2918
周囲に海があろうと移民問題が起きているオーストラリアみたいな事例もあるから、陰謀論と言い切られるのも困ってしまうんだが

2933尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:35:35 ID:6UwtkB3I
>>2930
高卒を二級市民のようにした社会のせいだゾ

2934尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:36:26 ID:qOz0LUl6
比較的、現代に近い時代でも松平家元(徳川家康の弟)とか、中野義時(最上義光の弟)とかにも、架空の人物説がありますし

2935尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:36:34 ID:tnzg7ZQI
>>2928
まぁ我々が思い浮かべるステレオタイプなイタリア人もだいたい南部のイタリア人らしいし…

2936尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:36:51 ID:ZDpw.1I.
>>2929
大株主見たら日立はアメリカ企業かもしれない
ノルウェー政府も株主できるんだ

ttps://s.kabutan.jp/stocks/6501/stockholders/

2937尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:37:49 ID:y.N5wZmQ
>>2910
移民政策反対派が読む入管庁広報とか読者投稿してみたいな…
賛否はともかく自分の思考の流れを誰かに見てもらうのは楽しそう

2938尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:37:54 ID:sQgNKWSY
外国人労働者に頼らなくて済むならそっちの方がいいというのはほぼ一致してるんじゃないかね

2939尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:38:05 ID:aOWaRV4w
77歳が腹に包丁を隠し持って歩いてるとか怖杉内

「昨日ぼったくられた」と逆恨みか スーパーで包丁突きつけた77歳男 店長が現行犯逮捕 大阪市
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8d191a9d64e34bbf909e0780e68e8d4ea8e65fa1

2940尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:38:46 ID:E7UQBkf2
外国人参政権とか言い出す方々がいるからな
外国人入れる事に慎重な人は増えちゃうわけですよ
侵略されるってのは多分そこあたりから連想されてるんだろう

2941尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:38:55 ID:tnzg7ZQI
>>2938
問題は頼らなくて済む方法が全く見えない事なんよね

2942尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:39:17 ID:0HO/en5Q
>>2932
なんで海?というかオーストラリアは人口の3割が移民の超移民大国だから単純比較するのがそもそも極端すぎるでしょ…

2943尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:39:56 ID:liSHZPko
オーストラリアってそんなにアボリジニ多かったのか……>>移民が3割

2944尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:40:08 ID:yyvCoa5s
>>2928
そもそも大阪レベルの都市で一面的な街しかないと思うのがおかしいのよな
大通とすすきのや天神と中洲だって全然違う街

2945尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:40:38 ID:y.N5wZmQ
>>2922
安倍さんは高度技能人材を求めてたんじゃなかったっけ?

2946尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:41:15 ID:4zZXClNE
ものづくりは最新鋭の機械でサクサク作れるかと思いきや
人の力必要らしいしなぁ

2947尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:41:27 ID:tnzg7ZQI
>>2944
>大通とすすきの
ごめん、言うほど違う街と思ってない(元札幌市民並感)

2948尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:42:05 ID:pblD4uYA
外国人を入れると治安が壊れる
外国人を入れないと経済が壊れる
なんで治安と経済どちらを優先するかで意見が分かれる

なお治安が壊れればいずれ経済は壊れるし、
経済が壊れてもいずれ治安が壊れるので
単なる順番の問題でしかない

2949尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:43:39 ID:sQgNKWSY
>>2941
そこで反対派が現実的な案を出せるなら政策転換が図れると思うんだけどね
定住外国人を好き好んでいれたい人間はそこまでいないんだし

2950尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:44:10 ID:/MgE95IM
>>2941
政府「お願い、皆結婚して、出来れば子供作って高校までは卒業させて働かせて。」

2951尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:44:24 ID:sQgNKWSY
>>2948
しかしこういう程度問題だとか細かい条件を無視した極論がはびこりがちなのは良くないよな

2952尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:44:33 ID:f70DgQP.
>>2942
日本は欧米と条件が違う、陸続きじゃないから大丈夫と仰る方がいらっしゃいまして……
先進国で移民政策を進めたら移民元の国から距離があろうとなかろうと関係ないというのが自分の意見
特に中国人はヤバいんだよね

2953尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:45:18 ID:BJ4xVoiQ
外国人を入れると治安が悪化するというのも微妙に根拠薄いというか
合法滞在者と不法滞在者の区別付けずに一括りして語る物でもないはずだが

2954尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:46:11 ID:ZDpw.1I.
>>2953
日本人が治安良すぎるんや
だから世界標準だと治安が悪くなる

