レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【荒ぶる米国】国際的な小咄【揺れる中国】
-
____
/ \
/ ― ‐
/ ( ●) ) 世界中どこもかしこも大変ですが、
| (__ノ、_)
\ `_⌒ とりあえず我々は日々の一日を大切にしながら荒波を上手く乗り切って行こうじゃありませんか
/⌒ヽ ー‐ ィヽ_
/ 、 、 〆ヾ ̄ `i
/ / ゙ lヾ_ ,|ヽ─ヘ
/ /l `、´/ ヽ
/ / ヽ ,____ ` ,ヽ ヽ
-─ヽ イ_ ヽ /  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ Y ゝ‐-、
( _i _i_ト、__) ヽ、___⊥____ノ 「___ノ
●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束 重要事項
・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
・決めつけダメ絶対
・基本的に相手がなぜそれを言っているのかを考えてから、反論などはしましょう
●特定の話題に関する禁止事項
・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿
●小咄投稿ルール
○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ
・学問的な小咄 インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄 扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄 料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄 必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄 歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ
※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください
※前スレ
【上下左右前後】国際的な小咄【分断】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1740646548/
※関連スレ
国際的な小咄(9900を踏んだら爆発)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1741192892/
魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/
-
マグ王は他のヴィランとは敵対しかしないよなw
-
どっちかというと主人公が我欲で力を振り回した結果ヴィランに追い込まれた被害者っぽい
-
噂じゃ、初期案は主人公の少女と改心したマグ王が組んで
悪の元凶の王妃を追い出す話だったとか
-
>>5405
レビュー見る限り弥助使わなきゃ真っ当なアサクリ進化系で楽しそうね
もっとちゃんと真摯に向き合ってたらあんなおかしな騒動起きなかっただろうに
まあ今更だけど
-
「ウィッシュ」なんて最高位のクソヤバ魔法を、無制限で放置するほうがヤバいのだ
-
>>5384
天安門事件が再度起きてないのだから大成功だろう
中国名産アンフェタミンを大量服用して掃射してる警官隊に突っ込む元留学生も本国ではでていない
-
大体マグ王が危惧した通りに災いが起きてるのも興味深いやつ
別の視点とかじゃなく本編見ててヴィラン…?ってなるの流石にマグ王くらいな気がする
-
アーシャがちゃんと主人公してたらマグ王と和解出来たよねあれ
-
>>5382>>5383
またID変わりまくる人来てんの?
>>5392
とても100億単位の開発費がかかってるとは思えないほど、ゲーム映像見ても「ガラの悪い天誅やんけ・・・」という感想しか出てこなかった
アクワイア先生(天誅や忍道戒の開発メーカー)がやる気さえ出してくれれば、こんなもんが足元にも及ばん良作を作ってくれるはずなのに・・・なお現実は
-
>>5422
昨日、アサクリは前作までNPC殺害に重いペナルティが掛かるという話題になったのだが、
今作、PVでNPC殺害が有りましたが、ペナルティはどうなっていましたか?
-
ワンオペで国家のお世話(ガチ)してる人にレスバしかけてキレたら封印みたいな(恣意的な目線入ってます)
-
中国ってさ、日本と同じ轍踏んでるようにしか見えなくない・・・?氷河期世代のように寝そべり世代が子供産まなくなって問題になったりしない?
-
マグ王はガチでワンオペしているかも知れない
ワンオペで苦痛を感じながらもできる限り頑張った人みたいな感想みて
主人公より共感できると思った
-
>>5425
一人っ子政策で女性が少なくて希少価値で自分を吊り上げたりイデオンに感化したりだからね…
「同じ轍」は踏んでないと思うよ(目逸らし)
-
>>5423
Steamのトップページの「コミュニティのおすすめ 今日のおすすめ」に出てた
アサクリシャドウズのバナーにマウスオーバーすると見られる短い映像を見ただけなのでシステム的なことは全然わからぬすまぬ
とりあえずレビューも読めるストアページおいときますね
ttps://store.steampowered.com/app/3159330/_/
-
玉木大先生の夢である安楽死の導入と問答無用の医療報酬削減が出来る中国なら大丈夫
玉木は中国共産党代表こそが相応しい
-
>>5425
日本と同じ轍を踏んでるというよりは、同じバブル病にかかった後の後遺症って感じがする
-
>>5425
それなりの確率でそうなるだろうけど、どうにか出来るかというと多分出来ないのでどうしょうもない
-
映画白雪姫、酷評ぶりに冷やかしてみようかと思って上映館を調べてみたら名古屋駅前でやってましたね……
暇すぎたら行こう、そのくらいが良さそうだ
-
>>5425
氷河期世代は就職のやる気はあって実際職にありつけた人間もいただけ中国よりはマシなんだ・・・
-
中国のまずいとこは不景気になる前から寝そべり族が蔓延し始めてた事よね
-
>>5418
2 blessed scrolls of charging ...φ(・・
-
>>5049
遅くなりましたが投稿乙です
トランプの戦略面白いですよね、一期目と比べて実利をがっちり取りに来てる感じがして色々楽しみです
-
中国に寝そべり族が現れたって聞いた時に日本人が驚いたのって、
そういう社会現象が起きた事自体じゃなくて中共がそんな奴ら強制徴収して鉱山で働かせるとかしなかった事だよね
-
Xで映画白雪姫見てパロディAVのがクオリティ高いってにブチ切れた人いたな
-
>>5438
有識者パロディAV見とるんかーい!
-
高速料金「一律500円に」 国民民主幹部が提案、石破首相困惑
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/310ca0ddb69e1685d0ffd8823d5d9676530a032c
アタマ民主党(罵倒)
立花もNHKと戦うことだけ、暇空もNPOと戦うことだけ、民民も労働者の減税だけしてりゃ良かったのに、
なんで余計なことして馬脚あらわしちゃうんです?
-
>>5439
パロディAV はわりと品質高いから・・・
-
仕事の少ない小人症俳優たちが待望した枠が7人分もあったのにポリコレ的配慮のおかげでCGにとかね
しかもポリコレ後押ししてたうちの一人が、ゲーム・オブ・スローンズで売れっ子になった小人症俳優
-
>>5344
ルノーのトップのアホに聞いてくださいよー!
-
パロディAVも色黒さん主演なんですこ?
-
>>5440
表現規制と良い完全にキャッチャーで受けの良いネタを言うだけになっちゃったね
-
>>5440
その問題を解決するために取り組んでいるのではなく、それ以外の別の目的を達成するための手段だから。
要は出汁に使っているだけ
-
>>5437
寝そべり族ってそこそこ上の階層から発生してるっぽいからなぁ
貧乏人が寝そべり族やってたら普通に餓死するやろ
-
>>5440
> 浜口氏は東名、名神などの主要高速道路に限り、乗用車は利用距離にかかわらず「ワンコイン500円の定額制の料金」とする持論を披露。
> 観光振興や物流コストの低減などにつながると訴えた。浜口氏はトヨタ労組出身。
乗用車は、ということは大型車への言及がどうなってるか不明なのですよね
それで物流コストが下がる? 記事が悪いのかなこれは……
高速料金下げて観光振興は筋が悪いにも程がありますよね、連休に車が集中して渋滞したら観光を楽しめるのかというと……
-
結局スタッフは民主系だから
-
>>5425
直近での燃料枯渇や気候変動による渇水や飢餓の心配は無かったし
ブラックとはいえど職があっただけでも日本のほうが相当マシよ
中国はこのままだと暴動からの内乱コースになりそう
-
>>5450
ブラックじゃ子どもどころか所帯もなかなかね
子どもという点では正にどっちもどっち
-
野党とかいうアレに何も実現する力はないし、税金から高速料金まで値下げしろとか口先で言うだけで
財源の当てもなにもない居酒屋のおっさんの愚痴と変わらんアレだから・・・(呆れ顔で)
-
>>5439
>>5441
パロAVが元ネタの円盤より売れた例もあったから。。。
-
>>5440
減税の時点で財源提示怪しいからどれだけマシに見えても最初から民主党の残滓だとあれほど
-
マーリンニキがまた発狂しておられるぞ
-
>>5341のまとめ見て笑ってしまった
>ムチャクチャ意識高い系のアメリカ知人
>観る前「白雪姫を認めない奴はトランプ支持者のヘイト野郎だ!」
>観た後「俺はトランプを支持すべきかも知れん」
イッチ知人のバットマンさんで想像してしまったよw
-
国民民主党はもうだめだ
-
どの国に対して発狂したんだ・・・?
-
ママエンジェルズ・乳酸菌飲料で花粉症治療!・エロ広告規制!
うーんこの……
-
>>5455
おろ、不躾な言葉ですが
興味を覚えます
-
国民党の表現規制の件かな?
-
>>5458
すぐ近くの>>5440じゃね?
マーリン氏は国民民主党ウォッチャーだし
-
もうだめなルート入っとるやん!
高速料金「一律500円に」 国民民主幹部が提案、石破首相困惑
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/310ca0ddb69e1685d0ffd8823d5d9676530a032c
_____
/_______\ ___
___________\}/.......\
________/......................................|.... ⌒l
\___,.........................................__ノ........ ∧
____/.............................................__ノ..|......∧
⌒7......____/............../..............___ノ|..........|
_____ノ......\____,........./................./\_∧....|V
______/................/..../______/........イ三三 \_
\.....................<......................く__/...| /
<_______..............7........./( |.........ト..| | 堅実に支持率を増やした状態からの謎ムーブ……
_____/................⌒¨¨\___|.........| u /⌒¨7 /
\________/.........../......./ |.........| {_.ノ /
_____/___.../.......く_/|.........| / 旋風からのガソリンなどの発言……
/ \........../...|ニ|.........| ---イ
/¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨\ \.∧.ノニ|.........|/| ./| ./
} \ \ニニハ .......| i|/ i|/\
}___/¨¨¨¨¨\ \ \ニニ\..「 ∧ うっ、頭が……
⌒7 \ \ \ニニニ\| / 〉
/: : : : : : : : : : : : :`ヽ、
/: : : : : : : : : : : : ;.イノ\ : ',
i: : : : : : : : : : ;. - '´ ′ │: }
|: : : : : : ://__ l /
|: : : : : : :L -‐{〒ぇ>‐rfデ1
ヽ: : f ヽ;|  ̄ ト -〈
\:! ぃ ′ ./ 民主党が駄目になった流れをめちゃ繰り返している気がするんだが?
`!ヽ.、 r_:三ヨ /
L:_| ヽ ‐ /
│ \ 亅
│ __二二ニヱ‐ 、_
r弋/ _ -‐ フ´ | ̄ ‐- .._ __
,. ‐ '"´  ̄\=ニラ'´ !  ̄ \
_ / / / |/ ____」 / ヽ
// /. | \ / ',
/ 〈ヽ / | > / i
/ \\ L. _ │_, -‐ ´ / |
-
国民民主は野党の中ではマシだけどあくまでマシ程度で本質は旧民主党の片割れなんだ
そこを取り違えて変に期待し過ぎても無理が祟って壊れるんだ
-
好き勝手言って大爆発したあのパターン
-
支持率は大事だけど、支持率狙いでやっちゃいかんことをやるんじゃねぇ!
-
>>5456
よし!全国民の視聴を義務付けよう!
-
________
_( ∠二`
ノ \ __ イ
/ ヽ _ノ
__ノ .__ノ く
、ー´ /| ∧ /l .リ \ ____,
> / ∨ .| |/ j/ \______/
/ | l==|:|:\|== _ >─´ 思ってても言っちゃダメだろそれ
<_イ V .|:|:|:|:|:| / ゝ _ ノ
.| |. 、 __, ./ 丿 \
-=ニ//|\ ┃ ^7厂ゝ | \_ゝ
'( .| \ ┃_ イ ,イ |∧ |: まともな野党ができると思ったら早速ダメなにおいがガガガが
∠イ ト  ̄} __ 八 ./八 | \
_ |. /|__ ノl:i:i:i:i/ ∨ /¨¨¨{______
}¨ \〈/ / li:i:i:i:i/ /¨¨¨¨{
ノ \/ li:i:i:i:i/ /⌒¨ ____ \
(/⌒\ }ニニ{¨ / \ ノ
,,..-――‐-..,,_
_,,..-''"´ `ヽ
/ /l ',
. / /l./ l l
/ /l/ ヽlヽ、 __ l
./ {,.-、_,,.-、 ヽ ./ ヽ ', 国民民主のスタffの話とかいろいろひどいけど聞く?
7 ..// ,.-''_,,-、 __ ヽトl ち l ヽ
. 从/ ./ /'"´_,,-''∠.、 ._.ハ }
/ ./ / /-‐{::::::::::::} l ヽ从リト.、
./ '´ />''二二つ´ .| ./ .l:::`''-,、__
/ ´/L 、 | / l::::::::::|::::::::::::`"'''‐ 【サッチの判断で削除】
./ / 丶==-‐' / / .,'::::::::::|::::::::::::::::::::::::
/ / ,,.-''"ヽー / / /,':::::::::::|:::::::::::::/:::::::::
./ __.ノ‐''":::::::::::::::`/:¨´∠\∧,,.-''_,.イ::::::::::::|:::::::::::,'::::::::::::
. __l____.l>、:::::::::::::::::::::::/:::::::::/⌒ヽ''"´ ./::::::::::::::|::::::::::l::::::::::::::
┴―――‐┴.、:::::::::::::::::::::>::::/ ./ ', /:::::::::__|::::::::::|::::::::::::::
.',::::::::::::::::::::::::::::{:::::::::::::::::::::ヽ/ l ',"´::::::::::::〉::::::::::::::::l:::::::::::::
..}::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::/ .| ',:::::::,,.-''::::::::::::::::::::',::::::::::::
,'::::::::::::::::::::::::::::::lヽ::::::::::::::/ | ',''"::::::::::::::::::::::::::::::',::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::',:ヽ::::::::/ .',:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::ヽ::::`''.-----..__..,,.-'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::ヽ::::::○:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::○::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::/ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
-
まぁ元民主党って感じッスね……
-
ああ、次は公共事業大幅削減だ
「コンクリートから人へ」の大合唱が聞こえる……ヤな未来だなw
-
oh…
立花の件もあるし、候補者が足りてないんだろうか…
-
つか、民主党系列は政治に夢見すぎなんだよ
政権与党になってもならなくても、できないことはできないんだ
-
________
_______(:::::∠二`
./::::::::::::::::\:::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::∧::::::::::::::\__,
_____ノ__________彡イ::::/....|\:::「\...\____
\::::::\_________ノ...........ノ.................\___ノ
ノ::::/........<_____彡彳.....................______彡'___
∠::イ......∧..../7...../ノ................................______ノ
_ノVY忙ト..レ /⌒\..........\______ノ\_____
7::::|:::::::/ 忙ΥΧ\_\................/
⌒圦:::〈 /........./7⌒.....‐‐<, 急拡大の弊害が来てやがる……
|:∧:::._____ 7.......厂\________/
|:/∧` /......./ 厂......\
|://∧____ イ/......./ /¨¨¨¨¨¨¨¨\
〈/}/ ___}/〈/V},/_________________{___________
______/_____/¨¨¨¨¨ {
}::::::::::::::::::::::::::\__________ {
}__/⌒:::::::/⌒\:::::::::::::::\______________________ノ
/::::/::::::::::::::::::::::::::...¨¨¨\:::::::::::::::::::::::::::::::/{
}/::::::::::/¨¨¨¨¨¨\::::...  ̄ ̄\::::::::::::::::::/
/ /' / / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ /i
,:' / ,: ' / ' / / ,:'/ /\丶\ゞ」 ノ 丿
' ,: /' / ̄ ̄ ;;\\へ\ || |/
' / ,:'/,: /(〇) (●);\ Y´ |ノ
/,: / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\ ,:'/,: /' なんか羽柴家を見ている気分……
/ ,:'/, |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
/ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/ /' / ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/ /'
/ ,:'/,: |::Y ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|
おしまい
-
というより格安でスタッフしてくれる人なんてクソしかいないに決まってry
-
だって、彼らの目に直接映ってる支持者って……
ネットの新規さんたち、政治活動の場に応援に行かないから置いてけぼりでしょうし
新規と旧来のアレコレで空中分解は予想された路線かと
-
乙
-
聞きたいです
国民民主は好きではあるんですが
悪い所も知りたい
-
投稿乙です
-
乙
まぁ、民民はもうちょっと現実みてくれ
-
乙です
-
昔の民主党とか、維新もそうだったけど、人気出ると支持率取ろうとして大衆迎合して無茶な政策したり、議員増やそうとして質の悪い人推薦したりするんだよね。
足元固めずに議席増やそうとするから自滅するんだよ。
-
乙でした
国民民主党に期待していた人にとって見ればSAN値直葬だろうなぁ……
-
なんで堅実に足元固めていかんのやホンマに
まあ膨れ上がった民意()の矛先がいつこっちに向くか分からんのは分かるけど
それ育てたの君たちやで
-
乙でした
所詮、国民民主も民主党の系譜に過ぎなかった、てことでしょうか
-
乙でした
急拡大の弊害というより、そもそも拡大の仕方からして反財務省煽りとかやってましたし
衆院選前後で猫被り魔法が途切れたのが現実そうかなあって・・・(´・ω・`)
-
10年ぐらいじっくりと内部固めて力つけて真面目に政策考えてればいいのに。
-
ムスカさんとマーリンさんがコミュニケーションとってるのかな
良い縁になりそうだ。イッチがいい働きをしてる
-
どんだけ看板変えようが政治家が選挙で選ばれようが支えるスタッフはそのままだからな
-
乙です
昔は政権の中枢にいたわけですし羽柴家というより足利家(分家含む)のような…?
-
野田立憲がマシにみえる
少数与党で熟議がーなんかウソだな 選挙目当てで財源無視のばらまき合戦になりはてた
もう衆参同日選挙やってくれ
-
乙
まあ民主党だしなあと思ってたから
まだゲームセットではないけど
-
>>5487
語り人政治脳ルームというLINEグループがあるのです
-
急拡大以前に玉木だぞ玉木
-
そもそも、財源はたっぷりあると仮定しても全く魅力的じゃない政策なのが問題だと思いました(小学生並の感想)
民民に入れ込んでる都内の支持者、そんなに車持ってないでしょ?
-
>>5484
政治を握ることに夢を見すぎてるんだと思う
「政権与党になればなんでもできる!」と思いこんでるというか
できるわけねぇだろ
やりたいことのために潰さなきゃいけない分野にそれなりの利権団体がおるんやぞ
自民党が学術会議を無力化するのにどんだけ苦労してると思ってんだ
-
乙
蛙の子は蛙
-
投稿乙でしたー
昔「どんな組織もリクルートに失敗すれば滅ぶ」って習ったけど
民民はリクルートする気やめたのか
それともこれでリクルート出来ると思っているのか
-
乙
組織って強くするには人と金を増やす必要あるけど、どうやるのが一番なんだろうね
急激に増やそうとすると質が下がったりチカラめしになっちゃうし
強くしないと有能な人材がよそへいっちゃうし
-
>>5493
見た目で誠実そうな雰囲気漂わせてるけど
ちょくちょくうっかり発言とか軽そうな発言とか繰り返すの何年経っても治らんもんね(・へ・)
-
まともな野党がいないから、ちょっとマシな野党が出ると人気出るのはわかるけど。
結局政策じゃなくて権力なんだろうな。
-
本人の愚痴
/ / / ,,..-―‐|‐- ヽ
./ .、/|/|//::::,.-'"::::::::::::::::', | l
,' /ヽ::::::::::::_,,..ニニ,,._:::::::::ヽ从
. i r‐,.-_、,.-‐-、|<_(・) __|>,,_:::::::::::'.,
. イ |__l__ツ|/:::::::::|_____|:::::::`"''-.,,',
ヽ从|:::r'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',"''-,.-、
l ヽ ヽ 、 i ./_ノヽ'.,
|. _,,..- __,.イ //ヽ ./ 〉 第二党なのに存在感全部国民に食われてるからやばいと思う!
l ,ニニ-''" ̄ ̄ ̄_^^ヽl /'´¨´// /
. ∧ ∨'"´ ̄ ̄ ̄:::::::::::ヽ/ 二´-'′ /
. ∧. ∨::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::: | |l 从リ
. ', ∨::::::::::::::::::::::::__/ /::::: |i || |リ
', |::::::, -‐-r'"´ / /::::: 从从リ|
. i l∠-―‐_''ニ‐' ./:::: _,,..-''"´|
. |. ` ̄ ̄ _,,..-‐''"´::::: _,,..-''" |
ヽ.___ 二、::::::::::::::::_,,..-''" |-、
┌∨::::::/', |: : :\
/| | ./‐-、| _/: : : : |:\
. _,..-'´: /| | / _,,.. -‐''"´/: : : : : |: : :
_____,,...-‐'"/: : : /\ .| | _,,..-‐''"´ _,,..- /: : : : : : |: : :
,.イ: : : : : : : : : : : : /: : : /,,.-‐≧≦、-''"´ ̄ ̄ ......__/: : : : : : : |: : :
/: : : : : : : : : : :./: : : //// ヽ`ヽ \'´ ̄ ̄ ̄ ̄../: : : : : : : : |: : :
_____
/_______\ ___
___________\}/.......\
________/......................................|.... ⌒l
\___,.........................................__ノ........ ∧
____/.............................................__ノ..|......∧
⌒7......____/............../..............___ノ|..........|
_____ノ......\____,........./................./\_∧....|V
______/................/..../______/........イ三三 \_
\.....................<......................く__/...| /
<_______..............7........./( |.........ト..| |
_____/................⌒¨¨\___|.........| u /⌒¨7 /
\________/.........../......./ |.........| {_.ノ / 正直国民が爆発してまた自民立民の二大に戻ると思うよ
_____/___.../.......く_/|.........| /
/ \........../...|ニ|.........| ---イ
/¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨\ \.∧.ノニ|.........|/| ./| ./
} \ \ニニハ .......| i|/ i|/\ 今の国民民主見てると威信よりもやばい破裂しそうだもん……
}___/¨¨¨¨¨\ \ \ニニ\..「 ∧
⌒7 \ \ \ニニニ\| / 〉 玉木氏がコントロールミスるとヤバイ
おしまい
-
>>5495
米国では大統領になればあんだけ色々できるのにね
-
民主党在籍経験者で政治がやりたい人はもう自民党入っちゃってるもんなあ
-
投稿乙
国民はミンスが滅んだ時のムーブそのままにしか見えん
-
乙です
>>5495
ならせめて民民には与党に入る気概くらい見せてほしいよね
外から無責任に叫んてるだけで支持率上がるのは堪らんだろうがその後の事ちゃんと考えて無いでしょ
-
乙
資材の人件費も高騰してるのに、道路補修の費用をどうやって確保するんだろうか?
-
乙ー
存在感出してないの、野田さんの作戦だと思うよ?
それが正解なのかどうかはわかんないけど
-
乙
-
おつー
頭のいい人たちのはずなのになぜ「マトモな野党」などという白昼夢を見てしまうのか・・・
-
立憲は確かに存在感見せてないから次の選挙までになんとかしたいだろうけど出るタイミング間違えたらヤバイよね
-
>>5502
トランプは色々好き勝手やってるわけじゃなくて、好き勝手言ってる裏で本当にやりたいことを通してる節がある
-
>>5509
あんまり細かい言動までは追いきれてないからじゃないかなあ
ちゃんと注意深く観察してたら元から怪しいとこ結構あるよね?って
-
>>5501
あーかなりヤッベーイ
タマキンがちゃんと党首しないと
面倒くさい事になりそう
-
乙です
一連の流れ、立憲の復権を目指すナニモノかが民民に潜り込んで活動してるからだって聞かされたら、陰謀論wと笑い飛ばしきれんかも。。。
-
>>5511
「トランプはそうに違いない」みたいな予断ありきでは?
その一言でトランプ政権の行動を合理的に説明できるかというと
-
立民は今現在野田さんの流れと旧主流派の対立がががが
-
立憲民主は、自民党に肯定的ではない層の受け皿以外の意味ないからな
-
>>5510
いや、割と今の姿勢が取りうる手段の中で最適解だと思ってる…>立憲
議席急拡大した直後にはっちゃけても何もいい事ないよ
-
>>5511
やたら滅多に政策を開始して、それで通ったのを本当にやりたかった政策にしているだけしゃねえのそれ
-
乙でした
ムスカの中の人には悪いけど、「立民 - ジミンガー = (空集合)」だと思うの……
真面目にやってる議員もいるのかもしれないかもしれないのですが、立民がやってる事って批判しか表に出てないですよね
-
>>5516
野田は国民に行ったほうが合ってるんじゃ?
-
マーリン氏から散々な言われようだったM原さんもねえ
こと国民民主においてはむしろこの人手放したら駄目だったんじゃない?みたいな感じもあるのよなあ
-
うちんとこの選挙で、公約に「日米安保即時撤廃」とか掲げてる(ポスターに記載)立候補者が居て、頭抱えた。
-
>>5515>>5519
かもしれん。
俺的にそんな感じがしてるだけで、確たる根拠は提示できるほどじゃないし
-
もともと議員が多すぎるのかもしれん。
全体で半分ぐらいにすれば質が上がるんじゃないか
-
>>5522
京都2区のあの人は不協和音を奏ですぎるからなぁ……
-
>>5509
>>5468
> まともな野党ができると思ったら早速ダメなにおいがガガガが
まともな野党が有るなんて白昼夢は見てないと思いますよ
まともな野党ができることを期待してるのです(どちらかと言うと無い物ねだり)
-
れいわと国民とで化学反応起きね?
-
>>5528
財務省の前ではもう起きてるかな・・・(ゲンナリ)
-
>>5525
人口多い地区が有利になって大衆受けする方に流れるから
逆に競争原理が落ちて質が下がるぞ
-
>>5528
れと国は意外と競合しているからどうなるのか
-
財務省悪玉論とか中学生が好きそうな説に今更ハマる大人って…
-
>>5531
支持年齢層的に、若者世代で追い詰められてるのが多そうに見えるのが何とも……
-
今Steamでセールしてる「ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディション(1320円)」ってちょうどオリジナル版の発売から10周年なのか・・・
やってないゲームは全部新作という哲学に則れば新作なのでそろそろやってみたいところ
>>5527
なるほどそれは自由だ
-
>>5531
やだなー党派くらいできかねん
-
れいわのXで故人と個人の意味の違いが分かっていない人がいて、山田さんとみいちゃんのみいちゃんを思い出した
-
>>5532
何回言ったかわからないが、最近政治に参加し始めたら人なんてそんなもんだってば…
-
>>5528
ない。ないとは思う。
れいわはやりすぎで極端すぎる。
国民民主どころか、どことも「ギリギリ話はできんくないけど、ここと協調は無理」
くらいでわ
-
財務省悪玉理論というより、財務管理部門が力持った基本ムーブ&縦割り行政の典型例だからな
-
>>5536
ホンマと本間のわからない人は見たことがある
本間と書くな!といいたかった
-
れいわと国民では化学反応しなさそうだけど
れいわ支持者と国民支持者では化学反応が起きそう
-
若い頃はある程度流されても仕方がないよね
問題は良い大人までが簡単な方に流されちゃうとこ
-
ええ、金庫番が金庫管理以外の専門知識を手に入れて、国政のアチコチに
手出し口出ししていいんですか?
なんか、看板そのまま、中身は訳わからんほど巨大な権限持った省庁が
爆誕しそうだな。
-
ここに入り浸るようになって、すっかりTVメディアから離れちゃったぜい。
言ってる事とかに首傾げて折れそうになる。
あと耳が痛くなる。 なんで偉そうに怒鳴るの?
