したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【機動戦士Gundam】国際的な小咄【G古古古古古古米】

6443尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:38:44 ID:6pVYs2Ww
おお、投下で自称有識者の意見が聞けるのはありがたい

6444尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:39:03 ID:05ST14j6
>>6441
N=1を全体化するのは普通にダメだろ…

6445尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:39:40 ID:86r9iBv2
>>6437

日本国政府としての医療水準評価が>>6410ですね
もちろん高度な医療技術の存在を否定するものではありません

6446語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/20(金) 09:39:59 ID:C7G7iPrg

        >-´ ̄` ‐-、
       /        `Y
      /:::::::::::::/{:::::∧:::::::::::ヽ:.
  .   l::::::::::::ノ寸::ノナ弋:::::::::::|
      |:li::::ヽ●>  <●フi:::::::ノ
      .リヽ::::|   、    .|)::/
        ヽト、_ ‐‐ _,.ィ':/   知らんけど、を翻訳するとこんな感じや
         リ:lハi .lハl:リ
  ⊂てヽ   / <ト-イ>   ヽ
{三_ ィ/`,-.´ /| | .|  ィ  |
     `<__/  | | ̄|  |  |


     ,-─ ´ ̄`'ー<
   Y´         .\
   , ':::::::::::::::::;イ::∧::::::::::ヽ
  .{::::::::::::::::::ナレリ-弋:::::::::}
   ';:::::::::::::ヾ●> <●7;;ハl   ワイの知ってる範疇やったらここまではわかるわ
   .ヘ:::レヘ::::/  ,   |
    ヘ;:::::ヽ|.  ─  ノ   なんやけど、自分グーグルとか論文とか見取らんから自分のいうとることはエビデンスないで
    .レヘ厂¨オ 下l
    r''"´ ̄/ト-イヽ`ヽ
    {  } ヘ|  |/ .l l    やからほんまに正確か否かは知らんで
    l  l  |  |  | |

6447尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:40:25 ID:AN2bUXrw
記事みたら
関東では「知らんけど」のまえは「わからないけど」を使っていたってあるし
目くそ鼻くそな話なのでは

6448尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:40:51 ID:/CO7.Q8Q
>>6427
GQシャアの「彼女が俺を死なせたくないのは分かるけどさあ、そんな歪んだ世界俺は望んじゃいないんだよ」という事で薔薇を排除しようというのも
確かに母親は欲しいがそんな過保護一辺倒は母親としては歪んでるだろという見方ができる
シャアを死なせない事に拘り過ぎて子宮から出てくる事を拒む系の母親になってるのが薔薇ララァみたいな

6449尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:41:51 ID:6pVYs2Ww
>>6444
「私は想定してる」と書いただけで何処で全体化なんてしてるんだ?
広まった理由として使用するインフルエンサーの例として名前を挙げている形だが、何か問題があるのか?

6450尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:42:08 ID:qU80brK2
千原ジュニアといえば、兄の方が関西のTVで、最近の若い東京の奴はいちいち細かくてかなわんわ
ちゃんと根拠知らべる。「○○ってなんかあったよな」と、話の途中でもスマホで検索して「○○です」とか言ってくる
そんなンどうでもええねん。細かい知識なんてどうでもええねん。話がおもろいかおもろないかやろ。

・・・って言ってて、感覚が違うなぁとは思った。

6451尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:42:09 ID:ALI7nk8E
どんどん手口がわかりにくくなってるが、取り敢えず触る前にPayPayに確認するか類似例がないかネットで調べるしかなさそうだな…


PayPayで一瞬にして73万円を騙し取られた話(1万円しかチャージしてなかったのに)【追記あり】

ttps://x.com/Appliss/status/1935255299423879579?s=19

6452語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/20(金) 09:42:23 ID:C7G7iPrg

    >-´ ̄` ‐-、
   /        `Y
  /:::::::::::::/{:::::∧:::::::::::ヽ
. l::::::::::::ノ寸::ノナ弋:::::::::::|
  |:li::::ヽ●>  <●フi:::::::ノ
  .リヽ::::|   、    .|)::/
    ヽト、_ ‐‐ _,.ィ':/  あれだ、標準語で言う
   /⌒ヽlハi .lハl`ヽ
   /   ,⊆ニ_ヽ オ
  /  γ r‐-⊃、 .|   「多分」とかそのレベルの言葉
  | ヽ/  `ニニうヽ|


