したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【荒ぶる米国】国際的な小咄【揺れる中国】

1尋常な名無しさん:2025/03/12(水) 20:12:40 ID:JogeKq1Y
          ____
        /      \
       /      ―   ‐
     /        ( ●)  )       世界中どこもかしこも大変ですが、
     |            (__ノ、_)      
     \           `_⌒        とりあえず我々は日々の一日を大切にしながら荒波を上手く乗り切って行こうじゃありませんか
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ_
      /  、     、  〆ヾ ̄ `i
    /  /      ゙  lヾ_ ,|ヽ─ヘ
    /  /l         `、´/     ヽ
   /  / ヽ  ,____   `  ,ヽ  ヽ
 -─ヽ イ_ ヽ /     ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ Y   ゝ‐-、
( _i _i_ト、__)  ヽ、___⊥____ノ 「___ノ


●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束 重要事項

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
・決めつけダメ絶対
・基本的に相手がなぜそれを言っているのかを考えてから、反論などはしましょう

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【上下左右前後】国際的な小咄【分断】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1740646548/

※関連スレ
国際的な小咄(9900を踏んだら爆発)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1741192892/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

8775尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 20:44:44 ID:7CmSmsVQ
>>8767
ムリっぽいなー…
だってアメリカが独力ではクズ鉄鋼しか作れないのを国民に自白するのと一緒だし…

8776尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 20:45:30 ID:uxHj.TI.
>8770
それが正しいと洗脳されて、洗脳が解除されないままずっと生きてきたからなあ

8777尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 20:48:59 ID:GXmHuMNk
>>8660
ガイドブックを維新が作っているわけでもないだろうし、そこで維新をクサすのは違うんじゃないかな。
それともガイドブックの制作会社を維新が決めたの?

8778尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 20:49:36 ID:kz75zaQ2
>>8774
地味に旧軍の近接火力(大隊以下比較)は英米よか上なんだよなぁ
ww2の太平洋戦線配置の米軍、連隊砲が未配備なので中隊か小隊配備の迫か対戦車砲しか支援火力ないんよ
その分師団砲や戦車とかは揃ってたけど

8779尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 20:51:24 ID:fX/sPjDk
>>8700
いっそホエールズに変えれば良かったんだ

8780尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 20:52:08 ID:/t3wG2bQ
榴弾砲は大事
他に変えられない

8781尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 20:53:13 ID:7CmSmsVQ
まず最初に個人の憶測であるのを断っておくが、
USスチール買収に断固反対してるアメリカ人って高確率で
「質の悪い鉄鋼しか作れねぇニッテツとかいうジャパンの悪徳企業が金にモノ言わせて我が国の最高品質の鉄鋼を狙ってる!!」
とか思ってるでしょ…?

8782尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 20:53:38 ID:kz75zaQ2
>>8780
単純な火力比較なら大口径な迫の方がいい時も有るがね
何なら陸自配備の120迫だと旧式の野戦砲よか射程長いし

8783尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 20:57:27 ID:AC1JsZFI
>>8781
多分そんなに真面目に考えてない
適当にノリでいっている印象

8784尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 20:58:59 ID:sOACe94A
「任天堂をマイクロソフトが買収しようとしている」みたいな?

8785尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:00:23 ID:Qd6VjaTk
>>8781
愚民を舐めるなよ?

逆の立場で言うと仮に三菱だの東芝だのが買収されるって話になったら個別の技術だの経営不振だのなんだの無視して
「身売りさせて良い企業じゃねぇだろファック!」って俺は言うね!

8786尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:02:15 ID:7CmSmsVQ
もちろんアメリカ人でも工学とか修めてるインテリ層だったら日米の鉄鋼の質の現状とか把握してるんだろうけどさぁ、たぶんその人らは反対してないだろうし

8787尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:04:51 ID:TuKUHaOQ
東芝って、今生き残ってったけ?

8788提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/03/27(木) 21:06:39 ID:yZ4Q1HKE
最近の話題だったらセブンイレブン買収で良いのでは?

8789尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:06:40 ID:sOACe94A
4.2キロの洗濯機にふたロック機能とかいうクソ機能を付けるうちの洗濯機の東芝とかいうメーカー・・・独り者にそんな機能はいらねぇんだワ

8790尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:07:50 ID:Qd6VjaTk
>>8787
サザエさんのスポンサーを出来なくなったくらいのダメージを受けつつ上場廃止しているせいで生きているのか死んでいるのか分からない状態を維持してる
つまりシュレッティンガーの東芝

8791尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:09:53 ID:Xv4P/c0E
「今のアメリカは質の悪い鉄鋼しか作れないようになってる」を知らないアメリカ人はそりゃあ大量にいるだろうね
シリコンバレーとか持ってるのに製鋼の技術は低いって傍から聞いてもおかしすぎる話だしそらそうよ

8792尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:12:17 ID:AC1JsZFI
>>8790
東芝は浜でちにました

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20241129/k10014653281000.html

8793尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:14:19 ID:TuKUHaOQ
nvidiaが世界最高峰のグラフィックボードを作れるのに、ずっと作り続けてる
鉄鋼が世界の後塵を拝する状況なわけ無いじゃないか、HAHAHA。
おや、こんな認識の人は確かに一杯いそうだぞ。

8794尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:16:32 ID:Qd6VjaTk
あとアメリカ人って割と純朴なところあるから
「買収受けるって事は魅力がある企業なんだろ?」とか「アメリカで上から数えた方が早い製鉄会社が技術力でヘボ?そんなご冗談をww」くらいの気持ちでいるかもしれない
まさか、保護政策に走って血税を使って救済し続けた結果、ゾンビみたいな企業になってるなんて思いもよらんだろう
アメリカの良識ある方々は市場原理による淘汰を信じてるんだ、これこそが資本主義社会が共産主義社会を打ち破った正義のパワーの源なんだ

8795尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:17:25 ID:rk16q33E
>>8781
そもそもそんなに頭良くないのでは…?(直球ストレート)