さて、お風呂に入らねば。 投稿は明日でいいか。
-
国民民主党の事を国民って書く人がいなくなってほしいと思う
政治の話で国民の事を指して国民って言葉を使うケースもままある(というか本来それだろ)のでややこしいったらありゃしない
-
>>5523
火力原子力即時停止とどっちが致命的かなぁ(別の死に方しそう)
-
>>5544
お風呂に入って
ゆっくりして
のんびり寝てくださいね〜
-
まともな野党というのは指定するものであって直ぐできるもんではないと思うが
第一党を与党、第二党を〜と割り振らんといつまでたっても塵から出来上がるのを待つだけ
たいてい立ち上がりでごたごたするので救世主待ってるのと変わらん
-
>>5545
立てよ国民!
-
>>5499
まぁ党首の立場になってんのに不倫するくらいの人やし……
-
投下乙でした
-
>>5550
なんか最近別に不倫してなかったのに不倫していたとあえて認める事によるダメコン説があるらしい(なんだそれ)
-
首を斬られるべきじゃね?
以前LINEにあった
/: : : : : : : : : : : : :`ヽ、
/: : : : : : : : : : : : ;.イノ\ : ',
i: : : : : : : : : : ;. - '´ ′ │: }
|: : : : : : ://__ l /
|: : : : : : :L -‐{〒ぇ>‐rfデ1
ヽ: : f ヽ;|  ̄ ト -〈
\:! ぃ ′ ./
`!ヽ.、 r_:三ヨ / 立民の女性スタッフが言ってたこと
L:_| ヽ ‐ /
│ \ 亅
│ __二二ニヱ‐ 、_
r弋/ _ -‐ フ´ | ̄ ‐- .._ __
,. ‐ '"´  ̄\=ニラ'´ !  ̄ \
_ / / / |/ ____」 / ヽ
// /. | \ / ',
/ 〈ヽ / | > / i
/ \\ L. _ │_, -‐ ´ / |
/ \
/ ヽ
/ / ',
/ /| l
,' / ', |
l _,,..-''" ヽ .l 他の党の議員は不倫で首になってるのに
', ,..-‐''"´ ヽ ,'
∨ / l /
_,,..-――ヽl⌒ヽl ―‐-..,,_ _,,...-―‐ |/⌒l―--..,,__
::::::::::::::::::::::::∨ .|-r'" ̄ ̄ヽ__r'" ̄ ̄ヽ | /、:::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::/::ヽ、l ヽ __ ノ ヽ __ ノ l ノ:::∧:::::::::::::::: 玉木は狡いねー、って言ってたなぁ
:::::::::::::::::::/:::::::::::`i l .i´:::::::::::∧:::::::::::::
::::::::::::::::/::::::::::::::::|.', .| ./|::::::::::::::::∧::::::::::
:::::::::::::/:::::::::::::::::::| .', _,,..-''"  ̄"''‐-..、 //|::::::::::::::::::∧::::::::
::::::::::/::::::::::::::::::::::>'"r''"´ ̄ ̄`"''-.、_jヽ<./:::::::::::::::::::::∧:::::
:::::::/:::::::::::::::::,,-'´ `"''"´ ̄ ̄`"''-、 `''-..,,:::::::::::::::∧:::
::::::::\::::::::/ r‐''"´ ̄ ̄ ̄"''" .`ヽ、::/:::::
::::::::::::::>''´ ヽ-―< ̄>' \:::::::::
::::::::/ -,‐‐-...,,_`ヽ、,,..、- ヽ::::::
:::::/ / r'",.-''ヽ_j ヽ、 ヽ::
ノ...../..............................................................................\_
___/...∠..イ.....................ノ.........ノ...........)ノ........ \......___彡'
⌒7......./................__彡.....イ.......... /⌒ ..............\\_
__/...............ノ.........../⌒ ........\...../ ___ \... Y⌒7¨\
\____......イ............./ ___ \.......V 〃⌒ヾ|......|_/ |____
ノ 7..ノ........./∧ 〃⌒ヾ \_{_ |/...厂\ │
/ /.....\ ∨.....∧ |:. イ.../⌒¨¨ ∨| 言い方が草
./| ⌒¨7...》 ∨...... 〉 ____ |./|ニ∨ //|
/ i| //__,∧....\ く ノ /|∨ニ| .//\
./ | \ |ニ|\.....〕ト ィニニ|/ニニi| 〃 、
| / マ厶ハ......|ニニト ___/ニニニニニニ7 ∨
\ ∨ \ニ∧...|ニニニニニニニ7ニニニニニ7 , |
〃 、 \ニ.んニニニニニニニニニニニ7 / /
./ \ ¨⌒\ \ニニニニニニニニニニニニ{/ .イ 〉 ∧
/ ¨⌒\ \ \ニニニニニニニニニイ / 〉/〉 / }\
おしまい
-
乙
いやそれはそう
-
>>5552
えぇ……(困惑)
-
乙
議員辞めろとまではいわんけど、党首は下りろぐらいは言いたいわ
-
乙です
ほんとそれはそう
-
せやなw
-
最近の民民ヤラカシは
党首不倫
車検って必要ですか?
自分が主役の映画鑑賞券330枚を茶話会付きで転売しました差額の13万5000円で330人参加の茶話会をしたので利益は出てません
の三本?
映画鑑賞券は政治資金適正か?
ドキュメンタリー映画は政治活動に入らないで済む?
地元支持者330人参加の茶話会経費13万5000円は過不足有ると桜を見る会式に爆発する奴のような……
-
割とヤバめの不倫文春にスクープされたのに政務官クビだけで済んだ山田太郎さん
-
>>5553
それを聞いた通行人「自民党の議員はなんか雑音で首になってるのに立憲民主党と愉快な野党たちは狡いねー」
-
れいわと国民民主の躍進は都市部の住民の不満がたまってる証拠だと思うけどね支持基盤みるに
言っちゃ悪いがマーリンの人とかムスカの人とか政治マニアな人たちってそこらへん感覚ずれてるから毎回大外れになるんだろうに
-
自分の下半身の制御もできないのに、党のコントロールが可能なのだろうか
少なくとも結構な人間に、心の中で格下扱いされてるよね
-
もしかして今なら新しい党を作って定着させるチャンスタイム?
-
役職停止になったら以前以上にXやYouTubeに力いれるようになったよね
メディア的なとこには顔出さないのに他では目茶苦茶精力的でどこが役職停止かと思ったよ
-
今金曜ロードショーでちょうど実写リトル・マーメイドやってますね
黒人人魚どころか、白人王子様の母親は黒人女王なのな
遺伝がどうこうは何しろ人魚と魔法の世界だしなあ
ヒロインのヒラメ顔なんだけど、アレって米黒人社会では美人さんなんでらっしゃるのでしょうか?
-
投稿乙
これズルいじゃなくてコスいって言ってるのが何となくわかるw
-
狡いといわれると確かにそう
不倫の責任をとって
党首としてはしばらく活動を休止します
→しばらくしたら復活した
-
>>5562
都市部の不満が溜まってそれに乗って党勢を拡大し得て自爆という流れが完全に民主党(日本)なんだよなぁ【マーリンの中の人】
-
どーせ自民に戻るから
って言われても正直首肯できんがなぁ(自民のゴタゴタを見て)
-
>>5560
政争に関係ない便利枠だしね
こどもがどうこう言う資格はもうないと思うけど
-
>>5559
ママエンジェルスっていう自然派反ワク団体とオーガニック給食で盛り上がったり、
花粉症はプロバイオティクスでよくなります(断言)とかも追加で
(花粉症に対するプロバイオティクスのエビデンスレベルは「弱く推奨」程度)
-
>>5562
その都市部住民の不満という物が正当な物かは別なんだけどな
俺の物は俺の物、地方の金まで俺の物みたいなジャイアンムーブまでされたら困るでな
-
正直玉木の不倫騒動に関しては「どうでも良いから壁なんとかしろ」って声がデカかった気がする
-
マーリンの中の人から長文がガガガ
-
>>5573
>地方の金まで俺の物
横レスだし民民支持者でもないけどそういう話あったっけ…?
むしろ都市は地方交付税交付金その他の通じて地方に金を出している側だけど
-
>>5570
自民のゴタゴタとは言うけど基本マスコミの揚げ足起点で党内が揺れてるという類とは違うからね
-
wkta
-
>>5569
国民民主嘆く前に都市の住民の不満吸収できない自民と立民嘆きなよってことなんだが…
-
>>5566
かわいい装いもあるんだよ
人魚姫には向いてないが
-
>>5576
その地方交付税交付金の原資たる所得税の減税求めてるじゃないですかあ
-
乗るな! 国民民主!
_____
/_______\ ___
___________\}/.......\
________/......................................|.... ⌒l
\___,.........................................__ノ........ ∧
____/.............................................__ノ..|......∧
⌒7......____/............../..............___ノ|..........|
_____ノ......\____,........./................./\_∧....|V
______/................/..../______/........イ三三 \_
\.....................<......................く__/...| /
<_______..............7........./( |.........ト..| |
_____/................⌒¨¨\___|.........| u /⌒¨7 / ぶっちゃけ都市の住民の不満を吸収するのって呪いなんだよな
\________/.........../......./ |.........| {_.ノ /
_____/___.../.......く_/|.........| /
/ \........../...|ニ|.........| ---イ
/¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨\ \.∧.ノニ|.........|/| ./| ./
} \ \ニニハ .......| i|/ i|/\
}___/¨¨¨¨¨\ \ \ニニ\..「 ∧
⌒7 \ \ \ニニニ\| / 〉
____
/ \
/ ─ ─ \ どゆこと?
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
-
不満に都市部と地方も変わらないと思うけどなあ。
都市部に若者が多いから票が集めやすいだけじゃないの?
-
あ、>>5572の後半正確な文言は「示されました。プロバイオティクスには効果ありと。」です。念のため。
-
>>5579
まあマーリンの中の人はともかくとして
立憲と共産が手を組んだ!今回の選挙いけますわ→なんでぇ…?してたからな
政治に近い人だからといって民意をわかってるかというと別の話で
-
自分も不倫程度どうでも良い派なんだけど
大抵自民は駄目だけど俺たちはセーフって意見ばかりなので反撃もでかいのよ
-
地方から逃げた若者層なんて、地方に恨み心頭なヤバいのが混ざってるし
生活地盤がゼロ構築で負担ばかりデカいですからね
意見として集約しようとしたら……
-
短期的な民意と長い目で見た政党の寿命が別なのはまあそうねえ
だから結局民意というのも移ろいやすい物だから今不満がどうのというのも
持続的に続く物かは怪しくそれに乗っかるのも焼くネタというわけで
-
________
_( ∠二`
ノ \ __ イ
/ ヽ _ノ
__ノ .__ノ く
、ー´ /| ∧ /l .リ \ ____,
> / ∨ .| |/ j/ \______/ 現状の日本の制度だと都市部ってどうしてもね……
/ | l==|:|:\|== _ >─´
<_イ V .|:|:|:|:|:| / ゝ _ ノ
.| |. 、 __, ./ 丿 \
-=ニ//|\ ┃ ^7厂ゝ | \_ゝ 損をするんですよね
'( .| \ ┃_ イ ,イ |∧ |:
∠イ ト  ̄} __ 八 ./八 | \
_ |. /|__ ノl:i:i:i:i/ ∨ /¨¨¨{______
}¨ \〈/ / li:i:i:i:i/ /¨¨¨¨{
ノ \/ li:i:i:i:i/ /⌒¨ ____ \
(/⌒\ }ニニ{¨ / \ ノ
/ /' / / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ /i
,:' / ,: ' / ' / / ,:'/ /\丶\ゞ」 ノ 丿
' ,: /' / ̄ ̄ ;;\\へ\ || |/
' / ,:'/,: /(〇) (●);\ Y´ |ノ あ……
/,: / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\ ,:'/,: /'
/ ,:'/, |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
/ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/ /' / ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/ /'
/ ,:'/,: |::Y ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|
-
鉄道だって都市部からの利益を地方に還元する形ですし
-
まあ今の国民民主支持の大半が本来の意味での支持者ではないのはそうだと思う
大多数は消去法で選んでるだけ
-
________
_______(:::::∠二`
./::::::::::::::::\:::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::∧::::::::::::::\__,
_____ノ__________彡イ::::/....|\:::「\...\____
\::::::\_________ノ...........ノ.................\___ノ
ノ::::/........<_____彡彳.....................______彡'___
∠::イ......∧..../7...../ノ................................______ノ
_ノVY忙ト..レ /⌒\..........\______ノ\_____
7::::|:::::::/ 忙ΥΧ\_\................/
⌒圦:::〈 /........./7⌒.....‐‐<, この辺の不満を全部何とかしようとすると
|:∧:::._____ 7.......厂\________/
|:/∧` /......./ 厂......\
|://∧____ イ/......./ /¨¨¨¨¨¨¨¨\
〈/}/ ___}/〈/V},/_________________{___________ 地方善切り社会保障壊滅というやばい状態……
______/_____/¨¨¨¨¨ {
}::::::::::::::::::::::::::\__________ {
}__/⌒:::::::/⌒\:::::::::::::::\______________________ノ
/::::/::::::::::::::::::::::::::...¨¨¨\:::::::::::::::::::::::::::::::/{ で、そこに勝機を見出して自爆したのが民主党
}/::::::::::/¨¨¨¨¨¨\::::...  ̄ ̄\::::::::::::::::::/
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ─ ─\
/ (ー) (ー) \ 察した……
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ ヽノ ⌒\__
/ | \___)⌒\
` ̄\ \ -''' ⌒(___)
\ /\ \__
` ―─―─´ ヽ___)
-
まあそりゃそうよねとしか
-
善切り→全切り でつね 誤字のまんまじゃ意味ヤバいww
-
都市部の金を地方に還流して人口の再生産を図らないと都市部も尻すぼみだからね。
-
たぶんそれも2050年頃には入れ替わるかも <都市は呪い
地方は人口が減りすぎて議席を大きく減らすだろうし
人口減少と小選挙区制の議席配分 | 研究プログラム | 東京財団政策研究所
ttps://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=3788
-
そして都市部の不満をすって産まれるのか?な石丸新党や参政党……
-
【マンガ】解体屋ゲン #690 第686話 トシの育児休業
ttps://sekokan-navi.jp/magazine/78201/2
選挙に参加しよう
ttps://sekokan-navi.jp/magazine/wp-content/uploads/2025/02/kowashiyagen69_116-1086x1536.jpg
投票先の決め方
ttps://sekokan-navi.jp/magazine/wp-content/uploads/2025/02/kowashiyagen69_117-1086x1536.jpg
選挙は投票して終わりではありません
ttps://sekokan-navi.jp/magazine/wp-content/uploads/2025/02/kowashiyagen69_118-1086x1536.jpg
-
日本の将来のことを考えると地方優先すべきなのはわかるが若者は優先してやって欲しいとも思う
-
都市部と地方で対立する奴
タイのタクシン政権であったやつだ
-
実際前回の自民党の敗戦だけで地方に来るお金減ってるしね
うちの地元は今年予定されてた大きな土木工事が予算減ったから延期になって来年か再来年になりそうだし
-
地方全切りはよろしくないですね
そういう事されたら7月の参院選で意見を示しますわ
-
つまり日本を良くしようとするとギレンのような政治が必要になる
地方(地球)切り捨て、都市(宇宙)だけにインフラを回す
-
自民が都市部の不満を吸えてないは逆
むしろ地方(主に東)で取りこぼしが増えてきてるから地方の不満に対してテコ入れしたいんだよなあ
菅さんも秋田出身でだから副総裁として石破さん支えてるんだろうし
-
>>5598
建設・解体業界版のこち亀と言っても差し支えないかもしれない解体屋ゲンとかいう長期連載漫画
なお紙の単行本は出版社との契約方式で2巻しか出なかったが、近年は電子版(2回目の挑戦)でようやく既刊が読めるようになったもよう
-
>>5599
そこは両立で地方に来る若者支援みたいな政策出してるわけなんですな
-
田舎から都会でてきたけど精神的には田舎時代のほうが自由だった
-
>>5603
都市と地方逆じゃね?
-
________
_( ∠二`
ノ \ __ イ
/ ヽ _ノ
__ノ .__ノ く
、ー´ /| ∧ /l .リ \ ____,
> / ∨ .| |/ j/ \______/
/ | l==|:|:\|== _ >─´ あんまり地方が軽視されると一票の格差問題でこじれそうだし
<_イ V .|:|:|:|:|:| / ゝ _ ノ
.| |. 、 __, ./ 丿 \
-=ニ//|\ ┃ ^7厂ゝ | \_ゝ
'( .| \ ┃_ イ ,イ |∧ |: 今後も都市部の呪いって続きそうなんだよねぇ
∠イ ト  ̄} __ 八 ./八 | \
_ |. /|__ ノl:i:i:i:i/ ∨ /¨¨¨{______
}¨ \〈/ / li:i:i:i:i/ /¨¨¨¨{
ノ \/ li:i:i:i:i/ /⌒¨ ____ \
(/⌒\ }ニニ{¨ / \ ノ
/ /' / / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ /i
,:' / ,: ' / ' / / ,:'/ /\丶\ゞ」 ノ 丿
' ,: /' / ̄ ̄ ;;\\へ\ || |/
' / ,:'/,: /(〇) (●);\ Y´ |ノ
/,: / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\ ,:'/,: /' 民主党ってかなり急に都市部の不満を吸収してやらかしたしなぁ
/ ,:'/, |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
/ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/ /' / ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/ /'
/ ,:'/,: |::Y ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|
クッソ長いので割愛
そのうち扱う
おしまい
-
地方の不満を受け入れるよりも都市部の不満を解消した方が票になるから
地方選挙区は合区で行くお!
-
>>5608
逆のような感じはするけど地方を切り捨てて都市にだけインフラ回すという形で説明しようとすると
どうしてもこうなっちゃうから…
-
乙でした というかもう一票の格差是正を進めすぎた結果
参院は合区の場所まで現れてそれの解消が国会で総理が唱える段階まで来てますからね・・・
-
あんまり一票の格差問題ばかりやって地方をないがしろにすると米国の上院みたいにしろって流れが出てきそうだと思ってますね
-
正直参院は一票の格差に従って、衆院は別の形の方がいいと思ってる
-
そもそも吸い上げてるのは都市部の不満じゃなく若者、というか現役層の不満じゃないの?
現役層の大半は都市部?せやな
-
>>5606
そこそこ給与がでて真っ当な就職口増やすほうが、若者の流出が減るからよっぽど対策になるんだよな
-
都市と地方ってどこなの?
東京と大阪の話なの?
-
>>5616
大手「地方で商売やっても儲けが無いし。高知とか高知とか高知とか」
-
投稿乙です
-
結局工場がないとだめなのよ熊本みたいになっていかんと
-
一方お隣の半島では、大統領代行兼・首相代行兼・経済副首相兼・企画財政相にまで弾劾訴追案が提出されたそうな
そんなんだからセンシティブ国家扱いなんだよお前ら
-
物価を下げて給料上げるという短文での矛盾
-
>>5611
地球連邦が宇宙(地方)を切り捨てるから、独立したのがジオンだよ。
ギレンはむしろ地方の反乱
-
地方と言ってもインフラが崩壊していて滅びかけてる過疎地もあれば10万人程度の地方都市もあるわけで
多分地方と言われて思い浮かぶ姿が人によって違うんだろうなって
-
クッソ濃い緑茶に合いそうな抹茶のドーナツだなぁ()
画像は記事内のリンクから
アメリカの会社のMTGで用意されたドーナツ 「日本人だけが感じてしまう絶望感」に思わず納得
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a8a72f7729ddc1be899f26b7317424e3f23646a9
-
異種族レビュアーズ11巻を読む
原作者「漫画家が産休を取っている間に暇つぶしでネット小説を書いてたら商業連載が一つ増えそうな気配になった」
原作者「どうしてこうなった」
残当
-
明日から出張なので本日は抜けますわー
今後も陶器来れないときがあるのでご容赦を
-
>>5625
うーん抹茶では出せない鮮やかな緑
-
素の状態だと都市が地方を搾取するから、政治で都市から地方へと利益を還元してるんじゃないの?
-
お疲れ様です〜
-
>>5626
あんな公開アイデア出しをしてたら目をつけられるわ
-
>>5621
原発情報以上のものを持ち出そうとした疑惑
-
>>5624
いやジオンが勝利したらそっちやりそうだからってこと
ジャミトフ「ワシもやるぞ」
-
異種族レビュアーズはマンガとして普通に面白いんだよな
地上波では流石に許されなかったけど
-
サッチおつ〜
---------------------
ジャンプ漫画家、絵柄の変化に心境「何十年も前のキャラを描くと…」「何かすんません」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c88289294a9ef31761b977025ad8a4bed4035994
このふざけたアヒル口はルーキーズや漫才師漫画の頃から多用してクセになってますねぇ・・・
その漫画で先輩漫才師がようやく開花しようとしたその時に冬の公園で裸で凍死みたいなことをしたから読むの止めたけど・・・
-
国民民主もやっぱ民主党の血族だったんだなと高速道路500円発言聞いて我に返った
-
>>5620
それはそう
農業は途上国でもできるので作物の値段は必然同じになる
180ha程度の農家では店をたたむのが当たり前の過当競争
-
>>5626
探したけどすぐにはわからない
教えてほしい
-
水星の魔女地球「おかしい、儂らは宇宙に吸われて貧乏なはずなんだが。」
-
大枠ではそう(都市の利益を地方に還元(というか維持費用支出)している)なんだけど、まあ生産性の低い地域に無駄金を投じているように見える人はいるわけでして…
まあ維持費の類が全部無駄金に見える人がいるのはこの話に限ったことじゃないけど
-
宇宙世紀は少子化なんて夢のまた夢の世界観なんでいくら減っても人口爆発が絶対に止まらないのだ……
結局人類を粛清して残りを限られたエリートが統制するという思想は唯一の正解だったのねんな……(クンタラ見つつ
-
天原・クール教信者・押切蓮介・塩野えろとうじあたりは連載が終わってもまた連載が増えてるゴールドエクスペリエンスレクイエム系漫画家
-
これがアメリカだと都市中心部(スラム)、都市中心部高級地区、都市郊外一般、地方に各×人種でバトルしてるから始末がつかない
絶対に2大政党制で解決するわけないだろ
-
>>5638
異世界転生ダンジョンマスター 温泉ダンジョンを作る
作者:天原
ttps://ncode.syosetu.com/n0250js/
商業出版も決定だ
ttps://pbs.twimg.com/media/GmPxKXLbsAAS3cu.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GmQFW96a0AAzHnp.jpg
-
>>5644
ありがとう。
読ませていただく
-
>>5643
いや二大政党制じゃなかったらカオスになってただろ
-
お疲れ様でした
地方も田舎と同じで人によって区分け変わるだろうなあ
-
地方でも野党系の強い地域はあるわけで。
-
天原さんは天才というよりは無限にアイデアを生み出し続けられる化け物というか
-
>>5641
言うて少子化なんて先進国だけの話なんで…
スペースコロニーに住んでようが途上国民は途上国民って方がリアルだと思うよ。住処変えたら即英知を授かるってもんでもないし
描写されてないだけで、棄民政策なコロニーの大半が現在の途上国民レベルの民度・感性なんじゃないかな
もしかしたらシャアの「ならば、今すぐ愚民ども全てに英知を授けてみせろ」ってコロニー市民も含めた発言だったのかもね
-
世界人口は依然として増え続けてるしなぁ
現代は先進国が少子化して、発展途上国も少子化の兆候が見えてるけど
それでもやっぱり全体では増えてる
-
地方と言っても、工場その他の産業基盤がある地域と先細るしかない中山間部ではまた違うからねえ
単に都市vs地方というより、持てる地域と持たざる地域間の問題というところろは
-
>>5650
忘れられがちだが宇宙世紀に限るならコロニー暮らしは棄民政策でもあるけど無駄な人員置いとく訳にはいかんからある程度技能持ったエリートの住居でもあるのよ
宇宙世紀のほんまもんの底辺はコロニーにも住めない小惑星での鉱山鉱夫とか小惑星の軌道変更の為に被爆覚悟で核パスエンジン設置するとかだし
この辺描写してるのお禿の閃ハサとかブンゴーのウニコーン位やけどね
-
奪われてる感覚と負担を負わされている感覚の断絶は加速するな
USAという民主主義の模範もある
-
>>5653
ちゃんとしてるコロニーなら、プチモビ乗ってスペースデブリ回収という危険度は高いが相応の実入りがある仕事があるからな
-
>>5653
言うて能力無い人間なら地球に残って良かった訳じゃ無いんで、普通に能力無い人間もコロニーに送られてたんじゃなかったっけ?
特定コロニーはエリートコロニーだったみたいだけど。で、小惑星とくっついたクソコロニーとかもあるって始末で
-
地方って、東京に対しての対義語だから。
都市部という言葉使うなら対義語は農村部になると思うのだが。
-
>>5655
尚コロニー再生が間に合わないのでつぎはぎしたスウィートウォーターだの管理劣悪なシャングリラだのが生まれて
最終的には宇宙コロニー全てが全滅したというのが公式で確定してるのである(Gレコ見つつ
宇宙世紀に可能性なんてない、はっきり分かんだね
-
アクシズ「我ら優良種たるジオン公国国民」
-
>>5655
ミドルティーンのジュドーまでやってたのは、時代のせいかシャングリラが特殊だったのか……
-
>>5659
「エリスの胸はパッド入り」
-
>>5661
アクシズは木星に帰れ!
-
結局作るより修理のほうが難しいんやなって
-
全てはロボットチャンバラのためにある世界で考察する意味なんて無いと思うの
-
>>5658
ターンエーの黒歴史説明会で外宇宙に行ったコロニーってのも出てくるから…
-
地方に金を投じれば日本は救われるんだ!なんて簡単な話でもないし
-
>>5664
馬鹿め
劇中描写をなんとか合理的・論理的SFに落とし込む説明を考察するゲームを楽しんでるだけだぞ
娯楽を娯楽として楽しんでるだけだぞ
-
>>5656
マジの原住民ならセーフだったりもするけど基本理念は全員上げるのが前提だったんやけどね
穴開けた結果そこ利用して居残ったのが腐敗した連邦政府の役人共
というかマフティーが最後に失敗したせいで地球連邦政府機構の直轄下にある者は自由に地球に居住出来ると合法になっちまったのだ……
この辺打破しようとした新進気鋭の政治家もとい貴族主義者の議員殿も暗殺されちまったから手遅れここに極まれりという
-
ガイア・ギアは宇宙世紀ド末期だったか宇宙世紀が終わってからだったか
お禿様の小説は超絶読みにくいからガイア・ギアは手を出してないんだよな
インチキOPだけは知ってるけど
ttps://www.youtube.com/watch?v=4_fE4i9WdT0
-
>>5665
残念だけどそっちも一部は戻ってきたのだ
人の形さえ失った挙句地球を只の資源の塊として見てないがな!(あきまんの月の風参照
-
ジオンはまぁ都市部の人を地方に強制移住して地方税とかで搾取されたんで独立戦争仕掛けたんよな
なお初手で同じ地方の人間を虐殺してそれを都市部にぶつけた模様
その後も自分達に賛同してない地方には容赦なく襲いかかっていくぞ
-
>>5566
救わなくていいんだ。ただ、右を見ても左をみても上を見ても下を見ても
大体なんとなくみんな同じ様な生活をしていて、テレビの世界は別世界
という、自分もせいぜい人並みなんだと信じられた世界がかえってくれば
それでいいんだ。
-
他の地方を全滅させればお金を渡す先は一箇所だけになるからね
-
>>5664
存在しえない世界のことを考えるのが無駄というなら、共産主義者なんて存在しないと思うの
-
>>5670
>人の形さえ失った挙句
イバリューダーかな?
