したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【機動戦士Gundam】国際的な小咄【G古古古古古古米】

5200尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 14:13:52 ID:5yK0GrT2
>>5192
三原じゅん子氏は現職の閣僚じゃなかった?
あと、蓮舫氏も菅内閣で大臣

520117歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/06/18(水) 14:14:19 ID:rrAt9isg
芸人が政治を語りだすってのも

政界に乗り出す>>コメンテイターをやる>>ツイッターで政治呟き芸人になる

と、ランクがあるから……

5202尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 14:15:40 ID:o5UJrQ3o
>>5190
水道橋博士とか
ちょうどれいわ戦隊交代要員の一人目で鬱病に陥ってる

5203尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 14:15:46 ID:5PxZs/vw
>>5198
今それを死ぬほど恐れてそう…

520417歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/06/18(水) 14:15:48 ID:rrAt9isg
>>5198

すべては17歳に通じるための試練ですよ(キラキラキラ

5205尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 14:16:08 ID:yjdMwLWA
>>5200
忘れてたから>>5197で追記した
すまんかったな

5206尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 14:16:32 ID:JOMiYH76
>>5198
17歳じゃ被選挙権が無いだろ、と現実逃避する

5207尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 14:16:54 ID:OV1b2ktQ
芸事という単語だけ抜けば「政治以外の分野で得たリソースを活かして政治に参加する」というよくある話だからね
政策や出馬政党に対する支持なんかは別の話として構造的には

5208尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 14:17:48 ID:Oz5uGcO.
>>5206
17歳(2周目)とか17歳(3周目)なら余裕だから……

5209尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 14:18:53 ID:yjdMwLWA
別に芸能人だろうとまともなこと言ってればいいし
勉強不足なら勉強不足でそれを素直に認めてるならいいのよ
ただ頓珍漢なこと言ってたり明らかに無理があるような主張言い出したら支持は出来ないというだけの話よ。

5210尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 14:19:11 ID:JOMiYH76
そもそも応援だけなら歳は関係なかったか

5211尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 14:20:35 ID:5PxZs/vw
まぁでも、自分が所属する業界の社会的地位上げたかったら政治家を出すのがやっぱり一番なんだ
誰もいないよりもいた方がいいに決まってる、それだけは間違いない


無論、政権与党から出てたらもっとよかったのは言うまでもないが

521217歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/06/18(水) 14:20:36 ID:rrAt9isg
>>5202
水道橋博士、政治家の仕事を何も教わる事が出来ず、鬱になったって話だからなぁ……。
れいわに関わったのが悪いと言えばそれまでだが、ちょっとかわいそうだとは思った。

5213尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 14:20:59 ID:5yK0GrT2
という事は、17歳のハズなのに衆議院議員や参議院議員や閣僚や総理大臣になるというバグが生じてしまう

5214尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 14:24:38 ID:.JKBeYeI
あ、衆院の財務金融委員長が本会の議決で解任された

5215尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 14:24:45 ID:T0bdrrcU
本人が勉強してて、かつ、頼りになるアドバイザー揃えて神輿になるなら、有名人の起用はアリだとは思う。
そうやって開き直れるかはさておいて。

5216尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 14:36:34 ID:CIJErhss
山田太郎、これは落ちたかなぁ今回…
いくら大ベテラン熟女とはいえアラフォーアラフィフの青春期を彩った女性声優とクリエイターでもないただのオタクのおっさんでは分が悪すぎる
しかも今回スキャンダルもあるしな山田太郎

5217尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 14:40:14 ID:o5UJrQ3o
民主党共産党と同調して表現規制推進派なら釣られる人は少なかろうが
流石に選挙中は答えをぼかすのかね

5218尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 14:40:38 ID:D296yYhc
>>5216
政治経験あるかどうかの違いとか見ないんかい・・・
単に声優の経験があるからってだけで引きつけられる人間ばかりとも考えにくいが