8796尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:17:31 ID:dSv7fNjs
nvidiaは半導体の設計担当で、台湾で心臓部を作って中国で組み立てているんだよなぁ……

8797尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:18:38 ID:avdFh4Tc
イーロン実は割と暇してんだろうか?
UBIとレスバして遊んでるw
ttps://www.youtube.com/watch?v=BYb-deFIsYw

8798尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:19:29 ID:7CmSmsVQ
>>8796
なのに台湾の半導体にアホみたいな関税かけるそうで…


………自殺だな!(確信)

8799尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:20:23 ID:uxHj.TI.
ほんと馬鹿とイエスマンしかいないんだなトランプ政権

8800尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:25:46 ID:Jn8geSt.
もしかして今のアメリカに必要な教育機関ってアイビーとかMITとかじゃなくてたくさんの工業高校と工業高専なんじゃ…?とふと思った

8801尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:26:43 ID:b5GgjeII
アメリカの上から4つの製鉄会社合わせても日鉄1社に歯が立たないんですがそれは

8802尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:26:59 ID:TuKUHaOQ
何故か中国にもnvidia製の最新チップが足りなくなっているようで。
中国内企業が生産するために投資を呼び込んでいるようですね。
これはまた半導体不足かなあ。

中国サーバー大手がnvidia製のチップ不足を警告。輸出規制対象外の
最新型が在庫払底。AI等最新テクノロジー開発の足かせとなるかも。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f1b28e9f5388c566c0dafbb07fbdc6722282efe0

8803尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:27:00 ID:TZJ.KZEw
そもそも「鉄鋼には質のいい鉄鋼と質の悪い鉄鋼がある」ということを知っているアメリカ人がどれだけいるか・・・

8804尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:28:04 ID:b5GgjeII
カーネギーくらいは知ってるだろうし何となくは分かるんじゃないのか
………いや流石に知ってるよね………?

8805尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:28:34 ID:Jn8geSt.
>>8803
なんでそんな国民ばかりの国が兵器製造世界一なんですかねぇ…(割とマジな疑問)

8806提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/03/27(木) 21:28:44 ID:yZ4Q1HKE
日本人でも「鉄鋼の種類なんて形状だけだろ」という人は多そう
ここだと投稿で触れる人もいるから多少知識が付いた人も多いと思うけど(私自身知識増えたし)

8807尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:28:46 ID:IPmoRPMI
そういや大統領戦の前にとある台湾企業がトランプが大統領になった時の為の対策チーム作るって話があったな
どこから聞いたか忘れちゃっただけどその会社うまく対策立てれたかな

8808尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:28:52 ID:CD.fslKM
>>8781
多分鉄鋼に質があることすら分かってないとかその次元だと思われる

8809尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:30:18 ID:b5GgjeII
単純に一番金突っ込んでるからっスね
なおその世界におけるアメリカのアドバンテージをトランプ氏は切り崩そうとしてる模様

8810尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:30:22 ID:hZx8iobQ
S50C、S45C、SS400、ジェットストリームアタックを(ry

8811尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:31:57 ID:b5GgjeII
東芝はもうあかんでしょ
日立は構造改革したりとなんとか踏ん張ってるが

8812尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:32:04 ID:8elPTLOU
nvidiaのチップはバイデン時代にシンガポールを通って中国に流れまくってた

8813尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:33:17 ID:Jn8geSt.
>>8809
兵器製造に金溶かしまくってるのになぜ製鋼技術がこんなに劣化するの…?(以下疑問符の無限ループ)

8814尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:34:44 ID:dSv7fNjs
>>8813
砲や装甲の性能やコストにダイレクトに効いてくる分野だけど、それらが主役の時代では無いし、そこそこの鋼材で十分な兵器も多いんで……

8815尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:38:52 ID:S6arI1G6
日本製鉄は宝山鋼鉄をはじめ中国とのこれまでの付き合いが深いから
アメリカ側から拒否反応が出ているのでは

8816尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:39:28 ID:CjrkmZ3w
えっ、今までの話総合すると今のアメリカってもしかして最末期のソ連とそっくり…?

8817尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:43:27 ID:c6Y4Xa8w
>>8815
だったら中国がダンピングしまくって安くなった粗鋼買わないでくれますか(憤怒)

8818尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:44:08 ID:Qd6VjaTk
経済原理を無視して思想と党派性で国を経営した結果、不合理と非経済性によってガタガタになったソ連そっくりというのはアメリカに失礼ではないか?
まるでアメリカが思想と党派性が先行して不合理で非経済的な自慰的な国家経営をしているみたいじゃないか

8819尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:45:43 ID:dSv7fNjs
トランプがアレなのは否定しないが、かといってハリスを顔にした左派がまともに政権運営する未来も見えないからなぁ……

8820尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:46:29 ID:Ku1Q6Xro
成る程!アメリカは内国の生産力を高めるために関税を使って他国産の物品を中に入れないようにしたんだな!
そして関税で高くなったアメリカでは作れない基幹部品と関税で高くなってもアメリカ産より安い外国の原材料を使って内国産の商品を安く売

?????????

8821尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:47:15 ID:TuKUHaOQ
アメリカ産業界の政治力を期待するのは、ムリそうですね。
(思い浮かぶのがテスラCEOの顔)

8822尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:50:09 ID:AC1JsZFI
不法移民への拒否反応が強くなって
経済的にアメリカが不利益になる事を忌避する傾向はあるけど
ソ連とはぜんぜん違って
アメリカイズ世界ナンバーワン、って言うのが難しいだけだと思う

8823尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:50:23 ID:Qd6VjaTk
>>8820
関税による保護でアメリカ企業が生き残り、関税による苦難で鍛え上げられたアメリカ企業が他国企業を圧倒する未来を信じられないのかい?

