したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【機動戦士Gundam】国際的な小咄【G古古古古古古米】

2819尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 13:40:32 ID:atyVQrYo
>>2818
ではジークアクス観る前の必読書として勧めてくるね
特に9話前には必ず見るように勧めてくる

2820尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 13:41:47 ID:eQCr2dkE
>>2808
いや、現場サイドからすると訳わからん大卒の動けん奴(更に言うならヘンテコな反論してやっちゃいけない事やる奴)は要らんから、基礎知識だけだろうが専門知っている人が欲しいのよ…
ワングレード下がるが高卒の素人さんの方が大卒よりも変な知識がないだけ余計な事をしないからマシとも言えるが…

2821尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 13:50:24 ID:7N0oetgM
宇宙島のガルマくんは単独作品でなくて機動戦士ガンダムさん中のサブストーリーなのは注意やでー
初見の方向けには試し読みも出来るのでどぞ
ttps://www.walkerplus.com/special/fandomplus/article/1152771/

2822尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 13:54:00 ID:cQ4gQPWE
技術系の現場はとんでもねぇ金か命を懸けてるからなあ
わからんでもない

2823尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 14:06:44 ID:k.BY0IQk
別に高卒素人だからって素直で真面目と保証されるわけでもなし

2824提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/06/14(土) 14:08:08 ID:dLgARlcA
学校でやった、とか言って変な知識を持ち出すのを矯正する労力を思えば、高卒の方がマシもわかる
以前教育担当した新人がそれだったので……知識量で圧倒して圧し潰すことで矯正しましたがw

2825尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 14:09:31 ID:7N0oetgM
大卒至上主義は最低でも大学入って卒業までこなしてるという最低保証と一種のブランドありきだったのでなぁ
底辺私立大が乱立するのと少子化で二重に意味無くなったのがね

2826尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 14:11:37 ID:W71d8a0k
民主党州は今アメリカ市民が大量流出しててその分を不法移民が補ってるけどこのままトランプが不法移民を排除すると2030年には両党の岩盤州の議員の差が28に拡大して
民主党が政権取りにくくなるから必死で抵抗してるって話も聞いたな

2827尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 14:18:29 ID:xGzc7svU
>>2826
それが本当なら、共和党に、民主党の支持者にアメリカ人いないじゃないか、と批判される隙を与えてしまいそうですね。

2828尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 14:19:46 ID:EDl523/g
そこまで行ったら共和党よりも右に振れるからヘーキヘーキ
昔は逆だったのにいつの間にか入れ替わったんだし

2829尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 14:21:57 ID:jWh5IHVQ
2030年まで民主党が一つにまとまれてるほうが奇跡なんじゃないかってのが最近だしなー
穏健派と急進派、もう一緒にやっていけないだろ

2830尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 14:26:20 ID:QpMd4Ng6
>>2823
そうではなく、変な知識持ってるのは指導し難いんよ…
高卒の場合は、言ってやらせてで覚えさせられるが、大卒みたいな噛み合わない知識持ってると、それを矯正するのがね。

2831尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 14:29:11 ID:33i9KdeE
>>2788
なぜ、韓国人が偉大な東京なんだ?
知らなかったんだろってのが素直な感想。

2832尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 14:33:33 ID:W71d8a0k
>>2827
人口流出に関しては全米納税者組合財団がソースだった。正確には35歳以下のアメリカ市民の流出入のグラフ
ttps://www.ntu.org/foundation/detail/latest-irs-data-shows-its-not-just-retirees-moving-to-florida

2833尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 14:33:38 ID:zVX6k68E
以前、Googleとかの自動翻訳で「憧れ」を日本語→韓国語→日本語で変換すると「東京」になるってネタがあったのを思い出す

2834尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 14:46:21 ID:atyVQrYo
まぁカリフォルニア州やニューヨーク州からテキサス州やフロリダ州に移住してるのは、複合的要因はあるが民主党だからというよりか
都市部の物価高やリモートワークの普及で離れても業務に支障が無いのもあるからなぁ……
それに一軒家も安く買える
ダラスやオースティンとかの、教育が整った地域に集まりやすくなってんだっけ?

