レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【荒ぶる米国】国際的な小咄【揺れる中国】
-
____
/ \
/ ― ‐
/ ( ●) ) 世界中どこもかしこも大変ですが、
| (__ノ、_)
\ `_⌒ とりあえず我々は日々の一日を大切にしながら荒波を上手く乗り切って行こうじゃありませんか
/⌒ヽ ー‐ ィヽ_
/ 、 、 〆ヾ ̄ `i
/ / ゙ lヾ_ ,|ヽ─ヘ
/ /l `、´/ ヽ
/ / ヽ ,____ ` ,ヽ ヽ
-─ヽ イ_ ヽ /  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ Y ゝ‐-、
( _i _i_ト、__) ヽ、___⊥____ノ 「___ノ
●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束 重要事項
・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
・決めつけダメ絶対
・基本的に相手がなぜそれを言っているのかを考えてから、反論などはしましょう
●特定の話題に関する禁止事項
・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿
●小咄投稿ルール
○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ
・学問的な小咄 インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄 扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄 料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄 必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄 歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ
※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください
※前スレ
【上下左右前後】国際的な小咄【分断】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1740646548/
※関連スレ
国際的な小咄(9900を踏んだら爆発)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1741192892/
魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/
-
>>2584
素直にすげぇ
旭川にも江別にも帯広にも置かれないのに
-
でっかいオフィスビル、でっかいタワマン、でっかい商業施設、でっかい公園
これらを満たす場所が都会
それ以外は田舎
-
>>2586
つ 釧路湿原国立公園
勝ったなガハハ
-
素朴な田園風景があれば田舎ってイメージ
あとバスは1時間に1本ある感じで
-
やっぱラッシュアワーだと電車は三分おきにきて欲しいよね
せいぜい五分
-
トランプ氏、「不正義省」で演説 政敵とメディアを批判
ドナルド・トランプ米大統領は14日、司法省での演説で「違法な」メディアと政敵を激しく批判した。
「バイデン前政権は司法省を不正義省に変えた」「私はきょう、皆さんの前で宣言する。そのような時代は終わった、二度と戻ってくることはないと」と主張した。
敵を調査し、突き止めると表明。「この壁の中で起きたうそと虐待について正直にならなければならない」「連邦政府から悪党や腐敗した勢力を排除し、彼らが行った悪質な犯罪と不正行為を徹底的に調査する」と主張した。
CNNやMSNBCなどの放送局や新聞各紙は「私のことを97.6%は悪く報じている」と主張し、「それを止めなければならない。違法化しなければならない」と訴えた。
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3567849
ホンマにナチみたい
トランプ政権後4年弱もつのかね?
-
>>2583
草
-
もたないとシヴィルウォーに突入するから死ぬ気で保たせてほしい
-
ナチスドイツ「ようやくアメリカが追いついてきたか……!!」
-
トランプの次が怖い、トランプも怖いけど
めちゃくちゃポリコレるのではないだろうか
極左破滅主義みたいなやつ来るのでは?
-
哀れなぼけ老人だな
-
>>2594
その頃にはポリコレが許容される社会的余裕が
アメリカから失われている可能性
-
>>2583
アラララーイさん!?
ttps://i.imgur.com/3w3Owt4.jpeg
-
>>2590
形式的には4年は持つとは思うが、実体としては中間選挙まで持つのが疑問だよあ
-
>>2586
でっかいタワマン
ttp://i.imgur.com/48gpxFy.jpeg
大型商業施設
ttps://i.imgur.com/FroYncU.jpeg
-
アメリカのトランプ支持者ってトランプの剛腕で俺たちを豊かにしてくれより俺たち虐げて豊かな暮らししてる奴俺たち以下まで引きずり下せって欲求のが強いんかねえ
-
>>2600
少なくともトランプさんがやってるのはそれに見える
-
ああ、旧ツイッターのデータAIに食わせて
最も支持される政策を実行したらナチっぽくなったとかかもしれん
-
マインクラフターが思いつきで建てたような山形山万タワーいつ見てもホントコラ画像にしか見えないんだけどなあ…
実際建ってるんだよなあ…
-
ポリコレ反ポリコレのデンプシーロールしてるからなアメリカ
ちょっと落ち着け
-
>>2600
そのふたつが同じなんだよ。
AよりBの方が〜〜ではなく、Bを解決する事が同時にAの達成にもなるという考え。
-
街作り系ゲームの実績解除用の建物でしょ?(小並感)
-
>>2604
北宋「非常に親近感を覚えるアル」
-
>>2600
と言うか「庶民は私らの理想に殉じろ」ってセレブ層と、「俺達は弱いんだから優遇しろ」ってマイナリティ層が民主党支持で
そいつらに押しつぶされてた一般人がキレて逆張りした感じだからねえ
>>2603
あれ写真の角度で田んぼの真ん中に建ってるように見えるけど、実際は周りは住宅街で学校もある場所だからな