5219尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 14:43:23 ID:5e0I.V1o
山田太郎は不倫+画像生成AI擁護もやらかしてる

5220尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 14:43:27 ID:CIJErhss
>>5218
今までは「自民にしかオタク問題の専門家がいないからホントは自民嫌いだけど涙を呑んで山田太郎」も少なからずいたはずだぞ
それが心置き無く離れられるだけでも相当よ

5221尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 14:47:08 ID:CIJErhss
>>5217
立憲・社民・共産・れいわのツイフェミ四天王のうち一番フェミ色が弱いのはれいわであるのも確かだからなぁ
だからこそ女性声優が出られたんだろうし

5222尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 14:47:17 ID:Ay/MlBrI
インボイス騒動の時はオタクなんて好きな声優とかが反対してるから反対って感じだったしなあ
正直声優業界やアニメ業界は構造自体おかしいからインボイス辞めようが何も変わらんけど

5223尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 14:47:51 ID:5yK0GrT2
よく分からんが、声優として凄い人というのは伝わった。
しかし、それだからオタク票ガッツリ持ってくと言うのは理解しがたいのだけれど

まあ市井紗耶香氏、山本太郎氏、蓮舫氏、須藤元気氏なども野党の比例に急に出て来て結構な票を獲得してる印象だから、あり得るのか

5224尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 14:50:15 ID:7ZzBPUkE
>岡本氏は「声優デビュー40周年を迎えた。このタイミングで参院選を目指すことになるとはびっくりしている。正直、ここに座っていてもとても怖い。
>40年間声優で生きてきたが、もうそんなことを言っている時間はない。政治の世界で何かしなくてはいけないという思い。腹をくくって、インボイス制度廃止、消費税廃止。豊かでなければエンタメ、サブカルチャーは楽しめない」と意気込んだ。 ソースは東スポ

って感じらしいんでオタク票は限定的になるんじゃないか
インボイス制度、消費税がオタク票に響く類の文句とは思えんし、これで武器になるのが前職の評判くらいだ

5225尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 14:50:16 ID:N1C1YDiA
米国にてニンテンドースイッチ2が「2810台」盗まれたとの報道。何者かがゲーム店に向かうトレーラーから大量窃盗。被害総額は日本円にして1億4000万円以上
ttps://news.denfaminicogamer.jp/news/250618n
アメリカ・コロラド州デンバーのニュース局であるKUSA(9NEWS)は日本時間6月18日、コロラド州アパラホ郡にて任天堂の新型ゲーム機「Nintendo Switch 2」の盗難事件が発生したことを報じた。


えぇ…

5226尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 14:50:49 ID:5yK0GrT2
>>5220
ナルホド。その発想はなかった。
これまで、本来は自民に投票しない層も取り込めていた可能性があるのか
その構造が崩れると懸念。なるほど。

5227尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 14:52:46 ID:VFuzxR3w
>>5225
事実だとしたら凄いな。そして任天堂からの利用停止食らうのか

5228尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 14:53:55 ID:CIJErhss
>>5226
逆に「山田太郎は自民党のおかげで得票できて議員でいられる」だったらどっちみち党内での立場は非常に弱い存在になるからなぁ

5229尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 14:55:28 ID:Ay/MlBrI
もうそういう人達は大半離れてるんじゃないかな
全然失点してない赤松さんでさえボコボコに叩いてたし

5230尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 14:56:41 ID:1bPL.0CI
>>5178
なんだったら初出馬の時も
対立候補から「握手を無視された!」って騒がれたしな

実際は一度応じたのに
その後もしつこく付き纏ってたところを切り取って
批判材料にされたという話らしいが

5231尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 14:57:11 ID:ABt3yC/g
AIは関連する可能性あるが、不倫は支持者層的には離れるか不透明じゃね…?