2955尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:46:19 ID:0HO/en5Q
幕末の尊皇攘夷の人ですか?ってくらい極端な意見まで出るしな…
道理を無視しな感情論が先に出るようだったらまず寝て冷静になってからレスしてくれって思うよ

2956尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:46:57 ID:osAwqPbA
1940年代から移民入れてて経済成長して治安が問題なかった
2010年から難民を入れて治安が悪化した
じゃあ前者だけすればいいじゃんって気がするんだが

2957尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:48:04 ID:lxm3HCwA
その合法滞在者と不法滞在者の地位も流動的なんだよなあ
技能実習生で合法的に入国してビザ切れで不法滞在者に移行とか一番不法滞在のボリューム層だろうし
不法滞在者全員が密入国者とかなら苦労はないで

2958尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:48:17 ID:y.N5wZmQ
>>2950
(給与が上がらないので)ダメです

2959尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:48:21 ID:tnzg7ZQI
>>2953
「体感治安」なるもんも治安の悪さの中に含まれた話になるから困り物なんだわ

「別に犯罪は増えてないけど外国人増えてガラ悪くなった」も治安悪化に含まれちゃうから

2960尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:48:37 ID:f70DgQP.
>>2948
更に言うと、雇用側と被雇用側でも180度意見が別れるからね
ぶっちゃけ一労働者の立場だと外国人労働者なんていない方が自分の価値が下がらないし……

2961尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:48:55 ID:yyvCoa5s
>>2947
そう……
ワイは全然違う街と思ったけど(元札幌市民並感2)
まあ距離が近いので大阪より別の街感が薄いのは間違いないが

2962尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:49:49 ID:BJ4xVoiQ
>>2952
オーストラリアの場合は永住権資格が日本よりかなり緩いのもあるからな

2963尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:49:59 ID:tnzg7ZQI
>>2961
箱の風俗あるかないかの差しか気にした事ないなぁ…
サブロクの北側にだって飲み屋腐るほどあるし

2964尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:50:15 ID:pblD4uYA
根本的には少子化をどうにかしないとどうしようもないし
今の社会や経済を維持し続ける限り(恐らく)少子化はどうしようもないから
もう詰んでるのかなぁという感じはする

2965尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:50:15 ID:sQgNKWSY
短期的には労働力なんて不足すればするほど労働者一人一人の価値が上がるからね
中長期的には労働力不足による不況・経済の縮小という可能性があるから国も必死なんだけど

2966尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:50:19 ID:WY2/rVxM
とはいえ、割れ窓理論もあるから、マナーの悪い外人が増えたら、そのまま治安悪化まで行きそうって考えるのも間違いじゃないでしょ

2967尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:50:27 ID:osAwqPbA
>>2960
それは人によるわ
自分は外国人来て4時間残業が1時間残業にまで減ったから大分助かったし

2968尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:51:18 ID:BlNG4fks
「統計上は犯罪の件数そのものも凶悪犯罪も未成年犯罪も敗戦直後よりも減っているのに、体感では『年々治安が悪化している』と感じてしまう」原因としてよく言われる体感治安か
コレどうしたら良いんじゃ...

2969尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:51:29 ID:TjEs.Wyw
>>2959
重犯罪は増えてて軽犯罪は減っているという建前なんだけど、警察が外国人の軽犯罪の被害は目を付けられて報復されるから止めた方が良いとか言ってなるべく受けないようにしてるという話もあるんだよな

2970尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:53:07 ID:tnzg7ZQI
>>2966
マナー悪い日本人の増加でも当てはまるからなぁそれ…

2971尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:54:09 ID:0HO/en5Q
そこら辺も伝聞調の話が殆どだから正直眉唾だわ
「警察の対応が雑だ!相手が外国人だからに違いない!」みたいな決めつけ多いだろうし

297217歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/08/31(日) 22:54:42 ID:NZBXHCN.
個人的には外国人労働者は、もう好き嫌いでは無く受け入れるしかない状況だと思っている。


まぁ、別に嫌だって人の気持ちもわかるので、あまり強く主張する気も無いが。
それとは別に外国人受け入れ反対派が悪い意味で都合の良い事しか言わんのが気に食わんというのはある。

2973尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:54:56 ID:cq4ujBuw
やっぱり出産育児等の「次世代育成に関わること」が
社会人個人としてのキャリアと無関係なのが良くないんじゃないかなって気はする