2835尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 14:49:36 ID:Sj8TZzlQ
アメリカの家賃の値上がりは凄いみたいだからなあ

2836尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 14:51:05 ID:Gv0TK2f6
構図としては排日移民法の方が正確に見えるが
自国民が選ばないから移民に頼ってるのはそっくりだし

2837尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 15:02:49 ID:gIdEaEjk
>>2777
医療費高騰と似た構図があって、質の高い教育や研究をやるには金がかかるのが1つ
もう1つは高級温水プールのような設備の導入など、学生福祉に力を入れまくってる

2838尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 15:06:24 ID:VcDUL0ZQ
ttps://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=61988?site=nli
2019年の記事だが、国勢調査の細分区単位で市民権を有する有権者数が把握出来る政府統計が存在しないと
で、国勢調査で市民権に関しての質問を入れようとしたら、カリフォルニアやニューヨークなどが質問の差し止めを求めて訴訟を提起したと

不法移民を有権者として囲いたくて必死じゃん

2839尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 15:09:39 ID:Gv0TK2f6
より近い構図の話をしたら駄目なんだろうか?
ルールが良くわからん

2840尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 15:27:12 ID:IZ69NJdE
>>2788
>MTGA
>「MAKE TOKYO GREAT AGAIN(=東京を再び偉大に)」
??? 知らんがな
普通に考えたら「MAKE TINTIN GREAT AGAIN」となるのではないかな

2841尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 15:29:33 ID:atyVQrYo
MAKE IMONI GREAT AGAIN (山形県)

2842尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 15:31:16 ID:0qkmszeQ
>>2841
え、えらいことじゃ
せ、戦争じゃ……!

2843尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 15:31:46 ID:ej3ENOdE
>>2840
君のTIN TINが一度でも偉大だった時期があったのか?

2844尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 15:41:29 ID:hHuOSCic
韓国人のソウルの位置付けの感覚を日本人もそうに違いないと東京に当てはめちゃった韓国人が考えた創作話って感じ

2845尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 15:48:30 ID:ZB/gkTzU
この帽子、ステュディオスって日本ブランドで、その韓国店で買ったようだ
そうか日本極右とネトウヨはお洒落さんだったんだなw

ttps://studious.co.jp/shop/g/g125281007760/

2846尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 15:50:48 ID:NMyQmE6o
>>2845
高っ

2847尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 15:54:18 ID:oekR7LvY
検挙率が正規在留者のトルコ国籍約1500人の内54人は確かに比率的に他の外国人(中国約25000人の内54人、ベトナム約6000人の内27人)より高めだな…


川口の外国人犯罪「トルコ国籍比率ずば抜けている」クルド人に追跡された市議が議会で訴え

ttps://www.sankei.com/article/20250614-PQJHILEUVZHXNLR4VCPVRZPG2U/

2848尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 15:55:36 ID:n3TU61iM
俺が反省しているっていっているんだからなんでそれを受け入れねえんだ!って何構文になるんだろ?

2849尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 15:55:46 ID:bCfDCfuY
MAKE KENZOU GREAT MAGINGER

2850尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 15:56:15 ID:5X7jVgsI
まず、偉大だった東京とは何時の時代なのか。
これは二十三区でアメリカ全土が購入できた時代のことであることは間違いの無いことであります。
では、どのように再び東京を偉大にするのか。

2851尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 15:57:06 ID:OU5Tyc7g
studiousか。まだブランド残ってたんやな
いわゆるドメスティックブランドってやつで。東京モードスタイルを世界に発信していくとかいう日本のブランド
だからMAKE東京GREATなのだろうね

2852尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 15:59:39 ID:OU5Tyc7g
>>2845
そんな!ネトウヨは不細工オタク低学歴で自民支持者のハズ…

2853尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 16:00:17 ID:KDArXcf.
正直今の日本の流行だと東京解体だと思うの

2854尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 16:01:26 ID:n3TU61iM
23区を地方自治体にするのか?

2855尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 16:06:28 ID:KDArXcf.
>>2854
すげえ力技の地方復興に見えた
地方を東京にしてしまえばそれだけで地方復興になる、的な

2856尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 16:09:16 ID:n3TU61iM
そんなもんただの数字だけのまやかしやないけ

2857提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/06/14(土) 16:09:50 ID:dLgARlcA
厳しい状況の県を東京23区の飛び地扱いにして23区に併合!
これで(書類上の)地域振興が速やかに達成される!!

