したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【荒ぶる米国】国際的な小咄【揺れる中国】

1尋常な名無しさん:2025/03/12(水) 20:12:40 ID:JogeKq1Y
          ____
        /      \
       /      ―   ‐
     /        ( ●)  )       世界中どこもかしこも大変ですが、
     |            (__ノ、_)      
     \           `_⌒        とりあえず我々は日々の一日を大切にしながら荒波を上手く乗り切って行こうじゃありませんか
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ_
      /  、     、  〆ヾ ̄ `i
    /  /      ゙  lヾ_ ,|ヽ─ヘ
    /  /l         `、´/     ヽ
   /  / ヽ  ,____   `  ,ヽ  ヽ
 -─ヽ イ_ ヽ /     ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ Y   ゝ‐-、
( _i _i_ト、__)  ヽ、___⊥____ノ 「___ノ


●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束 重要事項

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
・決めつけダメ絶対
・基本的に相手がなぜそれを言っているのかを考えてから、反論などはしましょう

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【上下左右前後】国際的な小咄【分断】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1740646548/

※関連スレ
国際的な小咄(9900を踏んだら爆発)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1741192892/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

3425尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 19:56:48 ID:mWgn3t1s
まぁアホ判決じゃないと報道自体されねぇってのはあるかもしれんがな
でもアホ判決が出ること自体が困るんじゃ

3426尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 19:57:31 ID:FMDmWqco
とうとう日本で札割れが起きるのか
あれがあると強制緊縮が始まるから嫌なんだが…

債券市場に「石破リスク」、40年債利回り過去最高-入札懸念強まる(Bloomberg) - Yahoo!ニュース
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/13db3460ccb190eaec97414c7a541619075bc8b0

3427尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 19:59:23 ID:PBedqztY
>>3425
地裁が極めて正当な判決出しててもアホ判決呼ばわりする輩も腐るほどおりますでな…

3428尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 19:59:57 ID:Y47.IzFo
その一方で、防衛産業と無縁そうな機械系の企業の株が、防衛関連がらみで暴騰しているのは・・・・・・

3429尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:00:50 ID:nx0Fm3Bk
地裁レベルでも普段注目されないほとんどの判決はまともなのでな…

3430人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/03/17(月) 20:00:54 ID:e01ESIrY
>>3423
そこ破城槌代わりに使えるほど頑丈だったのか
と同時に、そこ外側に開く構造だと、突き破った時に何かに引っ掛かって開かないとか言う事態にならないか心配になった

ビットをサイコミュの支援も無しに掴んで叩き付けて破壊するエグザベ少尉の技量ヤバいのでは・・・

3431尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:02:49 ID:VqFwwZ8w
>>3427
比率がいるんじゃない?
33/100ならマズイかも

3432尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:03:05 ID:Xah1Ayyk
備蓄米でてるらしいけど米の値上がり止まらないな

3433尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:03:50 ID:JxnrMG.A
>>3426
札割れが嫌なら緊縮と、普段からもっと歳出削減やより有効な支出、効率的な行政に取り組んで話になるからねえ

3434尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:03:51 ID:VqFwwZ8w
ダイダロス・アタック?

3435尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:04:43 ID:Y47.IzFo
1st(ガンプラブーム)世代にしてみたら、ビットがでかいのは「ララァ専用モビルアーマー」のせいで知っているのですけど
後の世代にとっては、意外な事実になるんですね。
キュベレイや逆シャアのネオジオンMSのファンネルが、基準サイズなのかもしれませんけど

3436提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/03/17(月) 20:04:46 ID:hU6Qr3.2
警察だと言われても信じてはいけない事例がちょうど記事になってますのでどうぞ
警官を自称されてもすぐに信じずに身元確認が大事です

新宿署の代表と同番号から不審電話相次ぐ「名前や所属確認を」
ttps://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20250314/1000115260.html

3437尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:05:50 ID:jCG8/pSg
3大ロボアニメ、ガンダムとマクロスとあと一つは?というアンケートをやったらしいが
マクロスなんてもうIPとしちゃ弱すぎるだろ

3438首輪付き(クレスト製) ◆HUP9TlF.2Y:2025/03/17(月) 20:06:53 ID:KFp/Lmr2
アーマードコアだな!(幻覚症状)

3439尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:07:44 ID:Xah1Ayyk
マクロス?ロボテックじゃだめ?

3440尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:08:47 ID:kqXRkn8M
>>3432
次の新米の奪い合いもとっくにやってたろうし
そこで高値付けてたら値下げはしたくないだろうしなあ

3441尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:10:22 ID:Y47.IzFo
>>3437
鋼鉄ジーグ、グロイザーX、ガンダム、スラングル、ドルバック、レザリオン・・・・・・おっと、うっかり6つになってしまいましたが、約束通り修正はしません

3442尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:10:27 ID:EEo.2I96
>>3432
去年の8月に今回と同レベルの備蓄米放出をしていたらなんとかというレベルの話だものな
そうなるわな

3443尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:11:09 ID:/eGg09B6
何故こんなキワモノをジオン水泳部は…
ttps://tadaup.jp/4014306b2.jpg
ttps://tadaup.jp/401431282.jpg

3444尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:11:16 ID:vvQk2OTc
>>3439
ロボテックは版権の問題で駄目
ブレストファイヤーやヴァルキリーをそのまま採用はいかん

3445尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:11:27 ID:Fve2gXtE
>>3437
3大ロボアニメとな?
鉄腕アトムと鉄人28号とドラえもんでは?

3446尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:12:02 ID:JxnrMG.A
ガンダムやマクロス以外だとゲッターロボぐらいしか知らない

3447首輪付き(クレスト製) ◆HUP9TlF.2Y:2025/03/17(月) 20:12:10 ID:KFp/Lmr2
炊くのが面倒すぎてサトウのごはんしか食べてない
どんどん農家減っていくだろうしひたすら上がり続ける状態が固定されるかな、これからは海外輸入米がスタンダートになるのだろうか

3448尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:12:26 ID:/eGg09B6
アストロガンガー「ロボットアニメと聞いて」
主題歌は水木の兄貴

3449尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:13:50 ID:kqXRkn8M
とりあえず政府はいい加減転売ヤーとその巣窟のメルカリヤフオクを〆ようや
いつまで孫に忖度してるんだ

3450尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:14:05 ID:Y47.IzFo
>>3445
ロボット三等兵、学天即、メタルダー・・・・・・どれも、アニメじゃない!

3451尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:14:50 ID:VLeKzHQM
>>3437
ドラえもんでええやろ(適当)

3452尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:15:23 ID:oRKXNRaE
>>3443
公王庁舎のデザインを見ると、まだ抑えめかなって

3453人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/03/17(月) 20:15:59 ID:e01ESIrY
>>3438
体は闘争を求める!
口では何と言っても体は正直!

3454佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/03/17(月) 20:16:09 ID:XcNQcNsk
>>3430
なるほど
そこら辺もわくわく枠すね
とりま本編公開までに緑のおじさんの旧作登場までおっかけないといけないなーってw
いえ、普通に面白いなーという感じですが
ジークアクス見て初代見た人って割といるんですかね……

3455尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:16:13 ID:VqFwwZ8w
>>3449
メルカリと孫は関係なくない?

3456尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:16:40 ID:nx0Fm3Bk
米は純粋に供給量が足りてないっぽいのでなあ
転売云々みたいなのは枝葉末節

3457尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:17:55 ID:/eGg09B6
理解出来ると歳がバレる画像
1985年のオタクの部屋
ttps://tadaup.jp/4014c49b4.jpg

1995年のオタクの部屋
ttps://tadaup.jp/4014c55a7.jpg

2010年のオタクの部屋
ttps://tadaup.jp/4014c6174.jpg

今だとどんな部屋なんだろう

3458人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/03/17(月) 20:20:39 ID:e01ESIrY
>>3454
YouTubeの初代の1話の再生数が凄い増えたとも聞くし、ジークアクスから初代に入った人は結構いそう

3459尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:21:10 ID:Y47.IzFo
ハチクマ(R・田中一郎)さんと謎の病人X(ガンヘッド)さんと、もう一人・・・・・・

3460尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:23:57 ID:b.6LHO9Y
>>3457
ミルキ未来を生きてたんだな

3461尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:25:11 ID:pYYvIFyc
>>3459
ガジェニキ?

3462尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:25:45 ID:/eGg09B6
歴史改変ネタは元の歴史を知っていると楽しいからな
ttps://tadaup.jp/40159b785.jpg

3463佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/03/17(月) 20:27:25 ID:XcNQcNsk
>>3458
それならばとっても嬉しいことですねー
いえ、私も視聴しとるんですが……

コンテンツとした普通にクオリティ高いなと思いながら楽しんでます
見れるよ、って感じです

3464尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:28:57 ID:oRKXNRaE
>>3456
値段は小売りが決めるので、小売りへの供給が足りてないのは間違いない。ただ、原因がなにかは不明よね
例年小売りに回る分がどっかに消えたのか、需要が大きく増えたのか

ttps://www.mri.co.jp/knowledge/column/20250311_2.html

3465尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:29:17 ID:/eGg09B6
ちなみにアニマックスで明日(3/18)からHDリマスターでファーストガンダムの放送が始めるけど
ジークアクス放送開始までに全話終わらないぞ
というか39話まで行かないぞ

3466人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/03/17(月) 20:29:30 ID:O5Z6xPYM
このスレの住人でも初代ガンダムをリアルタイムで観てた人は少なそう
私もガンプラブームすら知らぬ世代よ・・・

3467尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:29:34 ID:jXrSOBko
>>3436
番号を偽装する方法がまだ不明とか恐ろしすぎる
いくらでも人を陥れることができるじゃないか

3468尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:31:28 ID:cSfJeAng
あんまり安く放出されてないから米は値下がりしないと思ってる
市場の「米不足」は解消されても米の高騰は解決されないんじゃないかなぁ

というか米価安定(値下げ)させるための放出なのに「高い値を付けた所から落札」ってやり方は政策の目的にあってないしここ何とかしなきゃいけなかったんじゃないか

3469尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:32:02 ID:jZQPM6ms
>>3466
年季入ったおっさんだがさすがに生まれる前や

3470尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:32:06 ID:r0iruHGs
再放送をところどころ見ていたくらいだなZZはリアルタイムで見ていた時もあるみたいだけど、なぜか記憶に残ってるのがZザクのシーンという

3471提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/03/17(月) 20:32:18 ID:hU6Qr3.2
>>3467
所属、氏名、階級、用件を聞いたうえで「こちらからかけ直します」というくらいしか対策が思い浮かびませんね

3472佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/03/17(月) 20:33:04 ID:XcNQcNsk
>>3466
ようやく次話でラン・バラル登場くらいのペースですわよ
面白いからヨシ!

3473提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/03/17(月) 20:33:53 ID:hU6Qr3.2
>>3466
初代ガンダムのプラモ(なんか色は黒かった)を組み立てた記憶はあります
アニメはほぼ未視聴なんですけどね……なんでだったんだろう、未だに謎w

3474佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/03/17(月) 20:34:17 ID:XcNQcNsk
ランバ・ラルだっけか?
失礼しましたー

初代ガンダム思った以上に面白いですー

3475尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:34:25 ID:wb2CYQI6
>>3466
放映年生まれなんでリアルタイムは無理ですわ

3476人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/03/17(月) 20:34:33 ID:O5Z6xPYM
>>3472
ランバ・ラルさんアレで35歳なんだよね・・・貫禄あり過ぎんか

3477尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:36:35 ID:QP64QSfk
初代ガンダムは叔父が録画していた劇場版三部作を見たのとギレンの野望、ガンプラのザクを組み立てたな。
あとはガンダムSEEDぐらいかな

3478尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:36:54 ID:/eGg09B6
>>3466
でも小学館の学習雑誌でプラモコーナーがあったのは知ってそう
ファミコンブーム以前は小学館の雑誌にはプラモコーナーがあったのじゃよ
ボンボンでプラモ狂四郎とか人気だったし
そんなボンボンのプラモ講座
ttps://pbs.twimg.com/media/GTjaNVsawAAlknd.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GTjaNWQbYAAV1fI.jpg

3479雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/03/17(月) 20:36:55 ID:P/JcZODw
私はちょうどZTV版世代ですなぁ。ファーストは再放送で見た口

3480人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/03/17(月) 20:36:58 ID:O5Z6xPYM
(やっぱりこのスレ私より歳上多いじゃん・・・誰かに若さ溢れるエピソード語って貰わなきゃ)

3481尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:36:59 ID:cSfJeAng
>>3464の記事にある
>ほとんどのJAは農家に前年比で数千円増となる価格を提示した(18,000〜20,000円/60kgになったケースも少なくない)。その情報もあり、小売価格高騰に拍車がかかった。

って記述あるけど政府が今回放出した備蓄米は平均60kg21000(税抜き)なんで、「小売価格高騰に拍車がかかった」扱いされる金額よりも高額で放出してる形になってる
もし原料の購入価格が上がってるのに小売りでの販売価格が下がる、なんて現象が発生したら今までは誰かが釣り上げ狙って動いてたと解釈していいと思うね

3482佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/03/17(月) 20:37:42 ID:XcNQcNsk
>>3476
マ?

いやまあ、むかしむかしの40代とか(禁則時効)ですからね
今から思うと

動物性タンパク質は特に大きい要因とかなんとか

なんとも言えませんがー

3483尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:37:56 ID:5yIBOaDk
>>3426
それ元々の原因的に「石破」リスクという名称正しいの・・・?

3484提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/03/17(月) 20:38:17 ID:hU6Qr3.2
(TVの放映時期が違う可能性もある……といいなぁ)

3485尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:39:51 ID:/eGg09B6
最初に見たガンダムとウルトラマンと仮面ライダーと戦隊ヒーローは確実に年代がバレるからなw

3486尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:40:15 ID:cSfJeAng
昭和の濃い顔した役者や芸能人の当時の年齢見ると「えっこの顔で?」となる現象、ある

3487首輪付き(クレスト製) ◆HUP9TlF.2Y:2025/03/17(月) 20:40:36 ID:KFp/Lmr2
シード世代だけど見ていたはずなのにほぼ記憶がないという、爆散する兵士のトラウマだけが頭に残ってる

3488雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/03/17(月) 20:40:54 ID:P/JcZODw
ワイの小学生の頃はシャア専用ザクをシャアザク、ザクⅡ(量産型ザクⅡ)を量ザクなんて略してたもんだが今じゃ通じんのだろうなぁw

3489尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:41:14 ID:jCG8/pSg
せがた三四郎のおじさん…

3490コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2025/03/17(月) 20:42:12 ID:6iqA99Sg
>>3482
タンパク質不足は一気に老けますゾー…
他にも喫煙や他の生活習慣もあるでしょうなー

3491尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:42:24 ID:yGyn.fjc
ttps://x.com/tamakiyuichiro/status/1901121111288672749
ttps://i.gyazo.com/e8c5e4ee12a767c0af260708dd3f2e32.png
ttps://www.youtube.com/watch?v=6JuruKADqo4
ttps://pbs.twimg.com/media/GmIST9zbcAIXEBr.jpg
動画のタイトルとかでやってるけど発言はしてない的な……?

3492人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/03/17(月) 20:42:26 ID:O5Z6xPYM
ブライトさん19歳、キシリア24歳、シャリア29歳とか宇宙に居ると老けやすいのだろうか

初めて観たガンダムはどれだろう・・・SDガンダムとかか?
仮面ライダーはRXだった気がする

3493尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:44:02 ID:Xah1Ayyk
うちは地方だからかSEEDまでは放送してなかった記憶
単にそれ以前をたまたま見れなかっただけかもしれんが

3494尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:45:11 ID:Fve2gXtE
>>3485
ところがどっこい
その辺を再放送の類でしか見たことがおらず、全くあてにできない人間もいたりする
(ポケ戦・帰マン・残り2つは未視聴で分かんない)

3495雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/03/17(月) 20:46:21 ID:P/JcZODw
ウルトラマンは80で仮面ライダーは(新)仮面ライダーとスーパー1ですな。戦隊はバトルフィーバーJでやんす

3496雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/03/17(月) 20:47:22 ID:P/JcZODw
あとタイムボカンシオリーズも地味に年齢がバレるネタだと思うww

3497尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:48:20 ID:wb2CYQI6
外見の老け具合でいえば、40年ぐらい前の40代は現代の60代は同じぐらいに見える印象

3498尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:48:26 ID:jXrSOBko
初代のTV版、Z、ZZはサンテレビのロボアニメ枠で通し見しました
SEEDも再見だと新たな気付きを得られましたしサンテレビには足を向けて寝られないです
「すげえ!世界のあらゆる要素がキラを追い込みにかかってる!」

3499尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:48:34 ID:/eGg09B6
>>3494
本放送の頃も見てないのか…

Wikipedia見てるとアニメ放送していたそうなんだが見ていた記憶が一切ないZガンダム

3500人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/03/17(月) 20:48:36 ID:O5Z6xPYM
この辺のシリーズの初見で年齢が分かるネタ、海外だとどうなるんだろうか?
スターウォーズとかのどれかとかで分かるのか?

3501尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:48:52 ID:wb2CYQI6
>>3496
まって!
タイムボカンシリーズ見てるだけでも十分おっさんよ!?

3502提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/03/17(月) 20:49:04 ID:hU6Qr3.2
日曜朝の戦隊ものも年齢バレがありそう?

3503尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:49:40 ID:tNIU91lw
脇甘いところとかあるけど、何でもかんでも石破総理に繋げるのは、それこそ想像力弱いからなぁ
世界的な潮流に逆らえる総理なんて歴史見ても珍しいわ

3504尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:49:40 ID:/eGg09B6
>>3495
戦隊はサンバルカンでそれ以外は一緒だ
我が家には未だにスーパー1のカップがある
引っ越し何回もやってるのに割れてない

3505尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:50:32 ID:nrSN6Cug
ヤッターマンならリメイクされてるから若い人も知ってるのでは…?
夜ノヤッターマンとかもあったし…

3506尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:51:00 ID:wb2CYQI6
>>3500
エピソード4〜6は昔すぎるから省くとして、1〜3とスピンオフなら20年後ぐらいにはそうなるかもしれん?

3507尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:52:11 ID:zCuodvUs
好きなコナン映画聞いたら大体わかりそう

3508尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:52:29 ID:m9wPaqZE
>>3505
じゃあガッチャンマンで

3509尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:52:32 ID:cSfJeAng
かつての日本には森羅万象担当大臣がいたというのに総ての理を司る総理大臣が潮流一つどうにも出来ないなんて……

3510尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:53:47 ID:/eGg09B6
>>3501
タツノコプロが作ったテレビアニメを見ていたのがおっさんみたいなことを
ttps://www.youtube.com/watch?v=Kvf_Y_HTdls
ttps://www.youtube.com/watch?v=Of119Yz4cJg
ttps://www.youtube.com/watch?v=esJ_wE87Q8k
ttps://www.youtube.com/watch?v=zqJXEgT_vC4

3511尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:54:03 ID:nrSN6Cug
>>3508
クラウズの方だよね…?