いっそ「大学の入学資格は30歳以降、ある程度以上出産や育児に関わった人のみ受験資格が与えられる
若い内から働いてキャリア積みたいなら高卒でどうぞ」くらいラディカルにやらないといけないんだろうな
人材の国際競争力?現在のそれを確保するために未来を捨ててタコ足食ってきたのが現状じゃないですかね

2974尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:55:15 ID:/MgE95IM
>>2958
政府も賃上げするように働きかけてはいるんですがね。
なお、なんで政府がやってて労組がやんないのかは考えないものとする。

297517歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/08/31(日) 22:56:35 ID:NZBXHCN.
>>2974
安倍政権下の労組はほんと意味不明やったなぁ……

2976尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:56:42 ID:vrnQhcFM
1か0かじゃないんだし、どの施策もちょっとづつやればいいんだと思うよ。
1つの解決策だけだとデメリットも1つに集中するんで、たくさんの解決策でデメリットを散らすのが大事。

2977尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:56:46 ID:0HO/en5Q
賃上げしないことによるヘイトはなぜか政府が全部吸ってくれるから
経団連は笑いが止まらないでしょうなぁ

2978尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:57:29 ID:f70DgQP.
>>2962
だから移民推進の流れでそれが緩められる可能性が怖いっつう話やね
それを杞憂と言われたら平行線だが

2979尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:57:41 ID:osAwqPbA
日本人だけでやっていけるって話は定年退職者が沢山出て
残業時間がどんどん伸びた経験からして嘘くさいんだよな

2980尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:58:23 ID:liSHZPko
>>2971
クルド人の話になるけど、安全確保が出来ないため記者会見の取りやめとか違法解体とか病院に群衆がとかの話はあるから眉唾は言い過ぎかな


クルド人騒ぎで告訴の県議ら、県議会での会見が直前に中止「一般の方が喧噪起こす可能性」 
ttps://www.sankei.com/article/20250627-GVOILD7KKRBUDGAD2WEJI6JHJQ/

2981尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:58:49 ID:zkHb3X7g
そりゃまあ外国人労働者が入ってきて治安が悪化するかもという懸念自体は正しいし実際悪化はするだろうけど
そこを拡大に拡大してソドムの街にでもなるんかって勢いで色々言ってるとちょっと冷静になれよってなるよね

2982尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 22:59:09 ID:y.N5wZmQ
>>2973
個人的には大学結婚と出産を奨励してもいいと思うんだけどな
親と国の援助が不可欠だけど、あの若くて消費するだけの時間を生産(意味深)に使う方が将来的に楽な気がする

2983尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:00:06 ID:y.N5wZmQ
>>2774
安倍さんは高度技能人材を求めてたってニュースとかで散々聞いてたけど、あれって方便だったりするのかな?

2984尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:00:21 ID:0HO/en5Q
困った時のクルド人事案!は毎回の流れになってんな…

2985尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:00:58 ID:CJAx8Vqk
>>2912
中韓が老人を呼び寄せて公営住宅を占拠し生活保護の需給をしてるのを伝授し、民主党や共産党に
斡旋を頼むだろう

2986尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:02:35 ID:/MgE95IM
>>2973
昔みたいに結婚してなきゃ出世出来ない、みたいな価値観に戻れば。
ただ、個人より社会が優先、という価値観に近づくからそっちの方向には戻らんでしょうなあ、

2987尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:02:35 ID:BJ4xVoiQ
ベトナム人とかで不法滞在者化した元技能実習生は取り締まりかなりやってるからね(後闇バイトやってる人間も)

2988尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:03:03 ID:E7UQBkf2
>>2984
クルド人で困ってる人が出ちゃったからな

2989尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:03:12 ID:lxm3HCwA
大学じゃもう遅いから高校生の時分に異性交遊禁止する風潮止めたらいいと思うんすけど
結局結婚は勢いなので、ある程度若さ特有の無謀さが無いと前に進みにくい

2990尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:03:50 ID:zkHb3X7g
正直技能実習生制度もかなり悪いよね
それでくる外国人がじゃなく制度自体が、奴隷契約かな?