5232尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 14:58:11 ID:qV0hnsbc
最悪は「今回自民党は辛勝しました、ですが山田太郎は落ちました」だな
これはもう二度と顧みられないし次はない

5233尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 15:00:00 ID:izNPMlyo
>>5216
それで40万も逃げるの?山田太郎議員は個人票54万で自民党比例最下位当選者が13万
非改選3年前でも党内比例最下位当選の個人票11万
10万票逃げたところで当選はできるはずよ

5234尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 15:00:14 ID:D296yYhc
>>5220
オタク問題に関心があると問題の専門家ではかなり差があるように思うが

5235尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 15:01:49 ID:qV0hnsbc
>>5233
そん時とは自民党の党の勢いも総裁も違う事は考慮に入れなきゃ

5236尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 15:01:52 ID:qn53ja1w
あと個人的には叩かれているから支持率微妙みたいなのは、何の数値に出てるか書いてくれないと、特定分野に関しては叩きながら支持する人もいる(他に相応しいのが居ないとかで)だろうから、あんまり参考にならないのよな…

5237尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 15:04:51 ID:qV0hnsbc
>>5236
それこそ今回の山田太郎の得票数が一番ハッキリするね
「山田太郎には入れるけど赤松には入れない」なんて人は稀だろうから赤松氏の評価も実質これで決まる

5238尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 15:05:26 ID:izNPMlyo
>>5235
ねじれ国会のきっかけになった2008年でも自民の最下位当選者の個人得票20万
ここまで当選ライン上げたとしても落選確実との予想には乗れないな

5239尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 15:05:35 ID:o5UJrQ3o
表現規制に「ヲタク問題」はどうなのよ
油絵で非実在児童を描いただけで因縁付けられるようになるんだから

5240尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 15:06:41 ID:5yK0GrT2
>>5230
愛知の岡崎高校から東大。アンダーソン毛利にいた横粂勝仁弁護士か。民主党から国会議員の。
TV番組「あいのり」で人気を博し、選挙に出たという、上で話題になった芸能での知名度を利用したタイプ。
東日本大震災で被災した日本の中小企業の技術を中国企業に移転する事で技術の延命を図るとか進めてた人

その後、民主党除籍になり個人の政治団体「改革の志士」として衆議院と参議院に出続けていたが落選。
今は弁護士しながらコメンテーターとしてよくTV に出演してるようだ

5241尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 15:07:05 ID:qn53ja1w
>>5237
現状だと、不明なのでそこが出てからじゃないと本当に票(支持してるのか)になってないか分からんのよな。

5242尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 15:10:53 ID:mTi77THo
蓮舫だって東京選挙区の晩年で全盛期から30万票以上落としたからのぅ
いわんや全国比例をや

5243尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 15:10:54 ID:5yK0GrT2
>>5237
>「山田太郎には入れるけど赤松には入れない」なんて人は稀

いやいや、まさかそんな。稀なの?信じがたい
赤松氏の時は他に推してる候補がいるが、山田氏の改選時期にはいないので山田氏とか普通にいるだろう
そんなオタク問題ワンイシューで投票行動決めるとか信じがたい

5244尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 15:16:01 ID:izNPMlyo
岡本麻弥がクレジットカード会社やアクワイアラーと山田太郎以上の交渉できる期待がある?
それともオタクはクレジットカードによる事実上の表現規制に言うほど興味がない?

5245尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 15:16:49 ID:0UV9BqI2
>>5243
いや、もしそうだったら本人達も自民党選対本部も困るでしょ
完全にニコイチタッグで組んできたのに「すんません、実は私と赤松さん支持層バラバラなんすわ」なんて戦略が破綻するわ

5246尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 15:18:53 ID:9G4aSrEo
>>5244
声優業界に直接関係ない問題と言ってしまえばそれまでだからなぁ

5247尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 15:20:22 ID:o5UJrQ3o
>>5243
それだけで松下玲子を強力に推してた人も以前に居たから

5248尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 15:20:38 ID:N1C1YDiA
岡本麻弥ってそんな人気あるの?

