したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【どうなる】国際的な小咄【世界と小噺スレ】

7867尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:15:09 ID:xplGIX6U
言いたいことはわかるけれどもどうしてへずまみたいな思考するやつが現れるのかと言うと自民党や政府とかマスコミが全く信用できない状態だからしょうがないと思うよ
批判されたくなければ嘘偽りを一切言わないところから始めないと変わりようが無いからこの流れは

7868尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:15:42 ID:FYa.7hn.
>>7862
タンザニア紙のウェブ記事そのものは>>7406

7869尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:16:31 ID:ngeAWOmE
日本の外語教育は何かに使うために教えるんじゃなくて、外語そのものが目的だからうんちですようんち
ゲームのチャット機能で外国人と英語レスバしてたほうがよほど使えるようになる

7870尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:16:49 ID:bv3w15Dg
>>7859
最近良く騙されてるよね
何か言う前に確認した方がいい、が抜けてる人達

7871語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/08/24(日) 23:17:07 ID:IRcdyX0o

私の個人的おすすめ方法


7864:尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:14:17 ID:Nbrz1MX6

今更遅いけど英語含めた多国語を翻訳ソフトとか使わなくても読み書きしたり話せる人になりたかったな


                     r、
      ____        //
     /⌒  ⌒\      (⊃ミ)
   /( ●)  (●)\   / /
  / :::::   __´___  :::::\/  /
  |      `ー'´       |   /  英語だけなら簡単よー
  \             //
  / __        /
  (___)      /


            ____
           /     \
          / \   / \
        /  (●)  (●)  \
      |         ´      |   毎日好きな分野の英語Wikiを読みましょう
      \      ⌒    /
    / ̄ ̄ヽ           \
   (「    `rノ          \    それだけでなんとなく読めてきます
    ヽ   ノ              \
     |   |             「\   \


 結構楽しくなる

 尚私の知り合いはそれで英語、韓国語、ドイツ語を読めるようになった


おしまい

7872尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:17:41 ID:uK5NMT2k
乙でした 政治家不信と既存メディア不信が駄目とは言わないけど物には限度があるという例
というかもっと下衆な詐欺師がこの世にはもっといる悲しさよ

7873語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/08/24(日) 23:17:49 ID:IRcdyX0o
ヤバイ、私今までずっとへちまりゅうだとガチで勘違いしてた
へずまりゅうなのか
うわ、顔から火が出そう

7874尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:17:52 ID:HFjSeaLE
乙ー
まぁ、みんな余裕がなくなってきてるんだろうねぇ

7875ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2025/08/24(日) 23:18:02 ID:kPRVLraE
投稿乙

ソースに当たらなくても十中八九誤訳だよなでスルー案件だと思うの
重力語とかコンマイ語とかこういうの割と良く有る...

7876尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:18:17 ID:FYa.7hn.
まあ奈良市民はそんなに愚かなのか?ってことよね
参政党の支持と同じとこが

7877尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:18:57 ID:jQ30lIG6
ベラーっとフツーに書いてあるのが苦手。自分がどこ読んでるかわからなくなる。
一文ずつバラバラに書いてないと読めない。

7878尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:19:01 ID:gOA3uRuQ
>>7868
おう、すまんな
ただワイの英語力だとボチボチ眠くなってる頭だと訳しながら読むのは無理やねんな

7879尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:19:08 ID:uK5NMT2k
>>7867
いや、駄目だろそれ 自分のリテラシーの無さまで他に押し付ける物ではないの

7880尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:19:14 ID:lezw6ogs
影響力がある立場にいる人ほど脊髄反射で頓珍漢な発言をしているイメージ(主観)

かつ責任のない立場なら倍率ドン

7881尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:19:37 ID:ce3UY2Lo
マスコミが信用できないなら、タンザニアタイムスの記事は信用できないはず。
すると、信用されたのは記事内容を紹介したインフルエンサー等。
今回は信用した相手がデマゴーグだったかもしれない可能性が濃厚ですな。

7882尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:19:37 ID:HFjSeaLE
>>7869
日本の外国語教育は「外国語の文書が読める」と「外国語の文書が作成できる」が目的よ
だから英語での論文作成やビジネス文書作成は得意だけど、英会話になるときつくなる

7883語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/08/24(日) 23:20:38 ID:IRcdyX0o
加工するんや