2991尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:04:07 ID:7Jb13BrU
>>2986
今どきの若者「つまり結婚しなければ出世しないで済む・・・?」

2992尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:05:19 ID:qnKrIwX6
>>2989
アルバイト禁止や化粧禁止もだけど、高校卒業した途端に「やってないなんて社会人として未熟」扱いなのがねえ

2993尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:05:29 ID:JC5o4TA2
アメリカじゃNINTENDOはコンピュータゲーム全般の代名詞だからな
昔の日本でいうファミコンみたいなもの
90年代にはPSが「ソニーのファミコン」って新聞や週刊誌で紹介された
さすがに今はないけど

2994尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:05:34 ID:ZDpw.1I.
来日外国人による刑法犯 検挙件数の推移(罪名別)

ttps://hakusyo1.moj.go.jp/jp/71/nfm/images/full/h4-9-2-3.jpg

詐欺暴行不同意は増えてるんだな

2995尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:06:03 ID:y.N5wZmQ
第12条〔個人の尊重と公共の福祉〕

この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

私の好きな言葉です
まあこのスレでは濫用の解釈で延々にレスバが止まらないだけの燃料に過ぎないのが残念なのだが…

2996尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:06:24 ID:4WnH1A0.
若いうちから子供を作るなんて無責任でけしからん!→いい歳なのに子供を作ってないなんてけしからん!
にシームレスで移動するのおかしいだろっていつも思う

2997尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:07:41 ID:tnzg7ZQI
>>2994
でも窃盗と強盗は明確に減ってる
これをどう捉えるか次第だ

2998尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:08:50 ID:liSHZPko
>>2984
ソースがあるって条件があるとねぇ
これも議員レベルで動いてるからと言える

2999尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:09:32 ID:lxm3HCwA
>>2992
それもあるけど、今時分男側から女側に粉かけて犯罪にならないタイミングの限界が高校生あたりまでなんだよね
中学でできる強者ならそっちのほうがより若さゆえで済ませられるけど、さすがになかなかね

3000尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:10:09 ID:CJAx8Vqk
>>2954
女子高生が追い詰められても拳銃で一発逆転ができるなら嘆かなくてもいいのだが
日本はそうなれないので

3001尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:11:09 ID:osAwqPbA
外国人犯罪の見方は文脈が必要らしいよ

3002尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:11:39 ID:tnzg7ZQI
>>3000
股間にマグナム付けた女子高生(の制服着けた人)は世界一多いだろう

3003尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:12:23 ID:ZDpw.1I.
>>3002
タイ人の方が多そうじゃない

3004尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:12:24 ID:XMgyzsFM
>>2971
そりゃ真偽はともかく、仮に本当でも警察が公に認めるわけがないからな
……まぁ、外国人犯罪に限らず警察の対応なんて元から雑だけどな!

3005尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:14:35 ID:osAwqPbA
こういうところに見方が書いてある

連載 統計から読み解く移民社会④ 日立財団グローバル ソサエティ レビュー:日立財団
ttps://www.hitachi-zaidan.org/global-society-review/vol4/commentary/index.html

>考えてみればこれは当たり前のことである。定住化の進展によって日本社会に生活の基盤ができる中,積極的に犯罪をするメリットがないのは,日本人と外国人の間に差はない。
>むしろ,罪を犯すことで在留資格が失われるなど,日本での生活の基盤が壊れることを考えれば,日本人よりも外国人の方が慎重になるのは当然ともいえる。

3006尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:15:03 ID:qnKrIwX6
>>2997
加害者の名前とか特定できない状態では「外国人犯罪」に含まれなくなるんじゃ?

3007尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:15:15 ID:tnzg7ZQI
>>2994
実際、この折れ線グラフに
「外国人の総数」の折れ線グラフ付けたら全く見方変わっちゃうよね

外国人の総数こんだけの勢いで増えてるのに詐欺や暴行の上がり幅こんだけ?となる

3008尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:16:26 ID:f70DgQP.
>>2997
2000年代に組織的な窃盗団・強盗団の被害が爆発的に増えて、それが景気の悪化やらコロナやらで減っただけらしい
以前が異常だったパターン

3009尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:17:14 ID:7Jb13BrU
>>3005
基盤壊れても、ある程度増えると、同胞に匿って貰うようになるから抑止にならないぞ。

3010尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:18:23 ID:BJ4xVoiQ
それこそ入管法改正とか諸々の法改正や対応強化で漸次修正加えてるからという面も無視は出来ない

3011尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:18:46 ID:D3yqGS0k
>>3008
>景気の悪化で強盗と窃盗が減る

よく考えると、ん?

3012尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:20:15 ID:lxm3HCwA
店開いてないし、外出してると相対的に目立つ時期だったからやりにくかったんじゃね>強盗・窃盗

3013尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:20:37 ID:iez1pqJY
>>3008
コロナはわかるけど景気悪化で窃盗減少はよくわからんぞ?
逆じゃない普通?