5249尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 15:26:42 ID:RdzSbhx.
>>5248
それは微妙だけど、芸歴40年の大ベテランなのは間違いないから横山智佐以外の声優界全体から誰が応援し始めてもおかしくはない
声優界はただでさえタテの関係もヨコの関係も強いからな

5250尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 15:27:48 ID:LpiNxqYs
参政れいわがようやってるんじゃなくて
立憲国民がふがいなさすぎるだけなんじゃ?って気がしてきた…
自民憎しの奴らが消去法で過激な方に流れてるだけというか…

5251尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 15:30:03 ID:TSBC0QBY
>>5250
3ヶ月くらい前までは国民民主が頑張ってたという評価だったのにな
処分のダブスタが続いたのがあかんかった

5252尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 15:31:42 ID:LpiNxqYs
…声優界でそんな大っぴらに政治に手を突っ込みたがる人いるかなぁ…
下手すりゃ炎上リスクもあるのに

5253尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 15:31:42 ID:izNPMlyo
>>5248
れ新が3年前の参院選比例個人票の"自力"で通ったのが11万の水道橋博士だけこのレベルの得票はまあ無理

5254尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 15:32:19 ID:Z2nfzjpg
>>5250
実際ようやってるよ参政党もれいわも
思想の好き嫌いは抜きにして1政党の運営としては
最近玉木の最悪の政党運営の例を見せられたからなおさら

5255尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 15:32:51 ID:izNPMlyo
>>5252
いても左派の老舗共産や立民だと思うんだけどね

5256尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 15:32:58 ID:LpiNxqYs
水道橋博士は知名度だけはあったからな
今政治のノウハウが全く掴めなくて鬱になってるのは自業自得感もあるがちょっと可哀想でもある

5257尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 15:35:15 ID:Ay/MlBrI
今回の騒動で民民から参政に結構流れてるみたいだしなあ
れいわ参政は左右の過激層を上手くつかんでおる

5258尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 15:37:11 ID:KEYm6O22
れいわ参政は平気でデマをばら撒いて素知らぬ顔してる時点で評価に値しないわ
あとはさも普通の日本人のためにやってます!みたいな顔しといて根っこが反米なのが透けて見えるからダメ
右左の過激派の皮を被った同類だわあいつら

5259尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 15:38:21 ID:o5UJrQ3o
れいわ新選組の議員で居続けることによる後悔を積み重ねるよりはましだろ
フライングボディアタック編隊で刑務所に行くとかもあり得たかもしれん

5260尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 15:43:14 ID:Z2nfzjpg
>>5258
デマをバラまいてる政党に負ける政党はもっと情けない、と評価されるのが政界ってとこなのよ

5261尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 15:44:27 ID:5yK0GrT2
ただ、参政党がいつの間にやら国会議員を4名も送り込んだことは凄い
関西大ロースクール卒のよく分からない一般人だった人が、比較的短期間で参政党という自分のためのシステムを作り上げ参議院議員に収まっている
その点では知名度のあった山本太郎氏や百田氏とは違う。

保守県であるうちの田舎でも、若者が参政党のボランティアとして日々街宣してるようだ。危機感は感じてる。

5262尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 15:47:15 ID:OrPrQcqo
とはいえ、言ってる内容がカルトではなぁ。右のれいわって感じ<参政党

5263尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 15:49:15 ID:ix5.GhWQ
自民をカルトカルトと罵倒するのに参政れいわみたいな党に飲まれてるやつを見ると
救えねえ…ってなるわ

5264尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 15:49:22 ID:WmJoxOd.
あの世代の女性声優って「オタク死すべし」くらいに考えてそうだけど
そこに目をつぶれば入るんじゃね>オタク票

5265尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 15:49:51 ID:T7ymubfM
>>5261
保守県のジジイ「間違っても左翼になんかなるなよ、立派な保守になれよ」
保守県の若者「わかった、参政党を応援するね!」
ジジイ「ちょい待てい!保守は保守でもその保守はいかん!というかそれは保守ではない!!」
若者「でも左翼じゃないし」

