したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【荒ぶる米国】国際的な小咄【揺れる中国】

1尋常な名無しさん:2025/03/12(水) 20:12:40 ID:JogeKq1Y
          ____
        /      \
       /      ―   ‐
     /        ( ●)  )       世界中どこもかしこも大変ですが、
     |            (__ノ、_)      
     \           `_⌒        とりあえず我々は日々の一日を大切にしながら荒波を上手く乗り切って行こうじゃありませんか
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ_
      /  、     、  〆ヾ ̄ `i
    /  /      ゙  lヾ_ ,|ヽ─ヘ
    /  /l         `、´/     ヽ
   /  / ヽ  ,____   `  ,ヽ  ヽ
 -─ヽ イ_ ヽ /     ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ Y   ゝ‐-、
( _i _i_ト、__)  ヽ、___⊥____ノ 「___ノ


●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束 重要事項

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
・決めつけダメ絶対
・基本的に相手がなぜそれを言っているのかを考えてから、反論などはしましょう

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【上下左右前後】国際的な小咄【分断】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1740646548/

※関連スレ
国際的な小咄(9900を踏んだら爆発)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1741192892/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

9331尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 19:32:38 ID:KjjeujU.
メッシとクリロナどっちが上かは
世界中のサッカーファンの間で議論され続けている

9332提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/03/28(金) 19:34:00 ID:wZ3UVv7k
唐突にハンティングさん風味が出てきたw

9333尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 19:35:12 ID:0GoPay0M
>>9327
なんだ自民議員の話じゃないのか
共産・社民なんて昔からずっと泡沫でいるだろうにその程度で今頃日本に懸念するのか

9334人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/03/28(金) 19:35:33 ID:BY/nS.bg
サテンサンカワイイヤッター!
何故ロナウド…!?ってなったわ

>>9328
餓狼はネオジオだったから4ボタンじゃね?

9335尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 19:35:37 ID:hQsYaBqo
ところがどっこい、現実です

9336佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/03/28(金) 19:35:54 ID:AqfJhTZ.
4

       /::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       ,::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
       .′::::::::::::/:::::::i::|::::::i:::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
.       .::::::::::::::::;′:/::|::|::::::|:;ハ :::::i::::|:! :::::::::::::::::::::i
     i::::::::::::::::|:::/::斗:|=ミ!:| |::|:::|:斗!=ミ::::、::::::::::|
     |:::::i::::::::::|/ j/ Ⅳ}::八{ };ハ::|:::八{ jハ:::|::::::::::|  まあ、サウジの金持ちがSNKのオーナーで
     |:::::|:::: ! :| /    j/  乂 j//   / j/!:::::::: |
     |:::::ト、:|:::|   x=ュ、      x=ュ、 , |::::::: !|  クリスティアーノ・ロナウドの所属する
     |::八 (\|  "              ,: ト、::::八
     |::::::::\ _`         ′     ,ノ:::i∨   サッカーチームのオーナーでもあるとかなんとか……
     |::::::::i::::::|:ヘ      r―‐ ┐   ::::::: |
     |::::::::|::::::|:::::ヽ     ゝ   У   イ:::i:::::|
     |::::::::|{::: |::::::::::>       イ:::|{:: |:::::|    詳しくは識者の見解を待ちましょう
     |:::::::八:::、:::::::::::::::|   `¨¨´|::: |::::|:::::|:::::|
     |::::::::::::ヽ:::ヽ/7f´      `{77,|:::::|:::::|
     |::::;:ィ77∧:::∨∧‐ 、   __|// |:::::|≧x
     |/∨///,∧:::∨∧‐===‐-| //|:::::|///`ヽ
     |  ∨///,∧:::∨∧//////|// |:::::|//  ,ハ




                   / ̄ ̄ ` ,、
=-                  `-    / l
ニニ=-                   _____//__
ニニニニニ=-             _、‐''゛  /____ム ̄ヽ
ニニニニニニニ=-       /l    l    、 ヽ .ヽ
ニニニニニニニニニ=-_、‐'' / /l    l    l    .ヽ    すまんが正直理解が追いつかん
ニニニニニニニ _、‐'' ゛ ..::/ /ート、ニ=--    l    `,ー
ニニニニニニニ{    __l:l  { o レ _,l    ヽ_丶r }   世の中、わからんことばっかりだな……
ニニニニニニニ \, '´  丶'     o l     -- i ヽ¨ \
ニニニニニニニニヽ  , ---\ _  /   ___  l----   \
ニニニニニニニニニ¨ー`-、_、_、_'ー―/____ l .∨    l..:   .\
ニニニニニニニニニニニニニニニニニ /.l  ヽ    l::     、
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ |    l ` --- 、_
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ l________}ニニニニニ=-
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ./    lニニニニニニニ=-
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ{__________}ニニニニニニニニニ=-
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ.( r i i i i }ニニニニニニニニニニニ=-
※宇宙猫みたいな表情してました

>>9332
言われてみればそうかもしれません
芸風が広がってきたかもしれませんね!

9337尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 19:35:58 ID:hQsYaBqo
>>9334
うーん、格ゲーエアプがバレてしまった

9338人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/03/28(金) 19:37:34 ID:BY/nS.bg
>>9337
すみませんね、ゲーセンとパチ屋と雀荘で育ったので、SNKのゲームには少々うるさいもので(メガネクイー)

9339佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/03/28(金) 19:37:35 ID:AqfJhTZ.
>>9334
サテンサンカワイイヤッター!
どもです!

というわけで以上です!

いやあ、世の中何が起こるか分からないもんですね!
個人的には刃牙とか烈海王とか出したらいいのにとか思ったりしました

でも個人的に好きなのは達人なんですよねぇ

9340尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 19:38:29 ID:0GoPay0M
乙ですち スポンサーの贔屓で強引に入れ込まれた的な?

9341尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 19:38:46 ID:5/kkpMLM
キング・オブ・ファイターズなら、餓狼伝説と不知火舞が共演していても、別におかしくはないので間違ってないのでは?・・・・・・と思ってしまったが

よく考えてみたら、不知火舞は(ここで手記は、途切れている)

9342尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 19:39:04 ID:KjjeujU.
6ボタンといえばストⅡ専用だったなあ

スーファミがABXYLRとボタン6つあったおかげで移植できた
ただしLRはかなりきつかった

9343提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/03/28(金) 19:40:03 ID:wZ3UVv7k
乙でした
芸風が広がるのは良い事、そして私はデグちゃま寄りな感想でした
一言で言うと「わけがわからないよ」

9344尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 19:40:04 ID:hQsYaBqo
おつー
マーベルVSカプコンのノリマロ(とんねるず木梨)を挙げる人も居たニュースだった
世の中はトンチキに溢れている

9345人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/03/28(金) 19:40:06 ID:BY/nS.bg
佐天さん乙ぅ
家に帰って来たタイミングで佐天さんの投下とは吉兆じゃ
渋川先生実装したら投げキャラとか当て身キャラっぽくなるのかな?