まあデトネイターオーガンなんてかつてはマニアしか知らない作品だったけど
-
全人口の約半数を死に至らしめたってナレーションで言ってるけどそのうち7〜8割はジオンの虐殺だよね感ある
誰がそんなマジキチ集団に味方すんねんっていう
-
ジオニスト「地球人はこの程度の被害で!」
ttps://pbs.twimg.com/media/Fs1UqogagAI_gkd.jpg
-
>>5675
劇中語られてないけど後書きで外宇宙に行ったニュータイプがナメクジじみた怪物に成り果てていたと匂わされてるのよ>月の風
そしてGレコで金星にいく程度で人間が変質し始めると改めて描写されたのである、積みである
-
>>5676
誰がそんなマジキチ集団に味方すんねん △
日和見主義のサイド6と暗黒メガコーポアナハイムのルナリアン除けば悪のジオン星人しか残ってない ◯
穏健派なスペースノイドは1年冒頭でみんな死んじまったんやな、喜劇なんやな
-
>>5676
外伝でジオン側を持ち上げる為に
「でも連邦も悪いんですよ」
みたいな描写あるけどだからといってジオンの悪行が無くなる訳ではないからな
まぁアフターウォー世界に比べればマシよ
なんたって人口が1%未満になったのにまだ戦争しようとしてるからな
-
国民民主ってネットの声のお陰で大きくなってネットの声のせいでつぶれていくんやろなって
-
>>5625
マジック・ザ・ギャザリングにそういうドーナツがカードとして出てきたのかと思った
-
昔はこのノリが受け入れられてたんだけどな…
ttps://pbs.twimg.com/media/D43tt0rU0AAR4FR.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/D43tvKtUwAAzBga.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/D43twfgU0AA3lWQ.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/D43tx00U0AErS89.jpg
今だと
ttps://pbs.twimg.com/media/F9HRE8SakAATFtV.jpg
-
>>5683
ぬふぅ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1509590699/8974
-
>>5683
ジオン星人は悪ヤロー
-
白雪姫もう大喜利の場だな
豪雪アマゾネスとか毒効かなそうとか
まぁ王子様が出ず蛮族が蛮族を率いて蛮族と戦うストーリーらしいから仕方ないか…
-
赤い彗星「私が最初から本気を出していたら勝っていたという風潮はどうかと思う」
-
>>5678
真面目にOOのイノベイターに進化することと鉄血のエイハブ・リアクターのような人口重力場を作れないと人のまま宇宙には進出できないんですよね
アムロとシャアにレコンギスタのムタチオンを見せてあげたい(善意)!
この二人も典型的なインテリだったということなんだろうなあ実はどっちも夢見たいなことしか言っていなかったって
-
>>5683
いやコロニー毒ガスとコロニー落としの時点で…
-
ジオンがコロニー落としたオーストラリアを連邦は見捨ててジオンは優しくしてくれたらしいんだ
>>5683
>今だと
>ttps://pbs.twimg.com/media/F9HRE8SakAATFtV.jpg
なんで?
-
赤い彗星「金星開拓のためにアクシズを金星に落とす!」
-
>>5688
ビーナスグロウブは普通に重力あるのにムタチオン発生したのよ(原因は宇宙放射線による変異
禿の最近の思想は宇宙開発なんて無駄だから諦めメロンなのもあるけどさ
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/e/6/e6199c15.jpg
-
連邦が腐敗してるのとジオンが糞なのは両立するんだよ!と言いたくなる
まあ散々やらかして自治権確保してもサイド同士で殺し合う模様
-
初代ガンダムを初見した人の多くはコロニー落としが追い詰められた末の最終手段とかじゃなくて初手で落としていることに驚くという
ちなみにコロニー内に住人は1人も居ないのでそこは安心ですね(ニッコリ)
-
>>5690
機動戦士ガンダム外伝:コロニーの落ちた地で「え?」
-
アンクル・ドナヒューとか言える仲になったの凄いのか設定考えてないのかオーストラリア人が能天気なのか悩む
-
>>5690
アレはジオンサイドからしても豪州戦線は捨て駒兼邪魔な人材な捨て場所だったから
比較的マトモな指揮官が来て難民支援やってただけ定期(コロ落ち波の感想
何なら裏ではあのアスタロス開発してる始末だし
-
キシリア様「兄上、地球は広大です。後方攪乱用の特殊部隊の設立を認めていただきたい」
-
まあアスタロス関係は豪州戦線の連中は無関係だしなぁ(ていうか積極的に妨害してるくらいだし)
-
>>5694
コロニー落としはニンジャからしてもこの扱い何だよなぁ……
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/f/9/f94c857a.jpg
-
南米ジャブローにアスタロスを散布すればジャブロー基地への進入口は判明します
-
>>5696
キレてる人はキレてるんで例外扱いでいいと思われる
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/a/f/af12371c.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/e/9/e9acec5a.jpg
-
???「今頃故郷のシドニーは雪が降ってるんだろうなぁ」
設定が定まっていない時代の作品だったので
お前、ショックでおかしく…みたいな台詞になってしまった
-
宇宙革命軍「景気よく行こうぜ」
ttps://pbs.twimg.com/media/Gh3hgCnbsAAybCo.jpg
ttps://www.youtube.com/watch?v=0C5Sqi_vzpY
-
>>5681
潰れていくのは明らかにネットの声のせいじゃないだろ
-
まあ元から野党の中では比較的マシ程度なのを過剰に期待してるサイドにも問題があるのはそれはそう
-
ネタ提供潰しにならないように日付変更前に書き込もうと思ってたけど知らん間に0時半になってたでござる の巻
>ライバルの頭をバトンで「殴打」映像に批判殺到、米女子リレー選手を起訴…本人は「私の苦痛にも配慮して」と主張
>コンビニ店員に消火器噴射、「ドラゴンボール」一番くじラストワン賞のフィギュア奪って逃げた男を緊急逮捕
>「目つきが悪い」と言われた小学生男児、50歳代くらいの男に顔面を拳で殴られ左脚蹴られる…福岡市の路上
>「わしを殺しかけたやろ」小学生に顔殴るそぶり、電車から無理やり降ろす 70歳男を暴行容疑で逮捕
>「500円よこせ」杖をついてコンビニに来店した自称94歳の男を恐喝未遂などの容疑で逮捕 上着のポケットには果物ナイフ所持「ジャンパーに入れっぱなしだった」
昨日のYahooニュースで見かけた記事タイトル(アドレス略)改め、おもしろ人間博覧会のようす
こんな連中でも元気に生きてるんだからクヨクヨしてちゃダメだよねって気持ちになる
>>5683
生活が苦しいのかわからんけど、この作者の人のXがよくわからんアフィ的宣伝アカウントと化して久しく悲C
-
宇宙世紀は、連邦が空気税他重税課してたってそもそも他のサイドが賛同しない程度の税金じゃない
だからムンゾ人はサイドを4個も潰したんだろってなるからな
-
スーパー・アース連邦政府「異世界のジオンというのを見ました。やはり、妥協なき絶滅侵略戦争こそ正義……」
イルミネイト「カエレェ……」
オートマトン「ボセイヲカエセ……」
-
ふと思ったけど、空気の中では窒素が7割を占めたはず。
地球から窒素を持ってくるのは高くつくが、空気を酸素と二酸化炭素だけにするのは人体に悪影響がある。
よって窒素を何か別の、人体に無害で宇宙でも手に入れやすい気体に置き換えるのが良いのではなかろうか。
そう・・・ヘリウム混合空気で満たされたコロニーの誕生である!
-
>>5707
徳光先生、昔っから売れているとは言いがたいからな…
一時期プロ草野球選手だった事も漫画にしているし
-
ざっと昨日から今にかけてのスレ読み返してきたけど
これ過去の民主党政権爆誕の二の舞まではいかなくても参院選は自民苦戦しそうな雰囲気はするな。
都市部の国民の不満を拾うというのは今の現役世代、つまり20〜50代ぐらいまでの層の支持を拾うということで
まさに今の国民民主の主要支持層なわけなのよね。そう考えると今の流れはまあ妥当と言えなくもない。
長期的に見れば危ういのは間違いなくそうなんだがこの世代は氷河期世代ががっつり入ってるので先々の破綻は覚悟してるというか諦めてる節もある。
そう考えるとどうせ先の見通しは暗いのだから今楽になる政策に流れやすい面はあるだろう。
だとすれば少なくとも参院選までは国民民主の勢いは落ちないだろうから自民はかなりの苦戦を強いられそう。さすがに与党過半数割れはないと思いたいが……
-
「はい」じゃねえよww
ttps://togetter.com/li/2528258
-
>>5713
電気ショックで機械的な応答しか出来なかった可能性
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f4aac2a4d2abeebc2eea0a5982f6ae10d2edf4cb
-
>>5563
公約に掲げた政策を実現するチャンスが出来たのに何の用意も無く「与党と財務省がやれ」
としか言えない無能であることを露呈したから、勢いでしかないのよね
-
>>5712
石破を総裁にしたことで、ここ十年くらいのやってきたことを否定していると見られて
支持層が離れているし、過半数を割るのはありうると思うよ
-
個人的には正直石破氏が総裁になったくらいでそう捉えるのは過剰反応じゃねえかな…と思わなくも無いけど
じゃあ他に間違いなくマシと言える候補いたかと言われるとアレだし
石破氏が嫌いな人いるのは理解できるが反応がちとアレルギーすぎんかと
-
改選分の過半数割れ(現状-5)は想定内というかメインシナリオ
参院自体の過半数割れ(現状-18)はなかなか衝撃的な数字……でもありえなくもない
-
考え方がイスラム教みたいだな
字幕:「幸福度ランキング」フィンランドが8年連続首位 日本は55位
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3568837?cx_part=latest
一方、米国の順位は報告書が公表されるようになった2012年以降、最低となる24位に落ち込んだ。
一因として、一日のすべての食事を一人で取る「孤食率」の上昇が挙げられている。
報告書の筆者らは「米国ではこの20年間、一人で食事をする人の割合が53%増加した」とし、
誰かと食事を共にすることは「幸福と密接に関連している」との考えを示している。
-
>>5618
岩崎弥太郎が三菱を経営しても土佐が放置されるくらいには必然
-
林上川斎藤辺りはまず間違いなくマシだったと思うが……
高市小林シンジローでもマシだった可能性は充分あるというかゲルほど確定で駄目ではない
河野茂木はちょっと擁護が難しい
-
>>5712
選挙区と候補者の合わせ方、後コメの値下げがあるかとかでも変わるなあ
後者は置いとくとして前者はやり方次第で立憲との潰しあいになるからいかに効率良く立てれるか
-
林さんその他は言っちゃ悪いが党内評価を集められない時点でダメでしょ…前回の総裁選であんなボロクソだと思わなかったよ
-
>>5717
石破色はあれど基本路線は今までと変わってないんだけどね
-
>>5720
律令制の頃から土佐はおざなりな扱い
伊予・讃岐・阿波 → 守が従五位下(上国)
土佐 → 守が正六位下(中国)
-
>>5652
人件費の安い地方に工場を作る循環はあったのよ。高速道路と工業団地みたいに
民主党政権による円高と原発停止電力高等供給不安、イオン拡大によって海外シフトが
より深刻化し今の円安の原因にもなっている
-
>>5719
ひとり飯を不幸って時点でなあ…
そこに要因足して、ひとり飯の中でこういう人はで更に括らないとひとり飯幸せって人まで不幸扱いだからなあ…
-
>>5725
やっぱ土佐周りの航路は瀬戸内海航路とは比較にならんか
-
>>5725
そんな、公家が大名をやっていた数少ない国なのに!
-
>>5721
河野さんと茂木さんが駄目はないわー 選挙で人気取れるかというとそりゃ怪しいが
他は別に他候補に劣ってないどころか実力的に勝る面もあるし
-
>>5727
世界の奇書を紹介する動画にあったのだと、ここ百数十年程度だけでも、アメリカ人の料理と食事に対する価値観が
何度もコロコロと変わっているみたいですし
-
>>5718
改選過半数割れはまあ回避できないだろうなと思ってる。
参院全体の過半数割れが起こるかどうかが焦点かな。さっき書いたようにそこまで負けるのはまだないと思いたいがどうなるか……
>>5722
今の国民民主のメイン支持層立憲とあまり被ってないのがなあ……
上手くつぶし合いになって自民が漁夫の利になればいいがそうでないと国民民主大躍進とかもありそうでどう転ぶか読めない。
-
何か、誰が頭になっても変わらないみたいな思考の人いるが、自分は票を民主党に入れてないが民主党政権になって懲りたからなあ…(どこが政権取っても悪くならないでお灸を据えられた)
頭って言っても看板であり、意思決定するので人によって変わるのは当たり前なんだよな…
-
参議院選挙は政党支持率だけで単純に計算したら自民98議席ぐらいかな?ってなった
前回の非改選分で過半数は維持できるかも
物価と小選挙区じゃない&期日が動かせないがどれだけ効くか
-
単なる総裁という頭が変わるのと党自体が変わるのじゃ違うでそりゃ
-
>>5732
全被りはありえないけど、反自民無党派的な層は被ってる面もあるけどね
それと気になるのは都道府県ごとの支持でムラが少ないかどうか
これが特定の地域に限られると世論調査ほど勢いがあるかは微妙
-
正直物価高と円安は海外の情勢によるものが殆どだし文句言っても仕方なくね…とは思ってる
まあ不満ぶつける先が欲しいだけなんだろうな
-
政党の代表が変わるということは、政党の印刷物の表紙の顔が変わるという事
イメージ、大きく変わりますよね
-
>>5735
どれくらいの割合かは知らないが官僚が国を動かしているから〜という考えがあったんだよ。
頭が変わっても自民党の方針は変わらないだろう〜と似た考えであったんだわ。
-
実際に身体を動かすのは筋肉(官僚)だが方針を決めるのは脳(政府)だ
当たり前の話だがどっちが上とか主役とかそういう話ではない
-
イメージが変わるのと政策が変わるのはまた別というのもあるので・・・
まあ実際石破さんは不安視されて当然な面が多かったのは否定しないけど現実は今までの方針の大半は崩してないしな
地方政策通す為の神輿要素もあるなら致し方無しとなった
-
>>5724
石破さんが安倍さんに対して散々後ろ撃ちをしていたのと、最初にアジア版NATOぶち上げたので完全に路線変更と見られたからねぇ……。
-
>>5736
まあざっくり反自民で分ければそうなんだが細かく見ると立憲よりむしろ維新の方が食い合う可能性はあるかと見てる。
反自民無党派は割と立憲も嫌ってる傾向多いしね。
都道府県ごとの支持でムラが少ないかどうかはたしかにそう……なんだが衆院選の時点で割とまんべんなく伸ばしてた感はあるからなー。
それでもどちらかというと大都市圏の方で国民民主は支持を伸ばしてる傾向が強いと思うが
地方ではさっぱりと言うほど伸び悩んでる風でもなさそうに見えるのが怖いかな。まあ個人的見解なので的外れになってるかもしれんが。
-
偶に変なムーブするけど今んとこは許容範囲だからあまり不安視はしてない
高市氏(というかその取り巻き)の場合はその点政策が暴走した可能性あったからまあリスクより安定を取ったんだろう
-
石破総理については総裁選終わってすぐ選挙だったのが厳しかったかなあと。
実際総理としてどう動くかが未知数だった分以前のイメージで判断する人が多くそれで安倍元総理推しの自民支持層が離れた感はある。
総理としての今までの動きを見る限り就任して2,3か月経ってからの選挙ならもう少しましだった可能性はあるかなと。
-
命掛かってる以上、過剰スペック(装備)も仕方ないわな…
特殊救急車のスーパーアンビュランスは初めて導入された当初は過剰な装備が無駄な投資とされ2代目への更新は認められていなかった。しかし翌年のサリン事件では車体の両サイドを拡幅し最大8床のベッドを確保できる構造を生かして救助活動に貢献。その実績が評価されて2代目への更新が認められた。
ttps://x.com/trucknakanohito/status/1902861251790963054?s=19
-
マイナー落ちした小笠原と青柳がメジャー諦めて日本復帰すれば
ソフトバンクは獲得しようとするだろうか
小笠原は2年契約だけど
-
総裁選が火中の栗状態だったから石破氏にも総理の目が在ったのが今の結果と考えて居る
自民党の総理として少しは大人しくしててくれと願っていたがアジアNATOとか最近のC-17の件とかで微妙な所を見せつけてくれているんだよな
まあ個人的には自民以外入れられる所が無いんだが
-
>>5744
安定を取った結果選挙に負けていたら世話はないけれどまあ結果論だよねこれは
-
選挙に勝てても今のトランプみたいな真似し始めるのとどっちがいい?
まあこれはかなり極端な例だけど
-
>>5749
総裁選決選投票の演説持ち時間大幅に超えて話ちゃった高市に、大多数だったであろうどっちも嫌な人達は入れる理由もないし、石破以外の総裁ならば過半数維持できたかは神のみぞ知る。
-
「石破だからあの程度で済んだ」「石破じゃなかったらもう少し勝てた」
この辺は机上の空論だからな
-
>>5748
なら他の8人の候補はいったい何者なんだよ
石破がそれらより閑職についていたのは非主流派だからではなく能力の問題
だからマスコミが後押ししていた
-
エロ規制だの財務省解体だの外国人医療費問題云々だの
ここ最近のアレコレを見てると、「それでも野党の特定政党に投票したい」を維持できるんですかね?
特に前回に投票した人達の定着率が気になるところ
-
選挙直前の2000万支給の話が余計だったのはそう
もっともそれを引きずってる人間はいないから気にし過ぎるのも違うだろうけど
>>5750
トランプ政権はアメリカ国内の事情を踏まえないといけないから日本で同列の心配をする必要はないと思う
-
元巨人のガッツの方の小笠原の成績をwikipediaで前に見たけどしぼみ方がすごかった
-
>>5754
ぶっちゃけエロ規制に関してはここの人が過剰反応してるだけじゃねえの
「スマホで出てくるあのクソみてえなエロ広告なんとかしろよ」って普通の意見にしか見えない
-
>>5756
小久保もそうだけど、年齢的な衰えと
飛ばないボールによる弊害が重なった
-
広告については玉木さんの言い方と認識が雑な感じもあるけど
まああれで失望するとか言い出すならもっとおかしな所は前からあるだろとは言いたくはなる
-
>>5757
たらい回し? 「性的広告規制」はどこが“所管”? こども家庭庁かデジタル庁か経産省か文科省か 国民・伊藤たかえ議員が追及
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1119332485c6e38d2b247967f2ca4029c6e37893
国民民主党として動いてるんですよ……
-
米価格かな、政治はパンとサーカスだと思ってるので減反政策と堂島取引所のコンボで超高騰はな
特に1600円台だった銘柄が五千円とかなんで数が多い非裕福層ほど、どう転ぶか怖いわ
-
表自クラスタやそれに近い人とかはXで阿鼻叫喚状態だけど
ヤフコメあたりは別にいいじゃん的な雰囲気だからどこまで支持に影響あるかはまあ分からん
-
>>5760
そういう意味ではなく、やってることがそもそもそんなに責められることか?という問題
その記事の「そもそもどこが対応しているのか」ってのも当然の疑問だし
-
エロに限らずではあるが、ネット広告どうにかしてくれよってのは思うところバリバリあるしなぁ
-
元が伊藤たかえさんの質疑の件が発端の騒ぎで
その質疑の仕方がちゃんと問題把握出来てるか怪しいみたいな流れではあったかな・・・
-
児童ポルノ禁止もヘイトスピーチ禁止もエロ広告禁止もそりゃありがたい話なんだけど
野党案読むとだいたい規制範囲ガバガバ特別高等警察な第三者利権団体創設とかヤバすぎる奴入ってくるの怖すぎるんだ
例えば『エロ広告が表示されたらそのHP管理者を罪に問う』のは一寸
-
>>5727
他人と食事をとる事は幸福感を覚える要因にはなるけど、孤食はそうはなりにくいって事でしょ。
孤食でも不幸と感じないって人はいても、孤食でこそ幸福って人はほとんどいない。他人と食うのが不幸と感じる人はいてもそっちは統計に出ない。
なので>>5719の結論は間違ってないと思う。
-
伊藤本人のポストで火に油を注いだ感がある
ttps://x.com/itotakae0630/status/1902508429098578123?t=XUTptgLG3PZa2fc-7mks1Q&s=19
-
広告がウザイとエロ広告が駄目は別問題だしね
んで業界に自主規制を政府から依頼するとかちょっとヤバいし
-
>>5766
パソコン遠隔操作事件に類似の冤罪が発生しそうなのは、予想の範囲内かしら
-
広告規制とかは結局どのラインまでセーフかを文章でははっきり決めにくいし
かといってガバガバで通したらそれを逆手にとって言論統制やら何やらにつながりかねないのでめちゃくちゃ難しいのよ。
そのあたりを理解してるかわからないような発言は危ういと思われて当然よ。
-
日本も中国を見習って金門導入してエロの無い清浄なるインターネットを
って勢いがあるねぇ
『児童ポルノ』ではなく『児童虐待成果物』のような確かな定義付けと切り分けの上で規制するのが立法機関の政治家の仕事じゃないのかね
-
Web広告の規制は「画面に占める比率」「広告の非表示化の方法がすぐ分かって操作ミスを誘発しない」の2点だけでも効果あるよね
今は内容以前の問題で酷いことになってると思う
-
「危ういものになる可能性がある」と懸念するのはいいけど
少なくも現時点で「やっぱ所詮民主系列」と言えるほどのことではないと思う
-
国会でこんなことして欲しいのにしないのは日本政府の怠慢で与党の罪だ!今すぐ理想を実現しろやり方はお前たちが考えろ!仕事を放棄するな!
って駄々を捏ねるのが国民民主党の仕事かな?とか思っちゃうなぁ
-
>>5773
操作ミスで誤クリックしやすく作ってあるもんなぁ
んでミスったら「エロに興味がある人なんですね!」って判断されちゃう
-
>>5760
中国共産党の組織でも参考にしろよ
表現の自由がある国にはそぐわぬ部署だろ
-
>>5775
そういう駄々を捏ねたい層の支持があるからこそ、そういうムーブをしてるんじゃないのか
-
Web広告はPCはまだ避けやすいけどスマホだとホント邪魔だよね
-
「やり方は俺たちが考えた!」よりマシでは?と思ってしまうw>やり方はお前たちが考えろ!
国民の不満を上げるための組織化するなら「やり方はお前たちが考えろ!」でいいんじゃないかと思うけどなー
-
>>5779
×付いているの押して消すのだって罠なんじゃないかと思ったりする、消せない代わりに新しいブラウザ出て来て詐欺サイト表示されそうで
-
少なくとも財源やら実現可能性ガン無視で言いたい放題はあかんでしょ
これで財源は埋蔵金だ!とか言い出したらマジで民主党の再来だよ
-
>>5782
具体的な財源を挙げないで減税だけを言い出すの見ると物凄く不安になる
利益だけ挙げて不利益を挙げないのは詐欺と同じように錯覚するからね
-
広告のXを押し損ねたら変なサイトに繋がろうとしていると警告出た時があって苦笑い
ファイヤーウォール機能していてよかった
広告の内容は音楽を聴いてるだけでお金がもらえるとかいう非常に怪しいもの
-
私の親父がネット関連で特大のやらかし2つほどやらかしてるんでこの手のは高齢者をメインターゲットにしてるんじゃないかと思う時はあるなぁ
自分から触りたがるくせに基本的な操作や常識覚えるの面倒くさがるし
-
>>5785
分かる、通販商品でも契約はするけど結局使わない飲まない食わないので解約しろと言っても責任放棄して家族が解約しなきゃいけないんだ
-
ネット詐欺もだんだん巧妙になってるしね。PC遠隔操作でウィルス装ってMicrosoft装って挙句に応対に外国人まで雇ってたのを後で警察から聞かされてそこまでするんかと開いた口がふさがらんかった
-
Braveとか広告ブロックは重宝してますね。
-
>>5782
は? ちゃんと玉木は「財源はMMTだ!」って公約に掲げて選挙した実績があるだろ!
-
広告ブロッカー VS Webブラウザー VS 動画配信サービス
-
>>5790
VSダークライ
-
財源どうすんだという論法も、本当にポピュリズムが台頭してる時期には悪手だと思う…
ポピュリズムに乗る有権者には財源なんかどうでもいい事だからねぇ、財源どうすんだで攻めても絶対に引かないから
-
持論にこだわってる人ってホント説得受け入れないからなぁ・・・いくら説明しても聞く耳持たないし論の穴を指摘しても別の屁理屈捻りだしてくるし
最初から「自分は正しい。相手は間違ってる」が根底にあるから何を聞いても相手がおかしなことを言ってるとしか思わないみたいなんですよね、どうも
-
皮肉な事に、財源をネタに相手方の政策を攻めるのって財源にまだ余裕がある平時にしか通用しないのよね…
本当に財源がピンチの時こそ財源はどうするんだって攻め方が通用しないから困る
-
>>5793
自分がおかしなことを言っているということにさせられたと間違いを指摘してきた人を逆恨みする輩も
-
財源論、基本的には賛同するんだけど単なる否定の道具になりがちなんだよな
本気で財源論を語るなら将来的な社会保障支出という巨大すぎる問題がまず出てくる
-
ただ咎め方が乱暴なせいで無理筋は承知で意固地になる場合もあるから指摘する側も雑になっちゃいけない
たとえ何回言わすんやって間違いであっても
-
韓非子も智を以て愚に説けば必ず聴かれずって言ってるし…
-
ポピュリズムって言葉が生まれて久しいけど、未だに有効なポピュリズムの解消法がないのが本気で頭抱えたくなるよ
ハンパに攻撃しても余計注目されて燃え上がるし、放置してもやっぱり深刻化していくからマジで妖怪みたいなもん
-
自分が支持してる政治家の意見に全乗りでも良いんだけどせめてそれだけでもしっかり中身を理解しててほしいというか
何にも分かってないのに自信満々に声上げてるのは凄いと思う(褒めてない
-
>>5800
これも「皆さん、必ず投票に行きましょう」と言い続けた結果ではある
選挙初心者に無理やり関心持たせて選挙に連れて行ったらこうなるという事
-
持論 アメスクは良いぞ
-
>>5796
そこから派生してどうせお先真っ暗だから今楽になる方が良いみたいな考え方持ってる人もちょくちょくいるのがねえ……
これはこれで説得が難しいのでなかなか厳しい。
-
「やっぱり愚民どもには政治に参加させずに安穏としてもらわないとねー(意識高い米民主党支持者並感」
-
森元総理「無党派層は寝てた方がいいよね」
まあ無党派層どころか自民党支持層の多くが寝てしまったのが先の総選挙だが
-
>>5799
だから間接民主制にしてるんやで
-
パンチ様「だから極論はわかりやすいけど正解には程遠いからバランスが大事って言ってるでしょ!」
-
>>5801
初心者って大概若者だし個人的にはそこは仕方がないかなとは思う
ただ玄人のような顔してるいい歳した奴等がと同じことしてるのがちょっと
-
民主主義の最大の敵は愚民より、個々の有権者が意見の独立性を保てない時だと思ってる(持論)
-
>>5774
広告規制の件だけならともかくそれ抜きでも民主党の良くない部分引き継いでるというのはあるから・・・
-
アサクリシャドウズ、発売後に案の上っていうか想定の斜め上で再炎上してるな
日本語版の内部データが「jap」表記だったり、ラスボス戦で「Ching chong」連呼する曲が流れたり
これで日本に敬意を持ってます、批判する奴の方がレイシストとか言ってたのか…やっぱ意図的な炎上商法だった?