3512尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:54:16 ID:cSfJeAng
好きなクレヨンしんちゃんの映画、好きなドラえもんの映画、好きなコナンの映画の三つを答えさせると世代がわかる説

3513尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:54:29 ID:kuX8XtEI
ウルトラマンは再放送で初代だったと思うけどタロウかもしれない
ライダーはブラックで戦隊はチェンジマンかな?
ガンダムも再放送で初代だった気はするけど自信がない

3514尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:55:06 ID:/eGg09B6
>>3512
おじいちゃんになるとどれも見なくなるな…

3515雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/03/17(月) 20:55:33 ID:P/JcZODw
タイムボカンとヤッターマンは一応リメイクされてるはずなんで・・・・あと、怪盗きらめきマンってのもあったんで一概にオッサンばかりとは・・・きらめきマンそういや2000年の作品かww

3516尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:56:54 ID:VqFwwZ8w
加齢臭自慢はやめるんだw

3517雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/03/17(月) 20:57:40 ID:P/JcZODw
>>3510
ムテキングにウラシマン。どちらもタツノコ黄金世代の作品だよなぁ・・・・今でも大好きだしたまにDVDを見る

3518尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 20:59:05 ID:rzQkO2xw
>>3516
加齢臭は猫にモテモテなのだ、猫飼え猫

3519尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:01:20 ID:vvQk2OTc
>>3507
「コナン効果」函館で続く 映画公開半年 スタンプラリー台紙増刷、五稜郭タワー100万人ペース

ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/1074615/

「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)」

かねえ

3520尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:01:26 ID:/eGg09B6
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争は…ガンダム10周年記念作品!(平成元年3月)
ちなみに監督の高山文彦は仕事が無かったので引き受けた
どれだけお金が無かったかというと、後年、超時空世紀オーガス02の特別映像で
「年収50万円くらいだった」と言うくらい

3521尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:02:41 ID:iKc0D39U
トランプがベネズエラ犯罪組織へ敵性外国人法適用で騒ぎになってますが
本邦ではチャビスタ政権は音楽文化芸術運動を推進してて偉い!ってことで、お芸術関連の左翼教授なんかが
あの人民逃散して地獄のようだったベネズエラさえ絶賛してたのがずっと続いてきたんですけど、さすがに
今現在はどうなんだろ・・・?

ttps://x.com/lautarogodoy/status/1901427184188768432
ラウタ郎
@lautarogodoy
「リブ・イン・ピース9+25」という昭和限界左翼臭がプンプンする謎の親中反米親キューバ特殊団体主催の #ベネズエラ🇻🇪
駐日大使イシカワ氏を招いての大阪講演会が今月22日に開催。
「コテコテの独裁チャビスタ政権を擁護して支持する奇特な方々は一体どんな顔してんのかな?」という方は是非。

3522人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/03/17(月) 21:03:17 ID:O5Z6xPYM
>>3520
年収50万・・・
現在の貨幣価値に換算するとおよそ10倍である──みたいな救いは無いんですか!?

3523尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:03:26 ID:SMQZ2iQ2
>>3437
ベターマンとガサラキ追加で。

3524尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:03:51 ID:/eGg09B6
>>3522
バブル崩壊後のインタビューですわよ?

3525尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:05:57 ID:vvQk2OTc
>>3437
なんでや
異世界ヒーローでソーラーアクエリオンでてたやん

3526佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/03/17(月) 21:06:18 ID:XcNQcNsk
>>3490
今の40代とむかーしの40代と本当に別人というか別種族ですからねえ……
まずはタンパク質を摂取するのが大事よと思っております

3527尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:06:48 ID:iT/eshHg
>>3522
放送後はバブル崩壊でデフレが続いて救いはない

3528尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:07:10 ID:cSfJeAng
芸術関連の教授先生なら「愚民の人命なんかよりも音楽文化芸術の方が重いのは当たり前ではないか」位に思ってるもんでは?(偏見)
今も推進されてるなら絶賛してるんじゃないか

3529尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:07:29 ID:jAvGvVTQ
結局まだジークアクスを劇場で見てないけどスレでされてるネタバレだけで7割ぐらい理解した(してない)

3530尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:09:31 ID:1R3z3uFk
今現在まともに続けてるロボットアニメがガンダムしかねえーです
そもロボアニメで続編まで作って長く…なんてやってるほうが少ないし

マクロス抜いたらファフナーとかその辺まで遡るんちゃう? あとコードギアス

3531尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:10:25 ID:hXlZcMxo
ジークアクスの前半部分はその後ちゃんと配信等されるんじゃろか……
なんか不安になってきた、やっぱ劇場行っといたほうがいいのか?

3532人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/03/17(月) 21:11:03 ID:O5Z6xPYM
>>3524
>>3527
悲しいなぁ・・・平成元年って言ったらパチスロは弐号機の時代アラジンとかアニマル辺り?
アニメーターやりながら麻雀とかスロ打てば生活にも困らずやっていけたか・・・?

この頃のアニメ監督やアニメーターは週何時間働いてたんやろ
勝手なイメージだが、相当ブラックそうなイメージがある

3533尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:11:07 ID:sCxXFmeg
>>3457
1985バージョン、あの頃はファミコン=子供のものってイメージが強かったと思うなー
なのでちょっと違和感を覚えてしまう

3534尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:11:16 ID:vvQk2OTc
>>3529
ガンダム好きならみて損はない
公開から結構時間たってるけど
まだやっている劇場はあるし
あれは劇場でみたほうがいい

3535尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:11:24 ID:k/QTtWec
肉が食えるようになる以前のタンパク源。
「豆類、卵、魚。食卓にジェットストリームアタックだ。」

食費という壁が高い時代が長かったんやなって。

3536尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:12:06 ID:GM1gC6X6
>>3533
ジーコサッカープレイ用でね?

3537尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:13:28 ID:cSfJeAng
昔はロボットをがっつり動かすとアニメーターをすり減らす必要があるんで苦労した
今は昔ほどじゃないけどその代わり金を吹き飛ばして作る必要がある
そのため政治シーンや恋愛要素を盛り込んで人間ドラマ仕立てにしてカロリー消費の高いロボバトルシーンを減らす努力が行われ
そっちの方の出来が良かったらかえって「ロボ必要だった?」とか言われちゃうのが現代のロボアニメなのだ……

3538提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/03/17(月) 21:14:08 ID:hU6Qr3.2
酷い恫喝を見た気がする……

ttps://x.com/NewsWire_US/status/1901008282845933795
> Canada could block U.S. access to Pornhub, a Canadian-owned site, if trade war escalates ? NYP
(Googleによる英語からの翻訳)
> 貿易戦争が激化した場合、カナダはカナダ所有のサイトPornhubへの米国のアクセスをブロックする可能性がある - NYP

3539尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:14:47 ID:sCxXFmeg
>>3536
瞳はSFCでしょ

3540尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:14:56 ID:Sck7cdZU
あなたのたんぱく質摂取量、足りている?
ttps://www.nikkei.com/nstyle-article/DGXZQOLM223TE0S3A320C2000000/
一日辺りのタンパク質の摂取量の推移
ttps://i.imgur.com/RRkMjYV.jpeg

昔の方がタンパク質をとってますし
お米とかアミノスコアが良いから、お米を食べる量的にも昔の方が有利だった可能性が……
普通に炭水化物の過剰接種と野菜などのビタミン不足でタンパク質の合成が足りなかったのでは?

3541人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/03/17(月) 21:15:08 ID:O5Z6xPYM
>>3531
迷うなら行くべし

買わずに後悔するなら、買って後悔した方が良いと紀元前の哲学者も言ってる・・・かもしれない

3542コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2025/03/17(月) 21:15:23 ID:6iqA99Sg
>>3526,3535
魚肉ソーセージや魚の缶詰は「ローリングストック」として重宝してますねー
魚肉ソーセージはおやつにも良いですし

3543尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:15:27 ID:cSfJeAng
その点コードギアスはバランスが良かった
あれ、ロボ出てるけど作品の肝はルルーシュだろ
ナイトメア出てこなくてもルルの高笑いと顔芸があったら満足できる自信ある(個人の感想です)

3544尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:15:43 ID:jAvGvVTQ
タコプロデューサーの予算不足と自主規制で金田正太郎くんが銃のかわりにバナナを持たされた2004年版鉄人28号・・・なお話はクソほどシリアスなもよう

>>3534
ずっと「面白そう」って悶々するぐらいなら観に行った方がいいよねサンクス
こっちのちほーはまだ22劇場ほどあるな

機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-シアターリスト
ttps://theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/gundamgquuuuuux_beginning.html

3545尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:15:54 ID:dRA9sFQg
昭和の頃は不衛生だったし大人の男はタバコ吸うのが当然だったからなあ

3546尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:16:08 ID:YHkuP1fs
>>3502
日曜朝になったのってメガレンジャーからだっけ

3547尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:16:26 ID:/eGg09B6
古参ファンはめんどくさい
ttps://tadaup.jp/401db5ef5.jpg

でもケンプファー=装甲が薄いは常識では?
ttps://pbs.twimg.com/media/GlKfU6TX0AABclQ.jpg

3548尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:16:52 ID:myde5Ws.
仮に後から配信されるとしても、劇場行っといてよかったって最近思うわ
なんかもうサブスクが当たり前になってから、ドラマにせよアニメにせよキチンと作品に向き会う機会がガンガン減ってる気がする

3549尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:18:22 ID:vvQk2OTc
>>3536
sm調教師 瞳 の基盤がジーコサッカーという話は時事だからヤメルンダ

3550尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:18:28 ID:cSfJeAng
ケンプファーは特殊部隊が用いるための特殊なMSだから組み立てやらなにやらの都合で装甲が薄かったはず

3551コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2025/03/17(月) 21:18:46 ID:6iqA99Sg
>>3540
なるほど、野菜でしたか
サラダなど生で食べることは少なかったんですかね?

3552人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/03/17(月) 21:19:11 ID:O5Z6xPYM
>>3538
ペロッ・・・これはアメリカが本気出してPornhub以上のスケベサイトを立ち上げる流れ!

3553尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:19:28 ID:1R3z3uFk
ゲッターはアークで新しい道が出来たし、マジンガーもなんかまた出してくれんだろうか。最後に出たのSKLで10年以上前だし

3554尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:20:25 ID:/eGg09B6
>>3553
真マジンガーのグレート編はいつですか…
グレンダイザーU「チラチラッ」

3555尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:20:33 ID:cSfJeAng
昭和の野菜を生で食うとか正気か左近どん!
蟯虫と仲良くなっちゃうぞ

3556尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:21:24 ID:/eGg09B6
>>3555
食品用洗剤でよく洗ってから食べよう

3557尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:22:16 ID:jAvGvVTQ
入場者特典第8弾の冊子の表紙イラストが松原秀典だったから、スタッフリスト見に行ったらガッツリ関わってて草
劇中の作画のクオリティ高そう

STAFF | 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 公式サイト
ttps://www.gundam.info/feature/gquuuuuux/staff/

ところでなんで冊子の表紙にシャアがいるんですかね・・・と思って見てたら、劇場グッズのところにシャアのステッカー(440円)あって大草原

3558提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/03/17(月) 21:22:38 ID:hU6Qr3.2
>>3552
それはそれで業界(?)が活性化して良いのでは?
長続きするとも思えませんが……何となくアメリカってそんな感じがします

>>3555
そういえば蟯虫検査、今の小学生はやってるんだろうか?

3559尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:22:39 ID:sCxXFmeg
>>3556
水で薄めて浸け置きするんでは?
よく洗うってやり方は知らんかったな

3560尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:23:32 ID:vvQk2OTc
>>3554
真マジンガ―は今川監督のあまりにも壮大な世界を描いてしまった感はある

しかしあれは本当に続きが見たかった。

3561尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:24:00 ID:GM1gC6X6
>>3552
イーロン「grokに有料のエロ画像生成特化機能をつけました!
ちょうどPornhubの半額です!」

3562尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:24:02 ID:/eGg09B6
ダンナに毎日中性洗剤でよく洗ったお米を食べさせていたっていうネタは90年代によく見たな

3563尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:24:40 ID:1R3z3uFk
>>3554
あれはグレンダイザーだから・・・
真はもう知らん。今川監督アレ以降なんか作ってたか?

3564尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:25:17 ID:Sck7cdZU
>>3551
ビタミンC
ttps://www.otsuka.co.jp/college/nutrients/vitamin-c.html
> ビタミンCの性質と働き
> ビタミンCは皮膚や細胞のコラーゲンの合成に不可欠な栄養素。
> コラーゲンといえば肌の健康に効果的なイメージが強いですが、皮膚だけでなく骨や血管など体のありとあらゆる場所で細胞と細胞をつなげる役割を担っています。


タンパク質源=肉で、当時はお肉は高級品で良いものという刷り込みがありましたからね
新世紀エヴァンゲリオンでも、セカンドインパクト前世代は御馳走と言ったらステーキ的な(ry
肉欲に溢れていた時代です

冗談はさておき、輸送効率が悪く貯蔵に関しても現代よりも情報の蓄積が足りなかった時代です
青いまま出荷するからトマトが不味い時代なんで、地味に鮮度に大差がある時代です
また、中性洗剤の用途に「食器及び野菜」と書かれる程度に生野菜の信用度が低い時代です

3565尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:25:18 ID:VqFwwZ8w
>>3543
Vフォー・ヴェンデッタとか言ってはいけない

3566尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:26:37 ID:iKc0D39U
ケンプファーはあの無国籍な冨野式ネーミングが、(個人的にはつまんねーと思ってる)ドイツ的名称に染まってしまった元凶なので・・・

そしてケンペル

3567尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:28:46 ID:zCuodvUs
>>3534
シードから無かったガンダム熱がまた再来してきた(まあガンダム=戦争なんで不安もあるけど)
そうかガンダムでも世代バレるなコレ

3568尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:31:10 ID:vvQk2OTc
>>3567
ガノタなら熱くなれる作品だと思うのでよろしければ劇場でみてください

3569ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/03/17(月) 21:32:05 ID:KDVZPurk
『ゲゲゲの鬼太郎』も子供時代に第何期を見てたかで年齢がばれますな

3570提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/03/17(月) 21:33:13 ID:hU6Qr3.2
子供時代に上映されたジブリ作品でも年齢バレの恐れがあるのかもしれない

3571尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:34:02 ID:jAvGvVTQ
子供の頃のジブリ・・・(それ以上いけない)

3572尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:34:03 ID:/eGg09B6
吉幾三のEDですな>最初に見たアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」

3573コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2025/03/17(月) 21:36:24 ID:6iqA99Sg
>>3555
ワァオ…

>>3564
新鮮な野菜=高級品で良いものとはならなかったんですなぁ…
その辺りは日持ちのする大豆製品で補助していたんですかねー

3574尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:41:57 ID:jXrSOBko
>>3543
その代わり主人公のキャラクターがあまりに強すぎて世界観がいまいち広がらないのが
亡国のアキトがいまいち跳ねなかったのが痛かった
ロボアクションのクオリティは気が狂ってるんかってレベルで高かったんだけど

3575尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:42:26 ID:k/QTtWec
ツイッターで落乱が流れてきたが、自分が見ていた時代に六年生はいなかったな。
五年生の不破雷蔵や鉢屋三郎が出るようになってた頃だった。

3576尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:42:27 ID:zCuodvUs
>>3568
観て来ましたよー。その場で資料集買っちゃった位
どハマりそう

3577尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:46:31 ID:vvQk2OTc
>>3576
めちゃめちゃ面白いよねあの作品

3578尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:48:43 ID:cSfJeAng
創作物で戦国時代や江戸時代を扱う作品で「米に向いてない土地なら果物や野菜を作ればいいじゃない」する作品がたまにあるけど
「その野菜をどうやってお金にするの?」って観点で見るとそれはかなり苦しい事になるのだ、鉄道インフラや流通や冷蔵技術がどれほど地方に光を当てたか
甲斐……

3579尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:51:54 ID:r.xUR14A
(キャプテン・フューチャーをテレビで見ていたワイ、低みの見物)

3580ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/03/17(月) 21:52:44 ID:KDVZPurk
>>3579
私も見てたぞ!

3581尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:52:48 ID:wb2CYQI6
>>3579
そこは高みの見物やろ(年齢的な意味で)

3582尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:53:09 ID:FFb8626k
そもそも戦国期から江戸期にかけて常に貨幣は不足してて米本位から脱却できてないしそうなると商品作物で米を買うって難易度が爆上がりなのよ

3583尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:53:29 ID:eO.6F//w
>>3578
金丸さんが出てくるまで続く……

3584尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 21:58:50 ID:dRA9sFQg
やはりサツマイモ、サツマイモは救世の作物……

3585尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 22:03:30 ID:Sck7cdZU
>>3573
昔の方がエンゲル計数が高いんですよね
米の価格も高くて、高い肉も買うと野菜や果物とかが二の次に……
糖・脂・塩に酒が、高度経済成長の日本の苦痛を和らげる鎮痛剤でした

大豆で補えてたら、「昔の人の肌はヤバい」なんて現代で言われないんですよ……現実は非情です

米価│年次統計
ttps://nenji-toukei.com/n/kiji/10027

3586尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 22:03:49 ID:VqFwwZ8w
>>3578
南部藩でも米基本だからね
不向きだ

3587尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 22:04:42 ID:3og8i6AQ
>>3535
やきにくと題されたクジラの大和煮の缶詰100円の時代

3588尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 22:11:22 ID:iKc0D39U
なるほど禁令後の江戸町民には悪魔憑きはいなかったとも言えるか

ttps://x.com/syoumonzi/status/1901045028904202415
祥文字不動堂(仮)
@syoumonzi
昔、心理学かなんかの本に『基督教圏内にキツネ憑きはいない』と書いてあって。
このキツネ憑きは日本の稲荷様の眷属の霊狐や野狐やクダ狐のこと。
つまり憑依するモノとは『自分の知識』を元にしてつくられるから、そういった
『自分が知らない、外国の神霊的存在には憑かれようがない』からという⇒
午前7:57 · 2025年3月16日

祥文字不動堂(仮)
@syoumonzi
理由らしいのだけど。
聞いた話では、最近は基督教圏内でも稲荷神さまとか九尾狐などのキツネ憑きがあるそうで。
それが、どうも日本の漫画やアニメや萌え系の創作物がベースになっているらしく、
エクソシスト的な人たちが、憑いているキツネと対話するのがイロイロと大変らしいと。⇒

祥文字不動堂(仮)
@syoumonzi
あくまでそういう話を聞いたということで、確認のしようがないのだけど。

3589ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/03/17(月) 22:12:55 ID:KDVZPurk
>>3555
昭和の頃は小学校で蟯虫検査とかあったもんなあ・・・

3590尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 22:14:26 ID:dRA9sFQg
え!?今の小学生ってプール開き前にアナルにあのシール張らないの!?

3591尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 22:17:20 ID:sCxXFmeg
アヌス!!!!

3592尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 22:18:31 ID:GM1gC6X6
>>3588
アメリカでの悪魔祓いに関わった精神科医が書いた、精神科医の悪魔祓いはええぞ。

つーかそもそもキリスト教圏自体のキリスト教信仰自体がかなり弱まってるからなぁ・・・
四文字の御威光が弱まって余所の化生に入られた感

3593尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 22:23:04 ID:lvSkPeZM
日本は色んな宗教が入り乱れているから一神教はあまり勢力が強くないのかもなあ

3594尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 22:24:12 ID:dRA9sFQg
日本には八百万の神がいるから君たち基督教の信じる神もそのうちの一柱だよ仲良くしよう!

3595春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/03/17(月) 22:24:14 ID:jtIG1hRU
>>3590
絶滅宣言出たんで

3596尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 22:25:20 ID:k/QTtWec
サブカルチャーに乗せて一神教圏に多神教をプレゼントだ。
目指せ建立、メッカ大神宮。

3597尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 22:29:59 ID:nrSN6Cug
お前らの神様も八百万の神様の一柱な!は一神教的に宣戦布告なんだっけ

3598尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 22:30:27 ID:tNIU91lw
割とサブカル経由での文化汚染は深刻というか真剣に悩んでいる偉い人もいそう
色々あって中国のネットコンテンツに触れるロシア人が増えた結果、淫夢がロシアに広まったなんて話も……

3599尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 22:32:27 ID:GM1gC6X6
>>3588
仙狐さん見てるエクソシスト・・・

そのうち野獣憑きが起こるようになって、エクソシストに淫夢知識が必須に!
という電波を受信した。

3600尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 22:33:59 ID:nrSN6Cug
ロシア経由で北にも流れたら笑う

3601尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 22:35:31 ID:cSfJeAng
>>3597
聖書読む限りもともと多神教的な信仰をしていた社会で「俺たちの崇める神が唯一の神な!」して出来たのが一神教なんで
そらやり返されて大逆転食らったら宣戦布告になる

3602尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 22:36:12 ID:GM1gC6X6
>>3600
むしろ同盟国の中国や分断国家の韓国から流れるんでね?

