したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【機動戦士Gundam】国際的な小咄【G古古古古古古米】

5000尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 03:42:00 ID:CyqE29a6
>>4998
ラストが之というだけやで(ネタバレ注意
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/a/2/a2aceebc.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/3/b/3ba5cb3e.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/5/6/56b7d1cb.jpg

5001尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 04:08:47 ID:v3ONO.7U
マチュへの攻撃止めるために飛びかかるとかじゃなくて撃つあたりの攻撃性の高さよ
どうもワシはニャアンを好きになれぬ

5002尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 04:35:30 ID:HoEcXISU
>> 4997
1stはミリタリーテイストが売りだけどアメリカだと売りにならんのよね…….

5003尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 06:34:50 ID:63D2AfZ.
戦争帰還者の悲哀が共感生んだゴジラマイナスワンとは違うわなあ

5004尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 06:48:45 ID:Hti0jAzE
>>4993
永野は八割がたジュノーンだな

5005尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 06:49:50 ID:6k5jhZd.
>>4965
【転売】ならどこかから買って他に売るけどこの人はどこからか版権を買ってたっけ?ww

5006尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 06:50:18 ID:bMJG9L3M
ガンダムが言っている、と何度も言ってたのがシュウジはRX-78ガンダムと繋がってる伏線だったか

5007尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 06:53:31 ID:cJ0fe7FQ
あんなん笑うしかないわ

5008尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 06:57:12 ID:2HrGrsdk
最終話で翔べ!ガンダムとか哀戦士あたりのリミックスが流れかねない

5009尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 07:03:17 ID:hBHQJMXU
ターンAターンが流れるんじゃないかな?

5010尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 07:05:11 ID:SSUFuow.
超展開をそれっぽいセリフで無理やり納得させるのガイナックス感ある
しかしマチュのライブ感でのみ動いてる感じ、頭の悪いカミーユみたいだな

5011尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 07:08:39 ID:A4grCo82
カミーユの頭が良いみたいなそんな(朝の挨拶)

5012尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 07:18:24 ID:2HrGrsdk
>>5010
財団Bも敢えてカラーにやらせるからには、そういう演出を求めていそう。

5013尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 07:20:04 ID:57VE/FFE
>>5006
ガンダム(概念)じゃなくてガンダム(直球)だったとは

5014尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 07:26:06 ID:yjdMwLWA
>>5010
やめろよそんなこと言ったら来週実はシュウジはカミーユでしたとかなりかねないぞ

5015尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 07:30:52 ID:63D2AfZ.
他に出せそうなキャラだと鉄仮面が設定上で7歳くらいか

5016尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 07:45:38 ID:5p/3xmoE
今クールはジークアクスが無法過ぎて国内では他のアニメが空気になっているのが大草原w

5017尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 07:48:24 ID:2HrGrsdk
シ、シングレ…

5018尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 07:50:23 ID:TSrhUH.2
シングレはいいぞ

5019尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 07:54:41 ID:uvkAWVh6
シングレは主に芝生を走る。
よってシングルは草原である。

5020尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 07:57:04 ID:TSrhUH.2
笠松編はほぼダート……

5021尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 07:57:32 ID:0bmWNhv6
ダブルはダート

5022尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 07:57:49 ID:yjdMwLWA
>>5016
すでに書いてる人もいるけどシングレあるし
アポカリプスホテルもちょくちょく話題に出るぞ

5023尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 08:05:25 ID:jJPetHQw
普通に面白いの多いのに他アニメ見てないだけなんだよねこういうのって
まぁ衰えると見れなくなってくるとはいうしそれかな

5024尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 08:07:56 ID:UupNsWJM
草生やすな芝生やせ

あと、シングレは良いぞ

5025尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 08:10:35 ID:yjdMwLWA
てか自分もだがシングレ好きすぎるだろスレ民w
ただシングレの場合ちょっと前にやってるリアル競馬が大きなライバルってのがなあ……w
先週とか完全に話題持ってかれたしw

5026尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 08:10:37 ID:6yqvjNTA
進次郎の言ってた解雇規制、今の人気に乗せて強行採決する気か?
米騒動の裏で年金改革とかどんどん進んでる

ttps://togetter.com/li/2564293
マレーシア在住の社長「日本をダメにしたのは派遣労働だと叫ぶ人がいます。
彼らは竹中平蔵悪玉論も訴えます。
しかしこの見方は極めて短絡的です」「本当の問題は日本の腐った雇用習慣です」