……意味ないんですけどねw

2858尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 16:10:24 ID:t7m./CHw
>>2853
ソレが日本の再生に必要なんだって言うてる候補者も居るなぁ

2859尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 16:17:49 ID:n3TU61iM
人返しの法みたいに都民を山陰や東北に強制移住させるとか?

2860尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 16:18:16 ID:ZB/gkTzU
そういえばハンマー女の続報もあったっけ
さて本人自供の信憑性とやらはw

6/13(金) テレ朝
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/de0aae71b5b5b42449ac762e9234c049aeb7a4cf
「『くさい、韓国に帰れ』などと悪口を言われ、いじめられていた」
「いじめをやめさせるためには殴るしかないと思い込んでいた」
などと述べました。

 一方、検察側は「犯行後、ユ被告は満足そうな表情を見せ、
『血を流したんだ、よかった』と言った」
「(被告を)いじめていた事実はなく、教室に居合わせた学生を無差別に狙ったことは明らか」
などと指摘し、ユ被告に懲役3年を求刑しました。

2861尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 16:19:26 ID:wRLFTKao
>>2860
何語で言われてたんだこれ

2862尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 16:20:55 ID:5X7jVgsI
>>2859
移住させてナニをさせるんですか?
仕事あります?

2863尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 16:25:21 ID:QgPGUE.s
>>2860
精神科医でもなんでもないただの素人だから診断なんかできないが、
典型的な統合失調症の幻聴のパターンだよなぁこれ…

2864尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 16:26:38 ID:UhIp4btY
林業「ガタッ!」

2865尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 16:28:16 ID:QgPGUE.s
東北に強制移住させ、毎日芋を掘り熊と闘い雪かきする生活…



…あっ、北海道と変わらないやw

2866尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 16:28:21 ID:5X7jVgsI
>>2864
先生「宿題の、不在地主問題を解決するまで廊下に立っとれ。」

2867尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 16:29:40 ID:CGr7cDOg
廊下が林になっちゃう〜

2868尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 16:31:19 ID:Coz5J7VY
>>2865
セイコーマートもないテレビは3局しか映らない生活に道民が耐えられるはずないだろいい加減にしろ
東北の寒村はドラッグストアもコンビニもマジでないんだぞ

2869尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 16:32:11 ID:33i9KdeE
>>2856,2862
省庁を別の場所に移転させる。防災省を岡山辺りに移すのはどうだ。
確か地盤安定とか言っていたし。

2870尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 16:35:34 ID:Coz5J7VY
>>2847
しかし、中国人が一つの市に2万5千人もいるのがクルド人の存在のせいでかき消されてるのがすごいな
チャイナタウンができてないのが不思議なレベルじゃんか

2871尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 16:37:09 ID:Jtr1MtNE
多分気づいてないだけで昔からいる中国人はもう日本人化が進んでるんじゃないかなぁ

チャイナタウンとかの人口は案外少ないのよね
なんかあった時故郷の味をとかそういう要素で行くっぽい

2872尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 16:38:31 ID:ZB/gkTzU
まあ東北人はほぼ東京に吸い取られてるから

2873尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 16:39:58 ID:IvPfGQLc
埼玉のチャイナタウンって北京ダックのかわりにゼリーフライを花巻に載せて出してきそう(ヘイトスピーチ)

2874尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 16:41:01 ID:0hRGxJ42
軽く調べると中国人は日本に933,680人在留しているらしい…

2875尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 16:43:35 ID:IvPfGQLc
>>2874
ちょっと待って、じゃあ川口に日本の全在留中国人の約3%がいる計算になるじゃないか
クルド人ってこれを隠すための煙幕なんでは…?

2876尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 16:44:18 ID:n3TU61iM
大昔からいる華僑はどれくらいいるんだろ?