ttps://www.google.com/maps/place/%E3%80%92999-3201+%E5%B1%B1%E5%BD%A2%E7%9C%8C%E4%B8%8A%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%AE%AE%E8%84%87%E4%B8%8B%E5%B7%9D%E5%8E%9F%EF%BC%96%EF%BC%95%EF%BC%98+%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC41/@38.1400175,140.2797899,17z/data=!4m6!3m5!1s0x5f8a4d45b43b0a1f:0xdfac440f5befd5db!8m2!3d38.1382388!4d140.2816843!16s%2Fm%2F05z_859?entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDMxMi4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D
-
こういうのってアメリカに限らず世界共通だと思うけど
「〇〇支持者」は極端な意見出すしそれに賛同するけど大多数は真ん中にいて場面場面でどっち行くか決めてるだけなので
「アメリカ国民はこう考えてる!」もそんな正しくないんじゃねえかな
-
>>2605
プレイヤー2人のゼロサムゲームなら分かるけど世の中そんなシンプルな構造じゃないのになぁ
-
>>2609
アメリカは二大政党制だからなあ
ニュートラルな人もいないわけじゃないだろうけど
共和・民主のどちらかの党派に属していて日本よりは無党派が少ない違いはあるとは思う
-
>>2611
今の時代、付き合いは共和・民主どちらかにしてるけど投票はその時に応じてって人が多そう。
(勝手な感想)
-
>>2611
むしろ2しかないからこそ「どっちも応援したくねえけどなぁ」って投票する人が多そう
-
前回トランプ当選した時に隠れトランプ支持者がかなりの数居たらしいけど
支持政党明確にしがちなアメリカ社会だし同調圧力でまわりに合わせてる人は結構いそう
-
サッチのアメリカ人の友人たちを例に挙げるなら、前回も前々回もトランプへ投票した民主党支持者も居たわけですし
サンダースが居ないなら、共和党に鞍替えすると言っている民主党支持者も居たと思います
-
東日本は野蛮な東夷の住むところだから全部田舎
真の都会は京の都のみどす
-
>>2616
帝さんに逃げられた街がなんか言うとるわ。
-
>>2590
されたこと考えれば仕方なくね
結局バイデンが勝ったことになった前回の選挙の不正疑惑もまともに取り合わなかったし
-
陛下は百年以上御旅行されてるだけだから(震え声)
-
やめなさーい。大和、武蔵、何が気に食わなくて山城を攻撃するんですか。
日向も見てたんなら止めなさい。
-
>>2619
百年やそこらでせっかちやね
-
今年の万博のいいところ
地下の可燃ガスで科学戦隊ダイナマンごっこができる
-
平安京よりも古いなら、奈良と大阪(難波宮)と滋賀(大津宮)が都を名乗っても
-
>>2619
シーア派みたいっすね
-
>>2621
お戻りの予定はいつ頃でございますか?
-
そもそも陛下がどこにお住まいになられようが臣下が口出すことやないですしねぇ。こだわるようなことやないかと
-
>>2622
都内や千葉には天然物があるよ
-
司法省へ乗り込み異例の演説…トランプ氏「刑務所に行くべきだ」「暴露はこれまでにないレベルとなる」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2afbb690e25ee962529f84778d09149f0b11d1ab
任期中は好き放題やれるだろうが、任期後の反動を懸念すべきはあんたも同じだぞ。反動の大きさはトランプの出方次第
なにより実業家としては負の実績しかないトランプには、アメリカを再び偉大にするどころか前政権末期レベルの維持すら無理ゲーだと明らかになりつつある
高確率で中間選挙によりレームダック化、任期後はヴァンス以下も放り出されて告訴・逮捕・有罪判決コースは固い
ワンチャン、貸しを作っている唯一の国イスラエルに移住(逃亡)できれば御の字といったところか……?
-
>>2628
そんな韓国じゃないんだから
-
>>2628
前から薄々思っていたけど、素人目に見ても法律の事を分かっているか怪しいからなあ。
今も戦時中でもないのに戦時中の法律を適応しようとしているし
トランプ大統領 南米ギャング組織に「敵性外国人法」適用発表 | NHK | トランプ大統領
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250316/k10014751181000.html
アメリカのトランプ大統領は南米ベネズエラのギャング組織によるアメリカへの侵略を防ぐためとして、裁判所の手続きなしに外国人の拘束や追放を可能にする「敵性外国人法」を適用すると発表しました。
アメリカの「敵性外国人法」とは
アメリカの敵性外国人法は敵国の出身者や市民を裁判所での手続きを経ることなく拘束したり国外退去にしたりすることを可能にしますが、この法律を適用できるのは宣戦布告が行われた戦争中や外国による侵略を受けているときに限定されています。
-
どうして自分の願望を決まったことのように話せるんだろうか
-
>>2631
決まってるだろ?
大統領だからさ!
-
>>2632
すまねぇ、安価付け忘れたけど>>2628のことなんだ
-
>>2633
ごめんぬ
まあ外れても責任取らなくていいから
大言壮語はネット議論の常にございます
-
>>2633
その2つ上の非国民かと思った
-
>>2631
この間から来ている同じ人なんじゃねえかとは思うが、やたらとトランプを目の敵にしてる人いるね。
バイデン政権下で司法省やマスコミがやった事考えたら仕方無えとは思うが。
トランプへ無理筋な裁判吹っ掛けたり、一月六日事件で異常な捜査や資料証拠を破棄したり、機密文書絡みでトランプ邸へ押し掛けて家宅捜索やらした一方で、バイデンは歳取りすぎてるからとスルーしたり…
マスコミも異常な偏向報道したり、結局本物だったハンターのパソコンもロシアの陰謀!とかしてたけど、もう忘れたのか。
-
>>2636
バイデンさんはボケてるから無罪ってやったの笑っちゃった
-
トランプもバイデンもどっちもダメなのでどうしようもないんだ、バイデンがましだったから一度据えたけどそれも限界だったんだ
だから代わりにハマスをだしたがひどすぎたので嫌々トランプを据えたらこのありさまという状況
民主的に詰んでるからどうしようもないのがよりひどい
-
カマラハリスをハマスと略すのは草
-
素で間違えた
-
トランプの結果はまだ出てなくねぇ?