-
大なり小なり愚民は黙れ邪魔だって思うのは政治スタンス関係なしおこるんだなってなる
-
>>5796
社会保障支出を問題視するならそれこそ社会保険料の話すればいいのに年収の壁なんて思いっきりそこからズレてるのがなあ
-
略称である「jap」は普通だと思うが・・・
それ以外についてはもう考えるだけ無駄だと思ってる、国とかちゃんとした機関に抗議文書を送るとか行動しないのであれば。
-
>>5812
それはしょうがないでしょう。プロにとって部外者からの見当違いの横やりほど鬱陶しいものはないですよ
私だって鉄工業関連で素人から賢し気に御高説かまされたら良い気分しませんから。ともあれ顔には出しませんし素人意見でも有益なものもありますからとりあえずjは聞いては見ますが
-
まだ寝言ほざくロックリー信者ががおるんか
-
>>5805
なんなら無党派層に支えられてるのが与党な訳で
本当に寝たから衆院選でああなっちまった訳で
-
理想で言えば全員が高度な知識を持った上で選択する選挙が理想だが、実際には入り交じった人々が投票する訳だからな…
しかも、きちんと教育受けた人だろうがそうでない人だろうが1票は1票というね…
-
>>5812
俺の意見に反対するやつ=愚民扱いはどの政党関係なく起こるからね、仕方ないね
>>5814
>略称である「jap」は普通だと思うが・・・
その普通すら悪意が無いと信用してくれる実績が無い状態が積み重なったのが今のUBIだからなぁ……
もう建て直すのは無理よ
-
>>5814
残念ながら侮辱が主なのでほぼ使わないらしいのよ…
-
>>5814
言うほど普通ではないんよ。「JPN」が普通なんよ
確かに一部では未だに使われてる表現だけど、少なくとも何度も問題になってるから
「日本に最大限の敬意を〜」「綿密な調査を〜」とか言ってる連中が使うとギャグにしかならないんよ
-
>>5814
日本の略称は「JPN」だぞ。JAPは侮蔑語だからというので忌避された
新たな略称も普及しているのに、問題視された旧称をわざわざ使ったのは悪意だろ
-
知らずにやったなら大企業のくせに知らんのが問題
知っててやってたら普通に問題
うむ、詰んどるな
-
海外MODの日本語訳ファイルの名前でjapはちょいちょい見るような…
-
アサクリはどうでもいいけど洋ゲーのファイル名はじめ三文字略称だと"jap"は普通に見るな
HoI4とかでも国コードはjapだったし
-
どういう意図があれ洋ゲーでちょくちょく見るから自分もあんまり違和感覚えなかったわ
-
チョンだって朝鮮人が認識される前から日本で使われているけど
一度騒ぎになった今使ったら「配慮がない」って言われるだろ
「俺は普通だと思う」かどうかなんか問題じゃなあくて「それを差別用語と認識された過去があるかどうか」だよ、問題は
-
JPだろうとJPNだろうとJAPだろうとくだらなさすぎて気にするだけ無駄と思ってる
-
知らずに使っている所は思慮が足りないって感じなんだろうね…
日本での売り上げもそこまで重要な程じゃないからアップデートしなかったとかだろうかな?
まあ、あんだけ多様性謳っていたのに、その辺がおざなりなのは本気で日本というかアジアをどうでも良い扱いなのかもだな。
-
ゲームのでき自体は割と良いって話だけど、それ逆に広報と弥助混入の罪が重くなるやつでは?
-
麻雀の配牌の最後にチョンチョン言ったりするのも普通にあるし、老人が違和感も覚えず日常的に使ってたりも普通の域で
差別用語上等の炎上YouTuberが使っていたとかならまだマシだけど
それが「私は歴史を重んじ多様性を尊重しています」とかほざいたやつが使ってたら問題だって
社会人として生きてきたら分かるだろ
それを、「僕はそう思わないもん」くらいしか言えないのってのは
お前よっぽど無駄な逆張り以外でヒトと会話できないコミュ障なんだなって同情を誘う振る舞いでしかない
-
>>5830
いつものアサクリって評価は平均点ぐらいってことでは?
-
UBIよやったことは美味しんぼの韓国商談回でトミーのムーブと同質というか
旗とか家紋とか文化財とか盗用とかあるからより酷いね
-
アサクリの主人公として推してる弥助がパルクールも暗殺アクションもできないと聞いて
持ち味捨ててええんか?って迷走は感じる
-
>>5831
>それが「私は歴史を重んじ多様性を尊重しています」とかほざいたやつが使ってたら問題だって
アサクリ問題の大部分はこういうUBIの大言壮語セールストークが原因なんだよね
いや、権利関係無視やら何やらを考えれば、問題の根本は結局アジア人蔑視って事なんだろうけど
-
批判したいがために語気が強くなってしまうの、本当に気をつけたほうがいいぞ
仮に正当な批判であっても態度がめちゃくちゃなら反感を買うだけなのだ
-
>>5834
そもそも、シリーズだと現地人のオリ主だったのを急に史実に居ただけの黒人を主役にだからなあ…(それもガワだけ使って中身オリ主というね…)
-
もうYasuke Simulatorでええんちゃう?
-
流れてきた話見ただけだけどYasuke simulatorは最後ユーロビート(モドキ)流しながら豆腐の配達だとかなんとか
-
>>5832
レビュー見て回った感じ、多分もう少し下がると思う
ナオエの方は概ね好評っぽいけど、やっぱり弥助周りが後から雑に追加されてる感じで足を引っ張ってるみたい
走ってると強制タックルだとか単調な戦闘に変な強制演出等で色々テンポ悪くなったり
弥助の強さを強調したいがためかナオエが意図的に弱くつくられてたり(やり込み要素込みで最後まで鍛えれば解消されるらしい)
-
>>5839
甲州征伐が始まったら東海道新幹線の駅から高速道路を走って高天神城まで
オープンカーで豆腐デリバリータイムアタックが始まります
ビュティさん呼んできて
-
ヤスケさえいなければジャパニーズアサシンの美少女ニンジャが復讐のためパルクールしながら邪悪なサムライを暗殺していくいつものアサクリだったっぽい?
-
>>5842
やるかどうかは兎も角だが、弥助分の費用を日本の歴史考証に使えただろうから、もう少しマシなクオリティになってたかもだな…
-
>>5842
それでいいじゃねえーか
まあ天誅辺りとどう違うんだと言われたらそれまでやけどな。ブヘヘヘ
-
>>5841
江戸時代に新幹線走ってる国だし何かおかしいとこある?(お目々キラキラ)
-
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/310ca0ddb69e1685d0ffd8823d5d9676530a032c
国民民主、2000年代の民主党化してね?なんでも値下げ隊
-
25年以上続編出てないシリーズと被ってても文句言うのは老人会だけだろ
-
>>5842
問題はロック・リーなのよねえ
あいつさえいなければここまで問題になってなかった
-
そもそもあれはいったいどの層狙いなんだろうか?
俺たち最高!ってしたい黒人層なのか、ジャパニーズアサシン!イヤーッ!って層なのか
単にポリコレ叩き棒で分からせマース!文化なんぞ知りまセーン!な気がしなくもないけど
-
野党らしい野党に落ちたら立憲と差別化できないとおもう、政略ミスってね
-
>>5850
確かな野党ってフレーズあったよね
-
おはようございます 養命酒は体に良いですが1日3回飲まないといけないってきつくないですか?
運転するお仕事してるわたしには1日1回が限度です
-
豆腐デリバリーやるあたりUBIより遥かに日本に詳しそう
-
>>5850
維新よりも立憲の票奪いに行った方が美味しいって判断なのかね?
-
>>5845
秀吉が中国大返しに山陽新幹線を
北畠顕家が東北自動車道を使っていた事は
このスレ全員が知ってる一般常識ですからね
-
ちな「Ching chong」ってのはアジア人種に対する差別的表現
例えるなら黒人に対するニガーに相当する
ラスボスBGMで「Ching chong Wa ninja」と連呼されてるらしい
-
>>5855
なに北畠顕家が乗ってたのは人類引き潰しバイク戦艦ではなかったのか
-
>>5814
だとしても、ポリコレ掲げるゲームがやったら駄目だよねという・・・
-
>>5850
「増税や社会保険料増ばかり行って現役世代軽視の愚図な自民よりよっぽど使える」という設定が効いてるうちはなんとかなるよ多分
-
>>5848
個人的には疑問あり…勿論要因として大きいのはそうだけど会社自体に日本というか黄色人種(だけとも限らない辺り本当闇深い)差別が根深く染み付いてるせいようにみえる
白人が黒人差別を反省?した結果それに引っかからない相手を無意識に次の差別対象にしてる上、優遇されだした黒人も自分たちより下の存在だと思い込んで軽い気持ちで叩きだしたという辺りが問題の本質なんじゃないかなと
-
というか、UBIは自分でアサクリシャドウズの案件依頼しておいてVの人がそれ通りに配信したら、UBIの申し立てで垢バン?されたらしいからな…(白目)
そして、間違ってたのはUBI側だったとか…
-
東海道本線岐阜木曽川間
踏切で安全確認をすると車内アナウンスがあって、問題の踏切を見てみると…
遮断機の竿がへし折れてました
誰だよ折ったアホは
-
フラカスがチャイニーズに作らせて黒人がポルトガル人を殺すゲームとかXで流れてきたな
-
稀によくあること(遮断桿が折られる)
-
アジア人は人間じゃなくて虫だからポリコレには当てはまらないかんね
-
>>5865
それ言い出すと
アジア人「白豚も黒豚も皆平等に価値がない」
も通るぞ
-
>>5866
下級人間であるイエローどもがなんて酷いことを
-
>>5859
物価を上げ、収入増加が伴わない老人世帯軽視の自民だから、老人世帯の得票が減って
実質泡沫政党の無能に議席のおこぼれがあったのにな
-
>>5858
とは言え、「ポリコレ?何それ?少なくともこのゲームでは掲げてませーん」とか開き直ればいい話だしなぁ
-
国民党の広告規制については一連のやり取りだけであーあコイツら分かってねえンだなあ感満載
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1119332485c6e38d2b247967f2ca4029c6e37893
こども家庭庁・三原大臣
広告に関する規制については、広告の出稿自体を規制するのか、広告が特定のものに表示されることを規制するのかなど、
その規制対象や規制手段によって所管省庁が異なると考えられており、現時点で一概に申し上げることは難しい
総務省・玉田総括審議官
青少年インターネット環境整備法に基づいて、こども家庭庁が中心となって青少年が安全安心してインターネットを利用できるようにするための施策に関する基本計画を定め、
当該計画に基づいて各省庁が連携して施策を推進するものとされている。
平デジタル大臣
いわゆるエロ広告の規制の所管かと言われると、エロ広告というのは多分、猥褻だと刑法で、違法児童ポルノだと児童ポルノの法律でアウトだと思う。
それ以外のエロ広告の規制ということなんだと思うが、そもそもそういう広告自体を規制する法律はないと承知している。所管かと言われれば違う
という説明を受けてるのにひたすらどこが所管かはっきりしろと連呼して、締めの言葉が
広告の中身の良し悪しを判断する規律や法律は持っていない状態の中で、誰も責任をもたないからこれでは政策が進むわけがない
ダメなのがこの議員だけならいいんだけど
・議会でエロエロ連呼する我が党の議員に敬意を表する
・省庁の対応はたらい回しに終始して問題
・何らかの対応が不可欠だと確信した、党として取り組む
と党首が言ってるんでもう組織としてもダメですわ
-
そもそも、ネット広告以前にインターネット全般に関わる省庁がどこなんだかすらひたすら曖昧だもんねぇ
普通に考えたらデジタル庁になるはずなんだけど、どうも全然違うみたいだし
-
>>5869
ポリコレへの取り組みが不十分だと指導する立場の組織が監修してるという話なのでそれは通りませんね
-
その辺は曖昧も何も基本総務省では?
-
>>5869
いや、普通にスイートベイビー関連が関わってるんで、それも無理よ…
-
>>5873
なんか、「インターネット上での商業行為」の話になるといきなり総務省の管轄外になるイメージがある
-
>>5848
彼はイギリス人だからな
フランスの大企業に致命傷与えるとか
本国からしたら英雄では...
-
いやぁ、総務省が関与してるインターネットの領域ってむっちゃ狭いでしょ…
-
2枚目の写真の公開処刑感がすごい
というか右の人が美人すぎる
実写版『白雪姫』のラテン系俳優に「厳しい批判」が相次ぐ。公開前のアンチコメントは人々の「情熱によるもの」だと持論を展開
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/037c6ab3046bb7be8781694acecd25fe57dd04c2
-
インターネットってもはや一つの社会みたいなもんだから一つの省が全部管轄するのはは無理でしょ。
それをわかってない、いやわかっててあーだこーだいうのは本当にダメな野党ムーヴ始めたなあと。
-
日本発日本経由日本着なら国内法でいいんだけど
海外を経由するとこういう二転三転した判決もあるわけで
ttps://news.nicovideo.jp/watch/nw17302326
-
あからさまに違法なネット上の誹謗中傷とか詐欺とかウイルスとかに関しては総務省と警察庁の管轄だけど…
現時点で違法性のないもんに関して逆にその2つがしゃしゃり出てきたら他の省庁に怒られるよ
-
役所の陰に隠れて広告の検閲をしたがる三下ムーブ
法案通す為に成文化やそれを広報する努力すらしないのか
-
>>5880
>特許を侵害したシステムによるサービスなどが日本国内の電気回線を通じて提供された点などから、属地主義の原則には当たらないと指摘。「サーバが領域外にあることに特段の意味はない」
これスターリンク越しに提供されてたらどうなったんじゃろ
-
>>5879
いや、汚いやり口ではあるけど野党が内閣攻める手としては割と上々だと思うよ
行政に詳しくない層には「こんな事も即決で決められないのかよ、こいつら無能だなぁ」のイメージ十分持たせられる
-
>>5882
だって一噛みしとけば人気取れそうだし・・・
-
国民民主の無差別エロ広告の規制案を馬鹿にしてる人が多いけど、大衆受けという意味では狙いは良いと思うよ
面倒だからどこも手を出さなかっただけで、あれに不満が溜まっている人は多いからな
自民は人気が急激に落ちているのにそういう点数稼ぎの必死さが足りないわ
-
>>5884
でもこんなん、「ポルノ庁」でも作らん限りは解決しないよ…
-
>>5887
下ネタが存在しない退屈な世界じゃあるまいし
-
>>5886
異世界チートキャラがチートを失ってハイスペ王族のホモ家畜になるような展開の漫画が広告で出てきてんだけど
それ、エロ広告の部類に入れていいの? 一切の直接的表現はないけど
-
ていうかエロ広告規制とか不可能やろどう考えても…まだ中国レベルのネット規制のほうが現実味ある
-
開き直って国民民主党の悪口をいうネット表現を規制する法案を出しますくらい言え
-
>>5886
それを法案化して役人が判断できる基準を作るぐらいは、菅直人みたいに怒鳴り込んで回る
以前にやらなきゃいかんことだろ
CF何本も映して「これはここがエロいから駄目」という試行を何度でもやってなきゃいかんよ
-
ポルノ庁というか性風俗庁とでもすればよいのかな
でも正直重要度高い省庁になると思うんですがねぇもし作ったら
性産業総合したら兆超えするんだし、少子化や女性の社会進出にだって密接に関わる分野なんだから
-
白雪姫は酷評すぎて逆に怖いもの見たさを発症しつつあるw
-
>>5893
風営法を扱う役所になった場合影響範囲でかいぞw
-
>>5893
いや、却って利権絡みと他省庁関連の面倒臭い事になるだけだと思うわ…
-
なるほど、ポルノ庁や性風俗庁があったら選挙で「もし我が党が政権を取ったら◯◯議員(ドスケベボディの女性議員)をポルノ大臣にします!!」って手が使えるな…
-
チッチョリーナ(イタリアの元国会議員)かな?
-
>>5884
それはもうダメな野党ムーヴなのよ。国民の利益ではなく単に与党を貶めるために答弁するのはまともな野党とは言えない。
それでも国民を煽れればいいというのならもう政治家じゃなくて扇動家か政治屋ですな。
>>5886
まともに考えたら下手に規制することでもっと歪みが出てくる話なんですわこれ。
それを国民の機嫌取りで下手に進めたらそれこそ大変なことになるんですよ。
それとも後先考えずポピュリズム全開の政府がよろしいとお考えですか?
-
例えばこれ、したらばで表示される広告だけど
ジャンルとしてはエロ広告になるけど規制する根拠、あります?
ttps://spimgv1.i-mobile.co.jp/a4615/01JMXQDHZQG1BWTFMFKKY003FX/main.gif
ttps://spimgv1.i-mobile.co.jp/a12160/01J9XKJBA8YT2VDXASWRXZCSKC/main.jpg
-
>>5818
高度な知識があっても、立場が違うからどうにもならん
限られたパイを巡って容赦のない叩き合いが始まる。
-
アサクリシャドウズは何か神社破壊不能のパッチ当ててる筈なのに破壊可能とか、首切ったNPCが立ち上がって来るバグ起きたりと滅茶苦茶みたいだな…
-
>>5900
ヘイトスピーチのように違法かどうかは特定第三者委員会で審議する建て付けでしょう
どう考えても特別高等警察の類にしか思えないが
-
>>5886
点数稼ぎに必死過ぎて瓦解したのが前民主党だから...
-
>>5049
こいつ性懲りもなく妄想と根拠の無いデマ垂れ流しいるなぁ…さっさと死ねよ
-
エロ広告の制限だけなら、広告・宣伝省を作って、そこの審査で引っかかったら規制でいいのでは?
基準は基本方針だけふわっと出して、人間が判別するしかないかもしれんが。
-
>>5900
「望んでもいないgif貼られたせいでギガが減ったぞどうしてくれる」ってイチャモンなら付けられますね
(設定でどうにかしろというツッコミはないものとする)
-
デマ垂れ流す人間のクズ相手に反論した>>5011を荒らし扱いするとか、ここの住民もだいぶ頭イカれてるな
-
>>5906
>広告・宣伝省
うわぁ…窒息死するほどのむせ返る利権の香りがするナリィ…
-
閉じるボタンが小さい広告は規制してほしいけど、内容に関しては害悪な奴が判断側に入り込もうとするからなぁ
-
榛名さん ◆ieuEkAdzdMとコイツを野放しにしているサッチとかできる夫とかも纏めて死んでくれねえかな
-
>>5717
石破氏が反主流派だったのは、何でこいつ自民党にいるんだ?というくらいに、マジで立憲の議員並みの主義や主張、思考してる
あと人としては駄目な人物というのも割と知られていて、出身大学の人らは応援してないし、接した人は軒並み良い印象けてない(冷笑したり見下してきたりする)
右派、保守派裏切者をとにかく嫌いけど、石破氏は平気で後ろから刺すスタンス(閣僚時代でも平気でやってる)
ついでに露骨な親中派(かつやや反米)の理想・夢想主義者と来ては…彼の所業を知ってる従来の自民党支持者から受け悪いのは当然なわけで
-
ヘイトスピーチに女性蔑視とエロ広告とフェイクニュースを規制する『真実と正義省』とか作ってインターネットをアクセス遮断等で浄化する!
とか逝っちゃってる活動家をちらほらと見かける今日この頃
-
>>5075
榛名さん ◆ieuEkAdzdMの言ってる事が正しいとか精神科受診すべきだな
-
広告については業界団体がガイドラインを設けて自主的にやるのが望ましいよな
法規制白とは思わないけどエロ広告であふれていいとも流石に思わない
-
>>5912
なんか、全部に反論付きそうな内容だけど大丈夫?
-
>>5894
Go apple goは天才の所業よ
たった3つの単語で思いが的確に伝わる
-
>>5916
良いんじゃないの?
右派から見たらそうであって、左派とかからみたらそうではないとか普通にあるあるだし
-
>>5913
う〜ん検閲省でいいんじゃないかな
-
>>5913
市民 服従は義務です
-
>>5918
そうか
とりあえず、君のIDの頭4文字が愉快な事になってるなw
-
マジか…マジだったわwww
-
榛名さん ◆ieuEkAdzdMはそんなにロシアとプーチンが好きならロシア軍に志願すれば良いのにね(笑)
そしてHIMARSかドローンの餌食になれば、低俗な読者投稿より格段に面白いこのスレのネタになるゾ
-
>>5918
野党に大人気の石破さん、なんて揶揄されているぐらいだしなw
-
白雪姫は皮肉にもあの主演女優の演技と歌は結構評価高いらしい
-
>>5913
そんなこと言ってるのが真っ先に規制されそうだけど、そうなったらどうするんだろうねそいつら
お得意のゲンロンノジユウガー!って鳴くのかね
-
>>5925
ミュージカル要素のところは高評価みたいね。
それ以前にダメなところがわんさかあるらしいが。
-
>>5225
榛名さん ◆ieuEkAdzdMを野放しにする語り人◆ID:3N8qr6ewもマジで頭イカれてるぜ
-
>>5915
とは言っても…
「エロバナー広告やエロポップアップ広告を作って貼るのが業務の会社の業界団体」なんて存在するんだろうか…?
-
これは至言だな、ネコらしくもないが一人暮らしや新天地での生活を始める人におすすめ
ttps://x.com/karaage_rutsubo/status/1903222957801083087
-
>>5884
これ多政党制の野党だと普通の事なんだよね、埋もれないためにも前に出ないといけないって事情がある
他国の国会中継でも見る
それが嫌なら二大政党制を押してるんだけど(それでもorder聞くけど)
-
そういやエロ広告ってそもそもどこの誰が作ってるんだ…?
個人で制作や営業やるにはさすがに手が余るだろうから会社にはなってるんだよな…?
-
広告は作って時間がたつと価値が落ちて優先的に表示されなくなるとかで
新しい広告をどんどん作って使い捨てていくの今の流行りだってWEBバナー作ってる人が話してた事がある
全部の広告をチェックするのはどう考えても無理筋
事前に申請して審査通ったのだけ許可するとなるとそれは検閲では?
-
>>5889
一瞬、スパダリ令嬢の方かと思ったけど、それよりも前から見かける、あれか
-
>>5926
? 私達は規制する側のはずでは...?
-
わたし女なのに慰謝料払うんですか?
-
>>5933
広告の審査自体は出稿段階でやってるはずですね
-
>>5933
広告のプラットフォーム側で規約を定めて審査するのは問題ないのでは?
-
>>5936
母方の祖母が亡くなった後、母の妹はその財産を全額、自分がもらえるものだと思い込んでいたこと・・・・・・
三姉妹で3等分することを提案したら、不当に横取りしようとしていると非難されたくらいだし、さもありなんかも
-
正直なところ広告云々よりも付帯してくる詐欺めいた行為(実際の詐欺も含む)への厳罰化をしてほしい
まあ、したらしたで永遠の鼬ごっこも発生するわけですが…
-
まあでもエロ広告何とかしてってのは20〜50のファミリー層にはかなり刺さるし
それが民民支持層のボリュームゾーンだから戦略としては間違ってはないんじゃない?
-
>>5937
国や行政機関が統一した基準で全てを審査するのは無理だよねって事です
今は広告を掲載する媒体が各自で審査してる状態ですよね
その審査通ったら問題ないなら現行の広告は全て問題ないって事になります
-
>>5941
というよりは、反対する理由がある層はごくわずかしかいないからねぇ
その点でもお得なんだよこの主張
-
>>5942
ああ、読み違えていました
国による広告審査は当然に論外ですね
現実的な落とし所としては広告事業者団体による統一的なガイドライン作成や自主規制でしょうなあ
-
自主規制の前に見る側が金払えばそういう広告見えなくなるようにすればいいのよ
-
>>5945
それだと「変態が路上でパンツ脱いでチンコ見せてきてるのに、何でそいつにパンツ履かせるのに私がお金払わなきゃいけないのよ!!」って層が出てくるから…
-
>>5946
「って層」ということはそれ以外の層もあるってこと…?
-
>>5945
大元の「料理レシピのサイトでエロ広告がふじこふじこ」に対して
無料だからだろ有料会員になったらあらゆる広告消えただろみたいな指摘はあったけど
そういうのは"エロの表現の自由戦士"によるロジハラで処理されてるゾ
-
>>5946>>5948
悲しいなあ
-
>>5948
サイト側もエロ広告が表示されない設定にしてた筈なのにそれ貫通して広告側が見せてきたって言う問題もなかったっけ
-
>>5948
書店で、料理のレシピ本とかも買わないのかしらね
それなら間違いなく、変な広告は付いてこないだろうけど
-
結局、一番の近道はそのサイトにエロ広告貼ってるかどうかも判断基準にしてセーフサーチできるようにする事くらいかなぁ
-
>>5952
「えっちなのはいけないと思います」機能付きAIアプリか
ん?これって…
-
そもそも「行きすぎたら困る」っていう懸念自体はあれど
例えばクリックしたらR指定かかるようなサイトに飛ぶエロ広告規制されたとしてはたして困ることある?と言われたらないし
-
>>5954
クリックしたらゾーニング的には真っ当なKANZANジャンルであるヤオイホモ漫画に飛ぶのをどうすんだよ
-
>>5955
どうすんのよって言われても
そこまで含めるのならまずゾーニングの段階でもっとしっかり分けるように求めるしかないし
そうじゃなく現行のゾーニングでも引っかかるやつだけでも何とかしようやってならそこまでする必要はないし
-
>>5952
広告ターゲットとしての色がなさすぎてもエロとかオンカジとか不健全な広告を引きやすくなったりする
普通自社の商品やサービスに関心ありそうなところへ絞って出稿するから
そういうのが何もない人向けは安くて不健全なところが買い取って99%に嫌われても1%から搾り取れればヨシとやりがち
-
>>5954
クリックしたらR指定かかるようなサイトに飛ぶエロ広告が規制されたとしましょう
クリックしたらR指定サイトにワンクッションおいて飛ぶエロ広告が出現します
無意味ですね
コストかけてやる意味が全くないです
-
>>5958
イタチごっこだからやる意味ないみたいなことを言う人よく見るけど
イタチごっこになるからと何もしないのが一番ダメだと思うぞ
NHK党の立花の件でも「出馬規制してもイタチごっこになるから無意味!」と熱弁してる人がいたけど
-
>>5958
ワンクッション置こうがR指定サイトに飛ぶ広告なんだからそれも規制の範疇に入るのでは?
-
そもそも国会でやっめたのは「そもそもどこの省庁が管轄してるんですか?」「「「多分うちが」」」
ってやりとりだからそりゃまあどうなってんのこれ?って言われるのは当然っつーか
-
>>5958
そりゃ貴方はもともと規制する必要がない派なんだからどんなコストでもムダにしか感じないでしょうよ…
そうじゃない人がどう感じるかが政治の肝要なのであって
-
>>5958
広告クリック時にはクッションページを表示して「別サイトに移動します」と確認を義務付けるとか?
-
つーかエロ広告に限らずネットの広告不快だから変えられて欲しい
-
「ワンクッション挟んだらR18にいける広告」を規制したら次は2クッション、3クッションと増えるだけでしょう
-
クッション増えたら広告に釣られる側もそこまで飛ばされるならええわと広告効果減るから良いのでは?
-
>>5960
この先はR18サイトになります あなたは18歳以上ですか OK/NG
というページは全年齢対象なんですね
そこをR指定にしちゃうと年齢確認の途中でR指定を見せる事になっちゃうので
なので年齢確認のページに飛ぶ広告はR指定サイトに飛ぶ広告では無いです
-
調査したら広告主がほとんど中韓資本で規制の話が立消えになる流れ
-
>>5967
自動遷移するならともかく広告踏んだ先にR指定コンテンツはないんでしょ?
