したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【荒ぶる米国】国際的な小咄【揺れる中国】

1尋常な名無しさん:2025/03/12(水) 20:12:40 ID:JogeKq1Y
          ____
        /      \
       /      ―   ‐
     /        ( ●)  )       世界中どこもかしこも大変ですが、
     |            (__ノ、_)      
     \           `_⌒        とりあえず我々は日々の一日を大切にしながら荒波を上手く乗り切って行こうじゃありませんか
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ_
      /  、     、  〆ヾ ̄ `i
    /  /      ゙  lヾ_ ,|ヽ─ヘ
    /  /l         `、´/     ヽ
   /  / ヽ  ,____   `  ,ヽ  ヽ
 -─ヽ イ_ ヽ /     ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ Y   ゝ‐-、
( _i _i_ト、__)  ヽ、___⊥____ノ 「___ノ


●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束 重要事項

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
・決めつけダメ絶対
・基本的に相手がなぜそれを言っているのかを考えてから、反論などはしましょう

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【上下左右前後】国際的な小咄【分断】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1740646548/

※関連スレ
国際的な小咄(9900を踏んだら爆発)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1741192892/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

5589語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/03/21(金) 22:05:01 ID:fm.r7kTY

                    ________
                     _( ∠二`
                 ノ       \ __ イ  
               /         ヽ    _ノ
               __ノ     .__ノ       く
              、ー´    /| ∧   /l .リ   \ ____,
             >   / ∨ .|  |/  j/ \______/    現状の日本の制度だと都市部ってどうしてもね……
           /   | l==|:|:\|==  _ >─´
          <_イ V    .|:|:|:|:|:|   / ゝ  _ ノ
             .|  |.   、 __,   ./ 丿    \    
          -=ニ//|\    ┃   ^7厂ゝ | \_ゝ   損をするんですよね
            '(  .|  \  ┃_  イ  ,イ |∧ |:
              ∠イ ト  ̄} __ 八 ./八 |  \
              _ |. /|__ ノl:i:i:i:i/ ∨ /¨¨¨{______
            }¨ \〈/  / li:i:i:i:i/      /¨¨¨¨{
          ノ    \/ li:i:i:i:i/   /⌒¨  ____ \
          (/⌒\   }ニニ{¨ /            \ ノ

   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ    あ……
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|

5590尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:05:32 ID:LDZy7s52
鉄道だって都市部からの利益を地方に還元する形ですし

5591尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:05:51 ID:Onx2fREY
まあ今の国民民主支持の大半が本来の意味での支持者ではないのはそうだと思う
大多数は消去法で選んでるだけ

5592語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/03/21(金) 22:07:27 ID:fm.r7kTY

                  ________
                _______(:::::∠二`
            ./::::::::::::::::\:::::::::::\
         /:::::::::::::::::::::::::∧::::::::::::::\__,
      _____ノ__________彡イ::::/....|\:::「\...\____
      \::::::\_________ノ...........ノ.................\___ノ
       ノ::::/........<_____彡彳.....................______彡'___
     ∠::イ......∧..../7...../ノ................................______ノ
        _ノVY忙ト..レ /⌒\..........\______ノ\_____
        7::::|:::::::/    忙ΥΧ\_\................/
         ⌒圦:::〈      /........./7⌒.....‐‐<,     この辺の不満を全部何とかしようとすると
          |:∧:::._____     7.......厂\________/
          |:/∧`       /......./ 厂......\
          |://∧____ イ/......./ /¨¨¨¨¨¨¨¨\
         〈/}/ ___}/〈/V},/_________________{___________   地方善切り社会保障壊滅というやばい状態……
         ______/_____/¨¨¨¨¨                 {
       }::::::::::::::::::::::::::\__________                {
       }__/⌒:::::::/⌒\:::::::::::::::\______________________ノ
       /::::/::::::::::::::::::::::::::...¨¨¨\:::::::::::::::::::::::::::::::/{   で、そこに勝機を見出して自爆したのが民主党
         }/::::::::::/¨¨¨¨¨¨\::::...   ̄ ̄\::::::::::::::::::/



   / ̄ ̄ ̄ \
  /  ─    ─\
/    (ー)  (ー) \     察した……
|       (__人__)   |
\      ` ⌒´   /
  / ヽノ   ⌒\__
 / |      \___)⌒\
 ` ̄\ \     -''' ⌒(___)
     \         /\ \__
       ` ―─―─´   ヽ___)

5593尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:07:40 ID:2zWDWWAQ
まあそりゃそうよねとしか

5594尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:08:20 ID:sfAnsGQg
善切り→全切り でつね 誤字のまんまじゃ意味ヤバいww

5595尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:08:50 ID:njEK1zlc
都市部の金を地方に還流して人口の再生産を図らないと都市部も尻すぼみだからね。

5596尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:09:03 ID:maWMcVBg
たぶんそれも2050年頃には入れ替わるかも <都市は呪い
地方は人口が減りすぎて議席を大きく減らすだろうし

人口減少と小選挙区制の議席配分 | 研究プログラム | 東京財団政策研究所
ttps://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=3788

5597尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:09:55 ID:d1z9H8RY
そして都市部の不満をすって産まれるのか?な石丸新党や参政党……

5598尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:11:07 ID:LDZy7s52
【マンガ】解体屋ゲン #690 第686話 トシの育児休業
ttps://sekokan-navi.jp/magazine/78201/2

選挙に参加しよう
ttps://sekokan-navi.jp/magazine/wp-content/uploads/2025/02/kowashiyagen69_116-1086x1536.jpg

投票先の決め方
ttps://sekokan-navi.jp/magazine/wp-content/uploads/2025/02/kowashiyagen69_117-1086x1536.jpg

選挙は投票して終わりではありません
ttps://sekokan-navi.jp/magazine/wp-content/uploads/2025/02/kowashiyagen69_118-1086x1536.jpg

5599尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:11:40 ID:Dnm3SU9s
日本の将来のことを考えると地方優先すべきなのはわかるが若者は優先してやって欲しいとも思う

5600尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:11:51 ID:iRSr2h32
都市部と地方で対立する奴
タイのタクシン政権であったやつだ

5601尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:12:09 ID:2zWDWWAQ
実際前回の自民党の敗戦だけで地方に来るお金減ってるしね
うちの地元は今年予定されてた大きな土木工事が予算減ったから延期になって来年か再来年になりそうだし

5602尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:12:26 ID:3ZEif7sM
地方全切りはよろしくないですね
そういう事されたら7月の参院選で意見を示しますわ

5603尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:12:31 ID:2QUF7rhA
つまり日本を良くしようとするとギレンのような政治が必要になる
地方(地球)切り捨て、都市(宇宙)だけにインフラを回す

5604尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:12:52 ID:sfAnsGQg
自民が都市部の不満を吸えてないは逆
むしろ地方(主に東)で取りこぼしが増えてきてるから地方の不満に対してテコ入れしたいんだよなあ
菅さんも秋田出身でだから副総裁として石破さん支えてるんだろうし

5605尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:13:38 ID:XjaezchY
>>5598
建設・解体業界版のこち亀と言っても差し支えないかもしれない解体屋ゲンとかいう長期連載漫画
なお紙の単行本は出版社との契約方式で2巻しか出なかったが、近年は電子版(2回目の挑戦)でようやく既刊が読めるようになったもよう

5606尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:14:05 ID:sfAnsGQg
>>5599
そこは両立で地方に来る若者支援みたいな政策出してるわけなんですな

5607尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:14:06 ID:wGMXXlmA
田舎から都会でてきたけど精神的には田舎時代のほうが自由だった

5608尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:14:08 ID:oxbkGjeU
>>5603
都市と地方逆じゃね?