8824尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:51:02 ID:uxHj.TI.
>>8821
鉄鋼業界のトップも相当アレな奴だしなあ

8825尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:52:22 ID:dSv7fNjs
アメリカ国内で自由主義経済の犠牲になった側の感情論による政策って考えれば説明はできるからなぁ……

8826尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:52:54 ID:pVZ.CHHU
ていうかさァ!関税なんて必要な商品に絞って内国産業を守るために使うもんでさァ!
一律で無差別にかけたり、ましてや他国への攻撃手段のために積極的に使うもんじゃないんだからさァ!

8827尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:56:18 ID:AC1JsZFI
ストレートに武力で目にもの言わせたる
よりは関税のほうが穏便なんだけど
相手は選んでいただきたいのはある

8828尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:56:38 ID:uxHj.TI.
>>8826
それを理解してない人間がアメリカのトップだからな

8829尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:58:03 ID:XTWUbwFs
一応トランプってよりは今のホワイトハウスがそういう関税至上主義みたいな思想に染まってるからとは聞く

8830尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 22:03:01 ID:RnCqGS.s
アメリカ以外全て敵!って考えかな?

8831尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 22:06:25 ID:dSv7fNjs
今の国家のトップ、実は全員HoIプレイヤー説

8832尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 22:07:17 ID:bKkCoMvI
>>8827
関税を一部だけにかけるとかけられなかった他が伸びるから
全方位関税はあながち間違いでも無い

8833尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 22:07:21 ID:ghIQP4YE
>>8825
結果としては、泣き面に蜂で終わりそうなんですがね…
なにせ感情論で選ばれた政治家って、支持者たちも自分の判断ミスを自認するころには手遅れというケースが多い

「誤チョイスにごわす!」「ミーは恥ずかしかー」となった時の心理ダメージが強いからね、仕方ないね

8834尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 22:07:53 ID:Qd6VjaTk
>>8831
日本のトップはどういうプレイを魅せてくれるんでしょうか、私気になります

8835尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 22:08:14 ID:RnCqGS.s
>>8831
石破だけやり込みが少なさそう(偏見)

8836尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 22:11:53 ID:Z3CeVjZg
>>8834
自民が政権担当してる時点でトップ一人によるプレイには絶対ならんので、堅実過ぎて面白くないプレイになるのは確定だゾ

8837尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 22:12:36 ID:EcGCWJoM
>>8561
今更だが自分はアスタルとスタルカ推してたぞ
開幕には乗り遅れたが自分もサ終までやってたよ

8838尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 22:12:47 ID:ChFaTTS2
>>8831
マルチなら核が飛んでくるのでNG
「核を撃っていいのはマルチと対エイリアンの時だけ」

8839尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 22:13:43 ID:dSv7fNjs
惑星HoI4の核は(民間人は死なない)綺麗な核だから……

8840尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 22:15:45 ID:RnCqGS.s
秘密外交を全世界にオープンチャットするのは、初心者の通過儀礼

あれ?トランプは初心者だった……?

8841尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 22:17:19 ID:Qd6VjaTk
>>8840
まだ二回目だからなぁ
もう何回かしたら勝手が掴めると思うわ、長い目で見よう

8842尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 22:19:16 ID:TuKUHaOQ
>>8841
一回目のときに、四年間もやり込んだじゃないですか。

8843尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 22:21:01 ID:RnCqGS.s
>>8841
せやなー(初心者トランプにタカる為の戦争を、仕掛ける準備をしながら)

現実ってHOIマルチなら、ちょくちょく領土切り取られてる場面が多いよね

8844尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 22:22:25 ID:/Wh.VdDQ
中島宏之は引退か
通算1928安打、995打点

メジャー行かなかったら、とはよく言われるけど
西武時代の成績なら挑戦したくなるのは分かる
不運なのはメジャー昇格寸前で怪我した事

8845尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 22:25:21 ID:MoEKv8JI
多分、政治も外交も各分野の知識も理解してない素人が、上の方に固まってるんだと思うぞ
軍事機密漏洩とその後の対応を見てると、本当にそう思う

8846尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 22:29:08 ID:RnCqGS.s
ちなみに、HOIで現代再現したらプーチンは時報兼オヤツ扱いに……

8847尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 22:32:25 ID:uxHj.TI.
>>8845
しかも専門家を効率化の名の下に解雇してるからなあ

8848尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 22:34:26 ID:dSv7fNjs
>>8846
だいたいスペイン内戦なウクライナ戦争

8849尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 22:35:54 ID:RnCqGS.s
稀代の天才実業家、イーロン・マスクがいるからセーフ(精一杯のフォロー)

8850尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 22:38:28 ID:TuKUHaOQ
しかし、HOIだとしてもアメリカがこれから工業力を伸ばす方向に進めるのだろうか。
研究も国民の方向性も三次産業か情報技術ばかり見ているような気がするぞ。

8851尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 22:39:40 ID:dSv7fNjs
装備備蓄切れる前に戦争終わる筈だし……(ロシアを見つつ)

8852尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 22:40:15 ID:/Wh.VdDQ
>>8849
天才かどうかはともかく
世界一の大富豪(資産約54兆円)なのは事実

8853尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 22:40:59 ID:RnCqGS.s
>>8848
なおオヤツ度合いは、36年日米開戦並みとする

8854尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 22:42:52 ID:dSv7fNjs
民主国家がレンドリースや義勇兵派遣程度しかしていないので、国際緊張度はまだまだ低いと考えられる

8855尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 22:51:23 ID:4uy/AvVg
いうてイーロン自身は強すぎる関税に良い顔してないから、トランプ政権の中では製造業に対する理解はマシな部類に入るんだよなあ
アメリカ製造業の希望の星だったテスラが関税で死にそうなの涙がで…ああいや、うーん…

8856尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 22:53:14 ID:dSv7fNjs
アメリカにしろ中国にしろ欧州にしろ、EVに夢を詰め込み過ぎや……
まだまだニッチを埋めるのが精々な技術なんで

8857尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 22:55:51 ID:rRz1pLWI
詰め込んだのが夢ならまだ良いが政治的目論見じゃないかね?