3014尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:20:39 ID:y.N5wZmQ
>>3005
尤もらしいけど、外国人労働者が欲しそうな企業の財団が出してるリサーチだからどうしてもうがった目で見てしまうな
うがった目で見て反論が出せなかったら納得できるからこういう姿勢でいいのかもしれんが

3015尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:20:42 ID:7Jb13BrU
>>3011
そら外国人の窃盗強盗ならもっと稼げる割のいい国に行くだろ。
同国人ならそうも言ってられないけど

3016尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:21:27 ID:f70DgQP.
>>3011
稼ぎ場としての魅力が減ったから特定組織の矛先が別に向いたってこと

3017尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:21:56 ID:BJ4xVoiQ
2000年代のどこかにもよるが前半だと今より2倍以上不法滞在者がいた時期なのにも注意が必要

3018尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:23:56 ID:lxm3HCwA
治安の悪化って民事上のトラブルも含まれるからなあ
刑事事件の統計だけ持ってこられて摩擦少ないですよはどこか恣意的に感じる

3019尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:24:44 ID:m1TwRLnM
コロナの時は単純に店に現ナマ無くなってるだろうことは想像がつくからまぁ減るだろうなぁって

3020尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:34:13 ID:UGoUUO4Y
>>3013
買取先にも金も需要も無いから、窃盗品が買い叩かれるんじゃない?

3021尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:34:38 ID:iez1pqJY
>>3017
>今より2倍以上不法滞在者がいた

不法滞在者半分に減ってるんじゃん…
今まで誰もそんな事言ってなくなかった?

3022尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:34:38 ID:BMj7so4U
>>3018
>>1342

3023尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:35:12 ID:sQgNKWSY
>>3010
特に第二次安倍政権以降は制度改正に力を入れてるわけだからね
そのあたりがかなり軽視されている気はする

>>3018
「治安」という話なら民事上のトラブルを含まないのは当たり前だろう
治安に民事上のトラブルを含むという定義は聞いたことがないけれど

3024尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:35:52 ID:Q8o2av.E
不法滞在者をかばう人がいたり、昔から加害者の人権を守れという人がいたり、
日本人に注意するのはいいのに、外国人に注意すると外国人差別だという人がいたり、
こういった不公平感も外国人に対する反感を買っているのでは?
特に中韓北朝鮮、でも日本人も悪いんですよとか、何かと日本人のせいにされたり
通名での報道とかで国籍を隠されたり

3025尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:36:19 ID:D3yqGS0k
>>3015
外国人がそんなに目先利くんなら何で入国者総数は減らないの…?

3026尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:38:40 ID:lxm3HCwA
>>3022

イマイチつながりが見えないんだが、主張は書いてくれないとわからないねん

3027尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:39:22 ID:7Jb13BrU
>>3017
なるほど

>ttps://hakusyo1.moj.go.jp/jp/66/nfm/images/full/h4-9-1-02.jpg

令和七年までだと画像表示できないけどこれか、
>ttps://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSdJNlyZrpJDyMKNNZHnvX9U899P_j2sjKmfw&usqp=CAU

>ttps://hakusyo1.moj.go.jp/jp/71/nfm/images/full/h4-9-2-3.jpg

だいたい窃盗犯の数とリンクしてるな・・・

3028尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:40:39 ID:lxm3HCwA
>>3023
(体感)治安の悪化ね
後段で摩擦って書いたから書かなくてもわかると思って省略しちゃった、すまんな

3029尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:41:07 ID:6qrduXQw
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/治安
治安を刑事事件に限った見方も、それはそれでズレてるような気もする

3030尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:43:11 ID:1pFvVHfU
沖縄での米兵の犯罪に対するくらいには外国人犯罪に対して厳しい目をして欲しいって思う

3031尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:43:29 ID:D3yqGS0k
>>3029
外国人をどうするかの物差しはそれ(刑事事件数)にするしかないだろ

体感治安の改善って要は「外国人は犯罪関係なくいるだけで不快だから排斥」と言ってるようなもんだぞ

3032尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:43:38 ID:liSHZPko
警察が入らない学校には治安なんて存在しない……?

3033尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:46:21 ID:iez1pqJY
犯罪率増加とリンクしてない体感治安なんかそれこそ時代の流れだからガマンしろで済ますしかないよな

3034尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:47:18 ID:lxm3HCwA
>>3031
あえて差別主義的な意見になるけど、これって何か悪いんか?
もちろん国の公式見解としては問題があるだろうが、個人の主張としては自由の範疇じゃろ

3035尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:48:10 ID:m1TwRLnM
>>3030
このスレでは逆に外国人犯罪の中では米兵の割合かなり低いんだからスルーしろって人がいてなぁ…

3036尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:49:10 ID:cJvSVAzc
>>3034
国の公式見解になりようがない個人の意見なんて、それこそ発するのは自由だけど取り合う必要もまたないよね?