-
せめて、カマス(魚)と間違えておけば・・・・・・
-
>>2639
せめてカマスだよな
-
4年前の時点なら、バイデンが4年間の任期を全うできるか怪しい、と思っていた人も多かったでしょうしね
-
何となく、パロディAVのタイトルとかになりそうなこの画像を思い出した。
ttps://tadaup.jp/3c0820418.jpeg
-
今日NHK杯将棋トナメの決勝をやってるやんか
なお去年の準優勝の藤井竜王名人が今年の優勝者になった模様
-
なんで共和民主共に大統領候補どころか副大統領もロクでもないのしかいないんだ
まあ日本も一緒だけどさ
-
そもそもトランプって普通に裁判で有罪判決されてなかった?
-
>>2647
アメリカは政治家以前に国が分裂してにっちもさっちもいかんだけだ
日本も一緒とか言う問題ではないよ
-
刑事裁判だと不倫口止め料の支払い記録改ざんだと有罪やな。
他は大統領になったので停止中。
-
>>2646
藤井七冠通算400勝達成のニュースで事前に優勝したことがネタバレしてたヤツw
-
この場合は首相と次期首相候補の人材って意味でね
あと東京都知事選挙も今から怖い
-
>>2648
何の罪で?
-
>>2653
詳しくは知らんが有罪受けてたよなってニュースはながれてたなぁって
まあ調べたら出たが
ttps://www.bbc.com/japanese/articles/clyewx8gerxo.amp
-
>>2652
首相が酷いと言ってもやらせてみたら結局野党に任せるかは十二分にいいレベルだし
次期候補で酷いと言える人って誰かいるか?って感じだ
-
>>2654
よくわからないけど有罪判決で量刑なしなのか…
-
>>2654
有罪ではあるけど、量刑言い渡しが停止していたり、量刑を言い渡しても刑罰を科さなかったりとかそんな感じか
-
>>2654
そもそもその「ビジネス記録を改竄した」を仮にやっていたとしても、それは軽犯罪で時効が二年だから過ぎていた。
その為に検察側が「他の犯罪を隠す為にやった」と言う事にした、そうなると重犯罪にあたるから時効が延長される。
しかし、具体的に何の犯罪を隠す為にやったかは明らかにされてなかったり、別にそれは確実にしなくて良いから判決出そうと言う事になってたのが問題視されてなかったっけ?
ちょっと暇な時に調べたらソース探して来るけど、誰か調べてくれると助かる。
-
アメリカは裁判官も党派性で動くから外から見てると良くわからんね
-
>>2656
大統領を刑務所にぶち込む訳にはいかんやろうしな
-
家の周りがほぼ田畑なら田舎?
-
党派性や宗教的政治的なものを遮断できる裁判所を持つ国なんて無いんじゃないかな
日本でも科学的根拠を遮断した判決とか時々あるし
-
>>2660
某半島「せやろか?」
-
日本では司法に対して最低保証みたいな感じで一定の信頼を置いているし
このスレでは特にそういう傾向が強いように感じるけれど
それも所詮はローカルルールに過ぎないんだろう
-
>>2661
宅地並み課税避けで生産緑地法対象にしてる場合もあるので一概には言いにくい
-
でもまあ、こう言う風に「有罪判決受けてたよな」って記憶が残るのが、トランプに裁判仕掛けた側の狙いよね。
その有罪判決自体が、裁判の正当性が、裁判官や陪審員の党派性がどれだけ偏っていても、そこまで調べる人以外には
「あいつ有罪判決受けてた悪いやつ」って印象与えられるからね。
-
>>2664
地裁でトンデモ判決出ても、まあ地裁だしってのは信頼っていうのかな?
-
トランプ大統領は15日、イエメンの反政府勢力フーシに対する大規模な攻撃を米軍に命じた
米軍がイエメンの首都サヌアを空爆し、少なくとも民間人13人が死亡し、9人が負傷した
-
アメリカの場合だと証拠はそろっていなくても、裁判の途中で出していくというスタイルらしいから、尻切れトンボも多いのかしら
-
>>2663
ニクソン「クーデターでも起きん限り、現職でも元職でも無理やろ。」
-
>>2667
件数比で言えば全体への信頼感を損ねるほど変な判決が頻発してるわけでもないと思うが
-
>>2660
トランプなら……それでもトランプならムショの中で大統領の仕事してそう…
-
亀だが、コレもうプーチン吊されるの秒読みだな
>>1016
元記事流し読みしたけど
トランプの名前を引き合いに出してうんぬんって
ロシアはアメリカの下って言ってるようなもんじゃん
-
判事が州の規則を無視した政治献金をやる熱烈な民主党支持者か…
ttps://gendai.media/articles/-/131145?page=4
>マーチャン判事はどの罪を犯したかについて陪審員たちの中で意見の一致を見なくても、トランプが罪を犯したという見解を全員が持つなら、一致した意見としてトランプを有罪だと認定してよいという、法律専門家から大いに非難を浴びる説明を行った。
-
トランプは関税だ停戦だ騒いでる間にロシアから欧州と中国が石油買えないようにしたからな
これで資金的にアメリカ対ロシア+欧州+中国だったのが欧州対ロシアのまともな形になったぜ
-
>>2675
綺麗に足抜け出来てて草
-
中国ロシア産原油取引停止
ttps://x.com/nexta_tv/status/1900591209946443835
-
んでロシアはアメリカの威を借る狐ですって言っちゃったからなあ
もう裏口ではアホみたく値段吊り上げてくるだろ
-
前は裏金で今度は商品券かあ
マスゴミどもは本当に……
経済大国の総理大臣が十万かそこらでギャアギャア騒ぐのを周囲にどうみられるか考えろと
-
>>2674
結局魔女狩りでしかねえ。
トランプが起訴される度に支持率上がってたのは、多くの人から見ればその裁判異常だろと思われてたのよね。
-
>>2675
そんなことがあったのか、知らなかった。
中国はよくアメリカの言うこと聞いたなぁ
-
こんなんじゃ不正義省呼ばわいされるのもしゃーない・・・
-
>>2679
ぶっちゃけマスコミそこまで熱量ないぞ今回…
ついでに言えば野党も
-
>>2683
でも読売の一面商品券だったぞ。
まあ今までに比べれば熱量はたしかに低そうだが。
-
商品券ってあれ、一応事務所宛てじゃなかった?