8858尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 22:56:37 ID:Z3CeVjZg
>>8856
うるせぇ!そうやって現実的にやったら永遠に日本に勝てねぇじゃねぇか!(欧州のコメント)

8859尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 22:58:45 ID:wGabZX.E
政府放出の備蓄米が早くも店頭に並び始める 直近の平均販売価格より1〜2割安い「5kgあたり3000円〜3500円」
ttps://www.fnn.jp/articles/-/848503
> 「5kgあたり3000円から3500円になる」と説明していて、4000円を超える直近の平均販売価格より1〜2割安い水準で売られることになります。


備蓄と言えば備蓄米が今日出荷され明日から店頭に並び始めるみたいですね
フジのニュースを見ると、相変わらず全農や生協の固定客向けのところが中心のようですね

8860尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 23:02:24 ID:4uy/AvVg
そりゃそう>固定客向け
9割買い取ったJAは経費と流通費用ほぼ省いて売るって言ってるから、余計な経費が発生する常用外の流通経路に乗せられるわけない

8861尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 23:05:51 ID:LM3cR9fE
>>8855
腐っても製造業のトップだからな

まだ腐ってるだけですんでるよね?

8862尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 23:14:20 ID:wGabZX.E
>>8860
結局、有事になると会員になって定期便が安パイになるんですね

数年前の新電力高騰と良い、スポット価格は普段は安いところを選べますが
こう言う有事のときは安いのを買え無いってのが浮き出てますし
価格競争・低価格路線に乗ってた人に弊害が起きてますね

米も定期便で受け取れる大きさの宅配ボックスがトレンドになりそうです(大家並感

8863尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 23:19:25 ID:ifA48V02
時々思うけど欧州って割とクソ野郎の集まりだったりする?

8864尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 23:20:16 ID:KUxGHjKc
今更?

8865春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/03/27(木) 23:22:20 ID:N3YLRvd2
古代ローマがぎりぎりクソ野郎じゃないくらいだよ?

8866尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 23:23:17 ID:7K0.TStc
>>8769
れいわ選ぶ奴は共産、立憲、国民民主党しか選ばねーよ

8867尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 23:23:49 ID:D7s0ljvY
>>8858
そうやってルールばかり変えようと躍起になるから勝てないんじゃないスかね(ハナホジ)

8868尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 23:23:58 ID:4uy/AvVg
欧州の良心だったラテン人はローマ帝国と一緒に死んだってそれ一

8869尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 23:25:06 ID:.gDd5eC.
>>8866
国民民主は左翼的には物足りんやろ

8870尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 23:25:33 ID:7K0.TStc
>>8787
重電部門は残ってる

8871尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 23:28:58 ID:D7s0ljvY
テスラはEVしかないのにEV販売で首位陥落してる時点でもう上がり目無いっす
てかこれ一本でアメ車の救世主になろうとするのがアボガド
バナナかと

8872尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 23:30:34 ID:dSv7fNjs
結局、アメリカのテック企業しか利益あげられていないからなぁ

8873尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 23:31:58 ID:q.K0Wqcw
時価総額で数年前はトヨタに2.5倍差付けてたのにもう今年トヨタに逆転されそうな時点で…
結局は性能じゃなく漠然としたEVのイメージだけで売ってりゃこんなもんか

8874尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 23:32:32 ID:y0XLAgjw
>>8840
トランプとマスクは、そのグループチャットには参加してなかったんでは?

8875尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 23:32:42 ID:AhQtfZ96
テスラはEVがというよりソフトアップデートで更新します宣言?が足を引っ張ってそう
自動操縦するのにセンサー追加とかできなくて画像解析だけでやる事になってるとかなんとか

8876尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 23:35:39 ID:K30YSAqQ
今の自動運転なんて濃霧で誤作動するくらい未熟なのにソフトアップデートで対応できるわけないじゃんアゼルバイジャン
てか法整備もできてないのに自動運転に本腰入れる時点で現実が見えてないよね

8877尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 23:37:26 ID:dSv7fNjs
AIに法律的に人権(責任とる能力)を与えるという、法律を概念レベルで拡張しないと完全自動運転は無理だしなぁ

8878尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 23:38:54 ID:RnCqGS.s
>>8874
グループチャットに参加してないからセーフ、では無いからね(任命者を見ながら)

8879尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 23:40:49 ID:TuKUHaOQ
テックで稼ぐけど、自分たちではテックの基盤になる最新ハードを作れないのか。
サプライチェーン切れたらやばいと違うの?

8880尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 23:43:45 ID:0wQi2xVs
テスラのサイバートラックが外装を素手で剥がせたとかで8回目のリコールらしいからなあ
シンプルに技術・ノウハウが無いんだろうな

8881尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 23:50:27 ID:4uy/AvVg
ハード自体はもうプラザ合意の頃からマトモに作れてなかったんだよなあ
というか現代の産業基盤に耐えrうような精密機械が集中的に作れる場所って地球上でも限られてて、極東地域とギリギリドイツくらいなんよ

8882尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 23:57:10 ID:vzPnsk.M
ロータスとトヨタからお断りされて品質が初期段階から案の定なのに何故まだ商売になっているのか

8883尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 23:58:47 ID:kZdFUEPY
サプライチェーンが切れて大丈夫な物ってほとんどないよ
最低賃金以下になると自国生産を諦めるしかない

8884尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 00:02:05 ID:5FnvMYKk
>>8869
玉木のポーズはともかく党員の方は「極東アジアにサービス、サービスゥ」な民主党体質

8885語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/03/28(金) 00:05:17 ID:8OZxLnVw
国民民主の党員はそんな左派ってない
国民民主で左派ってるのは今よってきている諸々
というのは効いたことあるが国民民主の内情は実はそこまで私は知らない
では短編祭り続きだよー

8886尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 00:07:23 ID:5ESSGeZQ
>>8866
れいわはれいわしか選ばんだろ、目の前に置かれたでっかい毒餌を食べる層だぞ
他も毒餌だけど、致命的なものではない