ロナウドが餓狼に参戦と言う事はこの技を喰らうのだろうが、絵面的に大丈夫なのだろうか
ttps://tadaup.jp/6907b956e.jpeg

9346佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/03/28(金) 19:40:19 ID:AqfJhTZ.
>>9338
やだ、かっこいい……w

9347尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 19:40:51 ID:7V5oE7Dc
第1印象が幽白の仙水

第2印象が「リチャード・マイヤに師事したラッキー・グローバー」

9348尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 19:43:07 ID:Cv4DSixk
サテンサンカワイイ乙
昨日そのニュース見たときはロナウドなんてキャラ、格ゲーにいたっけ?って随分悩んだぞ

9349佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/03/28(金) 19:43:11 ID:AqfJhTZ.
>>9343
どもです!

私もなんじゃそれというのが所感でしたw

>>9344
どもです!

なるほどですねー


>>9345
やったぜ

えっちだ
即座にその画像貼れるのなんなのw

9350人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/03/28(金) 19:43:56 ID:BY/nS.bg
>>9346
昔のゲーセンもパチ屋も吉野家コピペが似合う存在だったかもしれない
もっと殺伐としてるべきなんだよって拗らせた懐古厨なら言いかねない

9351尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 19:45:42 ID:Cv4DSixk
>>9350
吉野家コピペ分かる人も減ったなあ

9352人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/03/28(金) 19:46:57 ID:BY/nS.bg
>>9349
餓狼にロナウドで脳裏に浮かんだのがこの絵面だったからすぐ検索して出したまでよ!
当時は若くピュアボーイだった私は、この技を見た時ギョッとしたものです

9353尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 19:46:58 ID:zNZzIc8Q
ニンテンドースイッチ2楽しみだけど不安
主に値段が、面白さとかは全く不安視していない

9354尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 19:47:07 ID:HSJo3TJo
格ゲーで謎のキャラ参戦は稀にあるから…
ttps://www.youtube.com/watch?v=ItQLbqFvkuc

9355尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 19:47:13 ID:5/kkpMLM
まあ、ナウなヤングのイメージだとゲーセンって、イオンモールとかゆめタウンにあるオシャレで明るい場所で陽キャとかのたまり場で、半グレとかが一切立ち寄りそうもない場所でしょうし

9356尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 19:47:22 ID:hQsYaBqo
おじさんの子供のころは「ゲーセンなんて不良の行く所」という声が根強くて、手元不如意もあって縁が無かった
プリクラブーム以降だから怪しい雰囲気もとうに薄れていたろうに

9357尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 19:48:32 ID:OiPSgEHE
ゲーセンのプリクラで稼いだ金でペルソナ2とか作ってたあの頃

9358人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/03/28(金) 19:48:36 ID:BY/nS.bg
格ゲーでサッカーキャラってふと思い出してみようとしたが、ジャスティス学園のロベルト三浦くらいしか思い出せない

9359尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 19:49:29 ID:hQsYaBqo
そもそもサッカーは格闘技ではないんだから格闘ゲームにサッカーキャラが居ないのは当然なんだ

9360尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 19:50:46 ID:Cv4DSixk
>>9356
まだ梅田の地下には薄暗いゲーセンが残ってて懐かしい気分になる

9361尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 19:51:24 ID:wwFA/BSU
>>9359
だけど試合中のサッカー選手って格ゲーばりに吹っ飛んでない?

9362提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/03/28(金) 19:51:48 ID:wZ3UVv7k
>>9359
え?

つ「少林サッカー」

9363尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 19:52:19 ID:wwFA/BSU
一時期ジジババの溜まり場だったけど死滅して今は普通に若い子が多いよね

9364佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/03/28(金) 19:54:02 ID:AqfJhTZ.
>>9359
あれ、サッカーは格闘技だという台詞をどこかで聞いた記憶があるのですが
なんだっけかな

9365尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 19:55:04 ID:wwFA/BSU
>>9364
「サッカーはな、戦争なんだよ」は少林サッカーの最初の練習試合で言ってた

9366尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 19:55:08 ID:OiPSgEHE
嵐起こるスタジアムで正々堂々と試合開始するのがサッカーだよ

9367尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 19:55:23 ID:C46Rs7Os
>>9364
キャプ翼で小次郎が言われたやつかな?

9368人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/03/28(金) 19:56:05 ID:BY/nS.bg
>>9360
大阪だと天神橋筋商店街に行ったのは二年くらい前だろうか、
その時アストロシティとか並んでた懐かしさを感じるゲーセンあったなぁ

昔の雰囲気のあるゲーセンと言えば新開地の地下にあったここ、閉まる前に行きたかった…
ttps://osakadeep.info/kobe-metro-playland-zoo/#gsc.tab=0

9369尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 19:56:28 ID:AuIGUQ.U
もっと友好的にやろうよ。ボールは友達だよ。
ボールは。

9370尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 19:56:42 ID:Cv4DSixk
>>9364
キャプテン翼のことは言うな
ttps://i.imgur.com/C22T5F6.jpeg

9371尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 19:57:06 ID:HSJo3TJo
おじさんが子供の頃はゲームセンターは入れなかったからもっぱらLSIゲームだったなぁ
LSIゲーム自体がもう死滅してますね
ttps://www.youtube.com/watch?v=Rqv_3zqYIf0

9372尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 19:57:36 ID:BR9K2huU
「俺たちのフィールド」はいいぞ

9373尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 19:59:08 ID:XeRPQPME
自分もサッカー漫画と言えば俺フィーだな
次点でシュート

9374佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/03/28(金) 19:59:10 ID:AqfJhTZ.
まあ、日本代表にもなった選手が相撲に学ぶようなこともありましたし
実質サッカーは格闘技ということでいいんじゃないですかね

ttps://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?62808-47386-fl


一流は全てに通ずるとかなんとか

9375人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/03/28(金) 20:01:47 ID:BY/nS.bg
身体の接触が避けられないスポーツはみんな格闘技に通ずるよ(適当)
アイスホッケーとか野球は乱闘のイメージがあるし

9376尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:01:49 ID:KjjeujU.
サッカーマンガならコロコロの「がんばれキッカーズ」世代よ

9377尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:02:07 ID:Cv4DSixk
>>9368
梅田駅前第3ビルにあるレトロゲー専門のロイヤルはまだやってるのでどうぞ
まあ、ちょっと薄暗さが足りないかもしれないが
ttps://royalgamecenter.com/

9378尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:03:27 ID:HSJo3TJo
>>9375
アイスホッケー漫画と言えばサンデーの南国アイスホッケー部だな
舞台が鹿児島