     ,-─ ´ ̄`'ー<
   Y´         .\
   , ':::::::::::::::::;イ::∧::::::::::ヽ
  .{::::::::::::::::::ナレリ-弋:::::::::}
   ';:::::::::::::ヾ●> <●7;;ハl
   .ヘ:::レヘ::::/  ,   |   多分この症状には市販薬きくのでは?
    ヘ;:::::ヽ|. ─  ノ
r、     r、二オ 下l      と
ヽヾ 三 |:l1 ./ト-イヽ``i
 \>ヽ/ |` }ヘ|  |/ .l .}
  ヘ lノ `'ソ. |  |  | .|   これには市販薬効くんちゃうん?知らんけど
   /´  /  |__|  | |
   \. ィ.  ├--|  | |    は同じ意味

6453尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:44:02 ID:6pVYs2Ww
うーん?「諸説あるが」「仮説となるが」「これから検証されるべきであるが」「私見となるが」くらいの枕詞を倒置法で持ってきてるのかな?

6454語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/20(金) 09:44:21 ID:C7G7iPrg

     ,-─ ´ ̄`'ー<
   Y´         .\
   , ':::::::::::::::::;イ::∧::::::::::ヽ
  .{:::::::::::::::__/ノレト、ヽ_:::::::::}
   ';:::::::::::::ヾ●> <●7;;ハl
   .ヘ:::レヘ::::/  ,  u.|   ネットで知らんけどを敵視している関東人を見ると
.    ni 7ヽ|u ─  ノ  .n
  l^l | | l ,/)オ  下、l .l^l.| | /)
  ', U ! レ' //ト--イヽヽ| U レ'//)   お前らも多分ってつかっとるやん、とはなる
  {    〈} ヘ|   |/ .l.ノ    /
  ..i,    ."⊃  rニ     /
   ."'""⌒´     `''""''''

        ___
       /     \
     /  ⌒   ⌒\
    /   ( ー)  (ー) \
    |  u      ___´__   |   あー、意味としては多分に近いのか
    ヽ、    `ー '´  /
    /⌒ヽ         ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |   でも語尾に来るのがネックな気がする
   ./    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


 人生全て関西な同僚の知らんけど評価がこれでした

 直あけにすまんな!


おしまい

6455尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:44:51 ID:kUDQbfZQ
>>6452
ちょっと意義あり
多分に近い感じではあるんだが多分より確定性が低いのが「知らんけど」だと感じてる
なので同じ意味と言い切るのは少しニュアンスが違う気がするな

6456尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:44:52 ID:05ST14j6
>>6453
雑談でそんなかしこまるか?

6457尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:44:59 ID:D50SdCVU
文頭に置くべき注意事項を語尾に付けることでイラっと感が増してるのはありそう

6458尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:46:05 ID:6pVYs2Ww
できる夫さん&当直明けに答えてくれた医師さんおつー
よく分からない事が分かった

6459尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:46:38 ID:e0VDQTKs
おつおつ

まさにそんな感じだな
確証持てないから、知らんけどな……は使うな

6460尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:46:47 ID:IGAtdYfk
ああ、後から言うと真面目に聞いてたのに知らんのかいって不愉快さか
先に知らんけどって言っておけば相手も気楽に流せるのにって事かねえ

6461尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:46:54 ID:ALI7nk8E
知らんけどは、個人的には「やるのは良いがあってるかはこっちも責任持たんよ?」みたいなニュアンスが嫌われやすいのかもだな…
多分は、曖昧だがみたいなニュアンスなので、個人的には何か違うかも。

6462尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:48:05 ID:LNDKVELU

反感を買うのを分かってて使うなら、それはそれで個人の選択よねって

6463尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:48:35 ID:kUDQbfZQ
多分→確定率6〜70%ぐらい
知らんけど→確定率50&以下みたいな感じかな
少なくとも自分はそんな感じで使ってるしまわりが言ってるのも大体これぐらいのニュアンスで合ってたように思う

6464尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:48:55 ID:qU80brK2
大阪の南の方にあんまり私立医学部ない印象だったけど、そうかまだ移転前か

6465尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:49:14 ID:e0VDQTKs
>>6450
基本的にテレビに出てる芸人は、外れ値だかなぁ……
遠くから見て楽しむ存在的な

6466尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:49:25 ID:kUDQbfZQ
>>6463
確定率50&以下→確定率50%以下