7877:尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:18:57 ID:jQ30lIG6
ベラーっとフツーに書いてあるのが苦手。自分がどこ読んでるかわからなくなる。
一文ずつバラバラに書いてないと読めない。


         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \
    |     ___'___      |  わかる、下のような文章って読む気失せるよね
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


Four score and seven years ago our fathers brought forth on this continent, a new nation, conceived in Liberty, and dedicated to the proposition that all men are created equal.
Now we are engaged in a great civil war, testing whether that nation, or any nation so conceived and so dedicated, can long endure. We are met on a great battle-field of that war. We have come to dedicate a portion of that field, as a final resting place for those who here gave their lives that that nation might live. It is altogether fitting and proper that we should do this. But, in a larger sense, we can not dedicate—we can not consecrate—we can not hallow—this ground. The brave men, living and dead, who struggled here, have consecrated it, far above our poor power to add or detract. The world will little note, nor long remember what we say here, but it can never forget what they did here. It is for us the living, rather, to be dedicated here to the unfinished work which they who fought here have thus far so nobly advanced. It is rather for us to be here dedicated to the great task remaining before us—that from these honored dead we take increased devotion to that cause for which they gave the last full measure of devotion—that we here highly resolve that these dead shall not have died in vain—that this nation, under God, shall have a new birth of freedom—and that government of the people, by the people, for the people, shall not perish from the earth.

7884謎の病人X ◆tv9riLZx7E:2025/08/24(日) 23:21:12 ID:QY0cPqGw
でっきー先生乙です。

政府というか、国家に対しての信用や信頼が足りないと振り回される。
主に陰謀論者系列。
まぁ逆も然りですが。

7885ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/08/24(日) 23:21:24 ID:JN4zysM.
乙でした
こんな常識で考えてありえないようなデマに過剰に反応する人間が多数いる
それだけ政府とか政治とか、広義の『お上』に対する信頼が日本人からなくなりつつある
・・・てことなのじゃないかと思うのです、個人的にはそこが一番気になる

7886尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:21:46 ID:hqyY68hY
>そもそもあんな会議で領土割譲とかできるならロシアが苦労しねーわ、馬鹿か
これは確かに

7887語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/08/24(日) 23:22:19 ID:IRcdyX0o
Four score and seven years ago our fathers brought forth on this continent, a new nation, conceived in Liberty, and dedicated to the proposition that all men are created equal.

Now we are engaged in a great civil war, testing whether that nation, or any nation so conceived and so dedicated, can long endure.

We are met on a great battle-field of that war.

We have come to dedicate a portion of that field, as a final resting place for those who here gave their lives that that nation might live.

It is altogether fitting and proper that we should do this.

But, in a larger sense, we can not dedicate—we can not consecrate—we can not hallow—this ground.

The brave men, living and dead, who struggled here, have consecrated it, far above our poor power to add or detract.

The world will little note, nor long remember what we say here, but it can never forget what they did here.

It is for us the living, rather, to be dedicated here to the unfinished work which they who fought here have thus far so nobly advanced.

It is rather for us to be here dedicated to the great task remaining before us—that from these honored dead we take increased devotion to that cause for which they gave the last full measure of devotion—that we here highly resolve that these dead shall not have died in vain—that this nation, under God, shall have a new birth of freedom—and that government of the people, by the people, for the people, shall not perish from the earth.

        ____
       /      \
     / ⌒    ⌒ \
    /   (●)  (<)  \  さて、こうしてみましょう
    |      ___'___     |
     \     ` n´   ,/
    /     | |    \
..         ノ .ュ
         { ..ニj
        . | "ツ

7888尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:23:29 ID:jhPmwUwM
おつー
だろうなあ
と思いつつも、少し不安になったわ
陰謀論の怖さってこういうところだよね

7889尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:23:32 ID:Nbrz1MX6
>>7871
変われるかなあ!!!?オレ変われるかなあ!!!?