9379尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:03:53 ID:KjjeujU.
>>9371
ゲーセンならオカンと一緒にダイエーに買い物行ったときに屋上で遊んでた

9380尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:05:04 ID:zNZzIc8Q
ゲーセン入ったことないな
デパートのムシキングとかやってた

9381尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:05:46 ID:KjjeujU.
大阪日本橋にはナムコ直営のゲーセンがあって
1990年代前半には16人乗りギャラクシアン3が遊べた

9382尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:06:45 ID:HSJo3TJo
タイトー直営店とセガ直営店もあったけど全部消えたな…

9383尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:08:58 ID:O1qlRbXU
格闘技っぽいスポーツと言われて思い浮かぶのはフットボールとかアメフトあたり

9384尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:09:04 ID:C46Rs7Os
>>9378
あんな面白くない下ネタ漫画を連載してた作家が、3作品もアニメ化させるとは思ってもみないだろう

9385尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:09:49 ID:hQsYaBqo
セガからジーゴになった最寄のゲーセンはまだトイレッツ置いてるのかなぁ

9386尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:10:02 ID:KjjeujU.
>>9384
久米田先生よりもサンデー編集部が悪い

9387尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:10:18 ID:HSJo3TJo
>>9384
暇つぶしに読める漫画らしい漫画ではあったから…

9388尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:10:59 ID:hQsYaBqo
>>9383
フットボールとアメフト、つまりサッカーとアメフトやな!

9389尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:13:00 ID:C46Rs7Os
>>9386
講談社に移ってブレイクだから、サンデー編集部が相当悪かったんだろうな
悪評酷かったし

9390尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:14:31 ID:5/kkpMLM
>>9380
ttps://www.youtube.com/watch?v=ennEpU75CHw


・・・・・・違う、それじゃない

9391人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/03/28(金) 20:16:27 ID:oqupuljc
>>9377
地下のゲーセンだよね?行った事あるよ!
佐天さんの投稿で勧められて、大阪の地下ダンジョンに潜った時にも寄った!

9392尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:17:05 ID:C46Rs7Os
>>9390
ttps://www.youtube.com/watch?v=Vt1DvewR6HY
こっちだね

9393尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:18:31 ID:X5k5dhHI
ttps://www.youtube.com/watch?v=3JaCDMHdDbs

トランプは「難局を乗り切る大統領ではなく、難局を生み出す大統領」という主旨のコメに吹いた
だがトランプの支持者に「国家百年の計のため、質の高い製造業を復活させるまで耐え忍ぼう」なんて殊勝なタマはいない
彼らはトランプが自分らを、直ちに救うことを望むだけ。一方のトランプも支持者同様の短期主義で、産業復興の長期計画なんてない
ただ他罰主義の麻薬で、世直しの幻想を見せているだけ。だから早晩、困窮が進む支持者とトランプ政権の相思相愛は崩れると思う

9394尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:19:00 ID:HSJo3TJo
こっちだろ
ttps://www.youtube.com/watch?v=QJ4WiBjqyUM

9395尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:19:28 ID:BR9K2huU
金色のガッシュ、焼きたてジャパン、史上最強の弟子ケンイチ・・・サンデー編集部の犠牲者たちよ

9396尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:20:40 ID:kNGWIG/g
似たような感想は、最近見た話だとインド財閥子弟エリートの過剰な自意識かな
確かに個人でも身体共に鍛えてるエリートなんだけど、なんか日本を衰退した遅れた国家と見なしてくるとか


ttps://x.com/loira294/status/1905409070023966997
ジャッパの星
@loira294
ルーラとブラジル国民は「アメリカがダメでも日本がある」みたいなはしゃぎようだけど 、
基本的にブラジル人は日本人のことをバカにしているので私はそんなに楽観的ではないです。
午前8:58 · 2025年3月28日

ジャッパの星
@loira294
ブラジル人に占める純粋の白人なんて半分もいないんだけど、その混血ブラジル人が、
なぜか意識は白人で東洋人より格上だと思ってるんだよな。

ジャッパの星
@loira294
明治の日本人が「和魂洋才」と言った、ちょうど裏返しで、ブラジル人のインテリは
「モラルと精神力では日本には敵わないが、知力そのものは自分たちの方が上だ」と思っている。
だからブラジルを頭から後進国だと決め付けて教えてやろうと言わんばかりでやってくる日本人は思わぬ抵抗に遭う。

9397尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:21:35 ID:kNGWIG/g
まあ某漫画家が自慰子とか書いて申し訳ありませんでした

9398人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/03/28(金) 20:22:18 ID:oqupuljc
>>9395
ワイルドライフ「・・・」

9399尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:23:27 ID:HSJo3TJo
>>9398
東京番長・東京刑事「忘れないで下さい」

9400尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:24:17 ID:ZWx11Idg
>>9396
そもそも日本人そのものが平和で豊かな戦後社会という幻想に縋ってる部分はあるしなあ

9401尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:24:52 ID:Cv4DSixk
>>9391
既出だったか…
先週歩いてたらまだあってちょっと感動したなあ

9402尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:25:42 ID:HSJo3TJo
ゲームセンター=ビデオゲーム筐体がたくさんある
というのもおっさんの認識だしな
基板屋さんも大分少なくなってしまった

9403尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:25:53 ID:HvxF5tQM
ディズニー株主総会、反DEI提案を否決 「平等指数」継続

米ウォルト・ディズニーは20日に株主総会を開き、性的少数者への取り組みを評価する外部調査への参加をやめるべきだとする株主提案を否決した。ディズニーは役員報酬を決める基準からDEI(多様性、公平性、包摂性)関連を縮小する動きもあったが、株主は多様性への取り組みを支持した。

ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN204KE0Q5A320C2000000/

1週間前の記事だけどディズニーは負けへんでーやった
白雪姫の次とか何が産まれるんだろうね?

