したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬2】

1尋常な名無しさん:2024/11/15(金) 00:50:30 ID:0cVF5A6E

         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \    いつもの自分と違う異常が見つかった瞬間
    |     ___'___      |
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |   それは病院に行く瞬間
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |   少しのためらいが死を招くことがあります


●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1730544964/

※関連スレ

国際的な小咄(代理の避暑地Part6)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1726569082/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

957尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 14:06:15 ID:4UbOc/nE
笑えない話ばっかり作ってるより余程健全な気がするぜ。

958尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 14:06:41 ID:zdn7NTy.
>>955
G-7が気候対策で金くれる約束しないから化石賞ってワロタw

959尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 14:07:13 ID:Z9ARmqDg


もちづきさんのAAとか凄いな。狂気が見える

960雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2024/11/16(土) 14:09:42 ID:CvqWvqqk
乙でした

961尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 14:11:00 ID:OcTK5gS.
ジョジョがミームしか喋らないは
アニメ第三部の最終決戦見た時
ほんとに全部のセリフに聞き覚えあって、下手すりゃ全セリフ言えるかもしれないくらい名台詞揃いで衝撃受けた記憶あるな

962尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 14:13:28 ID:ALZVnJxE
乙でした
日本人の本質、昔から変わってないのでは・・・?

963榛名さん ◆ieuEkAdzdM:2024/11/16(土) 14:13:51 ID:EsqJsFK2
ttps://note.com/terroir_info/n/n023740e92238

参考文献 鮨鮎(塩漬けにして塩抜きした鮎をご飯でつけこんだもの)多分30匹ならザル2つ分

964尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 14:15:53 ID:9dvGMmGk
>>807
まずは過激な奴を使ってでもwoke除染しないと動けないってのはあるのかもしれない

少なくともトランプがそう思うだけの攻撃はされてるだろうし、スポンサーもwoke被害者だったりするから、除染ポーズは必要
実際にどこまでやるか、できるかは知らんけど

965尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 14:16:42 ID:HvIHFz0.

日本人、全く成長していない…(AA略)

966提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/11/16(土) 14:30:45 ID:A1cISq5I
>>963
こちらでは非情な一文が……w

奈良県
鮎寿司(あゆずし)
ttps://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/ayu_zushi_nara.html
> 本来の「鮎寿司」は、1週間から1ヶ月熟成させる「なれずし」であったが、独特の風味があり、時代の流れとともに、つくられなくなった。

……それでもnoteの記事より短い期間だなぁ

967尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 14:36:11 ID:jXf33M3g
というか、米軍のトランスジェンダー入隊は本気で有害だった気がするな…

968尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 14:36:55 ID:EUiONVeI
日本人が最も多くアクセスするサイトはMissAVと聞いたが本当かね
まあ俺も1日2回は世話になってるけど

969尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 14:38:53 ID:txiQzlQw
おつー

>>963
そのノート、結果は失敗で、後編で失敗の原因を「重石の不足」としてたけど、
重石の不足じゃなくて、「蓋の上から重石を乗せてた」のが最大の敗因じゃねぇかなぁ……
せめて「落し蓋の上から」重石を乗せないと……

970尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 14:39:04 ID:Egz02Dbk
>>968
一回潰れかけたからサイト名出すのはやめなされ……

971尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 14:59:16 ID:uktRpvrs
ヘルシーな食べ物をたくさん食べれば健康になれるという、現代のアメリカ人みたいな発想と思えば、日本は世界水準の千年先を生きていたと言えるかも

972尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 15:00:06 ID:Y8PVNdPo
乙です〜

973尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 15:03:23 ID:yDKdLBEg
>>970
xvideoさんとzoosextubeさんはどうなったんだっけ?

974ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2024/11/16(土) 15:05:42 ID:yG83Z7GU
乙でした
宇治拾遺物語 7-3 三条中納言、水飯の事 は割と有名な一般教養的なお話だと思っていましたが
なるほど、言われてみればもちづきさんのはるか遠いご先祖ですね

それはそれとして、もちづきさんのAAがなかなかにハイクオリティで笑ってしまう

975尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 15:07:09 ID:dEI609Wc
増税にしろ減税にしろiDeCoの計算が面倒になるな
ttps://www.47news.jp/11772881.html
退職金課税、見直し議論が再始動 働き方変化、現役世代の減税も

976尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 15:09:59 ID:uktRpvrs
この三条中納言という人は藤原朝成のことらしいのに、この人の兄であり百人一首や三十六歌仙に選ばれている藤原朝忠も中納言だったせいか、混同されて
江戸時代以降の百人一首の解説書には、中納言朝忠がこの逸話の巨漢になっているそうで。
道理で、学研から出ていた百人一首の解説漫画で、このエピソードを見た覚えがあるはずだ

977尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 15:15:39 ID:MAIjRyl2
>会合に出席した有識者は、転職が増えたことで「(企業は既に)退職金を積み増すよりも、今の給与を手厚くする傾向にもなっている」と指摘。税制を働き方の変化に合わせるよう訴えた。

マ?初耳なんだがそれ

978尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 15:20:12 ID:CVsPSmO6
>>975
これだっけ岸田首相が増税メガネと揶揄されたきっかけとなった観測気球は

97917歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/11/16(土) 15:26:33 ID:B98mG1V2
コロナ禍の不満が溜まっていたところに、マスゴミとインフルエンサーに餌やっちまったのよね……。

980尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 15:40:58 ID:kkHlBUQA
日本は千年前からとりかへばや物語があるからな
LGBTとか通過点では?

98117歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/11/16(土) 15:44:56 ID:B98mG1V2
LGBTなんて日本じゃ1000〜200年前には過ぎ去ったところやしな……

982雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2024/11/16(土) 15:47:23 ID:CvqWvqqk
江戸時代にTS水滸伝出してたし八犬伝にも男の娘の主要キャラ出てくる上にそも主人公達が神犬と姫のハーフ。マジで通過点なんだよなぁw

983尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 15:48:29 ID:ux6qUmIk
めっちゃ懐かしき4人組-1+1
ttps://i.imgur.com/0KZ8dgh.jpeg

かおるが居ないけど令和に新作が読めるとは……すねこすり君加入。

ttps://x.com/DQ_PR/status/1856879977251189129

984尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 15:52:43 ID:Y8PVNdPo
>>983
もりそば と うおのめ 君が現代でもみられるとは思わなかった

985提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/11/16(土) 15:53:26 ID:A1cISq5I
寝取り寝取られ近親【ピー】は源氏物語に頻出する……
姉畑るのが少ないだけで日本の古典には色々(婉曲表現)出てきますよね、ええ……

986尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 15:56:10 ID:fSwWmDKA
ガチ獣(オス)をウコチャヌプコロするシートン先生は創作史上でも規格外だと思うの

987尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 15:56:25 ID:kkHlBUQA
>>985
古事記にはヘビ姦がw

988雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2024/11/16(土) 15:56:28 ID:CvqWvqqk
名前で御文字入力が出来るって地味にデカいんだよなぁw
FC時代からプレイしてるオッサンユーザーで推しキャラの名前が入れられなくてトンチ利かせてた私の同類は星の数ほどいるはずw
カタカナ表記が可になった時も技術の進歩が嬉しかったなぁw

989尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:06:21 ID:CVsPSmO6
>>988
濁点と半濁点が1文字もなかなかに使いにくかった

990尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:08:36 ID:uktRpvrs
「親は茄子とも子は育つ」というオチの落語があるように、場合によっては植物とも

991尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:09:20 ID:mKTsNwGQ
つーか欧州だってローマ・ギリシアの時代にLGBTは通過したはずなんすけどね
なーんでロストしてるんすかねえ…大体キリスト教のせいだけど

992尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:11:55 ID:uktRpvrs
>>991
あっちには、ピュグマリオンなんてのも居ましたね

993雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2024/11/16(土) 16:12:10 ID:CvqWvqqk
今回のDQリメイクで一番嬉しい改変ってフィールドのお宝が光って見つけやすくなったのと種の拾得機会がガンガン増えたことやね。もう序盤からアホほど見つかるww
あと散々ネタになれたせいか勇者のネコババと空き巣行為を初手から大義名分与えてきたのは笑ったなぁw初っ端から「それはやっていい事だから感謝して自分のものにしろ」とかNPCが言ってくるのよw

994尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:15:06 ID:MAIjRyl2
ローマギリシャの頃のゲイは女性アンチ拗らせた結果でのゲイな印象であんまり良いイメージないんだよなぁ
純粋じゃないというか

995尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:16:05 ID:YMGJnUu.
ドラクエは3からやるんがいいのか12からやるんがいいのか問題

996尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:17:00 ID:B6/pgJ6w
>>994
まぁそこは日本の衆道も五十歩百歩だと思うけど

997尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:17:13 ID:kkHlBUQA
>>994
ギリシャは若衆は嗜みだし
ゼウスもガニュメデスさらってるし

998尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:17:44 ID:nU9ZLgVY
>>995
普通に3じゃね?

999雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2024/11/16(土) 16:18:39 ID:CvqWvqqk
>>995
DQ12がDQ3の大元だってネタはあくまでED踏まえての小ネタみたいなものなんであんまり気にする必要ないですよ。12のストーリーそのものは独立していてロト伝説意識するような話じゃないんで

1000尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:19:00 ID:VOdR6Jp.
>>782
中国人被害者もいたのだろう

1001尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:19:13 ID:MAIjRyl2
>>995
初見なら123おすすめだけどそうじゃないなら3でええんでは

1002尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:20:12 ID:5uT6tPZE
そもそもドラァグクイーンが真っ昼間からご意見番みたいに
振る舞ってるのを主婦もオッサンも問題視してねぇんだよな

マツコとかでもこないだ鳶職の服の特集で「鳶服の飲み屋が出来たら限界オカマが通い詰める」とか発言しても特に問題にもならんし
「職業制服の飲み屋が出来たら○○が通い詰める」って
オッサンだとあんまり公共の電波で言うと許されない気がする、フェミがうるさそう

1003尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:21:14 ID:nU9ZLgVY
ネタバレに関係する話だからボカしたいところである(流石に年数経ってるから難しいが)が、12を最後までやって繋がりを感じる事だから、上にも書いたが3が先が良さ気ではある。

1004尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:23:02 ID:GV8dWDHs
みんなはドラクエSwitchとSteamどっちで買った?
発売日以外の決め手があったら教えてほしい

1005尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:24:47 ID:B6/pgJ6w
>>1002
そりゃ見世物小屋の出演者ならそうだろう

LGBT支援のリベラルが要求してるのはそんなドラァグクイーンが学校教師にも会社の課長ポジにも与党の幹事長にもいる世の中だろうし

1006尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:24:58 ID:1U6rbdbA
今回のリメイクは3やってから1&2やってねって公式が言ってるんだからそれでいいんじゃね

1007尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:25:43 ID:Obs6DPLU
DQ1→2の順は守った方がいいが、DQ3は別に最初にやってもOK
ただ、DQ3やってからDQ1に行くとシステム面とか大分きついかもしれぬ

物語の時系列が明かされる場面とか、知らないでプレイしてたリアルタイム勢は感慨深かったりするのだろうか?
ワイは既に色々知れ渡ってる中でプレイしたからな。ワイが小学校の時はDQ7とかもう出てたし

1008尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:26:15 ID:HQKaXAEU
スレのみんな、オラに知恵を分けてくれー。

実家のインターホンが故障したが、買い替えに際してどう選べばよいのか全然わかんね。
選び方とか、オススメ機種とかあれば教えて下さい。

出来れば、年老いた祖母(軽〜中度の認知症)が使える、簡単で安心なものがあれば・・・。 チラッ チラッ

1009尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:26:32 ID:hLt6/Tp6
>>1006
プレイの自由度がどんどん下がっていく順番でやって初心者は楽しいだろうか?