-
所詮10万円だからな、とりあえず言っているだけや
-
>>2683
否定ならともかくすんなり認めちゃってるんだもん
火種がないんじゃ燃やせないわ
-
>>2673
なお久々に舐めてもいい相手ができたと思ったのかアメリカの特使を8時間待たせて悦に浸ってたもよう
-
>>2685
後で秘書から議員に直接渡してる
事務所あてならもっと堂々と違法だって言ってるはず
-
>>2679
民主党の10万以下の記入漏れにもギャアギャアSNSで裏金と騒いでくれということだろう
-
>>2688
8時間も待たせたのか
その間にロシアンティーとか、食事とか出たのかな?
ピロシキくらいの軽食とかは出たのだろうか
-
荒ぶる諸外国を考えると、防衛予算の漸増程度で世界に相当の影響力を獲得することのできる我が国のなんとも平和な事よ…
-
その諸外国に防衛関連は色々ただ乗りしてたところもあるからツケがやべーことになってる、領土払いにならなければいいが
自衛隊の生活環境が数十年ぶりに有事になるかもやべぇでようやっと改善されたというレベルというのがもうなんとも()
-
米宇的には「ロシアお前あまりにも信用がないんだからまずは30日間の停戦で実績積んでいこうや?な?」というスタンスなのに
当のプーチンが趣旨も立場も全く理解してないから長期停戦に向けて無理難題ふっかけてるみたいなポスト見たけど真実味を帯びてきてもう…
-
特使の時差ボケを治させる為のロシア流のおもてなしだぞ!
-
>>2694
プーチン含めたロシアの首脳陣は、もはやロシアが大国では無いってことを理解してないな
-
>>2693
領土払いよりは日本の責任拡大で自衛隊のグアム駐留とかが現実的でないかな
-
>>2643
マラ・ハリで
-
>>2693
むしろ日本はぎりぎりのところでツケの返済が間に合ったんじゃないかって最近思うようになってきたわ
もう世代変わらないと軍備無理なのは明白だからね、あと十年早く世界が傾いていたら、日本にはまだ前の世代が現役で絶望的だった
-
トランプとゼレンスキーが喧嘩して、支援が一部停止したからプーチン率いる首脳部は戦勝国気分なんじゃないかな?
なお支払った代償から目をそらしながら
-
>>2581
安心して下さい
70km制限の片道ですよ
途中追い越し車線で二車線になっている箇所もあるのでヨシ!
-
ゼレンスキーが言うには、プーチンは停戦したくないからわざと前提条件を付けているらしいがどうなんだろうな
-
したくないからもくそもどう見たって停戦するしない条件でしょアレ
-
>>2696
理解してたからこその宇侵攻開始では?
-
ペタン元帥「もう戦えないから停戦したのに、戦後売国奴扱いされました」
あの状態でフランス本国が抵抗続けるの無理だって…
-
>>2702
そりゃ停戦してもいいってんならトランプとゼレンスキーが喧嘩した直後ぐらいに停戦するはずだし
そうしたら「戦争したいウクライナと終わらせたいロシア」って印象に出来たんだし
-
>>2705
突破されて主力が海岸に包囲されるばかりだったからまあね……
-
だって、今停戦したら前線に送られた兵士の不満、戦死した遺族への支払い、兵士達の雇用先、死にかけてる東部物流問題
飛行機の保険料支払い、青息吐息の民間経済にさらなる打撃等々
これどうすんの?って問題がダース単位で襲ってくるからね
-
>>2708
それらはウクライナに勝てたらどうにかなる問題なのでしょうか?
-
>>2708
夢から覚めたら辛い現実が待っている
-
>>2710
現世は夢、夜の夢こそ真
-
なんてこった、現実逃避に人が殺されると言うのか
-
行方不明なら払わなくて済むから負傷者容赦なく送り込んでるという噂の真偽や如何に
-
>>2704
ちょっと違うな、理解したくないから侵攻したんだ
-
>>2709
数日はお祭り騒ぎするから、その間は遅れるぐらい?
遅かれ早かれよ
-
それでも手に入れる価値が、東部四州と勝利という結果のどちらかにはある、あるのかな?