9404人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/03/28(金) 20:26:06 ID:oqupuljc
>>9399
ろくでなしブルースかな?って思った事しか覚えてない・・・

9405尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:27:10 ID:kXq5h0i2
言っちゃ悪いが、特定個人に超絶エリート教育施してスーパ○○人を作ること自体は極端に難しいわけでは無いからな
問題は底辺付近にも教育を施して社会全体のモラルを上げていく方で、時間や忍耐が欲しくなってくる

9406尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:27:35 ID:zNZzIc8Q
多様性、公平性、包括性と聞くと
素晴らしいことのように聞こえるけど
実態なぜあんなにひどいのか

9407尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:28:12 ID:XteuK13I
個々の主体性を無くそうとするから

9408尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:28:25 ID:w7O6on6U
>>9396
そもそもこのアカウントが何者なんだか全くわからないのにこんなもんすんなり信じられるはずもなく…

9409尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:28:25 ID:8za//r1s
クリロナ参戦はクソワロタ、牙狼新作の世界大会第一回目はクリロナ本人が優勝トロフィー渡してくてたりするのか?!
普段格ゲーしない層獲得出来たら美味しい

9410尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:28:58 ID:kXq5h0i2
>>9406
「多様性」、「公平性」、「包括性」の乏しい存在を許容できないくらい多様性と公平性と包括性に乏しいから

9411尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:29:15 ID:ZWx11Idg
>>9405
日本は底辺を引き上げる教育を重視してやってきたけど、教育に割けるリソースの減少でそれも難しくなってきてる

9412尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:29:59 ID:HSJo3TJo
底辺は引き揚げようとしても底辺の居心地がいいからそこに篭もるしな

9413尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:30:11 ID:BR9K2huU
定義しようとするからだよ

9414尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:30:27 ID:HvxF5tQM
>>9406
多様性じゃないとだめだ!とかね

9415尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:30:32 ID:dhcrQKLU
>>9403
エリート層は民主よりらしいし株主はエリートばかりだろうし株主総会ならそう舵を切ってもおかしくは無いか
次の映画はぜひ白雪暇すらマシに見えるレベルの駄作をと期待したい

9416提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/03/28(金) 20:31:36 ID:wZ3UVv7k
人種・性別などの多様性が会社の利益にどのように貢献するのかの説明が欲しいですね

9417尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:32:11 ID:HtsrtI96
>>9403
そろそろ日本の昔話とか来ないかな
浦島太郎とかで助けた亀(意味深)に連れられてとか

9418尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:33:09 ID:HvxF5tQM
>>9417
亀は乙姫やぞ

9419尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:33:42 ID:w7O6on6U
>>9417
まさかの「竜宮城=ゲイクラブ」説来るか…?

9420佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/03/28(金) 20:37:18 ID:AqfJhTZ.
やりましたねえ、サッカー漫画でのベストイレブン

私はこんな感じを推すますわよ 3-5-2フラット3(笑)

北村大地(Jドリーム) 椎名曜(VIVA  CALCIO)

騎場 拓馬(俺たちのフィールド) 大空翼(キャプテン翼) 平松和広(シュート!)

高杉和也(俺たちのフィールド) 岩上順司(シュート!)

立浪誠(Jドリーム) 三杉淳(キャプテン翼) 東雄吾(シュート!)

若林源三(キャプテン翼)

登場作品偏っているかなー

でもフル代表以上のキャリアある人で選びましたのでね
赤星鷹はスーパーサブかな
日向小次郎はセリエAで得点王取ってからですね
久保君は存命してないからね……
ファンタジスタ陣はどうしても次点になるという印象です
沖田君と坂本てっぺー君は魅力的だけど翼君よりすごいかと言われるとね……。

まあ、現実の日本代表がこれに近い感じの実力になってきた昨今は幸せですね
アオアシとか最高やん

9421尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:37:36 ID:8uPXdLwA
>>9415
DEI以前にシナリオが救いようがないくらい破綻してるらしいから
ポリコレ満載にした程度では白雪越えは難しそうだ

9422尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:38:30 ID:/rXX4y/Y
「桃太郎(原作:山口貴由)」
で衛府の七人リメイクとかやったらディズニー見直すんだがなぁ
一応LGBT要素もあるぞ

9423尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:39:46 ID:ljo836j6
まあ、アレだ。サッカーで格ゲーはカプコンがジャスティス学園で先例だしたし

9424尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:40:53 ID:ljo836j6
>>9420
かっとび/ぶっ飛び一斗はいないんですか(

9425尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:40:58 ID:zNZzIc8Q
強い女ってアメリカ的にはわがままを叫んで通すやつのこと?
責任を負うとか自ら困難に立ち向かうとかではなく?

9426謎の病人X ◆tv9riLZx7E:2025/03/28(金) 20:44:24 ID:hCuR.CbA
DEIだかポリコレだかは知らないが、古典を改悪せず、新しい自らの作品を作って主張するべきなのだ・・・。

・・・なんで急に雨降って温度差がって、気圧変わるの? しんぢゃう。

9427尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:45:14 ID:/coRTbpM
>>9421
でもミュージカルとビジュアル面は評価されてるから、さらにそこを落とせば白雪超え行くんでね

9428佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/03/28(金) 20:45:34 ID:AqfJhTZ.
>>9424
プロ以上での実績で評価しました
だからdaysもアレやアレも泣く泣く除外してます(リベロの武田もねw)
ジャイアントキリングもJだけですしね
ワンチャンあるのは本田圭佑ですね(ファンタジスタ枠)

9429尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:46:56 ID:OiPSgEHE
基本強い女しか出ねえハーレムものな薬屋のひとりごととか人気だし……

9430尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:47:24 ID:ljo836j6
>>9428
悲しいなあ
月ジャンは面白い漫画多かったんだが(心なしか等身大バトルものが多かった気がするが)

9431尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:48:03 ID:kNGWIG/g
野球だと大谷ができないのは新幹線ファーストボールくらいだよな

9432尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:48:07 ID:/rXX4y/Y
>>9426
そこは日本もあんまし人の事は言えない状況だし…
幼児向けアニメ、まっさらの新作ほぼなくて古典ばっかりだし…

9433提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/03/28(金) 20:48:28 ID:wZ3UVv7k
理想のヒモ生活も強い女が多い、それぞれキャラが立ってるうえに作中での役割がしっかりあるのでボケないのが良い

9434尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:48:36 ID:zBRA0dT2
>>9429
でもあれは面白いし・・・ようは作品の質ですよ

9435尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:50:15 ID:OiPSgEHE
ちいかわは幼児向けに含まれますか?

9436人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/03/28(金) 20:50:34 ID:oqupuljc
リベロの武田が除外されるのはあまりにも辛い…
唯一のマトモに全巻通して読んだサッカー漫画かもしれぬ

キャプテン翼とか俺たちのフィールドとか読んだ事あるけど、全巻通しては読んでないのよね

9437尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:50:58 ID:ZWx11Idg
強くて魅力的な女は男女問わず人気があるんだよなあ

9438尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:51:13 ID:w7O6on6U
そうは言うけど日本人クリエイターだって「強い女」を描くのは並大抵の難しさじゃないしなぁ

9439尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:51:42 ID:0H..8qXc
ちいかわは
子供向けの皮を被った猟奇作品だと思ってた

9440尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:51:43 ID:HvxF5tQM
>>9426
古典を現代に合わせて改変して発表はよくある手法だから
あとお大事に

9441尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:52:42 ID:XteuK13I
???「アジアの童話をDEIでオリジナリティ足して歴史に忠実と書けばバカ売れ確実では?」

9442尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:52:43 ID:ljo836j6
サッカー漫画より野球漫画ってあんまり話題にならない気がする

9443尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:52:54 ID:hQsYaBqo
強い女、描く……
荒川弘せんせいとか?