8887語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/03/28(金) 00:08:07 ID:8OZxLnVw
中国が増えたら


 ※以前の投稿の増えたら、は誤字じゃありません



                    _,、_
                 ,,、-''"   \
                /´  ((_))  iト、
                 /((_))      |`i!〕
                |   ノi     | i!]   お前、何を考えて中国を増やそうとするんだ!
               i   _`_,   ノ ヘi;!
                  i   ` ー ´ /   ノ
           ____\_,、-<´_/______
             |┌───┬‐-─ー‐┬ ─‐─┐|
      γ´ ̄`| :|__r-r-r-rt-/ | | ヽヘ-rt-r-r-r;|: |´ ̄`ヽ
       (γ⌒ヾ| :| ))|i1||i|il// | :| ヽヘ|i1||i|il|i((|: |γ⌒ヾ)



     ____
   /       \
  /   ─   ― ヽ    だってぶっちゃけ中国の諸問題って
/    ( ●)  ( ●)'
|        (__人__)   |   中国が欧州張りに分裂したら
\       ` ⌒´  ,/
/      ー‐   ヽ   政府の眼が行き届いて解決する問題じゃん

8888尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 00:09:37 ID:C46Rs7Os
政府≒軍閥政治だろ
核もってるやつらにソレって余計にひどいことになる未来しか見えんけど

8889語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/03/28(金) 00:10:29 ID:8OZxLnVw


              ,、r───,、
            /´  ̄ ̄ ̄ `\
               |            |
              | ((_))  ((_)) |
            !    ! !:    !   衛生問題とか安全対策とか……
            i    L:!    i
       _____ヽ   に二)   /______
  /二>、,/二二二二`>=====<´二二二二ヽ,,r<二ヽ、
  /厂¨`∨| |__r-t_r-t_r-≧7 ト≦-t_r-t_r-t__| |∨´¨ ̄ヽ,i
 {{   ノソ| |((|il!||il!||il!|[i]/ /| |,.ヘ[i]|il!||il!||il!|))| |ハ     }}  それは……そうなんですが……
  ヾミ三ソノ ヽヽLil!」Lil!」i/ /;;| |;;;∧iLil!」Lil!」]/ / ヾミ三ソノ
  (にニ)  ∨\,┌┼/ /L;| |;_」∧┼┐_/∨  (にニ)
   |  ::::|   ∨!ヘ| ::|/ /[i];;| |;;[i];;∧|:: |/∧/   |  ::::|


            ____
          /      \
         / ─    ─ \
       /   (●)  (●)  \
       |      (__人__)     |
       \     ` ⌒´    ,/   中国の場合、合衆国にするか分裂でもしないと
r、     r、/          ヘ
ヽヾ 三 |:l1             ヽ
 \>ヽ/ |` }            | |
  ヘ lノ `'ソ             | |    末端腐るじゃん
   /´  /             |. |
   \. ィ                |  |
       |                |  |   というか、今現在やばいじゃん

8890尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 00:10:38 ID:5ESSGeZQ
真の中国を目指して殴り合いが始まりそう

8891尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 00:10:58 ID:hQsYaBqo
政府が把握できないから汚職が跳梁跋扈してる

8892語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/03/28(金) 00:12:44 ID:8OZxLnVw


         _、,_
        /   ゛''-、,,
      ,.イi  ((_))  `ヽ   湧き上がる病……
       〔!i´|      ((_))i
       [!i |      i、   |
       i;iヘヘ  、_´__,  i   中央の押し付けによる廃墟……
      ヽ  \  ` ー′ i
 ______\_`>-、,_/_     終わってる教育……
〔                 〕
 Y                \   意味もない高速鉄道……
  |   |               ヽ
  |   l                \
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))   詰みあがる地方の負債……

























          _、,_
         /   ゛''-、,,
        ,.イi  ((_))  `ヽ
      〔!i´|      ((_))i
 ミ ミ ミ [!i |      i、   |         ミ ミ ミ   あひゃひゃひゃ、もう中国がプラナリアになーれ
/⌒)⌒)⌒i;iヘヘ  、_´__,  i        /⌒)⌒)⌒)
| / / / ヽ  \ |r┬-|  i     (⌒)/ / / //
| ::::::::::::(⌒)    | |  |/       ゝ  ::::::::::/
|     .ノ      | |  |   \   /  )  /
ヽ    /      `ー'´       ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l       バ
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、       ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))  バ
                               ン


       ,. '"´ ̄ ̄``ヽ、
     , ィ,.'´   ̄ ̄``ヽ、 \
    / /. : : : : :,.イ: :ハ、: : : :`ヽ \
    / /: : /: :/ /::/リ`ヽ:.:l: : : :V ヽ  あーあ、サーッチがこーわしたー
   ``|: |: l∠__,// ー‐Ⅵ: : : :l  |
    |::Ⅳ ●    ○ }:/. /L_|
    \{   (_人_)   l/.:./: : i   せーんせーにいうたーろー
     ,八   `i  i´   ∠:ノ: : : l
     /: } ゝ `⌒  ,. イ 7 }: : :l

8893尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 00:12:53 ID:/TZ1d0CA
でも増えたら中華統一の夢に走るじゃん……

8894語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/03/28(金) 00:14:13 ID:8OZxLnVw


   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ    先生って誰だよ……
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|




        - ―― - 、
     , ´/ ̄ ̄` ー-ゝ
   / //::::/:::.::::ハ:ヽ::.\
  ´ーイ /..::::y/::::/ オ/:.::i.:.:ヘ
   |.:| |.::::i::! ノ    `ヽ}::}ハ
   |.:| |.:.::リ ●    ●ィ::l:リ    習近平?
   |:}* { :リ⊂⊃ (_人) ⊂i }ノ
   |:| i⌒ヽ j   (_.ノ   ノi|__/⌒)
   l:{. ヽ  ヽx>、 __, イ *i  ヽ/
   |:| ∧__,ヘ} {><} l}  {__.イ
   |:i* ヾ_:::ッli i介i i|:{ * }::У