ほんに上手い所を突いたわ参政党

5266尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 15:51:24 ID:5yK0GrT2
現在、社民、保守党が国会議員3名で、参政党が4名か。
残念ながら、参政と保守党は次の参院選挙1〜2議席くらいは伸ばしそうだな

5267尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 15:52:06 ID:ix5.GhWQ
ぶっちゃけ右のふりした左翼だと思うわ参政
保守党はただの考えなしの極右に見えるけど

5268尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 15:52:09 ID:Ay/MlBrI
>>5261
参政党ウォッチャーによる分析
ttps://x.com/aradnekopon/status/1934675522979856864

5269尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 15:53:43 ID:p4Ja0QhY
>>5267
>右のふりした左翼
今までどこもできなかった事をやってんだから充分すごいじゃん

5270尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 16:01:28 ID:cTh/DAeY
他の左翼政党も「朝鮮人は出ていけ!」とか「天皇陛下万歳!」くらい言って右翼のふりすれは得票できたのにそれをしなかったのは自己責任でしかないよね

5271尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 16:05:28 ID:ix5.GhWQ
それやると後が怖いからやらない選択肢を取ってただけだと思うんですが(名推理)

5272尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 16:09:41 ID:5yK0GrT2
民主党は国旗を軽視したり、「国旗くらいでガタガタいう奴は低学歴ネトウヨw」とやってたんだっけ

5273尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 16:11:21 ID:kEFtbZTE
参政党はデカくなると潰れるタイプの政党だから、今後どうすんだろうね

5274尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 16:12:36 ID:o5UJrQ3o
一緒に原始共産村実験をしてた元同志の浅沼稲次郎を、若い党員が刺殺した社会主義者の
あの人はやり遂げてる
戦後は議員に当選してないけど

5275尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 16:13:24 ID:ix5.GhWQ
これ以上デカくなるのを目指すならカルト臭を抜くしかないと思う

5276尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 16:18:00 ID:5yK0GrT2
参政党は代表の人のための権力基盤システムって感じがするなぁ
元々保守的な人なのだろうけど、勝つために陰謀論系カルト右派に手を伸ばしてビジネス陰謀論やりながら自分のためのシステムを築き上げた印象
あまり党勢が大きくなることは望んでいなくて、もう少し大きくなって安定して政党要件を満たしていけるようになれば、それを維持していくことが目的なんじゃないかな。
政党交付金を受け取り、代表は解散のない参議院議員として安定した地位を維持。SEALDSのような代表が良い地位を得るための養分として使い捨てるシステムに見える

社民より議席は持つだろうが、かつての福島瑞穂議員的な立ち位置でメディアに出るのはやめて欲しい

5277尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 16:29:26 ID:YMMFn1Kc
>>5276
やめて欲しい、と言われてやめるような政治家は5流以下だからなぁ難しい

5278尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 16:46:56 ID:ZXFpe78w
エマさん出馬するんだったら、選挙カーの上で前髪抜かれるカクリコン役は誰がやるんだろうなぁ
頭髪的に伊勢崎さんか?

5279尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 16:49:39 ID:63D2AfZ.
だいたいが声優であるから投票するようなひとは、俳優山本太郎に票を投じてるでしょ
山田太郎のイメージはともかく、その表現の自由云々の活動に賛同してるからの得票じゃない
そこまで浮動層を馬鹿にしていいものか(票の実際の動きは別として)

5280尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 16:58:35 ID:kz6OXaxQ
俳優と違って普段TVで顔見る人でもないからなぁ
Zガンダムのエマさんの人なんて言われてピンと来る人そんなにいるんだろうか

5281尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 16:59:33 ID:zvo0gvKM
立民ですら比較的マシな野党ポジになってしまうくらい極左極右の主張がヤバすぎて

5282尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 17:00:04 ID:MXt84RNs
>>5279
1ミリも理解できん
>声優であるから投票するようなひとは、俳優山本太郎に票を投じてるでしょ

声優と俳優が同格な世界線だったらそもそも山田太郎も赤松健もいらんでしょ

5283尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 17:04:14 ID:JdleC8Tg
>>5280
今古いガンダム再発掘してワーッと盛り上がってる時にそれ言っちゃう?