・・・なんということだ・・・
北朝鮮は、野獣に包囲されている・・・!?

3603尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 22:37:23 ID:3og8i6AQ
北は寄生虫症が深刻だからウケが悪いかも

3604尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 22:37:56 ID:PgNsJSNM
そう言えば、死刑当日に宣告はー!で訴えてるのってもしかして裁判終わるまで死刑執行出来ないのか…?

3605尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 22:40:17 ID:fkzQU8j6
中国でウルトラマンの痛車?見ました、はい
選挙大事とか自由とかちょこちょこっと
中国にとってヤバい思想を混ぜてみたい

3606尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 22:42:53 ID:cSfJeAng
今の中国はそういう反体制的で反社会的な主張をしてても生きていけるくらいには自由になったんだなぁ

3607尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 22:43:02 ID:F/G4ux4g
>>3584
茨城1号「!!!!!」

3608尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 22:56:37 ID:oRKXNRaE
ttps://togetter.com/li/2428700
さつまいも系統図

複雑すぎて草

3609尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 23:01:01 ID:6XD2K0V2
蟯虫検査とか懐かしいな…いや懐かしむものでええんか…?(中学までやってた様な…)

3610尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 23:02:01 ID:zoRC8WHg
こんな休載理由は初めて見た
ttps://manga.nicovideo.jp/watch/mg903053

3611尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 23:31:34 ID:k/QTtWec
>>3607
こら、勝手に工場から出るんじゃない。早く飛行機を動かす仕事に戻るんだ。

3612尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 23:41:31 ID:wb2CYQI6
>>3608
画像作った人もすごいが、反応してる人の多さにビビる

3613尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 23:43:00 ID:EEo.2I96
>>3595
九州地方と沖縄県は未だに保有率が高いから検査継続の地域も多いぞ
幼稚園クラスになると集団感染がマジで起きているからな

3614尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 23:43:09 ID:FMDmWqco
お米やっぱ生産量がわからないみたいね
4か月連続で在庫が前年比44万トン前後減みたいな報告してる
こういう時ってたいてい補足が間に合ってない時なんだよな…

3615尋常な名無しさん:2025/03/17(月) 23:55:06 ID:IJJNSs1Y
日付が変わってしまう・・・確定申告間に合わなかった

3616尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 00:01:18 ID:OzN.wGQM
>>3606
せやな
中国で日本語のSNSのプーさん(プーチン)批判を見ていたら、プーさん(キンペー)と勘違いされて警察への出頭を求められるぐらいには自由やな

3617尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 00:06:00 ID:v9wxqpTw
>>3615
何やっているのだよ…
今日の朝の内にでも期限後申告して来いよ、税務調査が入ったらペナルティの税金が数倍高くなるぞ

3618尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 00:07:32 ID:KY2GiRKs
まがりなりにもかつての始祖、王の遺した残響を維持する魔法を解体出来るって時点でかなりバグ

3619尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 00:18:14 ID:6R6bjT/o
確定申告は間に合わなくてもいいって漫画家と漫画原作者が言ってた

3620尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 00:41:06 ID:6XpxRBvA
>>3588
ちなみに、日本で「空中に浮いてる変なの見た」となったら大体ufoだけど、メリケンだと妖精になるらしい


そのせいでめっちゃ妖精の目撃情報が多いとか

3621尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 00:53:18 ID:RbQ72cyo
UFOはあくまで「未確認飛行物体」であって「宇宙人」とイコールではないからね
宇宙人か妖精か妖怪かはたまた異世界ロボの類か、よく分からんからこそのUFOなのだ

3622尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 00:55:04 ID:2oz.hPWM
うる星やつら連載時はUFO=宇宙人が乗る物だったわ、もっと昔をいえばアダムスキーっておっさんのせいだが

3623尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 00:57:39 ID:6R6bjT/o
グレンダイザーもUFOロボだしだし…
ttps://www.youtube.com/watch?v=d_LQOalPUFY

3624尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 00:57:58 ID:7p1rxhuY
某なろう作品で「スペースエイリアン」って単語が出て来て
二重の意味になってない?って思っちゃったけど
よく考えたら「エイリアン」ってだけなら「異邦人」って意味だったなって

3625尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 00:59:41 ID:6R6bjT/o
黒船来航を言い換えると、エイリアン襲来になります

3626尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 00:59:59 ID:2oz.hPWM
ただと学会の本のおかけでUFOの知識を無駄に知ることができたけど、
人の信仰を嘲笑しなくていいじゃないかと、と学会に思うようになっていったな

3627尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 01:05:20 ID:GAKD2T0U
UFOだのムーだのチュパカブラだのネッシーだの雪男だのと
あの頃の未知に溢れた世界は返ってこないんだ…ヘビースモーカーズフォレスト……

3628尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 01:06:35 ID:2oz.hPWM
なんだろうな、エンタメとして楽しんだらいいけど、滅亡の大予言関連はどうしても後ろ向きになるから楽しめぬけど

3629尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 01:22:00 ID:nuqvxFZw
真面目に信じてる人からしたらエンタメ扱いな時点で大概な言われ方だろう

3630尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 01:24:41 ID:RbQ72cyo
昔のちびまる子ちゃんでもやってたけど、「どーせ1999年になったらタヒぬんだから」って
割と自由気ままに生きてる人間がふた昔ほど前は大勢いたようなイメージがある

3631尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 01:29:05 ID:2oz.hPWM
>>3629
信仰をちゃかすのはよくないな

3632尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 01:55:47 ID:TOvSQYs.
そりゃアメリカでUFO見たなんて言ったら黒服に光ピカっとされて連れていかれてしまうからな

3633尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 02:17:14 ID:rM.mgwVg
UFOは実在する
ttps://www.nissin.com/jp/product/brands/ufo/

3634尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 02:18:42 ID:Ffm9CQTU
ttps://www.youtube.com/watch?v=mJEkW2rnJQk
UFOと言えばこれ
UFOは撃墜するもの XCOMとか

3635尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 06:50:32 ID:De8g8nTc
何か茶道の商品の筈なのに日本車市場とか書いてあんだが…(同音異義語からの誤訳か?)


韓国の「花茶スティック」、経済科学振興院の支援により日本の茶道界に進出=韓国報道

ttps://www.wowkorea.jp/news/read/483133.html

3636提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/03/18(火) 06:56:39 ID:ZA0P6Muk
「花茶スティック」はこれのことかな……茶道関係ないじゃんw
ttps://www.qoo10.jp/gmkt.inc/Mobile/goods/goods.aspx?goodscode=1042470152&pwrank=P

枝のまま乾燥させたハーブをお湯に漬けるだけっぽい?
しかも茶の葉を入れる余地がないので、ハーブのみのハーブティーしか作れなさそう

この手の商品は既に「工芸茶」が存在するので今更感が酷すぎる
ttps://youcha.shop/collections/crafted-tea?srsltid=AfmBOopbc36fUDW8iYtEZ4y2A4PvDzSlFQQ1QmBliY96ZTmZoOp02ZXB

3637尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 07:10:17 ID:9IwDc93c
まあ花のお茶だとジャスミン茶が既にありますしね…

3638尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 07:15:28 ID:bpRh.cNY
>>3635
たぷん「日本茶市場」かな?

3639尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 07:19:15 ID:CFegFEpo
これ訳がまずいんじゃないかな。茶道界に進出というより日本のお茶関係の市場に参入ってのが本義でしょう。
見た感じ提督さんが紹介していた工芸茶よりはあっさりした雰囲気なのでこっちの方が日本には合いそうな気がする。
今更感と言うほど似てる感じもしないので新規開拓として進出するというのはそこまでおかしくないかなと。

3640尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 07:20:08 ID:bpRh.cNY
やっぱり日本茶だね
日本茶と日本車、どっちも「일본차」

3641尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 07:28:53 ID:9IwDc93c
>>3640
やっぱり同音異義語だったか、漢字捨てたの大失敗だな…

3642尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 07:36:46 ID:N8YVfF8o
文脈から汲み取るから意味はわかるんだけど
短文だとマジでわからないんだっけ

3643尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 07:44:24 ID:A6BfPvp.
「裁判所の判決が必要でなくなることを目指す」か…司法も逃げる厄ネタかな

日鉄によるUSスチール買収計画 米司法省が裁判日程の延長要請
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250318/k10014752641000.html

3644尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 07:44:50 ID:9IwDc93c
>>3642
うろ覚えだが、「消火」と「放火」が同じ文字じゃなかったっけ?

3645尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 07:49:37 ID:A6BfPvp.
>>3644
おなじ よみなら おなじ もじになる
すべて ひらがなひょうき しているのが はんぐる

……自分で書いておいて何だが読みづらいw

3646尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 07:52:32 ID:CFegFEpo
でも日本語も同じ感じで読み方違ったりとかあるし
言語の訳のややこしさはどの言語もある程度しかたないところはあると思うわ。
なのでエスペラント語をも(記述はここで途切れている)

3647尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 07:54:32 ID:vunLrEyI
>>3645
そこに句読点入れるとマシにはなるが、同じ読みが来ると短文だとそこそこ困るからなあ…(はし(橋、箸、端)とか)

3648尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 08:08:30 ID:i4D6.sJA
>>3643
延期は司法省の申し立てによるものだし、裁判所が仕事しているのに逃げるとは(哲学)

3649尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 08:10:12 ID:vunLrEyI
>>3648
司法省からするとバイデン巫山戯んな案件ではあったろうなあ(白目)

3650尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 08:10:20 ID:tlw9lgcM
>>3648
申し立てが逃げでね?

法律の許す範囲で先延ばしにするのも逃げだろう・・・

3651尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 08:22:12 ID:v6DuLczI
韓国って1970年〜2018年まで漢字廃止してたのか……

もう一回廃止したら、どうなるのか気になる

3652尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 08:27:30 ID:8v/1yfQQ
大谷がホームラン打った巨人とドジャースの試合
関東の世帯平均視聴率22.9%

野球人気は西高東低と言われてるが
関東でこの数字は凄い

3653尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 08:30:15 ID:RC83OwWU
韓国の文字は生物の進化の過程ぽくて面白い

3654尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 08:30:31 ID:QS3rWtAA
>>3651
50年近く経過してるから教えられる、扱える層がかなり限定されてそうだし
廃止せずとも自然と廃れる方向になるんじゃないかなぁ
いつもの序列付けのための材料になった方がなんぼか普及率上がりそうな気はする

3655尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 08:43:44 ID:KYVxKFNY
>>3601
穏健派の司教「あっちの神様扱いしてるのはウチの神様に仕える天使だから!天使信仰してるだけだからセーフ!戦争しないで!」

3656尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 08:53:45 ID:LWP17yZM
>>3647
しかも日本語は文法が正しく使われないことも多いのでひらがなだけだと情報量少なすぎて苦しくなるわね

3657尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 08:55:05 ID:vr.Gq.Dg
>>3645
こんちには みさなん おんげき ですか?

3658尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 08:56:24 ID:O04mc4IU
カナダ「アメリカだけポルノハブにアク禁するわ」に続いて
フランス「自由の女神像返せお前らには要らん」
面白くなってきましたな
ttps://x.com/NewsWire_US/status/1901385976120848629

3659尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 09:01:18 ID:7DOtdtKg
>>3654
向こうで漢字ハングルまじりで文章を書く人は
日本でいうと、旧字旧仮名遣いの文章を書いてる人と同じような扱いをされると聞いて笑った

まあでもニュースや新聞とかだとたまに漢字使ってるよね

3660尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 09:06:18 ID:jB5Cl/12
鼻血とコーヒーを聞き分ければ君も立派な韓国人さ!

3661尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 09:06:31 ID:v6DuLczI
自由の女神って返却可だったのか……

3662尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 09:10:46 ID:LWP17yZM
トランプなら返してもいいが全費用は言い出しっぺのフランス持ちなって言いそう

3663尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 09:17:04 ID:UibcUTXo
そう言えばフランスが贈ったもんだったな…返せと言われて返却義務とかあるのか?

フランスと自由と言う単語が合体すると、この前のオリンピック思い出してロクでもねえ気分になる

3664尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 09:20:01 ID:v6DuLczI
>>3362
フランスが了承して解体業者募集し始めたらどうなるのっと……

3665尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 09:21:11 ID:BaDtsgqc
レディリバティ「実家に帰らせていただきます」

3666尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 09:22:02 ID:O04mc4IU
>>3662
正直トランプの全方位嫌われっぷり鑑みたら余裕で工面できそうなんだよな…
そんでもって費用の目処がついたらブチギレそう

3667尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 09:26:28 ID:v6DuLczI
>>3663
アメリカ法次第の部分はあるが、普通は無い

3668尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 09:28:36 ID:CFegFEpo
>>3666
いうて億単位の金かかるし手間もすごいからさすがに口だけでやらんやろ。
これを本当にやりだす方がどうかしてる。

3669尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 09:31:26 ID:N.yddW0g
フランス側も返されても困るだろうし、アメリカ側もフランス側もそんな金掛けてまでやろうと思わんだろうね

アメリカも自由の女神の返礼に小さい自由の女神像贈ったんだっけ?
セーヌ川のほとりにあるんだっけか?

3670尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 09:38:03 ID:QS3rWtAA
建国の理念を忘れた外道扱いのための売り言葉で実際に返せって事じゃないだろうけど
それはそれとしてトランプはそんな見え透いた売り言葉でも軽々しく買いに行くよなぁという負の信頼感

3671尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 09:45:53 ID:40GZebsE
韓国掲示板自動翻訳ネタだといろいろ懐かしいのは多いよねー

同音異義語の多さで電車=戦車なんかは基本、コンドルする者とかドア大統領とか

コンドリーザ・ライス

コンドリー者(サ)

コンドルする者

文大統領

文=門

ドア

3672尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 09:52:25 ID:40GZebsE
韓国海軍の駆逐艦「忠武公李舜臣」は訪英時に長すぎる名前で英国側が発音できなかったとかでネタになりましたが
これも、先に舜臣の部下の李純信を潜水艦名にしてしたところ、発音もハングル表記も同じなので忠武公と
つけざるを得なかった事情が

この結果、後のネーミングでは偉人の号と実名(日本人なら鴎外森林太郎)といった艦名になってますね

3673尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 09:57:28 ID:c5LzCquA
17日付けで停職5日の懲戒処分になったのは、横須賀教育隊の10歳代から20歳代の海士4人です。

横須賀地方総監部によりますと4人は去年8月2日の夜、隊舎内の寝室で金銭をかけて「チンチロリン」とよばれるサイコロゲームを行っていたということです。

目撃した同僚隊員が上司に報告したことから明らかになったもので、4人は、1回につき100円から2000円程度をかけて、合わせて10回ほどサイコロゲームをしていました。

テレビ神奈川 2025/03/17
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/83a0b22b826116c5d40cfc31341b3689ecc0e539

10代20代がする博打がこれなのか…

3674尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 10:01:20 ID:R0MMOGzk
賭博黙示録海自だからなぁ…

3675尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 10:04:18 ID:LWP17yZM
粗品がyoutubeとかイベントで大々的にやってるし若い子も結構知ってそう

3676尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 10:04:26 ID:s4G/Ejyk
チンチロリンなんて漫画で読む分には心理描写みたいな演出込みで面白くもなるけど、
やる分にはこんなにつまんねえ博打もないのになぁ
よほどごらくがなかったんだな

3677尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 10:04:37 ID:nuqvxFZw
こんなんあるからやってみようぜ、暇だし!
くらいのノリだったんじゃないの
4人で合わせて10回ほどとか、「思ったよりつまらんな」で終わってそうな回数だし

3678尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 10:06:06 ID:42XVhJEw
金を賭ければ、なんでも面白くなるんだよ
手本引きという1〜6の数当てゲーム、ちょー楽しい

3679尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 10:07:31 ID:nuqvxFZw
待てよ。チンチロと言えばつい先日発売された幻想水滸伝1&2のリマスター。
参加者の所有しているゲーム機から幻水が発見されて問題になり展開が立ち消えに・・・!

3680尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 10:10:59 ID:tlw9lgcM
>>3678
ガチャとかボタン押して運試しするだけのつまんないゲームなのに、金がかかると中毒者が生まれるしなw

3681尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 10:11:44 ID:s4G/Ejyk
>>3678
手本引きは一応頭脳戦要素あるから…
チンチロリンは完全なる運ゲーだしまともにやりゃあ…

3682尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 10:11:48 ID:z7.Pp6vs
>>3673
こういうのって大体他に問題がある連中だったりするんだよな

3683尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 10:14:25 ID:uE77CyOs
>>3670
フランス建国の理念は「自由、平等、博愛」
アメリカ建国の理念は「自由、平等、幸福の追求」で良いのかな?

アメリカも格差が激しいしヤバいが、フランスくんにそんな事言う資格あるのだろうか
オリンピックですら思想押し出してヤベェ開会式やるわ、肉が不足してるわ、エアコンも無いわで理念に反してねえか

368417歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/03/18(火) 10:16:47 ID:qxHZWJcc
>>3679
装備のために延々とチンチロリンで資金分捕っていた思い出。
なお、攻略本にも「あんまり巻き上げないで上げてください」と書かれていた模様w

3685尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 10:17:20 ID:v6DuLczI
456賽は作ったのかな?

3686尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 10:23:10 ID:e3.k9v/Y
フランス「自由の女神像返せ」
ホワイトハウス「お前らが今ドイツ語を話してないのはアメリカのおかげやぞ」

流石にライン超えか?

3687尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 10:25:22 ID:4eMaNnw6
アメリカの味方する気は無いけどフランスがあかんと思うわ
いつもの風刺(ド下手くそ)のつもりだったんかな

3688尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 10:27:04 ID:ClZfNBiI
自由の女神をギロチンにかけるために引き渡せって?

3689尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 10:27:32 ID:tlw9lgcM
>>3686
ラインだけに?

3690尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 10:29:33 ID:9Zd6Ey1k
>>3686
それをいうと「お前らがそもそもアメリカでいられるのはフランスのおかげだぞ」になると思う

3691尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 10:31:05 ID:v6DuLczI
まぁ貿易戦争しようとしてる国相手にはコレぐらい言うよね

それはそれとして、フランスは嫌いだが

3692尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 10:32:30 ID:kWzzRBfQ
まあフランスのやり方はともかくとして問題点は
「アメリカに対してここまで直接的に暴言を吐く」レベルまでになっちゃってるところだとは思う

3693尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 10:33:08 ID:HvLVyvD2
>>3588
レギオン、アスモデウスとかちゃんと聖書にエピソードがあるのに

3694尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 10:33:11 ID:Dm6RJlRg
1(中)仕事がない?無能すぎる。私ならいくらでも高級な仕事に雇われる。
2(二)大卒者もレストランやホテルやカフェで働けばいいだけの話
3(三)駅というのは面白い。成功した人間とそうでない人間が同じ空気を吸っている
4(一)ガソリンが高いなら電気自動車を買えばいい。
5(左)富裕税のあるフランスは最低だ。例えるなら太陽のないキューバ。
6(右)ルペンらナショナリストどもは、ハンセン病みたいに気持ち悪い奴等だ。
7(遊)(デモに対して)次の就職先も探さずに何をやっているんだか。
8(捕)徴兵制の復活がフランス人に節度と義務を思い出させるだろう。
9(投)(暴徒化したデモに)ほう、ついに「壊し屋」に就職したかのかね?

フランス大統領の言葉という事は、これがフランス流の自由平等博愛なのか?