-
>>2701
未熟or衰えたドライバーとか軽トラ軽バン居たら面倒なやつ
-
蒲郡に来航している「やはぎ」を見てきました
艦内を歩くと、意外とスキマがあるんですねぇ……外から見ると全面板張りスキマなしなイメージでしたが
開口部が思った以上にある感じでした
行列整理していた隊員さんの階級章を見たら海曹長っぽかったのに驚き、
艦の入り口にいた隊員さんが艦長(二佐)で驚いたのですが、上に行くほど人格が丸くなる法則でもあるんかなと……
-
>>2717
安心して下さい
高速運転中にスマホを見ている運転手がいるくらい安全な自動車道です
-
アメリカがロシアと他国の関係ぶった切ったのでロシアが死ぬのは確定したが
問題はロシアが死ぬまで戦い続けることになりなおかつロシアのエネルギーが手に入らなくなって連鎖で死ぬ欧州だな
-
>>2716
ないですね
ウクライナ全土が手に入っても赤字ですね
-
>>2712
停戦が嫌で皇帝をすげ替えようとした陸軍が本邦にいてな
-
>>2721
ロシア大統領「男には、例え負けると分かっていても戦わねばならない時がある」
ロシア大頭領「BGMカモン!」
ttps://www.youtube.com/watch?v=_eQsBeBjILY
ttps://www.youtube.com/watch?v=t-VbAZcyZ_U
-
日本のデンマーク蒲郡
-
蒲郡は競艇場がある事くらいしか知らない
-
>>2720
欧州「死ぬ前にロシアをぶっ殺してガス権利をぶんどらなければ」
-
ロシアの戦時から平時に移行する経済の動きはめっちゃ注目してる
ウクライナは復興景気がくるんかな
-
>>2718
舞鶴でやはぎ、のしろ見ましたね
外から見るとのっぺりしてますが、中は他の艦みたいに色々付いてますね
ttps://i.imgur.com/TlFc6T1.jpeg
-
ロシアとウクライナの戦争が終わったら、何処の景気がまず上がるんだろ?
そう言えばロシアは戦争じゃなくて特別軍事作戦やってる建前だっけ?
なら停戦とかにはならないのか?最初から戦争してません!って建前だったら。
-
>>2723
そのBGMは創作のロシア軍専用ですね……
創作のロシア軍は具体的にはEUや中国をサクサク攻撃し、アラスカを半分占領したり
アメリカ本土を攻撃して負けそうになっなら、そのまま撤退ついでにEUとフランスやドイツをおやつの様に占領する
そういうロシア軍専用ですね……
-
>>2729
EU辺りが戦争に伴う契約違反でロシアから様々な権限を分捕ろうとするんじゃないかな。
それにロシアはどのような返答をするんだろうかね。
-
ロシアって今更勝ったところでウクライナから搾れるものもそんなにないだろうし
やらかした不義理がチャラになるわけもなく大手を振って復興支援をもらえる国もないしマジでどうすんだろう
-
>>2718
聞いた話だと、そうじゃないと艦艇勤務は務まらない(潜水艦は特に)ので、陸上勤務ばかりの人は
お察しください、というのもあるとか
-
船という閉鎖空間での勤務特殊性故に対人配慮が出来ないとね…
キング提督「海軍軍人として能力は最高峰だったぞ」
-
>>2732
もちろんその後更に隣の国に攻め込む
ソビエト全土を取り戻すまで、いや取り戻した後も止まらない
走ってないと後ろから撃たれるのが決まりきってるから
-
キング提督の逸話を効く限り「抜群に優秀なのは本当だったんだな……」という気持ちと「どんだけ性格終わっていたんだ……」という気持ちが出てくる
-
>>2728
開口部、と書きましたが、短魚雷発射管も中に入ってたりと色々ありましたね
昔の艦と違って表に出てるものが少ないのが面白いですね
舞鶴か……一度は行きたいですが、機会がないw
>>2733
身につまされますね
システムエンジニアやってると、役職抜きで他人に指示してチームを統率するなんてあるので……
ただでさえ狭い(潜水艦は甲板にでて気分転換すらできないのでもっとキツイ)のでストレスも溜まりやすいでしょうし……
-
血を吐きながら続ける悲しいマラソンかな?
-
>>2738
それはどちらかというと冷戦の軍拡競争じゃないかなぁ……
ロシアがやっているのは傷口から大量出血しながらの全力ダッシュ(目標はパリ、最低でもベルリンくらいは落とさないと未来が無い)
-
>>2694
その癖自覚なしに元々低かった国威を完全に投げ売りしてしまったというね
米大統領の威を借りちゃ終わりでしょロシア
-
ちょっと前まで「トランプが正しい戦争を続けるウクライナが悪い」みたいな人も結構居たのにどこ行ったんだろ
まあ戻ってこなくていいか
-
プーチンとゼレンスキーお互い自害でおさまりまへんか
-
>>2742
プーチンの後釜は9割の確率でプーチンよりも過激で頭のねじが飛んでいて、残りの1割くらいでロシア人から総スカン食らう売国奴だがよろしいか?
-
>>2741
ウクライナが戦争を続けるかはウクライナの判断でそれにアメリカがどこまで付き合うかはアメリカの判断
どちらが一方が正しい・間違ってるという話じゃない
-
>>2743
それはそれで今後どうするつもりなのか興味はある
今の国力でもっと過激なことって核ミサイル連射ぐらいじゃね?
-
舞鶴良いとこ一度はおいで
>>2739
余計に悪化してる!?