9444尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:53:29 ID:OiPSgEHE
あとは登場人物大半女児なメダリストも子供向けでは?

9445尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:53:45 ID:BR9K2huU
有能で誠実で出しゃばらない(女王にとって)理想のヒモ生活

9446尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:53:55 ID:XteuK13I
>>9435
はい、ちいかわは幼児向けです
積極的に勧めましょう

9447尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:54:20 ID:NU77peUU
>>9439
キャラデザで皮被ってるだけでフロムかモンハンの世界観やし>ちいかわ

9448尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:54:42 ID:w7O6on6U
>>9439
皮すら被ってなさそうだが
おっさん人気で保ってる作品だと聞いたし

9449提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/03/28(金) 20:54:43 ID:wZ3UVv7k
>>9445
当初の約束を反故にしまくってるとか言ってはいけないw

9450尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:55:12 ID:WLF0fJqg
>>9442
今だと話題になる野球漫画はダイヤモンドの功罪あたりだろうか

9451尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:55:45 ID:OiPSgEHE
山寺宏一がこの夏!ちいかわたちが大冒険に出発する!

と言うナレーションから始まる島編とかどうだろう?

9452人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/03/28(金) 20:56:31 ID:oqupuljc
強い女性と聞いて思い付く創作キャラ・・・誰だろう?
ARMS主人公の母親?戦闘力だけでなくメンタルとかも強い

9453尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:56:48 ID:w7O6on6U
「本来おっさんがいるべきポジションの職業に若くて美人な女を据えて、おっさんがやるような行動をさせて『強い女』とする」

こういうの、日本の作品でもよくあるよな

9454尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 20:58:32 ID:Hy8wK4D2
創作上の強い女パッと思いついたのはリサリサ先生

9455ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2025/03/28(金) 20:58:55 ID:EDbVmbvQ
>>9453
最初に浮かんだのはショムニ

9456佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/03/28(金) 20:59:22 ID:AqfJhTZ.
>>9436
だって世界と戦ってないものね……
なんで連載ないなったんでしょうね……
いや、チャンネルバズーカとか大好きでしたが、
ハンブルガーSVの若林源三に通用するかと言われたらちょっとね
高校レベルと言いたくないのですけんども

9457尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:00:06 ID:HvxF5tQM
>>9444
あれは子供向けじゃない
サッチ族とかサッチ族類向け

9458尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:00:08 ID:XteuK13I
>>9451
美味しい料理を頬張るちいかわ達とかわいいキャラだして、一夏の冒険と足せば完璧だな!

9459佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/03/28(金) 21:00:40 ID:AqfJhTZ.
ちいかわぽけっと、これ駄目じゃない?
ウマ娘クラスの面白さを想定していた私が無礼なのかな……

9460尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:00:50 ID:KjjeujU.
>>9453
歴史スレでめっちゃ多いな
毛沢東はハルヒだし

9461尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:02:25 ID:3w7Dbn4.
「強い女」の理想像が「暴力的な男」みたいな振る舞いにしかならないのはなんか悲しいなって…

9462尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:03:38 ID:tW1qiLQY
朱元璋の奥さんとか強い女ってイメージがある

9463尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:03:57 ID:ZWx11Idg
>>9461
白人にとって強い女は男のような女としか想像できないんだろうね

9464人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/03/28(金) 21:04:56 ID:oqupuljc
>>9454
ああリサリサは確かにそうだわ
>>9456
いざとなればリベロの武田側からは、ムエタイ使いのあいつに異種格闘技戦を挑ませればヨシッ!

強い女って何だろうな・・・強いって何ですか?(はじめの一歩並感)

9465尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:05:06 ID:S14svm.I
強い女がそもそも誰にとって強いのか問題あるし
女性から見た強い女男性から見た強い女敵から見た強い女
さてどれか

9466尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:05:22 ID:F/uOtH36
強いの方向性の違いじゃないかなあ。
例えば、ヒロアカのデクの母親とか、危険なの承知で止めたいけど我慢して息子の意思を尊重して送り出すとか、
強い母親と言えるだろうし。

9467尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:06:17 ID:w7O6on6U
>>9463
そんな事言っても詰まる所は全人種それと同じような所に行き着くと思うぞ現代では…

9468提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/03/28(金) 21:07:10 ID:wZ3UVv7k
何があっても「いつもの家庭」を守っているようなキャゼルヌ夫人(銀英伝)
この強さは、ここまでの流れとは別物に感じる

9469尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:07:18 ID:HvxF5tQM
>>9462
良妻やで
強いってより朱元璋を動かせるだけでスゴイ

9470尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:07:50 ID:S1wc7ago
大魔法峠
ttps://www.punie.jp/
打撃系など花拳繍腿(かけんしゅうたい)!! 関節技(サブミッション)こそ王者の技よ!!!!

9471尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:08:07 ID:gO3wO8dU
>>9466
それは言いようにしかよらないと思う…
力ずくで止めても「強い母親」とは言えてしまうのだぜ

9472尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:08:32 ID:tW1qiLQY
>>9469
いわゆる女性的な強さがある人かなって

9473尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:08:35 ID:tK7bcVso
球技の皮を被った格闘技扱いされがちなアメフト、アイスホッケー
…アメリカばっかやないか!

9474尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:08:40 ID:BR9K2huU
そろそろアニメ最終回のメダリストとか<強い女性

9475尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:10:31 ID:WLF0fJqg
>>9453
リアルで言うとサッチャーとか
なお「若くて美人」には目をつぶる事とする

9476尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:11:19 ID:F/uOtH36
>>9471
まあ、確かに。
間違ったようで真逆の行動でも強い女と言えるという例にもなってますねこれ。
だからこそ、定義決めないと結論出ないと思うんだよね。

9477佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/03/28(金) 21:12:11 ID:AqfJhTZ.
強い女?
FSSにいっぱいおるなーというイメージすね

アイシャ・コーダンテとかどうです?

