レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【機動戦士Gundam】国際的な小咄【G古古古古古古米】
-
>>4549
数十年前から核開発の動きがあって、問題化したのが00年代前半。テレーズ・デルペシュの「イランの核問題」(集英社新書)は日本でも話題になった
2015年のイランと核合意を結んで平和目的の原子力を認め、ウラン濃縮を今後15年間は平和利用の範囲である3.67%を上限としたのはオバマ政権
その際の制限は合意により解除されたものもあるが、期限切れで国連が手出しできなくなるのが2025年なので、それもあるかも
その後、第1次トランプ政権で、この合意はイランの核武装の隠れ蓑だって米国が離脱。バイデンが復帰する予定だったが、イランのウラン濃縮が遥かに進んでいることが判明して復帰ならず
今までも度々、イスラエルが攻撃して核開発を遅らせてきたが
今回は核爆弾の製造に必要なウラン濃縮90%の内、60%まで濃縮したウランの備蓄を増やしており、2週間以内に核兵器製造?という状況
イスラエルは今回「国家の存亡にとって差し迫った脅威」と主張しているが
イスラエルとしてはイランが核武装したら「イスラエルを地球上から消滅させる」というかつてのイラン最高指導者の発言の通りにすべく核を打ち込んでくるという認識
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板