5609語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/03/21(金) 22:14:26 ID:fm.r7kTY


                    ________
                     _( ∠二`
                 ノ       \ __ イ  
               /         ヽ    _ノ
               __ノ     .__ノ       く
              、ー´    /| ∧   /l .リ   \ ____,
             >   / ∨ .|  |/  j/ \______/
           /   | l==|:|:\|==  _ >─´   あんまり地方が軽視されると一票の格差問題でこじれそうだし
          <_イ V    .|:|:|:|:|:|   / ゝ  _ ノ
             .|  |.   、 __,   ./ 丿    \ 
          -=ニ//|\    ┃   ^7厂ゝ | \_ゝ
            '(  .|  \  ┃_  イ  ,イ |∧ |:    今後も都市部の呪いって続きそうなんだよねぇ
              ∠イ ト  ̄} __ 八 ./八 |  \
              _ |. /|__ ノl:i:i:i:i/ ∨ /¨¨¨{______
            }¨ \〈/  / li:i:i:i:i/      /¨¨¨¨{
          ノ    \/ li:i:i:i:i/   /⌒¨  ____ \
          (/⌒\   }ニニ{¨ /            \ ノ



   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'    民主党ってかなり急に都市部の不満を吸収してやらかしたしなぁ
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|


 クッソ長いので割愛

 そのうち扱う


おしまい

5610尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:14:38 ID:2QUF7rhA
地方の不満を受け入れるよりも都市部の不満を解消した方が票になるから
地方選挙区は合区で行くお!

5611尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:15:48 ID:2QUF7rhA
>>5608
逆のような感じはするけど地方を切り捨てて都市にだけインフラ回すという形で説明しようとすると
どうしてもこうなっちゃうから…

5612尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:16:11 ID:sfAnsGQg
乙でした というかもう一票の格差是正を進めすぎた結果
参院は合区の場所まで現れてそれの解消が国会で総理が唱える段階まで来てますからね・・・

5613語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/03/21(金) 22:16:23 ID:fm.r7kTY
あんまり一票の格差問題ばかりやって地方をないがしろにすると米国の上院みたいにしろって流れが出てきそうだと思ってますね

5614語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/03/21(金) 22:17:17 ID:fm.r7kTY
正直参院は一票の格差に従って、衆院は別の形の方がいいと思ってる

5615尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:17:43 ID:Onx2fREY
そもそも吸い上げてるのは都市部の不満じゃなく若者、というか現役層の不満じゃないの?
現役層の大半は都市部?せやな

5616尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:17:44 ID:iRSr2h32
>>5606
そこそこ給与がでて真っ当な就職口増やすほうが、若者の流出が減るからよっぽど対策になるんだよな

5617尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:17:52 ID:QjWZONSw
都市と地方ってどこなの?
東京と大阪の話なの?

5618尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:18:40 ID:2QUF7rhA
>>5616
大手「地方で商売やっても儲けが無いし。高知とか高知とか高知とか」

5619尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:19:02 ID:LDZy7s52
投稿乙です

5620尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:19:52 ID:Dnm3SU9s
結局工場がないとだめなのよ熊本みたいになっていかんと

5621尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:20:12 ID:TSVa9wHE
一方お隣の半島では、大統領代行兼・首相代行兼・経済副首相兼・企画財政相にまで弾劾訴追案が提出されたそうな
そんなんだからセンシティブ国家扱いなんだよお前ら

5622尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:20:32 ID:NBB3HwMM
物価を下げて給料上げるという短文での矛盾

5623尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:20:48 ID:oxbkGjeU
>>5611
地球連邦が宇宙(地方)を切り捨てるから、独立したのがジオンだよ。
ギレンはむしろ地方の反乱

5624尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:21:18 ID:Ka8BhCrM
地方と言ってもインフラが崩壊していて滅びかけてる過疎地もあれば10万人程度の地方都市もあるわけで
多分地方と言われて思い浮かぶ姿が人によって違うんだろうなって

5625尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:21:47 ID:XjaezchY
クッソ濃い緑茶に合いそうな抹茶のドーナツだなぁ()
画像は記事内のリンクから

アメリカの会社のMTGで用意されたドーナツ 「日本人だけが感じてしまう絶望感」に思わず納得
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a8a72f7729ddc1be899f26b7317424e3f23646a9

5626尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:21:51 ID:2QUF7rhA
異種族レビュアーズ11巻を読む
原作者「漫画家が産休を取っている間に暇つぶしでネット小説を書いてたら商業連載が一つ増えそうな気配になった」
原作者「どうしてこうなった」
残当

5627語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/03/21(金) 22:21:57 ID:fm.r7kTY
明日から出張なので本日は抜けますわー
今後も陶器来れないときがあるのでご容赦を

5628尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:22:50 ID:2zWDWWAQ
>>5625
うーん抹茶では出せない鮮やかな緑

5629尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:23:00 ID:mM/TvAI2
素の状態だと都市が地方を搾取するから、政治で都市から地方へと利益を還元してるんじゃないの?

5630尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:23:10 ID:3ZEif7sM
お疲れ様です〜

5631尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:23:50 ID:QjWZONSw
>>5626
あんな公開アイデア出しをしてたら目をつけられるわ

5632尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:24:54 ID:giB6Y.3c
>>5621
原発情報以上のものを持ち出そうとした疑惑

5633尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:25:09 ID:2QUF7rhA
>>5624
いやジオンが勝利したらそっちやりそうだからってこと
ジャミトフ「ワシもやるぞ」

5634尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:25:40 ID:TSVa9wHE
異種族レビュアーズはマンガとして普通に面白いんだよな
地上波では流石に許されなかったけど

5635尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:25:47 ID:XjaezchY
サッチおつ〜
---------------------

ジャンプ漫画家、絵柄の変化に心境「何十年も前のキャラを描くと…」「何かすんません」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c88289294a9ef31761b977025ad8a4bed4035994

このふざけたアヒル口はルーキーズや漫才師漫画の頃から多用してクセになってますねぇ・・・
その漫画で先輩漫才師がようやく開花しようとしたその時に冬の公園で裸で凍死みたいなことをしたから読むの止めたけど・・・

5636尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:26:11 ID:hHoOoFh2
国民民主もやっぱ民主党の血族だったんだなと高速道路500円発言聞いて我に返った

5637尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:26:48 ID:maWMcVBg
>>5620
それはそう
農業は途上国でもできるので作物の値段は必然同じになる
180ha程度の農家では店をたたむのが当たり前の過当競争

5638尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:27:19 ID:3ZEif7sM
>>5626
探したけどすぐにはわからない
教えてほしい

5639尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:28:05 ID:27SYV5h.
水星の魔女地球「おかしい、儂らは宇宙に吸われて貧乏なはずなんだが。」

5640尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:28:24 ID:Te.0KnfQ
大枠ではそう(都市の利益を地方に還元(というか維持費用支出)している)なんだけど、まあ生産性の低い地域に無駄金を投じているように見える人はいるわけでして…
まあ維持費の類が全部無駄金に見える人がいるのはこの話に限ったことじゃないけど

5641尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:28:28 ID:Nh/QXAww
宇宙世紀は少子化なんて夢のまた夢の世界観なんでいくら減っても人口爆発が絶対に止まらないのだ……
結局人類を粛清して残りを限られたエリートが統制するという思想は唯一の正解だったのねんな……(クンタラ見つつ

5642尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:30:23 ID:XjaezchY
天原・クール教信者・押切蓮介・塩野えろとうじあたりは連載が終わってもまた連載が増えてるゴールドエクスペリエンスレクイエム系漫画家

5643尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:30:32 ID:1U3sSUCk
これがアメリカだと都市中心部(スラム)、都市中心部高級地区、都市郊外一般、地方に各×人種でバトルしてるから始末がつかない
絶対に2大政党制で解決するわけないだろ

5644尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:32:42 ID:2QUF7rhA
>>5638
異世界転生ダンジョンマスター 温泉ダンジョンを作る
作者:天原
ttps://ncode.syosetu.com/n0250js/