6467尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:49:52 ID:86r9iBv2
>>6452
これはヤバイ
もし面と向かって言われたら、マジで「お前ら口の聞き方選べよ?」レベルw

関西人が「多分」を嫌うのならば、もうこれは文化が違う問題だからお互い気をつけるしかないっすね

6468提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/06/20(金) 09:50:29 ID:AyiKGTmU
乙でした

チコちゃんの「諸説あります」にイラっとするのに似てるのかもしれない

6469尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:51:24 ID:6pVYs2Ww
>>6456
メインの意図は「枕詞であるべき語の倒置法」だから
論文で使う語になったのは正確性を明確に分けたい場合を想定しただけで他意はないぞ

6470尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:53:57 ID:AN2bUXrw
>>6469
それあとからに千原ジュニアのことだけど」とつけくわえたのと
関西人が「知らんけど」とつけることとの差異が見出せない
むしろ、その場でつける分関西人のほうが誠実じゃん

6471尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:56:00 ID:hdB1Ku.A
ソースは?って聞かれるのが鬱陶しいから先にぶった切る感じで使う
ggrksの方が近いんじゃねえかな

6472尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:56:19 ID:e0VDQTKs
>>6467
>もし面と向かって言われたら、マジで「お前ら口の聞き方選べよ?」レベルw

そこまでのレベルなのか……少し怖くなった……
たまに、〇〇な、多分!って言ってる人が身近にいるから、敵視もネタかと思ってた……

6473尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:56:23 ID:QbvyyDYI
>>6460
先に言ってしまったら
〜〜〜知らんけど→いや知らんのかい!

というオチ(ツッコミ待ち)にできないからね

6474尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:57:16 ID:kUDQbfZQ
>>6467
いや関西人が多分使わないとかさすがにないと思うぞ
上でも書いたが「多分」と「知らんけど」はたしかに意味合い似てるけどニュアンスは違うからな
まあデキニキの友達は同じ感じで使ってるみたいだけど自分やその周りは明らかに違うニュアンスで使い分けてたからね

6475尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:57:21 ID:42H44eLw

自分が関西人だからかイラっとするポイントがいまいちわからないが…(ノット大阪人)
ニュアンス的には多分が近いのは近いな
多分も併用する場合住み分けどうしてるんだろう?とはなるが

6476尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:58:18 ID:o1rtLVyY
まだ関西なら「そういう文化なんだろうなぁ」と思う事が出来るんだ
若者言葉だと思って使いだしてる非関西人がいるから困る

6477尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:58:40 ID:05ST14j6
あとに付け加えるのがムカつく、って言っても
「〇〇△△、多分な」みたいな話し方する人普通にいるが…

6478尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 09:59:25 ID:IGAtdYfk
>>6473
関西人的には相手の突っ込みまで込みなのに関東人は不愉快になってそこで止めてしまうのか
次からはみんな知らんけどと言われたら知らんのかいって突っ込もう

6479尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:00:13 ID:kUDQbfZQ
>>6475
一応>>6463>>6466で違いを書いた
ただまあデキニキの友達は同じ感じで使ってるらしいからなあ……
このあたりも微妙に地域差や個人差はあるのかもしれない

6480尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:00:25 ID:D50SdCVU
>>6473
そういう内輪ノリを外でやって引かれてる面もある
突っ込めや!とか言われても無理無理、ソロで完走してもろて

6481尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:00:41 ID:2HOCreZw
>>6477
個人的にはそっちもそっちで聞いたらイラつく

6482尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:01:13 ID:e0VDQTKs
ちなみに、知らんけどは大体が友達とのかなり砕けた世間話か飲み会位しか使わないからか
普通に使う奴は、ちょっと……ってなる

6483尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:01:34 ID:qU80brK2
>>6472
でっきーはこういってるけど>>6401
「知らんけどにイラッとくる」言われた関西人としては〜て話ね

まぁ、その場を荒立てないためにやんわり言ってるけど、じつは「知らんけど」とか関西独特のノリを関西以外でやる人に物凄くイラついてる人は割と多い
それを言ってる時点で、実は「イラッとくる」程度じゃない。

6484尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:02:36 ID:QbvyyDYI
>>6475
多分は誰にでも使える言葉

「知らんけど」は>>6473ができる仲の人同士での雑談でのみ使える
面と向かった会話で誰これ構わず使うのは関西人関係なくただのバカ(多分そいつは関西人に生まれてなくても似たようなことしたと思う)

6485尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:03:27 ID:05ST14j6
…そもそもの疑問があるんだが、リアルでその「知らんけど」を使われたことはあるの?