2877尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 16:45:09 ID:tqHqcczM
日本では中国人の中華料理屋がぽつんと営業していても窓ガラスが割られたりしない
あれは防御のために固まっているという側面もあるみたい

2878尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 16:48:00 ID:YLOGOM0I
直接日本人と中国人が向かい合ったら「奴らとは文化や価値観がちがーう!わかり合えるはずないだろ!」ってなるのに、
その間にイスラムや黒人挟むと「ま、まぁあいつらに比べたら中国人とはまだ話ができるし…」となる現象に名前をつけたい

2879尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 16:48:25 ID:xVRh8iJw
>>2875
市営住宅を中国人が占領してるせい

2880尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 16:50:15 ID:0hRGxJ42
具体的な数字を出すと明後日の方向に行くのは面白いな…

2881尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 16:50:41 ID:tqHqcczM
>>2878
文化的類似性が高い、とか?

2882尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 16:51:29 ID:XPbMtouo
>>2878
『血は水よりも濃し』

これってそういう意味よ

2883尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 16:53:29 ID:FUQJXx/U
>>1992
え? 山本太郎を見つつ

2884尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 16:54:08 ID:gX4hFG.Q
というか、前にスレで川口に外国人が住みやすい理由?だったかあったので、問題起こしているクルド人よりも多くても不思議じゃないんだがな…

2885尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 16:54:28 ID:xVRh8iJw
>>2878
ラードとニンニク臭気を追尾するミサイルをかく乱するスマックデコイ

2886尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 16:55:24 ID:QpnAm9FE
>>2878
それってどちらかというと教育内容・教育水準の問題じゃない?単に中国人の方が平均して教育水準が高いだけ
山間部で碌に学校も行ってない系中国人と、ハーバード出の黒人だと後者の方がまだ話が通じると思うぞ

2887尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 16:56:32 ID:vJnR3dyk
いま必要なのはコンパクトシティ政策のさらなる推進だろう
これは決して地方切り捨てではなく、機能維持のため集約することで地方が生き残っていくための方策だよ

参考:国土交通省『コンパクトシティ政策について』
ttps://www.mlit.go.jp/common/001273984.pdf

2888尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 16:56:45 ID:tqHqcczM
>>2884
クルド人の前はイラン人だったらしいので
「日本人がやりたがらない仕事」があるならそこに移民は集まる
この辺はどの国でも同じだと思うがな

2889尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 16:59:18 ID:7l46zf2c
>>2886
いやー、ハーバード出の黒人とか逆のベクトルで分かり合えなそう…
エロ本あげたら怒り出しそうだし

2890尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 17:04:28 ID:aMsXgQ4Q
なんでエロ本かっていうと、山奥じゃなくて黒竜江省出身の肉体労働中国人とはエロ本あげたら仲良くなれたんだ
「エッチデスネコレハ」って日本語をすぐに覚えたぞ

2891尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 17:04:37 ID:xVRh8iJw
偽造テレホンカードの売り子と違法行為前提でダンピングしてる解体屋は犯罪者だから
確かに日本人はやりたがらないよ

2892尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 17:07:47 ID:gX4hFG.Q
>>2888
いや、立地と安さって話なので中国人多いのも当たり前なんよ…

2893尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 17:09:16 ID:aMsXgQ4Q
別に川口市内で仕事する必要もないしな、川口に住んでりゃ足立区とか荒川区の仕事にもすぐ行けるし

2894ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/06/14(土) 17:10:05 ID:PjHulnok
>>2890
知り合いのインドネシア人留学生が最初に覚えた日本語は「ザラハイ」と「プクイチ」だったそうな。
90年代前半ごろのお話ですが。

2895尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 17:16:09 ID:Fdcr.Pk.
>>2885
ラードとニンニク臭だったら今だと日本人も大概だと思うぞ…

2896尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 17:16:32 ID:vsS7ZCyM
「トリアエズナマ」

2897提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/06/14(土) 17:17:08 ID:dLgARlcA
(御禁制のラガー……)

2898尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 17:22:38 ID:HAi7qCBU
>>2891
今朝からのまとめ読みしてアメリカの不法移民と中間層の崩壊の話題が続いて思った事
不法移民による労働市場のダンピングも中間層崩壊の一員なのでは?
一時的には安い労働力で支出が減って業績が上がりそうだけど消費者の購買力も落ちるからドン詰り

2899提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/06/14(土) 17:26:24 ID:dLgARlcA
>>2898
日本の場合、バブル崩壊から雇用が氷河期で消費者の購買力が落ちたところで民主党政権
円高が止まらず輸入品を安く売れたので国内生産が悲惨な事に……おや? 今はドル高だな、と考えるとトランプ関税が好手に見える