           ____
         /     u.\
       /ー‐-:::::::::::-‐' \
      /   t  j:::::::ィ  ッ   \   生徒数10億越えの大クラスの担任習近平概念???
.     |. u   `¨、__,、__,¨´    |
.    \      `こ´     /
      /         u .\



おしまい

8895尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 00:14:47 ID:HSJo3TJo
プラナリアはあかん
ロアナプラナにしよう

8896尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 00:15:07 ID:5ESSGeZQ


8897尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 00:15:33 ID:uqgD72CM
中国の場合、末端が腐らないようにするには意識改革が必要かと思う。
ただ増えるだけじゃ、末端が腐ったまま上層部がNo.1決定戦やらかすだけのように思う

8898尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 00:16:57 ID:ylmfjzZg
乙です。
大運河工事をやりきった煬帝は偉大だった?
少なくとも使用頻度のクソ低い高速鉄道網を整備した共産党よりは。

8899尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 00:17:13 ID:C46Rs7Os


イッチは中国が人口過剰だから
内乱になって、結果として億単位で人が死んでほしいってことなのかな?

8900尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 00:17:52 ID:hQsYaBqo
おつー
いやーやーこーやーやー

ttps://youtu.be/RPju901PHDA?t=13

8901尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 00:18:52 ID:HSJo3TJo
おつ

中国の技術を信頼しましょう
ttps://www.youtube.com/shorts/QW6xG9M-ZjQ

8902尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 00:19:18 ID:Gny3Jzvo

方言区別に分けたら南部がグチャグチャになるのだよね

8903語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/03/28(金) 00:19:25 ID:8OZxLnVw
>>8899
多分内乱が起きなかったら分裂したほうがQOL高いと思う……
マジで中国末端は今ヤバイ……

8904尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 00:22:03 ID:C46Rs7Os
分裂したなら、食料生産&供給網&燃料や食料輸入も今以上にダメになるから
富や水の供給問題で内乱不可避だと思う。

地獄が生み出されるのが確実視される。

8905語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/03/28(金) 00:22:06 ID:8OZxLnVw

ガジェットが説明する、世界にはあんまり出てこない中国の末端の現状

         _、,_
        /   ゛''-、,,
      ,.イi  ((_))  `ヽ
       〔!i´|      ((_))i
       [!i |      i、   |
       i;iヘヘ  、_´__,  i
      ヽ  \  ` ー′ i   皆さん、一度はメロン目当てに訪れたであろう夕張市を思い浮かべて
 ______\_`>-、,_/_
〔                 〕
 Y                \
  |   |               ヽ   静かに目を閉じ、10秒後に目を開けてスクロールしてください
  |   l                \
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
























          _、,_
         /   ゛''-、,,
        ,.イi  ((_))  `ヽ
      〔!i´|      ((_))i
 ミ ミ ミ [!i |      i、   |         ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒i;iヘヘ  、_´__,  i        /⌒)⌒)⌒)
| / / / ヽ  \ |r┬-|  i     (⌒)/ / / //   あそこより財政的にやばくて廃墟があり
| ::::::::::::(⌒)    | |  |/       ゝ  ::::::::::/
|     .ノ      | |  |   \   /  )  /
ヽ    /      `ー'´       ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l       バ   良かれと思って作ったお荷物(高速鉄道のこと)があるのが中国の地方です
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、       ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))  バ
                               ン


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |   おおう……もう……
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



おしまい

8906尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 00:24:51 ID:hQsYaBqo
おつー
さらに各方面に見栄っ張りな中華OSがインストール済みと来たら現状把握も遅々として進まないのではなかろうか

8907尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 00:27:19 ID:DL/qul6U


中国・米国・韓国の偉い人になってハッテンさせるゲームあったら中国が一番難易度高かったりする?

8908尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 00:27:24 ID:C46Rs7Os

それでも争いが無いだけマシなんじゃないかな。
これで分裂したら、生き残るために資源の奪い合い必須だよ

8909尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 00:27:58 ID:/TZ1d0CA
財政ヤバいのにお荷物高速鉄道の維持費を吸われ続けてるのか

8910尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 00:30:57 ID:5Dk0Tkpk
乙でした 最近習近平にはそれなり程度には同情してる
天才じゃないなりにこんなクソゲー状態の中国を率いる責任感的に考えて
まあ此方としては相容れない話はきっちりお断りするだけだけども

8911尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 00:31:11 ID:ndZOnLkE
要所要所に空港を設置維持できるかというとアレだし
お荷物かもしれんがじゃあ高速鉄道が要らないかっていうと要るだろうなという絶妙なライン
乙ー

8912尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 00:31:16 ID:ylmfjzZg
先生(習近平氏)、質問です。
財政破綻した中国の地方自治体はどうなってしまうんですか。

8913尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 00:35:02 ID:DLysCY/M
>>8912
「財政破綻した地方自治体?そんな所は... 元々...ないではないか... 」

8914尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 00:53:49 ID:L0uaipTQ
廃墟同然の都市に、メロン熊が如きゆるきゃらが無数に闊歩するのが中国の地方ってことか……
まあなんか最近は香港とかもヤバいコレってなってるらしいし、少しでもバランス崩したら底知れない量の負債が吹き出そう

8915尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 01:18:32 ID:BR9K2huU
フジテレビの日枝ようやっと退任したんだな・・・遅えよ
どうせ辞めるんならもうちょっとダメージ減らせるタイミングがあったろうに

8916ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/03/28(金) 01:35:27 ID:QC3Nks1Y
乙でした
昔なんかで読んだ小咄

欧米の国家元首「中国はもっと民主化を進めるべきだ!(意訳)」
中国の国家元首「十億超えの国民抱えて本気でできると思ってんのか、そこまでいうならお前やって見せろや(意訳)」

・・・というやり取りが実際にあったとかなんとか

8917尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 01:42:30 ID:HSJo3TJo
>>8916
アムロとシャアかな?(すっとぼけ)

8918尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 01:46:06 ID:ctd34TmA
沿岸部や資源地帯なら独立してもやっていけそう
でも、お荷物になってる地域に独立してやってける産業なんてあるんだろうか?