3037尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:49:45 ID:BJ4xVoiQ
>>3021
減らしたの小泉政権期から第二次安倍政権初頭の間で以降は微増からの横ばいだから忘れられがちなのはどうしようもない

3038尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:51:03 ID:1pFvVHfU
>>3035
両方スルーしてはアカンでしょ

3039尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:53:28 ID:lxm3HCwA
>>3036
それはそう。逆もまたしかりだけどね
取り合うことで会話を成立させてるんだから

3040尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:54:35 ID:qb9APrnI
沖縄の米兵(特に海兵隊)はローテ配置でバンバン入れ替わるのも一因なのよね
書類上は米本土配置の部隊所属でも前進配備や訓練名目で沖縄に来るし
ちな、現在米海兵隊が保有してるジャングル戦訓練用の演習場、世界中でも沖縄の北部訓練場一箇所しかないとか何とか

3041尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:54:58 ID:7Jb13BrU
だいたいその年の不法滞在者数の1/10位の数で外国人による窃盗事件が起こってるのか

3042尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:57:03 ID:iez1pqJY
>>3037
一般人はそりゃ忘れるのも仕方ないけど、移民反対を主張する人は絶対知っとかなきゃいけない事じゃないのかなぁ…

「あの時はあんなに減らせたじゃないか、またあれをやれよ」と言うために

3043尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:57:26 ID:xuLAFyPg
沖縄での米兵犯罪ってそんなに厳しく見られたっけ?
なんか沖縄の女が米兵を誘惑するんだろ?ってレベルで寛容だった気が?

3044尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:58:33 ID:E7UQBkf2
ゴミ捨てとか立ちションとか小さい事の積み重ねでもルールを守っていない以上治安が悪いと感じる人は増えると思う

3045尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 23:59:20 ID:6qrduXQw
>>3031
その際に「治安」という言葉を使うのが主張のズレの元なんじゃないのかなって思っただけよ

3046尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 00:01:14 ID:9/RMJKic
>>3042
そりゃ不法滞在に反対なのはどっちも共通だからここでは論点になりづらいし、

不法滞在を減らす事はどっちも合意してるから、
不法滞在者絡みの数字を持ってきても、個別の問題で切り分けろと言われるだけやろ。

3047尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 00:02:00 ID:3BxkBudY
>>3045
仕方ないんだよ、治安って言葉自体がもともとお気持ちも多量に含んでしまうガバガバワードなんだから

3048尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 00:02:04 ID:MVCe1ggQ
割れ窓理論って勘違いっぽいと覚えてるけど
なんで今も使ってるの?

3049尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 00:03:59 ID:dyeurgd2
>>3037
民主党による入管難民法改正後に不法滞在から難民申請の結果待ちになった事なのか

3050尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 00:05:41 ID:HC3Y2aXs
>>3047
治安の判定基準が明確だったら「治安指数」みたいな数値が作れるはずだもんね

3051尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 00:05:51 ID:UJAtTe46
>>3047
そこまで分かってるなら、「治安」という言葉を使わずに話せばいいのでは?

3052尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 00:08:48 ID:9/RMJKic
>>3051
むしろ、それらを含めた話をしているのに、なぜ相手が主張する言葉の定義にそって言葉を使うのを制限せねばならないんだ・・・?

3053尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 00:09:36 ID:BywuVTlA
>>3050
「西成より尼崎の方が治安悪い!」
「いや、アマの方が西成より治安ええわ!」

どっちも正しい、これが治安という主観でしか使わない便利ワード

3054尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 00:12:33 ID:HC3Y2aXs
>>3053
岸和田「(なんて低レベルな争いなんや…)」

3055尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 00:12:36 ID:b8fdOmOc
>>3049
民主党政権の難民申請無制限化は全体の不法滞在者取り締まり強化とは別口ではあるかな
だからその点でもクルド人問題は特異に特異を重ねた案件ではある

3056尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 00:14:10 ID:RTEdQbBg
>>3043
地位協定で米軍基地に逃げ込まれると事実上手出し不可になるんで…
外務省はこう言ってるけどさ
ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/sfa/qa09.html

尚実態
ttps://www.sankei.com/article/20250624-QX7X44KJK5P3FFVILPNJ3UI3UA/
>在日米兵ら310人不起訴 2014〜24年に第1次裁判権を行使せず、政府答弁書

3057尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 00:14:31 ID:oxZ9DDAY
やはり移民は大正義やね、自民党は移民推進派の岸田が次期総裁でええんやけどなあ

3058尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 00:15:27 ID:iRu.ulY.
実際岸田さんに変わったら支持率どうなるんだろうな

3059尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 00:17:28 ID:q0WaQ972
石破総理の後ろ盾という印象付いちゃったからかなり苦しいと思う

3060尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 00:17:31 ID:XkwOe6r6
いっそのこと、ドコシマゼイモン=サンみたいに優秀な肉体労働向きの日本人をクローンで増やせばいいのではないか?