5027尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 08:13:12 ID:CLfCvXI.
小泉のコンバインはリースにせよ発言ってまじなのかねえ

5028尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 08:14:14 ID:DSZL8RfQ
>>5027
使う時期ほぼ一緒なのに……

5029尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 08:14:24 ID:Ay/MlBrI
ジークアクス別に面白くないって言ってる別アニメ好きと結局好みが違うだけの同類だからねえ

5030尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 08:14:48 ID:A4grCo82
昔そんな名前のアニメあったっけ
コン・・・コンバ・・・

5031尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 08:15:18 ID:DSZL8RfQ
>>5030
農耕士コンバイン?

5032尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 08:15:22 ID:0bmWNhv6
>>5026
確かに腐った雇用慣習がダメだな
採用時に任せる仕事に見合った年収を即出すことすらしない経営者が腐ってる

5033尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 08:17:36 ID:kGWfR3kU
>>5027
マジだよ
天候の関係上、稲刈りなんてその地域はみんな同じ時期にやるから
中小規模農家はコンバインシェアしてのは常識だし
優先順で揉めるレベルなのは有名だぞ

5034尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 08:18:16 ID:yjdMwLWA
>>5030
V V V!

5035尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 08:18:40 ID:DSZL8RfQ
>>5034
Vやねん!

5036尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 08:19:15 ID:m1GJfHko
>>5026
敗戦処理のはずなのに人気?
国民民主が下手打って消去法でやっぱり自民か……になってるだけの状況でそんなことやってたら不味いと思うのだが

5037尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 08:20:06 ID:yjdMwLWA
>>5035
今年の阪神の行く末が決まりましたね……

5038尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 08:22:10 ID:Ay/MlBrI
元農家の人間からするとあの程度の問題もみんな知らないんだなあと思ったな
大規模化や営農化してくならそういう問題も少なくなるんだけどね

5039尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 08:22:46 ID:6YFsqCzM
トランプ大統領、米軍によるイラン攻撃に傾いたと報道。やるのか

5040尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 08:24:11 ID:DSZL8RfQ
うちの近所ついに一件の農家さんにすべて任せてる状態になった

5041尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 08:27:25 ID:m1GJfHko
>>5038
そらそうよ
農家が他の業種のことを知っているわけでもないんだから
一般人に知ってて欲しいことは自分たちで発信しないと

5042尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 08:28:07 ID:dgm.miOE
まぁ九州で使い終わったら関西へとかこう日本全国規模でシェア出来れば理想的か?

5043尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 08:29:13 ID:6YFsqCzM
ドイツのメルツ首相、イランの核施設などを攻撃したイスラエルを「私たちのために汚れ仕事をしてくれた」と称賛した。
今回の攻撃がなければテロ行為が続き、イランの核開発も進んだと指摘。「イスラエル軍と政府が(攻撃を)実施できたことを尊敬する」と評価し、イスラエルに「感謝する」と述べた。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f15986026a6e5adbf0c7941d35525b7ba914411d

やっぱ国際法違反の予防攻撃も内心支持する欧州勢は多かったな。メルツは口に出したけど

5044尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 08:30:11 ID:pZ516x4s
>>5039
イラクの次はイランで同じ事をするのかねぇ
仮にそうしたら結果も同じ感じ以上にはならないだろうけど

5045尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 08:30:40 ID:Yyu/MGKI
イランは敵を作りすぎた
その点ロシアの法が無法だけど味方はかなり居たしの

5046尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 08:31:27 ID:m1GJfHko
>>5042
他の農家と使う時期が被る上に作業が天候に左右されるから難しいんでない?

5047尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 08:32:02 ID:Ay/MlBrI
>>5040
うちの村も今は隣村の営農にほぼ任せてるね
じいさんの時代でさえトラクターは持っててもコンバインは村で数台ってかんじだった

504817歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/06/18(水) 08:38:54 ID:rrAt9isg
なんか、Xでまた小泉農相の発言が農家系アカウントから反発喰らっているなぁ……。
2000万もするコンバインを買うのは経済感覚が無い、レンタルやリースをしろとか……(白目

5049尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 08:39:07 ID:m1GJfHko
>>5045
正直、イスラエルのやり方汚ねぇなとは思っていても、国際情勢に詳しい人で本気でイランに同情している人ってそんなにいるのかね
ムスリムや極左系は除くとして