7890語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/08/24(日) 23:23:33 ID:IRcdyX0o


                ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |  hおら、なんか読みやすくなりましたでしょ?
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::   __´___  :::::\|   l
  |      `ー'´       |  /
  \             //
  / __        /
  (___)      /


          ____
        /     \
      / ―   ― \
     /   (●)  (●)   \   ネット上の文章はこうやって加工できるので
     |    ''    '    ''    |
    \       ̄     /
     ノ           \
.      〈`V´〉   〈`V´〉   マジでおすすめですぞー
       (_<__)  (_ア__)


おしまい

7891尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:23:33 ID:ngeAWOmE
>>7882
いうてこの建前もちょっと怪しいからなあ…
まあ真面目にやればある程度読めるレベルにはなるが

7892語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/08/24(日) 23:24:15 ID:IRcdyX0o
>>7889
「い・け・る」

7893尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:27:37 ID:/MfseL62
読むなら翻訳と合わせてなんとかなる
でも英文で書いて♪って言われると無理無理カタツムリ

7894語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/08/24(日) 23:27:58 ID:IRcdyX0o

頑張ればマジで行ける


164173: by 名無しさん on 2025/08/24 at 17:55:04
普通の人は働きながらとか学業の合間に見つけた隙間時間の片手間で何年くらいやれば取れるんだろ?
サッチが係わると最短2年くらいでいけるみたいだが・・・。

               -―─- 、
           /         \
         ′  ─    ─   ,
          i  ( ●)  (● )  i
          |     (__人__)    |   私の知り合いのセンター試験全科目合計点80点で大学に行けず高卒だった人は
          、           ノ
      ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ
       \ 丶′             7
        \ ノ           ト、_/   まず働きながら三年で簿記一級をゲット
.            ′           |
.          i           |
         乂         イ
            | /ー―一 、 |
           し′     、_j



     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \  毎年1科目合格を目標にやったけど
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |   5科目合格まで六年かかったそうな
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

7895尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:28:42 ID:jQ30lIG6
うん、その上であぁこのthatは〜みたいなのを書いていきたい
およそセンター試験の問題を解いているときに許される鉛筆で書いたり云々の作業はできる状態でやりたい

英文で書いてはよくわからんからフレーズバンクを振り回す形をとる

7896尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:29:05 ID:qFrRA/6k
おつ
怪しいけどそこまで英語読めねぇ、けど自力はまだ無理という段階ならば同じ英文を別の翻訳システムで訳してみて比較するのも手やね

7897語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/08/24(日) 23:29:28 ID:IRcdyX0o



        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |   高卒でもがんばれば30手前でとれる税理士
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |   働きながらとるなら積み重ねが生きてくるから一番おすすめ
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



                    ____
                   /_ノ '' 'ー\
                 / (⑪):::::(⑪) \
                /     ___´__    \
                |      ´⌒`      |
                 \            /   ハードル高くない???
                ./          ヽ
                |              |
                |   i           l |
                |  |        | |
                |  |        | |
               (__ソ        丿ソ


おしまい

7898尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:30:19 ID:HFjSeaLE
辞書でも翻訳ツールでもなんでも使えばいいさ
道具なんてのは使ってなんぼだ

7899尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:30:32 ID:jQ30lIG6
J-OSLERとか部長から投げられた発表とかやりながらでどのくらいかかりますか?(危険球)

7900語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/08/24(日) 23:31:30 ID:IRcdyX0o
>>7889
あんた税理士とる必要ないじゃねーか!

7901尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:32:22 ID:FYa.7hn.
>>7882
>日本の外国語教育は「外国語の文書が読める」と「外国語の文書が作成できる」が目的

まあこれが先人によるその成果ってことですわな



ttps://pbs.twimg.com/media/GSzhgIKakAA93td.jpg
ttps://posfie.com/@regularizedgov/p/9W0JmI5
「現在、世界には4種類の高所得国しかない。1) 英語圏、2) イギリスに近い国、3) 資源に恵まれた国、そして4) 日本とその旧植民地である。」
1〜3まではよく研究されているが、なぜ4なのか?
産業革命がなぜ日本に最初に広がり、他の非西洋諸国には広がらなかったのかに関するデータドリブンの研究。

7902尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:32:48 ID:0U/gThSA
簿記3級は行けそう
簿記2級は悩んでる
簿記1級は無理かな。。。
業務にほぼ関係ないし。。。

7903尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:33:22 ID:hqyY68hY
>>7879
もっと直接的に言ってもいいのよ
「お前の頭の悪さはマスコミのせいじゃねーだろ」って

7904尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:33:57 ID:yQ/IevWA
>>7899
大人しくあのクソオスラー取っとけwww
変に他の必要ない日本最強国家資格持ちだろwww

7905尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:34:13 ID:qFrRA/6k
>J-OSLERとは内科専門研修の標準化を図るため,オンラインで研修実績の登録と評価ができるシステムを指します

えー之様はお医者様用シラバス兼レポート提出システムという感じでOK?