商業出版も決定だ
ttps://pbs.twimg.com/media/GmPxKXLbsAAS3cu.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GmQFW96a0AAzHnp.jpg

5645尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:33:56 ID:3ZEif7sM
>>5644
ありがとう。
読ませていただく

5646尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:34:21 ID:oxbkGjeU
>>5643
いや二大政党制じゃなかったらカオスになってただろ

5647尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:35:00 ID:KheyIwaI
お疲れ様でした

地方も田舎と同じで人によって区分け変わるだろうなあ

5648尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:36:00 ID:njEK1zlc
地方でも野党系の強い地域はあるわけで。

5649尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:37:21 ID:kYBS.Slg
天原さんは天才というよりは無限にアイデアを生み出し続けられる化け物というか

5650尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:37:33 ID:XAG8AAZg
>>5641
言うて少子化なんて先進国だけの話なんで…
スペースコロニーに住んでようが途上国民は途上国民って方がリアルだと思うよ。住処変えたら即英知を授かるってもんでもないし
描写されてないだけで、棄民政策なコロニーの大半が現在の途上国民レベルの民度・感性なんじゃないかな

もしかしたらシャアの「ならば、今すぐ愚民ども全てに英知を授けてみせろ」ってコロニー市民も含めた発言だったのかもね

5651尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:41:54 ID:Ka8BhCrM
世界人口は依然として増え続けてるしなぁ
現代は先進国が少子化して、発展途上国も少子化の兆候が見えてるけど
それでもやっぱり全体では増えてる

5652尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:42:41 ID:bS8SMDSI
地方と言っても、工場その他の産業基盤がある地域と先細るしかない中山間部ではまた違うからねえ

単に都市vs地方というより、持てる地域と持たざる地域間の問題というところろは

5653尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:43:17 ID:Nh/QXAww
>>5650
忘れられがちだが宇宙世紀に限るならコロニー暮らしは棄民政策でもあるけど無駄な人員置いとく訳にはいかんからある程度技能持ったエリートの住居でもあるのよ
宇宙世紀のほんまもんの底辺はコロニーにも住めない小惑星での鉱山鉱夫とか小惑星の軌道変更の為に被爆覚悟で核パスエンジン設置するとかだし

この辺描写してるのお禿の閃ハサとかブンゴーのウニコーン位やけどね

5654尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:44:50 ID:/Vf8dOUE
奪われてる感覚と負担を負わされている感覚の断絶は加速するな
USAという民主主義の模範もある

5655尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:46:27 ID:iRSr2h32
>>5653
ちゃんとしてるコロニーなら、プチモビ乗ってスペースデブリ回収という危険度は高いが相応の実入りがある仕事があるからな

5656尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:48:54 ID:XAG8AAZg
>>5653
言うて能力無い人間なら地球に残って良かった訳じゃ無いんで、普通に能力無い人間もコロニーに送られてたんじゃなかったっけ?
特定コロニーはエリートコロニーだったみたいだけど。で、小惑星とくっついたクソコロニーとかもあるって始末で

5657尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:49:30 ID:oxbkGjeU
地方って、東京に対しての対義語だから。
都市部という言葉使うなら対義語は農村部になると思うのだが。

5658尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:50:06 ID:Nh/QXAww
>>5655
尚コロニー再生が間に合わないのでつぎはぎしたスウィートウォーターだの管理劣悪なシャングリラだのが生まれて
最終的には宇宙コロニー全てが全滅したというのが公式で確定してるのである(Gレコ見つつ

宇宙世紀に可能性なんてない、はっきり分かんだね

5659尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:50:37 ID:2QUF7rhA
アクシズ「我ら優良種たるジオン公国国民」

5660尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:51:16 ID:CAdyZX.E
>>5655
ミドルティーンのジュドーまでやってたのは、時代のせいかシャングリラが特殊だったのか……

5661尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:51:26 ID:LDZy7s52
>>5659
「エリスの胸はパッド入り」

5662尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:52:05 ID:CAdyZX.E
>>5661
アクシズは木星に帰れ!

5663尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:52:29 ID:wGMXXlmA
結局作るより修理のほうが難しいんやなって

5664尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:52:30 ID:mM/TvAI2
全てはロボットチャンバラのためにある世界で考察する意味なんて無いと思うの

5665尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:52:59 ID:2QUF7rhA
>>5658
ターンエーの黒歴史説明会で外宇宙に行ったコロニーってのも出てくるから…

5666尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:53:45 ID:bS8SMDSI
地方に金を投じれば日本は救われるんだ!なんて簡単な話でもないし

5667尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:54:05 ID:XAG8AAZg
>>5664
馬鹿め
劇中描写をなんとか合理的・論理的SFに落とし込む説明を考察するゲームを楽しんでるだけだぞ
娯楽を娯楽として楽しんでるだけだぞ

5668尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:55:21 ID:Nh/QXAww
>>5656
マジの原住民ならセーフだったりもするけど基本理念は全員上げるのが前提だったんやけどね
穴開けた結果そこ利用して居残ったのが腐敗した連邦政府の役人共

というかマフティーが最後に失敗したせいで地球連邦政府機構の直轄下にある者は自由に地球に居住出来ると合法になっちまったのだ……

この辺打破しようとした新進気鋭の政治家もとい貴族主義者の議員殿も暗殺されちまったから手遅れここに極まれりという

5669尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:55:36 ID:2QUF7rhA
ガイア・ギアは宇宙世紀ド末期だったか宇宙世紀が終わってからだったか
お禿様の小説は超絶読みにくいからガイア・ギアは手を出してないんだよな
インチキOPだけは知ってるけど
ttps://www.youtube.com/watch?v=4_fE4i9WdT0

5670尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:56:50 ID:Nh/QXAww
>>5665
残念だけどそっちも一部は戻ってきたのだ
人の形さえ失った挙句地球を只の資源の塊として見てないがな!(あきまんの月の風参照

5671尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:57:12 ID:vUap.IC2
ジオンはまぁ都市部の人を地方に強制移住して地方税とかで搾取されたんで独立戦争仕掛けたんよな
なお初手で同じ地方の人間を虐殺してそれを都市部にぶつけた模様
その後も自分達に賛同してない地方には容赦なく襲いかかっていくぞ

5672尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:58:12 ID:27SYV5h.
>>5566
救わなくていいんだ。ただ、右を見ても左をみても上を見ても下を見ても
大体なんとなくみんな同じ様な生活をしていて、テレビの世界は別世界
という、自分もせいぜい人並みなんだと信じられた世界がかえってくれば
それでいいんだ。

5673尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:58:43 ID:wGMXXlmA
他の地方を全滅させればお金を渡す先は一箇所だけになるからね

5674尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 22:58:50 ID:CAdyZX.E
>>5664
存在しえない世界のことを考えるのが無駄というなら、共産主義者なんて存在しないと思うの

5675尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 23:00:05 ID:2QUF7rhA
>>5670
>人の形さえ失った挙句
イバリューダーかな?
まあデトネイターオーガンなんてかつてはマニアしか知らない作品だったけど

5676尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 23:00:51 ID:XjaezchY
全人口の約半数を死に至らしめたってナレーションで言ってるけどそのうち7〜8割はジオンの虐殺だよね感ある
誰がそんなマジキチ集団に味方すんねんっていう

5677尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 23:02:26 ID:2QUF7rhA
ジオニスト「地球人はこの程度の被害で!」
ttps://pbs.twimg.com/media/Fs1UqogagAI_gkd.jpg

5678尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 23:02:38 ID:Nh/QXAww
>>5675 
劇中語られてないけど後書きで外宇宙に行ったニュータイプがナメクジじみた怪物に成り果てていたと匂わされてるのよ>月の風
そしてGレコで金星にいく程度で人間が変質し始めると改めて描写されたのである、積みである