-
舞鶴は京都府だけど京都という印象が無い不思議
-
戦争を止めるという一点だけならウクライナ負けさせて終わらせるのが唯一の方法なんだ
それ以外はロシア死ぬまで戦い続けるしプーチン以外はもっと過激派で核使用すらありえる
だから戦争を止めるならプーチンよいしょするかないんだがプーチンがもう国内抑えられなくなってきてるな
-
むしろトランプが全方位に噛みつく狂犬一歩手前と化しているからな
メキシコカナダパナマにすでに空爆開始したイエメン
-
近所のネット評判がいい整体院に行ったら
中に反ワクチンポスターが張ってあってこらあかんわ…ってなった
-
舞鶴は丹後若狭地域だからな
京師とは離れた化外の地
-
舞鶴でナニを観て、ナニを食べれば良いのか。
赤レンガ倉庫には行ったが。
-
>>2744
一方が正しいというわけじゃないのに一方に肩入れしてた人たちがいたよねって話だけど
-
>>2746
良いとこだったけど冬場はあんまり行きたくないなあ
あんまり話に出してるの聞かないけど永野護先生も舞鶴出身か
-
>>2749
米大頭領「我らは神の代理人、神罰の地上代行者」
米大頭領「我らの使命は我が神に逆らう愚者を その肉の最後の一片までも絶滅すること AMEN」
-
福音派のあとおしを受けてるから影響はある、支持母体の意向を受けるのはしゃーない
-
ロシアを滅ぼさないのなら、「どうやってロシアを穏便に国際社会に復帰させるか」が一つの着地点になって来るけど、誰もそこに至る出口戦略描けていないからな
ウクライナへの侵略状態を解消しないと西側が納得しないし、ロシアはウクライナを諦めるには血を流しすぎた
-
>>2753
それは逆にウクライナに冷たいトランプは能無しみたいに言う側もいるからなあ
-
>>2741
そんな人達いたっけ?
ロシアが悪いのは間違いない、さりとてこのまま支援し続けるのは国内事情的にも苦しいし落とし所ドコー?ってなってた感はあるが。
-
>>2755
どっちかいうと君たちプロテスタントじゃないの
-
ロシア復帰させるならトランプみたいにやるしかねーんだが西側が拒否したしそれならちゃんと死ぬまでやれよと言ってんだよな
それやるならお前ら原油と軍備どうすんのとも言ってるが
-
>>2757
それなのよねー
ただウクライナ支援してればいいってもんでもないし、ウクライナのほうが耐えられなくなった場合のこと考えたら今のままだとよろしくないことは確実だし
-
ウクライナがどうというよりトラ信みたいなのはいっぱいいた
-
>>2757
これは本当にそうだと思う
現状マジでゴールが見えん
-
>>2758
横からだが、トランプの行動はアメリカの損になるぞという感じに捉えてたな
-
>>2759
いない事は無いと思うがこのスレで共感を得られる論調ではなかったな
ただ一人か二人の意見を見て主語おっきくするのはよく見る話
-
>>2763
それってトランプのやってる事は頭がおかしいって主張に反論があったってだけの話に、反論した側をトランプ信者とレッテル貼ってるだけでは
-
ぶっちゃけトランプさん再選で変なポリコレがさっぱりしたで充分だわ
他はまあバイデンさんと似たり寄ったりな結果で落ち着くじゃろなって
-
舞鶴が駄目なら鶴舞はどうだい?(ツッコミ待ち)
-
露から見たら米と宇が勝手に言い合って支援絞って露にとっての余裕作っただけでマイナスなんてないんだがな
米の支援が戻っても停戦されなくてもそれはトランプ以前と変わらない
-
>>2767
トランプ大統領が頭おかしい、ってアンチより信者っぽい奴が言ってる印象がある
トランプ氏が再選すれば何もかも自分が思ってるみたいな世界に上手く行く
とでも思ってたっぽい奴
-
ウクライナ侵攻の話題にも上がらないEUの存在感よ……
道義的な要素は兎も角、現実問題としてウクライナの戦後を考えるとEUがある程度能動的に動かないといけないのは事実だからな
EUとロシアの緩衝地帯がウクライナの物理的な立ち位置で、ウクライナを緩衝地帯のままにするなら見捨てないといけないし、EUかロシアの経済圏に属さないと苦しいし
-
>>2767
いや?むしろ何がなんでも擁護しようとしてたよ
関税は交渉の材料!現にカナダメキシコに対しては麻薬対策をするという約束を持って延期しようとしてるとか言って
じゃあ日本や韓国や欧州への関税は?と聞かれたら何も返してこなかったし
-
>>2773
ウクライナへの支援停止とかあたりの話じゃないの?
-
このまとめが無軌道に見えるトランプの関税戦略の狙い解説しててわかりやすい
大統領経済諮問委員会(CEA)委員長に指名されたスティーブン・ミラン氏が2024年11月に公表した論文を理論的支柱とした「マールアラーゴ合意」に沿っている戦略で、
自由貿易構想の共存共栄とは逆で、全ての海外諸国は米国のライバルであり、関税は全ての諸国を弱らせる力って考え方らしい
ttps://togetter.com/li/2525748
-
>>2773
正確に言うとトランプとゼレンスキーの会談あたりの話だと思ったんだが
-
>>2774
ああごめん、スレ全体での話に勝手にしてたわ
といってもヴァンスがキレて御破算にした会談でもトランプ擁護の方が目立ったかなぁ
マジで服装のことでゼレンスキーを叩いて
-
>>2764
あえて大きな言葉で言うけど東欧全ての国がロシアに跪くかロシアの現体制が破綻するかどっちかしかゴールはないんよ
今のロシアはそういう国だし仮にそうじゃないと主張しても過去の所業と今の言動から信用されないから
-
>>2773
カナダメキシコの件に関しては以前から言われてたから麻薬や不法移民と言う理由知ってる。
日韓欧州へはまだ調べてねえしすまん分からん、と言うスタンスでも問題無くない?
>>2749みたいにカナダメキシコに対しても狂犬みたいに噛み付くと言ってるアンチトランプみたい人も居るし、そこに少なくともここに関してはこうと反論するのは別に良いのでは?