7906尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:35:01 ID:D0Xc7two
投稿乙。
ちゃんと間違いなら訂正しないと、そのままになっちゃうの。
人間の悪意を甘く見てる。
ちょっと前に弥助系であった「献上してるってさ」を訂正しなかったらどうなってたと思う?

7907語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/08/24(日) 23:35:25 ID:IRcdyX0o
>>7905
内科医を減らす悪魔のシステムぞ

7908尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:37:09 ID:qFrRA/6k
>>7907
医者の仕事しつつレポート発表やら強制させられるのならそら恨みの一つや2つも貯まります罠…

しかし医療従事者が名無しで複数名おるのかここ……

7909尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:38:03 ID:yQ/IevWA
>>7908
ノシ
クソオスラーいやでマイナーに行きました

7910尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:40:06 ID:qFrRA/6k
>>7909
あゝ、マイナー分野だと症例共有でわざわざシステム使うよか年1の学会発表で済むとかそういう……(お疲れ様です

7911尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:41:43 ID:2dP5w9Gs
奥歯が割れたんで歯医者に行ったんですよ
1回目は型取って2回目に着けに行ったら「来月閉院します」って張り紙があったw
まあ昭和50年代からあったみたいだしね
お疲れ様でした

7912尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:42:48 ID:wFx8dNa.
>>7906
あの英文を読んだ日本人で勘違いする人が出るなら
外国人でも勘違いする人が出る可能性はあるってことか

7913語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/08/24(日) 23:43:14 ID:IRcdyX0o
おいいいいいいいいいい!?


     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /   ちなみにこの税理士になった人、五教科センター合計点が80なのでお察しよ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\
     /    。<一>:::::<ー>。    俺の地理に負けてやがる……
     |    .:::。゚ __ ´ _~ ゚j
     \、   ゜   ̄ ,;/゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。   ←センター社会得意じゃなかったので82点しか取れなかった
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (3)  \    (ワイの日本史で余裕)
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |   ←現役時日本史96
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



おしまい

7914尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:44:40 ID:2dP5w9Gs
ちょ、まっ!(センター合計で80点)

7915尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:44:43 ID:gOA3uRuQ
>>7911
良かったな
資金繰りが危ないトコでインプラントの為に抜歯とお金払った所で潰れた歯医者がこないだニュースになってた

7916語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/08/24(日) 23:45:35 ID:IRcdyX0o
>>7914
そこから税理士になったって聞くとなんかもうすごすぎる

7917尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:46:26 ID:pcObeFhU
マークシートならざっくり1/4で当たるから全部適当でも5教科で125点くらいは取れるはずでは?

7918尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:46:45 ID:hqyY68hY
センター試験ってマークシート式じゃなかったっけ
それで80点?

7919尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:47:29 ID:qFrRA/6k
おつ
センターは年毎に問題の振れ幅が荒れすぎるんです多少は勘弁して差し上げて?(国語の平均が2桁まで落ちた某年のトラウマ

7920尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:49:31 ID:jQ30lIG6
カテーテルとか超音波とか修行してる循環器内科の先生がALS(露骨に神経内科)に当たるか?
内視鏡とか超音波とか修行してる消化器内科の先生のところにギランバレー症候群(露骨に神経内科)がくるか?
逆に脳神経内科やってるところに心筋梗塞や消化器がんが来るか?
という意味で無理のある内容になっております。

しゃあっ
スピンスピンスピン

7921語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/08/24(日) 23:49:47 ID:IRcdyX0o
>>7917
適当にやっても数学は多分10点も取れないぞ

7922尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:49:51 ID:qFrRA/6k
>>7917
>>7918
数学は数式の開いた所を埋めていく形なんで鉛筆転がしで当てるのはほぼ無理ゾ
それ以外でも序盤で詰まって後ろの方の問題間に合わないとかもありうるんで(この辺のテクも塾で教えてくれるのだがさ

7923尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:50:27 ID:luXXD8aE
もうセンターの点は思い出せないが、さすがに合計60は取るほうが難しい…

7924語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/08/24(日) 23:50:38 ID:IRcdyX0o
>>7920
フエーヤー?フエーヤー……チョッ!wwwwwww

7925尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:51:05 ID:2dP5w9Gs
>>7915
漫画家のいさやまもとこ先生が昔、悪質な歯科医に騙された話を漫画にしててね
歯科医に言われるままにお高い人工サファイヤとかのインプラントを入れてたら他の歯科医に
「人工宝石を支柱にしたインプラントなんてお金かかるだけの無意味ですよ?」
って言われて騙された事を知ったというのがね
お口全体で400万円くらい払っていたとか