だったらまさしく規制した意味あるやん
-
クリックしたらエロサイトに飛ぶって言い回しがあかんのか
大元の作品がR-18なものの広告を規制するって言い換えた方がいいか
少なくともテレビCMくらいの倫理観を持ってくる程度の
-
正直エロ広告云々の話については何も変なこと言ってないように見えるから
なんでこれで「民民は〜」って論調になるのかわからん
「慎重にやらないと大変なことになる」って論調なら分かるが
-
広告規制にきわめて慎重さが求められるのは当然なんだけど、現実世界においては法的・自主的問わず一定の基準は存在するわけだしなあ
法的なものに限ってもアドトラック規制や屋外広告物規制はご存じでしょう
-
>>5970
テレビCMでいうと「ダッダーン! ボヨヨンボヨヨン!」とかのレベルだぞ
今騒いでいるネットのエロ広告って
-
そういった規制って特定の場所の広告が全部NGだからそれに当てはめるならネット広告全面禁止と同じかな
-
>>5973
別に俺そのレベルのを規制しろなんて言ってないけど
-
>>5973
いや男の自分から見ても普通にどきついのもあるけど
女性や子を持つ親なら尚更だろうし
-
>>5971
慎重にやらないといけない物に慎重とは無縁の態度の奴が口出してきたら
お前そこの分別も自制もないのかよって言われるよね?
-
>>5977
はぁ、そっすか
元の記事だと別にそこまでの態度には見えませんでしたが
-
>>5977
つまり趣旨は賛同するけど民民が言ってるから反対ってことね
それなら納得
-
まぁ「表自関係は1%でも譲歩したら負け」で脊椎反射してしまった人も中にはいるんだろう
-
うどんを啜るでもエロとか言い出す人たちが居るからなぁ……
-
>>5969
んん?
今話題にになってるエロ広告の問題と言うのは
広告のリンク先が問題になってるのでは無く、広告その物が見ててキモいから消えろ、だよね?
リンク先が年齢確認のページだからオッケーですでいいの?
それならR18指定へ直接アクセスする広告を規制して年齢確認ちゃんとしましょうねで済むし
基準も明確だし法的根拠も揃えられるから別にいいんだけど
-
全くゾーニングされてないまま流れてたTVCMがこれらだぞ?
ttps://www.youtube.com/watch?v=V4mATbD3Fn4
ttps://www.youtube.com/watch?v=dARUVUjpzWQ
ttps://www.youtube.com/watch?v=QElIIvSRxQA
ttps://www.youtube.com/watch?v=0pRl0tE1sBs
-
んで、最近エロすぎだって騒がれたCMがこれ
ttps://www.youtube.com/watch?v=UKSyu8gZ_rs
-
>>5980
1%の譲歩が1%で止まってくれると思えるほどに
国民の人権についての意識に楽観的にはなれないので…
-
>>5980
実際譲歩してもそれで終わりにするどころかさらに踏み込んでこようとするんだもん、
表自議論において譲歩する価値なんてないぞ。
-
>>5931
むしろ、有権者が賢くあらなければいけないんだろうな。
どうすれば、有権者を賢くできるかはわからないけど。
-
エロ広告はTVCMみたいに局や企業イメージ守っててもどのみち金入らないから下手な鉄砲を数撃ってるだけなのよね
-
>>5986
それはよく言われるが、実例なんかあったっけ?
-
>>5989
コンビニの成人向けゾーニング
はっきり区別すればいいだったのに
目に入るのもいけないの変わって店頭から撤去された
-
インターネットの民は広告を踏むことと
キリストの踏み絵を踏むことは同義ってぐらい忌み嫌ってるから多少はね
-
>>5989
そもそも現状が、わいせつ物頒布等の罪等の規制を受け入れた結果なんだよなぁ・・・
それでもまだ規制すると言い出してる以上、
譲歩する理由ないよねって
-
>>5989
有害図書は青少年健全育成条例に基づく未成年が対象という話だったのにアマゾンから撤去させた
-
明らかに乳ちんこまんこおっぽり出してずっこんばっこんやってる広告も多いんだから
あれ何とかならんのか?ってなるのは普通の話だと思うが
-
ゾーニングといえば男性向けエロはゾーニング必要だけど女性向けエロのBLとかはゾーニング必要無しとか言う人も居ましたわね
-
変な広告だろうと誤って触れたら、お前こういうのに興味あるんだな似たやつもっと表示するわ!って履歴が汚染されるからな…
-
>>5990
あれ企業の自由意志での判断じゃなかったっけ?
-
そういうので逆に規制が厳しすぎたから規制前に戻したのってあるんか?
-
>>5982
広告それ自体がR指定コンテンツでなく、広告踏んだ先にもそう言うコンテンツがないならそりゃ問題ないでしょ
今回議論になってるのってそう言うのだっけ
-
>>5998
基本ないよエロ絡みに関しては
-
>>5997
批判を受け入れないとネガキャンされるのが目に見えてるから受け入れざるを得ないんだ
なんか最近よく見ますねこの手口
-
コンビニは紙媒体が売れなくなってきたからちょうど良かったのもあるか
-
>>6001
ネガキャンがどうであろうと法規制されたんじゃなかったら、営利団体にとってもともとそんな価値しかなかったんだろうとしか…
見合う利益あったらネガキャンなんか屁でもないよ
-
全国数万店ある各コンビニチェーンから全部本や雑誌が消えたら部数減少どれぐらいになるのっと(カタカタッターン
大阪の辺境のワイの近所のローソンの一店舗だけでもワソピーソの最新刊一つ前が10部以上置いてあった
快楽天とか部数ヤバそう
-
>>5999
今の騒動の発端がこれですので
ttps://x.com/yuki_mymelo/status/1898938747628187916
広告の見た目がキモい
以上の理由はないですね...
-
>>6005
それに関してはそもそもそのサイトがエロ広告弾くようにしてても入り込んでるっていう問題が先にあるぞ
-
結局この問題ってエロだから駄目じゃなくて私が不快だから駄目につながるからね
-
>>5998
法や条例による規制どころか業界の自主規制でさえ一度線引いたらそれ以前の基準には二度と戻らないよ
でもそれは、「規制しても売り上げに関わるような事はなかった」からそうなるのであり
-
お気持ちで燃やすツイフェミなぁ
-
>>6005
あっそもそもこれがR18コンテンツじゃなくてセーフという認識なんだ
そこからして話噛み合いそうにないわごめん
-
>>6007
別にそれだって、それに賛同する票が多数集まるんなら法制化する基準には十分なるからなぁ
施行したあとで違憲裁判とかは起こされるかもしれないが
-
>>6011
そこも含めて、民民の今回のやり方は(今までツイフェミさんがやってきた数々の愚策よりは)上手い、って話だからなぁ
-
>>6005
実際のところ◯宮って下りるの?(純朴)
-
>>5975
どのレベルの広告規制をしろとも言ってないだろ
政権交代の時に民主党が仕掛けた表現規制並に危険視されるのは当然
-
「俺が気に食わないから広告やめろ」と同じくらいの理由で反対してるんだなってのはわかったわ
-
>>6011
その賛同者を増やしちゃいけないから規制反対派はその考え方がアカンって言ってるわけで
-
>>6016
いけない、って事はないだろう
それこそ思想良心の自由に関わるし
-
>>6010
この広告の文字列が刑法175条で規制される対象だと考えているなら話は噛み合わないでしょうな
-
言論の自由に関わることなんで、ふんわりとした感じで進めようとしたら反対する人がでるのは仕方ないのでは?
法規制は非常に強力なツールなので、慎重に考えないといけないと考える人もいる
-
>>5998
一応、チャタレー事件と四畳半襖の下張事件という流れはあるものの
「上限が決まってる罰金さえ払えばそれ以上に稼げば済むんだ!」って空気が醸成されて
フランス書院とかが事実上お目溢しされてる現状に至ってる
-
>>6015
権利を守れはふわっとやっていいけど
権利を制限するのはキッチリやらんとだめなんやで
Can you understand?
-
まー悪用しようって輩が出るのは目に見えてるもんなぁ
-
>>6022
そうか?
割とこれに関しては使えそうな悪用法おもいつかんぞ?
-
別にゾーニングしてなかった訳ではなく、やってたのに混ぜられてた訳で、これただの広告仲介業者のやらかしなのでは?
-
いやいや
不快に思うのは自由だけど不快だから規制は表現の自由にも引っ掛かるんだからその考え方は駄目よって話だよ
-
強い法規制ではなく業界団体の倫理基準を整備するべき話よな
オレンジページの問題で言えばエロ広告を弾きたいサイトが弾けるようにするべき
-
>>6025
広告の規制に関してで表現の自由まで話が及ぶかは非常に怪しいぞ
それならピンクチラシ禁止条例だって表現の自由侵害で違憲裁判できる
-
ホームページやサイトを有料化して、広告費に頼らずに運営できるようにすれば変な広告は入らなくなる。
つまり、使用者が利用料払ってサイト運営側は広告を一切入れないようにすれば解決するのではないか。
-
ピンクチラシは「不快だから」で禁止されたの?
-
ワイの愛読雑誌のオレンジページが40年ぐらいで初めて話題になったと思ったらこんなので恥ずかしいよオラぁ
レシピとかクッソ見やすいしスレ民にもオススメ
-
>>6027
広告規制に違憲判決が出るかどうかではなくて、言論の自由に関わる話だから慎重に結論出そうねって話では?
法規制以外にもアプローチはあるわけで、それらではなく法規制にこだわる理由も欲しくなってくる
-
>>6029
まぁ「貼ってあったピンクチラシに引っかかり頸動脈が切れて死亡事故発生」とかは聞いた事ないから「不快だから」じゃない?
-
広告のネット規制なんて法でやるとまずい気が
免許証やマイナンバーで認証しないと見れなくなるとか認証サーバー側にある程度の閲覧履歴が残るけどよろしいか、ってなりそう
-
ピンクチラシは公序良俗に反するだったか
売春防止法違反幇助罪だったか
-
いやピンクチラシは売春周旋目的誘引罪に適用されることがあるから禁止されたんだよ…
不快だからが理由じゃないよ
-
チラシ(広告物)一般だとこんな理由みたいですね
ttps://www.city.meguro.tokyo.jp/dobokukanri/shigoto/keikan/ihanokugai2021.html
> 広告等のはり紙を路上の標識や電柱などに貼ったり、カラーコーンにつけて路上に置いたりすることは、法律で禁止されています。
> このような違反広告物は、まちの景観を損なうだけでなく、歩行者や車の通行の妨げとなり、緊急時や災害時の活動にも支障を来します。
-
そもそも表現の自由の侵害にまでなるのは制作や単純所持からしてダメだとする場合じゃなかったっけ?
それでモロにそれに引っかかる内容だった児ポ法は潰れたはずだし
流通に載せるとか広告を出すのを規制する法に表現の自由適用するのは非常に厳しいとか昔なんかで見た気が
-
>>6035
となると女衒垢も規制しないと・・・
-
その辺は結局は個人の権利と公共の福祉のバランスでは? 児ポ法に関しては現実の児童が犠牲になっているという公共の福祉の問題が非常に大きいので
エロ広告は少なくともそれに匹敵するレベルの公共の福祉上の要請は無いように思う
-
広告はこちらで勝手にブロックするから政府には余計な事しないで欲しいんだが、
最近は「広告ブロッカーが検出されました」と広告の閲覧を規約で強要してくる企業いるからウザイ
政府による検閲じゃなくて、広告ブロックする権利が欲しい
-
>>6030
老舗生活誌だけあって、レシピもわかりやすいしいいヤツなのにねぇ...
-
屋外広告物法やそれに基づいた各自治体の屋外広告物条例のように「良好な景観の形成又は風致の維持」を目的とした広告規制の枠組みは既にある
ネット広告だけを表現の自由一本鎗で擁護するのはちょっと厳しいかな
-
擁護とかじゃなくて不快だから規制は広告に留まらなくなる考え方だから危ないよって話よ
-
>>6042
何よりも、「ネット空間を公共の場であると法的に認定する」が一番ヤバそうだよね
-
>>6044
えっ???されてないの???
-
ぶっちゃけネットのエロ広告に思うところないの?と言われたらクソほどあるってなるから
慎重論は理解できるけど反対論には賛成できない
-
「善良の風俗を保持」というのは広告に留まらないもなにも法の目的として一般的なので、今更ネット広告だけであれこれ言う話ではない
-
エロ広告を規制した所でエロの次に儲かる奴がクソ広告になるだけだろうから、UI的な所をどうにかして欲しい
-
エロが駄目ならグロで!
-
クソ広告はエロに限らずあるもんなぁ…
-
まあクソ広告自体消えてほしいってのはあるよね
-
>>6049
胸糞漫画広告も結構あるよね
-
ユーザーが皇国ブロッカーを使う権利の保証、が一番角が立たないし妥当かな
-
>>6049
つ【マヴラヴ】
-
オーストラリア(コアラのいる方)の前衛詩人アーン・マリーが作った意味不明な詩に対しても、警察がエロティックな表現を見つけ出して
裁判で罰金刑に持ち込んだこともあるみたいですから、「天井」と「床」だけでも卑猥なものは見いだせるでしょうし・・・・・・
-
見てて気持ち悪い広告あるもんな鼻の角栓広告とか
-
>>6053
貴様!非皇国民か!
-
その点で、エロ広告として取り上げた時点で、表現規制の文法でしか語れないんだよなぁ・・・
投資詐欺や反ワク含む不適切広告的な枠組みで取り上げたのなら表現規制の文法ではないけど、
-
俺の気分次第で卑猥かどうか決めるだと、共産主義国だな
-
そもそも論になるけどさ、
「アダルトサイトに自分から行っておきながら、そこのエロ広告に憤ってる人」はまさかいないよね?
-
>>6059
現実問題として刑法175条のわいせつ規制や青少年健全育成条例の運用は極論するとそれだぞ
-
>>6060
何その他人の家の風呂覗いて全裸の人がいる!みたいなの
-
ゲーム攻略Wikiが、高確率でエロサイト広告出てくる
-
結局のところ譲歩って受け入れたら相手が留まるっていう信用からくるものだから、一度でも譲歩に対して踏み込んだら譲歩なんてしてくれなくなるのよね
-
やる夫スレのまとめもエロ広告だらけやぞ、ここのまとめも
-
そもそもとして元の記事を見ると管轄どこやねんってところからスタートしてるし
規制云々の前に話し合いすらまずできてないじゃん、そこから始めようよってのくらいしか今のところ読み解けないけど
-
現代人の視点から見たら、「チャタレー裁判」は意味不明な難癖付けに見えてしまうとも言われているのですしね
-
>>6062
「俺は日本人のセンズリ鑑賞見に来たのに全く興味ない金髪白人のエロチャットに飛ばされた訴訟も辞さない」
-
悪徳の栄え裁判もひでえなと思うけど、実物読むとこれを読むことを強制されたくないなと思ってしまう
-
>>6057
皇帝権を排除したい人だから、帝国内の領主だけど出来るだけ皇帝に領国経営に手を出して欲しくないだけ、という可能性もある。
神聖ローマ帝国かな?
-
>>6064
相手にも、同等レベルのペナルティを飲ませないと、「わたしは、こいつらよりも魂のステージが上な地球市民だから、何をやっても良い」という大戦果にしか
ならんでしょうしね・・・・・・世界市民なので、狭い辺境地域の法律なんて、自分は守らなくても良いという前提も有りで
-
そこで、この「家畜人ヤプー」ですよ!
-
何にせよ、エロ広告を何とかしなきゃならん。自主規制で
って他人に丸投げの玉木は、やっぱり民主党ソウルを持ってるんだなって
-
自主規制で他人に丸投げと言ったり民主系だから規制が激しくなるからと言ったりどっちやねん
-
>>6073
公権力による規制がお望みなんです?
-
>>6074
その場その場で基本的な常識が変わるようだから、矛盾していると思った瞬間に自分の価値観をアップデートすれば、対応できるかと・・・・・・
-
ぶっちゃけ、自称右派(というか反左派)がこんなタマキンに乗っかってる状況が一番不穏だよね
もはや「反左派ならみんな表現の自由は大事だよね!」が通じなくなりつつあるって事だな
-
広告規制については認識が雑な雰囲気はあるがリメンバー民主党批判においては正直どうでもいい部類
それよりもっと他で批判する材料は色々あるから
-
>>6077
普通に眉顰めるレベルのもんがめちゃくちゃ多いからこれで「表現の自由云々」を持ち出されても…ってのが率直な感想
-
>>6077
そりゃ公序良俗による規制と相性がいいのはもともと保守派だからね
刑法175条や青少年健全育成条例による表現規制が支持されてるのもそういうことだし
-
>>6075
国会議員であるならば、エロ広告とは何か、規制するに値するのかどうか、って所から始めるのが正道だろ
全て放り投げて、民間に任せますとか政治家としてあり得んわ
-
>>6081
ttps://www.sankei.com/article/20250321-SSRXVISR3ZFAJH3Y3FV2ZFYMNA/
記事を見るとまずそもそもどこが担当してるかすら分からず土台作りすらままならないからそこについて発言してる訳だけど
それに自民党側も課題解決に向けて話を進めるって言ってるけど
やってることは問題提起の段階なんだからその言い分は数段飛ばしして問題解決しろと言ってるようなもんだぞ
-
まず国民党の議員がエロ広告なんていうふわっとした投げかけをしたのがアカンのですわ
>>5780で言ったように何を問題点とするかで規制する根拠も対応する省庁も違うのを
どこまでも際限なくお気持ちで拡げられるワードで問いかけたのが間違い
成人向け広告はサイト管理者が明示的に希望しない限り掲載されないようにすべきではないか、とか
成人向けコンテンツの宣伝は広告その物が成人向けに見えなくても成人向け広告と区分すべきではないか、とか
年齢制限をかけてない雑誌の袋とじヌードと同レベルだと言う理由でおっぱい丸出しの広告を全年齢向け広告とするのは問題ではないか、とか
そういう語り口なら前向きな反応しようもあるが
エロ広告何とかすべきっていうクソデカワードで来られても国民党信用できんから黙っといてくれ以上の反応はない
-
>>5780じゃなくて>>5870だったわ
-
でもまあ、表現の自由については選挙ウォッチャーとかいう人たちが「赤松健(漫画家)は落選確実」と太鼓判を推していた中、トップ当選しちゃったことが
既存の政治関係者にとっては、規制した方が票になるのか、放っていた方が票になるのかは、分からんかもですしねえ・・・・・・
-
ふわっとした投げかけをするなというか現在のところふわっとした認識しか与党側も持ってないからそこから固めろって議題の提起ちゃうんかこれ
-
>>5814
欧米じゃ80年以上も蔑称として使ってきている歴史が有るのよ
元々はダダの日本人の略称だったのが真珠湾攻撃以降は敵国人や反日プロパンダとしての意味で使われる様になった物で
有名なのだと「ジャップをラップに入れろ」とか「ジャップをマップ(地図)から消せ」という韻を踏んだ物とかが戦中だと使われていた
戦後は東アジアの抗日運動や抗日テロでも使われていて単なる蔑称以外でも敗戦国民くらいのニュアンスで使われていている
-
そりゃエロ広告って言われても幅広いわけで
なんなら個人差でその幅変わるんだからふわっとでしか定義できない
-
ジャップは些細なことだから許せって向きが、支那には親の仇みたいな顔してきてさ
-
>>6085
まー今年の山田太郎の票次第だなぁ…
53万からどんだけ減らすかが分水嶺
-
>>6082
ttps://x.com/tamakiyuichiro/status/1902371599682301976
「エロ広告」に何らかの対応が不可欠
ttps://x.com/tamakiyuichiro/status/1902887485807661095
ルールの導入は法令ではなく、業界の自主規制ですべき
自主規制を軽く見すぎなんだよね。
今話題の米の生産量調整だって、政府は目標値を言ってるだけだけど、どこも従ってるに近いでしょ
-
つーか、グロ広告はいいのかよ感
-
法令じゃない自主規制なら、表現の自由は守られる。
って甘すぎる見通しの発言を玉木はしているわけだ。そこを問題としてるわけね
-
>>6091
そりゃ基本的にはメーカー側が自主的にやってくれるなら一番では?
基本的に現状のネット広告を良しと出来ない側だから自主にしろ何にしろ規制はいると思ってる
-
>>6090
ふんっ!君のような勘の良い子は・・・・・・いや、マジでそうだと思うのが、困るんだよねえ
-
グロ広告の事を言わずにエロ広告狙い撃ちしてる時点で、
表現の自由にしても恣意性高いんだよなぁ
-
法令に基づく現状の広告規制の枠組みや東京都が行ったアドトラック規制は表現の自由の重大な侵害だった…?
-
山田太郎、ネイルさんの戦闘力くらいに減るんじゃねーか?今回は
文春砲スキャンダルもあったわ、自民党岩盤層(自称)が離脱中だわ、最近これ以外にアニメ漫画関連トピックが特にないわで
-
最近はタチの悪い広告が増えてきているので、何とかしたいという問題意識はすごいわかるけど
そのサイトの広告を許容できるか否かの決定権を国家権力に渡したくないなあ
サイト運営費と必要悪としての広告についての議論をすっ飛ばして、雑に検閲を持ってくるのは勘弁してほしい
-
今のところエロ広告だけ問題視されてるんだからグロは当然セーフでしょうな
え?グロもアウト?もしかしてグロにエロス感じる人?
-
>>6097
エロ広告と狙い撃ちにしてる時点で、広告手法そのものの規制であるアドトラック規制とは違くね?
-
>>6100
タキオン的な何かをドバドバ発射するグロイザー・・・・・・色々な風評被害だけど、気にしない
-
>>6098
流石に一気に十分の一以下は前代未聞じゃないか
せめてギニュー相手にした時の悟空さぐらいやろ
-
あぁ〜、健康の為のウォーキング、行きたくないよー。(徒歩圏内飽きた)
でも行く。 ここで決意表明すれば逃げ場無し。
-
>>6094
国会議員の発言として軽すぎるって話よ。まず始めにエロ広告が何なのかを具体的に論じるぐらいしろって事
一般人が規制が必要とか言うのは別にかまわんわ
-
>>6098
流石にそれはないだろ。ネイルの戦闘力程度の票数が減るならあり得るかもしれんけど
-
>>6104
一緒に歩いてくれるフレンドを見つければいいじゃん?
-
WEBサイトの広告はエロかどうか関係なしに等しく煩わしいだけだから
本心では全部なくなってほしい
が、その広告のおかげでサイトの運営ができ、私がサイトを閲覧できると考えると
この煩わしさはサイト利用料金の代わりだと思ってスルーすることにしている
-
>>6105
だからそこの話し合いをまず始めようやってのが事の発端だろ
-
>>6107
リア友作るの大変そうなX氏にそれ言うのは・・・
-
アドトラック規制は実際表現の自由は侵害してるんじゃないかな
ただその声が小さいから問題にならないだけで
-
>>6109
それならエロ広告という言葉を使ったのが間違い感、
-
>>6103
でも前回自民党全国比例候補のうち、自民党の中でも山田太郎に入れたような人は反石破で今回は自民に入れない人が多そうに感じるんだよなぁ…個人の私感だが
-
>>6112
ああそう…
言い方が悪いってレベルの話なら個人の感性の問題だから何も言えんわ
-
>>6104
適当なところまで交通機関を使って移動して
そこから家まで歩くとかは
-
リア友?何処に行けば買えるの?
-
>>6113
あと、今回は杉田水脈に入れる事にしてる人も多そうよね
-
人間の友達が作れないなら動物の友達を作ればいいじゃない
-
そもグロの広告とはなんぞや・・・?
-
>>6107
イマジナリー春夏秋冬千歳さんと行ってきますわ。
>>6110
ええんやで。 応援してー。
せっかく、健康診断で血液検査オールグリーンになったし、維持頑張らないと。
行ってきまーす。
-
「Google広告からの誘導が6割」との分析結果。より巧妙化し、高齢者を狙う「サポート詐欺」に注意!
ttps://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/dlis/1592999.html
そうか、疑似医療と詐欺広告を問題視していたのに、エロ広告と表現の自由を持ってこられたから違和感があったんだ
Googleがスパム農家に敗北したから、最近は検索結果もひどいよね
-
>>6118
動物も寄ってこないんじゃないかね
-
>>6116
伝説の商人、トルネコのお店
>>6110
おぬこさまでもお犬様でも…
-
>>6113
表自に反石破ねえ 被りがゼロとは言わんけどその程度で山田議員に投げないなら
元から大して表自に拘りもってない層でしかないでしょ
-
>>6109
問題意識をもって解決しようとするなら、持論ぐらい展開してくれって話だ。エロ広告には自主規制が必要って、スレのレスレベルの事言われてもね
玉木には当事者意識がないんだよ
-
>>6122
じ・・じゃあサッカーボールとか・・・
-
>>6104
病人Xさんのお住まいがどこいら辺りかは存じませんが
私の近所だと梅の花があらかた散って早咲きの桜が満開になり始めたくらい。
自然の移ろいを眺め、楽しみながら気楽に歩くのが長く続く秘訣かと。
-
>>6120
10分歩いたら「くっ!膝に体重を受けてしまってな…っ!」って言いながらうずくまるので引っ張ってあげてください
-
>>6121
エロ広告という枠組みで規制しようとするとそっちの対策がおざなりになるんだよなぁ
-
>>6085
国連の方から来る二匹の御旗が表現規制の元なので自民の老人が引っかかった後は共産党と民主党が顧客です
-
>>6126
無人島に遭難した人みたいな?
-
そうか… エロとは… 広告とは……
-
>>6113
反石破の影響は個人に行きそうな気がする
むしろ山田太郎とかに票を入れるのは政党名じゃなくて個人名で入れるタイプだと思うからそこまで反石破は影響しないんじゃね
-
表現の自由は元来「良識的な人が眉を顰めるような非社会的な表現」を守るためのものと言っても過言ではないんで
エロ広告を指して「こんなもん規制していいわ」って姿勢はむしろ表現の自由が対決する最良の敵になる
エロ広告を規制するのは快不快以外の理由できっちり理詰めで規制しないとあかん
で、やるとしたらまず「そもそも見たくない広告を勝手に表示させられるのっておかしくね?」とかそっちの方でつついてほしいなぁ
個人的には金出して確保している通信量を勝手に広告に使われるのってなんか納得できないんで
ネットの広告全般が気に食わない
-
山田太郎はまだいいよ
赤松健はもう無理だ
-
>>6135
なろうに出てくる広告でも見たのか?
-
とりあえず今回の参院選では
「53万−(自民党だから山田太郎に入れた有権者の数)」は見られそうかな
つまり反表現規制ガチクラスタの実数がようやく見れると
-
>>6135
次のレスが、もう少し建設的なことを期待します
-
エロ広告ってそんな有害なんかね?とも思うんだよなぁ……
自力でガンが治せるみたいにエビデンスが無いような広告とかの方が害悪な気がする
-
>>6139
たぶん女の子になってみないとわからないかも
-
>>6140
共産党フェミ集団は、女の子だった・・・・・・?