6486尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:03:51 ID:LNDKVELU
>>6473
そういうのは相手を選んでやれよ。クソ野郎が
と、黙りながら考えてる

6487語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/20(金) 10:04:48 ID:C7G7iPrg
知らんけど、は学会の雑談で先生らが使ってるからどの層に使うのか私は地味にわからない……
仲がいい奴だけに使うものでもなさそうだし、知らんけど、の奥は深い

6488尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:05:00 ID:kUDQbfZQ
>>6484
まあ「知らんけど」はある程度気心知れた相手に使うことがほとんどよね
てかそもそも敬語外れてるのでタメ口許される相手でないとまず使わないのが自然だし

6489尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:05:15 ID:6pVYs2Ww
>>6470
まず関西人で括るのやめてもらっていい?
俺は関西人だけど使わないし、流行るまで身の回りで見なかった人間だし、使われると「コイツとの関係改めるか」となるタイプなので
千原ジュニアとしたのは私にとって最初に使ってるのをテレビで確認した人だからだよ

6490語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/20(金) 10:06:13 ID:C7G7iPrg
ちなみに私やサッチやでっても使いません
京都、滋賀、奈良、兵庫、和歌山出身者は使ってる印象ねーな

6491尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:07:00 ID:CVc6poJ2
乙でした
知らんけどが多分って翻訳されるって知識がないとわからないんだから、知らんけどってそのまま受け取るしかないやつでは……?
多分は多分で通じるし

6492尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:07:35 ID:42H44eLw
そういや流行ってるのには関係あるか微妙だけど
某茜ちゃんの歌動画も関係してるんかね

6493尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:08:00 ID:e0VDQTKs
>>6487
少なくとも南大阪(not岸和田、泉佐野辺り)は知らんけどは、砕けたくだらない話か飲み会位しか使わない……かな?
まいど!とかは市内の商社やメーカーが良く使うイメージ

6494尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:09:08 ID:VPBE2aEQ
佐天さんに読者投稿期待したいところだな、これ

6495尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:09:10 ID:QbvyyDYI
>>6478
それでいいと思う
こっちが(こいつバカだなあ)と思いながらも「知らんのかい!」って言っておけば
関西人もウケたと思って喜んでくれるだろう

知らんけど

6496提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/06/20(金) 10:09:30 ID:AyiKGTmU
関西人という括りも、東京モンという括りも、道民という括りも、等しく雑ってことでいいのかな?

6497尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:09:39 ID:kUDQbfZQ
てか「知らんけど」とか関西のノリにキレ散らかしてる人多過ぎない?
そういうノリや文化もあるのかーで流せない人が多すぎでしょ……
逆に自分たちの口癖が違う地域の人にとっては不快に思われてるとかもあるでしょうに。お互いさまだし異文化交流だぐらいで収まらんのかな

6498尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:09:45 ID:hdB1Ku.A
「(詳細は)知らんけど〜〜じゃないかな?」とかで頭に来ればそんなにムカつく言葉使いでもないから
突っ込み待ちだったり責任逃れの免罪符に多用しているのが鼻につくのかな

6499尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:09:53 ID:e0VDQTKs
知らんけどには怒るが、話のオチを徹底的に解説させられる関東怖い……

6500尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:10:46 ID:2HOCreZw
兵庫在住
聞き始めたのはわりと最近
砕けた場で会話を打ち切る時に使われるものだと認識しています

6501尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:11:08 ID:e0VDQTKs
>>6496
雑以外の何ものでも無いぞ

6502尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:11:28 ID:CVc6poJ2
ttps://x.com/MAFF_JAPAN/status/1935583028300087313
【米の生産者の皆様へ】
全ての米生産者の皆様を対象に今後の生産意向をお聞きするアンケート調査を行います。期間は本日6月19日から7月末を予定。

今後の米政策の方向性を検討するための重要な調査です。
以下のリンクから、ご協力お願いいたします。



これ米の生産者以外もアンケート調査に答えれてしまわないか……?

6503尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:12:44 ID:obDK6t3g
>>6502
匿名掲示板でくだらない米を生産してます!失礼します!