505017歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/06/18(水) 08:40:49 ID:rrAt9isg
>>5033
誰かが乱暴に扱って、揉めるまでがデフォやなw

5051尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 08:43:37 ID:WmJoxOd.
作況指数も制度の廃止ぽいし、ほんま小泉あかんわ()
ttps://x.com/yoshiasakawa/status/1934880364008493114

5052尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 08:44:59 ID:Ay/MlBrI
そんなことしたら次から村八分だからみんな大事に使うのが普通ではある
今まともにコンバイン買う農家なんていないよ

5053尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 08:46:50 ID:dgm.miOE
>>5046
田植えの時期っても2月中から6月迄と地域によって違っててな

ソレが違う地域とシェア出来る仕組み造りをするならソレこそ国単位の仕事だと思うぞ
(農機輸送費用どうすんだよとか有るけど)

505417歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/06/18(水) 08:47:21 ID:rrAt9isg
選挙前だからねぇ……。
米価高騰で煽られて頭に血が上っている世論に、JA、卸、農家を悪役に仕立てて対立構造を作ろうとしているっぽいよなぁ……。

5055尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 08:49:21 ID:m1GJfHko
>>5054
そんなに上手くいくか……?
国民民主が勝手に転けたんだから状況的に余計なことはしない方が良かったと思うが

5056尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 08:49:22 ID:UupNsWJM
今思えば、ジークアクスはガンダム見てたらガンダムが始まったの連続だったな

>>5054
……父親と同じ事をやってない?きのせい?

5057尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 08:51:18 ID:Ay/MlBrI
作付指数はずっと前から実態と違うって現場から声は上がってたからね
その通りなら統計取ってきた今までのデータはあにてならないって事だし
廃止して新しいものを導入するつもりなのかどうなのかそこが問題かな

5058尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 08:53:39 ID:2qaHblZ2
>>5037
今はセリーグ全体が燃ゆってるからへーきへーき(交流戦の後は知らん)

5059語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/18(水) 09:00:24 ID:/LEc5mRI
厚生連のドクター(親が農家)が作付け指数を批判してたからあれ自体は問題あるんだろうなー、って思ってます
それはそうと竹田君を読んだら悪夢で寝れなかった、訴訟

506017歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/06/18(水) 09:01:04 ID:rrAt9isg
>>5055
私もそう思いますけどねぇ……。

>>5056
劇場型なのは親と変わらんからねぇ、小泉農相

5061尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 09:03:42 ID:WmJoxOd.
>>5057
それはその通りなんだろうが
すくなくとも新統計で旧統計を類推出来るようになる数年間、並行で走らせるべきで
新しいのに切り替えたから古いの捨てますね。は、あかんのよ
(なんやろなこの実験はパラメーターを分割して一つずつ行いましょうね感)

5062尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 09:04:05 ID:UupNsWJM
>>5059
>竹田君を読んだら悪夢で寝れなかった、訴訟

それはそう
親が脳神経に行くときはピリついてる

5063尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 09:05:29 ID:dgm.miOE
作況指数の基準が現在流通してる品種と剥離しており
作況指数は現代では未熟米(小さい)だったり
収量より味を優先すると従来の計算式による予測以下の最終収穫量になりがち

ってのは成る程と思ってしまう

5064語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/18(水) 09:06:11 ID:/LEc5mRI
取ると人生にとって良い資格

           , -――― 、
.       / ⌒   ⌒ \
.      /  (⌒)  (⌒)   ヽ   周囲の友人がとってよかったと口をそろえて言う資格を紹介します
      | ⊂⊃ 、__',_,   ⊂⊃|
     \ ___   __ /
――──(____.)─(___)─ ──  ─




























                   n
                   l^l.| | /)
                   | U レ'//)
      ___      ノ    /
    / ⌒  ⌒\  rニ     |
   / (⌒)  (⌒)\  ヽ   /
 /   /// ___´___ ///\ / `   /
 |       `Y⌒y'´    |   /
 \.       ゙ー ′  ,/  /   中小企業診断士
  /⌒ヽ   ー‐   ィ  /
  / rー'ゝ        /
 /,ノヾ ,>         イ
 | ヽ〆          |

5065尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 09:06:32 ID:57VE/FFE
人間が怖い系ホラーを現実社会でやらかしてるからね
外野から見ても怖いんだからもっと解像度の高い同業界はもっときつかろうて