2900尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 17:32:46 ID:Mbgbsgng
>>2899
つーかトランプ関税の発想って民主党政権時代ネットの右派の間でずっと言われてたことだもん。

2901尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 17:35:19 ID:0KmlPZrQ
違ったら恥ずかしいけど、結局トランプが関税でやりたかった事って冊封体制の構築だったのかなぁ…

2902尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 17:37:13 ID:tqHqcczM
最近では賃金相場と折り合わない仕事は消える(海外に逃げる)
アメリカの製造業が死んでいるのはそのため
製造業で不法移民が頑張ってます、ではなく製造業が消えてるってのが理解で重要な点

2903尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 17:38:16 ID:gX4hFG.Q
普通に対中国の動きじゃね?
ハーバード大学のアレとかも中国が非難するぐらいには中国に影響あるみたいだし、関税も中国に効いているしな。

2904尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 17:38:50 ID:gIdEaEjk
黄金時代と言われた70年代の再現だと思う
経営陣と労働者の年収格差がそれほどでもなく、労働者が中間層になれた時代
そのためには経営者に都合の良い報酬体系になるような各種規制緩和を辞めたり、株主至上主義的な経営風潮も改めるなど、
トランプの主張してる政府による様々な規制からの解放とは真逆のことをやらないと辛いと思うが

2905尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 17:41:29 ID:OU5Tyc7g
>>2897
コイツ、異世界からこの掲示板に書き込んでやがる

2906尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 17:42:13 ID:Vfl.j8Es
>>2903
対中国の手段として朝貢システムが欲しかったのかな、って…

2907尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 17:42:17 ID:Js.WcrUg
>>2901
19世紀へ巻き戻しで産業新興国としての再スタートあたり

2908尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 17:45:04 ID:1qcN6.yw
>>2906
あんなドケチな皇帝がいるか
貢ぎ物貰いっぱなしで下賜品無しの朝貢とか

2909尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 17:45:15 ID:Sj8TZzlQ
>>2898
移民がやるのは3Kな不人気な職だし、中間層と競合するか微妙じゃね

2910尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 17:45:55 ID:tqHqcczM
>>2904
1970年代は黄金時代ではないぞ、経済低迷の時代
1950年代は黄金時代に近かったけどあれはヨーロッパが壊滅した結果だし

2911尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 17:46:24 ID:HAi7qCBU
>>2902
消せない(海外に逃げるの無理)な仕事を不法移民がダンピングしてそう
解体とかゴミ収集とか配送とか
逃がそうと思えば逃がせるけど農業も不法移民が割と働いていると聞くし

2912尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 17:47:48 ID:.ZGMeEHs
20年前に今みたいな円安になってくれれば、団塊の世代退職前で労働力が溢れてたからちょうど良かったけど
10年前でもすでに牛丼屋のワンオペ体制とか人手不足が出てきてたからなあ
コロナで停滞したおかげで多少マシになったけど、コロナも落ち着いて少子化とダブルパンチで人手不足が深刻化した今になって
「さあ、円安だから輸出で稼ごう」と言われてもどうにもならん
今ならむしろ円高で輸入が安くなる方がマシだわ

2913尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 17:48:03 ID:4MBAu4Bg
>>2903
外国締め出しで自国の製造業を守る…。とは言っても今までの付き合いとか製造ノウハウがあるから、簡単に切り替えがいかなかったりするのではないかと。

2914尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 17:48:58 ID:gX4hFG.Q
>>2906
そもそもアジアに詳しくないだろう米国が朝貢云々は発想がぶっ飛び過ぎだな…

2915尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 17:49:17 ID:tqHqcczM
>>2911
そういう仕事はあるけど失業保険の方が…
就業→失業→失業保険→就業→…を繰り返すそうな
農家も高い給料提示すれば潰れるぐらい途上国との競争は厳しい

2916尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 17:49:35 ID:CPoDxtgk
アメリカのインテリは中国史が好きだって聞いたもん!

2917尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 17:49:49 ID:1qcN6.yw
製造業ドリームから醒められないのはアメリカも日本も一緒なのかなぁ

2918尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 17:51:10 ID:atyVQrYo
製造業が一番地域経済に貢献するからね、仕方ないね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板