知らない?それは幸福ですね。
これからファイブスター物語を知れるという意味で。

いえ私は次元反転分離攻撃するラキシスが大好きだし
何か最近設定で異世界で何かやってたっぽいカイエンとか大好きですけどね

あ、個人的にはLEDミラージュとバッシュザブラックナイトのデザインが大好物です

9478尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:13:32 ID:bUMVfOMo
女性が男性的になるだけで強い強いともてはやされるなら
男性が女性になればめっちゃ強い女性になるだけよ
女性の男性化は強い弱いとは軸が違うもんだと思うんだよなぁ

9479尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:14:38 ID:8za//r1s
水星の魔女には強い女の人や女の子そこそこ居たような
逆に強い男性キャラは?と言われても思いつかん

9480尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:14:40 ID:w7O6on6U
結局は「この人は強い女だ!」なんて後付けでいくらでも言えてしまうものなのかもしれない…
それぞれに「何を強い女の条件という事にすれば自分に都合が良いか」が違うだけで

9481尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:15:48 ID:S14svm.I
個人的に強い女ってなるとドーラかあとは黒図書館のナイチンゲール

9482尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:16:43 ID:OiPSgEHE
>>9479
グエルパイセン色んな意味で強かっただろ!

9483尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:16:43 ID:Cv4DSixk
>>9428
アイアンリーガーは流石にレギュレーション違反か…(当たり前)

9484尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:17:01 ID:ndZOnLkE
ただ生物の機能的に男性的な強さを女性に求めても劣化コピーにしかならないし
女性的な強さを男性に求めてもまた然りなのよね。競うな!持ち味を活かせッッッ!!

9485尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:17:57 ID:ljo836j6
>>9450
ワイルドリーガー復活しねえかなあ…異世界コック書いてる場合じゃねえ

9486尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:18:14 ID:Cv4DSixk
>>9464
物理的に強い笑う 笑う牝豹さんで

9487尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:18:57 ID:2TH6EjAo
ビッグマムはいいよねビッグマムだから

9488尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:20:09 ID:dhcrQKLU
アメコミで見ないけど日本の創作だと見かける強い女性として師匠ポジだと主張してる意見は見た
リサリサや玄海みたいに主人公を鍛える立場の日本作品キャラはいるなと納得したけどアメコミにいないかは詳しくないから断言できない

9489尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:20:10 ID:WLF0fJqg
>>9477
初陣の後精神崩壊寸前まで追い詰められるけど陛下から貰った耳飾りの由来を彗茄様から聞いて覚醒したクリスティンとか好きですよ私は

9490尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:20:11 ID:Cv4DSixk
あとゲームだとザ・ボスは強い女性だったなあと
アメリ君は見習うように

9491尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:20:31 ID:kpX.1jMo
強い女かー
ガンダムのハーマン様かな

9492佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/03/28(金) 21:21:52 ID:AqfJhTZ.
強い女はスメディでよくないっすか?
ロードス島の、ね
権力ならシーリスでもいいと思うんすけどー
※腹筋割れてる女子大好き枠

>>9489
わかる

9493尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:22:34 ID:w7O6on6U
>>9491
あんな最期迎えといて強い、は正直…

9494尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:22:44 ID:Cv4DSixk
>>9477
FSSだと(ファティマだが)おでこちゃんことメガエラが強かった、色んな意味で

9495尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:24:12 ID:7V5oE7Dc
このオーナー、ウッキウキである
ttps://x.com/tomochinski/status/1905595796906488204

9496尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:24:14 ID:S1wc7ago
スレイヤーズとかセーラームーンとかおジャ魔女とかプリキュアとかが浮かびますが
日常の延長で成長と人生を満喫してるAQUA&ARIAの系列も良いと思います(小並感
日常を素敵なことでいっぱいと言えるのは強いです

ARIA
ttps://ariacompany.net/

9497尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:24:18 ID:ljo836j6
アメコミはなんというか、修行して強くなる方が少ない?

9498春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/03/28(金) 21:24:46 ID:YsnlrtAo
>>9488
そもそもアメコミに師匠はいるっけ?

9499尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:25:17 ID:WLF0fJqg
>>9494
あのボードを唯一落とした核爆級のメガトンパンチだからな…

9500尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:26:39 ID:gO3wO8dU
「強さとは、我儘を通す力」
という烈海王基準だと、今まで名前出てきた女性キャラ全員大して強くないようにも思える…

9501尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:27:44 ID:dhcrQKLU
>>9498
書いた通り詳しくないから知らないですね…
言われてみれば見たことが無いような気はする

9502尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:28:04 ID:HSJo3TJo
>>9496
ARIAいいよね
あの火星でのふれ合いストーリー
ttps://tadaup.jp/6919bb345.jpg
ttps://tadaup.jp/6919bbf19.jpg
ttps://tadaup.jp/6919bd26c.jpg
ttps://tadaup.jp/6919be9ca.jpg

9503尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:29:05 ID:w7O6on6U
>>9500
ねぇ
それの意味だったら小池百合子とかの方が100倍くらい強い

9504尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:29:32 ID:WLF0fJqg
>>9498
女性キャラじゃないけど例えばタートルズのスプリンター先生とか

9505尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:30:01 ID:jF.6EC0E
アメコミは映画と昔のアニメぐらいしか知らないけど
ドクター・ストレンジの師匠枠って女性じゃなかった?

9506尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:30:13 ID:2TH6EjAo
>>9502
どうせゲッターやろ騙されんぞ!

9507尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:30:17 ID:8uPXdLwA
>>9478
その「男性的」な部分も害悪なマッチョイズムとでもいうのか、粗野なだけでは?みたいになりがちなのが宜しくない

9508尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:30:54 ID:Cv4DSixk
>>9500
それだとキノの旅の師匠とか戯言シリーズの哀川潤とかかな

9509尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:31:34 ID:ljo836j6
>>9498
エンシェント・ワンとか一応ぼちぼち居る

9510尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:32:37 ID:/coRTbpM
でも、強いBBAは結構イメージできるんでね?
BBA主人公に大暴れさせようぜ!

9511尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:32:59 ID:tyxuAV7w
「たとえ精神面がタフだろうが何だろうがそんなのは関係なく、何かを成し遂げられた女は強くて何も成し遂げられなかった女は弱い」
みたいなシンプル・イズ・ベストな基準ではアカンのかね?