3695尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 10:34:17 ID:4eMaNnw6
そこはフランスだからなぁ
風刺()とかでただの暴言やった挙句テロされたり、オリンピックで各国に喧嘩売る国だし…

3696尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 10:35:51 ID:tlw9lgcM
>>3693
いや、これ悪魔憑き案件全般というより、自称狐が憑いた案件限定でね?

3697尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 10:36:40 ID:CFegFEpo
>>3692
これ言ったの一議員でさすがに国レベルで言ったわけではないからそこは注意。
マクロンがこれ言ったらさすがにやべーとは思うがそこまでではないし。

3698尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 10:37:50 ID:v6DuLczI
マクロンは何時セーヌ川泳ぐのか……

3699尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 10:38:05 ID:HvLVyvD2
>>3696
一神教から見たら、多神教の神や霊なんて悪霊扱いだろうし

3700尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 10:38:34 ID:tlw9lgcM
つーか、これむしろ、西欧諸国同士のいつもの仲良し煽り合いにアメリカが加わっただけでね感が・・・

3701尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 10:39:18 ID:tlw9lgcM
>>3699
狐の悪霊が憑く様になったって話でね

3702尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 10:48:14 ID:OHiLAPTI
これ、広告塔になって何が悪いんだ?
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-17/ST8MY0T0G1KW00

3703尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 10:55:54 ID:9Zd6Ey1k
>>3702
「広告塔になって何が悪い」って話ではなく
「あいつがやってることは自分の会社の広告であって国の政治ではない」って批判では?
その批判が正しいかどうかはまた別の話としてそこは論点が違うと思う

3704尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 11:00:07 ID:7yXyIp0g
ウクライナに訪問したから裏切り者呼びのほうがよく分からん

3705尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 11:13:36 ID:e3.k9v/Y
共和党さん、トランプ批判するのは精神疾患は流石に判定ガバガバじゃない?

3706尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 11:17:04 ID:DbnVUL0w
狐の悪霊というと、何故か一人称が妾で独身社畜の家に上がり込んでエロ誘惑するという

3707尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 11:36:12 ID:vunLrEyI
>>3705
元はトランプ支持者に対する結構酷いのとかあった気もするがな…(例の白雪姫女優の死ねだったかの発言とか)

3708尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 11:36:42 ID:22haBvCs
>>3706
ここ数年はベイマックスの家に上がり込んで来るらしいよ

3709尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 11:38:17 ID:22haBvCs
>>3684
勝手にしょんべんしてこっちがサイコロ振る必要ないという最高の時間効率なのが悪いのだ

3710尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 11:38:21 ID:RC83OwWU
美人の悪霊を期待したら張飛が来るぞ

3711尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 11:38:51 ID:iOCRzH/6
インドネシア、汚職事件で1京円の損害
ttps://x.com/rcj_united/status/1901690733716988186
ttps://x.com/mohashacho/status/1901819445615681936

3712尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 11:40:15 ID:iIwchjTc
これ何をする気じゃベイマックス♡よさぬかベイマックス♡
ていうキツネ娘に予防注射するネタしかしらない

371317歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/03/18(火) 11:52:50 ID:qxHZWJcc
欧米の暴言や暴力を聞いていると、あっちでポリコレやDEIが必要になった理由がよくわかる

もっとも、今じゃポリコレやDEIも暴言と暴力の宝庫になってしまっているんだが……

3714尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 11:56:54 ID:nuqvxFZw
>>3710
張飛 「キョン!恩返ししてあげるわ!」

3715尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 12:04:32 ID:LWP17yZM
>>3711
京って単位として現実に使われるって事あるんだなあ

3716尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 12:10:42 ID:VkOuc8Mk
暴言や暴力への対処としてポリコレとDEIを当てるのって地獄だな
海外がそういうキ印方針なのはしょうがないとして日本で「出羽守」「なんでも一揆層」が呼応するのが困る

3717尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 12:11:17 ID:4stAzKr2
ギガウイング2「そうだね」

3718尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 12:16:23 ID:V1bT5.Cs
ガンダムトライヴ「んだんだ」

3719尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 12:18:33 ID:4Rj1G0lY
ttps://nordot.app/1274556218321060746
>【エルサレム共同】イスラエルメディアによると、カッツ国防相は声明で、パレスチナ自治区ガザでの「戦闘を再開した」と宣言した。

あっ...はい

3720尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 12:21:30 ID:eQjeC5eI
AI「俺に頼ってばかりいずに、お前も少しは勉強しろ」
ttps://gigazine.net/news/20250314-ai-coding-assistant-refuses-learn-programming/

3721尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 12:24:17 ID:8duNPIyY
>>3705
自分の国の野党議員及び支持者を精神病者認定したいと思った事がない者だけが共和党に石を投げなさい!

3722尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 12:25:09 ID:A6BfPvp.
コンピュータシステムも他のモノと同じで使う人間次第なんだぜ
当然AIも例外じゃない

3723尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 12:26:31 ID:OH8zSuTw
>>3721
先生、発達障害や学習障害、人格障害持ち呼ばわりは精神病者認定に入りますか!?

3724尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 12:26:44 ID:OPDKNRKA
>>3721
ほな投げるわ

3725尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 12:27:08 ID:8Vig61/s
丸投げ系の質問への返答を学習した結果なんだろうなぁ

3726尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 12:29:21 ID:7/MQlQ92
少額の万引きはセーフ、店側は捕まえようとしたら罰金
マンガの中の話だと思うじゃん

3727尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 12:31:59 ID:OH8zSuTw
マジな話、いくら野党議員や野党支持者でも「精神疾患」を感じた事はほとんどないかな
いたとしてもむしろその人の事が心配になるし

とことん性格悪いのとか詐術使うのとかは吐いて捨てるほどいるけど精神疾患ではないだろうし

3728尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 12:32:30 ID:A6BfPvp.
洒落にならねぇ
ttps://pbs.twimg.com/media/GmRRtiWacAA_1pJ.jpg

3729尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 12:33:23 ID:DABj3lJM
何故窓を開けて寝ないのか?

3730尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 12:36:26 ID:lV1jO3SE
双極性障害っぽい人ならたまにいるけど、あくまでも「っぽい」だからなぁ…ホントにそうだったら国会出てこれないだろうし
自己愛性人格障害ならむしろ政治家にピッタリとすら思えるし

3731尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 12:38:22 ID:WU6zuRdQ
>>3715
サブプライムローンで出た損害もそんなもんじゃなかったっけ、
・・・それ規模のやらかしだったのか・・・

3732尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 12:39:32 ID:V1bT5.Cs
>>3729
だって寒いんだもん

3733尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 12:39:37 ID:WU6zuRdQ
>>3727
人格障害・・・?

3734尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 12:41:12 ID:WSy9duPY
石油ストーブではなく電気ストーブにするべきだったか
ガスストーブなら使ったことあるが
電気よりも圧倒的にあったかい

3735尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 12:41:40 ID:lV1jO3SE
強いて言うなら、「この政治家/政党を選んだら日本は滅ぶ!」とか言い出す人はちょっとパラノイア入ってるんじゃねーかとは思う
パラノイアって若い人はわからんだろうし与野党支持限らずになるけれども

3736尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 12:42:32 ID:V1bT5.Cs
セラミックファンヒーターさんの消費電力は恐ろしい

3737尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 12:54:00 ID:7g0IaErw
高田馬場刺殺事件って
加害者は
最悪:借金を返してもらえずに泣き寝入りするなか豪遊生活を見せつけられる
最善:借金を返してもらい関わらないで済むようになる
次善:合法的に返してもらえないなら、そう至った経緯を世間に知らしめ報復を受けてもらう
なのかなってその手法がナイフで刺すことになったようだが
事件性が明らかになるんだったら殺人未遂でも良かったのかもしれん

3738尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 12:54:23 ID:A6BfPvp.
エアコン「夏も冬もお役に立てるから、力不足なんて言わないでぇ」

3739尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 12:55:11 ID:ClZfNBiI
あの政治家を応援する奴は悪人だから助ける価値がない

をやって流石に罪に問われたアメリカぇ

3740尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 12:55:31 ID:fCJH5tj6
>>3738
道民「お前遠赤外線出さないから論外」

3741尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 12:55:52 ID:A6BfPvp.
>>3737
一太刀で殺さず重い後遺症を残すのは女々か?

3742尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 12:56:44 ID:e3.k9v/Y
仮に自分が野党支持者を精神疾患だと思ってそれを発言したとしてもあくまでも一市民の誹謗中傷でしかないんだ
公人たる政治家が公の場でしかも法案として提出してるのはヤバさの桁が違うんだ

3743尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 12:56:48 ID:6GeCtly2
頂き女子関連ってマニュアル化されすぎてんじゃね感がある
トクリュウの一種なんか?

3744尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 12:57:55 ID:CIdk7Px6
法が人を守らないなら人も法を守らなくなるよなぁとは思う

3745尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 12:58:02 ID:6GeCtly2
>>3741
ttps://pbs.twimg.com/media/E5SPNb0VgAcuqxd.jpg
伊達にして帰すべし的な?

3746尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 12:59:14 ID:sQffX3ZI
>>3743
昔からある美人局の一瞬だろあんなの
マニュアルやノウハウなんて影の世界に行けば割とあるもんだろ

3747尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 12:59:45 ID:e3.k9v/Y
>>3741
浅野内匠頭「男たる者遺恨があるなら例え江戸城内だろうと命を獲りに行くべきよ」

3748尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 12:59:56 ID:ClZfNBiI
>>3737
『障害者に借金させてその金を借りる』
って手口からの流れだからは流石になぁ……

真偽不明ながらも『未成年者に親のカードを使ってスパチャするよう手口も指示して行う』とかガチならヤバイ配信者だったのねと

警察に訴えるって話はどうなったんやろ

3749尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 13:00:47 ID:6GeCtly2
>>3746
美人局よりはロマンス詐欺とかが近いんじゃねぇかなぁ?

3750尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 13:04:00 ID:fCJH5tj6
つーか貸すな、200万より少額になったとしても貢げって感想しか出てこないなこの事件
男女間の私的な金の貸し借りなんてトラブるに決まってるんだわ

3751尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 13:04:22 ID:nuqvxFZw
Romancing SA・GI!

3752尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 13:05:31 ID:TOvSQYs.
裁判までして勝ってるのに取り返せないって言うのがなあ

3753尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 13:06:01 ID:.H8C6Fn2
>>3750
200万貢がれたら税務署に申告して税金払わないと行けなくなるからな

3754尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 13:08:48 ID:6GeCtly2
なんか貢がれたら贈与税の対象になるけど、借金として借りた場合は贈与税回避出来て
少額を相手に返済することで返済の意思はあるとして長くひっぱれるみたいな話なんじゃねーか?ってのをTwitterでみかけたな……

3755尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 13:10:01 ID:fCJH5tj6
>>3752
それ通じるのは同性間の貸し借りなんだよなぁ、基本的に…
男女間はいくら借用書や捺印その他完璧に揃えようが絶対にすんなりは行かない

3756尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 13:10:39 ID:uLJr/0OE
お金絡みは借りたほうが有利すぎるのか貸したほうが不利すぎるのか…
不正な金貸しもいるし難しいお話

3757尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 13:12:07 ID:.H8C6Fn2
>>3756
貸す方が強かった時代にいろいろと問題が起きたからなあ

まあ、貸す方は貸さないって選択肢を選ぶことも出来るからね

3758尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 13:13:44 ID:uLJr/0OE
>>3755
異性間だと肉体関係の有無とかで余計にややこしくなる
親の知人がそれでやらかして億近い金の回収に難儀してたわ
親が亡くなってその辺の仲介出来なくなったからもうどうなったかはしーらない

3759尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 13:14:36 ID:fCJH5tj6
まぁ元々俺らは金融には心底向いてない民族だ
別にキリスト教やイスラム教でもないのにもかかわらず

3760尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 13:16:24 ID:CIdk7Px6
民族関係ないと思うよ

3761尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 13:19:45 ID:brksIKyY
>>3760
いや、ありまくると思うすまないが
前もこんな話出たと思うけど、個人レベルならともかく社会集団レベルになるとどうしても金を汚い不浄な物として扱ってしまうからなぁ大和民族

3762尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 13:21:18 ID:F4CurVpM
借金帳消し命令を「徳政令」と呼んでしまう民族ぞ?俺ら

3763尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 13:22:09 ID:LWP17yZM
大和民族も江戸時代にローソク足チャート発明しちゃってるからなあ
当時は米>金だし

3764尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 13:23:10 ID:sa6ZYqtw
落合信彦「14年早い」

トランプ氏、JFK暗殺関連文書を18日公開へ 「一切黒塗りせず」 - CNN
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35230615.html

3765尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 13:23:11 ID:rO8ttpCY
殺してはいけないが殺される理由にはなる これだよな

3766尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 13:24:32 ID:F4CurVpM
そんなに難しく考えずとも、
「日本が外国にお金貸しまくって大儲け!」なんて時代が歴史上一度でもあったかを考えてみれば…

3767尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 13:27:13 ID:CIdk7Px6
中国にアヘン売りまくって大儲けはありました

3768春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/03/18(火) 13:32:42 ID:l2wdoEGg
>>3743
りりちゃんのマニュアルはホスト経由で反社組織が噛んでたそうだからねぇ…

3769尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 13:35:22 ID:RC83OwWU
朝廷は貧乏、大名は貧乏、政府は貧乏な国
最近学んだ中華清朝の賄賂役人すげえな

3770尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 13:39:39 ID:Lm32TrBY
>>3762
利息制限法や破産法がない時代であれば、まさに「徳政」に見えただろうな

3771尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 13:40:47 ID:CFegFEpo
民族の問題なのか政治的仕組みの問題なのか。
仕組みを作るのに民族性が関わっているととるなら民族の問題ではあるが
これ地理的要素なども絡んでくるから簡単に答え出る話じゃなさそう。

3772尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 13:41:05 ID:sa6ZYqtw
何万石だったかのサッチの地元の県の膳所(ぜぜ)藩の家老が日常の質素な食事の内容を日記に残していた話すき
現代人の我々は家老や殿様より豪華な食事をしているのだ

3773春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/03/18(火) 13:43:10 ID:l2wdoEGg
>>3762
そういえば一言で「徳政令」と言っても元本だけは返せよ。とか幕府に1割、貸し手に1割払えよ。とか種類が多いのよね

3774尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 13:46:06 ID:nuqvxFZw
現代日本の庶民より豪華な食事してた人って本当に限られるだろ・・・

3775尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 13:47:24 ID:J4q4lBn6
>>3747
単なるバカではなくとんでもないバカ殿

3776尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 13:47:30 ID:A6BfPvp.
江戸時代と現代日本では米の品種や出来からしれ違うから比較するようなものではない

3777尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 13:51:32 ID:f6Kwai9g
>>3769
幕府も武家も大名も全員貧乏だったから、大金持ちの商人が豪遊してビキッとなるのが定期的に出てくるのが江戸時代の文化史

3778尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 13:52:40 ID:PsdZrxJc
>>3747
武官でもない爺相手に背後から襲いかかった挙句をに仕留め損なうとかいう恥を晒した奴はいねえよなあ?

3779尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 13:52:57 ID:sa6ZYqtw
5〜60年ぐらい前の文章に「昔の人は現代の料亭が出すような食材で日常の食事をしていたのだ」
的なことを書いてたけど現代人には到底及びがつかないのだ

3780尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 13:57:26 ID:66nR0Q2w
>>3777
宮廷はあるのに宮廷料理がない国だもんねぇ、我が国…

懐石って商人が作った文化だし…

3781尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 14:00:23 ID:F4CurVpM
>>3780
オートミールとふかし芋だよ!>宮廷料理

3782尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 14:03:17 ID:sa6ZYqtw
ケン「てりやきでございます」

それはそれとして停戦とは

イスラエル軍、ガザに対して大規模攻撃 少なくとも131人死亡 戦闘再開の懸念高まる
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/05c4d70bd9b7ba30e135d832bac8181f6fb4c0e0

3783尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 14:10:19 ID:nuqvxFZw
>>3782
>>3719で攻撃再開を宣言してるそうだから問題は無い・・・無いのかな?

3784尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 14:11:39 ID:QS3rWtAA
自由の女神像についてキャロライン報道官がドイツ語を話さずに済んでるのはアメリカのおかげやでしてるけど
その方向性で行ったらアメリカ建国絡みのネタでカウンターパンチ叩き込まれませんかね…?

ttps://x.com/bennyjohnson/status/1901688980338278402

3785尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 14:11:57 ID:CFegFEpo
>>3782
まあ当初の停戦時期は今月1日に切れてるらしいから……
その後の本格的な和解案で揉めてのこれらしいよ建前は。

3786尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 14:13:50 ID:sa6ZYqtw
>>3783>>3785
なるほど停戦は次の戦闘への準備期間・・・ちぃおぼえたー(戦闘機械)

3787尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 14:24:42 ID:26Ruqu9E
皆さん初めまして。規制中なのでこちらでお世話になります。

3788尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 14:24:58 ID:LWP17yZM
そういやこんなに長く続いてるのに基本貧乏よねうちの王朝
もしかして貧乏だったから簒奪しようとする人達があんまり出てこなかった可能性?

3789尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 14:26:43 ID:bpRh.cNY
貧乏というか、しきたりとかしがらみのお陰で食に関してもやりたい放題できない感じ

3790尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 14:31:07 ID:RC83OwWU
公家のぜいたくは業務で宴会して糖尿病で死んでね

3791尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 14:31:09 ID:m7qOOMOc
トップに立って指示するタイプの王朝じゃなくて、トップに立ってブレーキかけるタイプの王朝だからね
簒奪する意味があんまり……

3792尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 14:35:44 ID:WSy9duPY
中国人に日本では飯残すの良くない
特に偉い人はって言ったけど間違ってないよね
天皇陛下が桜餅の葉まで食べたエピソードとか
話した
中国だとメシ頼んで残すとか持って帰るとか普通

3793尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 14:37:50 ID:8Vig61/s
実権側は割と簒奪してるよね

簒奪というか名は残してやるから実感は諦めろって感じでどんどん権力のミルフィーユ構造になってる気がするけど

3794尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 14:41:32 ID:JB162BfA
割と悪者扱いされて悲しいので、日本住血吸虫のココが凄いを列挙してみます
ttps://x.com/env_parasitol/status/1901473354848313355

>・哺乳類に経皮的に水中で感染。数秒で侵入可能
>・幼虫からMHC抗原をまとうので免疫効かない
>・虫卵を血管内で産むが腸管に障害与えて腸管腔に強引に入れる。結果糞便に虫卵混じる
>・再感染容易に繰り返すのでワクチン難しい
>・それは高度な免疫抑制機構があるから

改めてみると存在を許してはならないレベルのヤバさで草も生えない

3795尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 14:51:23 ID:TOvSQYs.
日本では中間宿主を駆逐することで撲滅できたけど東南アジアとか普通に跋扈してるのよな住血吸虫

3796尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 14:52:05 ID:v9wxqpTw
>>3794
日本住血吸虫(山梨株)の維持が難しくなっているみたいだね
国外の住血吸虫と違ってほぼ全ての哺乳類に寄生出来るのは凶悪なうえRNA

3797尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 14:55:25 ID:rt/LRgZ.
ちなみに住血吸虫が勝敗を決したと言っていい赤壁の戦いがあったのは
いまの武漢市です

3798尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 14:57:36 ID:v9wxqpTw
なぜか途中で書き込んでしまった
RNAiの反応が良い上に宿主の免疫を利用した方が繁殖に有利とかこれ生物兵器なんじゃないかと思ってしまうなw

3799尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 15:12:13 ID:z7.Pp6vs
>>3792
中国では食い切れる量を出すのは提供側の落ち度という認識だからな
そこまで食料が豊富な土地ばかりでもないのに何でそんな価値観になったのかは興味がある

3800尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 15:13:22 ID:CFegFEpo
>>3798
逆に考えると中間宿主抜きに即人の体に侵入出来る吸虫を開発出来たら
国滅ぼせるレベルの兵器になるってことだな。まあさすがに無理だろうけど。

3801尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 15:13:47 ID:eaExFJKg
>>3792
それこそ文化の差だからなぁ
中国だと「お前の用意した飯足りねえよ」って意思表示になるからってのがあるし

3802尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 15:28:19 ID:eaExFJKg
>>3783
問題しかないけど元々問題しかなかったので無問題

3803尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 15:31:40 ID:WSy9duPY
>>3799
素人考えだけど皇帝の影響?