トランプは全て正しいと言ってる訳でも無いならさ。
-
後は副大統領のヴァンスの新反動主義も重要だな
見た時これメシア教じゃねってなったぜ
-
途中経過だと、未来はわかりませんわね
しばらく前も、サッチの知り合いの某野党支持者さんは、石破総理だと衆院選が野党の票を奪う可能性があると恐れていましたし
ウクライナへの侵攻初期だと、EUがロシアに膝をつくことになると予想していた投稿もありましたし
-
>>2769
名古屋の方想定してるんだろうが名古屋の方はつるまって読むのでまいづるの逆でつるまいなら千葉県市原市の山の中になる
-
>>2775
考え無しの方がマシってなぐらい酷いな
これが本気ならマジでアメリカ終わるかも
-
>>2777
とりあえず個人の主張を全部トランプ擁護でまとめようとするのは辞めた方がいいと思うが
服装の件について、主張した人が持ってる知識や個人の感性の違いでゼレンスキーを批判するってことは、有り得ないレベルかって言うとそのレベルではないわけで
-
>>2782
鶴舞駅(つるまいえき)前の鶴舞公園(つるまこうえん)の話だと思ってたw
-
>>2779
ぶっちゃけカナダメキシコに対してでも「麻薬のため」という理由が存在するってだけで普通に狂犬じみてるよ
特にカナダに対して、「カナダをアメリカにする」とか言いまくってたら国際関係緊張しまくりでしょ
-
>>2777
というか服装に関してトランプ叩く人も事前にゼレンスキーに話して断られたのか分からんからって人も普通に大量に居たと思うが
-
>>2782
名古屋のはつるま、つるまいどっちもあるみたい
町名やJRの駅名だとつるまい
ttps://i.imgur.com/l5OGHPy.jpeg
ttps://i.imgur.com/tyb1ZMQ.jpeg
-
>>2785
鶴間駅(つるま)と鶴巻温泉駅(つるまきおんせん)と真鶴駅(まなづる)で。なお、すべて神奈川県内
-
関税は全部にかけてるなら好きにしろではあるんだけどなダメージ食らうのはアメリカ自身でもあるし
-
>>2757
(今回の件で一番確執の少ない西側の勢力の一角である)日本と資源取引徐々に再開させた後、一年か二年後ぐらいにしれっとドイツあたりが再開して徐々に国際経済に馴染ませる、が割と現実的だと思う
なお日本が資源取引に前向きになれるかというと…
-
方々に関税かけまくってる様子から見るに手頃な材料として麻薬を口実に下だけだと思うが
-
>>2782
名古屋の方も昔はつるまいだった可能性があるとかもうこれわかんねぇな?w
ソース ttps://www.nhk.or.jp/nagoya/lreport/article/000/31/
-
アメリカへのロシアの対応もなあ
結局甘くしてつけ上がってるし
-
……舞鶴、鶴舞ネタからサッチがシュバってきそうな話題にw
忙しいみたいだから来れないかもですがw
-
カナダをアメリカにするって、それを実現するには議会とか含めてどう言う手続きが必要かとか考えれば、到底現実的ではないと思うし、ただトランプが吹いてるだけだと思ってんだけど違うの?
トランプ擁護も居ればアンチトランプも居る
前スレに関税取り下げ理由をソース貼って紹介した人に、信じないだの訳の分からん事言った挙句に、最後には煽りAA貼って逃げたバカなら居たな
-
確かに食いつきそうではある
-
米露情勢複雑怪奇(戦前感)
-
関税は工業が内側にないと意味ないんだよねえ…
鉄鋼はちょっと意味あるけど、ぶっちゃけ二世代は遅れてるアメリカ鋼工業を保護するためにそこまでするかと言われると…
今んとこ関税は米市民へのダメージにしかなってないし、やっぱ傍から見てるとトランプ政権は二次産業に知見がねーんだわ
-
>>2796
まず吹くだけでもアメリカ大統領が言うことじゃないと思う
次に吹いてるんだとしても吹きすぎてカナダが警戒まで行ってるからやりすぎ
-
生産スケジュールがわからんから売上も予測できない
そうすると今度は国内投資が止まり始めて社債発行も続々停止し始めたという話だし
結果見る前に終わり始めてるんじゃね?
-
>>2775
ブレーンの意図が必ずしも大統領本人の意図と同じとは限らないのに注意が要りそうかなあ
割とこの辺日本の政治とかでも見られる話だけど
-
>>2799
不動産しか扱って来なかったから関税に関する知識が皆無言われてて駄目だった
-
>>2800
今まで舐められて、麻薬や不法移民対策しろと言ってもロクにやって来なかったから、これでそこをしっかり取り締まってくれれば…
いや、そう言う事も無く警戒させる方がデメリットが…?
しかし、カナダとアメリカの経済依存度とか考えれば、関係悪化でキツいのはカナダの方…いやしかしアメリカもやり過ぎるのも…
正解は何処にあるんだ…
-
>>2775
わかり易いと実現可能は違うぞ
マールアラーゴ合意は実現可能性がほとんどない事で知られている項目が多い
100年債とか誰も買わんし別の国が軍備持ったらそれは米国の競合相手にしかならん
-
>>2804
関税で脅しかけるのもアレだけどそっちは飲み込むとして
「カナダをアメリカの51州目にする」は言う必要ない、しかもカナダから「ガチだあれ…」と思われるほどに
-
>>2747
舞鶴に1年務めていたけど、方言の「ちゃった弁」がきつくて、同じ京都府なのかってとまどったわい
-
逆の狙いの可能性を考えたい
カナダとの関係を断絶するのが目的だとしたらどうだろう
-
カナダにミサイルや外国の駐留軍が配備されればキューバどころの騒ぎではないのはわかるな…?