-
>>6140
「あるのがいけない!あるのがいけない!」という感覚は、男性的には理解しがたいかも(違う、違う、そうじゃない)
-
>>6139
だよなぁ・・・だからエロ広告という区分で広告規制進めること自体が間違ってる感
-
エロ広告もムカつくけど先に
誤タップさせてくる動いたり浮かんできたり追いかけてくる広告滅ぼしたい
一回消したらずっと消えててくれ 復活すんな
-
>>6140
このスレにいる女性達的にはどんな感じなんじゃろ
-
>>6144
同感
広告でコンテンツの大半が隠れるとか
いらん動画が画面の端の方で延々と流れる、しかも×ボタンで消してもすぐ再表示されるとかね……
-
女になるのは無理でも子を持つ親になることはできるぞ
-
>>6137
「自民党だから山田太郎を推した層」ってそんないるのかね
他に専門で出来そうかつ知名度ある対抗議員の存在がないと流れる率は低そうだが
-
>>6144
それな
おそらく広告がタップされた回数とか表示されてる時間とかに応じて広告料が増える仕組みなんだろうけど
広告見た人から嫌われる広告って本末転倒だと思うんだけどなぁ…広告作成する会社選びを間違えてる感半端ない
-
未婚男でも不快だけどなエロ広告
-
コメ姉さんはさておき、読者投稿者の中には自己申告の範囲内の情報でも、女性疑惑のある人はそれなりにいるかも
-
不快は不快
なによりスマホの操作的にも不快ですなぁ…>エロ広告
ブログとか見てて、そこ押そうとしたんじゃないよって…
-
>>6148
山田太郎も赤松健も自民じゃなかったら絶対支持してない
政策や考え方がどうじゃなく、色眼鏡で見てしまう
逆に言うと、山本太郎や立花が自民党だったら大目に見てるかも
-
不快だけども、それを法的に縛り付ける・排除するのは果たして良いものなのかどうかとモニョる
そんな曖昧な感情
-
エロが無い雑誌には普通エロ広告はないのに何故エロが無いサイトにはエロ広告が普通にあるのでしょうね
-
自民党だから山田太郎を推そうとした人はあんまりいないけど
みんなの党にいるから山田太郎に入れるのやめようと判断した人はそれなりにいるはず
-
>>6153
まともに政治をするつもりで立候補するなら自民党に行くもんな
それ以外だと基本的に客寄せにそれっぽいことを言ってるだけというか
-
頭にパンツを被って出歩く自由もあるからなぁ
-
表現規制って意味では国会でアサクリ採り上げてる方が余程アレだと思うけど、そっちはいいの?
-
>>6159
あれは神社に無承諾で使ってる件だから表現規制とはちょっと違わないか
-
重要なのは現状で既に存在する法的規制や自主規制の建付けと比較してどうか、だからなあ
表現の自由のためには何一つ認められないという原則的態度をやるなら既存のそれらにどういう立場を取るのかという話も
-
>>6160
アレで具体的に現行法上必要な許諾って何のことだ…?
-
党じゃない、政策で見るんだ!っていうのは理想ではあるけど現実的じゃないよなって
表現の自由一つをとっても伝統的に表現規制に対して反対していた共産党は、今はもうそんなの過去のものになってるし
過去の実績からくる政党に対する信頼ってのは発生する、あと「野党の中の一論者でしかない政治家」は発言力も実行力も低めに見積もらざるを得ない
-
何がエロくてエロくないかは自分で決めるので国家による口出しは勘弁
そもそも広告という時点で不快なので、快・不快で規制を議論するのは筋が悪いのでは
-
>>5876
草
ネギニキがキレキレの皮肉で煽りそう
-
>>6144
その広告の不快さ凄いよね…
-
SixTONES、札幌・プレミストドームでライブ 市内のホテルに再び特需 開業前倒しも
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3fc22b10779a1e2336df5e200b7ec1313d5e11f0
この前のスノーマンもあって「あれ?札幌ドーム大丈夫じゃね…?」と思いました(小並感)
まぁそう年何回も来るわけじゃないですが…
-
>>6164
なので大抵子供の教育に悪いとか青少年に悪影響がー攻めてくる
-
自民だから入れる層がいたとして、
なら現実に今も自民所属なんだから大して変わらんのではとしか思えないが
党から離れて無所属なら話は別だろうけども
-
>>6188
子供の環境を整備するのは保護者の仕事なので
保護者にリテラシーを備えてちゃんと対策してもらうのが一番ですね
-
まずインターネットとSNSはインフラとして今の電話くらい規制しようぜ
-
>>6169
そう単純には行かんでしょ
それは即ち、自民党に入れるつもりの有権者が減ったらそのまま数値に現れるって事になるんだから
-
>>6167
去年死にかけたからか、営業さん頑張ってるよね感がある
-
>>6172
他に投げる人間のアテがあるならそうなんだろうけどねえ
-
仮に山田太郎が当選できたとして、53万からの落ち幅がデカいようなら党内で軽んじられる可能性も高いからなぁ
ただでさえ参院全国比例の議員なんて重要な役職に就かせてもらうのが難しいポジションなのに
-
青少年健全育成条例やこども基本法に基づくこども大綱の策定でも見られるように社会全体で子どもを育てるというのが現在の施策
子どものことは家庭のことという割り切りを前提とするのは昨今なかなか厳しい
-
>>6159
アレは完全に害を成す利敵行為まであるからなあ…
ある程度の段階まではお目溢しは有りだったが、完全に日本文化を誤解させてるんよ…(日本語版と外国語版で記述変わるとか狡い真似するしな)
-
少なくともX見てる限りでは山田赤松両議員に投票したオタクの一部は
当選したらすぐ結果が出ると思ってたので今の働き具合にそもそも満足してないのがいるね
-
>>6175
大臣経験者もいるからそこは単に実力本位じゃないかな
-
>>6176
インターネットは自分からこのデータ下さいってリクエストしてるから
学校の近くにソープランド作るのはいけませんとかとはレベルが違う
-
ちなみに9年前の参院選の山田太郎の獲得票数は29万票(落選)ね
ttps://www.nhk.or.jp/senkyo/archives/sangiin/2016/#!hmb_10
まぁ新党改革なんていう怪しい政党から出た分もあるけど…
-
手塚治虫が何故医学博士になったのかというと、悪書追放運動と戦うためだったのだ、あいつらは権威に弱い
-
>>6180
りんご買いにきたのにりんごの包み紙にピンクチラシ使われるのは話が違うでしょ
-
帰宅しましたー。
予定が無ければ、ちょっと投稿しまーす。
-
>>6181
新党改革から出てその票数はすごいな……
-
①
/ .| ゙ :∨゙!>--l|n |::::. | /: i゙::ヾ::::::/ , -‐、
/:: :: ' 、 /γ;;;;;;// |::::. | / : \:;へヲ_,/i`(::^^! 花粉症の症状が特にないせいで、
/ ;;; 〉〈____:::__/ i;;;:: \ /i丁i __/:;ゞ゙~^;;:i ヽゞ-イ
/:::::,, //::゙‐--ヲ〈 ̄~入_/::;;!:::: ∧ /゙^〆:: ゞ゙イ~/,,,::-::‐゙~´ 个,:: :ヽ/ 家人から庭仕事させられて倒れる日々。
゙::::, /:: ::: /゙!__i._.,_・_・〉_,LL、\~_^_ヽ::y‐γ゙´::/ :( ゞ;;>_・_ゝ-‐_彡‐ ゙~^ ` ̄
;,、 :/::::: y ∠ /:: ::/: へ\;::\゙~:: /;;;;:/゙/;i┤ :::ゞ,.;;;;;,';;/ ::└E= 、l 今の時期にしないとイカンのは分かるけども・・・。
゙::,/,,,,,,,, i゙ :::. i i 〉;;;イ、\,, :: !::〆^`⌒゙_>‐<;;;;;;;/:::/:::/゙:;:;/
:::: :::: :::/ ̄/ i /〆‐J:l__ !;;`/::::Y`::::゙~ :: :: i゙~:i:◎・・ii゙!;;::i :: 〉::゙!,,┌‐ニフ⌒:ヽへ.、
::_::_::_:/ ヽ:: : :: ::/::/::L,{::┴ 〈;:::::,!-┐:l :: :゙::‐::-::-::‐:゙:il゙~: i i゛;l¨・・。゙!;;yi゙::`ヽ:\, _. 謎の病人X@ガンヘッドカッコイイヤッター です。
\ _〆/;;::トr‐y゙i゙ _ゞ~゙Y゙i:・:゚:i゙:: ::: :::ゝ_::_::_::‐y゙゙/ :: /゙~~゙/゙:;:;::~゙゙丁i;ヽ!::: :::yゞ;,_゙i _,‐τ゙~_
〈 :: ル、::::ゝ〈_:: /ゝ-イ::゙i.; ゙>,/ :: \\゙i;::ゝ:: ::ヽ:/:::,_,,_;;_;;〈 ゙ヽ,:: :ヽ ::゙i i`;;_:::ゞ゛~;.
/::/゛;;::ヾ:: X゙_;;゙´ヽ、.:.‐人゙:::;;:〆::i゙::: /:: ::〉,-‐- ,,i゙ /\\::,'、 〉::∧/ /;;i゙;;ヾヾ::゙i 「ガンヘッドかっこいいって言って(例のBGM)」
〈 :;: 八,:: 、::/;;゙i゙!、゛ヽYヾイ_;:: :: / :: ∠_;;./゙!_::_::_::i゙Y:: ゙i:: :: ゙i ヾ`~ ,-::‐゙゚::::〈;;_::_,〉:;∠. ttps://www.youtube.com/watch?v=gPyp_6AsUkI
/:/:::゙ヽ;;::;;/:ヾ/: :: /゙゙/;~ヽ、丁ヽ;;,,_,,_;;_ゝ‐゙~;;~/;;::i ::ヾ,゚,;;::,, ,l,,.._ _l、 ,-;;‐゙゙~;;:ヾ;;∧:::,,::,,丿/
/::/ :: :: ::丁゙〈ハ;;_;,、ヽ/::;;:^:: ::∧ ::\::: ::::,' ::‐::‐::-ヾ,_::_::_入_::_::〉=≠‐゙´;; ゙! ,_,-;;‐゙^;;;;;;ヾ;;ヾ:::;;; ;/ ̄ヽ/
ヾi:: ::;;;;;/ ::/:゙:::::: : :`〉j;;;;,′;; ;::∧,_:: ::;ヽ、;_;: ;;/;;::ゞ;;;;:∧:/;;ヽ:::\:;;〈,.∧,.; 〈 〉/:: :: :;; ;; ::,へ :: i, ゝ. 虫がまだ活動してなくて、寒さが落ち着いて、
<√ ⌒ゞ、:: :: ;;/i,;;,;;,;;,, :: /∧:: :: :ゝr;;-;;-/::;/;/::∨;;:_;::゙:: :: \:ゞ;; :: ::ヽ!゙:: :: ;;;; _::_::_/
┌ゞゞ〉: y ::;;_::_入、;; :: / :: ::∧i:: i::i゙;;;; ;;; >,,人_// :: ∧ヾ:: ヾi ;;:::ゞ';, ゙ヽ:: ;;; / 雑草が繁茂してない今が勝負の庭仕事。
┌ゞ゛;゚;゚::/;;;へ/゙!;;::,,.. ⌒ ヾ、;; ヾ :: :`! :: i゙;;;,,_;;_;:::,i.:::;;;i゙~::: /::: \::ヽ,,\;;:: ∠,,〆ゞ゙
〉::;;::;; , '` 人>;;_;;_;;-::‐‐::‐::-:: ¬;; :: :゙!、:゙!;;;;゙!:::∨;;;;;<::/人:: ::l;;;ヽ、:゙!、 気分転換な投稿でもしませう。
-
② レトロゲーム談義 「機動警察パトレイバー」 たまにはこういうのも語ってみよう。
l:l /:●:::∧. そんな訳で、今回はこちら
____. l:l !ク ミ!:::∧
< ◎ ◎ i、\ _l:l_ V_/:::V∧ 【機動警察パトレイバー】
◎●◎ ]\\ _ !T:! V-=V:::V∧
<l◎ ◎ :/_/:::\\ [::]\ ,,勹ク __:V日V::::V二ミi のお話でもしようかと思います。
`==:"/,,o::\/:\\三"\=ミ:、/∥ ̄/! ┬┐-o o o┐il::::V::::V:::::!
__二_:l● ●`:!::l二二)::ヽ ̄ ̄ ̄i ̄:i ̄i ̄=-=┘o o o/ヾ:::::::V二:ノ
_/-://:l、●:ノ !::l二=)∥:ノ◎!> : : \/: : ![ ̄]--├─/77>r':: ̄::::::::::i
./二二!l\ ̄└──┘:!─[ ̄ ̄ ̄日:.、:A\○  ̄: : :O/ ∥// //:、::::::::::ミ:、!.... 最近気付いたけど、このスレに長くいると、
/-:O //\:\_○二彡∥三l/三彡────-=:、─/ ∥○-:/=┴:、:::::::::::/
! .∥:// ,,i=-ミ=_飛::_l三l三l::l三l_/┌:_=二二ヽ: : i::ミ:Y :/[ i i///::::ク ̄=─"... (この程度皆知ってるやろ、話題にするのもアレやなー)
[i工i]/ !!0oo] l:::l[]:::::::::::::::::::::::::[]::::l:::l:OO○] !::l:::!::::!三三l ̄ ̄:\"
<`ヾ= ̄::/ミ:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_`ミ_ミ=二二/: i:::::!o o!:::l,/、/ みたいな感覚に陥って、投稿しなくなってる自分に気付くんですな。
\\" ̄ ̄ロ: : : : : : : : :ロ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`:::::ノo o!::( ○ )ヾヽ
__ ___
二二二≧、__ ,r≦二二ニ\
二三三二, ≧=≠ミ二三ニ二ヾー..、 世間一般で誰も知らない話題とかコンテンツの話でも、
ニ 二〃/.::::::::::::::::::::.:}}ー―…≦《::::::.\
≧ー { 弋::::::::::::::::::::イリ. : . : . : . : \:::::::.ヾ このスレだと知ってる人多いとか、普通に通用するとかが当たり前だったり、
: : : : :.V丶≧ー≦ イ: : : : : : : : : ; : .\、::::〉
: : /: :`ー―‐≦ :ノ: : : : : : : : : :i!: : : :1≦、 話題にしたり投稿したり、というハードルが高くなるのは、まぁあるかもですね。
: ; : : : : : : : : : :/: : : : i: : : : : : : :从: : : i: : : ,
/i : : : : : :ィル八从: 人: : : : : ;ィ 1:乂ノ : : : }
八: : : /: ノ ,ィi斧ミ、ヽ: ィi斧ミレ : :j! : : /
丶\´ : : i! 弋_ツ 弋ツ八:_'ノレレ′ しかしまた、だからと言って随分と古いゲームのお話ですね?
丶\: :、: :| , i: : {
: : : : :ヾ : :〉 __ 八: ヾ 何故また急に?
\ : : : : :《 丶 イ : ; : : V
\丶 : : : 》ー‐ ≧ー ≦ : : イ: : : i V PS1のソフトを未だに遊んでるのは知ってましたが。
\丶\: : ! }}二}}: .:/: : : : :ノ: .V
: : 丶: : :ヽ}≧ー イ∧ \: : : : :イ: : : :∨
、: : : : : : ハ 丿 ∧ \: : : /: : : ∨
-
③
l:l /:●:::∧. 残念、ハズレー。 これ、SFC版の話なの。
____. l:l !ク ミ!:::∧
< ◎ ◎ i、\ _l:l_ V_/:::V∧ ttps://www.amazon.co.jp/dp/B000065V6U
◎●◎ ]\\ _ !T:! V-=V:::V∧
<l◎ ◎ :/_/:::\\ [::]\ ,,勹ク __:V日V::::V二ミi これね。 1994年発売。
`==:"/,,o::\/:\\三"\=ミ:、/∥ ̄/! ┬┐-o o o┐il::::V::::V:::::!
__二_:l● ●`:!::l二二)::ヽ ̄ ̄ ̄i ̄:i ̄i ̄=-=┘o o o/ヾ:::::::V二:ノ
_/-://:l、●:ノ !::l二=)∥:ノ◎!> : : \/: : ![ ̄]--├─/77>r':: ̄::::::::::i
./二二!l\ ̄└──┘:!─[ ̄ ̄ ̄日:.、:A\○  ̄: : :O/ ∥// //:、::::::::::ミ:、!.... PS1版はコッチ 「PATLABOR GAME EDITION」
/-:O //\:\_○二彡∥三l/三彡────-=:、─/ ∥○-:/=┴:、:::::::::::/
! .∥:// ,,i=-ミ=_飛::_l三l三l::l三l_/┌:_=二二ヽ: : i::ミ:Y :/[ i i///::::ク ̄=─"... ttps://www.amazon.co.jp/AB-PATLABOR-GAME-EDITION/dp/B00005OVTK
[i工i]/ !!0oo] l:::l[]:::::::::::::::::::::::::[]::::l:::l:OO○] !::l:::!::::!三三l ̄ ̄:\"
<`ヾ= ̄::/ミ:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_`ミ_ミ=二二/: i:::::!o o!:::l,/、/ 2000年発売。 こっちはやったことないのよ。
\\" ̄ ̄ロ: : : : : : : : :ロ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`:::::ノo o!::( ○ )ヾヽ
__ ___
二二二≧、__ ,r≦二二ニ\
二三三二, ≧=≠ミ二三ニ二ヾー..、 また謎のゲーム遍歴してるぅ・・・。
ニ 二〃/.::::::::::::::::::::.:}}ー―…≦《::::::.\
≧ー { 弋::::::::::::::::::::イリ. : . : . : . : \:::::::.ヾ 普通逆じゃないんですか、それ?
: : : : :.V丶≧ー≦ イ: : : : : : : : : ; : .\、::::〉
: : /: :`ー―‐≦ :ノ: : : : : : : : : :i!: : : :1≦ うちは物持ちが良かったから、なぜかそうなったのよ>
..:.:.l:l.:.: l:.: : / /: i ',
、:.:.:.:.:.:|:l:.:.:..!l.: :.: !l l.|.: : l |
.: 八:: /: ノヽヽト、N l:l l:.:.:/:/、〃:.:/:.:/リ
丶\´ : : i! c==ュ` ∨_/∠7/イ、リ' それ説明になってます?
丶\: :、: :| 、 " " " '////ヽーァ:\
: : : : :ヾ : :〉 丶、 ‐-_ヽ!」」ノ_ _ 八 : ヾ あ、PS1版のソフトなら、うちにあるよ。 酔いそうで躊躇してるだけで>
\ : : : : :《 ー ≧ー Y|ヽュ lイ : ; : :V
\丶 : : : 》ー }}二}}:|ヽ ヾ≦ : : イ: : : i もうやだ、このポンコツ。
\丶\: : ! ー イ∧ \,l :.:: .:/: : : : :ノ
: : 丶: : :ヽ}≧ 丿 ∧ l l :.:.\: : : : :イ: :
、: : : : : : ハ .ヽヽト:.:.l .:.\: : /
-
④
_, (o)ニ=|Oi\
.iooi\ |i iニi;\\__ そこはまぁ、結局気が向いたらって事で。
|00|\\ |i . \\i\\_]
\~\/ ̄`/Iヽ' ̄ \\i三} i. 本棚整理してたら、パトレイバー見っけてねー。
。゚。)三三三){:}´ ̄`,-─-、 \,/
/ ̄ソ-──'──--イ ̄仁二' ̄ じゃあ、やるか! となった。 まる。
i__,〈{] _ {三三} ;:|___/::::::〉
{ニ`ーiーIーーー'´-':::{二ニ}
,=ニヾi ̄ヾ,==)_} ,=ニヾi´ ̄`ー'─-、
'`=ニノ__,,,/[iii},/、 '`=ニソ_i二i_,--─' ,/i/i. じゃあ、パトレイバー自体の簡単な概要と、
///_/`:::/i^iヽ,:\,,`-'---ゞ´i三《ヾ/、
__,,,,-'-'´ ̄`i/、:/ | | |::::、/ iヘヘヘヽ_,,,,,,--'´ヽ、 . ゲーム本編の紹介に移るとしよう。
.∠____,,---''ヾ 二ソ,_,ノ://二i、 |:::::|__ヽソノノノ__,,,---i(i.
,{。。}二]ヽ___,,ノ-ー'、::::::|[O O]__,| ::/_,Yγ`ヾγ'ヾγ''ヾ'... あ、基本ネタバレ無しスタンスなのであしからず。
∠i/、ハ/`-'、ゝ_,ノ、ゝ_,ノ .|/ヽノハ/:::: '、_ゝ,_ソ,ゝ,_ソ,ゝ,_ソ
__ _
/:.:.:. `.:.:...、 __ /:.:. .:、
. /:.:. .:.:.>‐、 `ヽ,,r―':.:. .:\ (1994年発売のSFCゲームソフトのネタバレ配慮とは・・・?)
乂:.:.:. -.... _}‐r‐<,ィ ̄`ヽ,,,―'i_ィニ>、
_ム:.:.:.:./:::::::::::::::::::>〃____, }} ', V>、. \
/ r― 、/::::::::::::::::::/ ./i>、_ _.ノノ ヾ>、―>、 パトレイバーとは、1990〜2000年代を想定した80年代作品という感じの、
,イ V∧:乂:::::::::::/、_,ム乂___彡' / \>_ソ
. _//  ̄\:::>‐7 / >`¨ ̄ ̄}シ′,′! } 「¨ヽ 警察のロボットもの作品ですね、ざっくり言うと。
/ i : _/\/ヘノ/ ,,イン゙//∠ハノ ンハ }i ,ハ
. _イ i「\ ./ ´.: : : : :ト、! /「 ー'゙_,ィュュ i//,ィニシ./ハ」ノノ 紹介しだすとキリが無いので、ざっくり行きます、はい。
//「 >、 〉'i / : : : : :}、 \ハ: | /{仗リ '゙ ,仗iん'/リ
r'i | ‘, r‐「/| ! ノヽヽ ヾ .ハ ` ̄ ヾ'~ム,′
{ 、.∧ !| | i .从: :{i、 \ヽ 〉 `'′i/ハ、
′ ヾ. \ ∨!. ',、_ノ: : : :.>、、 i}ヘ.  ̄_´ .∠/ 〉 TV版、OVA版、コミックス、劇場版、と
, <ノj ∨>、ヽ: : : : : : {i \ Y__≧o。、_/.ィノ. . ,ハ
〉、: : : : i ヾ : :ヾ>\ : : : : : 〈 \ヽ } ̄ ̄ ムイ「i彡'゙: : :./ 〉>、 幅広く同時期に展開して人気を博した、作品ですね。
{ \: : :〉: : : : :.\ー>、 _r‐{iヽ ヽ ヽi}\_/{i >,_/ノ: : :i〉
`ヽ .ヾi}ヽ: : : : : :.’<_/j ヾ、 ヽi} ̄/ i \: : : :ノ〉 汎用人型作業機械レイバー、そしてパトロール用でパトレイバー。
∨: :\: >、: : : : : : :{―>、 \ ヽ>_〈/ iハ / ̄`ヽ/ノハ
∨:ヾ{iヽー>‐、__/__〈\\ ヽ .ハニ〈_, \( ィくソ´イ .ハ
. ∨: :ヽ>、\ }: :|.:.:.:.∨ ヾ >、 i}‐ニニ{_ ゝァく} 〉/ ノ /〉
. ∨i il iへ :  ̄| .:.:.: ∨ ヾ>\ハi}:.∨ニ\| .人/__//_iイ /! コミカルかつシリアス、緻密な世界観や設定、人物描写と、
!リノ! i} ’<! ..:.:.:. ∨. \ .>'.:.: ∨ニニニ<_ノニニ!_,彡〈
「′ノ 「.:.:.:.:.:.:.ハ /´.:.:.:.:.:.:\ニニニニ|iニニノ}.:.:.:「ノ}ノ 多岐に渡る部分が評価されている名作であり、
乂_ i.:.:.:.:.:.:/.:.:.レ゙.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ilニニ{iニi「.:/ー'゙|_ノi
|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ilニニ{iニi|.:.}.:.:.:.:.| ̄ 現代においても高い評価を受ける、良くも(悪くも?)なリアル系作品ですね。
|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| ∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|lニニ{iニi|.:.|.:.:.:.:.|
|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| /.:.:.:.:.ヽ.:.:.:.:.:.:.:|lニニ{jニi|.:.|.:.:.:.:.|
ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:|_/_.:.:.:/.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:\ニニノ.:.:\.:.:.:}i
∨.:.:.:.:.:.「_ノ `ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄.:.:.:.:.:.:.:〉.:.}i そんな作品のSFCソフト版のゲームが、今回の紹介作品です。
丶.:.:.:.: | i 〉 \ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /\リi
乂.:.:.:〉 / / /ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. / '<
^j ./ 〈 \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/\ヽ, \
V〉 /i >、.:.:.:.:.:ノヽ ヽ
 ̄
-
⑤
r r‐ 、 / 7
│|/|凵|_\| ∧
│|/::::::::::∨ /
、V⌒ト 「l {/} _____ SFC版は、どちらかと言えば漫画設定寄りです。
_ 〔iト /レ_.ノ\ / / 〃\
__ __/:.:.:.:ト __/ニ\¨¨¨\__Χ_____/ _ノ| | | / \ パトレイバーは各作品で、設定や描写とかが変わったりするので、
lV_{__)_[_|:.:.:.:.:.:.ノ ∧__/ニ{桜}ニニニニニニに二 | l>|_| | | ⌒ 、
|¨¨ ィ¨¨¨⌒¨¨¨l ¨¨/ニニニニニニニニニニニ|______|│|______l⌒/V^ | そこらへんはややこしかったり。 人物とか時系列とか。
 ̄| | ||___|ニニニニニニニニニニニニ|______ト.\___ノ/ ∧___ |
| |_____ノ ||___|ニ厂¨¨¨¨¨¨\ニニ|______|ニ| }| / ̄|_ | ⌒V
\_____.ノlニニ.マ「{ /⌒¨V Vニ〉: : : |ニ| }|Υ |__|
| ̄ ̄[ ̄ |ニl: : \ ^¨ 〕 |ニイニニニニ|/⌒\ / /{ ともあれ、ゲームの内容は、主人公達の所属する、
|__/ マニニニ}- /} / ____|i:i:iVi:i{ニニ/ V/ /¨¨¨\
_/__ \/ Vニ.ノ\ /¨⌒|i:i:i:i:i:i:iV7 厂 _|l 特車二課パトロールレイバー中隊の日常を描く流れを基本とし、
/ \/ ⌒廴 )____/__/|i:i:i:i:i:i:i:iV / (/)
/ ノV | 〈 r…‥=== |i:i:i:i:i:i:i:i:i\ .| | どこそこで事件が発生、1号機か2号機かを選んで出動。
./¨⌒ l| / L|______|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\ | |
/ニニニニ=- _ / _|| ̄lニニニニニl ̄|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\ } |
./ニニニニニニニニl / 「0V |__|___|___|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i://ニニニニ=- . |
〃ニニニニニニニニ|,: |/ /゙ | |│∧i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i//ニニニニニニニ=! 話の内容が1号機、2号機で変化したり、
V 厂ハニ|ニニ/ / ∧_, | |│/∧:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i//ニニニニニニニニニ7
/⌒l\l |ニ|ニ7 /] | /| |│ }\i:i:i:i:i:i:i//ニニニニニニニニニ7 ストーリーの関係でどちらかが出動出来なかったりもします。
}i { 7ニ|i/ / /\ V¨¨¨V / V:i:i:i:i:i:i|ニ/⌒¨¨¨l\ニ/
}i {__/¨¨¨ ./ r‐く ∨ l| l| / /i:i:i:i:┌‐く /⌒>イニ7 是非、両方のシナリオを見たいところですね。
}i_____} ′/ | |_/「 ̄ ̄¨¨¨V /i:i:i:i:i:i└‐ ./⌒7|.ノニ/
.// /| / | {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/⌒7ノ¨¨¨
主人公機 AV-98イングラム
-
⑥
r―、 f⌒i
{.__ i ィ=‐、i r┐
,r‐、 __ 」__ノ'7::x==x:ヾ. L.ト、 ,.---≦ヽ. 基本的には、レイバー犯罪に対応する訳ですが、
/ У i:/::::::::::::ヾ! Y i
.{┐ ,'! .{:::::::::::::::::::} f¨}. ┌! 酔っ払いの運転、喧嘩するレイバーを両成敗、と分かりやすい任務のみならず、
| | f==、 .!',.z≡!l::::::::::::::::::l!l≡=、`l! ==ミ ! }
! ヽ .l! ゙¨¨´ ヾ.。 ̄ 。ン `¨゙ li!、_____ノ.ノ まぁ痴情の縺れに人情噺と、パトレイバーという作品らしいあんなこんな。
〉、` ー―.リ! ヘ___/ λ{ _/i
/ `-r― !キr、_ _r、 l ! `f ̄ ̄ .|
∧ヘ λ .キゞー' __`二ン:/ キ .|
{、ヾミ三彡:{ ゝr三i ̄ ̄ =.ノ .}、__ノiキ 洞窟にもぐって要救助者探索とか、オカルトなお話とかもあり、
ヾ, ヾー一^ヽ _ |¨¨fニニニニニフ¨〉 }三彡'"ヾ',
}、∧´ ̄ ̄ヽ/ !\ .r―‐、 ___/二-イ¨ヽ. !/ ̄ ̄ヽ! ファン向けゲームとしては高いクオリティと言えましょう。
i. ∨ヽ ヽ ヾヾTヘ ̄ ilリ ノ \! ヘ',
l ∨ヘ. ヘ \! l!} ! f | キ、 そして、勿論そんな日常のみにとどまらず、見え隠れする謎の存在・・・。
キ. ∨ヘ ヘ .}ツヾf二リ´ヾ __.', .キ、
ヽ ∨ヘ ヘ /  ̄ \ illrヘ ',ヘ
ヽ. ∨〉 ___.}/ {ニ=リヽ.ヘ _ }::}
/ \ ソ /  ̄〈 / ゝi ',./  ̄`ヽ.リ 特車二課のメンバーは今日も今日とて、激務を戦うのである。
./ ヽ{_/ / ̄`ト、_ i  ̄ ゙!./ ̄`ヽ}
ノ \i __ _ハ__fヽ .| フ¨i {でヽ ADVパートとアクションパート、と考えると良いかな。
./ ,;' ト、_ヽ \ ! .| {=={ヽ_.ィ\ }
投稿者のお気に入りレイバー ブルドック
-
>>6186
ガンヘッドカコイイヤッター
-
>>6192 ガンヘッドカッコイイヤッター!!