5066語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/18(水) 09:07:45 ID:/LEc5mRI
          ____
        /     \
      / ―   ― \    持ってると社内で出世しやすい素晴らしい資格です
     /   (●)  (●)   \
     |    ''    '    ''    |
    \       ̄     /
     ノ           \   また、医師が持つことで病院経営に参加できる効果がある模様
.      〈`V´〉   〈`V´〉
       (_<__)  (_ア__)



                ___
              /      \
            /  \   / \   名前に反して大企業でも使える資格なので
          /    (>)  (<) \
          |       __´___    |
          \       |il!|!il|  /
          ./⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,)    ぜひともとってみてくださいな
          |  ,___゙___、rヾイソ
          |          | l
          |.           |
          |
          |



おしまい

5067尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 09:08:48 ID:SmdI6gl.
>>5026
農水大臣で権限違いだからそんな牽強付会めいた話はありえん

5068尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 09:09:35 ID:QACeCUAc
>>5041
発信したらしたで、先日のトラクターデモ主催の山形県農家みたいに、学生運動からの筋金入り左翼闘士だったりするし

5069尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 09:13:28 ID:fSZT4u8A

このスレで勉強ネタよく出てくるからおれもやるぞーと思っていろいろ調べてるけど
勉強するという行為がよくわからなくて止まってる
運動するぞと思った時にとにかくランニングするんだくらいのレベル

5070尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 09:14:29 ID:5yK0GrT2
しかし、中東に手を取られてアメリカのアジアシフトが進まないのは困る。その分、日本が頑張らなければ

5071尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 09:14:58 ID:QACeCUAc
>>5026
そのマレーシア在住アカウント、新潟の米山もたまにまともな発言するレベルのバイアスかかってる人だから
まあご参考までってとこっすね

5072尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 09:15:21 ID:IeX4bWCg
不勉強なので乖離と剥離の違いをうまく言語化できない

5073語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/18(水) 09:15:50 ID:/LEc5mRI
>>5069
資格試験はとにかくテキストの読み込みが大事です
記述がある資格試験は、テキスト読んでいけると思ったら予備校取ればいいと思います

5074尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 09:17:17 ID:5yK0GrT2
マーク式試験なら、過去問中心に知識詰め込めば対応できるパターン多し

5075尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 09:18:04 ID:yjdMwLWA
>>5072
乖離→離れている、ずれている
剥離→(なにかくっついていた状態から)はがれる
みたいなイメージ

5076尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 09:19:57 ID:5yK0GrT2
最低1000時間の勉強が合格までに必要と言われてる社労士も、毎日10数時間勉強して2〜3か月で獲る人もいるし
勉強したことない人でも、中卒ニート長年引き籠りでも2か月で受かった人いるし

5077尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 09:20:39 ID:Ay/MlBrI
マーク式嫌い
同じ回答が連続したりアイウアイウみたいになっちゃうとどれか違うんじゃないかって思っちゃう

5078尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 09:22:16 ID:A31hN5E2
>>5075
thxです

5079尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 09:25:23 ID:3l.NvMN2
乖離は既に離れている状態
剥離は現在進行形、ing
のイメジ

5080尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 09:26:16 ID:5yK0GrT2
論文式試験は試験によるが、解答例付きの基礎的な論文問題集を何度もやり込んで、「こういう問題文ではこういう事が問われて、こういう解答が求められている」
という試験の相場観と学んだ知識を合格答案に落とし込む水準を掴んで、合格者として求められている水準の能力を把握。論文答案で自分がそれを備えていることを効果的にアピール

5081尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 09:28:30 ID:ox4leuz2
>>5072 Googleさんが分かり易く説明してくれた

項目     乖離(かいり)                剥離(はくり)
意味     離れること、隔たり             はがれて離れること
対象     抽象的なもの(数値、考え、予測など) 具体的なもの(皮膚、接着物など)
ニュアンス  比較対象との距離、差           物理的な分離

5082尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 09:29:45 ID:fSZT4u8A
>>5073
読み⋯込む⋯?ほぼ無勉で生きてきたボブは混乱した

5083尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 09:35:55 ID:QACeCUAc
>>5082
このスレでも株式投資やってネタ振ってるひとが何人かいるじゃないですか

その株と同じく、勉強も資格試験も(心と懐の)余裕がでたらやってみるくらいでいいと思います

5084尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 09:37:57 ID:YqK674nQ
>>5079
>>5081
ありがとうございます