5284尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 17:07:08 ID:kz6OXaxQ
>>5283
なんかピントズレてないか?
今盛り上がってるのは初代ガンダムをリバイバルした上で再構成したライブ感が盛り上がってるのであって
それにかこつけて声優の政治云々で盛り上がりたい奴らなんて少数だと思うぞ

5285尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 17:08:11 ID:ICzXOrIU
>>5212
弱小政党は新人に何も教えてくれないのがネック、まあ水道橋博士も相当性格が悪いんだけど、玉袋筋太郎にはほぼ絶縁されているわ
たけし軍団のガタルカタルタカには、政治に詳しいのが取りえですねとか嘲笑されるわ

5286尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 17:08:45 ID:e7z1iKjA
むしろ「せっかくエンタメとしてのガンダムの話で盛り上がりたいのにつまらない政治の話なんて持ち込むなよアホが…」って反応の方が多数ではなかろうか

5287海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/06/18(水) 17:08:58 ID:02b92DzA
ガンダム11話の感想は「うわでた」

5288尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 17:09:24 ID:JdleC8Tg
>>5284
少数いたら壊れるには充分だな

5289尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 17:11:19 ID:5f7vvB.c
もうそこまで行くと妄想の話なんよ…

5290尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 17:11:39 ID:1SvOPdd.
正直声優って割と思想がアレな人少なくないからねえ
緒方恵美とか酷かったわ

5291尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 17:12:28 ID:UupNsWJM
読者投稿の「ガンダム見てたらガンダムが始まった」を頭ではなくを心で理解した

5292尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 17:13:33 ID:9eryL7aI
>>5286
若者が多数の界隈だったらそうなるだろうな

このスレ見る限り、政治の毒にやられた世代がコア層じゃない

5293尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 17:13:43 ID:wP5ClOzQ
アムロ大好きなおっちゃん(MS)

5294尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 17:14:43 ID:1SvOPdd.
そもそも山田太郎と岡本麻弥で票そんな食い合うか疑問なんだけど俺がおかしいだけかしら?
やってること全然違うし

5295尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 17:15:41 ID:SC/DRcUk
>>5294
インボイス騒動の時に思いっきりかち合わなかったか?

5296尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 17:17:48 ID:63D2AfZ.
>>5282
なんかよく理解できませんが
声優人気で山田太郎の票がなくなるかも、という皆さんのレスを前提としてのお話なんで
山田と赤松に投票してたひとって声優ならすぐにそっちへなびくんですか?

単に芸能漫画アニメ関係有名人で投票してるなら、そもそも山田に票が入るはずもない

5297尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 17:18:45 ID:uc5BokYs
インボイスってそんな延々と引っ張るような政策には見えなかったんだけどな
実質増税とかクリエイターを陰謀論に引っ掛けたような話がこんな長持ちするとは思わなかったわ

5298尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 17:22:06 ID:7ZzBPUkE
インボイスは実質増税じゃなくて実質脱税してた連中からちゃんと回収しましょうって話だと理解してたんだが
上の理解だとインボイス云々で騒ぐことに民意なんて得られるわけないから、多分違うんだろうなぁって思いつつ特に認識が更新されずここまで来てしまった

5299尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 17:22:42 ID:Kf0K6b8o
当然だけど、一口にオタク界と言っても広いからなぁ
山田=赤松ラインで救われるのは主に漫画界がメインだろうし、それが声優界・アニメ制作界の利益にもなるかと言われたらそうとも限らないわけで




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板