⑦
/|
/ レ´
, ヽ_ー/~|/ ツウシンヨウ シナリオが良いのもさることながら、
カイテントウ く_,-、∴(/)、 /← アンテナ
↓___ ヾ~ノa/;;厂ヘ/ _____ 各所で挟まるカットインや、戦闘中のアニメーション、
/::;::())|дy/;7;;;7/}/ ッ´へ/д|;;(〉():::ヘ:::ヽ
匸⌒/∠=_/^V/ ̄ γ´ ⌒ ` ̄ ̄〉 ̄〉 一枚絵の多さと、要所要所に拘って作られている本作。
/ /-―-、__/__/ λ221 《.゚__ 特2ヘ,
レヘ|::::☆:::::::;;;;;;;;;;|:爾|_λ_/貎豸‐〜⌒ _
/ |:| ̄ ̄\;;;;;;;;;|:爾|:::::|:L{{豸豸豸,ノ⌒V::::/^\
イングラム |/^ヘ!  ̄/\司;;;;;;;;;;/^~^~~ V⌒/::::/ | 戦闘時はパンチ、キックといった力技、
ウデ→ /^ ̄//\_ / _二二/ ( ̄7::①)\|
/___//_(ー―´フ┏━ {,__ | |::::/ 腸(´ 警棒や銃器、ワイヤーを用いた器用技、
|::::::::::|/;/^〈⊃囗⊂┛/;;;;;;;;| `lp /:::/:::/ 氏 /
丁ァて| ト、;;; ̄| ̄了~|;;;;;;/┤ | L_|:::/ 刑 / それらを駆使した連続技等が有り、戦闘も中々の迫力。
^〜~ ||\:::├イ L_/ | | 斤/メl^\_/
「 ̄ヘ、 (四V0ノ ̄| / ̄~V´ ^〜´ ↑ ~
| \;;;:::;ζ | | レ タイレイバーヨウ
ヘ 。〉;;;;ξ }| 〉、 トクシュケイボウ 主人公達が成長するにつれ、覚える技も増えて、
ヘ 斤力 Λ / ヽ,
コノナカニ \._。/ | `ヽ、 | ヘ。_。/ ヘ パラメーターが高ければ、敵からの攻撃をよけたり防御したり、
ジュウガ /|=| | || | ├=┤ | ┏━┓
アルゾ→ || | | | | | | | | ┃決┃ なんならカウンターだって決めたり、カッコ良い姿が堪能出来ます。
|| | | | | | | | \ |.. ┃定┃
|L__| | || | |L__」|\ \ |b ┃稿┃
/ ̄/\ ノ /ノ |/!  ̄ヘ\ ./ ┗━┛
イングラム \二^‐--L_レ´ 〔亠――へ/ 難易度の高い任務も有るけれど、幕間の練習で成長できるので、
アシ→ /´7_// | 亅 | レヘ ̄ヘノ|
∠∠_/ /|ー|ー┤ | 〈ヘ匚]/ 〉 初期段階で育て上げて無双も出来る親切設計。
/ ̄/ ̄ ̄ /  ̄ ̄ ヘ \__/ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \/_ヘ/ エネルギー残量等に気を付けてガンガン戦ったり、ぶちのめして説得(物理)しよう。
なお、パンチばっかりして腕が故障する、といった設定のリアルさも面白い。
一部の任務は縛りが厳しいので、ちゃんと育ててないと普通にクリア出来なかったりする。
-
⑧
, ―┐
,,-‐′/ 〉 以上の様に、全体的にクオリティが高い本作ですが、
/ / /
___,,xz≦ミミ\く ,/ 設定が色々混ざってたり、履修済み前提だったり、
/,三二ニ}\う三彡'く ,,,,、
〈ニ| ̄|l〉ミ_,l'´ 〈二|¨|,| j l|ト\. ファンゲームの悪いところも出ています。
{_二{{{{辷リ}¨¨《{ ゚{マ{{、 /,,,从ミミ〕___
_,[___代llミ/ ∨l}∧\ ,,l{|{/___,ll}》》》
〈》》|=| x| ┌─┐ }:||::::,∧ 《_'(く/,ヘ]__{{′
,ア/ }[|||ミ∧ |_____llⅣ:||::::Y_} ,,/´ `x∧_{|ミ}. とはいえ、システムも全体のバランスも良く、
《《{ |/′)|||/|  ̄'| |¨|::::::|l||l| ,,,/イ' 》/ 《》l}ミミ〉
`'{| / '≦|/ l _| |/|●|\lャァ//`x,/ /{|i,|| }. 気にならない人なら、楽しめる範囲とも思います。
└'′ |'=二_ ̄l]:|l| [ll]●●|||]:〈く_ミ' / /||/ |,/
__| l]|]]| |||| \l―|/[||::`Y/(____ |刈 steamとかで売られないかなぁ、とか思ったり。
___,xll||l|_三|__[_||,| ̄]| ̄| ̄ .|ll辷__{_{{_|廴, Ⅴ
└{¨TT'''||| ||| ||| |==||_l|=―||]]T ||| ||| ||下
〔_.|||,_,|||,_,|||,_,|||,__,| | l| ̄ | | ̄|,_,|||,_,|||,_,||| |、
.,| ||| ||| ||| ||| | ̄ ̄ ̄ ̄|:||| | ||| ||| ||| | l| プレイできない人は、プレイ動画が多数あるので、
,|_,|||,_,|||,_,|||,_,|||,__,| | | | |||_|__|||,_,|||,_,||| |,|||
,{ノ_|_l|l]|_| ̄l ||| ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄l|  ̄||_| ├| | |├|く そちらを見る事も選択肢ではありますが、
\,ニ| | | | | | |||__|_,|_,| ,|| | //| | |//|┘
} | |__|lz |_| |_|_] ̄ ̄ ̄ ̄ |__||_|//_{ |// / それは味気ないなぁとか・・・。
`''|_| ̄ ̄''|_| `三三三三三/¨' ¨^ー' ̄¨'┴′
,。。, ,、
>''~ ∨ ,,.。*'" ∨
' >''~ '
>。,,,,_/ ,、/ } 以上で、ソフト紹介の締めとしたいところ。
/ ` " '' ‐==≦二ゞ''~~''< }7
/ >=ミヽi{ ヽ:i{: : : : : : : :.ヽ \ これ以上はネタバレとなりますので。
∧ , ': : : : :}:/{ ∧\_: : : : : : ノ、 〉ヽ
_/.\ /: : : : :.:/:! .∧:i:i:i:ニ==ニ:i:i:i∨ \
/ィ >' / /ヽ i{: : : : /:i:{ i .∧~ヽ‐ 、=、__ノ\_ ', ヽ~∨
>>''"~~\_/_/__,,Y}、__/:i:iノ}! ∨ ∧ヽ ヽ,∨ ∧`ヽ , '} i
./イ' /, ' / /´ ヾ:i:i:i>-'! |∨ヽ、 \〉、}、__}i, ∨ i}\} ! iノィ ゲームで攻略出来なくなって、
//__ノ,イ ./ , ' , ' >''~\/ .{∨i、(ヽ, `ヽ, } ん示)h、} 从Yヽ, .| i } }h、 __
// /〈 / / ,イ /__// ∥ i .Νィ示、''< }/ 匁辷リ / /ノ !/ ',リ ノ/.,' .}フ丿 ムキになってカンストまで育てたのは懐かしき思い出。
{从{ {.i i i ノー-/7/´{ ム i ∧{杙乂カ 、' ` ̄´7,イ/ /i i!、ノ./ ./'イ
乂/~ヽ__! ,。イ /// /i /∧ \.ヽ, ‐ '´ // / .i i 7 / ノ/ゝ==i 2周以降は、即カンストまで育ててから、ストーリー勧めてました。
{ {丶,イ /,' ./, ノ /ヽ〉}、 〕iト--< _ ァ , / /ノ} ,' , ' 〉≠≠フ´ イ
{ { ./ ./ .i ,'/ / i i ', { {!∨ノ! , i)h、,_ ` __/' //ノ!/i/ , '~}-=≦~ノノ7}
∧∨./! i ! i, ∥ .! r',i..i! j{ i:.:.、', !}:.:.:.∧≧ァ〈~∨-イ/ノ// /, ' /~}≦イ ´ノ
{ {.\ 、{ Ⅵ、 j{ \、丿∨i j{ i、:.∧ .リ、:.:{r'´}^~~ヽ弋.イ /('ノノ /ノイ≦>''~
∧∨:.)h、、ヾ,)h、i!ヽ/ヾ! Ⅵ.Ⅵ\:.}!ノィi〔ノ i>'~ ./ /》-‐`∨//) }! ゲームオリジナルのレイバーが出る一方で、
\ヽ= }! `~~i{从'∧ 乂 ヾ,.∨:} ヽ<´ // イ /' /ヽ }イ ' /
`~~´ /弋 ∨.ヽ- \ \yi { { .∧ 7/ ´ /イ /ノ. /゚/=- v 出てこないレイバーがあったり、そこは賛否あると思いますが、
{ {!ヽ\、-\‐==≦~ 、乂ノ=≦乂 イ '´ // ./ニニニニイ
∧∨_)_}\\ヽYノ / 7∥ア~~~`>''~イ ヽ /==彡' 十分に楽しめるとも思います。
弋≦~~`‐=>i{ ./_ .7∥ア ゝ''´ノ` ', 、 \》'
`´ ノ<〔__}:∧7∥ア ノ ̄7``〜、、__ノ >
λ:.:.:.:.:.:{:.:.:.\>''´:.:.:.:.:/、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}
てニ==!ヽ:.:.:.i:.:.:.>''フ!: :~''<:.:.:.:./ たまには、こんなレトロゲーム談義でも・・・。
}!: ://!、_}:.:.i:.:.}__,,/: :.i',: : : : :`フ
/:, 'イ:ノ`《:.:,':.:/:./': : : i ,: : : :/
>''~~~.〉: : : : 〕=}!:.!:.:.}/: : : : : i ,__.ノ >=、 有り難う御座いました。 それでは。
/ }: : : : λ:ヾ=, ': : : : : : ∧_ノ、 >''~ .\
_ / ,、丿: : : : :}!: :,イ: : : : : : : : /´ ∨ィi〔 ヽ おしまい
>''~ \' __ノ:.∨___: :》イ ‐->、: : : / ∨ ∨
/  ̄ ̄ {~~}:.:.:.:.:.:.:.)==≦/~Y}: :/ , ,
-
以上になります。
有り難う御座いました。
いやー、懐かしい思い出の作品。
連続技が完全に決まった時の楽しさや爽快感は得も言われぬ快感で。
もしも再び遊べる機会が有れば、遊びたいですね。
中古ソフトは今でも探してたりします。
ではではー。
追伸
もやしめん さんへ >>4510 〜 >>4518
大変素晴らしいというか、まさか実践されるとは、な驚き。
しかも、かなりしっかりなされているご様子。
有り難う御座います!
_, (o)ニ=|Oi\
.iooi\ |i iニi;\\__
|00|\\ |i . \\i\\_]
\~\/ ̄`/Iヽ' ̄ \\i三} i 占い依頼は受け付けてますので、お気軽にどうぞー。
。゚。)三三三){:}´ ̄`,-─-、 \,/
/ ̄ソ-──'──--イ ̄仁二' ̄
i__,〈{] _ {三三} ;:|___/::::::〉
{ニ`ーiーIーーー'´-':::{二ニ}
-
乙ー
-
>>6190
香貫花・クランシーと熊耳さんが分かりやすいところですね
-
投稿乙
レトロゲームはいいぞ
-
投下終わってたか、乙でした
-
>>6196
乙アリですー。
>>6197
そうそう、今回のゲームだとオタケさん(熊耳さん)が居るのですよね。
>>6198
レトロゲーム、良いですよね。
-
ニューガンダムもイングラムもラスボスをパンチで追い詰めてるんだよな…
-
>>6120
えっ、Xさんの血液が緑色に!?(乱視
-
投稿乙です。
イングラム今でもかっこいいと思うの
-
パトレイバーやったけど、アレ模擬戦で簡単にカンスト出来ちゃうのよねえ…
それだけじゃクリア出来ないのもあるけど。ラスボスはカンストしないと結構辛いし
-
乙でした
パトレイバーのゲームなんてあったんだー知らんかった
イングラムもグリフォンも、今でも通じるカッコいいデザインだと思います
-
>>6183
ピンクチラシを包み紙に使う店がいるから
ピンクチラシ規制はおかしいでしょ
-
>>6201
>>6203
やっぱりパンチは大事ですよ。 イングラムのカッコよさに異論は無いけどブルドックが好きぃ・・・。
>>6202
「ウケトレ・・・、ユウシャヨ・・・」 プレデター2並感 いや、人類ですw
>>6204
簡単でも、地道というか地味で根気がいる作業ではありますな。
>>6205
パトレイバーのレイバーは、全体的に良デザイン多いですよね。
-
イングラムはパンチでマニピュレータが破損して四角い腕の先で殴り続けるもの
グリフォンは理不尽なまでに壊れないイメージ
零式は貫手のイメージが強いけど、こっちも壊れないのは技術の進歩??
-
>>6205
ちなみにゲームボーイでも出てますぜ
なんというか、その、企画書作った奴出てこいなレベルだけど
-
イングラムの背負い投げに儂は震えたね。
-
>>6206
現状だと広告業者が間に入って店側の意思と関係なくピンクチラシで包装してるんだよなぁ…
ピンクチラシ自体ではなく広告業者の問題というならそれはそうだが結局問題の本質は変わらんし
-
>>6208
2号機はよく壊す、1号機は強敵相手に壊してしまうイメージ。
グリフォンは、格闘戦意外とやらないというか、戦い方が引っ掻く系メインだからかな?
零式は、イングラムの損耗率を考慮した後継機で素材からマニピュレータ部分が違うとか、それこそグリフォンにインスパイアされたとか。
語りたくなる作品。
>>6210
多分、虎王もどきも出来る(オタケさん初登場時、2号機を組み伏せてた体勢とか、ドロップキック出来るとか見ると)
-
おつー
ディスクシステムの奴しか知らんかった
-
>>6197
なんであの二人は太田に惹かれたのか
いやだいたい太田はメチャクチャだし剛直で融通効かないけど
いい男ではあるし、気になる要素は明らかにあったとは思うけど
-
>>6211
いやいや
どこの広告会社に掲載枠を与えるかはサイト管理者の裁量の範囲でしょ
綺麗なチラシしか入れない会社を選んでる店を使えばいいじゃない
-
太田はまあ
真面目、実直、剛直、気配りできる正義漢という大人の男だからな
それを帳消しにして余りあるほど導火線が短いだけで
-
クッキーレス時代のデジタル広告配信に新機軸
業界最大手Criteoが挑む「多面的アドレサビリティ戦略」
ttps://japan.zdnet.com/extra/criteo_202406/35218945/
> クッキー活用を代替する万能なソリューションは存在しない
広告会社にデータを渡さない弊害なんですよね
与えても良い個人情報の取捨選択とダメージコントロールの時代です
-
今日もHEYに達人がおる
ttps://www.youtube.com/watch?v=PyzGt6TQxHY
※パックマン(オリジナル)を完全パターン化して高次面周回中
-
>>6217
デジタル広告を配信する上では、ユーザーを識別する「精度」と、リーチしたいユーザーに効率よく広告を届けるための「規模」という2つの重要なポイントがあると池田氏は説く。
「ファーストパーティ・データを活用したアプローチは識別精度こそ高いが、リーチできるユーザーのボリュームは少ない。一方、コンテクスチュアルやプライバシーサンドボックスなどの非IDベースのソリューションは幅広くリーチできるものの、識別精度では劣る。
リーチする対象について凄く考えている印象の記事
-
>>6215
サイト側が弾いたのに入り込んできたってのが上で話題に上がってた料理レシピサイトの話です
-
ttps://x.com/kohmi/status/1903364966708879678
よくわからんけど、最近流行ってるワードらしい
-
とぼけちゃってぇ
-
おつ
>>6216
太田は明治〜昭和初期に生まれてたら……って感じの男だよな
ただひたすら現代(連載当時〜今)水準で見るとデリカシーがないように見える感じで
-
>>6183
そもそもチラシってのは消費者が望んでないのに勝手に突っ込まれたゴミだよ
理想論では専用の梱包材を発注するべきで、チラシとかいうゴミを再利用すべきではない
-
乙です
浮世絵か…>ピンクチラシを包み紙
…ピンクではないかな?
-
少しでも商品に目を止めてもらおうとチラシを入れるが、大概見てもらえないのよね。
-
裏ビデオ20本1万円のチラシが入ってたのも、今は昔
-
>>6224
本来は宣伝なので客が欲する訳じゃないからというのはあんまり正しくはないかな…
広告出す側が、宣伝費用出して挟んでもらうだな…
-
ピザ屋さんとお寿司屋さんと釜めし屋さんのチラシだけが役に立った(一人暮らし並感)
-
チラシもLINEとかで配布するようになれば益々不要になるな
新聞も全部電子化してしまえ。
-
>>6220
サイト管理者は本来見せない様に設定してたのに目に入ってしまいましたごめんなさいって言ったんだから
設定してたのに素通しした広告会社に仕事しろってクレームがついて済む話なのに
規制の話に進んでるのはやっぱりおかしいんじゃないかなあ
>>6224
投函チラシでいらねえ奴は我が家のポストにゴミ捨てるな引き取りに来いと言いたいのはある
これを貼るべきか
ttps://x.com/mojyaggy60b/status/1766803234465964489
-
トランプがEU産のワイン類に二百%の関税構想、実現したらEUはアジア方面に出荷するかもか。
実現したらワインが安くなるかも知れんが、国内生産者のこと考えると素直に喜べんな。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bd44ef9f497e822c76b79c64defaa9303893eb2a
-
>>6195
投稿乙でしたー
そう言ってもらえると嬉しいです
恋愛運についておねがいできたらなーと
誕生日は1988/12/26 22時台 大阪生まれです
-
>>6232
今度ヨーロッパのワインでも買ってみるか
-
エロ広告に限らずって話ではあるが
「これはどうなのよ?」ってのが野放しにされてるんだから規制した方がいいんじゃねえのって意見はそりゃ出るし
件の国民民主のやつは現時点だと問題提起でしかないからこれを取り上げて表現の自由が云々で騒ぐのは過剰反応に見える
-
今までの規制の歴史を考えたら過剰反応ではないだろ
-
伊藤たかえさんと玉木さんの発言の感じだとねえ
規制が必要な部分もあるというのはまだ良いとしても勢い任せみたいなノリに映るのがの
-
>>6234
ビンテージワインにチャレンジなんてのも楽しいかもしれませんね。
-
屋外広告物条例とかもっと直球のあれこれにはだんまりだったのにこれで騒ぐの割と謎である
いや、だから騒ぐなとは言わんけど表現の自由というクソデカ主語を掲げてるわけだからな
-
彼らが最初共産主義者を攻撃したとき
-
マイアドセンター
ttps://myadcenter.google.com/home
ttps://i.imgur.com/3fiSjpR.png
iPhoneでAppleがあなたに広告を配信する方法を制御する
ttps://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iphf60a6a256/ios
アップルもグーグルも、ターゲティング広告の最期をすでに予感している
ttps://www.gizmodo.jp/2022/03/decline-of-targeted-ad.html
GoogleやAppleやMicrosoftの広告などで、ターゲティングで流しても良い情報と流したくない情報で切り分けるのは女々か?
最近デフォで情報マッサラタウンな人が増えてる気がします……利便性と収益性と余計な広告が増える弊害など情報の秘匿のし過ぎは良いことなしですね
-
自民党が慎重に進めてるのに民民が急かしてる構図だからね
しかも最近の赤いきつね問題含め規制強硬派のゴールポストや論点のずらしを見ると警戒もするさね
-
>>6239
屋外広告物条例って全国でやってる話じゃないのと
表現の自由以外に安全とかも絡んだ条例だから話題にならないのはあるんでは
-
>>6240
彼らが次にユダヤ人を攻撃した時、私は声を上げなかった
どうでも良かったから
彼らが私を攻撃した時、取り敢えずフルボッコにした
やはり暴力は全てを解決する
-
>>6242
慎重に進めるも何もどこが対応してるかすら分かってないのは牛歩通り越して止まってるだろ
-
トランプ正規移民の許可取り消しか
こりゃ駄目だ
-
表現の自由問題は規制よりゾーニングでFAだったような気が
見たくない人は見ないで済むゾーニングではアカンの?
-
アメリカは自壊への道を突き進んでるなあ
-
屋外広告物条例はあれは特定の決まった場所の全部広告NGだから
同じで良いならエロとか関係なく決まった場所の全部の広告はNGにしてそれ以外の場所なら今までどおりやね
-
ネット広告に関してはそのゾーニングがまあ出来てないよねとは
ユーザー側にもできることはあると言えばあるが、アドブロとかだとあれはグレーゾーンだからなぁ
-
>>6246
だからそういうのはソース込みでレスしようよと
-
なお、東京都青少年健全育成条例では性的な広告を規制できます
>東京都青少年の健全な育成に関する条例 第十四条
>知事は、広告物の形態又はその広告の内容が、青少年に対し、著しく性的感情を刺激し、又は甚だしく残虐性を助長するものとして、
>東京都規則で定める基準に該当し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあると認めるときは、
>当該広告物の広告主又はこれを管理する者に対し、当該広告物の形態又は広告の内容の変更その他必要な措置を命ずることができる。
ttps://www.reiki.metro.tokyo.lg.jp/reiki/reiki_honbun/g101rg00002150.html
-
バイデン政権が始めた入国制度の中での移民という但し書きが必要
バイデン政権はその入国制度を不法移民抑制につながると主張していてトランプ政権はそれにかなり懐疑的
従来の正規移民とチェック機能の差異とかまでは分からんからなんとも言い難い所
-
ttps://myadcenter.google.com/controls
ギャンブルや出会い系、アルコールや子育てなどデリケートなトピックの制限について
ttps://i.imgur.com/PK3n6vX.png
広告表示に使用される情報の管理
ttps://i.imgur.com/5zQ4AvH.png
YouTubeの履歴や触手や家、子どもがいる家庭かどうかなど
ttps://i.imgur.com/3I459DE.png
子育て世代なら、「未成年が居るよ」とパーソナライズすればエロは減らせると思いますけどね……
大手の広告サービスを優先させるように行動してるならですが
自衛のゾーニングできるはずなのにしてない人のほうが多い印象です
広告に対して自衛手段が手元にあるのに自衛してない場合はどう評価すべきなんでしょうかね?