5679尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 23:05:23 ID:Nh/QXAww
>>5676
誰がそんなマジキチ集団に味方すんねん △
日和見主義のサイド6と暗黒メガコーポアナハイムのルナリアン除けば悪のジオン星人しか残ってない ◯

穏健派なスペースノイドは1年冒頭でみんな死んじまったんやな、喜劇なんやな

5680尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 23:06:10 ID:vUap.IC2
>>5676
外伝でジオン側を持ち上げる為に
「でも連邦も悪いんですよ」
みたいな描写あるけどだからといってジオンの悪行が無くなる訳ではないからな
まぁアフターウォー世界に比べればマシよ
なんたって人口が1%未満になったのにまだ戦争しようとしてるからな

5681尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 23:07:38 ID:zOjhuGec
国民民主ってネットの声のお陰で大きくなってネットの声のせいでつぶれていくんやろなって

5682尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 23:11:19 ID:l3ZQSlaQ
>>5625
マジック・ザ・ギャザリングにそういうドーナツがカードとして出てきたのかと思った

5683尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 23:11:36 ID:2QUF7rhA
昔はこのノリが受け入れられてたんだけどな…
ttps://pbs.twimg.com/media/D43tt0rU0AAR4FR.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/D43tvKtUwAAzBga.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/D43twfgU0AA3lWQ.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/D43tx00U0AErS89.jpg

今だと
ttps://pbs.twimg.com/media/F9HRE8SakAATFtV.jpg

5684尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 23:13:05 ID:5kPX3vyc
>>5683
ぬふぅ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1509590699/8974

5685尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 23:13:22 ID:giB6Y.3c
>>5683
ジオン星人は悪ヤロー

5686尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 23:15:02 ID:ldpaY.FA
白雪姫もう大喜利の場だな
豪雪アマゾネスとか毒効かなそうとか

まぁ王子様が出ず蛮族が蛮族を率いて蛮族と戦うストーリーらしいから仕方ないか…

5687尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 23:15:30 ID:2QUF7rhA
赤い彗星「私が最初から本気を出していたら勝っていたという風潮はどうかと思う」

5688尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 23:16:05 ID:oayQmPQY
>>5678
真面目にOOのイノベイターに進化することと鉄血のエイハブ・リアクターのような人口重力場を作れないと人のまま宇宙には進出できないんですよね
アムロとシャアにレコンギスタのムタチオンを見せてあげたい(善意)!

この二人も典型的なインテリだったということなんだろうなあ実はどっちも夢見たいなことしか言っていなかったって

5689尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 23:21:11 ID:uCmkoeJY
>>5683
いやコロニー毒ガスとコロニー落としの時点で…

5690尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 23:21:41 ID:DM5p1eVQ
ジオンがコロニー落としたオーストラリアを連邦は見捨ててジオンは優しくしてくれたらしいんだ
>>5683
>今だと
>ttps://pbs.twimg.com/media/F9HRE8SakAATFtV.jpg
なんで?

5691尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 23:22:36 ID:2QUF7rhA
赤い彗星「金星開拓のためにアクシズを金星に落とす!」

5692尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 23:25:13 ID:Nh/QXAww
>>5688
ビーナスグロウブは普通に重力あるのにムタチオン発生したのよ(原因は宇宙放射線による変異
禿の最近の思想は宇宙開発なんて無駄だから諦めメロンなのもあるけどさ
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/e/6/e6199c15.jpg

5693尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 23:25:28 ID:uCmkoeJY
連邦が腐敗してるのとジオンが糞なのは両立するんだよ!と言いたくなる
まあ散々やらかして自治権確保してもサイド同士で殺し合う模様

5694尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 23:26:36 ID:vUap.IC2
初代ガンダムを初見した人の多くはコロニー落としが追い詰められた末の最終手段とかじゃなくて初手で落としていることに驚くという
ちなみにコロニー内に住人は1人も居ないのでそこは安心ですね(ニッコリ)

5695尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 23:26:59 ID:2QUF7rhA
>>5690
機動戦士ガンダム外伝:コロニーの落ちた地で「え?」

5696尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 23:27:14 ID:wGMXXlmA
アンクル・ドナヒューとか言える仲になったの凄いのか設定考えてないのかオーストラリア人が能天気なのか悩む

5697尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 23:27:31 ID:Nh/QXAww
>>5690
アレはジオンサイドからしても豪州戦線は捨て駒兼邪魔な人材な捨て場所だったから
比較的マトモな指揮官が来て難民支援やってただけ定期(コロ落ち波の感想

何なら裏ではあのアスタロス開発してる始末だし

5698尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 23:29:32 ID:2QUF7rhA
キシリア様「兄上、地球は広大です。後方攪乱用の特殊部隊の設立を認めていただきたい」

5699尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 23:30:05 ID:uCmkoeJY
まあアスタロス関係は豪州戦線の連中は無関係だしなぁ(ていうか積極的に妨害してるくらいだし)

5700尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 23:31:53 ID:Nh/QXAww
>>5694
コロニー落としはニンジャからしてもこの扱い何だよなぁ……
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/f/9/f94c857a.jpg

5701尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 23:32:23 ID:2QUF7rhA
南米ジャブローにアスタロスを散布すればジャブロー基地への進入口は判明します

5702尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 23:35:07 ID:Nh/QXAww
>>5696
キレてる人はキレてるんで例外扱いでいいと思われる
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/a/f/af12371c.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/e/9/e9acec5a.jpg

5703尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 23:35:11 ID:vUap.IC2
???「今頃故郷のシドニーは雪が降ってるんだろうなぁ」

設定が定まっていない時代の作品だったので
お前、ショックでおかしく…みたいな台詞になってしまった

5704尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 23:35:17 ID:2QUF7rhA
宇宙革命軍「景気よく行こうぜ」
ttps://pbs.twimg.com/media/Gh3hgCnbsAAybCo.jpg
ttps://www.youtube.com/watch?v=0C5Sqi_vzpY

5705尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 23:37:13 ID:TSVa9wHE
>>5681
潰れていくのは明らかにネットの声のせいじゃないだろ

5706尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 23:46:22 ID:sfAnsGQg
まあ元から野党の中では比較的マシ程度なのを過剰に期待してるサイドにも問題があるのはそれはそう

5707尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 00:33:03 ID:jWikpCyA
ネタ提供潰しにならないように日付変更前に書き込もうと思ってたけど知らん間に0時半になってたでござる の巻

>ライバルの頭をバトンで「殴打」映像に批判殺到、米女子リレー選手を起訴…本人は「私の苦痛にも配慮して」と主張
>コンビニ店員に消火器噴射、「ドラゴンボール」一番くじラストワン賞のフィギュア奪って逃げた男を緊急逮捕

>「目つきが悪い」と言われた小学生男児、50歳代くらいの男に顔面を拳で殴られ左脚蹴られる…福岡市の路上
>「わしを殺しかけたやろ」小学生に顔殴るそぶり、電車から無理やり降ろす 70歳男を暴行容疑で逮捕
>「500円よこせ」杖をついてコンビニに来店した自称94歳の男を恐喝未遂などの容疑で逮捕 上着のポケットには果物ナイフ所持「ジャンパーに入れっぱなしだった」

昨日のYahooニュースで見かけた記事タイトル(アドレス略)改め、おもしろ人間博覧会のようす
こんな連中でも元気に生きてるんだからクヨクヨしてちゃダメだよねって気持ちになる

>>5683
生活が苦しいのかわからんけど、この作者の人のXがよくわからんアフィ的宣伝アカウントと化して久しく悲C

5708尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 01:07:59 ID:jqbzcawE
宇宙世紀は、連邦が空気税他重税課してたってそもそも他のサイドが賛同しない程度の税金じゃない
だからムンゾ人はサイドを4個も潰したんだろってなるからな

5709尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 01:08:17 ID:KT2JzcU2
スーパー・アース連邦政府「異世界のジオンというのを見ました。やはり、妥協なき絶滅侵略戦争こそ正義……」
イルミネイト「カエレェ……」
オートマトン「ボセイヲカエセ……」

5710尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 01:30:27 ID:wuKitReI
ふと思ったけど、空気の中では窒素が7割を占めたはず。
地球から窒素を持ってくるのは高くつくが、空気を酸素と二酸化炭素だけにするのは人体に悪影響がある。
よって窒素を何か別の、人体に無害で宇宙でも手に入れやすい気体に置き換えるのが良いのではなかろうか。

そう・・・ヘリウム混合空気で満たされたコロニーの誕生である!