3804尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 15:33:59 ID:z7.Pp6vs
>>3803
統治の為に広めた儒教の影響かね

3805尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 15:34:08 ID:e3.k9v/Y
最後に実権握ってた言える天皇は後醍醐だろうね
死後北朝公家の一部もこれで朝廷は終わりだと嘆いた程の天下穫るまでは最強の帝
なお政の才覚は目を瞑ることとする

3806春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/03/18(火) 15:39:52 ID:l2wdoEGg
>>3799
階級社会の残滓で、食料を提供されるのは「主人」とされる階級、その主人の残りを「従者」とされる階級が食べるので、主人階級で食べきれて従者階級にいきわたらないのは歓待側の手落ちだよね。って理屈じゃないかな?

3807尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 15:43:36 ID:LWP17yZM
そういや朝貢なんかもそれに近い感じか

3808尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 15:44:41 ID:z7.Pp6vs
>>3806
それは分かるけど、普通の飲食店でもそれをやるレベルで浸透しているのが理解し難くて
一般庶民には関係のない話やろ?

3809尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 15:47:35 ID:uG4ibHVs
>>3808
厨房の裏で、貧乏な皿洗いが食べるかもしれないじゃないか、
後、店では食べかすをホームレス用に外に出しとくみたいな事をやってるのかも

3810尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 15:55:00 ID:/D.w5rjM
>>3808
上流がやってた文化を資産を持つようになった中産階級が真似するのは洋の東西問わずあることだよ

3811尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 15:57:49 ID:dHbpiMKo
>>3747
初手奇襲が突きではなく斬撃である時点で汝は士道不覚悟!

3812尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 15:58:12 ID:qw4y3d52
>>3735
軍備放棄、非武装中立、丸腰で酒を飲み交わす、宇露戦争の後に軍縮
これらは国を滅ぼすという結果との因果関係を否定できまいよ

3813尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 16:01:07 ID:qw4y3d52
>>3767
FDRの親は酷い奴らだな

3814尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 16:05:50 ID:RC83OwWU
ネットだと突き最強、突き以外は素人がまかり通ってるんだけど実際そうなん?
幕末で名をはせた示現流は突きの印象ないな

3815尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 16:08:34 ID:a2HV1Pp.
単純に突きは相手を殺しやすい
刺した後に捻ると傷口が広がるからもっと殺しやすい

3816尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 16:08:42 ID:WxIF4LeI
>>3814
新選組は突き主体じゃなかったっけ

3817尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 16:11:41 ID:CFegFEpo
>>3814
突きが最強なのは技術が無くても相手に致命傷を負わせやすいからだよ。
ちゃんとした技術があると逆に突きは隙が多いので危ないとも言われたりする。

3818尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 16:12:29 ID:j7mgbhFE
牙突。
まあ、暗殺被害者の死因とか調査資料が残ってないだけじゃないかなか

3819尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 16:12:40 ID:WSy9duPY
突き最強なら刀剣捨てて槍でも持てばいいのでは
安そうだし

3820尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 16:13:27 ID:LWP17yZM
新撰組は屋内や路地で戦う場面多いから突きの方が合理的だったんだっけ

3821尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 16:15:06 ID:8Vig61/s
単に刀が象徴だったとの槍が持ち運びで不便だからじゃないかな、戦国時代の歩兵とかになればその辺な問題にならないからか槍だし

3822尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 16:15:08 ID:8v/1yfQQ
米価高騰で外食のご飯が麦飯に変わりつつあるそうな
実際、押し麦は米の半値以下、下手すると1/4ぐらい

大麦の需要が増えすぎて米同様に値上がりするのは勘弁してほしい
こちとら半年以上、麦だけの飯食ってるのに

3823尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 16:16:11 ID:CFegFEpo
>>3819
昔の戦なら槍の方が強かったんだけど幕末は街中や屋内での戦いが多いから
槍だと逆に長さが邪魔になって使いにくいのよ。

3824尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 16:19:19 ID:UTkR1bsc
>>3822
大麦って大半輸入だから関係なくね?
多分米も輸入すればここまで上がらんし

3825尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 16:34:48 ID:UWB7MRCs
江戸城内で刃状沙汰に及んだ人は何本もの刀の中から一番切れる物を選び抜き、斬撃よりも殺傷力の高い突きによって見事殺害に成功しその場で切腹したとか

3826尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 16:47:30 ID:N8YVfF8o
なお浅野っさん

3827春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/03/18(火) 16:48:48 ID:l2wdoEGg
一説によると新撰組は基本多対一で、正面は防御と刺突、後ろに回った者が掛け声やフェイントで気を引きつつ隙を見て袈裟斬りだったとか。

3828春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/03/18(火) 16:49:10 ID:l2wdoEGg
>>3826
なぜか出てこない犬千代

3829尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 16:51:50 ID:YQcrmGRo
突きが最強とは言うけどだいたいの流派にある二太刀目で「相手の頭からみぞおちまでぶった斬る」が決まったらみんな死ぬんで場合によりまっせとしか

3830尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 16:52:04 ID:RC83OwWU
武士の兵法が突き主体なら短槍のほうが安いし丈夫だとおもうが流行らなかったな
日本刀は打刀よりレイピアに進化すればよかったのに

3831尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 16:55:54 ID:YQcrmGRo
>>3830
実際道場剣道が流行った幕末だと長くて反りがあんまりないレイピアみたいな刀が一時期流行ったのよ勤皇刀って言うんだけど
使いにくかったらしいのと廃刀令が出て廃れたけど

3832尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 16:59:39 ID:8Vig61/s
即応性も影響ありそう

槍は鞘が刃部分だけで抜くではなく付け外しになって手間だし、直刀は確か鞘から抜きにくいって話があったような

3833尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 17:01:03 ID:vunLrEyI
>>3830
レイピアなあ…
正直、微妙過ぎて何とも言えないわ…

3834尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 17:07:44 ID:YQcrmGRo
>>3832
普通の刀の長さが二尺三寸五分(刃渡り71.3cmくらい)なのに二尺八寸の刀(84.84cm)ぶら下げてるもんだから抜きにくいってもんじゃない

3835尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 17:07:56 ID:.H8C6Fn2
突きは突進が出来るのが強いな。斬撃はどうしても止まって切りつけないといかんし

3836尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 17:11:24 ID:UWB7MRCs
突きが殺傷力が高いのは確かだけど常に最適な攻撃法という訳ではないのだから多様な攻撃法が存在するのは当たり前
トドメは突きでするにしてもそこまで持って行くのに斬撃を使うのが悪い事でもないし

3837尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 17:13:32 ID:UWB7MRCs
リーチは長い方が良いとばかりに通常よりも長い木刀や竹刀を使い、道場での試合では強かった流派が居たけど、実戦では長い刀が重くて使いこなせなかったとか聞いたな

3838尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 17:15:32 ID:.H8C6Fn2
現代の技術で超軽くて剛性高くて切れ味すげえ特殊合金で作った刀とかあったら、それに合わせた流派が出てくるんだろうか?

3839尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 17:15:43 ID:LWP17yZM
レイピアあれで普通の日本刀より長いし倍くらい重たいんだよな

3840尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 17:18:09 ID:42XVhJEw
平時用の武器に、殺傷能力をそこまで求めてもね

3841尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 17:18:30 ID:TOvSQYs.
レイピアは正面から見ると刀身が見えなくなるのよ
競技用みたいにビヨンビヨンしなるモノでもないし

384217歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/03/18(火) 17:29:56 ID:qxHZWJcc
>>3839
つまり、レイピアを軽々と扱うエルフは実は森のゴリラだった!?

3843春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/03/18(火) 17:31:17 ID:l2wdoEGg
だからエストックが出てきたんかな?

3844尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 17:34:04 ID:bZaDiw1g
エルフは元々ムキムキだったから無問題!

3845尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 17:37:41 ID:Fr708x7Y
レゴラスとかいうゴリラ

3846尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 17:38:24 ID:145qS5vw
冥王にタイマン張るエルフのhighKing
なお手傷は負わせるもやはり負けた模様

3847尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 17:42:56 ID:/vWI4wYU
貧弱ボディでは強弓を引けないからだいたい合ってる>ゴリラ

3848尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 17:45:09 ID:8DuZh7T6
弓の名手で細いやつってイメージじゃないよね
鎮西八郎とかのガンダムタイプなイメージ

3849尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 17:46:42 ID:A6BfPvp.
とあるウサギ「クビを飛ばせば解決!」

3850尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 17:46:58 ID:vunLrEyI
突きって複数人で一人やるなら間違いなく脅威(誰かが斬られても誰かが突ける)だが、1対1だとリーチがある槍なら兎も角、そうじゃなければねえ…
あと、正中線に構えられると滅茶苦茶突きにくいというね…

3851海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/03/18(火) 17:48:12 ID:6HIHTcjc
ティンベーとローチンで。

3852尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 17:50:31 ID:vunLrEyI
というか、狭くても上方向に広ければ上段の振り下ろし程威圧感あるのも無いからなあ…

3853尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 17:51:48 ID:e3.k9v/Y
ロングボウ部隊とか弓の引きすぎで左右で腕の長さが違ったという

3854春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/03/18(火) 18:01:50 ID:l2wdoEGg
>>3850
剣技としての突きと殺人技術としての突きは大分違うんでなんとも…

3855尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:06:48 ID:j7mgbhFE
一度、富くじの突き役もやってみたいなぁ。

3856尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:08:20 ID:vunLrEyI
刀での突くのと包丁みたいな短いのを腰溜めにして身体ごと突くのや槍のようにがっしり持ち手が持てるので突くとは、何か違うからなあ…

3857尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:11:27 ID:N8YVfF8o
包丁のは完全にヤクザのそれ

3858尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:14:38 ID:vunLrEyI
>>3857
包丁はやられると滅茶苦茶対応に困るからなあ…
リーチ長くても身体ごとだとねえ…

3859尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:18:02 ID:/vWI4wYU
>>3848
FGO「忠実に再現しました」

3860尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:20:55 ID:vunLrEyI
>>3848
逸話が化物だもんな…

3861尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:21:32 ID:4YqewaQw
>>3853
フランス軍の鋼鉄の鎧を易々貫通するイングランド長弓兵の恐ろしさよ

3862尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:23:53 ID:8DuZh7T6
>>3860
腱切られて弱体化後に弓で軍船沈めてるからなあ

3863尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:25:56 ID:VkOuc8Mk
>>3861
基本、イングランドの矢じりは材質の問題で鎧を貫通できなかった。年代記にもそう記されているし再現でも同じ結果だった
ただ同時期に馬鎧は貧弱だったので側面から馬を狙ったとか、そもそも長弓兵は軽歩兵の役割だったとか所説ある

3864尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:27:30 ID:7vpWcZ6w
重い石投げる、相手は死ぬ(投石)

3865尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:30:18 ID:5ntq5qlE
だから銃の登場は革命的だったんだよなあ、ボルトアクションと金属薬莢出によってそれがさらに加速したし
理想のヒモ生活でも銃があるみたいだし存在が広く知られたら世界が激烈な改変が起きそうだなあ
あの善次郎は間違いなくURレベルのスーパーダーリンだし良く引き当てたよアウラ様は

3866尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:39:36 ID:KrLCoEIA
>>3792
陛下が(葉脈以外)召し上がったのは柏餅ですぞ
うっかり「葉は外してから」と説明しなかったばかりに……

3867尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:41:06 ID:j7mgbhFE
岳飛「強弓の逸話なら僕にもあるのに、どうしてFGOに参戦出来ないのだろう?」

3868尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:42:11 ID:Srky9l5g
>>3853
そこまではいかないけど
現代の弓道やってる子たちも左右で腕の太さ違ったりする

3869尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:42:24 ID:A6BfPvp.
>>3866
あれって葉脈残したのは「流石にこれは食べられない」からでしたっけ?

3870尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:43:16 ID:8v/1yfQQ
>>3867
中国に遠慮してるとは思えないし
近年は日本でも有名になってきてるけど、まだまだマイナーだからかな

3871尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:53:21 ID:i70OnnRc
>>3861
捕虜になると二度と弓が引けないよう指を落とされるので、『手の甲を相手に向けたVサイン』が「お前等みたいなノロマに捕まりゃしねーよ」という最上級の侮辱だったんだっけ

>>3869
「頑張ったけどこればかりは無理でしたごめんなさい」みたいな詫び文句が添えられてたとか

3872尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:54:11 ID:N8YVfF8o
弓の逸話的には「石に立つ矢」の飛将軍李広のがまだ有名かと
>岳飛
……いや李広の知名度の半分は李信でもう半分は李陵だわ

3873尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:54:27 ID:rt/LRgZ.
>>3867
タトゥーがまずいんじゃなかったかな

3874雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/03/18(火) 18:54:43 ID:v03LmFEA
>>3865
理想のヒモ生活(魔術の技術革新に外交と超働いてます)

3875尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:55:50 ID:UfztQeMc
昔の人達って道具+技術で理論値以上の結果を出してくることあるから中々議論が尽きないよね

3876尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:57:22 ID:N8YVfF8o
>>3873
尽忠報国だっけ?
燕青とかタトゥーまみれなのに……

3877尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 18:58:43 ID:5ntq5qlE
>>3874
主に漫画版で見ていますw面白いですよね
それと絶賛されたドラえもんのび太の絵世界物語は素晴らしかったですわ!

3878尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:00:08 ID:n0.oa1ec
マスコミはベアの話で「新人は30万!氷河期世代だけ割を食ってる!」みたいに騒ぐけど実際はそうでもないんだよね
ちゃんと冷静に見れない人が踊らされてるわ

3879尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:00:26 ID:2oz.hPWM
回復術士読んだけど、ここまで共感できない主人公と敵と世界観はすばらしいなと思った

3880尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:06:46 ID:5ntq5qlE
理想のヒモ生活とサラリーマン異世界で四天王になるはチートを一切持たない時前の能力で奮闘しているのが良いですわ

3881尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:07:32 ID:z7.Pp6vs
レイピアのような刺突系は市街戦では有利だが、防具が無いからこそ活きるんだよな
ガチガチに武装した相手にはかなり厳しい

3882尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:14:07 ID:5ntq5qlE
結局市街戦だと拳銃とかMP5系が最強なんですわ

3883尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:14:54 ID:EvA6WLhc
>>3881
ああいう刺突系の武器ってむしろ防具の隙間から狙うのが本流では

3884尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:16:37 ID:2oz.hPWM
異世界系にケチをつけていたら読むものがなくなっていたでござる、サブスクで深夜食堂面白いって我に返った

3885尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:17:28 ID:oAvCjGBc
イギリスのロングボウはww2でもキルスコアのある伝統的な武器だからね
ちなみにキルした人はロングボウ以外にもクレイモアで抜刀突撃したりバグパイプの演奏で戦意高揚もしてたぞ

3886尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:17:42 ID:iOCRzH/6
つべで クズマさん、ちょー有能やんけ。どこがニートやねん。
ってコメント見て
あれが一般的ニートと一括りされる時代があったんだよ。と隔世の感を抱いた

3887尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:18:17 ID:z7.Pp6vs
>>3883
動く相手の防具の隙間を狙えるのは達人だけなんすよ
それなら技量関係無しに防具の上から殴れて殺せる方が強い、強くない?

3888尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:18:34 ID:pSjVxbzk
北朝鮮がロシアに恩売れたから盛大に見返り求めてくるしロシアは苦しいことになるぞみたいなポスト見たけど
アメリカからのレンドリースを無かったことにするどころか踏み倒して独力でドイツを追い払えた事にしてるロシア人を甘く見過ぎでは

3889尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:19:39 ID:QnuZtdBE
>>3879
まあ、ピカレスク・ロマンというジャンルなんでしょうけど、『水滸伝』とかその元ネタになった演劇とかも、「当時の中国人の観客は、好漢たちの悪行を喝采していたわけではなく
悪行に対しては、ブーイングで批判していたのでは?」みたいな考察をとある歴史系やる夫スレの作者さんが考察していたような

3890尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:19:50 ID:rwvTbVkY
>>3880
ヒモ生活は出自で王家固有魔法使えるし…。
奥さんと違って身軽な立場で
行けるところも多いし。

3891尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:20:38 ID:42XVhJEw
>>3874
理想のヒモ生活(王配・名代として社交外交にいそしむ)
まったく羨ましくねぇ

3892尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:21:24 ID:2oz.hPWM
>>3886
16歳なんだよな、カズマさん。器用貧乏なところがあって、正面から戦うと最弱職冒険者ゆえめちゃくちゃ弱いぞ

3893尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:22:23 ID:2oz.hPWM
>>3889
水滸伝とも違うだろ、回復術士は。黒鉄牛しか出てこない水滸伝みたいな感じ

3894尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:24:12 ID:8PvhNv7A
web版のクズマさんは二十歳の無職で
オンラインゲームの仲間からもinしたらいつも居る人扱いされてるニートなのだ

3895尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:25:33 ID:2oz.hPWM
>>3894
ラノベとだいぶ違うなー飲酒しまくるシーンで違和感感じていたけど、そういうことか

3896尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:27:11 ID:8DuZh7T6
>>3895
ちなみにめぐみんも+2、3歳くらいの年齢で
手遅れ感がたまんねえ!

3897尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:27:22 ID:z7.Pp6vs
>>3895
アクア様もweb版のイメージだともっと妙齢の美女(外見のみ)だろうからな

3898尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:28:28 ID:B/04jIk.
板金鎧や大鎧系の重装鎧は剣だけで挑もうとすると絶望するやつ
馬の乗っていると最悪や
せめて槍衾か弓が無いと死ゾ

3899尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:29:00 ID:8DuZh7T6
>>3897
web版のアクアさんはショタコンの気があるのは内緒だ

3900尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:30:08 ID:QnuZtdBE
>>3893
『水滸伝』はまだ、ましな内容で元ネタになった演劇はもっと酷いのが多かったようなので・・・・・・「食い逃げするだけの話」とか「酔っ払いに絡まれている娘を助けようとしたけど
その酔っ払いが政府高官だと知って、すごすごと退散する話」とか「恩人の子供を人質にとって、無理難題を強要するj話」とか、あるようですし

もしくは、『スレイヤーズ!』が出版された直後には、「実力のある冒険者が、やりたい放題暴れて何のしっぺ返しも食らわないで終わる話」が、やたらと編集部に郵送されたらしいけど
そっちの方が近いかしら・・・・・・

3901尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:34:37 ID:5ntq5qlE
>>3891
だからURの存在なんですわなw あれは国がまだまだ土台が固まっていないのもあるけど
なお大陸から侵略船団が将来来航する模様

3902尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:35:39 ID:JcmMisE.
合戦で刀での突きは「突いたら抜けないから他の敵にやられる」「鎧武者には突きは難しい」「そもそも槍がある」の理由からやらないんじゃないかな。
一対一なら全然アリだし、フェイントにも使えそう。

3903尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:36:28 ID:z7.Pp6vs
>>3898
重装兵の真骨頂は大質量での突撃だからなぁ……(歩兵が受けたらほぼ死ぬ)
馬と鎧はそれぞれ高級車並みの一財産だし、それを部隊分揃えるとなれば実質あの時代の決戦兵器なのだ

3904尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:37:11 ID:WSy9duPY
その作品見たことないけど
王配は大変そうだ、しがらみとかなんか伝統とか
トイレ一般公開しないといけないのはフランスだったか

3905尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:37:57 ID:WSy9duPY
無理を知恵や暴で押し通すのが強くてカッコいいとされてるの?