1010提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/11/16(土) 16:29:15 ID:A1cISq5I
>>1008
現行と同じもの(廃番になっているなら後継で似たもの)が良いのでは?
特に認知症入ってる人が使うなら変化がない方が安牌じゃないかと思います

1011尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:29:39 ID:3Rh0EQUo
>>1009
何かしら手を入れるでしょ
今更ベタ移植なんてやらんて

1012尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:29:41 ID:nU9ZLgVY
>>1009
1,2もリメイクされるからじゃない…?

1013尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:30:30 ID:5uT6tPZE
>>1005
ワイの中学の担当教師はオネエっぽかったんであんまり「身近に居たなら別」と言われてもなー
普通に男物のスーツで卒業式に来る女教師とか居たし
仕事場でもちゃんと「男」か「女」の仕事着に寄せてりゃ文句言われんのでは

1014尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:31:46 ID:nU9ZLgVY
>>1008
祖母優先なら前と互換性があるのを選びましょうですね。

1015尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:34:16 ID:B6/pgJ6w
>>1011
2はともかく、1なんて全く別の話になるくらいまで魔改造&追加シナリオ&追加マップギガ盛りしないといかんでしょ
竜王倒すまでが最序盤、くらいまでに

1016尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:34:37 ID:eMOxBd3Q
幼女戦記アメリカ版かな?
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20241115-OYT1T50151/

1017尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:35:48 ID:B6/pgJ6w
>>1013
それ単なる問題の卑小化だぞ?
誰もオネエっぽい男性教師や男物のスーツ着る女教師の話なんかしてないし

1018尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:37:56 ID:Obs6DPLU
>>1013
ワイの大学の教授は黒髪ロングでスカート履いてたな。男性。
今思えば、トランスジェンダーだったんかなぁ?それとも、単なる女装癖の人か

1019尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:38:58 ID:5uT6tPZE
>>1017
ちゃうちゃう、「受け入れろ」論に対して「受け入れられてない現実が無いのでは?」という話や
上の方に出てたとりかへばや物語とかもそうだけど
LGBT関連の話がキリスト教的倫理観とアンチキリスト教的倫理観の欧米特有の問題では?という話

1020尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:41:35 ID:Obs6DPLU
>>1015
後半はローラ姫と共に王国を発展させ、外洋に乗り出し、新大陸を発見し、サマルトリア、ムーンブルグ、ローレシアを建国するのですな

1021尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:42:07 ID:B6/pgJ6w
>>1019
だから、程度の違うものをそこに並べるのが恣意的なんだってば
学校教師にドラァグクイーンがいる例があったならともかく

1022尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:42:31 ID:3Rh0EQUo
>>1015
話がシンプルで一本道だから仕込む余地はいくらでもあるわな
ガライの墓やらマイラの温泉やら なんならドムドーラの廃墟で鎧拾うんじゃなくてタイムスリップするとかな

しかし、昨今の情勢を鑑みて1・2の主人公の性別も選べたリするんだろうか?
2のオール男とかオール女とかで想像が捗りそうだが

1023尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:44:09 ID:mKTsNwGQ
まあ欧州の古典LGBTは水瓶座という形で現代も空に輝いてるんすけどね
ゼウスに攫われた王子でゼウスの小姓で後世なぜか女神(で現わされることが多い)になってるとか完璧なんすよ

1024尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:44:13 ID:5uT6tPZE
>>1021
だから職場では就業規則に収まってりゃ問題ないやろという話や
プライベートであれば好きな格好せーや、そりゃ知らんわ
最悪レオタード着て駅を歩いてても構わんわ