5711尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 02:00:41 ID:zeyxOqZY
>>5707
徳光先生、昔っから売れているとは言いがたいからな…
一時期プロ草野球選手だった事も漫画にしているし

5712尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 04:30:20 ID:y9Lhc6AQ
ざっと昨日から今にかけてのスレ読み返してきたけど
これ過去の民主党政権爆誕の二の舞まではいかなくても参院選は自民苦戦しそうな雰囲気はするな。

都市部の国民の不満を拾うというのは今の現役世代、つまり20〜50代ぐらいまでの層の支持を拾うということで
まさに今の国民民主の主要支持層なわけなのよね。そう考えると今の流れはまあ妥当と言えなくもない。

長期的に見れば危ういのは間違いなくそうなんだがこの世代は氷河期世代ががっつり入ってるので先々の破綻は覚悟してるというか諦めてる節もある。
そう考えるとどうせ先の見通しは暗いのだから今楽になる政策に流れやすい面はあるだろう。
だとすれば少なくとも参院選までは国民民主の勢いは落ちないだろうから自民はかなりの苦戦を強いられそう。さすがに与党過半数割れはないと思いたいが……

5713尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 04:52:44 ID:mBkuesfQ
「はい」じゃねえよww
ttps://togetter.com/li/2528258

5714提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/03/22(土) 06:07:50 ID:l8fNjZxU
>>5713
電気ショックで機械的な応答しか出来なかった可能性
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f4aac2a4d2abeebc2eea0a5982f6ae10d2edf4cb

5715尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 06:41:29 ID:POkkfXWE
>>5563
公約に掲げた政策を実現するチャンスが出来たのに何の用意も無く「与党と財務省がやれ」
としか言えない無能であることを露呈したから、勢いでしかないのよね

5716尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 06:47:06 ID:hO67lzKI
>>5712
石破を総裁にしたことで、ここ十年くらいのやってきたことを否定していると見られて
支持層が離れているし、過半数を割るのはありうると思うよ

5717尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 07:01:09 ID:W7vC6PgA
個人的には正直石破氏が総裁になったくらいでそう捉えるのは過剰反応じゃねえかな…と思わなくも無いけど
じゃあ他に間違いなくマシと言える候補いたかと言われるとアレだし
石破氏が嫌いな人いるのは理解できるが反応がちとアレルギーすぎんかと

5718尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 07:01:42 ID:0b6jCQWA
改選分の過半数割れ(現状-5)は想定内というかメインシナリオ
参院自体の過半数割れ(現状-18)はなかなか衝撃的な数字……でもありえなくもない

5719尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 07:02:03 ID:ak.r5yfI
考え方がイスラム教みたいだな

字幕:「幸福度ランキング」フィンランドが8年連続首位 日本は55位
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3568837?cx_part=latest
一方、米国の順位は報告書が公表されるようになった2012年以降、最低となる24位に落ち込んだ。
一因として、一日のすべての食事を一人で取る「孤食率」の上昇が挙げられている。

報告書の筆者らは「米国ではこの20年間、一人で食事をする人の割合が53%増加した」とし、
誰かと食事を共にすることは「幸福と密接に関連している」との考えを示している。

5720尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 07:02:28 ID:POkkfXWE
>>5618
岩崎弥太郎が三菱を経営しても土佐が放置されるくらいには必然

5721尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 07:05:27 ID:0b6jCQWA
林上川斎藤辺りはまず間違いなくマシだったと思うが……
高市小林シンジローでもマシだった可能性は充分あるというかゲルほど確定で駄目ではない
河野茂木はちょっと擁護が難しい

5722尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 07:11:23 ID:IlxA6mGc
>>5712
選挙区と候補者の合わせ方、後コメの値下げがあるかとかでも変わるなあ
後者は置いとくとして前者はやり方次第で立憲との潰しあいになるからいかに効率良く立てれるか

5723尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 07:11:29 ID:W7vC6PgA
林さんその他は言っちゃ悪いが党内評価を集められない時点でダメでしょ…前回の総裁選であんなボロクソだと思わなかったよ

5724尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 07:13:21 ID:32qTXIy6
>>5717
石破色はあれど基本路線は今までと変わってないんだけどね

5725提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/03/22(土) 07:13:57 ID:l8fNjZxU
>>5720
律令制の頃から土佐はおざなりな扱い
 伊予・讃岐・阿波 → 守が従五位下(上国)
 土佐 → 守が正六位下(中国)

5726尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 07:14:05 ID:POkkfXWE
>>5652
人件費の安い地方に工場を作る循環はあったのよ。高速道路と工業団地みたいに
民主党政権による円高と原発停止電力高等供給不安、イオン拡大によって海外シフトが
より深刻化し今の円安の原因にもなっている

5727尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 07:14:47 ID:W34.M.8Q
>>5719
ひとり飯を不幸って時点でなあ…
そこに要因足して、ひとり飯の中でこういう人はで更に括らないとひとり飯幸せって人まで不幸扱いだからなあ…

5728尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 07:15:09 ID:oUxmfxBY
>>5725
やっぱ土佐周りの航路は瀬戸内海航路とは比較にならんか

5729尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 07:15:23 ID:SY0j3Aks
>>5725
そんな、公家が大名をやっていた数少ない国なのに!

5730尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 07:15:39 ID:IlxA6mGc
>>5721
河野さんと茂木さんが駄目はないわー 選挙で人気取れるかというとそりゃ怪しいが
他は別に他候補に劣ってないどころか実力的に勝る面もあるし

5731尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 07:18:49 ID:SY0j3Aks
>>5727
世界の奇書を紹介する動画にあったのだと、ここ百数十年程度だけでも、アメリカ人の料理と食事に対する価値観が
何度もコロコロと変わっているみたいですし

5732尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 07:19:14 ID:y9Lhc6AQ
>>5718
改選過半数割れはまあ回避できないだろうなと思ってる。
参院全体の過半数割れが起こるかどうかが焦点かな。さっき書いたようにそこまで負けるのはまだないと思いたいがどうなるか……

>>5722
今の国民民主のメイン支持層立憲とあまり被ってないのがなあ……
上手くつぶし合いになって自民が漁夫の利になればいいがそうでないと国民民主大躍進とかもありそうでどう転ぶか読めない。

5733尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 07:21:26 ID:yf5EMKX2
何か、誰が頭になっても変わらないみたいな思考の人いるが、自分は票を民主党に入れてないが民主党政権になって懲りたからなあ…(どこが政権取っても悪くならないでお灸を据えられた)

頭って言っても看板であり、意思決定するので人によって変わるのは当たり前なんだよな…

5734尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 07:23:05 ID:hCbaV53U
参議院選挙は政党支持率だけで単純に計算したら自民98議席ぐらいかな?ってなった
前回の非改選分で過半数は維持できるかも
物価と小選挙区じゃない&期日が動かせないがどれだけ効くか

5735尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 07:23:38 ID:W7vC6PgA
単なる総裁という頭が変わるのと党自体が変わるのじゃ違うでそりゃ