3906コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2025/03/18(火) 19:39:12 ID:l.bvDRBY
刀?アレはブッ叩くものですよ?(すぐ夢を壊す)
「打」刀って言うじゃないですか
古今東西、鎧を着た相手には打撃が一番効くのです

参考資料:ttps://x.com/nabe1975/status/1725095196529230019

3907尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:41:17 ID:QnuZtdBE
みんな好きでしょ?少数兵力による奇襲戦法

源義経、楠木正成、桶狭間限定の織田信長、真田幸村・・・・・・

3908尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:42:57 ID:z7.Pp6vs
>>3902
介者剣法なんてものがあるぐらいだし、突き自体は普通に使われていたからねぇ
使い方がかなり違うけど

3909尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:44:53 ID:JcmMisE.
そういえば鎧武者には下段から股間を狙う突きが有効って昔読んだ本に書いてあった。

3910尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:44:57 ID:8DuZh7T6
>>3907
とりあえず燃やす人とウンコ大好きマンと創作界のおもちゃと功績盛られがちな人……

3911提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/03/18(火) 19:45:28 ID:ZA0P6Muk
>>3907
日本武尊の熊襲征伐、竹中重治の稲葉山城攻略?

3912尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:46:50 ID:JcmMisE.
>>3907
俺は大勢力で城を囲んでの兵糧攻めが好きです

3913尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:47:14 ID:8DuZh7T6
>>3912
おは秀吉

3914尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:48:01 ID:9zgWnTaM
>>3902
タイマンは正直微妙よ…
正中線構えられると本気で当たる気しないわ。
そして突きって意外と弾かれやすいのよ…

3915尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:49:02 ID:QnuZtdBE
>>3912
なんて、つまらない発想をするんだ、君は!さしづめ前世は、源頼朝か、豊臣秀吉か、徳川家康に相違あるまい!

3916尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:49:41 ID:8DuZh7T6
>>3915
頼朝はそれでも自分で率いると負けるんだよなあ……

3917尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:50:03 ID:7vpWcZ6w
ディズニープラスでキャッツアイのリメイクねぇ
のぞいたらなんやあのキャラデザ…

3918尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:50:06 ID:rPGNWJcQ
理想の上司にランクインする方々ですね

3919尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:50:36 ID:VnFn4U2M
今、BSフジでフランス人の北朝鮮ツアーやってるけど
訪問したエリート外語小中学校が、外語も堪能でスポーツも得意、そしてなぜか始まる将軍様と国家を讃える生徒代表メンバーのオンステージ
トレセン学園に一番近い学校かも知らんw

3920コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2025/03/18(火) 19:50:38 ID:l.bvDRBY
三木城…鳥取城…うーん、ヒデェ…

3921尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:51:54 ID:QnuZtdBE
>>3916
いや、負け戦は、平治の乱と石橋山の合戦くらいだと思うが

3922尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:53:49 ID:sa6ZYqtw
なんか面白げなタイトルを見かけると4割ぐらいの確率で出てくる錬金王とかいう多作な原作者

3923尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:54:38 ID:QnuZtdBE
>>3918
「これでもう、朝敵じゃないよな」(さわやかな笑顔で)

3924尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:56:34 ID:j7mgbhFE
>>3915
メフメト2世「大軍で無理押しもいいよね。」

3925尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 19:57:57 ID:WSy9duPY
私も独裁者になったら自分に対する崇拝をするよう国民に求めるんかな
それで祖母と母は大変な目にあったらしいが

3926尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:01:00 ID:oAvCjGBc
>>3920
鳥取城は城主の山名豊国は降伏したのに逆らった部下が悪いよー
地味に勢力を見る目と寝返るタイミングは凄いまさに戦国群雄の豊国
尼子再興軍に相乗りして鳥取城取り返しておきながら即毛利につくのはスゲェよ

3927尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:12:28 ID:.H8C6Fn2
>>3904
元々のスタート地点が文化は男尊女卑なのに王族が女王一人しか生き残ってねえから、
女王が結婚出産しても夫としての立場で政治に一切口挟まないヒモみてえな旦那が欲しいってところから来てるからな

3928尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:12:40 ID:ryciidBo
数盛ってはいるんだろうけど、だとしても凄いわとなる中国の歴史上の国の逆転劇

3929尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:15:32 ID:5ntq5qlE
>>3927
普通にあの旦那がURの逸材ですもんね・・・しかもいないと女王の国もある大陸が将来的にアウトになってた可能性が高いしなあ

3930尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:15:44 ID:ZpnGELxo
日本の歴史上でも数少ない「皇族が皇族に逆らい現政権に打ち勝って天皇についた」逆転劇の壬申の乱だが
よく分からないことが多すぎる
なんなら当事者すら動きがふわっとしてる、計画的ならガバガバだし行き当たりばったりなら幸運過ぎる

3931尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:16:56 ID:145qS5vw
中華最強の弓使いは養由基じゃないかねぇ

3932尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:18:25 ID:WSy9duPY
王の座奪い合った王
その子たちが王の座を押し付け合うの見て複雑な気分になる小説読みたいです、はい

3933コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2025/03/18(火) 20:19:22 ID:l.bvDRBY
>>3930
天智天皇存命時からゴタゴタの政争状態で、壬申の乱は隙を突いた結果だったり…とか妄想が広がる…

3934尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:19:39 ID:rPGNWJcQ
話が進むと女王にとって理想のよく働くヒモがいる生活になる
心苦しいと思っているのだが外交の規模がでかくなっていくため頼らざるを得ない

3935尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:20:10 ID:sa6ZYqtw
PR案件で復活は草
絵うまいなぁ

Xユーザーのホットペッパービューティーさん 「/ りぼんっ子のみんな集まれ?! \ 紗南ちゃんが高校生になって帰ってきた
小花美穂先生描き下ろしの『こどものおもちゃ』特別編を限定公開中 リプライから読めるよ #PR #ホットペッパービューティー
ttps://x.com/hotpepperbeauty/status/1901800723631005810

なおアニメ版ですら内容のドス黒さにキッズはドン引きしていたもよう

3936尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:21:39 ID:8v/1yfQQ
>>3931
中国で弓術の達人の元祖は后羿
9つの太陽を撃ち落とした

3937雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/03/18(火) 20:22:18 ID:v03LmFEA
>>3877
今作イチオシはクレアちゃんですwいや、マジで過去作比べてもリルルや美夜子に匹敵するヒロインしてますわ

3938尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:22:30 ID:5ntq5qlE
>>3934
本当に心苦しく思っているのがわかるからお労しいんだよね女王様も

3939尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:22:33 ID:9dl44CJA
>>3930
そもそも天武って本当に天智の弟なん?王朝乗っ取った後歴史改ざんしたただのよそ者じゃね?
って感じの本を昔読んだのを思い出した
何だったっけ…

3940尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:24:04 ID:8DuZh7T6
中国は六芸に組み込まれてるせいか
弓に関するエピソードがけっこう多い

3941尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:26:13 ID:WSy9duPY
弓矢はよく狙って撃つ姿は映像で見る機会があるけど
敵の突撃を破砕する為速射で弾幕?を展開する姿を見た事ない
一度映像で見てみたい

3942尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:26:43 ID:P/QzJwqY
>>3939
まあ、可能性はある、肯定する材料がそもそも天武天皇が残すように命じた古事記からとかだし
でも否定する材料も特にない、というか天武天皇になる前までにもらった嫁さんとかを見るに「天智天皇の弟」でなくてもそれに連なる血統の人である可能性は高いし
あとそんな怪しかったら当時の誰かが日記に残してそうである、皇子2人が同じ相手に歌送って片方だけに返事送られてきたなんてのが残ってるくらいだし

3943尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:26:52 ID:JD60gzhA
>>3891
“理想のヒモ”生活
女王がうらやましい。

3944尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:27:43 ID:8DuZh7T6
>>3941
衛青とか霍去病がそんなイメージ
>矢の弾幕

3945尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:28:26 ID:.RWJL5H.
天武が天智の弟じゃないって趣旨の話と
天智が天武の兄じゃないって趣旨の話、両方とも読んだ事あるな
つまり主体となる権威者がどっちで、どっちに対して都合よく改竄したのかってのが重要らしい

3946尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:30:49 ID:8v/1yfQQ
>>3940
文官武官の区別される前の時代は
君主や貴族が自領の武装平民率いて戦場を駆けるのがデフォだったから
弓術を学ぶのが常識だった

なお槍や剣を学ぶのは身分の低い者

3947尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:36:20 ID:VnFn4U2M
Wikipediaの該当部分を抜き出しますが、後半部分の通り、作家が都合のいいところをつまみ食いしただけ
というのが兄弟順入れ替わりの実態なんですよ

天武天皇
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E6%AD%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87
1974年に作家の佐々克明がこの違いを捉え、天武天皇は天智天皇より年上であり、『日本書紀』が兄弟としたのは
事実を隠したものであろうとする説を唱えた。ここから主に在野の歴史研究家の間で様々な異説が生まれ、活発な
議論が交わされた。佐々は天武天皇の正体を新羅の皇族金多遂としたが、小林惠子は漢皇子とする説を提起し、
年齢逆転を唱える作家の間ではこれが有力なものとなっている[11][12][13]。漢皇子は皇極天皇が舒明天皇と
再婚する前に高向王(用明天皇の孫)との間に設けた子で、天智天皇の異父兄である。

しかし、『一代要記』などは天智天皇の年齢も記しており、そこでは天智天皇は天武天皇より年上である。
中世史料内部で比較すれば天智・天武の兄弟関係は揺らがないのであって、年齢逆転は、『日本書紀』の天智生年と、
中世史料から天武生年だけを取り出して比較したときに起きる。このような操作を通じて得た矛盾によって、
父母を同じくする弟と明記する『日本書紀』を覆すことに、坂本太郎ら歴史学者は総じて否定的である[14][15][12]。
しかし論争の中では数字をひっくり返してつじつまを合わせる史料操作も批判され、56歳没説も支持されなくなった[12][16]。
結局、天武天皇の生年は不明ということになる。

3948尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:38:08 ID:QEjhjqAA
まあぶっちゃけ都合のいい改竄じゃなくシンプルに誤字脱字って可能性も時代的にまあまあ高いのが…

3949尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:38:34 ID:WSy9duPY
ヒモは憧れるけど自分に成し遂げれるとは思えぬ
レイシアに養って欲しい
社会改変望まぬ、ひっそりする

3950尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:39:20 ID:.RWJL5H.
脳筋(馬鹿)扱いされる事が多いけど、遠距離攻撃持ちに対して突撃を敢行して打ち破るのは割と常套手段な所があるからなぁ
HP(兵の数)と素早さ(兵隊の走る速度)が相手の攻撃力と素早さ(攻撃回数)を上回れば勝ちっていう糞ゲーに持ち込む事が出来る

3951尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:39:22 ID:oAvCjGBc
それでいうと天武天皇なんかよりもっと怪しい継体天皇もいるんで当事の人達に都合が良ければ改竄もそこまでとやかく言わなかったんじゃない?

3952尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:39:34 ID:sa6ZYqtw
[11][12][13]すき

3953尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:40:01 ID:QEjhjqAA
>>3951
継体天皇の話をするとむしろ「改竄するならそこももっといじるだろ」って思っちゃうんだよね

3954尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:42:42 ID:145qS5vw
>>3950
イングランドの農民ごときフランスの騎士が粉砕してくれる!
なんならクロスボウもあるし

ホークウッドはあんまり面白くなかったな

3955尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:42:42 ID:.RWJL5H.
継体天皇は最初から最後まで胡散臭くてしかも諡号が継体でまったく隠す気がなくて
これ本当は改竄してないんじゃないの?するんだったらもっとちゃんとやるよね?というか真面目にやれってなる

3956尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:45:19 ID:QEjhjqAA
>>3955
継体天皇の血統がクッソ怪しいよねって話と天皇はずっと同じ血筋でーすって話を同じ本でやるやつがあるか

3957尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:46:47 ID:VkOuc8Mk
逆説の日本史だろうけど歴史創作本ブームっつーのはあったね、万葉集を朝鮮語で読めるとか
著者は本気のようだったが

3958尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:48:36 ID:QEjhjqAA
>>3957
それって当時の日本も朝鮮(新羅高句麗百済)も文献は同じ漢字使ってんだからそりゃ読めるんじゃないの?

3959尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:48:53 ID:145qS5vw
>>3957
万葉集を現代韓国語で読む奴やろ?
当時の朝鮮語?新羅語?百済語とかで訳せよというやつ
なお、当時の言語は不明

3960尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:49:47 ID:Vzt4pEdE
>>3958
当時朝鮮語(ハングル)無いからなあ…

3961尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:50:15 ID:VnFn4U2M
継体天皇推戴の物語を読んでもわかりますが、そもそも皇統にある人物を方々探しまくって逃げられもしながら
大和の豪族連合は自分が即位しようとは思ってないわけで
しかも先帝の皇女を娶って娘婿の立場になってるし、その子の系統が正統として今の皇室につながってる
もう血統原理は確定していたとしか考えられないですね

3962尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:52:36 ID:VkOuc8Mk
あの手の歴史創作本は仮説を否定する証拠がどれだけメジャーでも無視するからとりあえず本の中ではそれっぽくなるんだよな
よほど歴史に素養が無い人じゃないと騙されないと思ってたけど団塊ちょい後世代辺りが結構買ってたみたいだ

3963尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:53:42 ID:VnFn4U2M
上杉謙信女性説もいい迷惑

提唱者(作者)がスペインで発見した伴天連の文書にそれらしきことが書いてあった!だぞw
その参考文献を参照することは誰にもできない

3964尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:54:52 ID:.RWJL5H.
普通に考えて中央の豪族ならちょっと探せば継体よりもよっぽど血が近い人がいただろうし
最終的に娘婿だから安泰じゃ!したならますます継体にこだわる必要はなかったし
むしろ逆に当時なりの「継体じゃないとダメ」って理由があって正統性含めて継体一択状態だったんじゃないかとすら思える、まあ逆張りに近い考えなんだけど

3965尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:55:29 ID:VkOuc8Mk
戦国日本鉄砲50万丁以上説も忘れないでくれよな!

3966尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:56:06 ID:8Vig61/s
否定する証拠もなにも当時の文を現代の発音でみたいな本の中ですら理屈が通らないのもどうなんだと思うけど、娯楽本として理屈なんて適当に読み流すって人にはテーマの物珍しさだけが重要なのかもしれん

3967尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:57:55 ID:WSy9duPY
昔の詩をツイッター風に現代訳した本そういえばまだ読んでない

3968尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:58:25 ID:E6KylHzE
>>3949
そういう人にはレイシアは来ない気がする。
もうあんまり覚えていないけど、彼女には彼女なりの利害・目的がある感じだったし

3969提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/03/18(火) 20:59:06 ID:ZA0P6Muk
戦国時代の島津家の大きな戦いの結果、特に両軍の損害とかね……
創作だろアレって言いたくなる

3970尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:59:11 ID:8DuZh7T6
般若心経現代語訳ロック調のやつは面白かった

3971尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 20:59:48 ID:.RWJL5H.
信長の側室生駒夫人の話なんかも凄いぞ
偶然見つかった古書を研究しました!古書の原本は見せません出しません翻訳して出版したのを読んでね、だけど資料が少なくて否定しようがないんでこれが真実だと思います
とかやってたんだぞ、なお普通に子孫からは内容の否定をされている模様

3972尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:00:42 ID:Y/wuFwvc
>>3965
鉄砲50万丁はなくもなかった気はする
マジでふわっとした感覚だけど
戦国時代は修羅

3973尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:03:38 ID:Y/wuFwvc
>>3971
津村陽の「下天は夢か」は
まだなんとも言えない時期に発表された作品だが面白い

3974提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/03/18(火) 21:05:17 ID:ZA0P6Muk
>>3970
般若心経なら聞いてて飽きない正統派(?)も
ttps://www.youtube.com/watch?v=_afssYk-CUQ

3975尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:06:47 ID:oAvCjGBc
仮に継体天皇の血統が怪しかろうがその子孫が1000年以上先の今の皇室に繋がる以上別に問題ないし…
北朝みたいに即位方法に問題あるとかも言われてないし…

3976尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:13:02 ID:VOmp7xkA
>>3950
ナポ「軍の強さは兵数×速度の2乗に等しい」

3977尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:19:22 ID:9Zd6Ey1k
古事記がそもそも天武天皇が命じて作らせたものなので改竄の可能性は考慮に入れるべきではあるんだが
古事記ってまとめとして雑多過ぎるからそういう意図あんのかなってのと、仮に血統が怪しかったら壬申の乱であんなふわっとみんな大海人皇子に付きましたってなんのかなぁって

3978尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:22:43 ID:eBzo030c
テレビのニュースを聞いてるけど
プーチンは大統領をつけるけど
トランプには付けないのね

3979尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:23:44 ID:Y/wuFwvc
トランプまた判断に困ることいいだした

「ケネディ暗殺文書約8万ページ、18日公開へ トランプ氏が表明」

ttps://jp.reuters.com/world/us/S2GX66ZHHRJODJXFY45FPATLZM-2025-03-18/

貴方は一体何をいっている?
何が目的かわからん。

3980尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:26:52 ID:WSy9duPY
>>3979
大丈夫なのか?
シークレットサービスの護衛方法とか
拙い情報あるのでは

3981尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:27:01 ID:.RWJL5H.
ケネディ暗殺は宇宙人と組んだ軍産複合体がフリーメーソンに命じて行った義挙ではなかったのか!

3982尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:27:41 ID:D.0R.yYU
ttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/gaikokujin.html
めっちゃ叩かれてるけどどうなん?