3061尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 00:18:31 ID:dyeurgd2
減った原因が書いてないと何が奏功したのか分からないというシンプルな結論になってしまう
正式な難民申請をする為にいったん母国の日本大使館へ行ったのかも知れん

3062尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 00:18:34 ID:b2D3bi1U
米兵の犯罪を批判するのは反日左翼だからやらないんだろ()

3063尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 00:18:44 ID:BywuVTlA
>>3060
ITドカタできる?

3064尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 00:21:47 ID:HC3Y2aXs
そもそも、窃盗団が壊滅したから窃盗が減ったという結論だって怪しいとしか言いようがないからね
フリーランスのソロ泥棒には関係ない事だし

3065尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 00:28:12 ID:b8fdOmOc
>>3057
岸田が、というか自民なら主要なメンバーで外国人活用否定してるの皆無に等しいでしょ
高市さんですら外国人絡みではなんも発言してないから

3066尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 00:28:34 ID:oOJIr9qA
ttps://x.com/hakoiribox/status/1962128969983283234
ttps://i.gyazo.com/ff5518a3e873469a7dc4628f1f75cd2f.png

鬼滅読んでない人かな?
炭治郎、中年になるまで生き残れたら良かったかもね……

3067尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 00:29:13 ID:gwNRjRnw
「俺らが漁獲制限を守っても、フリーランスの個人の釣り人がいるんだから、意味がないだろ! だから獲りまくってオッケーだよね?」

3068尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 00:33:34 ID:y2RyTZQU
残念ながら漁獲制限かかるような種類の魚だと釣り人も漁獲制限守ってるのでそういうこと言う漁師はいねーんだ

3069尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 00:35:46 ID:iRu.ulY.
つまり密猟者の言い分である

3070尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 00:39:47 ID:dyeurgd2
>>3067
日本で売れる魚は中国漁船が漁獲したのをイオン等が買ってるから、今更自粛しても効果が薄い
資源保護が大事なら輸入、流通を止めて見せよ

3071尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 00:41:13 ID:dx3hL9r2
>>3056
他に米軍基地持ってる国の米兵犯罪はどうなってんだろ?
他国軍人に自国民が殺されたりレイプされたりする事件!
って言えば大事になりそうと思ってたけど
よくよく考えると米軍基地とか世界中何処にでもあるし別になんとも思わないのが普通なのか

3072尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 00:45:50 ID:dyeurgd2
軍人用の訴訟手続きが有れば問題ない
日本国憲法制定時には米軍の憲兵が処理していたので問題なかった(訳ではない)
憲法改正が必須なので護憲派が元凶

3073尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 00:47:33 ID:b8fdOmOc
まあ何度も言われてるけど安倍さんからして外国人活用派だったのを見なかった事にして誰それが移民推進派とか意味のない話
結局労働人口問題の現実を見たら多少守旧的だろうと夢想家にはなりきれないんだよ

3074尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 00:49:43 ID:9/RMJKic
その辺、安倍さんなら外国人増やしてもちゃんと対応してくれるという信頼があったんだよな・・・
まあそれでも当時からその辺の政策はよく思われてなかったけど

3075尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 00:51:41 ID:a3Nse6sE
>>3071
欧州方面だとこんな感じだそうな
ttps://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/403233

結局は戦後のツケ今まで放置してきたのが原因

3076尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 00:51:57 ID:oOJIr9qA
信頼の差か……

3077尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 00:53:51 ID:CZbZV1DI
8月終わってしまった……みんなどうだった?(反省会)

3078尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 00:55:07 ID:b8fdOmOc
>>3074
入管法改正でクルド人問題に一応のメスを加えたのは岸田政権の時だけどね

3079尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 00:55:42 ID:E9/NU94s
>>3077
なにもできなかった

3080尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 01:02:03 ID:/zAOIp.U
日本警察への不信とかこの辺の話はややこしかったはず>>米兵犯罪

3081尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 01:04:10 ID:sbfjn5Os
石破がー岸田がーに終始して安倍ちゃんには触れないのがなんつーか
外国人呼び入れるのは批判したいけど聖域には触れたくない感じ