5736尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 07:25:08 ID:IlxA6mGc
>>5732
全被りはありえないけど、反自民無党派的な層は被ってる面もあるけどね
それと気になるのは都道府県ごとの支持でムラが少ないかどうか
これが特定の地域に限られると世論調査ほど勢いがあるかは微妙

5737尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 07:25:40 ID:OlS4Edh6
正直物価高と円安は海外の情勢によるものが殆どだし文句言っても仕方なくね…とは思ってる
まあ不満ぶつける先が欲しいだけなんだろうな

5738提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/03/22(土) 07:26:10 ID:l8fNjZxU
政党の代表が変わるということは、政党の印刷物の表紙の顔が変わるという事
イメージ、大きく変わりますよね

5739尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 07:28:28 ID:yf5EMKX2
>>5735
どれくらいの割合かは知らないが官僚が国を動かしているから〜という考えがあったんだよ。
頭が変わっても自民党の方針は変わらないだろう〜と似た考えであったんだわ。

5740尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 07:31:09 ID:DyZxgQNo
実際に身体を動かすのは筋肉(官僚)だが方針を決めるのは脳(政府)だ
当たり前の話だがどっちが上とか主役とかそういう話ではない

5741尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 07:32:57 ID:IlxA6mGc
イメージが変わるのと政策が変わるのはまた別というのもあるので・・・
まあ実際石破さんは不安視されて当然な面が多かったのは否定しないけど現実は今までの方針の大半は崩してないしな
地方政策通す為の神輿要素もあるなら致し方無しとなった

574217歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/03/22(土) 07:33:43 ID:FN7GNWd6
>>5724
石破さんが安倍さんに対して散々後ろ撃ちをしていたのと、最初にアジア版NATOぶち上げたので完全に路線変更と見られたからねぇ……。

5743尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 07:35:23 ID:y9Lhc6AQ
>>5736
まあざっくり反自民で分ければそうなんだが細かく見ると立憲よりむしろ維新の方が食い合う可能性はあるかと見てる。
反自民無党派は割と立憲も嫌ってる傾向多いしね。

都道府県ごとの支持でムラが少ないかどうかはたしかにそう……なんだが衆院選の時点で割とまんべんなく伸ばしてた感はあるからなー。
それでもどちらかというと大都市圏の方で国民民主は支持を伸ばしてる傾向が強いと思うが
地方ではさっぱりと言うほど伸び悩んでる風でもなさそうに見えるのが怖いかな。まあ個人的見解なので的外れになってるかもしれんが。

5744尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 07:37:01 ID:DyZxgQNo
偶に変なムーブするけど今んとこは許容範囲だからあまり不安視はしてない
高市氏(というかその取り巻き)の場合はその点政策が暴走した可能性あったからまあリスクより安定を取ったんだろう

5745尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 07:45:02 ID:y9Lhc6AQ
石破総理については総裁選終わってすぐ選挙だったのが厳しかったかなあと。
実際総理としてどう動くかが未知数だった分以前のイメージで判断する人が多くそれで安倍元総理推しの自民支持層が離れた感はある。
総理としての今までの動きを見る限り就任して2,3か月経ってからの選挙ならもう少しましだった可能性はあるかなと。

5746尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 07:50:51 ID:yf5EMKX2
命掛かってる以上、過剰スペック(装備)も仕方ないわな…


特殊救急車のスーパーアンビュランスは初めて導入された当初は過剰な装備が無駄な投資とされ2代目への更新は認められていなかった。しかし翌年のサリン事件では車体の両サイドを拡幅し最大8床のベッドを確保できる構造を生かして救助活動に貢献。その実績が評価されて2代目への更新が認められた。

ttps://x.com/trucknakanohito/status/1902861251790963054?s=19

5747尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 07:57:51 ID:b.L0Irgo
マイナー落ちした小笠原と青柳がメジャー諦めて日本復帰すれば
ソフトバンクは獲得しようとするだろうか

小笠原は2年契約だけど

5748尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 08:01:33 ID:ZE/XWEuk
総裁選が火中の栗状態だったから石破氏にも総理の目が在ったのが今の結果と考えて居る
自民党の総理として少しは大人しくしててくれと願っていたがアジアNATOとか最近のC-17の件とかで微妙な所を見せつけてくれているんだよな
まあ個人的には自民以外入れられる所が無いんだが

5749尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 08:02:36 ID:Dn0h8oGg
>>5744
安定を取った結果選挙に負けていたら世話はないけれどまあ結果論だよねこれは

5750尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 08:04:14 ID:DyZxgQNo
選挙に勝てても今のトランプみたいな真似し始めるのとどっちがいい?
まあこれはかなり極端な例だけど

5751尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 08:10:01 ID:oMKWEmF6
>>5749
総裁選決選投票の演説持ち時間大幅に超えて話ちゃった高市に、大多数だったであろうどっちも嫌な人達は入れる理由もないし、石破以外の総裁ならば過半数維持できたかは神のみぞ知る。

5752尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 08:12:27 ID:UkEi1Nhk
「石破だからあの程度で済んだ」「石破じゃなかったらもう少し勝てた」
この辺は机上の空論だからな

5753尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 08:13:21 ID:POkkfXWE
>>5748
なら他の8人の候補はいったい何者なんだよ
石破がそれらより閑職についていたのは非主流派だからではなく能力の問題
だからマスコミが後押ししていた

5754尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 08:14:51 ID:UbvUf6Io
エロ規制だの財務省解体だの外国人医療費問題云々だの
ここ最近のアレコレを見てると、「それでも野党の特定政党に投票したい」を維持できるんですかね?
特に前回に投票した人達の定着率が気になるところ

5755尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 08:15:09 ID:2BvD.gb2
選挙直前の2000万支給の話が余計だったのはそう 
もっともそれを引きずってる人間はいないから気にし過ぎるのも違うだろうけど
>>5750
トランプ政権はアメリカ国内の事情を踏まえないといけないから日本で同列の心配をする必要はないと思う

5756尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 08:17:51 ID:jWikpCyA
元巨人のガッツの方の小笠原の成績をwikipediaで前に見たけどしぼみ方がすごかった

5757尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 08:25:58 ID:UkEi1Nhk
>>5754
ぶっちゃけエロ規制に関してはここの人が過剰反応してるだけじゃねえの
「スマホで出てくるあのクソみてえなエロ広告なんとかしろよ」って普通の意見にしか見えない

5758尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 08:26:59 ID:b.L0Irgo
>>5756
小久保もそうだけど、年齢的な衰えと
飛ばないボールによる弊害が重なった

5759尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 08:29:27 ID:2BvD.gb2
広告については玉木さんの言い方と認識が雑な感じもあるけど
まああれで失望するとか言い出すならもっとおかしな所は前からあるだろとは言いたくはなる

5760尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 08:34:24 ID:UbvUf6Io
>>5757
たらい回し? 「性的広告規制」はどこが“所管”? こども家庭庁かデジタル庁か経産省か文科省か 国民・伊藤たかえ議員が追及
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1119332485c6e38d2b247967f2ca4029c6e37893


国民民主党として動いてるんですよ……

5761尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 08:40:34 ID:K5IqCkJA
米価格かな、政治はパンとサーカスだと思ってるので減反政策と堂島取引所のコンボで超高騰はな
特に1600円台だった銘柄が五千円とかなんで数が多い非裕福層ほど、どう転ぶか怖いわ

5762尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 08:40:53 ID:2BvD.gb2
表自クラスタやそれに近い人とかはXで阿鼻叫喚状態だけど
ヤフコメあたりは別にいいじゃん的な雰囲気だからどこまで支持に影響あるかはまあ分からん

5763尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 08:44:42 ID:UkEi1Nhk
>>5760
そういう意味ではなく、やってることがそもそもそんなに責められることか?という問題
その記事の「そもそもどこが対応しているのか」ってのも当然の疑問だし