3983尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:29:40 ID:145qS5vw
>>3980
50年以上も前だろ
しかも警備の反対をケネディが押し切ってる

3984尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:30:17 ID:2oz.hPWM
>>3981
怪しい事件だけど宇宙人が後ろにいる可能性は低そう

3985尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:30:55 ID:VkOuc8Mk
>>3972
素人の外国人が政治的な発言のために滅茶苦茶な数字だから歴史とかそういう次元ですらないんだよな…

3986尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:31:57 ID:UTkR1bsc
真っ当な苦情処理と送り返す体制作ったら支援って話でしょ
これを日本人を優遇しろという話と取り違えるのは流石に筋が悪いわ

3987尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:35:30 ID:tQUOPve6
>>3979
「ディープ・ステートが国民から隠していた真実を明らかにするのだ」とでも思っているに一票。

3988尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:41:50 ID:v6DuLczI
これで裏にKGBが暗躍してたとかなったら、どうなるのっと

3989尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:44:12 ID:j7mgbhFE
>>3982
うーん、概要だけ読むと、雇用主は補助金付けてやるから簡単に離職させるなよ、とも読める。

3990尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:52:17 ID:qw4y3d52
どうせなら渡航させて現地大使館でビザ申請の際に一筆書かせてやればいいのに
申請者の犯罪加害に対する連帯保証契約とか

3991尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:53:58 ID:buxZuXcI
>>3982
外国人を単純利用する目的で悪用はできる。
しかし、外国人を雇用して、テクニカルサポートに従事してもらう場合も利用できる。

総じて悪くはなさそう。

3992尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:54:32 ID:oExzNFHw
>>3946
日本も実際江戸時代まではそうだよね
特に刀は芸

3993尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:55:29 ID:eBzo030c
契約って守る気がある奴と守らせる力のある奴がセットじゃないと意味ないのよ

3994尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 21:58:02 ID:oExzNFHw
>>3977
日本書紀の方は特に伝聞、引用のオンパレードだねぇ
国生み神話だけで複数通り記述されてるし(一書に曰く

3995尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 22:06:19 ID:eEwHyRZA
そもそも、聖書とかも結局なあ…

3996尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 22:08:26 ID:v9wxqpTw
古事記が天皇家の伝承、日本書紀が各地の豪族の伝承を纏めた物だからねぇ

3997尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 22:17:23 ID:8Vig61/s
強いて言えば日本語教育への支援ではなく通訳の支援ってのが少しモヤモヤする、EUでその手の支援やるほどに言葉を覚えようとしないから費用が減らずに積み重なってパンクしてなかったっけ

まぁEUの方は自治体直の権利云々を含んだ面倒なポリコレ案件だったからで、これは企業支援な上に上限付きなんで無対策で盛ったらパンクするのはその企業であり自爆って構造だから大丈夫か

3998尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 22:24:44 ID:oAvCjGBc
古今東西自分に統治者としての正統性を持たせる為に神や異人を先祖にしたり逸話盛るのはよくある話だし
日本で有名なのだと徳川が新田氏とかね
津軽なんて家の先祖は近衛氏の猶子ですと主張してそれを当時の近衛家当主に認めさせたんだからスゲェよ

3999尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 22:36:25 ID:Hw23EqN.
(ここまでのお話を読んで、結局天皇家って)わからん

4000尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 22:39:21 ID:0tvg5EJQ
>>3879
アレはエロ本だし・・・

4001尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 22:43:54 ID:f6Kwai9g
アメリカの老人たちにとってケネディ暗殺は特別な事件だったからね
トランプ自身がその事件について興味が無茶苦茶あっただけじゃないの

4002尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 22:46:32 ID:WxIF4LeI
>>3896
なおこめっこ

4003尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 22:47:23 ID:nf95clHY
おおむね国家の象徴
なんか敬意を払う人
くらいのふわっとした感覚でいいんでね

個人的にも敬意は払うし、侮辱的な態度は取らないけど
過度に尊崇する態度は取らない

4004尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 22:51:50 ID:WxIF4LeI
>>3968
社会改変後の世界の安定として、ミームフレームに置かれてるレイシアが操作するhIEが来るとかなら・・・

4005尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 23:06:33 ID:nf95clHY
>>4001
可能性はある
ロバートケネディの話もまとめて出したかったかもしれない

4006尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 23:07:27 ID:WxIF4LeI
>>3979
公約果たしてるだけでね

4007尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 23:18:59 ID:j7mgbhFE
株価回復中、テック企業の時価総額はマグニフィセント・セブン(長い)を超えた
中国社会を大卒就職難という嵐が襲う。
若年失業率16%、職業のミスマッチ(販売員は募集があるけど、事務員の希望が
多い)も大きい模様。さすがに保険販売員には身体の危険は無いと思いたいが。

4008尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 23:20:58 ID:g8Qz09vE
イスラエル軍 ガザ地区に大規模な空爆 404人死亡
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250318/k10014752811000.html

トランプがプーチンとの電話会談でキャパオーバー中を狙っただろ
ま。イスラエルシンパのトランプも以心伝心、遺憾砲でお茶濁すのが落とし処かな?

4009尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 23:25:09 ID:sa6ZYqtw
ま?

4010尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 23:26:11 ID:v6DuLczI
中国の問題は株価じゃなくて不動産市場の債務額確定問題だと、それ一番(ry

てか、統計方法変えたのに若年失業率16%もあるのか……実数幾らだよ……

4011尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 23:48:17 ID:f.7nnGGA
>>3982
外国人を日本人の感覚で見過ぎだと思う
契約を重視しない、法を重視しない外国伊人なんてザラなのになぁ
国が信用できない、公共団体が信用できない、法律が信用できない国出身の人間に、契約やら法律やら護ることを期待する方がおかしいというか
役所の偉い人達にはまず、言語やら知識の違い以前に、意識の違いを理解してもらわないと…

4012尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 00:01:50 ID:/FsjpBk.
名作ウィザードリィの流れをくむ「ウィザードリーヴァリアンツ ダフネ」
基本プレイ無料でガチャアリなものの、重厚でダークな雰囲気をもつ珍しい硬派なゲームである。
・・・であった。

コラボイベントでおっぱいキャラが来たとたん、みんなおっぱいおっぱい言い出してて笑うわこんなんw
ウィザードリィプレイヤーは硬派なんじゃなかったんですか!?

4013春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/03/19(水) 00:03:25 ID:fNQT5S62
>>4012
おっぱいが嫌いな哺乳類はいないよ?

4014尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 00:06:42 ID:/FsjpBk.
おっぱいに嫌われた哺乳類ならここにたくさんいるけどね

4015春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/03/19(水) 00:11:29 ID:fNQT5S62
>>4014
嫌っているのはおっぱいじゃない。    おっぱいの所有者だ。

4016尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 00:11:57 ID:3rl23CS.
>>4012
なるほど・・・ボクっ娘黒髪ボイン魔法使いですか・・・大したものですね(眼鏡クイッ

XユーザーのWizardry Variants Daphne(ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネ)【公式】さん
「【新たな注目の冒険者】 『ブレイド&バスタード』より コラボキャラ「イアルマス」「ベルカナン」が登場中です。 ▼開催期間 3/18(火)〜4/7(月) 23:59
ttps://x.com/Wizardry_Daphne/status/1901893113041575974

4017尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 00:18:55 ID:/FsjpBk.
>>4016
もっと正確に言うとボクっ娘黒髪高身長鈍足怪力ボインおどおど純情世話焼きドラゴンスレイヤー魔法使いだ
なんという属性の過積載っぷり

4018尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 00:31:18 ID:y0vXyO.2
そもそもダフネってキャラデザがスタンダード和ゲーで硬派には全く見えなかったけど…

4019尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 00:39:48 ID:BxGFDysE
和風なwiz…外伝Ⅳだっけ?

4020尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 00:43:08 ID:cQcxGJXA
>>3979
第一次政権の時にケネディ暗殺に関する機密文書を公開する法律の期限が来ていて
その時とバイデン政権の時に機密解除された文書がそれぞれ公開されていて
今回は最後に残った物を公開すると言う話だったりします

4021尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 00:48:10 ID:/FsjpBk.
外伝Ⅳなつかしい
今回は和風、と思わせて実は・・・!という展開にはしびれたよ

4022尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 04:00:01 ID:UKBWq9Rg
>>4020
99%くらいすでに公開されてるからねぇ

4023尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 04:46:35 ID:KrYy5klU
>>4017
ここまで盛っておいてなぜメガネをかけさせなかったのか……
非常に嘆かわしい……

4024尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 05:05:39 ID:gXwIPZ9s
>>4023
なぜマイナス要素を足そうとしているんだい?

4025尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 05:15:37 ID:WtGTlPZY
>>4008
次は503人か334人が死亡したと発表しそう

4026尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 05:38:13 ID:KrYy5klU
>>4024
屋上へ行こうぜ・・・久しぶりに・・・キレちまったよ・・・

4027提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/03/19(水) 05:57:02 ID:2fcu5uxU
眼鏡属性か
「コンタクトレンズ+伊達メガネ」はアリかナシか?!

4028尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 06:10:03 ID:RTjd08hg
普段メガネの子がオシャレ頑張ってコンタクトにして見た とか
普段コンタクトの娘が家ではメガネで油断してそのまま出てきてしまった とかは良い

4029尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 06:45:54 ID:eF62FIlc
ウィザードリィなんとかダフネはウィズ本家よりもアトラスのBUSINだな

4030尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 06:58:45 ID:m5KwTVOs
おっぱいと属性はなんぼ盛ってもいい
古事記にもそう書いている

4031尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 07:05:09 ID:u1by5CRo
>>4030
限界はある
ちひろ見てみ無理や

4032尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 07:18:28 ID:bfgJNGVA
>>4030
貧乳に盛るな
普乳に盛るな
巨乳には盛ってよい

4033尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 07:18:48 ID:KrYy5klU
>>4027
私は眼鏡っ子教過激派なので伊達眼鏡は全部許さないのです。
なのでコンタクト+伊達眼鏡は当然アウトです。

4034尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 07:20:55 ID:KrYy5klU
>>4028
個人的にギャップ萌え嗜好も持ってるのでそのシチュエーションは嫌いではないですが
前者も後者も眼鏡の方が可愛いと言われてそのまま相手の前では眼鏡で過ごすとなるのが最高です。

4035尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 07:21:07 ID:bfgJNGVA
>>4033
過激派有識者がレンズで顔のラインがズレてないと萌えないって言ってたな

4036尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 07:24:23 ID:Yzz.AMKY
うわぉ 都内は雹の土砂降り

4037尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 07:25:12 ID:KrYy5klU
>>4035
これですかね?
ttps://togetter.com/li/2326488

4038尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 07:27:43 ID:21PcC7d6
>>4037
めちゃ詳しく解説されてる……!

4039尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 07:32:14 ID:3rl23CS.
BUSINとかいう小説的ゲーム
クッソ面白いのでアトラスセガさんはSteamで2作配信してくださいよろしくお願いします

4040尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 07:41:21 ID:Du6gzPPc
>>4039
続編でも良いぞ(両方クリア済)

4041尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 07:41:45 ID:6/vTjqB2
>>4029
3Dダンジョンゲーはファミコンの初代ウィズが至高と思ってるジジイです

ACがバグだと知ったのはコロナ直前の2019年だから32年間気付かなかった

4042尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 07:47:32 ID:Y5O63E02
盛るぜぇ〜超盛るぜぇ〜
で何故か浮かぶのが、もちづきさんェ……

4043尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 07:49:55 ID:Xz86hOAE
なるほど……つまりトランちゃんは貰いますね

4044尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 07:59:24 ID:EoL1l.V2
>>4042
あの食生活で盛れるのは腹の肉と生活習慣病のリスクくらいでは?

4045尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 08:04:01 ID:6/vTjqB2
>>4007
マグニフィセント・セブン(荒野の七人)は名作だが
ネタ元である七人の侍には音楽以外は劣る
つまり黒澤明は凄い

4046尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 08:19:31 ID:6/vTjqB2
日本の野球ファンが見たいのはメジャーの開幕戦じゃなくて
「メジャーの開幕戦で活躍する日本人選手」なんだよね

これもまた海外コンプレックスなんだろうか

4047尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 08:26:08 ID:UFdxfzoA
>>4037
有識者「いらすとや さんはすごい」


いらすとやの「分厚いメガネを掛けた人のイラスト」の描写がド近眼女子を描きまくっている人から見ても完璧、というお話
ttps://togetter.com/li/1153207

4048尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 08:29:17 ID:J.ZQIKGE
>>4046
単純に日本人にしか興味がないだけでは

4049尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 08:31:58 ID:.mRSexBE
政治的に参加しちゃいけない側の国で何ヤッて……ヤられてんだよ
ttps://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/03/10/2025031080006.html

4050尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 08:33:19 ID:J.ZQIKGE
お、虚構ニュースか?
ttps://nordot.app/1274736826340049855?c=39550187727945729

4051尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 08:37:47 ID:Xz86hOAE
>>4049
やってはいけないことをやるのが韓国だから、仕方ないね

>>4050
4/1まではまだ早いぜ、共同通信さんよ

いや、本当にネタだよね?

4052尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 08:48:38 ID:J.ZQIKGE
>>4051
調べると共同通信以外もいろんなところが報道してますねぇ…
なんだこれは…たまげたなぁ…

4053尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 08:51:49 ID:S9u/resc
硫黄島の件でたまげてたらもっとすごいのがきた
「アーリントン墓地、ウェブサイトから黒人および女性退役軍人に関するコンテンツを削除」
ttps://x.com/hayakawa2600/status/1902045943937319368

4054尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 08:51:52 ID:b0/iIsJA
>硫黄島星条旗写真を削除 米国防総省、DEI認定か
>米先住民の海兵隊員が写っていたため、該当すると認定したとみられる
ttps://x.com/Sankei_news/status/1902006724548346253

これか、産経も報じてるな

4055尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 08:55:50 ID:SrHswCGY
BLMならぬWLMみたいになってきたな

4056尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 08:56:17 ID:gT1nMaqQ
行き過ぎたDEIの是正じゃなく白人以外の人種差別にまで発展するかもな

4057尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 08:58:43 ID:S9u/resc
あいつら極端だから反動で無茶苦茶やるとは思ってたけど
国に殉じた人の尊厳破壊しにかかるのは予想できなかった

4058尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 09:10:28 ID://U3LGeU
マスクさあ・・
まあロシア側の声明だけど

ロシア、マスク氏と近い将来協議も 火星飛行計画巡り=経済特使 ロイター
ttps://jp.reuters.com/world/ukraine/3BJXX3QUHNJHNJODSZJNEAY7BA-2025-03-18/
[モスクワ 18日 ロイター] - ロシアのドミトリエフ特使(国際経済・投資協力担当)は18日、
近い将来、米実業家イーロン・マスク氏と火星への飛行を巡るて協議が行われる可能性があるという認識を示した。

4059尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 09:10:38 ID:Xz86hOAE
何だろう……
まだ夢でも見てるのかな……(現実逃避)

4060尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 09:14:57 ID:S9u/resc
まあ真面目にそろそろ刺されそうだし脱出したいんじゃない

4061尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 09:25:18 ID:dffcbaFQ
>>4050
これもうトランプへの忠義立てを装いつつの、揶揄(抗議活動)だろ。たぶん本人には伝わらないが……
ちなみに

【米露】プーチン氏、トランプ氏の提案に同意…発電所などのエネルギー施設標的の攻撃を30日間停止へ
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20250319-OYT1T50044/
>今回の電話会談でも溝は埋まらなかった模様だ。

なおゼレンスキーは今回の(しょっぱい)合意を支持
トランプとのつきあい方を学習したと見える。彼が何を言おうが、まずは肯定して顔を立てるのを優先

4062尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 09:26:51 ID:RY4k6BNo
一部アメリカ人「DLC 安倍晋三の復活はまだですか?」

4063尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 09:27:18 ID:S9u/resc
>>4061
なおこれの1時間後に攻撃したもよう

4064尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 09:30:18 ID:JGvBzLF2
>>4061
ガザの皮肉動画を皮肉に気付かずノリノリで自分で流すやつにそんな考えあるかなぁ

4065尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 09:34:42 ID:uoZpbE3o
トランプ政権がヘイトでやってると言うよりも
今までやって来た雑な表現規制手順からLGBTとBLMの除外規定外したらそうなったんじゃねぇかな

『逆襲』を『逆レイプ』と読んで『強制性交』表現は暴力を助長するので発禁とか馬鹿な規制してたし

4066尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 09:39:43 ID:J.ZQIKGE
動機がどうとかもうどうでもいいよ
結果やってることが以前と負けず劣らず、以前とは真逆の方向に振り切ってるだけだし
シンプルに常軌を疑うだけ

4067尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 09:55:53 ID:ksczAl3Q
主体が何かは外野じゃ分けて判断出来るか微妙なのはあるなあ

4068尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:11:27 ID:oyILy6PE
中道を嫌う余りに左右に極振りしすぎた結果どっちも支離滅裂になるのは本末転倒なんよ
マイルドな政策を選べるのが民主主義の利点のはずだろ

4069尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:12:05 ID:dffcbaFQ
ttps://i.imgur.com/98yH4pa.jpeg

プーチン大統領は電話会談でいっさい譲歩せず、トランプ大統領は記者会見をキャンセルする羽目になった
さんざんおだててきた相手に顔を潰された。勝手に熱を上げて求愛するも、すげなく振られた勘違い男ポジ

西側との関係もギクシャクさせているのに、ロシアは少しも動かない。トランプ大統領、地味に窮地

4070尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:12:45 ID:gT1nMaqQ
個人的には軽慮浅謀の事例がまた一つ…って感じだ

4071尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:13:56 ID:NoCQMuAA
>>4069
トランプ、プーチン両者ともにクルスクでウクライナ軍包囲して人質兼交渉材料にしようとした気配があるんだが
装備放棄してまでさっさと逃げてたんで見事にスカされた感が……

4072尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:14:43 ID:oyILy6PE
>>4069
なんで今までの行動見てこうならないと思った?
偉大なるアメリカには無条件で頭を垂れるとでも思ってたのか?

4073尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:15:34 ID:gG9.XG3k
>>4071
そりゃ(停戦交渉の武器にならないと思ったなら)そうするよ

4074尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:16:09 ID:J4RURndY
>>4069
流石に振られてトランプもショックだったか?

4075尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:17:06 ID:fg5OCeVw
>>4061
というか、クソみたいなシンプルで、アホみたいに単純な話なんだけどさぁ

トランプ関係なしに、ごく普通に考えるとして
話をしたい相手の思想や意見をまず否定から入るって、そら論外だろうと思うんだけど

例えば、イスラム原理主義でテロやってる人と何らかの交渉したいとして
「イスラム教って時代遅れじゃね?」から入ったら破綻以外の何も起きないだろうって

4076尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:17:30 ID:ygUiO2uM
>>4053
つーか、442部隊の時もそうだったけど、一度消した上で審査してどうするか決めてるみたいだから、あんまり乗らないほうがええぞ。

ほらアレだ。動画サイトとかで、一度条件に引っかかったから機械的に消して、異議申し立てがあれば審査して復活させるようなもん

4077尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:17:35 ID:Q0omPNuU
いじめっ子の肩持つカス教師ムーブやってたらいじめっ子に梯子外されたでござるの巻

4078尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:19:04 ID:RY4k6BNo
暴走したヒロインを止められるのは俺だけだ!ムーブしただけだぞ

4079尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:19:48 ID:NoCQMuAA
>>4077 
アレは単純なカスでなくて日教組がクラスまとめる手段としてサンドバック作るのをマニュアル化してたんでなかったかなぁ……(噂であると願いたい

4080尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:20:00 ID:CB.aYS/A
ヒロインじゃなくて単なる敵っすね

4081尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:23:17 ID:fg5OCeVw
というか、停戦交渉とか、その仲介って
各々が好き勝手なことをまず言って意見がぶつかり合うところがスタートって当たり前じゃないの?

素晴らしく正しい意義に導かれた、合意されるべき素晴らしい条約なんて
バイデンや欧州ポリコレじゃあるまいし
あるいは、常にすべての問題解決をスムーズに行える魔法のステッキを期待している政治にわか勢とか

4082尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:23:49 ID:RTjd08hg
トランプはトランプでAP通信の取材に「(選挙中に)24時間で停戦させると言ってきたのは冗談だ」とかぬかしてるみたい
中東の仲裁も無理、ウロ仲裁も無理、国境各国も自分から敵に回してこっからどうすんだろね

4083尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:25:20 ID:RY4k6BNo
>>4080
でもヒロインの心の声は聞こえてるから……一緒に火星開拓しよって……

4084尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:25:22 ID:pmlZLP7g
>>4081
戦争の当事者はそうだな
だが仲介役まで好き勝手に振る舞うのは話が全然違ってくるぞ

4085尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:26:13 ID:gT1nMaqQ
>>4082
ディールに一切付き合わず譲歩しないまま放置してれば良くね?感が広まるとまずいかもしれんな

4086尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:29:58 ID:7M8wPL/c
>>4081
ぶつかってないじゃん
各々が相手の話を聞かず好き勝手に喚くだけのことを会話とは言わん
壁に向かって話してるのと同じだ

4087尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:30:49 ID:4vpoGtIU
>>4081
トンデモ理論を「当たり前」としないといけないところまで今のトランプ信者って追い詰められてんのか…

4088尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:31:41 ID:fg5OCeVw
>>4084
いうても、ここ二百年がおかしいだけで
狂気系電波を正気があるかのように扱って、弱い方にワリを食わせるって
欧州では千年くらい続いた伝統芸じゃね?

いまだにロシアの頭が中世ってだけで
中世ヨーロッパ国家の錯乱を仲介しようと思ったら、ああなるのが必然じゃない?

4089尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:33:02 ID:2PHfJ4Yc
ここ200年そうならそれはもうスタンダードでは?