歯科医の凄さは漫画家あべもりおか先生の壊滅的な歯(まともな歯が一桁。歯磨きとトースト食って歯が折れるレベル)
が、まともに二郎食べられるレベルになるのを読んで驚いた
あべもりおか先生は、歯が折れた頃は二郎がまともに食べられずロット乱しをするレベルでした

7926尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:51:19 ID:bv3w15Dg
センター試験って主力科目200点満点じゃなかったのか…

7927尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:53:35 ID:qFrRA/6k
>>7920
日本語でOK(ガチ文系にはまるで分からんの巻

あとスピンはPat様と「オン・ユアー・マーク、ゲットセッ、」「おほほほほほほほほほほ」「あはははははははははは」
を読んできかねないのでマジでNG(迫真

7928尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:55:33 ID:2dP5w9Gs
オン・ユアー・マーク と聞くとこれを思い出しちゃう
ttps://www.youtube.com/watch?v=LvvzLZ1Au0Q

7929ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/08/24(日) 23:55:51 ID:JN4zysM.
>>7920 に書かれていることは私にはまったく理解できないが
>>7924のデッキー先生の反応を見る限り、医療従事者的には何かツボに入るものらしい

7930尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:57:10 ID:2dP5w9Gs
>>7929
お肉屋さんに野菜を買いに来る人がいる? って内容

7931尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:59:05 ID:hqyY68hY
今わざわざお肉屋さんに行く人がどれだけいるというのか(余計な茶々入れ

7932尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:59:47 ID:jQ30lIG6
わざわざ牛丼がメニューにないラーメン屋に出向いて牛丼食いに来るやついねーじゃん?
でも牛丼食いに来るやつの経験しろって言われてんの

7933尋常な名無しさん:2025/08/24(日) 23:59:59 ID:luXXD8aE
>>7931
コロッケ買いに行きます

あと高めの肉買うときは行くな

7934尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 00:00:37 ID:ZeQ1.Xbs
地元のかかりつけ医とかなら求められるスキルではあるんだろけども専門持ちならそらそーなるか

7935尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 00:01:10 ID:HRwe2G1A
国英は200点満点
数学は100点満点で2教科
理科は100点満点で選択2教科
社会は100点満点で選択2・3教科
とかだった記憶が

7936尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 00:04:10 ID:lYMxCDdI
>>7932
ウェンディーズのドライブスルーにビッグマック買いに行った迷惑客は海外にいたぞ
ウェンディーズの店員が「お前なんか客じゃねぇ。帰れ帰れ!」って追い払ったら
その様子の動画を公開されて店側が謝罪に追い込まれたそうな

7937尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 00:04:28 ID:ZeQ1.Xbs
厳密にいうなら英語は筆記150、リスニング50
国語は現国100、古文50、漢文50だったかな(うろ覚え

悪名高いスピンやらは現国の問題

7938尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 00:05:27 ID:NZJ3I/f6
勉強を小学生レベルからやり直してみたい気がたまに出てくるけど
そういう人向けネット講座や参考書あるのかな

7939ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2025/08/25(月) 00:09:39 ID:7I2C2uyo
でも蕎麦屋にカレーやカツ丼食いに行く客はそれなりに存在するんだよな
不思議

7940尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 00:11:25 ID:b.DHB0e6
英・国は4択結構あった気がするからそこだけで超えそうな気もするけどw

7941尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 00:12:40 ID:nGpMOvlI
カツ丼の元祖は蕎麦屋という話もありますし(玉子とじの方)

7942尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 00:12:57 ID:CD2IyC4U
>>7860
角栄と朴父大統領が「竹島爆砕しますか?」「棚上げで」ぐらいには簡単だったよ

7943尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 00:13:48 ID:tOylaJRg
>>7929
医学従事者関係ないよ
センター入試の国語ですごく話題になった問題の話


スピンスピンとは (スピンスピンとは) [単語記事]ニコニコ大百科
ttps://dic.nicovideo.jp/id/5031060

7944尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 00:14:24 ID:PYTOTDhY
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6550202

こいつあんだけイキっといてこのオチかぁ

7945尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 00:15:01 ID:RlzAm0Ew
近所の蕎麦屋に有ったポスター『チーズステーキ』

sobaya?