5764尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 08:46:31 ID:wUAcBMMQ
エロに限らずではあるが、ネット広告どうにかしてくれよってのは思うところバリバリあるしなぁ

5765尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 08:54:10 ID:2BvD.gb2
元が伊藤たかえさんの質疑の件が発端の騒ぎで
その質疑の仕方がちゃんと問題把握出来てるか怪しいみたいな流れではあったかな・・・

5766尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 08:57:11 ID:79QSY00M
児童ポルノ禁止もヘイトスピーチ禁止もエロ広告禁止もそりゃありがたい話なんだけど

野党案読むとだいたい規制範囲ガバガバ特別高等警察な第三者利権団体創設とかヤバすぎる奴入ってくるの怖すぎるんだ

例えば『エロ広告が表示されたらそのHP管理者を罪に問う』のは一寸

5767尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 08:57:17 ID:wuKitReI
>>5727
他人と食事をとる事は幸福感を覚える要因にはなるけど、孤食はそうはなりにくいって事でしょ。
孤食でも不幸と感じないって人はいても、孤食でこそ幸福って人はほとんどいない。他人と食うのが不幸と感じる人はいてもそっちは統計に出ない。
なので>>5719の結論は間違ってないと思う。

5768尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 08:58:40 ID:oMKWEmF6
伊藤本人のポストで火に油を注いだ感がある
ttps://x.com/itotakae0630/status/1902508429098578123?t=XUTptgLG3PZa2fc-7mks1Q&s=19

5769尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 09:01:14 ID:UHeKxh9s
広告がウザイとエロ広告が駄目は別問題だしね
んで業界に自主規制を政府から依頼するとかちょっとヤバいし

5770尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 09:03:38 ID:SY0j3Aks
>>5766
パソコン遠隔操作事件に類似の冤罪が発生しそうなのは、予想の範囲内かしら

5771尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 09:04:47 ID:y9Lhc6AQ
広告規制とかは結局どのラインまでセーフかを文章でははっきり決めにくいし
かといってガバガバで通したらそれを逆手にとって言論統制やら何やらにつながりかねないのでめちゃくちゃ難しいのよ。
そのあたりを理解してるかわからないような発言は危ういと思われて当然よ。

5772尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 09:05:56 ID:79QSY00M
日本も中国を見習って金門導入してエロの無い清浄なるインターネットを
って勢いがあるねぇ

『児童ポルノ』ではなく『児童虐待成果物』のような確かな定義付けと切り分けの上で規制するのが立法機関の政治家の仕事じゃないのかね

5773尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 09:07:17 ID:C33OhZC6
Web広告の規制は「画面に占める比率」「広告の非表示化の方法がすぐ分かって操作ミスを誘発しない」の2点だけでも効果あるよね
今は内容以前の問題で酷いことになってると思う

5774尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 09:09:21 ID:wUAcBMMQ
「危ういものになる可能性がある」と懸念するのはいいけど
少なくも現時点で「やっぱ所詮民主系列」と言えるほどのことではないと思う

5775尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 09:10:54 ID:4P7m3tu2
国会でこんなことして欲しいのにしないのは日本政府の怠慢で与党の罪だ!今すぐ理想を実現しろやり方はお前たちが考えろ!仕事を放棄するな!

って駄々を捏ねるのが国民民主党の仕事かな?とか思っちゃうなぁ

5776尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 09:12:43 ID:wuKitReI
>>5773
操作ミスで誤クリックしやすく作ってあるもんなぁ
んでミスったら「エロに興味がある人なんですね!」って判断されちゃう

5777尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 09:14:32 ID:POkkfXWE
>>5760
中国共産党の組織でも参考にしろよ
表現の自由がある国にはそぐわぬ部署だろ

5778尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 09:15:46 ID:tfMJCo1E
>>5775
そういう駄々を捏ねたい層の支持があるからこそ、そういうムーブをしてるんじゃないのか

5779尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 09:16:31 ID:UHeKxh9s
Web広告はPCはまだ避けやすいけどスマホだとホント邪魔だよね

5780尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 09:17:23 ID:wuKitReI
「やり方は俺たちが考えた!」よりマシでは?と思ってしまうw>やり方はお前たちが考えろ!
国民の不満を上げるための組織化するなら「やり方はお前たちが考えろ!」でいいんじゃないかと思うけどなー

5781尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 09:18:18 ID:RtYWvcs2
>>5779
×付いているの押して消すのだって罠なんじゃないかと思ったりする、消せない代わりに新しいブラウザ出て来て詐欺サイト表示されそうで

5782尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 09:18:50 ID:AfmJqyGo
少なくとも財源やら実現可能性ガン無視で言いたい放題はあかんでしょ
これで財源は埋蔵金だ!とか言い出したらマジで民主党の再来だよ

5783尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 09:22:18 ID:RtYWvcs2
>>5782
具体的な財源を挙げないで減税だけを言い出すの見ると物凄く不安になる
利益だけ挙げて不利益を挙げないのは詐欺と同じように錯覚するからね

5784尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 09:24:10 ID:PP7RTO/c
広告のXを押し損ねたら変なサイトに繋がろうとしていると警告出た時があって苦笑い
ファイヤーウォール機能していてよかった
広告の内容は音楽を聴いてるだけでお金がもらえるとかいう非常に怪しいもの

5785雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/03/22(土) 09:30:56 ID:usakNX/s
私の親父がネット関連で特大のやらかし2つほどやらかしてるんでこの手のは高齢者をメインターゲットにしてるんじゃないかと思う時はあるなぁ
自分から触りたがるくせに基本的な操作や常識覚えるの面倒くさがるし

5786尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 09:32:55 ID:RtYWvcs2
>>5785
分かる、通販商品でも契約はするけど結局使わない飲まない食わないので解約しろと言っても責任放棄して家族が解約しなきゃいけないんだ

5787雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/03/22(土) 09:45:52 ID:usakNX/s
ネット詐欺もだんだん巧妙になってるしね。PC遠隔操作でウィルス装ってMicrosoft装って挙句に応対に外国人まで雇ってたのを後で警察から聞かされてそこまでするんかと開いた口がふさがらんかった

5788海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/03/22(土) 09:49:47 ID:OC3jC402
Braveとか広告ブロックは重宝してますね。

5789尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 09:50:50 ID:mBkuesfQ
>>5782
は? ちゃんと玉木は「財源はMMTだ!」って公約に掲げて選挙した実績があるだろ!

5790尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 09:51:09 ID:C33OhZC6
広告ブロッカー VS Webブラウザー VS 動画配信サービス

5791尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 09:52:00 ID:8rQXhSH6
>>5790
VSダークライ

5792尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 09:58:57 ID:7lB2HO6E
財源どうすんだという論法も、本当にポピュリズムが台頭してる時期には悪手だと思う…
ポピュリズムに乗る有権者には財源なんかどうでもいい事だからねぇ、財源どうすんだで攻めても絶対に引かないから

5793雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/03/22(土) 10:03:04 ID:usakNX/s
持論にこだわってる人ってホント説得受け入れないからなぁ・・・いくら説明しても聞く耳持たないし論の穴を指摘しても別の屁理屈捻りだしてくるし
最初から「自分は正しい。相手は間違ってる」が根底にあるから何を聞いても相手がおかしなことを言ってるとしか思わないみたいなんですよね、どうも

5794尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 10:06:07 ID:7lB2HO6E
皮肉な事に、財源をネタに相手方の政策を攻めるのって財源にまだ余裕がある平時にしか通用しないのよね…

本当に財源がピンチの時こそ財源はどうするんだって攻め方が通用しないから困る

5795尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 10:06:14 ID:oMKWEmF6
>>5793
自分がおかしなことを言っているということにさせられたと間違いを指摘してきた人を逆恨みする輩も