1025尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:46:11 ID:67aT7Bv6
>>1008
【強盗事件続発への備え】犯行前にアポ電や訪問も…専門家「防犯意識と機械警備が必要」カメラ付きドアホンなど“攻める防犯”を
ttps://www.fnn.jp/articles/-/774292
元埼玉県警捜査一課・佐々木成三さん:
防犯意識と機械警備が、必要な時代になったと思います。素人にも分かるような防犯システムとして、防犯カメラ付きドアホンや録音できる電話機を取り付けることが何よりの対策になのではないか。「目立つ防犯」というか「攻める防犯」。必要なのは、犯罪者を威嚇できるような防犯。


インターホンなんて、呼び出しの連動くらいだから端末の操作も何もないような……
ドアホンがカメラ付きで、メールにデータを転送してくる奴を買って設置して良いかと……

今までインターホンが鳴らされたとして、来客対応をどうしてましたか?
連動させた固定電話や親機で返事をしたり、相手を確認してる習慣がないなら「鳴ればいい」と言うオチが付きますし
防犯の方を気にしても良い気がします


メールでお知らせ機能
ttps://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/8511/~/
Gmailで単一のメールアドレスにサブアドレスを追加して用途別に使い分ける方法
ttps://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/2108/02/news024.html

1026尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:46:16 ID:Obs6DPLU
>>1022
伝説の勇者の血を引く女勇者がさらわれた王子様を助け出すのか

1027尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:46:58 ID:Egz02Dbk
まあTPOという名のもとにドラッグクイーンやその他トランスの格好とかは除外されてる感はあるな。
嫌悪感も表にLGBTだと主張されると多少嫌がる人もまだいるだろうし。
ただ諸外国に比べるとそのあたりの圧力はましだと思うな。むこうはマジで人扱いしない場合もあるし。だから逆にLGBTの運動が過激化したんだが。

1028尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:47:59 ID:hLt6/Tp6
竜王が2以降のラスボスと比べてスケールが小さすぎるのが最大のガンなのをどうにかしないと…

1029尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:49:32 ID:3Rh0EQUo
>>1026
それもいい
女同士でもいい
何なら男同士でも…

ゆうべは(以下略

1030尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:51:18 ID:bpM8CAYg
>>1022
それ変える必要ある?
1に関しては2に続くのに女にするのは無理があるしな。
2に関しては3名な以上男女バランスがどっちによるかだけの話だしな(サマル王子のイベ考えると下手に女にするとより騒ぎそうでもある)

1031尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:51:24 ID:B6/pgJ6w
>>1028
それは3からシナリオ弄らないといけなくなる部分になっちゃうから…

1032尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:51:30 ID:HQKaXAEU
>>1010
>>1014
現行機種の後継機か

>>1025
防犯性能を備えた新型機か

とりあえず、同じメーカーの後継機で、防犯機能もありそうなやつ、探してみます。
有り難う御座います。

1033尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:51:46 ID:5uT6tPZE
例に挙げたレオタードおじさんとかセーラー服おじさんとか普通に街を歩いとるからな……
死んでない、怪我してない時点で迫害されてないのではってなるのはその辺が苛烈なロシアを見たせいか

1034尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:53:22 ID:kkHlBUQA
チャッピーと馳夫サンと狂犬の同人誌面白い

1035尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:53:27 ID:Obs6DPLU
>>1029
ストーリー上、DQ2のローレシア、サマルトリア、ムーンブルグの3か国は勇者と王子様の子供たちが治める国だぞ
子供産み過ぎだろ、王子様・・・

DQがポリコレ最強の作品になるわ

1036尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:54:25 ID:kkHlBUQA
>>1035
子孫では?