6504尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:12:49 ID:AN2bUXrw
キレてる奴のほうがあとから説明追い足しするからな
それに対しては、知らんがなと言い返したいわ

6505尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:12:51 ID:kUDQbfZQ
>>6494
やめろ
佐天さんは煽りっぽいレスとかトーンポリシングっぽいレスとかの前科があるから
確実に荒れる

6506尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:13:01 ID:/dPCT97g
前置きされれば「あぁ、そうなのね」て気構え出来るけど、真面目に聞いてて最後に「まぁ、これ与太なんですけど」て言われたら「おいこら」て思うのはわからんでもない

6507尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:14:02 ID:o1rtLVyY
コメの生産者に求めるアンケートを間違ってアメリカを生産した人が答えてしまう不具合が発生するやもしれぬ

6508尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:15:30 ID:LNDKVELU
>>6494
言葉の選択が乱暴過ぎる場合が多々あるので、荒れる話題に適した人ではないかなって

6509尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:17:49 ID:QbvyyDYI
>>6497
『国際的な小咄』というスレなのにね
まあ中途半端に日本語は通じるからよくないのかもしれない(関西に限らず)

6510尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:20:03 ID:e0VDQTKs
荒れた佐天さんを犬鳴温泉に浸けると、柔らかくなるかな

6511尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:20:30 ID:t3q4oYg.
>>6502
住所・作付面積その他もろもろを偽装してまで答えるんならどうしようもないわな

6512尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:35:37 ID:CVc6poJ2
>>6511
ポストのレスにもあったけど営農計画書出してるとこに書類送って回答しもらうとかの方が良くないかね?
調査手法がインターネット上のフォームを用いたアンケートのみだから高齢でインターネットはほとんど使ってないって米農家とかはインターネットだけだと回答困難になってしまうだろうし

6513尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:36:31 ID:e0VDQTKs
ガンダム世界にジョジョ系の主人公達を投げてみたい(謎の欲望)

6514尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:38:28 ID:42H44eLw
うがった見方なのは重々承知してるが
議論の余地のあるアンケートの取り方してるとどうしても結論ありきでアリバイ工作してるだけなんじゃないかとか思ってしまうわ

6515尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:40:02 ID:kUDQbfZQ
>>6512
今後の生産意向だから全ての米の生産者と銘打ってはいるけど実のところ若手中堅レベルの意見が欲しいんじゃない?
さすがにそれぐらいの年齢でインターネットやってない人は少なさそうだし
ただそれにしたってX以外での広報が上手く出来てるかはわからんのでそこは問題視されるかもしれないけどね

6516尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:40:41 ID:fc8YReJg
>>6513
ガンダム世界(SD仕様)という雑なヲチもあり得るからやめて差し上げろ
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/3/5/35422249.png
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/9/0/90a99d15.png
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/6/3/63bd5a3e.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/f/e/feb641d2.jpg

6517尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:42:11 ID:1mK4flFU
>>6513
ではA.W.001年の地球に行っていただきましょう
なあに、ちょっと数十のコロニーが落ちてきて人口が1%まで減るくらいですよ

651817歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/06/20(金) 10:43:38 ID:j5EJfR.M
>>6502
何考えてこんなやっつけ仕事しているんだろう、農相と農水省……

6519尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:44:26 ID:CVc6poJ2
>>6515
若手中堅レベルの意見を集めるためにやるのであれば、それはそれで年代設定してやるべきなんじゃないかなって思うってしまいます。

6520尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:44:51 ID:kEkIhPwU
米の生産者?
イギリスかな?米国という米を作ったし

6521尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:47:37 ID:kUDQbfZQ
>>6519
それはそうなんだけど変に区切ってアンケート取るとハブられた方から反発が起きるとか考えてるのかも
高齢者の意見はいらないというのか!みたいに騒がれたら大変だし
あと今後の技術導入とかをかんがみてインターネット使えるかどうかを足切りにしてるとも見れる

6522尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:52:46 ID:/dPCT97g
>>6516
4枚目のジェガンがイングラムに見えてしまう……ってネタは昔パトレイバーのムックでも「デザイナーが同じだからしゃーない」て自虐的にやってたっけなぁ

6523尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:54:48 ID:Z2zXKwuQ
>>6516>>6517
じゃあジークアクスの世界に投げたらどうなるのかな

二次小説書いてみよ

6524尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:55:21 ID:0cWxDx22
>>6497
リアルではローカルルールを他所に持ち込んで押し付けた時に揉めるんだぞ
地元の話なら何も問題ない
SNSやネット掲示板では逆にもっと寛容になれよと思うが

6525尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:57:48 ID:05ST14j6
そもそもどれくらいの人がリアルで言われたことあるの?