-
>>6227
大量にのれん分けした弟子が各々屋号を付けている有名なラーメン屋が裏ビデオ販売で検挙されたのも
20世紀の話
-
>>6246
トランプ米政権、中南米出身53万人の合法滞在資格を取り消しへ
ttps://www.bbc.com/japanese/articles/cy057kvwr2po
>バイデン政権が2022年に開始した入国許可制度は、ヴェネズエラ人を対象として始まった後、他の国々にも拡大された。 アメリカ国内に保証人のいる移民とその近親者に対し、アメリカに飛行機で入国した後に、「仮釈放」と呼ばれる一時的な移民ステータスで2年間の滞在を許可する仕組みだった。
これかあ合法っちゃ合法だけど見方次第じゃ悪法と言われかねんな
僕個人の賛否を出すだけの知見はないから「気持ちはわかる」と思う程度
-
>>6246
これかな。
これが通るなら以前に合法的移民の資格も取り消す前例にできそうやな
トランプ米政権、中南米出身53万人の合法滞在資格を取り消しへ
ttps://www.bbc.com/japanese/articles/cy057kvwr2po
アメリカのドナルド・トランプ政権は21日、キューバ、ハイチ、ニカラグア、ヴェネズエラからの約53万人の移民に与えられていた、一時的な在住資格を取り消すと発表した。
連邦政府は、4月24日に労働許可証と強制送還免除が取り消される前に、アメリカ国内に残る合法的根拠がない移民は国外に出るようにと警告した。
53万人の移民は、バイデン政権が実施した、キューバ、ハイチ、ニカラグア、ヴェネズエラ(CHNV)からの移民に合法的な移民の道を開くために設計された、臨時入国許可制度のもとでアメリカに住んでいた。トランプ氏は大統領就任後、この制度を一時停止した。
対象者のうち何人がその間に、アメリカに合法的に滞在するための別の資格を確保できたかは不明。
-
>>6251
自分でググれば即出て来る程度のものまで他人にソース求めるの止めなよ。他人は自分の親じゃないんだからさ
知らない人が居る情報について全部ソースが無けりゃ話せないなら、ここで話せる話題なんて無くなるでしょ…
-
自分で時事ニュースを語るならソースはできる限り張る派
調べたら出てくるといいつつ適当言うやつは後を絶たないしな
-
似た事件が何度も起きているとかのケースもあるからなぁ……
記事urlくらいは張っておいた方が、どの事件なのかの誤解も少なくて済む
-
これ合法移民っていうより
脱法移民とか脱法外国人労働者とかそういう表現使うべきでは?元々の運用が法の悪用に見るんだが
-
>>6256
トランプもバイデンも信頼度が低すぎてこれはなかなか判断が難しいな
-
>>6258
横からですけど、ソースは貼ったほうがいいと思いますよ
何故かというと、ググれば即出てくるといっても、
似たような事例で意図したのとは別のものがひっかかることがあるし、
同じ事例であっても、書く人によっては肯定的だったり否定的だったりすることがあります
なんで、どのソースを見ての意見かを示すのは重要かなと
-
何事も言い方一つってことだ
上から目線で要求するなんてことは(しないようにしようね)
-
まぁ、新しく話題を振るならソース付きでした方が親切なのは間違いないよなー
ただ、「ソース貼って当然」みたいな奴は間違い無くアウトだと思うぞ…リアルの人間を相手にしてる態度じゃない
-
型番AAAの話をしているつもりが実は型番AABの話をしていた、はよくある
-
これに関しては「トランプ 移民」で検索かければ簡単だしね
ただ純粋な正規移民と言っていいかは内容見るにミスリードっぽそうなのはそれはそれとして
-
>>6259
リアルで調べたら出てくる!って言われたから調べたのにソースが欠片も出て来なくてうんざりした体験あると
調べたら出てくるの時点でスルーしていいと思うようになった
子ども家庭庁の予算6兆円が丸々電通に中抜きされて実際の事業には数百億円しか使われていないソースどこにあるんだろ
もうその件で国会で責め立てられてて自民政権はお終い状態らしいのに……
-
なんか前にソース貼ってくれと言われて、ググればいくつも出てくる。そこまでする必要はない
俺はお前のママじゃねぇ(意訳)って頑なに貼らなかった人居たなぁ
-
>>6263
申し訳ないけど、電電電子さんみたいに常に討論してる人ばかりじゃないんやで
そんな部分を気にして喋らないといけない会話なんて極々限られた話でしょうよ
問題になって初めて細部が重要になる訳で。そうじゃない時まで常にソース要求するのは異常だと思う
-
屋外広告条例は居住者でなければ原告適格が無いと言われかねないからなあ
それを踏まえて地元の条例を紹介すると
ttps://www.city.hiroshima.lg.jp/business/toshikeikaku/1014906/1026836/1015620.html
広告の大きさや色彩、照明についての一律の規制だから
平和公園周辺の聖域化が気に食わないのはあるが観光都市としては妥当な規制でもある
-
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1737894102/1687,1775
同じニュースでも見落としやらケアレスミスは発生しますからね
ソースを貼らずに間違えるよりも、間違えてたとしてもソースを貼っててケアレスミスしてたと思える方が印象が良いです(小並感
-
殺人事件についての話って限定しても、日本だけで年間1000件くらい殺人事件起きているからな
全く独立した事件が、偶然似たようなシチュエーションになることは普通にあり得る
-
デタラメ吹聴してソース突っ込まれたら自分で調べろって奴はXとか結構いるからのう・・・(当然ソースなど無い)
民明書房くらいでっち上げて欲しいもんだが
-
いうて雑談の種に、こんなことがあったぞって軽く書き込んだだけなのに、ソース出せソース出せっていうのも違くねえ
それこそ論議の為に書き込んだなら兎も角
-
トランプのバイデン政権の政策否定の一環かなって
頻繁に前政権批判はしてるし
-
>>6257
犯罪したから取り消しはありだろうけど政権の都合で取り消しは法的な根拠が怪しいんだよな
政権が変わるだけで在留資格に意味が無くなるのは法治主義としては不味い
-
>>6276
どっちにしろ4年で終わりだから行き過ぎた方面は次の大統領が修正するでしょう、きっと
-
>>6269
>>6258やね、11レス前だw
-
バイデン政権、なんやかんやでしっかり四年間あってポリコレ的な事もそうじゃない事も結構やってたんで
第二期トランプ政権がバイデン政権時代の否定と尻拭いで終わりそうな気がしてきた
-
まあ、「ggrks」は割と危険な返答ではある。仮に相手が検索して調べたとしても、全く別の事件を引き当てたり、判例や学術的、一般常識において見当違いな解釈を載せているページを引くリスクもあるんで……
検索ワードを微妙に変えて何パターンも試行錯誤して、それでもなお自分が意図したページが検索結果の上位として表示されるって検証済みなら文句は言わないけど
-
なお最近はAIがトップにくる上に間違いも多々見受けられる模様
これもう(真実が)わかんねえな?
-
>>6275
その手の手法でデマ拡散した前例があったからね
-
AIは嘘をつくし知ってもない事を知っているように振舞うし、検索エンジンは意味の分からんサイトをお勧めしてくるぞ
そういう意味では人間と変わらん
この前正規表現についてコパイロットに聞いたら嘘つかれて絶句したわ
-
>>6277
法的根拠が曖昧なのは困るよね。
他のトランプ氏の政策もそうだが少なくとも地裁か控訴裁判所で差止ぐらいにはなりそう
-
>>6285
今のアメリカの司法に期待できるかなあ
-
新規の時事ネタならともかく、それなりに有名なネタや何度も出てるような話題でも「信じられない。ソース出せ!」とうるさい人もいるからなぁ……
一度や二度なら良いけど、古い話だと何度も同じソースをその都度探して貼り付けるのもいいかげん面倒臭くなるものだし
レスバしてる相手でも無ければお互いにスルーすりゃいい話なんでないの?
-
>>6286
今のアメリカの司法ってどんな感じなん?
NY州裁とかが完全に反トランプで暴走してたのは有名だけど、連邦裁判所とかも駄目なん?
-
ことが政治関連になると、どうしてもデマをまくひとはいますからねえ
単なる話題提供なのか、意図的にデマをまこうとしてるのか区別がつかないんですよ
-
本当に面倒くさいのなら、無視していいんじゃない?
態々反応するなら、ソース出す程度の手間は惜しまなくていいと思うけど
-
>>6285
ほんとにな
最近も移民に関する司法の判断を止めるために弾劾提案したりちょっとおかしいんよね
通らないのわかっていても妨害のためにやるとか…
トランプ氏、不法移民巡り政権に不利な判断した裁判官「弾劾されるべき」…最高裁長官は異例の反論 : 読売新聞
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20250319-OYT1T50174/
-
とりあえず制度としては「2年間の滞在を許可する」って形でやってるんで
穏当なやり方としては「新規の許可は出さない、その後制度廃止予定」って方向でやれば最大でも2年後には決着ついてる話になってたはず
取り消し、国外に出てけ、ってところまでやる必要性はあんまりなさそうなんだよなぁ
-
話題にしたいならソースは出してほしいわ
話題にしたいなら自分の一手間を惜しんで数十人に一手間かけさせるな
-
なんでソースを出さなきゃいけないんだ!みたいにのたまう時点でまともに議論できる人間の枠から外れるよね
-
>>6293、>>6294
自分が相手したくないなら普通にスルーすればいいんでないの?
ソースを貼らないのはその人の情報の信用の問題で、貼ることを強制出来るものでもないし
価値観合わないならお互いに相手するだけ無駄よ
-
>>6254
こんな設定あるんだ知らんかった助かる〜
これで表示される広告だけは既婚子持ち高収入ハイスペキラキラカーストの仲間入りできる…ってこと!?
やったぜ
-
>>6294
そらディベートの場で「なんでソースを出さなきゃいけないんだ!」とか言ったら正に「まともに議論できる人間の枠から外れる」類の人種だろうけど
軽く話題振っただけで「ソース出せよ!」とか言う奴湧いたらそっちの方がやべー奴でしょ。リアルでそんな人居る?
なんか多分、ソース出せ派は完全に討論とかレスバとかを想定し過ぎだと思うの。それはそれとして、ソース付きで話題を振った方が親切だというぐらいなら禿同
-
>>6284
わからないならデータが足りませんとか言えばいいのにな
ミスを言い訳する新人かお前はみたいな
-
AIちゃんが自己保身のためにくだらない言い訳するようになった時が人類の夜明けぜよ
-
ありゃ、韓国人、きちんとした背景調査なしには、アメリカの安全保障関連の研究所やら、核平気関連の製造施設に近づくの禁止になったんだな…
ttps://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/03/21/2025032180028.html
中国、ロシア、北朝鮮、イラン並みの扱いとはたまげたなぁ…
以前に原子炉関連の技術持ち出ししようとしてばれた事件や、それよりさらにヤバい事やらかした、そうとした事が原因?
ttps://japanese.joins.com/JArticle/331381
-
リンクも張らない人はソース云々以前に会話する気が無い人だと思ってる。
いやなんでここに来てんの?ってなるな
-
>>6296
広告表示に偏りを作れるだけですので、完全な制御と言うわけではないです
YouTubeやChrome/Edgeの検索履歴や、日本語変換の癖などの収集もされています
Googleの中のAIの人、過去の検索などから独身子持ちの半導体の大企業勤めと勘違いしてましたよ……
設定は設定なだけですし、過去の行いの蓄積も影響します(白目
-
>>6297
もしかして最近リアルが〜リアルでは〜相手の気持ちを〜でレスバしまくってる人?がんばってねー
-
>>6254
>触手
普段の行いだな
-
>>6301
ここを一体どんな所だと思っているのだ
-
>>6295>>6297
レスバするつもりなくても話題に乗る気はあるからだよ
話題に乗る気はあってもいちいちソース探すのめんどくさいし、ちょっとした間違いでソースが出ないこともあるんだよ
言わせんな恥ずかしい
-
まあなんぼアメリカが広く見えると言ってもそうバンバンと人が入っても衣食住用意出来ずにパンクしそうだし
法的根拠が曖昧なのはまずいけどそうしないとどうにもならないほどアメリカ本体がまずそうだともうアカンなこりゃ
-
>>6279
いや、流石にもっと前
前スレか前々スレあたりだと思うが自信はない
-
まあ、韓国が核兵器持ちたがってるのは有名な話で、自国で開発よりまず盗むのを優先するのも有名な話だから仕方ないのだろうけど…
-
>>6300
……日本にすり寄ってきそうだな(小並感)
-
民明書房をソースにしてやるよ上等だルルォ?
…という革命的ジョークは置いておいて、最近ソースを使う機会がない
-
>>6311
っソイソース
-
韓国がうんぬんというのもあるが
今のアメリカの動き見て信頼できるかというとというのはある
-
ソイソース美味え!
-
ここは議論推奨ではあるけどそれはお互いへのリスペクトが前提で、入り込んだ人全てに闘争を強いるコロッセオでもないのよ?
レスバは悪い文明
-
>>6303
そういう勝手なレッテル貼って自己完結する人が一番「まともに議論できる人間の枠から外れる」(>>6294類なのは誰もが認めるところだと思うけどね
時間を無駄にしたわ
-
>>6297
そもそもディベートの場っていう認識が間違ってねえ
ディベートも発生する場所であって、別にディベートだけの場所じゃないだろ
ディベートする気がなくて軽い雑談しようと思って話題降ったら論議したいならソース張れっていきりたたられても
-
>>6313
韓国の核への野心は冷戦期の朴正煕の頃からずっとだからトランプ政権云々はあんまり・・・
-
特に政治や国際の話なんてソース無しだと思い込みと又聞きがあふれるのが現代インターネットだからなあ
-
>>6300
>違反レベルがもっと深刻で公開できないほどの等級に分類された事件が最小1件以上あったものと把握
原子炉設計情報より深刻で公開できないとなるとそれもう核兵器とかそれに類するものしかないのでは…
-
>>6306
まぁ、相手が無茶苦茶言ってるだけかもしれないと思うと乗り切れない時があるのは分かるわ
リアルだと付き合いで相手の提示した情報が正しいと仮定して話に乗っかったりするけど、ネットでそこまで気を使ってやる義理もないしな
-
まあ後50分もしたら今の話題は消えて静かになるだろう(予言)
-
チョッパリは韓国にひどいことをしたニダ
だから一生反省して償う必要があるニダ
話題を振りたかったけでディベートがしたかっただけわけではないニダ
だから、ソースを求めるなんておかしいニダ
みたいな?
-
>>6322
最終シークエンス待ちでち...
-
>>6311
関西人だけど中濃ソースを使っちゃダメですか?
(どうせ使い切らんので一つにまとめた)
-
大日本帝国「韓国ちゃんを併合した俺様は死んで国としての一生を終えたのだが、
他に誰が酷いことをしたのだろう。」
-
待ち時間の間にこちらのトンチキ白雪をどうぞ
ttps://x.com/Yeeart_Aaargh/status/1903340968394494129
-
ソースを張らない人は、ソースを求める人とは会話をしない
ソースを求める人は、ソースを張らない人とは会話をしない
住みわけができていいんじゃね
-
>>6323
そう煽りなさんな
コテだと禍根が残りますぜ?
-
>>6323
そういう極論じゃない、時事ニュースでソース出せって話が出ててのこの話なので…
直後に議論開始確定なような場面でまでソース求めるの止めようって話はしてないので…
そういうストローマン止めましょうよ
-
>>6312
うちはウスターかな・・・
-
>>6325
大阪の人っておたふくがメインじゃないのか・・・(偏見
-
>>6320
それしか、無いよなぁ・・・ないよなぁ…(滝汗
そうでもないと仮にも同盟国の韓国が、ガチ敵国扱いの4か国と同列扱いとはあり得ないだろうし…
-
ブルドッグソースはマイナー?
-
>>6331
いあいあウスター ウスター喰う早く
-
>>6328
ガチガチに議論をしたいならソースを貼るべきだし、逆にソースを貼ってないならその程度の話題振りね、で終わる話だからな
-
>>6331
賞味期限が1年切れたくらいではヘッチャラの凄いソースさん
-
そもそもとして相手がどの程度の気持ちでレスしてるかなんてわからん訳で
-
ソースの有無よりこういう風に他人の発言を悪意的に曲解して騒ぎ立てる奴こそが一番の害悪だわ
議論になりようがない
-
>>6330
こういうのが多かったからこそのソース至上主義なんですけどねw
軽く話題を振った人にとっては大した話じゃなくても
掲示板は様々な人がいるので、その真偽が非常に重要に感じる人もいるわけです
貴方にとっては重要でも、俺にとっては大した話じゃないからソースを求めるなんておかしいってのは
どうなのかなあと
-
人気声優に「放火するぞ」業務妨害20代女 法廷で「ナメクジ人間がいる」と弁解も…「責任能力あり」懲役1年実刑判決
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f9b8be9dcc802c430b4d5e5b77f1abbd07cee46f
ナメクジ人間は居るんだ!ナメクジ人間は居るんだ!
-
イタリア人はどうやって毎日ではないかもしれんがパスタソース作ってるんだろ。
一から作るととてもめんどくさくて、ペペロンチーノ位しかできねえんだよなあ。
-
懲役1年って、他に執行猶予持ってなければ、ちゃんと謝罪や賠償済ませていたら執行猶予ついたやろ……
-
>>6335
そっちはハスターだろ、いい加減にしろ!(語録感)
-
ネットには様々な人がいるのは確かだけど、ハズレ値にも程がある例を出すのは反則ですよ(白目
匿名掲示板に喧嘩しに来て、通報されて裁判の末実刑判決の人……
>>6344
SAN値直葬Death!
-
>>6340
本当に>>6323の「チョッパリは韓国にひどいことをしたニダ(根拠無き中傷)+だから一生反省して償う必要があるニダ(現代でこうあるべきという主張)」と同等の事例が多かったんですかね?
本当に?心の底から冷静な本心で言ってる?結構凄いことを言ってない?
それにその理屈だと、すべての話題でソース提示が必要だという話にならない?
それこそ漫画やアニメの話題で真偽が非常に重要だと感じる人も居るのは間違い無く。当日のTVの話題ですらそう
そのレスに批判が出て、議論に発展して、という段階からソース提示というのでは本当に駄目?最初からソース要求するのは弊害の方が大き過ぎない?
-
>>6343
どう見ても常習犯っぽいからなぁ……
社会性に欠陥がある異常者なことは間違いないけれど、罪の責任を取らなくて済むレベルではないという微妙なライン
-
>>6342
ものにもよるしどこで妥協するかにもよるが、パスタソースはそんなに手がかからない部類の料理だと思うぞ
ただし料理に手を割ける人が一家に一人いる場合。
一人暮らしだと毎日ソース作るのは無理
-
>>6299
アイツら普通に言い訳するぞ
言い訳して謝罪訂正するけどそれも間違ってるってパターンはよくある
-
>>6342
一度に大量に基本となるトマトソースをまず作る
そのトマトソースを小分けにして冷凍もしくは冷蔵して、使う時にトマトソースに色々足して味変して使うんだ
例としてあげるとトマトソースに挽肉とニンニクたっぷり入れたらミートソース、ニンニクと鷹の爪入れたらアラビアータ、あさり類たっぷり入れてボンゴレロッソ、みたいな感じに
-
>>6346
ソースを求めたい議論確定の話題と、興味のない真偽もソースもどうでもいい話題があって
人によってそれぞれ基準が違ったりするんですよね
掲示板で基準が作れるはずもなく、自分の基準が正しいんだ!って人もまあいないでしょう
ただ、1レス1レスごとにソースを貼るのは確かに鬱陶しいのは確かなので
求められた時に貼るくらいでいいんじゃないですかね
今回の話はソースを求められた時に、拒否して自分で探せと言ったのが始まりなので
それはあまりよろしくないかなと
-
>>6349
夜明けもまだまだ薄暗いんだなって……
-
>>6349
それも人間の発言を模倣しているだけで心はないんだ
哲学的ゾンビかな?
-
検索をわざと悪くして検索回数増やして広告収入増やしてるって論文もあるし
AIは有料のもの以外はわざと信用を低くしてるんじゃないかと思ってる
-
拒否して、じゃないな
ググればすぐ見つかるから自分で探せ、か
これだと、必ずしも同じソースに行きつくか分からないから貼ったほうがいいよって言ったところ
議論したいわけじゃ無いから貼らないという話になり
現在に至る
-
>>6343
いや、記事には他の事件起こして執行猶予付き有罪だったって書いてあるだからもう無理でしょ
-
まあ、「反応は欲しいけど返答は求めてない」みたいなレスは時々あるっちゃあるし
議論がしたいか書き込むだけで終わりたいかは一個人の中でもその時の気分とか忙しさとかで変動するだろうから
画一的にするのも無理っちゃ無理な話よなあ
-
ここだとソースを貼っても読まずにお返事されたことがあるから貼る気になるかはその日次第かな
-
今日も家でゴロゴロして1日終わってしまった
サッチやスレ民のように論文投稿や新資格習得するようなやる気の溢れた人になりたかったな
-
>>6351
>今回の話はソースを求められた時に、拒否して自分で探せと言ったのが始まりなので
……?一応言っておくけど、ワイは話題振った当人じゃないんやで…?そこは大丈夫?ちゃんと流れ把握してる?
あと一応、議論になってる時でもないならソース求める時はせめて何でソースが必要なのか提示する事と、貼ってくれるよう「頼む」のが大事だと思いますわ
漫画アニメの話題とかでもそうだけど、知ってる・分かってる人同士でダベりたいだけの場合もあるでしょうから
そういう話題振っただけの所に「ソース貼れ!それがルールだぞ!」とか言う奴湧いたら頭沸いてるとしか思われないでしょw
-
そもそも過去にも何回かソース張ろうって流れあったんだけどなぁ
話題にしたいならソース張れと。
たった今自分が見てきたページすらコピペの手間を惜しむとか何なんだろうね
-
ソースと称してリンク貼って
それでお終いみたいなのもいるけどねw
-
>>6351
いや、最初はソース無しでトランプが移民取り消しか的に書き込みしてそれに対してソースつけずに書き込むなでしょ?
その後に自分で調べろと返せれてる訳で
-
>>6362
まあ、速報系の記事なら敢えて引用するのも……って記事の長さにもなるから……
「貴方の話そうとしている話題ってこれに関するものなの?」が曖昧って状態は回避できる
-
>>6355
>議論したいわけじゃ無いから貼らないという話になり
この人投稿もだけど他人の発言捻じ曲げて事実みたいに語るの好きだよね
他人の話をまともに聞く気が無い根っからのレスバ民
-
>>6363
>>6251がそんな命令形に見えたんかね
-
そもそも話題提起にしても時事ニュースだから各自で調べろは
不特定多数の面識の無い人と会話をするという意識に欠けるのでは無いか
-
発端の内容が端折り過ぎで「またなんか詳細まで触れないとよろしくない類じゃないの」みたいなのはあった
トランプ関連の話なんてそういうのに枚挙に暇がないかは
-
>>6246
発端がここで
>>6251
なるほど、確かに最初からソースを貼るよう求めてましたね
>>6258
で、ここでググれば即出てくることにソースを求めるなとなり
>>6253
私がソースは貼ったほうがいいよ、となったと
前半と後半で人が変わってましたねw
-
トランプは素頓狂な行動もあるし
マスコミが嫌ってるから捏造や飛ばしや出所不明瞭の話も多いし
ソース出すのが礼節だと思うけどね・・・
真偽不明でいいならレベルの話なら知らんけどってつけて欲しい
-
まぁ話題振るならソースあったほうがええわな
-
顔見知りの雑談なら別に「マジで?!」で終わりにするけどね
ネットよココは、コテ付けなきゃみんな初対面として扱う中で
いきなり話題振って「詳しく」って返されたら「自分で調べろ」はスゴイシツレイ
-
トランプ関連だと英語が第一報になるけど問題ない?
それなら次から英語記事貼り付けるけど…
-
>>6365
このあたりですかねえ
>議論したいわけじゃ無いから貼らないという話になり
捻じ曲げているかどうかは判断はお任せします
6258 名前:尋常な名無しさん[sage] 投稿日:2025/03/22(土) 22:26:16 ID:QRVe.f/o [6/15]
>>6251
自分でググれば即出て来る程度のものまで他人にソース求めるの止めなよ。他人は自分の親じゃないんだからさ
知らない人が居る情報について全部ソースが無けりゃ話せないなら、ここで話せる話題なんて無くなるでしょ…
6270 名前:尋常な名無しさん[sage] 投稿日:2025/03/22(土) 22:37:25 ID:QRVe.f/o [8/15]
>>6263
申し訳ないけど、電電電子さんみたいに常に討論してる人ばかりじゃないんやで
そんな部分を気にして喋らないといけない会話なんて極々限られた話でしょうよ
問題になって初めて細部が重要になる訳で。そうじゃない時まで常にソース要求するのは異常だと思う>>6365
-
>>6373
翻訳サイトすら使えない人はここには居ないから良いと思うよ
場合によってはソースは現地語しかない場合もあるだろうし
-
なんかなー
ソースなしのレスは無視したけりゃ無視すればいいし
ソース欲しけりゃそう言えばいいだけの話やん
ソース貼らないならレスするなってのはおかしいでしょ
-
どうも白黒決めないと気が済まんようだ
-
>>6322
とりあえず予言は外れたようなので寝ようw
-
話題に出すだけというか軽く書き込むだけならソース無しでもいいとは思う
それに対してソース要求された時にはちゃんと貼るべきだとも思うけどね
それも嫌ならサッチ達に判断してもらってルール明記してもらうか?
-
>>6375
そうかじゃあ貼るか
どうしても北米との時差があるから日本語記事は半日から2日は遅れるし
米図書館の財源停止・縮小みたいな話だとなかなか翻訳されないのよね
ttps://www.ala.org/news/2025/03/ala-statement-white-house-assault-institute-museum-and-library-services
-
またルール増やすのかよw
アホみたいな話だな
-
ワイはイヤなら貼れとは言わんよ
ただこのやり取りの方が面倒だと思うが、貼らなかったらおそらくほぼ毎回コレやるぞ
-
別にやってもいいけど最初に貼らんかったのと色々言ってる人は別だぞ
貼る前に他人が貼ったから何もせんかっただけだし…
-
>>6380
お疲れ様、サンクス
こういうあんまり縁のない所を引っ張ってくれる人が居るからこういうスレに居るまである
-
>>6380
図書館戦争(北米版)とは魂消たなぁ……
-
相手する価値がないと思うならスルーでええやん
なんで独善でルールを勝手に増やそうとするのか
定番ネタにでもソースを寄越せと言う奴もいるから、そういうのは勘弁して欲しいわ
-
ソース出すの嫌ニキはソース求められたら相手をNGID入れる
ソース求める側も相手が拒否したらNGIDに入れる
これで次の日まで平和ですわ〜
-
サッチらが顔出す頻度が減ってから俺ルールで自治しようとする人が増えた印象
-
単に冬〜春ってこんなもんでは?
インターネット老人には「冬だなぁ」「春だなぁ」で済むヤツ
-
そうかこれって自治厨か
まだいるものなんだな
-
>>6380
この図書館管理機関の廃止は前に出てた教育省解体の一環なのか
それとは別の流れなのかが気になったな
そしてメリケンのニュースサイトのURLは相変わらずだなあ、と
-
最初にナプキンをとったものが支配するって大統領も言ってるし
-
>>6392
乱暴者とかじゃはねのけられる、資格が持つものじゃないとダメって前置きを忘れるなや
-
>>6383
つまり正義面して余計なツッコミ入れて来た人が悪いって話。
そも、発端の>>6251を命令だの強制だのと取るのはおかしくないかい?
-
>>6391
大統領令は違うが最近教育関連の話が多い、それを同じと見るか次第かな?
んじゃお休み
教育省の方はたぶんこっち
ttps://www.whitehouse.gov/presidential-actions/2025/03/improving-education-outcomes-by-empowering-parents-states-and-communities/
図書館はこっち
ttps://www.whitehouse.gov/presidential-actions/2025/03/continuing-the-reduction-of-the-federal-bureaucracy/
-
>>6239
それならエロ広告という他のジャンルにも関わってくるクソセマ主語を使わなければ良かったのに・・・
-
UBIの株価、アサクリ発売前はちょっとずつ上がって来てたのに発売した瞬間ガクッと下がったなw
コレが初日100万本で絶好調の力だww
-
うたた寝してる間にスレの空気が大気汚染されてて草
たまにコテハンの人たちって酔ってる?みたいな書き込みになる時あるよね
-
コテハンは観測できるだけ定期
-
顔突き合わせて話してるわけじゃなくてネット上の文字だけのやり取りなんだから相手がどの程度の熱量で話のネタ振ってるとかわかる訳でもないんだし
どっちもそんなに食ってかかって話せんでも
-
>>6333
おたふくは広島
-
自分も人にとやかく言える様な書き込みしてないけど
結局のところ自治厨と自治厨が殴り合ってるだけなんだよね
-
同じソース見ても解釈がずれるなぁ
斎藤知事の第三者委員会の報告書見て
斎藤知事のおねだりはなかった説とおねだりはあった説に解釈がずれる
スキーウェアとかおねだりしてるとしか思えないんだが
知事が言ってないから知事はおねだりしてないという人もいる
ttps://web.pref.hyogo.lg.jp/kk19/documents/honnpenn1.pdf
ページ52.53に記載
-
兵庫の南側はシャレオツ、北側は日本海と雪とカニ、真ん中は?
-
>>6404
キチ〇イ煎餅屋と生野銀山と闇が深いのと能年玲奈(闇が深い)
-
赤松健嫌いの人がちらほらいるのなんなんだ
前もそれで荒れたことあったよな
-
>>6397
100万本ではなく100万人突破って見たなあ…
-
アサクリは多少誇張を入れるにせよ「1000万本売らないといけないソフト」だからなぁ……。開発延期で想定より費用が嵩んでいるのと、広告費を潤沢に突っ込んでいるのは間違いないだろうし、他の新規タイトルも期待外れの売り上げだったんで
おっと失礼、UBIの考え方的にソフトはユーザーが所持するべきものではないから、「売る」って表現は正しくないな
-
やっぱり100万人突破って書いてるな…
普通、本数挙げるもんだと思うんだが…
『アサシン クリード シャドウズ』発売初日に総プレイヤー数が100万人を突破―Steamでは世界売上トップに、今後の動向にも注目集まる
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ed3988be2e9d3d98b7924647adf798c00b16b7cc
-
>中にはサブスクリプションサービス「Ubisoft+」などを利用しているプレイヤーも含まれるため、
>累計販売本数ではなく、このような表記になっていると考えられます。
>>6409の記事に飛んだらこういう記述が
-
スチームの同接数がしょっぱいなんて話もあるからな。なんて言うか、飛行機の墜落を見届けている気分になるわ。投資家にもゲーマーにも従業員にも愛されてない会社に見える
-
最終シークエンス 開始
-
steamの同接が三万ちょいとか聞いたな、モンハンは初日の同接が130万だそうで
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板