7946尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 00:16:29 ID:CD2IyC4U
>>7885
在日朝鮮人に対する措置がまさにそのものだったから疑われるのを避けようがない

7947尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 00:23:52 ID:p2SUebtc
>>7946
すげぇ・・・常識が何十年も前で止まってる・・・

7948尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 00:24:51 ID:AP6FfCyk
遅レスだが"dedicate"に限らず「なんか変だな?」とか「マジか!?」って英語の記事は
英or米の英語辞典で気になる単語を調べておくと変な勘違いを避け易い

7949尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 00:26:57 ID:51FmVf3M
神に捧げるから自分の身を捧げるに変わって没頭するとかにも変わったのかな?
たぶん後の時代の人が見たら頭こんがらがるだろうな

7950尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 00:35:24 ID:UW.Bx56A
おばあちゃんが言っていた、英英辞典を引いて読んでから英和辞典引いてみろって

7951尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 00:35:56 ID:9riTWL8U
>>7939
カツ丼なら経験あるから分かるぞ
蕎麦で使う返しを丼でも使ってるから蕎麦屋ならではの味になるんだ

多分カレーも同じ理由

7952ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2025/08/25(月) 00:36:00 ID:7I2C2uyo
>>4948
英文を流し読みしてなんとなく分かった気がしたい時に困る物TOP3

英語と日本語の外来語で単語の意味が違う
特定の分野では違う意味を持つ単語
慣用句や諺

7953尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 00:39:34 ID:tOylaJRg
蕎麦屋のカレーの秘訣のコラムもあるから読んでみては如何?

蕎麦屋のカレーを極める具材と隠し味!料理初心者も簡単再現
ttps://soba-musashiya.com/column/20250618/

7954尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 00:49:26 ID:0jSyWPMQ
高校球児「俺は八百屋にサンマは注文しねえよ」

7955尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 00:54:37 ID:CD2IyC4U
>>7947
戦後の違法状態の是正措置が何十年も共産党、民主党、マスコミの妨害で出来ていないのだから
認識が現代化できるわけないだろ
京王相模原線の開通も何十年も遅れてしまった。リニア橋本駅の計画を知られていたら
未だに橋本駅前の違法建築物が残っていたかもしれない

7956尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 00:58:59 ID:p2SUebtc
>>7955
うむ、「かもしれない」なら色々言えるからな。
ウクライナがロシアに勝って日本に攻めてくるかもしれない()

7957尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 01:06:19 ID:CD2IyC4U
核実験前に立退料を手に入れる必要があったから、その辺が区切りだったか

7958尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 01:08:53 ID:OPVX70mU
今日スーパーで見た秋刀魚、丸々太って美味そうだったな
でも一尾400円
以前は同じような品質で100円ちょっとだったのを考えると年月の変化を考えてしまう

7959尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 01:09:54 ID:aLgHHClQ
YOSHIKIが左翼のラジコンになっていたとはな

7960尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 01:18:09 ID:xrLhxx26
>>7944
言うてね、さんざんマスコミに持ち上げられたのに肝心の選挙でガン無視されたら誰だって手仕舞いするよ?
夜逃げしなかっただけ偉いと褒めるべき

7961尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 01:29:37 ID:qu0.twQs
石丸は都議選で公約づくりをやらなかった時点で、組織化の面倒な部分をやる気ないしやってくれる人材もいないと分った
適当な公約を並べまくって話題を集めまくった参政党のせいで存在感ゼロになったし、今更張り合う気にはならんだろうな

7962尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 01:34:53 ID:OPVX70mU
石丸は二回目はしばき隊のおかげで消去法で選ばれたようなものだからなぁ……
いい加減、選挙に反社が出張るのは逆効果だと理解出来んのやろか

7963尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 01:59:13 ID:CD2IyC4U
旗竿や角材振り回すのと反社に区切りは無いのだろう

7964尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 02:04:07 ID:RY.08yu2
>>7957
立浪料に見えてしまった

7965尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 02:31:34 ID:qu0.twQs
最近しばき隊はアシストにしかなってないな
都知事選、兵庫県知事選、参院選と敵視した方が躍進してる
兵庫県知事選は後から判明した点も込みで考えると勝った方も微妙だけど、しばき隊が応援する方に勝ってほしくないというのも分るし

7966尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 03:52:53 ID:L7BneM8A
アイツらアシスト以外したことがあったっけ?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板