5796尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 10:06:39 ID:BtAXKCFI
財源論、基本的には賛同するんだけど単なる否定の道具になりがちなんだよな
本気で財源論を語るなら将来的な社会保障支出という巨大すぎる問題がまず出てくる

5797尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 10:06:45 ID:FRlKxpEQ
ただ咎め方が乱暴なせいで無理筋は承知で意固地になる場合もあるから指摘する側も雑になっちゃいけない
たとえ何回言わすんやって間違いであっても

5798尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 10:07:50 ID:7ws7mhJ6
韓非子も智を以て愚に説けば必ず聴かれずって言ってるし…

5799尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 10:11:52 ID:QoyNiO8U
ポピュリズムって言葉が生まれて久しいけど、未だに有効なポピュリズムの解消法がないのが本気で頭抱えたくなるよ
ハンパに攻撃しても余計注目されて燃え上がるし、放置してもやっぱり深刻化していくからマジで妖怪みたいなもん

5800尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 10:12:26 ID:UHeKxh9s
自分が支持してる政治家の意見に全乗りでも良いんだけどせめてそれだけでもしっかり中身を理解しててほしいというか
何にも分かってないのに自信満々に声上げてるのは凄いと思う(褒めてない

5801尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 10:14:18 ID:QoyNiO8U
>>5800
これも「皆さん、必ず投票に行きましょう」と言い続けた結果ではある
選挙初心者に無理やり関心持たせて選挙に連れて行ったらこうなるという事

5802尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 10:14:50 ID:KT2JzcU2
持論 アメスクは良いぞ

5803尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 10:14:51 ID:y9Lhc6AQ
>>5796
そこから派生してどうせお先真っ暗だから今楽になる方が良いみたいな考え方持ってる人もちょくちょくいるのがねえ……
これはこれで説得が難しいのでなかなか厳しい。

5804尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 10:26:37 ID:wuKitReI
「やっぱり愚民どもには政治に参加させずに安穏としてもらわないとねー(意識高い米民主党支持者並感」

5805尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 10:28:18 ID:oMKWEmF6
森元総理「無党派層は寝てた方がいいよね」

まあ無党派層どころか自民党支持層の多くが寝てしまったのが先の総選挙だが

5806尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 10:29:56 ID:6ZLCm7fA
>>5799
だから間接民主制にしてるんやで

5807雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/03/22(土) 10:30:50 ID:usakNX/s
パンチ様「だから極論はわかりやすいけど正解には程遠いからバランスが大事って言ってるでしょ!」

5808尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 10:31:13 ID:UHeKxh9s
>>5801
初心者って大概若者だし個人的にはそこは仕方がないかなとは思う
ただ玄人のような顔してるいい歳した奴等がと同じことしてるのがちょっと

5809尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 10:33:41 ID:KT2JzcU2
民主主義の最大の敵は愚民より、個々の有権者が意見の独立性を保てない時だと思ってる(持論)

5810尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 10:34:30 ID:pzP3jEV6
>>5774
広告規制の件だけならともかくそれ抜きでも民主党の良くない部分引き継いでるというのはあるから・・・

5811尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 10:35:09 ID:QRVe.f/o
アサクリシャドウズ、発売後に案の上っていうか想定の斜め上で再炎上してるな

日本語版の内部データが「jap」表記だったり、ラスボス戦で「Ching chong」連呼する曲が流れたり
これで日本に敬意を持ってます、批判する奴の方がレイシストとか言ってたのか…やっぱ意図的な炎上商法だった?

5812尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 10:37:33 ID:ciIX1NFI
大なり小なり愚民は黙れ邪魔だって思うのは政治スタンス関係なしおこるんだなってなる

5813尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 10:38:03 ID:pzP3jEV6
>>5796
社会保障支出を問題視するならそれこそ社会保険料の話すればいいのに年収の壁なんて思いっきりそこからズレてるのがなあ

5814尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 10:39:15 ID:NUsITgeY
略称である「jap」は普通だと思うが・・・
それ以外についてはもう考えるだけ無駄だと思ってる、国とかちゃんとした機関に抗議文書を送るとか行動しないのであれば。

5815雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/03/22(土) 10:41:21 ID:usakNX/s
>>5812
それはしょうがないでしょう。プロにとって部外者からの見当違いの横やりほど鬱陶しいものはないですよ
私だって鉄工業関連で素人から賢し気に御高説かまされたら良い気分しませんから。ともあれ顔には出しませんし素人意見でも有益なものもありますからとりあえずjは聞いては見ますが

5816尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 10:41:33 ID:NiaB1aos
まだ寝言ほざくロックリー信者ががおるんか

5817尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 10:41:48 ID:W9V09bzI
>>5805
なんなら無党派層に支えられてるのが与党な訳で
本当に寝たから衆院選でああなっちまった訳で

5818尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 10:43:40 ID:v2dn5cQs
理想で言えば全員が高度な知識を持った上で選択する選挙が理想だが、実際には入り交じった人々が投票する訳だからな…
しかも、きちんと教育受けた人だろうがそうでない人だろうが1票は1票というね…

5819尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 10:46:39 ID:KT2JzcU2
>>5812
俺の意見に反対するやつ=愚民扱いはどの政党関係なく起こるからね、仕方ないね

>>5814
>略称である「jap」は普通だと思うが・・・
その普通すら悪意が無いと信用してくれる実績が無い状態が積み重なったのが今のUBIだからなぁ……
もう建て直すのは無理よ

5820尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 10:47:25 ID:v2dn5cQs
>>5814
残念ながら侮辱が主なのでほぼ使わないらしいのよ…

5821尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 10:48:11 ID:QRVe.f/o
>>5814
言うほど普通ではないんよ。「JPN」が普通なんよ
確かに一部では未だに使われてる表現だけど、少なくとも何度も問題になってるから
「日本に最大限の敬意を〜」「綿密な調査を〜」とか言ってる連中が使うとギャグにしかならないんよ

5822尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 10:48:40 ID:8dfUe/2c
>>5814
日本の略称は「JPN」だぞ。JAPは侮蔑語だからというので忌避された
新たな略称も普及しているのに、問題視された旧称をわざわざ使ったのは悪意だろ

5823尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 10:52:48 ID:3erTN272
知らずにやったなら大企業のくせに知らんのが問題
知っててやってたら普通に問題
うむ、詰んどるな

5824尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 10:53:27 ID:7zrnyogE
海外MODの日本語訳ファイルの名前でjapはちょいちょい見るような…

5825尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 10:55:25 ID:BtAXKCFI
アサクリはどうでもいいけど洋ゲーのファイル名はじめ三文字略称だと"jap"は普通に見るな
HoI4とかでも国コードはjapだったし

5826尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 10:57:36 ID:UHeKxh9s
どういう意図があれ洋ゲーでちょくちょく見るから自分もあんまり違和感覚えなかったわ

5827尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 10:58:04 ID:mBkuesfQ
チョンだって朝鮮人が認識される前から日本で使われているけど
一度騒ぎになった今使ったら「配慮がない」って言われるだろ

「俺は普通だと思う」かどうかなんか問題じゃなあくて「それを差別用語と認識された過去があるかどうか」だよ、問題は

5828尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 11:03:19 ID:RtYWvcs2
JPだろうとJPNだろうとJAPだろうとくだらなさすぎて気にするだけ無駄と思ってる

5829尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 11:04:25 ID:v2dn5cQs
知らずに使っている所は思慮が足りないって感じなんだろうね…
日本での売り上げもそこまで重要な程じゃないからアップデートしなかったとかだろうかな?

まあ、あんだけ多様性謳っていたのに、その辺がおざなりなのは本気で日本というかアジアをどうでも良い扱いなのかもだな。

5830尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 11:09:50 ID:KqxkVeGE
ゲームのでき自体は割と良いって話だけど、それ逆に広報と弥助混入の罪が重くなるやつでは?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板