この意味ではさっき出たハマーン様なんか間違いなく弱いが

9512人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/03/28(金) 21:35:45 ID:oqupuljc
ハマーン・・・
そうか、次のガンダムでは主人公として強い女が見られる可能性もあるのか

9513尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:36:28 ID:Kuw28vTc
サマーウォーズの栄ばあちゃんは強いと思う

9514尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:37:54 ID:ljo836j6
ジークアクスが武者化したらどういう字を宛てるのか…
地郁悪巣とかそんなんか

9515尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:38:53 ID:/coRTbpM
幼女とかババアみたいな性的なものから隔離されるとわりと想像しやすい感

9516尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:39:21 ID:HSJo3TJo
財団B「ジークアクスで新たな一年戦争鉱脈を発掘出来るぞ!」

9517尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:40:17 ID:PoZw.hsM
そういえば次のガンダムは主人公ハマーン説があったなあ
最近ZZみたらハマーンって割と無理して背伸びしてるんだなって

9518人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/03/28(金) 21:40:26 ID:oqupuljc
>>9514
何故かジークで「乳育」と脳裏に浮かんだが、ジークとは読めないので脳内から消した
まだ「痔育」の方がそう読める

寺育悪巣とかかもしれない

9519尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:42:22 ID:Hy8wK4D2
>>9500
そっち方面ならリナ・インバース

9520尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:43:09 ID:jF.6EC0E
アンチ粉ミルクになるか肛門外科に怒られそうな武者ガンダムになるのかな

9521尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:43:10 ID:kNGWIG/g
一年戦争鉱脈というか仮想戦記ガンダムだよなー

9522ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/03/28(金) 21:43:15 ID:5HM1xdIk
強い女性と聞いてインテグラ・ヘルシングとかバラライカとかが真っ先に頭に浮かんだ

9523尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:43:19 ID:HSJo3TJo
>>9517
赤い彗星「ハマーンは背伸びをしているだけの子供だ」
ttps://pbs.twimg.com/media/Gm0gebvbAAQ9fd3.jpg

9524尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:43:33 ID:WLF0fJqg
>>9514
武者頑駄無の漢字って割とトンチキな当て字をぶっこんできたりもするので「慈威駆斧」ぐらいはやってくるかもしれない

9525尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:47:05 ID:kNGWIG/g
ちなみに現在の陸自水陸機動団団長は武者利勝陸将補でらっしゃいます

9526尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:47:17 ID:tyxuAV7w
>>9522
バラライカさんって要は墜落死したワグネルのハゲおっさんみたいな存在だったと考えたら大した事ないように思えてきた

9527尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:52:11 ID:T6nWIFRk
>>9459
ttps://togetter.com/li/2530844

>「富裕層がちいかわ達をゲーム感覚で強制労働させて高みから見物する」という形に見えるの大分面白い。ハンガーゲームかよ。
ってのがあって耐えられなかった

9528春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/03/28(金) 21:52:14 ID:YsnlrtAo
パープルトンは強かった。   なんていうか、うん、強かった。

9529尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:54:12 ID:WLF0fJqg
>>9517
結局女傑というよりはメンタルが限界入ってる疲れた女社長くらいの認識が正しいのかなってZZ見てると思う
親が死んでなし崩し的に社長の座を継いだ、
実力はあるけど実績が無さすぎて周りからは割と舐められてる系の

9530尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:54:47 ID:Cv4DSixk
>>9528
?「キースはその女ぁゲルググで踏めよ!!」

9531尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:57:18 ID:HSJo3TJo
禿「ジオンの大義も分からぬ女狐が!」
911テロまではジオンは大分擁護されてたんですよ…

9532尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:57:32 ID:WLF0fJqg
>>9521
実際一年戦争関係無くガンダムで仮想戦記というこれまで公式でやらなかったジャンルを開拓したのはかなりのエポックだとは思う
一年戦争以外でやれそうなのある?と言われてもなかなか思い浮かばないけど

9533尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:58:51 ID:ilTtD.rM
21歳の仕事としては異常な手並み、拠点が小惑星アクシズで弱兵ぞろいだよ
グレミーのばかたれ

9534尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:59:38 ID:wwFA/BSU
まさかとは思うけどこれにトランプ乗っからないよな?

プーチン氏、ウクライナ暫定政府設立を提案…ゼレンスキー氏を排除して親露政権を誕生させる思惑か
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20250328-OYT1T50085/

9535人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/03/28(金) 21:59:51 ID:oqupuljc
ハマーンと付き合いたいか?と問われたら別に付き合いたくはないよ
まだカテジナさんの方が・・・

9536尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:00:27 ID:RRidKsCI
グレミーもグレミーで世界を見て回ってはいるんだけど
回った視点が偏り気味無所もあったな

9537尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:00:45 ID:EpZdFPsg
>>9533
手並みとか言われても、実際やり遂げた業績と末路見たらなぁ…

9538尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:04:26 ID:sfDqCnFc
あれじゃ、あれ
草薙素子

9539尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:07:06 ID:ljo836j6
>>9535
件のアラサーOLなハマーン様だったら?

9540尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:08:27 ID:AtN0ctLg
>>9534
乗らないとは思いたいが、実現したら「以後、ウクライナ政府を相手にせずに」になりそう

9541尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:10:13 ID:WLF0fJqg
>>9536
砂漠で青の部隊と出会った事で自分の血と生まれを背負わされた生き方を選んだ訳だけど
反乱起こした時点で自分が神輿というのを自覚していてあまり幸せそうにも強い野心とか絶対の自信があるようにも見えないのよな後半のグレミー
ルーに撃たれて君にやられる…なんて穏やかな顔で言った最期も何なら解放されたようにすら見えたよ

9542尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:11:58 ID:zBRA0dT2
>>9354
さすがにイーロン・マスク氏が止めると思いたいです

9543尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:18:51 ID:WEqzoZ1I
>>9502
実際真ゲッターって火星で眠ってるって未来もあるからな……

9544尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:19:02 ID:EpZdFPsg
夜分すまん

これがXのホワイトハウスの公認アカウントで挙げられて大炎上してるらしいんだがそもそも意味がわからんのだ
わかる人いる…?
ttps://pbs.twimg.com/media/GnFV3DnXEAAoth0.jpg

9545人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/03/28(金) 22:19:16 ID:oqupuljc
>>9539
アラサーOLなハマーン様の作品見た事無いのじゃ、すまぬ

4月からはジークアクス、シンデレラグレイと楽しみじゃわい

9546尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:21:34 ID:w7O6on6U
>>9544
全米で肥満罪導入…?

9547尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:23:03 ID:Uzx84cf2
>>9544
高安、優勝逃し罪で逮捕

9548尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:25:23 ID:ilTtD.rM
>>9544
右手の人差し指どうなってるの

9549尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:25:41 ID:i.yOU6ac
>>9546
手錠をかけてる男も肥満っぽくない?

9550尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:25:48 ID:.hRIFAa.
>>9544
推定中東系の人間を逮捕して放り出すってのを昨今のAIに絡めて出してきてる
恐らく炎上の方は意図してるかは不明だがlgbtとかポリコレ要素を排除するって論調も含まれてる可能性あり

9551尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:27:22 ID:Uzx84cf2
>>9550
中東系かな?中東のおばちゃんがこんなヘソチラするか?
ラテンアメリカとかじゃ?

9552尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:32:20 ID:foarP/po
「フルメタルジャケットの序盤ってどういう話だったっけ?イラスト描いて説明して」と中華製AIに描かせてみた結果?

9553尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:33:05 ID:.hRIFAa.
>>9551
>>9544
検索したら色々出てきたわ
逮捕されてるのはドミニカ国籍の女性
マジで逮捕されてて麻薬密輸の前科あり
逮捕時に涙を流していたという報道あり
で、それをホワイトハウス公式がAIアートにして揶揄してると
…想像の10倍ぐらい酷いな?