8919尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 01:49:02 ID:aI8nOz1.
中国のお荷物高速鉄道の話を聞くたびに、今の日本はようやっとるになってる
賢者は歴史に学ぶ、やね(未だ残る国鉄の借金15兆円から目を逸らしながら)

8920尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 02:05:39 ID:pS8D73Mo
乙です
中国が欧州みたいに分裂しても、EUみたいに選挙もなしで各国の上位に立つ機関ができそう

8921尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 02:14:09 ID:WCa8cvKQ
中華という概念がある限り、結局は似たような社会が作られるだろうね

8922尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 02:18:14 ID:Kh/NeLjw
十億超えの民主主義もインドならできたぞ
中国が専制にしがみつく理由はむしろ歴史的につい最近まで対外戦争内戦粛清と血生臭すぎたからでは

8923尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 02:31:04 ID:L0uaipTQ
じゃあ中国くんは十個くらいに分裂して三つの連邦になろうぜ

8924尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 02:51:02 ID:U9gtEL.U
中国分裂したとして衛生問題とか貧困問題とかそんなに解決しないまま
ひどい国が増えるだけなのでは?と予想。下手すると今より末法な国が増える気がするんだが。
まあ微妙なところ切り離せた結果今の中国の中心部だけがより栄える可能性はあるが。ただそうなると住民なだれ込んで人口密度爆発か内乱必至だけど。

8925尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 02:54:51 ID:HSJo3TJo
本当ならすげぇなw
ttps://pbs.twimg.com/media/GnCaR_ibsAA-bmD.jpg

8926尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 02:59:05 ID:bUMVfOMo
アメリカの空気変わったんだな、ちょっと前ならポリコレに配慮された白雪姫の低評価なんて怖くて出来なかったんじゃないか?

8927尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 03:08:33 ID:7V5oE7Dc
仙水かな?
ttps://www.youtube.com/watch?v=8-ABEy2ZFbU

8928尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 03:09:42 ID:2MmHXBE2
でもまぁ、大統領変わるだけでこんだけころっと変わるとほんと怖いというか
4年後に民主党がとったらもっとポリコレ酷くなるんじゃね、

8929尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 03:49:57 ID:zHoOguVs
>>8928
逆じゃねえかなあ
民衆がポリコレの専横状態から変わりたがってたから、大統領が変えられたんじゃないかと

4年後でも一般人の支持を失ったポリコレ連中が、大統領を変えられるほどの勢力になれるかと言うと疑わしい気はする
一般人も「アイツラに権力持たせちゃ地獄になる」って理解してしまったから

8930尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 05:37:21 ID:55Tuc5GU
昨日のニンテンドーダイレクトでサガフロンティア2リマスター版の情報が。
「この放送後すぐ配信開始!」 → もうネット上にクリア報告

旧版はRTAで3時間クリアの記録があるそうなので、3倍速モードが搭載されたリマスター版なら1時間で攻略可能・・・
いやいやおかしいでしょw

8931尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 06:09:38 ID:kNGWIG/g
前にも言われてましたが、中国が分裂民主化したら
天朝意識で愛国無罪の国民意志がそのまま反映されて、対日戦争まったなし
というのは充分ありそう

8932尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 06:19:17 ID:qOPAKrRE
中国は広すぎる。
三国志のまま三国に別れてれば良かったのに。

8933尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 06:25:07 ID:ljo836j6
そんなんでも大国である
やはり人口はパワーであった

8934尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 06:25:16 ID:pav0fpI2
>>8931
分裂したら日本より隣に生まれるライバル国家の方が危ないし……

8935尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 06:31:57 ID:YTXjTnmc
日本「華北と中原と江南のどこが中華代表なんスかぁ?うちらどこに挨拶いけばいいんスかぁ〜?」

8936尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 06:36:14 ID:pav0fpI2
>>8935
日本「皆さんには殺し合いをしてもらいます。生き残った国を真の中華の正統後継国として認めましょう」

8937尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 06:45:18 ID:kXq5h0i2
中央での出世をしたい官僚が、自分の点数稼ぎの為に要らんハコモノ作ったりしているからなぁ……
その辺を抑制するのも中央の役割なんだろうが、地方の財政的な独立性が高くて統制できていなかったようだし

8938尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 06:46:17 ID:Yl.K/W6E
行き過ぎたポリコレがあかんのであって行き過ぎた反ポリコレも同じくらいあかんのだが…
とトランプ政権見てて思う、硫黄島の写真削除とか引くわ

8939尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 06:47:53 ID:Ah1s4Efo
全部だだっ広い平原が悪いんだ、広すぎて分裂したくても分裂できない(暴論)

8940提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/03/28(金) 06:51:46 ID:wZ3UVv7k
既に2つの中国になってるのだから、でっかい方を3つか4つに割れば解決しそうだね

8941尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 06:53:15 ID:JQwOE0rA
北斉とか復活しないかなぁ
蘭陵王とかかっこいいし

8942尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 06:57:27 ID:tLKcGcA.
ttps://eiga.com/movie/102515/review/04904629/
映画白雪姫のこのレビュー文才を感じて好き
長文が全然気にならずにスラスラ読める
ネタバレ全開な点だけは一応注意

8943尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 07:02:37 ID:tLKcGcA.
あんな映画見なくても良いけど、このレビューは読む価値あると思った
お前も俺と同じ領域へ来い

8944尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 07:04:54 ID:ilTtD.rM
唐滅亡後ぐらいでいいよ

8945尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 07:08:14 ID:qOPAKrRE
もし現代で魏呉蜀に分割したら蜀って一人負けじゃないの?