今のところカナダがアメリカ以外のパートナーとして秋波を送っているのが日本なのでセーフだが、中国は言わずもがなインドやブラジルみたいな新興の第三国とでも懇意になるとクソまずい
-
>>2808
まあそれが目的なら行動理由としてはわかる
それを目的とする理由は全くわからないけど
-
トランプは2度目以降のやり直しをループしている説とか、やってみます?
-
カナダからワシントンとノーフォークに核攻撃されて、ケベックから電撃戦決められて東西アメリカに分割された記憶でも蘇ったか?
-
>>2811
トランプがまどかマギカのほむらなら、トランプがループして助けたいまどかは安倍さん…?
-
いやカナダは既に中国についてると判断してるなら話が変わるか?
-
まあ確かに変わるが…そこまで前提を置かないとあかんレベルってのが
-
変わるけど陰謀論レベルなんだよなあ…
-
>>2813
ワイ、二週目の大統領なんだけど他国の友達を助けたい
無理だな、友達はトランプにはどうする事もできない状況で儚くなってしまった
-
こういう時こそ語り人さんの友人さん達の見解が気になるわけだけども
副業の揉め事と年度末のデスマでしばらく顔出せなさそうなのが惜しいねえ
-
まあそこまではいかないにしてもアメリカはカナダを味方と思っているんだろうか
-
一期目のうちに信頼できる草を日本に忍ばせて、事件当日に西大寺駅に居るようにするくらいはできるやろ
-
カナダは以前から政権与党が親中ではあると警戒されてはいたな
中国の選挙介入のレポートもあったし、先日中国もカナダに関税を掛けたが、それへの反発は聞かないしな
-
今の時代アメリカに次ぐ勢力が中国なのでカナダぐらいを親中と言ったらどこも信頼できん気が
全方位外交したらアウト判定になるんじゃね
-
というか今回の動きのせいでカナダが中国寄りになる可能性も普通にあるよな
-
トランプの昨今の言動見ればカナダはロシア・ウクライナの姿に自国を重ねてもなんらおかしくない
「アメリカの州にする」って公言するのはそういうことだ
-
グリーンランドやパナマ運河とかでもそうだが敵対してたり敵対する可能性があるとこをアメリカのものにするって発言が多いのよね
カナダも同じ扱いな気がしてる、つまり敵になると思っている
-
普通に中国がなんらかの工作仕掛けていてもおかしくないんでは
-
カナダに攻め込んだら自動的にイギリスを敵に回すわけだけどトランプは理解してなさそうなんだよな…
なんならイギリスにガチギレされたら困惑しそうなまである
-
まあ迂回貿易素通りさせてたのはそうなんだが…その程度で敵に回していい国じゃないからね
-
グリーンランドなんてNATOに入ってるなら継続して駐留できる場所だぞ
関税と同じく何かしら攻撃するのが前提で適当な口実を探してるように見えるが
つか無理筋擁護の人がまた沸いたのか?
-
パナマ運河は中国系企業が港湾を管理運営してたってんで、それをトランプが買い上げたんだっけ?
中国から輸出されてたフェンタニルが、カナダ国内で製造される様にシフトしてアメリカに流入して来る様になった。
反中国と言われる国務長官の人選と言い、トランプ政権は中国を敵対視して動くのを基本にしているのか?
-
>>2830
その書き込みだけでも中国は普通に侵略仕掛けているようにしか見えんのじゃが
-
一番疑問、というか不安視する理由は
トランプ「〇〇がアレコレ言った!△△にアレコレ言った!」
対象「言ってないです、聞いてないです」ってのが多すぎるところ
-
理屈で考えるならカナダを敵に回す理由なんてない
となれば敵に回す理由があるなら国民の感情だ
-
>>2829
擁護してる人居なくね?
-
>>2832
(直接)聞いてないですの可能性もあるからその辺は何とも
-
>>2835
正直その後何も続報が出てないあたり本当になんも届いてないと思う
ましてや言われた、の方ならともかく言った、の方で否定されてるのは
-
中国がアメリカに不法入国するルートや方法を指南してたりってニュースもあったっけ?
ttps://dailycaller.com/2024/06/17/chinese-police-network-illegal-immigrants/
カナダ国内でフェンタニルが製造される様になった記事
ttps://www.cbc.ca/news/politics/fentanyl-produced-in-canada-1.7275200
-
>>2833
そりゃ戦争なんて究極的には「気に入らない奴をぶっ叩く」に帰結するんだからなぁ
いくら権益がそこにあっても気に入ってる奴は叩かないよ
-
俺達は広大な太平洋を挟んでいるからわからないだけで、アメリカにとってカナダなんて陸上で国境を接してる韓国かもしれんしなぁ
-
大英帝国「同じ英連邦の仲間ではないですか。」
-
>>2839
韓国だとして「韓国を日本にする」なんて言うか?
そして言ったとして国内からも韓国からもどんな反応されるか想像できんか?
-
韓国みたいな扱いはあるか隣国なんてそんなものだし不法移民と麻薬注ぎ込んでるだけだ
-
>>2841
アメリカが国としてやっと明治維新の段階まで来たと考えたら、まぁそんな事も言い出すかもしれない>「韓国を日本にする」
-
>>2840
左ハンドルだからダメ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板