4090尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:33:40 ID:RTjd08hg
>>4081
自称仲介役が自分の利益一番に論じて誰が受け入れるのさ
このまま続けても損の方が大きくなるってわからせなけりゃいけないのに
始めから露側について無駄に手札切ってたらそりゃ舐められるわ

4091尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:33:53 ID:4JBu.dH6
200年がおかしいんじゃなく
1000年かけて積み上げた倫理や常識で作り上げた200年をぶち壊してるのが今だろ?

4092尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:35:23 ID:vqOXDez2
レトルトだと確かに料理によってはその料理の定義を満たせない事があるか…
味じゃなく、その料理として判断だと厳しいわな…


『ジョブチューン』キユーピーの「カルボナーラ」不合格の理由に波紋… 企業努力に感謝の声も

ttps://sirabee.com/2025/03/17/20163405834/#

4093尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:35:45 ID:4vpoGtIU
何より、その理論でいいなら日本だって軍備持つだけムダなんよ

4094尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:35:53 ID:J.ZQIKGE
「今までの200年がおかしかった」と主張されるのは流石にちょっと何も首肯できない

4095尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:37:34 ID:RY4k6BNo
たかだか特使を8時間待たしたり譲歩しなかっただけで、舐められてないぞ

4096尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:38:31 ID:fg5OCeVw
>>4091
嘆いたとこで、ロシアにはその200年がなかったんだから
ある前提で話しても、話が進まないだけでは?

日本では、信長以降政治と宗教の分離が長く続いていきたけど
それを根拠にイスラムの人に政教分離は近代の当然だろうとか言っても通じないだけだろ?

4097尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:39:31 ID:2PHfJ4Yc
一億歩譲って相手のやり方に譲歩しましたとして
停戦できそうっすか?

4098尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:41:13 ID:fg5OCeVw
>>4097
五分くらいなら

4099尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:41:17 ID:KrYy5klU
ようするにロシアは頭中世だからこっちも中世のやり方でやらないと上手くいかないって話か。
それはそれでわからなくもないが仲介者は頭中世なロシアを現代に導くことが求められてそうだからなあ……

4100尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:41:51 ID:fg5OCeVw
ああ、ゴブじゃないよゴフン

4101尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:41:55 ID:OLfPHxmk
そもそも言うなら当のロシアが真っ当な国家になる事望んでるかと言うと…

4102尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:46:46 ID:/ZShnL4.
出来ないから仕方ないじゃなく
出来ないんなら最初から仲介なんてするな

4103尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:49:39 ID:5AIAAQcY
ぶっちゃけ「あなたの話を聞こうとしてますよアピール」以外にできることなくない?

後は、ロシアが核撃つことを考えない程度に手加減しつつ、各地の前線で優位に立てる程度にロシア将兵を殺して
ロシアが核撃つことを考えない程度に手加減しつつ、ウクライナが望むように占領された土地を全て取り返して
ロシアが核撃つことを考えない程度に手加減しつつ、ロシアが戦争継続を諦める程度に敗北感を与えて
ロシアが核撃つことを考えない程度に手加減しつつ、ロシアが全面降伏するような条約を結ばせる

以外にないような

4104尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:50:50 ID:vqOXDez2
そう言えば、明日はアサクリシャドウズ発売日と実写版白雪姫の上映の日だな…

4105尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:54:22 ID:OLfPHxmk
>>4103
ウクライナに限っても難癖つけて支援停止して実害出しまくってるんだよなぁ…

4106尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:55:54 ID:Jl79WxV.
「話を聞こうときてますよアピール」だけなら良かったんですけどね

4107尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:56:34 ID:UKBWq9Rg
>>4099
そこを求めてるのが西側諸国なので話が拗れる
東側はそれを求めてないしな

4108尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:58:35 ID:UKBWq9Rg
本来パワー(軍事力)>理念(人権)であるべきなのにオバマ政権以降
理念>>>>パワーになりすぎたし、その理念も人権以外にもLGBTなどこれまでの価値観押し付けてきたからそら拗れるよねって

4109尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:58:41 ID:mXG0LjC.
さすが、古代ギリシャといおうか、文化レベルが高い
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3568144?act=all

4110尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 10:59:47 ID:KO7XkdYk
>>4107
んだね。片方のやり方が進んでて正しいを前提にすると相手が何を望んでるか理解しなくなる

4111尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 11:00:06 ID:ksczAl3Q
良い警官悪い警官を一人二役でやろうとするから無理が生じてるみたいな指摘は分からなくもないな
停戦についてはじゃあロシア・ウクライナだけで解決したらいいじゃないと言ったら 
それも通じ無さそうだからどうしようもないじゃんとなるけど

4112尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 11:01:35 ID:au.2a0v.
>>3979
公開されたね
英語に自信ニキは読んでみるのもいいんでない?

4113尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 11:04:06 ID:1cO3w2Ww
つまり1000年近く積み重ねてきた鎌倉ソウルの話か

4114尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 11:04:48 ID:RY4k6BNo
ウクライナ軍を包囲できなかったので、トランプとプーチンの停戦交渉が滞った説

4115尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 11:06:08 ID:Q0omPNuU
お花見にはブルーシートを使うのが現代まで伝わる我が国の伝統文化
ttps://i.imgur.com/rNVqgaV.jpeg

4116尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 11:07:09 ID:bEmOd5VQ
>>4115
うーんこの朝鮮茶道みたいなパチモノ感

4117尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 11:08:45 ID:VRMitvZU
>>4113
テロリストの捕虜になったら死ねよ、とか
誰でもよかったって襲うなら、ヤクザの事務所にでもカチ込んでろよ、とか
嫁を侮辱されたら、相手のひっぱたくのは普通じゃないのか? とか

結構そういう文化って今も根付いている気がする

4118尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 11:09:39 ID:KO7XkdYk
もともとウクライナでの停戦は簡単ではなかったし、間違えてうまく行ったら儲けものみたいな感覚

4119尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 11:11:37 ID:h8dO4ae6
>>4117
「テロリストの捕虜になったら死ねよ」じゃなくて「『危ないから行っちゃダメ』って言われてるエリアでテロリストの捕虜になったら国に頼るな」では
それ以外もなんか的外れだし

4120尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 11:24:17 ID:UKBWq9Rg
>>4091
厳密には連綿と積み上げてきた理念(人権等々)をWW1〜WW2の反省で大幅に補強し世界に広めたのを
ここ10年でさらに過剰に装飾(特にLGBT周り)したから東側は反発してるって印象

プーチンのは発言からはLGBTへの嫌悪がかなりにじみ出てるしな

4121尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 11:30:51 ID:uGNpUkw6
面倒だからもうロシアに核撃ちゃいい
核戦争になろうがロシア滅ぼさなきゃ戦争おわらん

4122尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 11:36:02 ID:RwgDfzOA
>>4103
結局はロシアで政変起きてくれる事を祈るしかないんだよな。いや、祈るばかりじゃなくて裏で反プーチン派を支援してたりするんだろうけどさ
ロシアが負けた状態での停戦なんて、プーチン独裁の崩壊→プーチン吊るされコースなんだから、独裁者プーチンが認める訳がない。負けるぐらいなら核を使うだろう
だから政変以外だと、核戦争かロシア勝利(ロシア有利)での停戦の二択しかないのが現実よ

4123尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 11:49:16 ID:KO7XkdYk
プーチンがおろされたら余計ヤバいのが出てくる可能性を考えないのはちょっと、つーかそっち系の人は皆そう予測してるみたいだが

4124尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 11:52:13 ID:DfPDtlkw
仮に今プーチンが降りたらポーランドバルト三国か日本に攻め入りそう

4125尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 11:55:32 ID:S22eMm0I
>>4124
プーチンのままでもウクライナを取れれば
いずれはバルト三国、ポーランド、日本に攻め込むからセーフ

4126尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 11:55:35 ID:dectuFDw
ウクライナとロシアの紛争初期の時点で、プーチンの次に来るやつはやばい可能性が高いって論調はここでも外でも見ましたね

4127尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:00:51 ID:/FsjpBk.
支援する相手くらい選ぶよさすがに
戦争終わらせるための手段なんだから、逆に戦争やりたがるような人物を祭り上げるわけない

4128尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:01:35 ID:qqwY7KTE
言うてプーチンにも寿命はあるからいずれはヤバいのに切り替わるしもう誤差では説もある

4129尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:02:34 ID:ksczAl3Q
ウクライナ一国すら手間取る国にそんな余裕あるわけないだろ
やる余裕あるならロシアが弱っているとかなんだったという話にしかならん

4130尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:07:06 ID:RwgDfzOA
>>4123
言うまでも無く、余計ヤバいのが取って代わる政変じゃ駄目なのは当然やろ
他人を勝手に悪い方に決めつけるの止めーやwww他の可能性を考えない人はちょっと…

4131尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:08:05 ID:Xz86hOAE
AIプーチン作るからセーフだぞ!

4132尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:08:14 ID:DfPDtlkw
>>4129
中国大陸制圧できないのに片手間でアメリカと開戦した国があるらしいしなんとも

4133尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:10:07 ID:YJJMVCGM
>>4126
ロシアの政権に自信ニキいたらプーチンの後釜は誰が最有力候補なのかは聞いてみたいな

4134尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:10:56 ID:y9QnY6oc
全方位に核乱射するんじゃねそうなると

4135尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:12:03 ID:ksczAl3Q
>>4132
日中戦争は制圧出来てないと言っても損害が大きかったかというと別だからなあ

4136尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:12:07 ID:Xz86hOAE
普通にプーチンの後釜ってメドベージェフでは?

4137尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:13:18 ID:RTjd08hg
>>4104
IGNブラジルが9/10のスコア付けてるのが流出してるw
UBIカナダが「批判者は訴える弁護士はもう準備した」って待ち構えてるぞww

4138尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:13:41 ID:Xz86hOAE
近衛「日中戦争を長引かした奴を、俺は許さない!!」

4139尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:17:45 ID:kuf3P4Ak
>>4137
ゲームのデキへの批判を訴えるとか、それもうゲームとか以前に人に見せるべき作品としてどうなん?

4140尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:19:33 ID:/EwiBnNU
一般的なロシア国民のメンタルが侵略上等なら、誰がトップになろうと変わらんだろ

4141尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:22:26 ID:KO7XkdYk
もう既に言われてる通り、ロシア国民の戦意が高くて、プーチン弱腰と見られたアンケートすらあったからプーチン挿げ替え理論とかムダよ

4142尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:22:49 ID:ZTaLxRZk
>>4104
実写版白雪姫はアメリカより日本の方が公開が早くて、日本の広告はお目覚めシーンを出さずに声優を全面に推すって小賢しい事をやってるらしいので、日本の初動はそこそこ出るんだろうか?

4143尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:23:39 ID:ksczAl3Q
>>4136
一応立場上は安全保障会議のナンバー2を維持してるけど
プーチンが大統領やり続けたらメドベージェフもそれに応じて歳を取るからなあ
1965年生まれだから今年60歳、バトン渡すなら3年後が目安だがそこで退くかかね

他にも国家評議会書記の51歳のアレクセイ・デュミンとかより若い人間の可能性も普通にある

4144尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:23:57 ID:ZTaLxRZk
仮に都合の良い考えの政敵が居たとしても、粛清と民意に挟まれてその考えを表に出せなさそう

4145尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:24:20 ID:AjYIq4kI
>>4141
つまり
ロシア国民「腰抜けプーチン。勝てる戦争何故やらぬ」
なのか…

4146尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:26:40 ID:u1by5CRo
パトルシェフ
プーチンとほぼ同い年だけど

4147尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:28:54 ID:kuf3P4Ak
ガンダムストライクスリーダムの話でもXにポストしたのかな?
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250318/k10014752601000.html

4148尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:29:13 ID:1cO3w2Ww
>>4146
「よせよ、痛いじゃないかね」

4149尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:29:37 ID:XM7ArZq6
プーチンが歳で退いたら、後継者争いとか起きるのかな?
立場とかで正当性あっても性的に勝たなきゃトップには立てぬ

4150尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:31:35 ID:/FsjpBk.
やるか・・・チンポフェンシング!

4151尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:32:17 ID:jE4Drf0U
>>4139
正直、駄目駄目ですなあ…

4152尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:32:48 ID:vfEap/7M
>>4149
ロシア国会に対する酷い中傷になっちゃう。
確かに若いプーチンはモテたかも知れんけど。

4153尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:34:05 ID:RTjd08hg
>>4145
むしろこれだけの負担を強いといて勝てないとかふざけたことぬかさないよな? って感じじゃないのか
さっさと核使えよくらいの奴はいるだろうな

4154尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:36:22 ID:AjYIq4kI
>>4150
アナボリック・アカデミー発祥の女性不可のスポーツはアカンw
ttps://pbs.twimg.com/media/E9J72ieVcAEEfZ7.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/E9J73hwVgAU5Mub.jpg

熟練の遣い手
ttps://pbs.twimg.com/media/FmjPnenakAAqMvL.jpg

4155尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:37:01 ID:0SpdahDA
ロシア国民を必死に抑えているのがプーチンよ
抑えきれなくなったらロシアという国は死んでただ欲しいものを食らうだけのゾンビになる
物理的に動けなくなるまで欧州になだれ込み続ける

4156尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:37:34 ID:8XiuX6ss
>>4117
最後のやつはまじで海外との認識の差にびっくりしたわ
海外的には旦那に庇われるほど女性は弱くないってのと何言われようと暴力は良くないだったけど
言葉の暴力って海外ではないのかね?

4157尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:40:10 ID:AjYIq4kI
>>4156
言葉には言葉で対抗しろって考えだっけ

いいえ、僕は言葉には世界で対抗します

4158尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:43:14 ID:LnUmIc2U
Q.こころとは?
A.言葉なんていらないし、世界を敵に回したって守りたいもの

4159尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:44:31 ID:KO7XkdYk
「プーチンの後釜はもっとヤバい」でなんか誤解させちゃったみたいだけどロシア国民は戦意が高くてもバーサーカーではないし
戦争も総力戦体制でもないのでそんな破滅的なモードではないよ
ただプーチン降ろしても西側にメリットがあんまりないというだけ。だから西側は「プーチン降ろせ」とあまり言わない

4160春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/03/19(水) 12:47:06 ID:fNQT5S62
>>4158
刹那に奪われるんですねわかります

4161尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:51:41 ID:b0/iIsJA
とはいえ戦争を始めたのはロシア国民というよりプーチン個人の考えが強いわけでもあり

4162尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:51:42 ID:yS7EY/Kc
みんな、ロシアを超大国と勘違いしてるから変な流れになるのよ
一度刷り込まれたイメージって、本当に厄介よね

4163尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:53:33 ID:AjYIq4kI
ロシアは超大国だよ
世界を二分したソ連の後継国家だもん
ソヴィエトマーチだって「そうだそうだ」と言っています

4164尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:55:16 ID:CySpMPzM
超大国というか資源で自立出来る国だから世界中の国が衰退しても石油輸出さえ問題なければなんとかなる国なんだよね
地理的に地球温暖化がデメリットじゃなくてメリットなのも大きい

4165尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 12:58:47 ID:4TqXUfVU
しょうがないべ
わー国だって中国のイメージとしてまず最初に来るのは1500年前の唐の時代の超大国のころの姿だし
一応、現在の中共の姿で上塗りされてきてはいるものの、子供のころに刷り込まれたイメージはなかなか消えていないし

4166尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 13:07:58 ID:4vpoGtIU
ぶっちゃけ個人的にはここでよく言われる「もうすぐロシアで反乱が起こって〜」みたいな事は望み薄いと思ってるわ
今のロシア人にそんな元気ないだろ、としか思えないでな

4167尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 13:17:23 ID:VT2e/pC.
>>4166
まー日本に限らず世界中のタカ派の人が陥りやすい思考というのはある
「我が国の若者ときたらすっかり疲れ果てて元気もやる気も失ってる!それに比べて敵国の若者は血気盛んだ!」みたいなのは

世界中若者みんな疲れ果ててるって発想はどうしても持ちづらいらしい

4168尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 13:20:30 ID:R/pxtkXE
何をしても何も変わらんのではという閉塞感と絶望が満ちてきているな

4169尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 13:21:00 ID:AjYIq4kI
40年近く前とかこんなノリだったしね
ttps://www.youtube.com/watch?v=KS-Ek-QXcPk
ttps://www.youtube.com/watch?v=cPYZCgKPFnE

そりゃ疲れるよ

4170尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 13:28:42 ID:VT2e/pC.
ロシアの一般人がせめてアメリカ人や中東人並にアホだったらまだ反乱も期待できそうなもんだが、
正直それなりに知恵は回るっぽいのがなぁ

4171尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 13:31:15 ID:uoZpbE3o
>>4169
これを指して『日本政府いや自民党が国民を働かないようにと規制しまくったせいで今の不況や貧困が有る』って主張があるけど

政府は労働者を使い潰して利益搾るのを潰れない様にしたいだけだよなぁ……

4172尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 13:31:47 ID:qG/9qURI
ttps://x.com/MIBkai/status/1902123136138801225
MIB@C105 12/29 日曜日(1日目) 西地区そ07aでした
@MIBkai
というか何がそんなにウクライナの人の舌に寿司が合ったんだろうか……
(所謂フィリーロールとかそっち系でもあるわけだが、握りも出してる店はそこそこあるみたい)
サーロとか食べるからなんとなくそういう類の感触になじみがあったのかしら。
午前7:21 · 2025年3月19日

ttps://pbs.twimg.com/media/GmW2PRebEAAA2TL?format=jpg
廃色仔猫@手洗いうがいスマホ丸洗い
@haiirokoneko_13
フランス人も若い世代では『お祝い事の席には寿司』と言われてるそうで…日本人が思ってるより
ずっとヨーロッパ方面に進出してるみたいですね。
こんな感じでカリフォルニアロールみたいなのはなかったです。あと『箸で食べないといけない』
と言う決まりがあってみんな割箸が使えるように……

MIB@C105 12/29 日曜日(1日目) 西地区そ07aでした
@MIBkai
ああー、確かにハレの日のごちそうとしてはうれしいやつですね……。物珍しさもあるし、美味しさもあるし……
さらに言えば熱くして出さない冷菜として出せるし……

4173尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 13:33:45 ID:OFaQqCHs
>>4163
ソヴィエトマーチ「昔は同意してましたが、今は噂されると恥ずかしいかな……って」

4174尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 13:37:23 ID:VT2e/pC.
>>4172
サーモンばっかりじゃねえか
生のサーモンの旨さなんか世界一わかりやすい味なんだからそら流行るよ
ガキでも熊でもわかるし

417517歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/03/19(水) 13:43:25 ID:xzLf7PSQ
やはりシャケは最高!

ttps://x.com/MAFF_JAPAN/status/1738364045122838742

4176尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 13:51:02 ID:wYLN3Vpk
イカとタコと、あとブリ・ハマチの寿司を美味いと思えるようになったらようやく日本人並だな
生魚に慣れてない人間には生のブリはかなり分岐点だ

4177尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 13:52:08 ID:WtGTlPZY
>>4138
自殺する前に中国揖工場を作った資本家を殺して回るべきだったな

4178尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 13:55:25 ID:kFOB9.qg
ブリはクセが薄めの寒ブリなら割と合う人多くなりそう

4179尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 13:59:08 ID:AjYIq4kI
鮒寿司「全ての寿司は道を譲れ」

4180尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 14:02:47 ID:RTjd08hg
イカタコは元の姿を知らなければかなり食べやすい味じゃないかな
あとは昆布締めにしてやると旨みの方が先に来て魚苦手な人でも結構食べられる

4181尋常な名無しさん:2025/03/19(水) 14:17:17 ID:C5SDfDJA
逆に受け入れにくい寿司ネタってなんだろうね?
光物やウニ、ホヤやカニ味噌なんかも美味しく食べてる同僚(中東系)を見ると思う
……いや、こっちの奢りだったからかもしれんが




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板