8946尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 07:16:41 ID:B8hD7ya2
中国が分裂したら大河2本の扱いで絶対外国どころじゃない内紛になるのが目に見えすぎてる…
「下流に迷惑かけた責任を取らされる」ってタガが外れたら何が起きるやら想像もつかねえ

8947尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 07:17:22 ID:wZOSHitw
>>8938
ぶっちゃけ向いている方向が違うだけの同類じゃね?って思うわ。

8948尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 07:25:30 ID:EUn6Em6s
ポリコレとかは今まで自分達が何してきたか理解してないから同じ事やるのが分かりやすくて手っ取り早いってのはそうなんだけど
やり返して完全に消そうとするなら結局それじゃ同類っていうね

8949尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 07:26:04 ID:12uVMRi2
意図的というよりはAIかなんかで雑判定でやっちゃった臭い感じ 
一応画像は残ってるんだったかな(でも名称は変わってるとか)

8950尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 07:30:20 ID:FJCoKXGw
行き過ぎた反ポリコレってのがどう言うのか分からんが

今のところBLMとかみたいに暴動起こしたり、
生物的な男性を女性スポーツに混ぜて重大な障害を負わせたり、
性自認女性な男子生徒に女子トイレ使用許可出してレイプ事件起こしたりと、
物理的に大きな被害を出していないからポリコレより遥かにマシじゃね?

8951尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 07:31:09 ID:/R5HcICg
白雪姫と書いてコマンドーってルビふられてません

8952尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 07:35:41 ID:/TZ1d0CA
いうて流石に軍人のポリコレ起用と写真消しまーすじゃ被害が違いすぎるよな
とりあえずAIでもなんでもいいからバッサリ切ってそのあと戻せばええねんの精神でもそんな被害出ないわけだし

8953尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 07:35:56 ID:KjjeujU.
>>8856
アメリカって百年、千年先の未来を見て投資する人が
数千万人単位でいる国なのよね

だからEVカーの更に先の、次々世代のクルマにも
兆円単位で金出してる投資家が既にゴロゴロいる
現時点ではまだ話題になってないけど、それらがニュースになる頃には
投資家はすでにそのまた先へ投資してる


それを、足元を固めないでどうすると批判する意見もあるけど
個人的には、常に未来を見て投資するスタイルは好き
これが出来る国はそんなに多くないから

8954尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 07:39:02 ID:erwXJTr2
>>8951
なんなら白雪姫とジャンヌ・ダルクあたり混ぜたお話作ればよかったのに

8955尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 07:39:23 ID:Yl.K/W6E
ポリコレ採用だったから一気に人員クビにしまーす、もやり方が雑すぎるけどな

8956尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 07:40:56 ID:9fFXuKIM
大草原不可避
ttps://pbs.twimg.com/media/Gm99U5VbYAUZZCu.jpg

8957尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 07:46:41 ID:S1wc7ago
>>8956
「窓際族」は勝ち組? 意味や特徴、なりたい人が知るべき辛い実態を解説
ttps://news.mynavi.jp/article/20211216-2208810/

窓際族は出世レースの負け組で、そんな2000万なんて給料を貰えるのは無いですけどね

8958尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 07:50:06 ID:1iq.Ugms
>>8956
クソワロタ。
センスあるわ

8959尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 07:50:55 ID:KjjeujU.
>>8784
90年代後半に実際やろうとした
もちろん断られたけど、敵対的買収も不可能ではなかった
それやると任天堂の価値が活かせないから諦めた

任天堂のソフトを仕切ってる宮本茂氏を
給料40倍で引き抜こうとしたけど、これも断られた
「長年一緒に仕事してきた仲間がいないと、俺だけじゃ何もできない」って理由

ちなみに任天堂の広報担当だった本郷氏は引き抜かれた
すぐMSを退職したけど

8960尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 08:17:12 ID:dcKfu02Y
>>8953
新技術に投資する姿勢自体は賞賛するべきだと思うが、流石に自前の内燃機関技術切り捨てたのは「足元がお留守」だと思う

8961尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 08:21:05 ID:V5VkAKf2
>>8942
王子様が出なくて代わりに盗賊になっているとか、武力で政権奪取とか、ディズニー版にも原典にも似ても似つかないな
前に、映画を観た親戚がディズニー版に忠実だったと言っていたからXは当てにならないと書き込んだ人がいたが、その人は本当にどちらかでも見たんだろうか?

8962尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 08:28:47 ID:j2Xy.WeI
>>8946
分裂したら大なり小なりケツモチがつくと思うからそこまで悪化はしない気もする

北朝鮮やベトナムが参加したらわからんけど

8963尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 08:32:01 ID:NTlLjMsk
中華最後の大分裂時代は、国民党が統一する前の軍閥時代でいいのだろうか。

8964尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 08:44:41 ID:GfD4gXK2
>>8955
そりゃあ、変な毒(ポリコレ)が何処まで回っているか分からない以上その部位丸ごと切り取らんと毒が入りっぱなしになるからねえ…

8965尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 08:46:48 ID:Yl.K/W6E
>>8964
足の毒回る前に四股切断してたら世話ねえわ

8966尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 08:47:30 ID:KjjeujU.
白熱蛍光灯は2027年末で製造中止になり
以後はLEDだけになるんだと

電気代は安くなるし長持ちするけど、LED自体は割高だし
電気知識のない素人が適当に交換すると機器に負担がかかる

LEDによる発火事故の報告件数10年で25件だけど
交換が原因で故障しての機器交換は毎年数十万件ある
蛍光灯の交換自体は誰でもできるという手軽さが問題

8967尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 08:50:50 ID:aJc5aZeU
>>8965
あいつら、一人入り込むと仲間呼び込んで集団を乗っ取るから仕方ないんよ
ゴキブリみたい

8968尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 08:52:44 ID:zEUYcSWk
正直、端から見たら過激なポリコレも過激な反ポリコレも向いてる方向が違うだけで大概こう




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板