3082尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 01:06:37 ID:Sx9ns8R.
外国人問題は積み重なったものが引火したが結論になる気がする
中韓との問題もあるし、クジラ関係でIWCのアレコレもあったし、海外の意識高い系が何か叩いてきたこともあったし、最近だと米の買い占め転売やる連中もいたしで

政府もここまで激しく反発が来るとは思ってなかったんじゃないかなとは思う

>>3077
六万文字強の小説を書き上げた

3083尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 01:09:47 ID:dyeurgd2
「ホームタウン」を安倍政権の政策への無策追従と批判しておけば癇癪を起して止めてくれたかも知れんな

3084尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 01:14:58 ID:oOJIr9qA
安倍さん亡くなってもう3年以上経ってるから未だにアベガーされても感はあるやろ

3085尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 01:17:05 ID:5KhUILbA
>>3077
残業時間長すぎて怒られ発生。
頑張って減らしたけど8月も110時間くらいになってる。
専門医機構は潰れろ。

3086尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 01:25:29 ID:rGc2.a/g
>>3084
新しく始めた政策で言うならまだしも本当に安倍晋三氏の時からやってきた流れの政策じゃん
これで「あっ安倍さんは別ね」する方が逆に問題だろ
それがありなら民主党政権で経済がだの消費税増税の流れがだのと言った話も「いつまで引っ張ってんの」って話になるぞ

3087尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 01:26:48 ID:dx3hL9r2
>>3075
欧州国は流石に米兵に厳しいか
現実の日本人ってなんやかんや言っても普通の主要国家と比べるとナショナリズムが薄いからあんまりこういうのに無頓着だしね
東アジアだと韓国とフィリピンも米軍基地持ってるけど、国力と依存度からしてどれほど米兵に強く出れるかな?

3088尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 01:28:01 ID:Sx9ns8R.
当時の情勢下だと問題なかったけど、状況が変わったことで反対意見が多数になるってのもおかしい話でもないし

3089尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 01:34:32 ID:iRu.ulY.
外国人入れるにしても出来ることならヨーロッパが安定する所を見てからにしたいわ

3090尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 01:39:04 ID:7/X28cQY
将来の日本の適正人口と人口密度をどう設定するかで移民政策も変わってくるからな
生産人口の維持といっても人口が減れば必要な生産量も減るし輸入資源の量も減るわけで
それに伴って外貨の確保としての輸出量も減っていいわけだし
まずそのあたりの合意形成を先にやるべきなんじゃないかな

3091尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 01:49:56 ID:GPfNiEY6
>>3077
skeb納品したり、人生初のコメダ行ったりした
どっちも大満足でした

3092尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 02:22:31 ID:oxZ9DDAY
>>3091
三大欲求には一つ足りないよなあ?枕とか寝具買おうよ

3093尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 02:26:10 ID:H/A1Hllw
>>3092
もちづきさん「至るのに枕や寝具が必要ですか?」

3094尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 03:06:20 ID:ifh3.izw
快適な目覚めに必要だろ

3095尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 03:09:06 ID:dyeurgd2
教会で一発素敵なお目覚め覚醒剤

3096尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 03:38:22 ID:ULH9lhn.
>>3080
日本の警察の取り調べに問題点あるのも事実では有るからな……
弁護士の同席が出来なかったり(呼ぶの自体は出来るしお金なかったら公選とかも付くけど)、つい最近も取り調べの最中に被疑者に暴言吐いてる検察官や警察官の映像公開されて問題になったりしてたし

ただ米軍、それこそイギリスでもイタリアでもフィリピン(昔米軍基地があった)でも韓国でも死者出る不祥事過去に起こしてるのも事実なんでどっちが悪いというよりはどちらにも言い分と問題点が両方あると言う何とも言えない話なのよなこれ

3097尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 03:41:19 ID:ULH9lhn.
>>3087
イギリスとかあと欧州じゃないけどオーストラリアはそれこそ第二次世界大戦の頃から米兵絡みの犯罪とか暴動とかあったそうだからなぁ
イギリスの飲み屋で白人の米兵が黒人の米兵との人種隔離要求して店側が突っぱねて騒動に、みたいなのもあったり

3098尋常な名無しさん:2025/09/01(月) 04:42:43 ID:k6y6oq6k
ぶっちゃけかつての日本の自白強要からの有罪率とかどんなもんなんじゃろなあという気持ちはあるからなぁ
最近はマシになってるとは思いたいけど冤罪事件あったし


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板