5085尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 09:40:54 ID:5yK0GrT2
高校でも教科書レベルをクソ読み込むことが大事。そっからでるし
特に暗記科目系は。短期間で1週を何度もまわすとか。
物理のエッセンスを定期的に2日で全部やることを、受験までに何度かやってたり。
暗記科目を短期間で仕上げるときは毎日寝る前に教科書一週して寝てた。

そういう高校時代を送ってる受験モンスターがいるから、そりゃ資格試験にも強い。
難関高校で当たり前に毎日努力した経験と難関大入試に突破した自信がある
最初は資格試験なんて、どんなに頭が良くてもできなくて当然だが、「できるようになるまでやる」「必ずできるようになる」事が当たり前の感覚となってる

5086尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 09:50:55 ID:izNPMlyo
作況指数の公表はやめます収穫量調査は引き続き公表します
感情的になって読み落としているのか意図的に捻じ曲げてるのか前者ばかり言われる
ttps://x.com/shinjirokoiz/status/1934579111256883512?t=f6Pe7KKGx9DsvbPwFEviFQ&s=19

5087尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 09:58:00 ID:UupNsWJM
>>5025
ある意味、サイゲとJRAの思惑通りか……
オグリ居なかったら……本当にね……

5088尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 10:04:46 ID:cHBZ7ebw
不可とか雨衣とか知ったら卒倒しそうだなコイツら
ttps://gigazine.net/news/20250613-sag-aftra-strike/

5089尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 10:05:09 ID:5yK0GrT2
>>5044
だとしても、イランの核武装を遅らせることができるのなら価値はあるかも
イランの体制転換とかできりゃいいけど。ならんやろなぁ。
今後は混迷のグダグダの中を、こうやって定期的に攻撃して核武装までの時間を稼いで平和を維持してく事になるんかねぇ

5090尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 10:08:40 ID:kGWfR3kU
>>5089
正確には平和の維持じゃなくて、一部の国の安全の維持だよな

5091尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 10:12:00 ID:TGhopy/o
まるで新型のモビルスーツみたいーー。
ttps://x.com/kita_yomi/status/1933331215781933320

5092尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 10:16:07 ID:dqnopckc
12機のギャンが1分で全滅したり、シャリア・ブルがあっさり殺されたりたかがメインカメラやられただけのガンダムのラストシューティングで薔薇が破壊されたりするんです?

5093尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 10:16:30 ID:QACeCUAc
どういう意味かと思ったらザクとは違うやつか

5094尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 10:17:06 ID:V/b4htiw
台湾が始まる前にイランが終わるか次第
中国、ロシア、イランで米戦力の三分割が起きるなら必ず負けるわけだしそれを防げるか

5095尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 10:18:12 ID:QACeCUAc
なんか今作ガンダムは、メインカメラ破壊されると機体爆裂するギミックが仕掛けられてるらしいですよ?

5096尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 10:20:33 ID:H.V31n0s
農家やってると日中の作業は耳が割と暇なのは同業者なら分かると思う
なんでせっかくだからつべの聞き流しなりグーグル電子書籍の自動読み上げなりで知見を広げてみたいんだがなんかないかな
横でカーチャンのラジオ聞いてるのは飽きるんだよね

5097尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 10:24:59 ID:EGIhwSEs
>>5096
Youtubeの宅建関係のチャンネル聞き流して宅建市を取る
農家なら閑散期に宅建士のバイトできるぞ

5098尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 10:25:46 ID:dqnopckc
まあグリッドマンのアニメで最後の方で電光超人グリッドマンが出てきたのと同じと考えれば、まあ

5099尋常な名無しさん:2025/06/18(水) 10:26:22 ID:5yK0GrT2
米軍中央司令部はイスラエルへの支援を主張、コルビー国防次官は中国へ集中するべきとして抵抗していた
トランプはイラン攻撃へ傾いていると報道。まぁ第2次トランプ政権はトランプの一存で決まるからなぁ

米国のアジアシフトもなかなかできない状況で、日本の国防費がこれまでの予定額では足りんかなぁ
日本はコルビー次官に要請された最低国防費3%とは明言せずに2%を超えて自国防衛に必要な増額を行うことで米国と合意
このまえNATO加盟国は国防費のGDP比5%で米国と合意したが、日本ももっと要求されそうだ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板