9554尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:33:18 ID:jYIfQZyE
>>9544
フェンタニル密売で逮捕されて国外追放になった人物が再度密入国して逮捕されたんだけど
逮捕された時に泣き顔らしき姿が撮影されていて
それをおそらく生成AIでジブリ絵にしたのをホワイトハウス公式が上げた…と言うお話
ttps://x.com/WhiteHouse/status/1905332049021415862

9555尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:34:07 ID:EyiubKQQ
くだらねえわ…

9556尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:35:17 ID:bUMVfOMo
泣いててもあんま同情しなくていい案件っぽいな
それをネタにした絵を投稿するホワイトハウスの意図はよーわからんが

9557尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:37:13 ID:foarP/po
>>9554
ジブリ絵…?どこが…???と思ったが涙だけちゃんとジブリ泣きなのが芸が細かい

9558尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:38:42 ID:.hRIFAa.
何故か海外で空前の写真ジブリ化ブームきてるからね
わりかし本邦等としてもどういう態度を示すか考えておいた方がいい案件かもしらん

9559尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:38:52 ID:yydpO1H6
でも極悪人が捕まって泣くポスター自体はそこまで変じゃなくね感ある。

9560尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:41:42 ID:w7O6on6U
ここはこのおばはんの姿からしてジョジョ絵にすべきだろセンスねーなトランプ

9561尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:41:43 ID:yydpO1H6
確かに古いノリだけど、カートゥーンな防犯ポスターの一種なら普通な気もする。

9562尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:41:55 ID:DLysCY/M
>>9558
そんなこと言うと既存の法律で対処できるから問題ないマンとか作風に著作権はないマンが来るぞ
スレが荒れるだけだから言ってはいけない

9563尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:43:33 ID:uqgD72CM
>>9539
>アラサーOLな
全く関係が無いが、“若いツバメに癒されるアラサー女社長アルトリア”ってパワーワードを思い出した。

9564尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:44:34 ID:yydpO1H6
これやったのイーロンかなw

9565尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:45:00 ID:q723/tnQ
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/gallry/1817549#google_vignette
こっちは確かにジブリっぽい

9566尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:45:09 ID:i9K973jM
つーかこの絵パヤオに見せたら憤死しちゃうな…

9567尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:45:58 ID:AuIGUQ.U
>>9546
アメリカ人を肥満から解放するため、バター茶を輸出しよう。
お茶だし、脂肪(バター)を入れるのは紅茶にクリームをいれるようなものだし。
ちょっとしょっぱいお茶みたいだけど、そこは独立の味、開放の味とか言って
おけばいいでしょう。

バター茶
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%8C%B6

9568尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:46:11 ID:yydpO1H6
しかし、ジブリ画風って思ったより世界中で人気なんだな。

9569尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:46:54 ID:qrtVF/L2
>>9535
え、絶対カテジナさんは嫌
それはそれとして春は本当に楽しみですね(ジークアクス12話はちと想定外だったけど)

9570尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:47:14 ID:O1qlRbXU
>>9558>>9562
そもそもまず誰に対する対応なんや 麻薬売人?

9571尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:49:04 ID:WEqzoZ1I
カテジナさんは最初の頃は普通の女性だったんだけどなぁ……

9572尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:49:59 ID:0LGA7eic
なんつーか、ただただ理性を疑うことが多いんだよな最近のアメリカ…

9573尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:51:19 ID:ZWx11Idg
極端から極端に走ってるな

9574尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:51:57 ID:.ms6WDTU
最近…?

9575尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:55:49 ID:yydpO1H6
>>9570
反AIや加速主義者に対してでね。

今回のこれは、単に個人のイラストの画風をパクられた!
みたいな話じゃないのが興味深いんだよなぁ・・・

画風に何らかの権利が発生するとして、ジブリ画風の権利を持ってるのは誰?
宮崎駿?
スタジオジブリ?
それとも、ジブリアニメを作ったアニメーターのスタッフ全員が持ってるの?

という、画風を統一せねばならないアニメの絵だと、イラストの時のように安易に作者のみに画風の権利があるとは言えなくなってくる。

これがあるから画風の権利主張なんて無理だろと思ってる。

9576尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:56:50 ID:ndZOnLkE
トランプ大統領が初当選した時点であっちゃこっちゃでリベラル(笑)が暴れてたのが棘とかで報告されてたし今更感がすごい

もう無理だって。二大政党制の為に分断を維持するのも、世界流通を支配してるつもりでハンドラーウォルターのエンブレムばりに雁字搦めにされて絞め殺されかけるのも
もうアメリカという国家自体が保たん時が来ているのだ!

9577尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 22:58:06 ID:sfDqCnFc
東映動画風じゃね?

9578尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 23:00:05 ID:xs9i2qMc
ハヤオが東映動画丸ごと買ったわけでもないから難しいところ

9579尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 23:12:23 ID:r1sPWtUA
考えてみたら、ホワイトハウスが意図不明、何が言いたいのか不明で
ジブリも東映も関係ない変なアニメ風の絵柄をXに投下しただけなんじゃ

9580尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 23:15:47 ID:i.yOU6ac
>>9576
その分断を阻止して団結する方法……中国に戦勝することでアメリカ国民が共通する栄光を持つことで再び一体化するのだ!
中国を絞めてるのってこういう意図があるからかもしれない

9581語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/03/28(金) 23:17:14 ID:8OZxLnVw
アメリカの国民自体がリベラルの暴走に苦しんでトランプを選んだ面もありますからねぇ
一時間後くらいに短編投げれたら投げます

9582尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 23:19:34 ID:ljo836j6
リベラル駆除に劇薬注入したら副作用で悶絶してるようなもんか

9583尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 23:20:10 ID:wFK8DikU
極端から極端に走ってまた極端に走ってるだけのような
そもそもポリコレの暴走もそういう層の迫害が多いのも最初にはあったし
たぶん四年後また逆方向に走ってるよ

9584尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 23:20:41 ID:S1wc7ago
真っ当な意味でのリベラルは無いと困るんですけどね
思想に集る寄生虫どもが……

9585尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 23:21:15 ID:NrKz3A1A
中国言うほど絞めつけてないぞ
どちらかというと東アジアの防衛を縮小する方向の話が多い

“在日アメリカ軍の強化計画の中止案 国防総省が検討”米報道 | NHK | アメリカ
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250320/k10014755301000.html

9586尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 23:22:08 ID:i.yOU6ac
反動ってそういうもんだしな、メトロームみたいな挙動というか
特にポリコレは少数派が多数派に無理強いする形だから、反動が非常に強いだけって感じ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板