1037尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:54:36 ID:B6/pgJ6w
>>1027
「海外ではLGBTは人扱いしない」も正味の話がどれだけなのかがなぁ…
それももうだいぶ過去の話では?とかごくごく特殊なド田舎限定の話では?とかあるだろうし

1038尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:54:37 ID:Egz02Dbk
>>1033
多分そういう格好を見て不快感や驚きを感じない社会を言ってるんちゃうかね。
さすがに日本でもそこまではいってない気がする。何あれ?みたいな感じで見る人はまだまだいるだろうし。
もちろん諸外国と比べると迫害とまではいかないものの腫れもの扱いしてるのはまだあるだろうよ。

1039尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:56:06 ID:hLt6/Tp6
レオタードおじさんとドラクエの話が同時進行するという奇妙なシンクロについて

1040尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:56:56 ID:Egz02Dbk
>>1037
うん?あなたはどういう考えでLGBT語ってるんや?てっきり日本でも諸外国でも迫害されてる感じで話してると思ったが。
どうもLGBTに対するそっちの態度や感じ方がつかめん。

1041尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:57:19 ID:hfVK91H6
話の流れ的にダーマにいるぴちぴちギャルになりたいおじいちゃんのことっぽくなってて草
>レータードおじさん

1042尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:57:33 ID:3Rh0EQUo
>>1030
何作もリメイクされて擦り切れかけてるんだから多少はっちゃけてもええやん?
どうせ外野がテキトーなことぶっこいてるだけだから真面目にならなくてもいいぞ

1043尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:58:52 ID:fzNQPmiM
WOWOWのCMで「WOWOWは月々3000円でハイレグ」ってのがあったなぁ
いかついおっさんがハイレグ水着着てるの
ttps://www.youtube.com/watch?v=IjiL3MBiJag

1044尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:59:05 ID:Egz02Dbk
>>1037
あとLGBTが人扱いされないのはド田舎だけじゃなくキリスト教系の保守的なところだとまだまだ多いぞ。
まあ保守的なところが田舎よりなのは認めるが。面積や人口で言うとなんだかんだ多い。あ、これはアメリカの話ね。

1045尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 16:59:49 ID:hfVK91H6
勇者ちゃんとローラ姫が
ロトのつるぎで百合セックスして生まれた子孫が
DQ2の王子王女だった世界があってもいい
自由とはそういうことだ

1046尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 17:01:48 ID:rR/pLbu.
>>1023
あれは本当に純粋に美しいから攫われたんで、少年愛とはちょっと違うような
ガニメデの前任者の女神がヘラクレスと結婚して寿退職するんで、後任に選ばれたわけだから

1047尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 17:01:56 ID:3Rh0EQUo
>>1035
Crusader Kingsをやるとその辺は別に気にならんくなる
100年あればフツーに分家出来るしな

1048尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 17:02:04 ID:B6/pgJ6w
>>1040
「日本は現在取り立ててLGBT後進国とも思わないけど、『昔からLGBTに対して先進的だった』という言説には大いに懐疑的である」という立場かな、ざっくり言ったら

1049尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 17:02:36 ID:AtuxvLXk
>>1042
それでポリコレ推奨ゲームはどうなりましたかね…?

1050尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 17:04:12 ID:fzNQPmiM
>>1048
割と創作の舞台では昔から同性愛や少年愛には寛容ではあったよね
???「人は私を美少年キラーと呼ぶ」
???「下半身に節操の無い色魔か」

1051尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 17:04:53 ID:Y8PVNdPo
>>1045
まあなんだったらDQ1の勇者が女の子
ローラはレズもしくは男
性別的に子供作れる感じだから別にいいかも

1052尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 17:05:28 ID:hfVK91H6
男色は死刑の国で男色家やってるバンコランさんぱねえ

1053尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 17:06:22 ID:3Rh0EQUo
>>1049
どれのこったい? あのすぐサービス終わったFPSか?

1054尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 17:06:44 ID:67aT7Bv6
>>1051
「お姫様は女の子の専売特許じゃない!!」ですね!

1055尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 17:07:45 ID:fzNQPmiM
>>1052
あの色魔は強制的に和姦に持ち込むから
ホテルの部屋を間違えて訊ねてきた少年(ノンケの初物)を「せっかくだから」と手を出して
「悔しいけど素敵」と敗北を認めさせる男だ

1056尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 17:08:24 ID:Y8PVNdPo
>>1054
そういう気持ちはいいかと




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板