6526尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 10:59:48 ID:fc8YReJg
>>6522
ついでに言うならガンダムサイドも理解した上でネタにしてるし自衛丸が映像出てきたのは
機動警察パトレイバー the Movie と同時上映だった機動戦士SDガンダムなんで大分アウトというかなんというか……
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/3/1/31cd66aa.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/6/c/6ccf8c87.jpg

6527尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 11:00:23 ID:/dPCT97g
>>6525
枚方出身のこってこての関西弁使いが知り合いに居るけど、使われた記憶はないな

6528尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 11:00:30 ID:VPBE2aEQ
そりゃリアルで聞いたことがある人多いからここまで言われてるんでしょ。「聞いた話だけど」「友人の話では」は自分の事って言うし。知らんけど。

6529尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 11:01:28 ID:86r9iBv2
関西人に限らず、自分の地元離れた他所ではマイノリティになるってだけの話ですよね

6530尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 11:05:33 ID:6nX8IogQ
>>6521
確かに余計な奴が入ってくるかもしれんけど確実に幅広い意見が集まるからね
こういうのはやってても皆知らなかったりするから注目されるのも大事

6531尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 11:07:26 ID:IGAtdYfk
アホな条例でパブリックコメントを募集したらほぼほぼ身内が賛同のコメを描いてたって話があったよな、知らんけど

6532尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 11:07:43 ID:t3q4oYg.
>>6512
書類送って〜とかアナログでやってると結果出るのが来年とかになるべさ
迅速さが求められてんだから多少雑になるのはしょうがないわよ

6533尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 11:09:16 ID:woGLKIEs
多分コメのアンケートは官僚がやったんだろ知らんけど

6534尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 11:12:37 ID:LjXwU7g2
農作物のアンケートなら、それこそJAに頭下げてお願いしてこいと思う。
去年の秋ごろにJAから紙のアンケート来てたぞ。

6535尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 11:14:01 ID:6nX8IogQ
自分は関西の人が近くにいてたまに「知らんけど」は聞くけどちゃんと話の流れがあるから不快にはならんね
芸人みたいに議論断ち切るみたいな言い方とかしないし

6536尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 11:14:17 ID:ZUUdbyLc
>>6513
凄味でNTや強化人間を粉砕するOT主人公

6537尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 11:17:37 ID:5zk2LXfw
>>6383
開戦した時点でトゥルシー・ギャバードが離反する可能性が高いのが問題なんだよね
彼女民主党からの離反組で今回の政権の目玉だからここに離脱されるとトランプには痛い
ポッドキャストで若者にトランプ支持を呼びかけてるジョン・ローガンも離反しかねないし
トランプは戦争をしないという点でMAGAを支持してた勢はいなくなる公算が高い

6538尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 11:18:31 ID:woGLKIEs
>>6537
アメリカにはギリワンしかいないのか

6539尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 11:22:12 ID:ai9d96uc
>>6531
ゲーム条例の香川ッパリの話だな

6540尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 11:26:36 ID:aJXDsjXE
>>6513
ジョセフの乗った飛行機が墜落するジンクスvsミノフスキークラフト

6541尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 11:28:40 ID:qU80brK2
今のアメリカって軍事介入反対派が多いからなぁ。トランプの支持基盤は大体反対。
トランプもリズ・チェイニーに対してジェシカ・エドワーズみたいなこと言って軍事介入批判してたし
「なぜ外国の戦争に米国が介入する必要があるんだ」との世論と議会に対抗するのはなかなか難しい

実際、トランプが極度に米国人の血が流れることを恐れる軍事介入慎重派であることは事実
今回は、介入に傾いてると報道があるけど、そういう自分のマッドマンっぷりもディールに使うのがトランプでもある

6542尋常な名無しさん:2025/06/20(金) 11:28:41 ID:o1rtLVyY
あれは香川でゲーム条例を推してた政治家のお偉いさんの娘が昔友人とゲームを楽しんでいたのが悪いから……
義憤に駆られた政治家が立ち上がったんだ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板